21/10/26(火)17:18:48 読んで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/26(火)17:18:48 No.860338128
読んでてめちゃくちゃ気になったんだけどこのちっちゃい口だと食事もさることながら でかい図体を動かすための換気も出来なくない? シスルくん真面目にモンスター作る気あるの?
1 21/10/26(火)17:21:45 No.860338819
ちゃんと現行最後まで読んだ?
2 21/10/26(火)17:22:45 No.860339053
合理性のないキメラ作るようになったら迷宮の主の精神面がおかしくなりつつある証拠だって実際説明されてるしな
3 21/10/26(火)17:23:34 No.860339258
換気…というか呼吸の話もちゃんとやったし
4 21/10/26(火)17:23:44 No.860339301
>合理性のないキメラ作るようになったら迷宮の主の精神面がおかしくなりつつある証拠だって実際説明されてるしな 実用的じゃないのを作ると運用失敗するって序盤にやってたのに キメラ作っちゃったのはかなり切羽詰まってたんだろうね
5 21/10/26(火)17:25:36 No.860339737
ギガヘプタヘッドマルシルを想像してたサイコは精神面がおかしかった…?
6 21/10/26(火)17:27:20 No.860340176
>ギガヘプタヘッドマルシルを想像してたサイコは精神面がおかしかった…? はい
7 21/10/26(火)17:30:36 No.860341063
呼吸も人の口だから相当ダルいだろうって話はした
8 21/10/26(火)17:32:44 No.860341593
>ギガヘプタヘッドマルシルを想像してたサイコは精神面がおかしかった…? それはそう
9 21/10/26(火)17:33:37 No.860341798
やっぱモンスターに興味ないやつが作るモンスターは駄目だなぁ
10 21/10/26(火)17:33:41 No.860341818
皮膚呼吸とかもしてるんじゃないの?モンスターだし
11 21/10/26(火)17:35:56 No.860342414
しかも画像とか鼻呼吸だろうしな 近寄ったらズボオオオオ!!!ってものすごい鼻息してるかもしれない
12 21/10/26(火)17:37:07 No.860342701
>皮膚呼吸とかもしてるんじゃないの?モンスターだし それだと窒息で殺せないからやっぱり口呼吸だけだと思う
13 21/10/26(火)17:37:23 No.860342756
>呼吸も人の口だから相当ダルいだろうって話はした あったっけ どのへんだろう
14 21/10/26(火)17:37:34 No.860342809
>ギガヘプタヘッドマルシルを想像してたサイコは精神面がおかしかった…? エネルギー補給は容易だろ口たくさんあるし合理的だな
15 21/10/26(火)17:38:34 No.860343058
でもこのふぁいファリンはかっこいいよ替わってやりたいくらいかっこいい
16 21/10/26(火)17:39:02 No.860343170
落ち着け俺...
17 21/10/26(火)17:39:35 No.860343329
サイコ面倒くさいからおかしいけどいざ作るとなると趣味のデザインした上で細かいところは「いや、これじゃダメだ!」って合理的な仕組みで作ると思う
18 21/10/26(火)17:39:53 No.860343424
>でもこのふぁいファリンはかっこいいよ替わってやりたいくらいかっこいい こういう奴が迷宮の主になったらヤバい
19 21/10/26(火)17:40:20 No.860343530
なんも考えないで作るとファリンキメラになってその道のプロが作るとギガヘプタヘッドマルシルが完成するんだな
20 21/10/26(火)17:40:21 No.860343534
ここら辺からエロいキャラ大集結でいいよね
21 21/10/26(火)17:40:29 No.860343566
>サイコ面倒くさいからおかしいけどいざ作るとなると趣味のデザインした上で細かいところは「いや、これじゃダメだ!」って合理的な仕組みで作ると思う サイコも一階にスライムとか歩きキノコなんて置きたくないよ~ ってなったんだろうか
22 21/10/26(火)17:41:41 No.860343877
丸井先生そこまで考えてるよ
23 21/10/26(火)17:41:48 No.860343905
>なんも考えないで作るとファリンキメラになってその道のプロが作るとギガヘプタヘッドマルシルが完成するんだな マルシルが基本になってるってことはやっぱりサイコってマルシルに対してキテル…なんだろうか
24 21/10/26(火)17:42:18 No.860344043
>丸井先生そこまで考えてるよ 確実にそのへんの機能不全も全部考えてキメラ作ってるよね
25 21/10/26(火)17:42:37 No.860344134
結局合理性で考えたら既存の魔物が一番いいってなるんじゃないかサイコは 人生をかけて魂の一匹を作るとかはするかもしれない 強いとかじゃなくて定番魔物になれるような奴を
26 21/10/26(火)17:43:06 No.860344264
疎外感感じて生きてきたから馴染んでる身近な人間と言うのが大事なんだろう
27 21/10/26(火)17:43:07 No.860344267
職人が作品作るたびに違う!(ガシャーン)するようなことするタイプだろうな こだわりすぎて
28 21/10/26(火)17:43:21 No.860344323
デカイ身体だとデカイ口で呼吸しないといけないというのは間違いだ 象とか体の割に小さい
29 21/10/26(火)17:44:01 No.860344514
>デカイ身体だとデカイ口で呼吸しないといけないというのは間違いだ >象とか体の割に小さい 別に換気はそこまで大きく呼吸しなくても出来るってことだろうか
30 21/10/26(火)17:44:11 No.860344568
まぁキメラファリンに関してはシスルがいれば機能不全で体調悪かろうが死のうがその度に再構築すればいいだけだから
31 21/10/26(火)17:44:54 No.860344771
そういやクジラの鼻も...
32 21/10/26(火)17:45:12 No.860344853
>>呼吸も人の口だから相当ダルいだろうって話はした >あったっけ >どのへんだろう ファリン部分は臓器なくて気道が通ってるだけの体構造だとライオスが推測してた場面かな
33 21/10/26(火)17:45:18 No.860344880
>職人が作品作るたびに違う!(ガシャーン)するようなことするタイプだろうな >こだわりすぎて 理想のモンスター作れるとかわりとサイコにとって迷宮の主って魅力的だったのでは?
34 21/10/26(火)17:46:32 No.860345213
モンスターなんだからダイソンくらいのきゅいーん力でずぼずぼ呼吸してるんだろ
35 21/10/26(火)17:48:01 No.860345597
ようやくファリン仕留めたのにそっからもう一年くらいずっと放置なのがもやもやして仕方ない
36 21/10/26(火)17:48:38 No.860345763
サイコ…迷宮の主になれ…
37 21/10/26(火)17:48:49 No.860345819
>>職人が作品作るたびに違う!(ガシャーン)するようなことするタイプだろうな >>こだわりすぎて >理想のモンスター作れるとかわりとサイコにとって迷宮の主って魅力的だったのでは? 理想のモンスターを作ってもどっかが歪になって死んでは作りを繰り返しそう
38 21/10/26(火)17:49:02 No.860345864
夢はギガヘプタヘッドだけど実運用的には二種合成くらいが現実的とか考えるタイプだよサイコは
39 21/10/26(火)17:49:21 No.860345941
そういや窒息させてどうなったんだっけ…
40 21/10/26(火)17:49:23 No.860345949
その突っ込み所をそのままライオスが戦略に生かして勝つって流れだから スレ主サイコの素質あるな
41 21/10/26(火)17:50:37 No.860346259
象さんの呼吸は6回/分らしい 口が小さくても結構吸えるんじゃないか
42 21/10/26(火)17:51:20 No.860346439
>そういや窒息させてどうなったんだっけ… 窒息死したのか気絶したのかは不明だけどあれから出てきてない
43 21/10/26(火)17:52:03 No.860346621
ファリンのことやってる場合じゃなくなったもんな…腐らない?
44 21/10/26(火)17:53:38 No.860347053
>口が小さくても結構吸えるんじゃないか 気道が胴体にあるってことは肺自体はでかいのがあるから 一回の呼吸が大きくて長いから窒息してないんだろうね
45 21/10/26(火)17:54:18 No.860347224
マルシルは腐らないかずっと気にしてたからなんか処理はしたはずだが…
46 21/10/26(火)17:55:16 No.860347469
>>丸井先生そこまで考えてるよ >確実にそのへんの機能不全も全部考えてキメラ作ってるよね マルシルが作った「ファンシーなウサギやクマ頭した巨大蜘蛛」とかシンプルだけど生理的嫌悪感強い
47 21/10/26(火)17:55:24 No.860347515
口が小さいからカレー食わせるって話になったのに
48 21/10/26(火)17:55:32 No.860347565
スレ画はファリン部分もちょっとデカくなってる
49 21/10/26(火)17:56:34 No.860347835
>マルシルが作った「ファンシーなウサギやクマ頭した巨大蜘蛛」とかシンプルだけど生理的嫌悪感強い やっぱりモンスターに強い人間と支え合わないとなぁ…
50 21/10/26(火)17:56:45 No.860347900
生物学での例えとして ネズミを象のサイズにすると熱で死んで象をネズミのサイズにすると凍死するって言うよね
51 21/10/26(火)17:57:12 No.860348023
>口が小さいからカレー食わせるって話になったのに だからこそ呼吸苦しくないの?って疑問になったんだ でも胴体にも肺があるから呼吸自体が長ければ問題ないっぽいね
52 21/10/26(火)17:58:23 No.860348347
「」イオスの知恵があれば最高にかっこよくて実用的なモンスター作れそうだな!
53 21/10/26(火)17:59:54 No.860348775
>「」イオスの知恵があれば最高にかっこよくて実用的なモンスター作れそうだな! 手足だと移動が遅いから車輪にしよう!
54 21/10/26(火)18:00:20 No.860348888
ファリンが赤ら顔なのそのへんの整合性のためかもね
55 21/10/26(火)18:00:57 No.860349061
超絶エロいモンスターを造りたいンですよ俺
56 21/10/26(火)18:01:58 No.860349343
スレ「」は読んだ上で自分が思いついたみたいに言ってるだけだと思うよ
57 21/10/26(火)18:03:27 No.860349746
カレー食ったあとの発汗問題とかそのへんもあるんだよな…
58 21/10/26(火)18:03:38 No.860349789
アニメ化はどうなってるんだ
59 21/10/26(火)18:04:48 No.860350116
>カレー食ったあとの発汗問題とかそのへんもあるんだよな… 爬虫類って発汗とかどうなってるんだっけ
60 21/10/26(火)18:07:31 No.860350829
>爬虫類って発汗とかどうなってるんだっけ >動物は、体温を一定に保つことができる『恒温動物』とまわりの環境によって体温が変化する『変温動物』にわけられます。 >恒温動物は、気温よりも高い体温を維持するために、ふだんから体の中で『熱』を作り出しています。しかし、暑いときや激しく運動したときなどには、余分に熱が作られるので、これを放出しなくてはいけません。 >そこで、『汗』をかき、汗が蒸発するときに熱を逃がして、体温を下げているのです。 これに対して、爬虫類などの『変温動物』は、もともと体内で『熱』を作る力がなく、気温が上がると体温も上がるようになっています。 つまり、変温動物には『体温を調節する』能力じたいがなく、『汗』をかくこともないのです。 >なお、すべての『恒温動物』が汗をかくわけではありません。 >鳥類の場合、空を飛ぶために進化した『気嚢(きのう)』という器官が『空冷機』のような働きをするため、汗をかきません。 >また、哺乳類でも『クジラ』などの水棲動物は、汗をかきません。 だそうだ
61 21/10/26(火)18:09:36 No.860351389
鳥ドラゴンだし気嚢はあるかもね
62 21/10/26(火)18:10:52 No.860351715
むしろよくあんなに生きてたな 色々考えたら3日くらいで死にそうなのに
63 21/10/26(火)18:12:31 No.860352194
魔力の濃度も生命維持に関係あるようだし下層ならそこそこ保つんじゃないか
64 21/10/26(火)18:13:06 No.860352321
呼吸云々はライオスがちゃんと作中で突っ込んでただろ
65 21/10/26(火)18:13:15 No.860352365
お強いモンスターは巨体を維持するエネルギーに加えて高い魔力も必要というすごい管理が面倒なやつ
66 21/10/26(火)18:13:36 No.860352464
実際上層に行った時はフラフラでほとんど機能しなかったしな 魔法で無理くり生きてる感じなんだろう
67 21/10/26(火)18:14:44 No.860352760
勇者のくせに生意気だじゃないんだから…
68 21/10/26(火)18:15:00 No.860352837
>だそうだ じゃあでかいドラゴンボディがカレー喰って酒飲んだら体温調整大変ってことかな
69 21/10/26(火)18:15:38 No.860353008
>勇者のくせに生意気だじゃないんだから… ダンジョン作りに苦労する話はまんま勇生を思い出した
70 21/10/26(火)18:16:08 No.860353164
ハーピーというか鳥っぽさあったから変温動物かどうかは怪しい
71 21/10/26(火)18:16:15 No.860353209
このファリンドラゴンは象の鼻が飯も食うようになってるから割と大変ではある 元々限度ギリギリだったんだろうね前の主は
72 21/10/26(火)18:19:09 No.860354014
>魔力の濃度も生命維持に関係あるようだし下層ならそこそこ保つんじゃないか 上層だとすぐ死にかけてたあたりほとんど魔力で補ってるっぽいね
73 21/10/26(火)18:19:36 No.860354134
統合性のないキメラ作るのは迷宮の主が狂ってきてる証拠ってのは 漫画作りほんとうまいなぁって感心する
74 21/10/26(火)18:19:53 No.860354217
やろうと思えば1層に最強の魔物出せるのは 一定のターン耐えるイベントバトルの理由付けにもなりそうだなって思った
75 21/10/26(火)18:20:37 No.860354422
細かく生態が設定されてるとモンハンのモンスターを思い出す
76 21/10/26(火)18:21:38 No.860354703
全てを終わらせる者
77 21/10/26(火)18:22:03 No.860354810
>全てを終わらせる者 消えてる…
78 21/10/26(火)18:22:28 No.860354932
魔物に詳しくないシスルが発汗をいちいち気にするとは思えないしレッドドラゴンかファリンか鳥部分の据え置きだろう もしくは部位ごとにごちゃ混ぜかもしれない
79 21/10/26(火)18:23:43 No.860355269
ドラゴンが火炎ブレス吐くときに歯を打ち鳴らしてたりするの細かいよね
80 21/10/26(火)18:30:44 No.860357279
一階に歩き茸なんか置きたくなかったのにー!