虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

メガテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/26(火)19:45:34 No.860381655

メガテン3始めたけどなんていうかエヴァQ見た時にも思ったんだけどもうここまで滅んだらどうでもよくない?って気分になる 人全然いねえし

1 21/10/26(火)19:48:37 No.860382740

滅んでないよ こっからどんな感じで行こうか保留中みたいなもん

2 21/10/26(火)19:49:52 No.860383189

>メガテン3始めたけどなんていうかエヴァQ見た時にも思ったんだけどもうここまで滅んだらどうでもよくない?って気分になる >人全然いねえし やっぱ無しで!みたいなルートにもいけるよ

3 21/10/26(火)19:50:33 No.860383421

槍でやり直しルートあるのか

4 21/10/26(火)19:50:37 No.860383445

からっぽなら元にももどせるぜ 行きつく先は虚無かもしれんが

5 21/10/26(火)19:51:45 No.860383864

やめよう人修羅くん…なんだか嫌な予感がする…

6 21/10/26(火)19:52:22 No.860384080

ノクターンはお話に期待して遊ぶもんでもない

7 21/10/26(火)19:52:55 No.860384290

世界を剃り込みハゲが自分のいいように作り直そうってタイミングで自分がイレギュラーだから介入できるのだ

8 21/10/26(火)19:52:56 No.860384295

元通りルートってことは一夏の冒険!みたいなノリにも持ち込めるのか…

9 21/10/26(火)19:53:48 No.860384642

わからんでもないが極端すぎる奴ばっかりだ

10 21/10/26(火)19:54:09 No.860384795

やっぱり先生が悪いよなあ

11 21/10/26(火)19:54:27 No.860384904

先生がしっかりしてればなあ

12 21/10/26(火)19:54:30 No.860384923

>わからんでもないが極端すぎる奴ばっかりだ だから全員殴る

13 21/10/26(火)19:55:10 No.860385178

まあ本当に何もかも元通りなのかってのは若干疑問は残る

14 21/10/26(火)19:56:36 No.860385734

千晶と勇なんかは危険な世界で追い詰められた末に出た答えだからな…

15 21/10/26(火)19:56:41 No.860385765

>メガテンはお話に期待して遊ぶもんでもない

16 21/10/26(火)19:58:22 No.860386389

ペルソナからメガテン入ってスレ画クリアしてifやってるけどなんというか寂しい…

17 21/10/26(火)19:59:03 No.860386653

4Fは割と寂しくないと思う 4は寂しい…

18 21/10/26(火)20:00:03 No.860387001

思念体が気さくに話しかけてくる愉快な世界

19 21/10/26(火)20:00:47 No.860387289

>4Fは割と寂しくないと思う >4は寂しい… Nは公関連が滅茶苦茶盛り上がるから良くね? ヨナワルは…そうね…

20 21/10/26(火)20:03:39 No.860388346

>ペルソナからメガテン入ってスレ画クリアしてifやってるけどなんというか寂しい… どのペルソナか知らんがどっちも相当昔のゲームだよ…

21 21/10/26(火)20:05:35 No.860389134

3はPS2でのアトラスの先駆けなので グラフィックやらなんやら試行錯誤しまくっとる段階だからまあ if...はこれでも悪魔会話のパターンとか増えてて結構進化してるんだ

22 21/10/26(火)20:06:04 No.860389311

if…の魔界びともなかなか愉快な奴らだと思う

23 21/10/26(火)20:06:53 No.860389631

ある意味ペルソナ3の元祖でもあるからな アトラスゲームにおいて本当に重要な立ち位置

24 21/10/26(火)20:07:43 No.860389965

パートナーすら居ない youtubeでダンスパーティに一人で来る奴みたいな感じで外人にいじられてる

25 21/10/26(火)20:07:54 No.860390043

遊ぶ方法がPS2しかないけどDDSATとかもいいゲームなんよ…

26 21/10/26(火)20:08:19 No.860390220

友情とか絆の話はペルソナに任せてるから…

27 21/10/26(火)20:09:16 No.860390603

最近先生ルートでクリアした カグツチの言う通りまたすぐに終わりは来るのかもしれないけどこういうのでいいんだよこういうのでって感じの終わりだった

28 21/10/26(火)20:10:59 No.860391298

悪魔ルートはアバチュのアレまで含めると割と楽しそうに過ごしてんだなってなる

29 21/10/26(火)20:12:02 No.860391710

>ある意味ペルソナ3の元祖でもあるからな >アトラスゲームにおいて本当に重要な立ち位置 プレスターンもここからだったか

30 21/10/26(火)20:12:26 No.860391859

そういやまた最新作への出向が決まったらしいね人修羅さん

31 21/10/26(火)20:14:35 No.860392696

3はなんか誰にも感情移入できなくてとりあえずラスボス倒すかみたいなノリになったな

32 21/10/26(火)20:15:47 No.860393156

3はシリーズでも異端よりな作りだよ 主役が悪魔で自己主張しないもんだから基本周りの主張に乗っかって話が進む

33 21/10/26(火)20:16:28 No.860393428

>3はなんか誰にも感情移入できなくてとりあえずラスボス倒すかみたいなノリになったな 人間はクソだなって印象になるんだよね3…

34 21/10/26(火)20:17:28 No.860393837

3の3人はその思想に至る理由にいまいち共感性が足りない気はする

35 21/10/26(火)20:17:39 No.860393908

>3はなんか誰にも感情移入できなくてとりあえずラスボス倒すかみたいなノリになったな なんならアマラルートが1番感情移入出来たよ こんな枠組み作った奴をぶっ倒すしかねぇ

36 21/10/26(火)20:18:01 No.860394047

>人間はクソだなって印象になるんだよね3… 人間ほとんどいないのにそんな印象になる!?

37 21/10/26(火)20:18:08 No.860394096

4FのDLCでなんか妙にオラついてて驚いた

38 21/10/26(火)20:18:43 No.860394335

悪魔もクソだし マネカタもクソだし

39 21/10/26(火)20:19:14 No.860394550

でもルシファーの手先になるのもなんかやだし…

40 21/10/26(火)20:19:34 No.860394726

みんな勝手なことして勝手に悟って勝手に自立してたイメージある

41 21/10/26(火)20:19:41 No.860394770

>そういやまた最新作への出向が決まったらしいね人修羅さん 出しやすいんだろうな

42 21/10/26(火)20:20:20 No.860394992

アマラの底で育ててたエースがピクシーに戻った時が一番クソってなりました 強いと言ってもどうやって帰ろうって途方に暮れた

43 21/10/26(火)20:20:44 No.860395128

>>そういやまた最新作への出向が決まったらしいね人修羅さん >出しやすいんだろうな 人修羅とライドウはどこにでもいるな…

44 21/10/26(火)20:20:49 No.860395156

>みんな勝手なことして勝手に悟って勝手に自立してたイメージある 勇…お前言ってる事とやってる事全然違うじゃん…俺をパシらせるな…

45 21/10/26(火)20:20:54 No.860395188

アマラエンドかっこいいけど 俺たちの戦いはこれからだ!なんだよね…

46 21/10/26(火)20:22:22 No.860395750

>>みんな勝手なことして勝手に悟って勝手に自立してたイメージある >勇…お前言ってる事とやってる事全然違うじゃん…俺をパシらせるな… 俺が関わりたくないからやってきてくれ 無関係ゾーン

47 21/10/26(火)20:22:39 No.860395881

東京の営みの痕跡が感じられないのはやっぱ残念だよなあ

48 21/10/26(火)20:22:58 No.860396044

>3の3人はその思想に至る理由にいまいち共感性が足りない気はする 過程の描写せずに人修羅の感知しないところで勝手に悟っていくから 久しぶりに会った知人がカルト宗教にはまってたみたいに見えるんだよね

49 21/10/26(火)20:23:03 No.860396072

ヒーローさんやアレフは技とか捏造しなきゃいけないからな 別にセクシーダンス持っててもいいけど

50 21/10/26(火)20:23:13 No.860396153

>>>そういやまた最新作への出向が決まったらしいね人修羅さん >>出しやすいんだろうな >人修羅とライドウはどこにでもいるな… ボルテクス界とアカラナ回廊の設定が便利すぎる…

51 21/10/26(火)20:23:32 No.860396283

凄い人気のある作品だと思ってたけど実際遊んでみると結構薄味だった まぁ真2からいきなりこのゲーム出てきた当時はすごかったんだろうけど

52 21/10/26(火)20:23:40 No.860396330

>久しぶりに会った知人がカルト宗教にはまってたみたいに見えるんだよね はまったというか開いたというか

53 21/10/26(火)20:23:41 No.860396337

他人と関わりたくねえ~ってのはわかるけど勇はなんかムカつく

54 21/10/26(火)20:24:21 No.860396579

メガテン主人公って結構仲間に恵まれてるけど 人修羅は心を通わすような仲間がピクシーしかいねぇ...

55 21/10/26(火)20:24:36 No.860396692

勇は記者のおっちゃん殺したのがダメ

56 21/10/26(火)20:24:38 No.860396699

誰も助けてくれないって拗ねてたけど 遅かっただけで助けには来たからな…

57 21/10/26(火)20:24:39 No.860396709

対魔忍スーツみたいな後輩VS半裸短パンタトゥーの人修羅

58 21/10/26(火)20:24:47 No.860396759

>凄い人気のある作品だと思ってたけど実際遊んでみると結構薄味だった 評価されたのは9割方システムと難易度だから

59 21/10/26(火)20:24:49 No.860396780

荒廃したTOKYOを旅するのは好きだけど極端な考えのやつしかいなくて共感出来ないから物語に期待は出来ない 雰囲気は超好きBGMも超好き

60 21/10/26(火)20:25:00 No.860396845

記者のおっちゃんはいったい何やったの

61 21/10/26(火)20:25:22 No.860396993

東京の雰囲気はⅣがよくできてる

62 21/10/26(火)20:25:54 No.860397180

賛同するとすっごいニコニコになってルート入るとめちゃくちゃ協力してくれるハゲがいいんですよ

63 21/10/26(火)20:26:00 No.860397223

独りで荒野を征く雰囲気が大事だったんだろうけど他シリーズのように途中まで一緒じゃないと各ルートに乗りたくなるような魅力がわかないなとはちょっと思った

64 21/10/26(火)20:26:33 No.860397416

>東京の雰囲気はⅣがよくできてる switchで4と4Fを1本にまとめたの出して欲しいけどそんな体力アトラスに期待できないわ…

65 21/10/26(火)20:26:39 No.860397464

>東京の雰囲気はⅣがよくできてる 通行止めで東京在住も地方も皆迷う大迷宮と化してるのはダメだった いや本当に東京のリアル地図開いたレベル

66 21/10/26(火)20:26:56 No.860397562

>勇は記者のおっちゃん殺したのがダメ 最期以外は一貫して協力的だったからなあ

67 21/10/26(火)20:27:08 No.860397635

人修羅は実際華のある見た目して客寄せに良いと思うけど ポニテ侍も同じくらい華はあると思う

68 21/10/26(火)20:27:10 No.860397659

ヒロイン欲しい…欲しくない?

69 21/10/26(火)20:27:27 No.860397775

Ⅳは渋谷に住んでるけど全然わからん!!位置関係くらいしかわからん!だった

70 21/10/26(火)20:27:32 No.860397820

>賛同するとすっごいニコニコになってルート入るとめちゃくちゃ協力してくれるハゲがいいんですよ …やはりキミは他とは違うようだ ってクールに言いながら内心ニッコニコなハゲ

71 21/10/26(火)20:27:58 No.860397996

>独りで荒野を征く雰囲気が大事だったんだろうけど他シリーズのように途中まで一緒じゃないと各ルートに乗りたくなるような魅力がわかないなとはちょっと思った むしろどれにも賛同できないように作ってる気がする 強いて言うならM字ハゲが一番マシかもだけど

72 21/10/26(火)20:28:00 No.860398013

ナナシを見ながら内心舌打ちしてそう

73 21/10/26(火)20:28:05 No.860398038

>>勇は記者のおっちゃん殺したのがダメ >最期以外は一貫して協力的だったからなあ あの東京で人修羅が一番会話した人間だしな…

74 21/10/26(火)20:28:12 No.860398087

人修羅とフリンとジョーカー出てる格ゲーやりたい

75 21/10/26(火)20:28:18 No.860398127

M字CV小野大輔はびっくりした まぁシックスを後退させた髪型だしな

76 21/10/26(火)20:28:31 No.860398196

4と4Fもわりと雰囲気違う作品に感じる 繋がってはいるんだけど

77 21/10/26(火)20:28:47 No.860398297

ストーリーとかその辺は当時から散々議論になってるようなゲームだよ 今はある程度落ち着いてるけど真Ⅲ前後の作品間でのレスポンチはもう凄かったよ

78 21/10/26(火)20:28:51 No.860398330

シュラってコトワリ開かせて欲しい

79 21/10/26(火)20:29:02 No.860398403

昔出た一番くじの人修羅のフィギュア未開封で日の当たらない場所に保管してるんだけど値段がどんどん上がってきてて嬉しい

80 21/10/26(火)20:29:50 No.860398740

>ストーリーとかその辺は当時から散々議論になってるようなゲームだよ >今はある程度落ち着いてるけど真Ⅲ前後の作品間でのレスポンチはもう凄かったよ 2がストーリー好きだったから3の淡白な感じはあんまりなって思ってた

81 21/10/26(火)20:30:33 No.860399068

3の無機質っぷりは好み分かれるよね

82 21/10/26(火)20:30:45 No.860399145

>4と4Fもわりと雰囲気違う作品に感じる >繋がってはいるんだけど というか根源モチーフが全然違うのよその二つ 4はホワイトメンとかのオカルティズムな神智学で 4Fはインドと北欧だから

83 21/10/26(火)20:30:56 No.860399224

5は友人キャラ長く同行しそうだな 力が欲しいか…とかなってるからまぁアレになるだろうけど というか3が出会ってすぐバイバイすぎる

84 21/10/26(火)20:31:38 No.860399517

発売直後は鈴木大司教にまだ熱心なファンが結構居たのもあって結構叩かれてたからな3 マニアクス出たあたりだと完全に3のファンの方が勢い強くなってたけど

85 21/10/26(火)20:31:59 No.860399695

なんで君らバラバラにいくの そんでなんで勝手に納得を得て敵対するの…

86 21/10/26(火)20:32:06 No.860399745

>シュラってコトワリ開かせて欲しい 毎日戦争しては生き返るコトワリ?

87 21/10/26(火)20:32:47 No.860400034

>発売直後は鈴木大司教にまだ熱心なファンが結構居たのもあって結構叩かれてたからな3 >マニアクス出たあたりだと完全に3のファンの方が勢い強くなってたけど 金子絵信者の共通敵として4以降がと出てきたらもう完全に沈静化したイメージ

88 21/10/26(火)20:33:50 No.860400444

必殺の霊的国防兵器好き

89 21/10/26(火)20:35:34 No.860401169

真3までが真12とかifとか連続で出ててその後にアバチュとかペルソナ3とかだから この時期に方向性が横に広がりすぎなのはある

90 21/10/26(火)20:35:39 No.860401200

最初のノクターンは魔人要素なしと考えるとすごい薄味

91 21/10/26(火)20:35:44 No.860401228

この道を選んだなら白黒つけようぜ!ってトールやバアルアバターときっちり殺し合うヨスガルートは誠実さを感じて好き 勇はお前船降りろ

92 21/10/26(火)20:36:19 No.860401458

>ストーリーとかその辺は当時から散々議論になってるようなゲームだよ >今はある程度落ち着いてるけど真Ⅲ前後の作品間でのレスポンチはもう凄かったよ 正直新しいタイトル出る毎に起きてると思うぜ 最近だってP4とP5でのレスポンチとかもあったから昔も今も大差ないと思うぜ!

93 21/10/26(火)20:36:59 No.860401754

メガテンをストーリー重視で作られたのがデビルサマナーだけど新作はもう出ないだろうしなあ

94 21/10/26(火)20:37:56 No.860402104

とか罪罰までは前作までの繋がりがうっすらとあったりがっつり時間軸上で超未来だったりしたからいきなり繋がりがない真3はちょっと受け入れられなかったな

95 21/10/26(火)20:38:54 No.860402483

生まれ変わるための受胎だから前人類に選択権が与えられてるだけマシ

96 21/10/26(火)20:38:54 No.860402485

アバタールチューナーの神がアマラ車を付けてたので新しい世界観共通の試みはあったみたいだぞ

97 21/10/26(火)20:38:58 No.860402507

>メガテンをストーリー重視で作られたのがデビルサマナーだけど新作はもう出ないだろうしなあ 人気無いけどアバ王のシナリオ凄い好きなんだよな…

98 21/10/26(火)20:39:22 No.860402663

どの陣営も極端過ぎて共感できません もっとプレイヤーが悩むくらいの塩梅にしてくれんか?

99 21/10/26(火)20:39:38 No.860402766

当時と今で一番温度差を感じるのはペルソナ2罪だあの頃はシステムもメガテンから大きく離れた外伝は少なかったからな ただしくんという格好の袋叩き材料もあったし

100 21/10/26(火)20:39:58 No.860402886

>どの陣営も極端過ぎて共感できません >もっとプレイヤーが悩むくらいの塩梅にしてくれんか? どれ選んでも嫌だから悩むだろう

101 21/10/26(火)20:40:05 No.860402941

>金子絵信者の共通敵として4以降がと出てきたらもう完全に沈静化したイメージ どっちかというとペルソナの方がシリーズとして本編より大きくなったから原理主義者の標的がそっちにいった感じじゃねぇかな... あと2みたいなスケールのでかいオカルト大戦的なのは4Fがやってくれたから

102 21/10/26(火)20:40:39 No.860403178

罪罰は今でも俺の心に深く棘を指してる作品過ぎて一生これ以上のものに出会えないと思ってる

103 21/10/26(火)20:40:42 No.860403203

>>メガテンをストーリー重視で作られたのがデビルサマナーだけど新作はもう出ないだろうしなあ >人気無いけどアバ王のシナリオ凄い好きなんだよな… ライドウの続編ずっと待ってる 漫画もめっちゃ面白かったし

104 21/10/26(火)20:40:44 No.860403223

絶対無いだろうけどオリジナル主人公でメガテンやペルソナ含めた世界を旅するアトラス版キングダムハーツみたいなゲームをやりたい

105 21/10/26(火)20:40:57 No.860403298

4は外から見た東京、4Fは東京で暮らしてる人にとっての東京って感じもあると思う

106 21/10/26(火)20:41:11 No.860403399

土居が金子の功績を横取りしようとしてる!と電波飛ばしてる人は見たな

107 21/10/26(火)20:41:33 No.860403540

アバドン王嫌いじゃないけど陰鬱しすぎで重いんだよ…

108 21/10/26(火)20:41:35 No.860403548

4と4Fは昔ながらのメガテンとP以降のキャラ主体の今のユーザー向けの印象

109 21/10/26(火)20:41:53 No.860403659

>絶対無いだろうけどオリジナル主人公でメガテンやペルソナ含めた世界を旅するアトラス版キングダムハーツみたいなゲームをやりたい どの世界行っても東京以外の世界が滅んでたり東京も滅んでる…

110 21/10/26(火)20:42:02 No.860403732

多分シリーズで一番人類の状況が詰んでるのはデビサバ2

111 21/10/26(火)20:42:58 No.860404137

>多分シリーズで一番人類の状況が詰んでるのはデビサバ2 リメイク版で新世界に行ったし…

112 21/10/26(火)20:43:01 No.860404163

>絶対無いだろうけどオリジナル主人公でメガテンやペルソナ含めた世界を旅するアトラス版キングダムハーツみたいなゲームをやりたい 最後は大いなる意思を倒して終了

113 21/10/26(火)20:43:21 No.860404280

> 多分シリーズで一番人類の状況が詰んでるのはデビサバ2 BRで管理者が代替わりする設定が出てきて ダイチとポラリス倒すルートマジ詰んでる…

114 21/10/26(火)20:43:30 No.860404321

なんかどうにかなったけど人類の詰み具合はアバチュとかもなかなか…

115 21/10/26(火)20:43:36 No.860404369

その後の世界の改編期と思えば3は滅ぼす系のラスボスの 目的が達成された後の世界みたいなもんではある

116 21/10/26(火)20:43:58 No.860404521

デビサバは基本救いはあるけど絶望の世界だよな 1はまだエンドによっては日常に戻れるけど2は引き返せない

117 21/10/26(火)20:44:21 No.860404688

超力兵団でいきなりぶっ飛び過ぎたのも悪いと思う

↑Top