虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/26(火)16:59:58 エビ食... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/26(火)16:59:58 No.860333937

エビ食い放題じゃん…

1 21/10/26(火)17:01:46 No.860334298

かおぴゃんこんな顔だったっけ

2 21/10/26(火)17:02:15 No.860334401

スタンド攻撃食らってた人?

3 21/10/26(火)17:02:30 No.860334446

腕力すげー

4 21/10/26(火)17:03:02 No.860334556

生きてたのか…

5 21/10/26(火)17:03:07 No.860334576

竹の伐採も許可もらったのか自分んとこの山なのか

6 21/10/26(火)17:03:18 No.860334619

なんで山の中にエビが?

7 21/10/26(火)17:03:22 No.860334642

まだかおぴゃんと付き合ってたんか

8 21/10/26(火)17:03:24 No.860334649

あっという間に食い尽くしそうだな…

9 21/10/26(火)17:03:29 No.860334670

採ってから許可取りに行ってるの

10 21/10/26(火)17:03:34 No.860334693

あっという間に食いつくしそう

11 21/10/26(火)17:03:36 No.860334698

持ち上げるの無理だろ

12 21/10/26(火)17:04:00 No.860334784

嫁の顔が変わってるのとかびんのつまのブログが止まったから別人って「」言ってたのに…

13 21/10/26(火)17:05:12 No.860335030

スジエビとテナガエビとかか

14 21/10/26(火)17:05:43 No.860335166

良かったー許可もらってて

15 21/10/26(火)17:05:53 No.860335202

かおぴゃんは嫌いだけど絵上手くなったなって感心しちゃった

16 21/10/26(火)17:06:39 No.860335371

俺も嫁とは別れたって「」から聞いた

17 21/10/26(火)17:06:53 No.860335417

食べたかったプリプリのエビは結局食べられていないような…

18 21/10/26(火)17:06:53 No.860335421

毎回新しく妻にした人は同じ名前にしてるんだろ

19 21/10/26(火)17:06:54 No.860335426

絵が下手なままでいいからもっと別の部分で成長が欲しいですね

20 21/10/26(火)17:06:58 No.860335440

なんでかおぴゃん生きてるの…

21 21/10/26(火)17:07:19 No.860335509

エビ取ってから許可取りに行くのか

22 21/10/26(火)17:07:56 No.860335643

新かおぴゃんは普通だな

23 21/10/26(火)17:08:15 No.860335734

この作りじゃ竹フレーム心許ないな

24 21/10/26(火)17:08:33 No.860335797

>食べたかったプリプリのエビは結局食べられていないような… 淡水エビを生はちょっと…

25 21/10/26(火)17:08:59 No.860335890

>嫁の顔が変わってるのとかびんのつまのブログが止まったから別人って「」言ってたのに… 「」の話は信用せんほうが ええ!

26 21/10/26(火)17:09:45 No.860336055

この後変な色になるのかおぴゃん

27 21/10/26(火)17:11:22 No.860336412

淡水海老ってもっと下処理面倒くさいもんだと思ってた

28 21/10/26(火)17:11:31 No.860336447

エビに攻撃されている!

29 21/10/26(火)17:13:33 No.860336897

ちゃんと許可とか取るようになったならいいことだ

30 21/10/26(火)17:13:44 No.860336946

パターンブラシを過信しすぎる…

31 21/10/26(火)17:13:55 No.860336993

糞出ししてんのかな

32 21/10/26(火)17:13:58 No.860337009

ここまでの木っ端漫画家がかおぴゃんと離婚しちゃまた新しい嫁見つけてを出来る訳無いわな

33 21/10/26(火)17:14:40 No.860337186

嫁が描かれているからと言って実際に嫁が居るとは限らないのはimgの常識だからな…

34 21/10/26(火)17:14:47 No.860337207

数日間水に付けて泥抜きするとかやんないとすごい泥臭そう

35 21/10/26(火)17:15:21 No.860337340

かおぴゃんの名を持つイカれ人が2人も居てたまるか

36 21/10/26(火)17:16:11 No.860337538

>嫁が描かれているからと言って実際に嫁が居るとは限らないのはimgの常識だからな… イマジナリー嫁とかイマジナリー同人仲間とかの例を見せられてるからな…

37 21/10/26(火)17:16:23 No.860337583

新しい彼女でもかおぴょんって呼ぶのはホラーだろ

38 21/10/26(火)17:16:25 No.860337587

水が綺麗だからでそのまま食ってたよ

39 21/10/26(火)17:16:31 No.860337614

事後承諾とってるけど私有地でこんなんやったんか…

40 21/10/26(火)17:16:48 No.860337671

これが新しいかおぴゃんか..

41 21/10/26(火)17:17:28 No.860337822

ヌマエビかスジエビかよくわからんけど 俺がガキンチョの頃母の実家近くでワサワサ取れるの見つけたエビは おじさんに食べるか聞いたら「淡水のエビを海釣りの餌に使うとめっちゃ食いつきが良いよ!」 ってことでメバルかなんかの煮魚になったけど美味しかったよ

42 21/10/26(火)17:18:35 No.860338071

>おじさんに食べるか聞いたら「淡水のエビを海釣りの餌に使うとめっちゃ食いつきが良いよ!」 >ってことでメバルかなんかの煮魚になったけど美味しかったよ この話もお裾分けしたらこれで魚釣り行こうぜで海釣りして黒鯛釣ってた

43 21/10/26(火)17:19:02 No.860338181

>嫁が描かれているからと言って実際に嫁が居るとは限らないのはimgの常識だからな… インタビュー受けてるんだよ市町村の…そこに写真があるんだ…

44 21/10/26(火)17:19:26 No.860338262

タニシとかなら3日は泥抜き必要になっちゃうけどエビならまぁほんのりドブ味程度で済むと思う

45 21/10/26(火)17:19:39 No.860338310

旧かおぴゃんは都会に捨ててきた

46 21/10/26(火)17:20:49 No.860338592

そもそもかおぴゃんの病気治すために移住したっての忘れんな

47 21/10/26(火)17:21:47 No.860338828

この漫画ってなんか体験談風だけど実話感が薄いんだよね 嘘書いてるのか漫画が下手なだけなのかしらんけど

48 21/10/26(火)17:21:56 No.860338871

パワータイプ

49 21/10/26(火)17:22:37 No.860339019

かおぴゃん2…?

50 21/10/26(火)17:22:40 No.860339029

>>食べたかったプリプリのエビは結局食べられていないような… >淡水エビを生はちょっと… 絶対ヤバイと思う

51 21/10/26(火)17:22:50 No.860339070

ゲームみたいに動物解体してたな

52 21/10/26(火)17:23:03 No.860339133

かおぴゃん性格も変わってない?

53 21/10/26(火)17:23:40 No.860339287

>この漫画ってなんか体験談風だけど実話感が薄いんだよね >嘘書いてるのか漫画が下手なだけなのかしらんけど 1年目で200匹くらい鹿殺してた気がする

54 21/10/26(火)17:25:14 No.860339657

>この漫画ってなんか体験談風だけど実話感が薄いんだよね >嘘書いてるのか漫画が下手なだけなのかしらんけど イノシシがね…

55 21/10/26(火)17:25:42 No.860339759

>1年目で200匹くらい鹿殺してた気がする バッファロゥ・ビルかなにかかよ…

56 21/10/26(火)17:26:20 No.860339923

>かおぴゃん性格も変わってない? でもなんかエビ食べれるのやったーのコマは ああ顔変わってるけどかおぴゃんだわこれってなった

57 21/10/26(火)17:26:38 No.860339999

>淡水海老ってもっと下処理面倒くさいもんだと思ってた 調べたら泥抜きが割とめんどくさそうではあるけど多分省略してるんだろう

58 21/10/26(火)17:26:43 No.860340019

ホラー漫画?

59 21/10/26(火)17:26:51 No.860340061

スタンド攻撃を受けてる方の漫画の終わりで80種くらいの野菜育ててるみたいなこと言ってたのはどうなったん?

60 21/10/26(火)17:27:04 No.860340115

エビの絵が全部壁紙なんよ

61 21/10/26(火)17:27:57 No.860340340

>パターンブラシを過信しすぎる… クーラーボックスにべったり張り付いてるようにしか見えねぇ!

62 21/10/26(火)17:28:04 No.860340374

泥吐きの描写は抜いたのかな?

63 21/10/26(火)17:28:10 No.860340407

思ってたエビと違う…

64 21/10/26(火)17:28:32 No.860340500

流石にこのペースで採ったらいなくなるわ

65 21/10/26(火)17:29:17 No.860340701

「」が別の妻とか言ってたけどやっぱかおぴゃんだったんじゃねーか!

66 21/10/26(火)17:29:27 No.860340734

いなくなるというかこんなにいるもんか…?

67 21/10/26(火)17:29:38 No.860340780

えっかおぴゃん居たのかよ! かおぴゃんと別れて狩猟してるのかと思ってたよ

68 21/10/26(火)17:29:59 No.860340877

溜池攫ったらエビがいっぱいいたぜ!採っても採っても無くならねえ!スゲェ! で乱獲してるからすぐ枯渇すると思うよ…

69 21/10/26(火)17:30:03 No.860340901

新しい嫁にかおぴゃんってあだ名付けて呼んでるだけかもしれないだろ!

70 21/10/26(火)17:30:10 No.860340940

前見た時より顔の年齢上がってるな

71 21/10/26(火)17:30:33 No.860341050

実際にこれをやると大体アメザリだらけになるよ

72 21/10/26(火)17:31:32 No.860341302

>新しい嫁にかおぴゃんってあだ名付けて呼んでるだけかもしれないだろ! その発想がサイコだよ!

73 21/10/26(火)17:31:33 No.860341305

>泥吐きの描写は抜いたのかな? fu467378.jpg 泥抜きは必要無いよ

74 21/10/26(火)17:32:15 No.860341472

>流石にこのペースで採ったらいなくなるわ 1キロ取ったら1キロ復活してる不思議な池だぞ

75 21/10/26(火)17:32:22 No.860341496

作者プロフィールからかびんのつまが消えていたので そういうことなのだろう

76 21/10/26(火)17:32:31 No.860341528

これ本当にエビ?

77 21/10/26(火)17:32:41 No.860341582

かびんじゃないつま

78 21/10/26(火)17:32:41 No.860341583

>ホラー漫画? 異世界転生スローライフ漫画

79 21/10/26(火)17:32:55 No.860341638

なんでこう嘘臭いんだろう

80 21/10/26(火)17:33:00 No.860341657

>fu467378.jpg できすぎなくらいあちこちから注文入ってる…

81 21/10/26(火)17:33:07 No.860341680

>実際にこれをやると大体アメザリだらけになるよ 流石に山の中の池だとアメザリいないとこも多いよ

82 21/10/26(火)17:33:16 No.860341715

かおぴゃん(二代目)

83 21/10/26(火)17:33:16 No.860341717

初期のインタビューかなんかで 今もかおぴゃんと暮らしてるけど作品のテーマがブレるから特に触れないってすごく真っ当な答え返してたはず

84 21/10/26(火)17:33:19 No.860341730

何もかもが嘘くさい…

85 21/10/26(火)17:33:45 No.860341834

注文が取れるほどの量が取れる池の大きさには見えんけど…

86 21/10/26(火)17:33:45 No.860341838

>fu467378.jpg >泥抜きは必要無いよ あんまりこういう事は言うべきではないのかもしれないが… 嘘臭えええええええええ!!!

87 21/10/26(火)17:33:49 No.860341850

元気でやってるようで何より

88 21/10/26(火)17:33:50 No.860341852

慣れないことやってるはずなのに試行錯誤がないからかな…

89 21/10/26(火)17:33:52 No.860341854

かおぴゃんと一緒に住んでてネット繋げて大丈夫なの?

90 21/10/26(火)17:34:04 No.860341911

ネットに載せたらレストランから注文殺到ってどんな世界観なんだ

91 21/10/26(火)17:34:16 No.860341965

無限エビ湧きドコロ初めてみた

92 21/10/26(火)17:34:18 No.860341967

ちゃんと養殖体制整えろや!

93 21/10/26(火)17:34:20 No.860341983

イノシシと戦える住民のいるところだ 基礎ステータスが違う

94 21/10/26(火)17:34:21 No.860341987

ノンフィクションなんだよね…?

95 21/10/26(火)17:34:41 No.860342080

料理フェーズにもうちょい紙幅を割くべきじゃないのか あとエビの大きさが同じ種類とは思えんバラツキなんだが

96 21/10/26(火)17:34:48 No.860342102

この作者のブログってまだ更新してたっけ

97 21/10/26(火)17:34:49 No.860342104

エビマヨの画像くらいでかい淡水海老って日本にいたっけ 最大サイズのテナガエビならいけるかな…?スジエビヨコエビヌマエビの類はこんなサイズにはならんしな…

98 21/10/26(火)17:34:57 ID:4IIvM.9I 4IIvM.9I No.860342139

まとめサイトへの転載禁止

99 21/10/26(火)17:35:10 No.860342214

いやさすがに異世界ファンタジーだろう…

100 21/10/26(火)17:35:17 No.860342247

>ネットに載せたらレストランから注文殺到ってどんな世界観なんだ 幸運グッズの宣伝漫画みたいだよね

101 21/10/26(火)17:35:20 No.860342268

>ネットに載せたらレストランから注文殺到ってどんな世界観なんだ ネットに載ってるなら俺たちもその記事見れんのかな

102 21/10/26(火)17:35:21 No.860342272

>エビマヨの画像くらいでかい淡水海老って日本にいたっけ >最大サイズのテナガエビならいけるかな…?スジエビヨコエビヌマエビの類はこんなサイズにはならんしな… そういう意味じゃ無いと思う

103 21/10/26(火)17:35:26 No.860342289

>かおぴゃんこんな顔だったっけ https://teiju.takacho.net/interview/akiyama-tawarada/

104 21/10/26(火)17:35:26 No.860342290

かおぴゃんを出したらまた能力バトルものになって結局同じじゃねーかとなるのは確かに納得できる

105 21/10/26(火)17:35:37 No.860342334

大倉さんの好意でもらったエビを販売したのか…

106 21/10/26(火)17:35:44 No.860342363

>エビマヨの画像くらいでかい淡水海老って日本にいたっけ >最大サイズのテナガエビならいけるかな…?スジエビヨコエビヌマエビの類はこんなサイズにはならんしな… 大きいエビは作者がとった奴とは別なんじゃね?

107 21/10/26(火)17:36:06 No.860342452

素人目に見てもおかしいだろってとこが多すぎる…

108 21/10/26(火)17:36:23 No.860342522

フィクションなんですよね?

109 21/10/26(火)17:36:26 No.860342535

嘘くせえっていうかただの創作田舎暮らしなんだから嘘そのものじゃん そこを叩くのはおかしくない?

110 21/10/26(火)17:36:34 No.860342575

書き込みをした人によって削除されました

111 21/10/26(火)17:36:56 No.860342660

体験しててこの薄っぺらさなら漫画描く能力にだいぶ問題がある

112 21/10/26(火)17:37:02 No.860342685

こんな小さな池でどんだけエビ増えるんだよ

113 21/10/26(火)17:37:24 No.860342759

嘘にしても真実味を持たせる説得力が一切無いのがすげぇよ…

114 21/10/26(火)17:37:26 No.860342771

エビ柄ブラシ吹き付けてオッケーな顔してるのジワジワくる

115 21/10/26(火)17:37:42 No.860342844

木の棒で猪撲殺する主人公だぞ

116 21/10/26(火)17:37:59 No.860342908

今日からお前が新しいかおぴゃんだ

117 21/10/26(火)17:38:40 No.860343079

もしかして本当に電磁波を食らっていたのはかおぴゃんではなくて…

118 21/10/26(火)17:39:02 No.860343166

かおぴゃんじゃん なんだよ離婚したとか騒いでた「」はよー

119 21/10/26(火)17:39:08 No.860343191

見開きで描かれる渾身の大ボラで耐えられない

120 21/10/26(火)17:39:38 No.860343349

ずーっと口開けた同じ表情してるのが気になりすぎる

121 21/10/26(火)17:39:39 No.860343354

こんな怪しいところから種類も同定されてない謎のヌマエビだかスジエビだかテナガエビを買い付けるレストランなんかあるかよ

122 21/10/26(火)17:40:04 No.860343469

ヌマエビとザリガニの区別ついてない説

123 21/10/26(火)17:40:19 No.860343526

>嘘くせえっていうかただの創作田舎暮らしなんだから嘘そのものじゃん >そこを叩くのはおかしくない? ノンフィクション風フィクションは嘘くせえのはいかんでしょ そこをいかに嘘くさくならんように描くかしのぎを削ってんのに

124 21/10/26(火)17:40:22 No.860343537

過去の旦那と過去ぴゃんならこの一連の作業のどこかに必ずケチをつけているはずだ 成長したな…

125 21/10/26(火)17:40:37 No.860343595

なんか悲しくなってきた 言動に突っ込んで笑ってはいけないジャンルの人なのでは…

126 21/10/26(火)17:40:40 No.860343608

マジでなろう掲載の異世界スローライフものみたい

127 21/10/26(火)17:40:48 No.860343639

>ちゃんと許可とか取るようになったならいいことだ 獲る前に許可取らなきゃダメだよぅ!

128 21/10/26(火)17:40:50 No.860343653

>fu467378.jpg これ毎日大量に採ってたら生態系壊れない?

129 21/10/26(火)17:40:57 No.860343691

異世界田舎なんだろう…

130 21/10/26(火)17:41:00 No.860343707

以前のが色々つっこまれたから許可もらうコマ入れたんだろうなあ…そういうことじゃないんじゃないかなあ…

131 21/10/26(火)17:41:17 No.860343770

ヌマエビ 食べるで検索したらざざむし出てきたぞ

132 21/10/26(火)17:41:28 No.860343821

過敏の嫁捨てられてなかったのか

133 21/10/26(火)17:41:31 No.860343832

>>fu467378.jpg >これ毎日大量に採ってたら生態系壊れない? 1キロ取ったら翌日にまた1キロ取れますよ!

134 21/10/26(火)17:41:33 No.860343843

実際は初老なのにこの絵だと若者にしか見えないな

135 21/10/26(火)17:41:34 No.860343846

fu467398.jpg 初めての罠猟だからこんなもんだよ

136 21/10/26(火)17:41:35 No.860343851

>かおぴゃん性格も変わってない? 名前が同一の別人だし…

137 21/10/26(火)17:41:49 No.860343914

かびんの方のラストなんて堂々と密漁してますって描いてたから許可を求めるって発想が出るようになってるなら確実に進歩してるとは言える

138 21/10/26(火)17:42:04 No.860343979

>fu467398.jpg なに そん

139 21/10/26(火)17:42:12 No.860344016

>エサになっとるんやろ… エピソードの主題なんだからそこふわふわさせちゃダメだろ!

140 21/10/26(火)17:42:28 No.860344096

>fu467398.jpg シカ54頭のキルレ高すぎない…?

141 21/10/26(火)17:42:40 No.860344145

初の猟で4ヶ月でイノシシ4頭シカ54頭ってすごい才能だな

142 21/10/26(火)17:43:05 No.860344249

山の鹿を根絶させるつもりか

143 21/10/26(火)17:43:06 No.860344257

なんか目の前の土地が手つかずでもったいねーじゃんと勝手に畑にする男だ 我々の住む世界とやることのスケールが違う

144 21/10/26(火)17:43:22 No.860344328

猟師であり漁師であり漫画家でもあるなんてすごいなまるで超人だ

145 21/10/26(火)17:43:22 No.860344329

>初の猟で4ヶ月でイノシシ4頭シカ54頭ってすごい才能だな また僕何かやっちゃいました?

146 21/10/26(火)17:44:03 No.860344530

やるか!ミナミヌマエビ養殖!!

147 21/10/26(火)17:44:17 No.860344593

>>初の猟で4ヶ月でイノシシ4頭シカ54頭ってすごい才能だな >また僕何かやっちゃいました? 控えめに言って天才と思われる

148 21/10/26(火)17:44:25 No.860344626

>なんか目の前の土地が手つかずでもったいねーじゃんと勝手に畑にする男だ >我々の住む世界とやることのスケールが違う ノンフィクションというのなら今から通報しても間に合うのでは…?

149 21/10/26(火)17:44:29 No.860344647

fu467408.jpg かおぴゃんが小柄なのかなと思ったけど もしかしたら作者がすごいデカくてパワータイプなのかな…?

150 21/10/26(火)17:44:30 No.860344653

>>かおぴゃんこんな顔だったっけ >https://teiju.takacho.net/interview/akiyama-tawarada/ かおぴゃん初めて見た

151 21/10/26(火)17:44:32 No.860344669

水槽でヌマエビ飼ってるけど食いでがあるサイズにはならないです…

152 21/10/26(火)17:44:52 No.860344762

3日に一度は鹿が掛かってる 抜いた血で下流が染まりそう

153 21/10/26(火)17:44:58 No.860344796

>もしかしたら作者がすごいデカくてパワータイプなのかな…? なら撲殺も納得だな

154 21/10/26(火)17:45:25 No.860344912

>水槽でヌマエビ飼ってるけど食いでがあるサイズにはならないです… 大事にしてやってくれ

155 21/10/26(火)17:45:36 No.860344962

ひょっとして冷蔵庫の真横で毎日ピアノ弾いてるのか?

156 21/10/26(火)17:45:37 No.860344972

嫁がデジタルで死ぬ!!なのに液タブ漫画家なの笑い所なのかな

157 21/10/26(火)17:45:46 No.860345004

網が240*240*40ぐらいとして入る水は2304リットル 繊維で水抜けていくの考えるて2トンぐらい持ち上げたまま水が抜けきるまで保持できればこの仕掛けで十分に運用できる

158 21/10/26(火)17:45:46 No.860345009

なんか凄いハンターになったんだっけこの人すげえな

159 21/10/26(火)17:45:47 No.860345015

身バレ防止の嘘って感じでもないしなんだなんだろうねこれ

160 21/10/26(火)17:46:39 No.860345246

作者がものすごいゴリラなら全てのつじつまは合うな!

161 21/10/26(火)17:46:46 No.860345272

>身バレ防止の嘘って感じでもないしなんだなんだろうねこれ いやかびんのつまで分かってたじゃん 嘘ついて承認して貰わないと自己肯定できない病人だよ

162 21/10/26(火)17:46:47 No.860345282

fu467420.jpg 狩猟4年目の人がこれで安定してきたって言うレベルなので始めて4ヶ月で鹿54頭は天才としか考えられない

163 21/10/26(火)17:47:06 No.860345352

花瓶の女

164 21/10/26(火)17:47:17 No.860345400

>淡水海老ってもっと下処理面倒くさいもんだと思ってた 東京のクソ汚い川でもテナガエビは釣れるし食えるぜ

165 21/10/26(火)17:47:33 No.860345479

都市伝説と思われた陸封型ヤマトヌマエビは実在した!?

166 21/10/26(火)17:47:51 No.860345558

ゴリラにしては賢さが足りないのでは

167 21/10/26(火)17:48:05 No.860345609

https://toyokeizai.net/articles/comic/413573?pn=14 このサイズのイノシシを金属バットで昏倒させてナイフで殺すから天性の才能

168 21/10/26(火)17:48:15 No.860345651

ネットに載せたら釣り人がバス放流しに来るから載せちゃダメだろ

169 21/10/26(火)17:48:18 No.860345663

手長エビは夏によく釣って揚げて食ってる美味い

170 21/10/26(火)17:48:19 No.860345671

>いやかびんのつまで分かってたじゃん >嘘ついて承認して貰わないと自己肯定できない病人だよ それだと病人の漫画載せてるスペリオールがおかしいみたいになるじゃん!

171 21/10/26(火)17:48:39 No.860345766

田舎生活が嘘か誠かは知らんが たまにある父親の説教がこの人には書けないような正論なのでそこは真実と思われる

172 21/10/26(火)17:48:45 No.860345799

インタビューでも聞いてもない巻数自慢してるし 承認欲求えげつないんだろうなあ

173 21/10/26(火)17:49:45 No.860346023

妻は実在しないし田舎暮らしも嘘って何百回と証明されてるのにまだ信じる馬鹿がいるのか

174 21/10/26(火)17:49:48 No.860346039

ネットに画像あげたら注文あったってことは海老の写真あげてるんじゃないの? それ見たら海老の種類わかりそうだけど まさか漫画の海老見て注文きたわけじゃないよね?

175 21/10/26(火)17:50:16 No.860346156

http://zazamushi.net/suzinuma/ 淡水のシラサエビことスジエビについては3時間ほど泥抜きはいるって

176 21/10/26(火)17:50:31 No.860346228

>妻は実在しないし田舎暮らしも嘘って何百回と証明されてるのにまだ信じる馬鹿がいるのか 妻はいるだろじゃあ写真の人誰だよ

177 21/10/26(火)17:50:33 No.860346236

>妻は実在しないし田舎暮らしも嘘って何百回と証明されてるのにまだ信じる馬鹿がいるのか だってその馬鹿に向けた漫画だし

178 21/10/26(火)17:50:39 No.860346270

シラサエビで調べたら汽水域に住むって…

179 21/10/26(火)17:50:40 No.860346273

>このサイズのイノシシを金属バットで昏倒させてナイフで殺すから天性の才能 その話でおかしいのは部位切り分けもせずシレっと台に乗っける膂力なんだよなあ

180 21/10/26(火)17:51:08 No.860346393

>>妻は実在しないし田舎暮らしも嘘って何百回と証明されてるのにまだ信じる馬鹿がいるのか >妻はいるだろじゃあ写真の人誰だよ 劇団員じゃねってのは指摘されてるのは見たよ

181 21/10/26(火)17:51:11 No.860346401

鹿54頭はビギナーズラックだと思えば納得できるだろう

182 21/10/26(火)17:51:16 No.860346424

狩猟漫画の醍醐味みたいなものなんで全部捨ててるんだろう…

183 21/10/26(火)17:51:34 No.860346501

>劇団員じゃねってのは指摘されてるのは見たよ 劇団員判定は便利だな…

184 21/10/26(火)17:51:35 No.860346511

ヌマエビって食べられるのか 実家の池に何千匹といるわ

185 21/10/26(火)17:51:49 No.860346563

とっても一定時間経てばリポップするから大丈夫だよ

186 21/10/26(火)17:51:51 No.860346568

かびんの妻のひと捨てられたんだ

187 21/10/26(火)17:52:04 No.860346626

毎日2トンの網あげるのってちょっと重労働じゃない?

188 21/10/26(火)17:52:09 No.860346652

>妻はいるだろじゃあ写真の人誰だよ かおぴゃんだろ

189 21/10/26(火)17:52:43 No.860346795

>とっても一定時間経てばリポップするから大丈夫だよ 鹿が?

190 21/10/26(火)17:52:51 No.860346837

>実家の池に何千匹といるわ 今や減ってるから貴重だよ

191 21/10/26(火)17:52:58 No.860346866

泥抜きも必要ないような澄んだ沼にそんなに大量にエビいるかなあ…

192 21/10/26(火)17:53:26 No.860346997

シカも猪も減らないからリポップ並みではある

193 21/10/26(火)17:53:27 No.860347008

山の鹿根絶したら生態系どうなるんだろ よその地域から鹿が来るのか?

194 21/10/26(火)17:53:43 No.860347087

陸封型のシラサエビなのかな

195 21/10/26(火)17:53:50 No.860347109

養蜂もしてる・・・凄いね

196 21/10/26(火)17:54:19 No.860347235

>劇団員判定は便利だな… あとはソープ嬢とかキャバ嬢とかね 中国の嫁の頃から何も変わっていない…

197 21/10/26(火)17:54:26 No.860347269

地域の広告塔みたいになってるのはわかるけど 全部自分でやったらめちゃくちゃになるよ!

198 21/10/26(火)17:54:31 No.860347283

>泥抜きも必要ないような澄んだ沼にそんなに大量にエビいるかなあ… 藻かよってぐらいみっしりしてるよね…

199 21/10/26(火)17:54:31 No.860347290

そうかこれ異世界転生ものか

200 21/10/26(火)17:54:41 No.860347330

>それだと病人の漫画載せてるスペリオールがおかしいみたいになるじゃん! まあスペリオールは昔からなんかおかしい漫画が多い雑誌だが

201 21/10/26(火)17:54:46 No.860347351

ねえヌマエビ出すレストランとか本当にあるの?

202 21/10/26(火)17:55:24 No.860347514

かびんの方の最終話では完全無農薬で野菜100種くらい育ててるとか言ってた気がするけど いったいどんな資金力と土地の広さがあればそんな事やれるんだろう

203 21/10/26(火)17:55:29 No.860347548

思わず疑ってしまうけどこれマジだったら本当に面白いな

204 21/10/26(火)17:55:30 No.860347558

>ねえヌマエビ出すレストランとか本当にあるの? 探せばあるだろうけどまず採算ベースに乗らない

205 21/10/26(火)17:55:32 No.860347569

>泥抜きも必要ないような澄んだ沼にそんなに大量にエビいるかなあ… 相応にでかければ貧栄養でも居ることもあると思う けど沼小さいし再生産の速度がおかしい…

206 21/10/26(火)17:56:26 No.860347796

>ねえヌマエビ出すレストランとか本当にあるの? 画像のはシラサエビだからヌマエビじゃなくてすじエビだな

207 21/10/26(火)17:56:28 No.860347806

かおぴゃんのせいでネットが使えないから調査のための検索も出来てない説 がデジタル環境完備の表現で覆されてしまった

208 21/10/26(火)17:56:29 No.860347810

まあフィクションなんだしそんな突っ込まなくても…

209 21/10/26(火)17:56:39 No.860347870

このサイズの池でガバガバ採りまくってたらすぐ全滅しそう

210 21/10/26(火)17:56:48 No.860347918

>嘘くせえっていうかただの創作田舎暮らしなんだから嘘そのものじゃん >そこを叩くのはおかしくない? インタビューも受けてたから本当なんじゃないのか

211 21/10/26(火)17:57:05 No.860347986

口開きっぱなしで虫入りそう

212 21/10/26(火)17:57:35 No.860348135

鹿54頭でダメだった 初めて見たけどなんなんだこの漫画

213 21/10/26(火)17:57:59 No.860348243

スペリオールは佐村河内守のルポ漫画とか天国ニョーボとか 割とメンタル案件の漫画乗せるしな…ラーメンハゲもスペリオールだっけ?

214 21/10/26(火)17:58:11 No.860348288

本当は許可もらってないけどネットで散々叩かれたから追加で描き足してるだけじゃ

215 21/10/26(火)17:58:26 No.860348365

インタビューでも嘘ついてる電波嫁持ちの漫画家みたく言うな!

216 21/10/26(火)17:58:29 No.860348380

ソロで1シーズンにシカ54はもうプレデターなんよ

217 21/10/26(火)17:58:33 No.860348398

ひょっとして害獣駆除界の救世主なのでは?

218 21/10/26(火)17:58:34 No.860348402

シラサエビって書いてあるけどそんな都合よくシラサエビだけが繁殖する池があるなんて

219 21/10/26(火)17:59:00 No.860348520

今週のビッグコミックの絶滅動物物語がリョコウバトだったの思い出す

220 21/10/26(火)17:59:48 No.860348752

エビとかけましてカニとときます その心はどちらもハサミがあるでしょう

221 21/10/26(火)18:00:27 No.860348924

>fu467398.jpg 一人で害獣を駆逐するつもりか…

222 21/10/26(火)18:00:31 No.860348946

ニョーボの人は普通にお辛すぎたけどこれはなんなんだろうな

223 21/10/26(火)18:01:09 No.860349116

他人の池の海老取っていいと言われて出荷レベルで捕獲してもいいんだ…田舎って心が広いね

224 21/10/26(火)18:01:33 No.860349236

漫画描く片手間で鹿54頭殺すひでぴゃん

225 21/10/26(火)18:01:55 No.860349335

川エビのから揚げは好き そういえばこの前渓流で釣りしてたら川エビ掬てる地元のおっさんいたな

226 21/10/26(火)18:01:58 No.860349341

>一人で害獣を駆逐するつもりか… その程度で駆逐出来たら苦労しねぇ程度にはいるぞ害獣どもは

227 21/10/26(火)18:01:58 No.860349342

金属バット一撃でイノシシ殺す猟師だぞ口を慎め

228 21/10/26(火)18:02:33 No.860349484

>淡水のシラサエビことスジエビについては3時間ほど泥抜きはいるって 水が綺麗だから大丈夫

229 21/10/26(火)18:02:42 No.860349537

鹿単価報酬どんなもんなんだろ

230 21/10/26(火)18:02:43 No.860349544

異世界スローライフってことだろ 問題ないじゃん

231 21/10/26(火)18:02:55 No.860349589

>金属バット一撃でイノシシ殺す猟師だぞ口を慎め これは実際できるって「」が言ってた

232 21/10/26(火)18:02:58 No.860349600

所定商売か…いやもう少しお前…

233 21/10/26(火)18:03:03 No.860349627

異常者の味覚が腐って無い訳ないんよ

234 21/10/26(火)18:03:08 No.860349649

>他人の池の海老取っていいと言われて出荷レベルで捕獲してもいいんだ…田舎って心が広いね 俺が地主なら掌返しちゃう自信がある もしくは儲けの折半を要求するか

235 21/10/26(火)18:03:08 No.860349654

ご厚意でタダなのにあんな池とか言うなや!

236 21/10/26(火)18:03:14 No.860349687

自由に獲ったら ええ!

237 21/10/26(火)18:03:16 No.860349694

>鹿単価報酬どんなもんなんだろ 1~2万円

238 21/10/26(火)18:03:21 No.860349719

狩猟・漁・農耕 テーマで現代日本舞台となったら既存の作品踏まえてもそうそうファンタジックなものは出てこない という先入観があるところに無双系ヒョロガリメガネが満を持して登場したところがある

239 21/10/26(火)18:03:32 No.860349763

>金属バット一撃でイノシシ殺す猟師だぞ口を慎め 頭叩いて脳震盪起こしたところナイフで刺してたじゃねぇか これは割と伝統的なやり方だぞ

240 21/10/26(火)18:04:12 No.860349946

>>金属バット一撃でイノシシ殺す猟師だぞ口を慎め >これは実際できるって「」が言ってた 「」の話信じるなんて頭かおぴゃんかよ

241 21/10/26(火)18:04:18 No.860349980

葉っぱもっさもっさ降り注ぐ池とかすぐヘドロ化してヤバそうなんだけど泥抜きいらんのか

242 21/10/26(火)18:04:22 No.860350000

お前の狩猟成績は初年度のかびん以下って煽られる時代きたな…

243 21/10/26(火)18:04:31 No.860350034

>金属バット一撃でイノシシ殺す猟師だぞ口を慎め 子供の猪ならともかく成体の猪バット一撃は プロ野球選手のフルスイングでも厳しいんじゃ…

244 21/10/26(火)18:04:45 No.860350104

>他人の池の海老取っていいと言われて出荷レベルで捕獲してもいいんだ…田舎って心が広いね 加莫って文句言うわさすがに

245 21/10/26(火)18:04:45 No.860350107

これ本当ならひでぴゃん漫画家強さランキングでも結構上位狙えそう

246 21/10/26(火)18:04:52 No.860350129

鹿54頭もエビ1キロも我々が考える自然とは違うのだろう 見えてないところでスポーンするんだよ

247 21/10/26(火)18:04:57 No.860350153

閲覧数に貢献したくないから教えて欲しいんだけど 鹿54は銃でやったの?罠?

248 21/10/26(火)18:05:00 No.860350165

書いてあることが全部事実だとしても許可出した人はまさか売って収入にまでされてるとは思わないだろうな…

249 21/10/26(火)18:05:01 No.860350171

>葉っぱもっさもっさ降り注ぐ池とかすぐヘドロ化してヤバそうなんだけど泥抜きいらんのか 地下水がこんこんと湧き出てるのかもしれない

250 21/10/26(火)18:05:23 No.860350263

>>金属バット一撃でイノシシ殺す猟師だぞ口を慎め >子供の猪ならともかく成体の猪バット一撃は >プロ野球選手のフルスイングでも厳しいんじゃ… 車砕くレベルのスイングなら?

251 21/10/26(火)18:05:24 No.860350270

>鹿54は銃でやったの?罠? >罠

252 21/10/26(火)18:06:00 No.860350429

>>>金属バット一撃でイノシシ殺す猟師だぞ口を慎め >>子供の猪ならともかく成体の猪バット一撃は >>プロ野球選手のフルスイングでも厳しいんじゃ… >車砕くレベルのスイングなら? 野球やれ

253 21/10/26(火)18:06:05 No.860350456

>閲覧数に貢献したくないから教えて欲しいんだけど >鹿54は銃でやったの?罠? 金属バット

254 21/10/26(火)18:06:06 No.860350460

金属バットの間合いまで近づくのって危なくね

255 21/10/26(火)18:06:12 No.860350482

鹿の数に関しちゃ土地によるとしかいいようがねぇ 警戒心薄くて数いるところなら多く掛かるし少なくて警戒心強けりゃさっぱりだし

256 21/10/26(火)18:06:14 No.860350488

>>淡水のシラサエビことスジエビについては3時間ほど泥抜きはいるって >水が綺麗だから大丈夫 泥抜きだから水関係ない…

257 21/10/26(火)18:06:16 No.860350498

>閲覧数に貢献したくないから教えて欲しいんだけど >鹿54は銃でやったの?罠? くくり罠らしいよ

258 21/10/26(火)18:06:54 No.860350670

鹿とか狩猟で大変なのは後処理なんだよね

259 21/10/26(火)18:07:14 No.860350755

もう突っ込むのも野暮だけど素人の大量報告に発注かけようとするレストランってなんなの…?

260 21/10/26(火)18:07:37 No.860350855

>くくり罠らしいよ 狩猟の神かなんかか?

261 21/10/26(火)18:07:40 No.860350868

>金属バットの間合いまで近づくのって危なくね 危ないよ だから足ぶちぃして突っ込んできた猪相手にぐえー!とかなって捕まえた上で面倒だけど銃使うわ…ってなるベテランとかもいるよ

262 21/10/26(火)18:08:08 No.860350979

レストランの発注担当めっちゃアンテナ高いんだな… 個人ブログをチェックしてるなんて…

263 21/10/26(火)18:08:18 No.860351037

>鹿の数に関しちゃ土地によるとしかいいようがねぇ >警戒心薄くて数いるところなら多く掛かるし少なくて警戒心強けりゃさっぱりだし 百歩譲って掛かるにしても4か月で54頭の鹿処理するとか精肉工場でしょもう

264 21/10/26(火)18:08:40 No.860351129

>もう突っ込むのも野暮だけど素人の大量報告に発注かけようとするレストランってなんなの…? 異世界食堂

265 21/10/26(火)18:08:59 No.860351220

鹿54猪3穴熊1がゲームのリザルト画面みたい

266 21/10/26(火)18:09:02 No.860351238

猪って人を平気で跳ね飛ばすじゃん 猪と人の体重がぶつかり合う衝撃に耐えられるってことじゃん 金属バットでフルスイングしてそれ以上の打撃与えられる?

267 21/10/26(火)18:09:14 No.860351284

今はコロナで酸素注入も品薄とか注釈いれてありがたい…

268 21/10/26(火)18:09:15 No.860351293

>百歩譲って掛かるにしても4か月で54頭の鹿処理するとか精肉工場でしょもう 三日に一頭で精肉工場が成り立つわきゃねーだろ!

269 21/10/26(火)18:09:16 No.860351297

泥吐かせる必要ないならなに食ってるんだろ ヤクザが定期的に50キロ前後の肉の固まりとかあげに来る池なのかな

270 21/10/26(火)18:09:37 No.860351392

>ソロで1シーズンにシカ54はもうプレデターなんよ 漫画家してて気づかなかったけどプレデターだったのかもしらん

271 21/10/26(火)18:10:01 No.860351500

この人はオフシーズンに漫画描いてるの?

272 21/10/26(火)18:10:02 No.860351505

>金属バットでフルスイングしてそれ以上の打撃与えられる? ひでぴゃんをなめるな

273 21/10/26(火)18:10:12 No.860351547

確かにプレデターではないとは一言も言ってなかったな

274 21/10/26(火)18:10:35 No.860351653

50でこの若さだぞ 人類ではないよ

275 21/10/26(火)18:10:44 No.860351685

狩猟のプロから見たら失笑物でしょこの漫画 本物の狩猟をまるで分かって無さすぎる

276 21/10/26(火)18:10:49 No.860351702

だからかおぴゃんの嫌がる電磁波も可視化できたのか

277 21/10/26(火)18:10:53 No.860351723

>金属バットでフルスイングしてそれ以上の打撃与えられる? 猪だって生物なんだから脳に強い衝撃加われば脳震盪は普通に起こすわ あいつら攻撃って突進だけどそれは牙とかでの攻撃だから派手にぶつかると割とふらつくぞ

278 21/10/26(火)18:11:06 No.860351790

全面的に信用して作者をプレデターと認めよう

279 21/10/26(火)18:11:12 No.860351822

>鹿54頭もエビ1キロも我々が考える自然とは違うのだろう >見えてないところでスポーンするんだよ 本人が気づいてないだけで異世界に足を運んでるんだろうきっと…

280 21/10/26(火)18:11:20 No.860351868

>50でこの若さだぞ >人類ではないよ そこは転生してるから...

281 21/10/26(火)18:11:22 No.860351877

流石に嘘に見えて仕方ないけど実録謳ってるの…?

282 21/10/26(火)18:11:26 No.860351894

リス狩り猟師…存在したのか…

283 21/10/26(火)18:11:51 No.860352025

http://bate.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-df5b.html 本当に病気の人ってアルミホイル使うんだなって感動してしまった

284 21/10/26(火)18:11:57 No.860352047

>>fu467378.jpg >1kg獲った翌日に網を入れたらまた1kgですよ! >きれいな水だから泥抜きも必要ないです! 神話の世界観じゃん

285 21/10/26(火)18:12:00 No.860352062

おいしそうのコマがダダみたいになってるのもそういうことだったのか…

286 21/10/26(火)18:12:08 No.860352105

シラサエビはたしか関西でしか取れないはずなんだけどこれ食う用だったかなぁ…?

287 21/10/26(火)18:12:18 No.860352139

あれ…スタンド使いとは別れたんじゃ…

288 21/10/26(火)18:12:24 No.860352165

>この人はオフシーズンに漫画描いてるの? 農業も養蜂もしてるぞ オフシーズンなんて無いんじゃ?

289 21/10/26(火)18:12:32 No.860352196

まぁ数を500倍くらい盛ってるとは思うよ だから実際は1/500と思って読むと納得しか無い

290 21/10/26(火)18:12:32 No.860352201

>流石に嘘に見えて仕方ないけど実録謳ってるの…? 謳ってなくても描きっぷりがエッセイ風だから本人的にはあったこととして見て欲しいのは間違いない 荒唐無稽なフィクションとして楽しませようという意図はないだろう

291 21/10/26(火)18:12:38 No.860352225

>全面的に信用して作者をプレデターと認めよう 否定しちゃうと誹謗中傷名誉毀損になっちゃうしな

292 21/10/26(火)18:12:44 No.860352252

どっちかというと作者より親父がイマジナリーに見える いいツッコミ役なんだけどさ…

293 21/10/26(火)18:12:46 No.860352259

葉っぱで埋まった池が綺麗な事あったっけか…

294 21/10/26(火)18:13:06 No.860352324

このかおぴゃん本物?

295 21/10/26(火)18:13:10 No.860352345

>狩猟のプロから見たら失笑物でしょこの漫画 >本物の狩猟をまるで分かって無さすぎる まあ本物の狩猟を分かってないのは大多数の「」もそうだろうが…

296 21/10/26(火)18:13:26 No.860352424

漫画描きながら狩猟って普通に考えて作画レベルそれこそ岡本くんくらいにしないと無理じゃない?

297 21/10/26(火)18:13:41 No.860352484

>まあ本物の狩猟を分かってないのは大多数の「」もそうだろうが… 分かってないけどこれはなんかおかしいってことはわかるよ!!

298 21/10/26(火)18:13:42 No.860352490

スペリオールはかびんのつまで学んだので 今回はそういうことに一切触れてなくてえらい

299 21/10/26(火)18:13:57 No.860352554

本格的な狩猟漫画の作者は忙しいから… 烏って食えるのかなとか考える方が大事だから…

300 21/10/26(火)18:14:10 No.860352615

>漫画描きながら狩猟って普通に考えて作画レベルそれこそ岡本くんくらいにしないと無理じゃない? 描きながら歩いてるのかもしれない

301 21/10/26(火)18:14:13 No.860352635

>あいつら攻撃って突進だけどそれは牙とかでの攻撃だから派手にぶつかると割とふらつくぞ そうなのか… でも猪とってこいよって金属バット渡されたら普通怒るよね?

302 21/10/26(火)18:14:37 No.860352732

フィクションでももっとこう…リアリティというか…

303 21/10/26(火)18:14:38 No.860352738

罠で捕まえたところを鈍器でぶん殴って脳震盪起こしたところを刃物でトドメ刺したりそのまま殴り続けて殺すのは普通の狩猟だからね? これ否定する方が狩猟なんも知りませんって言ってるようなもんだぞ

304 21/10/26(火)18:14:41 No.860352749

https://www.bepal.net/book/166561 鮎取りもプロ

305 21/10/26(火)18:14:54 No.860352811

>漫画描きながら狩猟って普通に考えて作画レベルそれこそ岡本くんくらいにしないと無理じゃない? ひでぴゃんはずっとアシスタントして漫画力鍛えてたからな

306 21/10/26(火)18:15:31 No.860352972

>そうなのか… >でも猪とってこいよって金属バット渡されたら普通怒るよね? 初心者さんは免許取得まで時間かかる銃とか使えませんので… いやなら狩猟やんなよって話になっちまう

307 21/10/26(火)18:15:32 No.860352981

ブログなんか読むと地域で色々やってたり多芸な人なんだとは思うんだがな… 漫画だとなんでこんな胡散臭くなるんだ…

308 21/10/26(火)18:15:33 No.860352983

>農業も養蜂もしてるぞ >オフシーズンなんて無いんじゃ? 醤油も自作だしな

309 21/10/26(火)18:16:32 No.860353303

いいだろ異世界転生なんだからどんなこと描いても

310 21/10/26(火)18:16:38 No.860353332

でも鹿は何回叩いても死なないって…鹿クソ固くない?

311 21/10/26(火)18:16:51 No.860353383

>あれ…スタンド使いとは別れたんじゃ… 同じ名前の違うスタンドと結婚した…?

312 21/10/26(火)18:17:10 No.860353469

割りと腕とか怪我して作画に影響出そうなもんなんだけどタフな人なんだな

313 21/10/26(火)18:17:29 No.860353555

化学過敏のかおぴゃんが何人もいるとか勘弁してくれよ

314 21/10/26(火)18:17:29 No.860353558

>漫画だとなんでこんな胡散臭くなるんだ… 嘘くさいというか10倍ぐらいに盛ってないとおかしい…

315 21/10/26(火)18:17:48 No.860353638

>でも鹿は何回叩いても死なないって…鹿クソ固くない? 頭砕けば流石に死ぬぞ まぁ鈍器で死ぬまで叩くの回数かかって疲れるから気絶してるところを素直に刃物でぶっすりが一番手っ取り早い

↑Top