21/10/26(火)19:15:44 終わっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/26(火)19:15:44 No.860371371
終わってみればBクラスだったがそこまで不満はない
1 21/10/26(火)19:16:36 No.860371678
スレッドを立てた人によって削除されました あ? なんだてめぇヘラヘラしてるところすぞ
2 21/10/26(火)19:17:48 No.860372078
スレッドを立てた人によって削除されました 楽天ファンだろお前 喧嘩売ってんのか?答えろやコラ
3 21/10/26(火)19:25:55 No.860374659
色んな人がいなくなってく
4 21/10/26(火)19:27:06 No.860375035
過渡期なんだろうな
5 21/10/26(火)19:31:05 No.860376357
どうせBクラスなら千賀なんて当てるんじゃねー
6 21/10/26(火)19:40:02 No.860379577
立花解任されたし関川の一緒に葬れよ
7 21/10/26(火)19:44:20 No.860381160
スレッドを立てた人によって削除されました >どうせBクラスなら千賀なんて当てるんじゃねー お前オリックスファンだろ? 昨日は千賀より美馬の爆発だって知らないでやがる
8 21/10/26(火)19:47:08 No.860382216
>お前オリックスファンだろ? >昨日は千賀より美馬の爆発だって知らないでやがる なぜオリックスファン…?
9 21/10/26(火)19:48:06 No.860382554
絡んできてる「」こわ…
10 21/10/26(火)19:48:49 No.860382812
>なぜオリックスファン…? imgはオリファン異様に多いから確率の問題
11 21/10/26(火)19:48:55 No.860382850
正直工藤続投でも良かったと思うけどまぁ長期政権だしプレッシャーも凄かったろうな
12 21/10/26(火)19:49:17 No.860382989
いきなり千賀がどうとか言い出す時点でくせーわな
13 21/10/26(火)19:49:45 No.860383152
なんか監督の退任や選手がいなくなるのが重なりすぎて 来年以降どうなるかまったく見えん
14 21/10/26(火)19:50:41 No.860383470
グラデスはやっぱ退団すんのかな 工藤政権の象徴が一緒に消えるのか
15 21/10/26(火)19:53:21 No.860384461
東京MXの実況のCM入りがWANIMAって最近知った
16 21/10/26(火)19:54:45 No.860385017
ロッテファンは千賀より美馬にブチギレてるだろうし 楽天ファンは3位はBクラスだし ハム西武は試合中だから余計なことしないし 消去法でオリファンなんだよ
17 21/10/26(火)19:56:14 No.860385587
長谷川はまぁここまでよく頑張ってくれたわ 生涯ホークスで通してくれたのほんと嬉しいわ 惜しむらくは200本打てなかったのが
18 21/10/26(火)19:58:13 No.860386332
kzの穴は地味に響きそう
19 21/10/26(火)20:00:09 No.860387046
まさかあのトレードで慶三が一番活躍して長生きするとはな…
20 21/10/26(火)20:01:00 No.860387364
後任監督って決まってるん?
21 21/10/26(火)20:01:19 No.860387496
>後任監督って決まってるん? 藤本
22 21/10/26(火)20:02:18 No.860387852
雰囲気的には07~09っぽい感じがあるけど今はなんだかんだ若手の台頭に期待してしまう やっぱ五年連続日本一って貯金あるとでかいわ
23 21/10/26(火)20:03:05 No.860388143
亡くなる前にお母さんにヒーローインタビュー見せられてよかったよ慶三さんは
24 21/10/26(火)20:03:12 No.860388184
ワッチが残ってくれるのマジでほっとした
25 21/10/26(火)20:04:06 No.860388538
巨人とかロッテ川島取らないかな
26 21/10/26(火)20:05:29 No.860389092
正直チームにガタが来てるな…って感じる部分も前からあったから 工藤監督は結果も残したけど個人的には辞めるのちょっと遅いくらいだと思ってる
27 21/10/26(火)20:05:34 No.860389129
藤本って中々コワモテよね…
28 21/10/26(火)20:06:45 No.860389577
むしろ次が決まるまで引き受けてくれてたんだろ 前任の秋山監督が奥さんに付き添いたいってことで日本一退任してから後任が二転三転してたんだから
29 21/10/26(火)20:06:57 No.860389653
藤本と聞くとどうしても試合中にベンチ裏で将棋打ってた話を思い出してしまう
30 21/10/26(火)20:07:06 No.860389703
五年連続優勝五年連続日本一 まさにパ・リーグ黄金時代の象徴チーム
31 21/10/26(火)20:07:41 No.860389953
>藤本って中々コワモテよね… ザ・パリーグって顔
32 21/10/26(火)20:07:43 No.860389963
>正直チームにガタが来てるな…って感じる部分も前からあったから >工藤監督は結果も残したけど個人的には辞めるのちょっと遅いくらいだと思ってる まあでも去年まででやめててもそれはそれで後任が可哀想だし いや小久保なんだとしたらそうでもねえな
33 21/10/26(火)20:07:47 No.860389996
リリーフというか投手陣ヤバそうなんだけど来年どうすんのかな
34 21/10/26(火)20:07:53 No.860390036
小久保が経験積むまでの繋ぎとして承諾したって感じなのかな
35 21/10/26(火)20:08:03 No.860390102
本来去年までだったみたいだしなあ とりあえず若鷹の奮起に期待しますよ私は
36 21/10/26(火)20:08:17 No.860390209
いかにも昭和のパリーグって感じよね藤本コーチ
37 21/10/26(火)20:08:49 No.860390415
>五年連続優勝五年連続日本一 うn…?
38 21/10/26(火)20:08:51 No.860390434
>リリーフというか投手陣ヤバそうなんだけど来年どうすんのかな なんとかするしかないっしょ 王政権終盤もそうだったし
39 21/10/26(火)20:09:13 No.860390576
>小久保が経験積むまでの繋ぎとして承諾したって感じなのかな 就任当時から繋ぎとか言われてたもんな…
40 21/10/26(火)20:09:43 No.860390771
>小久保が経験積むまでの繋ぎとして承諾したって感じなのかな 繋ぎどころか今の小久保の感じだと出番なさそうなのは小久保の方だ
41 21/10/26(火)20:10:34 No.860391119
ハゲがキレてるなら知名度だけの監督とか絶対許さんと思う
42 21/10/26(火)20:10:51 No.860391253
小久保も二軍監督からやっとけば色々言われなかったかもしれない
43 21/10/26(火)20:10:57 No.860391289
南海ダイエーソフトバンク一筋っていいよね 古参兵って感じ
44 21/10/26(火)20:11:12 No.860391375
結局監督勝率6割切っちゃったか …監督として6割近いってえぐくないっすか?
45 21/10/26(火)20:11:22 No.860391426
観客入れなかったオーナーも若干悪いところあると思う
46 21/10/26(火)20:11:34 No.860391514
>南海ダイエーソフトバンク一筋っていいよね >古参兵って感じ なんか大道のイメージだったな
47 21/10/26(火)20:11:36 No.860391527
下手したら藤本監督の後任小久保じゃなくて違う人になっちゃう可能性あるもんな…
48 21/10/26(火)20:11:53 No.860391649
>…監督として6割近いってえぐくないっすか? えぐいっす
49 21/10/26(火)20:11:56 No.860391668
>南海ダイエーソフトバンク一筋っていいよね >古参兵って感じ (オリックスにもいました)
50 21/10/26(火)20:12:08 No.860391756
しかし黄金期のレギュラーが全然コーチにいないな
51 21/10/26(火)20:12:44 No.860391972
オリックス行ってすぐ引退してたけど出場してたっけ藤本さん
52 21/10/26(火)20:12:55 No.860392029
むしろいきなり監督やってよくここまでの成績残せたよ工藤は
53 21/10/26(火)20:13:20 No.860392192
和田監督が見たいわね
54 21/10/26(火)20:13:34 No.860392295
>リリーフというか投手陣ヤバそうなんだけど来年どうすんのかな 知らんけどフロントが補強しまくってなんとかするんちゃう? ここ20年で何回かこういう時有ったけど即立て直してきたホークスを信じろ
55 21/10/26(火)20:14:22 No.860392596
投手陣も調子戻してくれたらそれでいいんだが中々上手くは行かんのだろうな…
56 21/10/26(火)20:14:31 No.860392658
いやぁ00年代後半から10年代前半の中継ぎ使い潰しっぷりはすごかったね…
57 21/10/26(火)20:14:47 No.860392763
>しかし黄金期のレギュラーが全然コーチにいないな 若田部!小久保!村松!本多!わりといると思う