虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/26(火)13:55:46 3部で1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/26(火)13:55:46 No.860293934

3部で1番好きなコマ貼る

1 21/10/26(火)13:58:00 No.860294487

(なんだこれ動けねぇ…)

2 21/10/26(火)14:00:16 No.860295002

吸血鬼がそんな比喩すんな

3 21/10/26(火)14:01:19 No.860295249

絵面めっちゃかっこいいよねこれ

4 21/10/26(火)14:02:15 No.860295430

まあディオ君は吸血鬼なんで実際に日の光が差し込んだら死んじゃうんですがね…

5 21/10/26(火)14:03:07 No.860295645

格ゲーにも使われた名シーン

6 21/10/26(火)14:04:23 No.860295932

このあと神砂嵐みたいになるよねこれ

7 21/10/26(火)14:04:29 No.860295957

>吸血鬼がそんな比喩すんな スゲーッ爽やかな気分だぜ 新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のよーによォ~~~~~~~~ッ ならいいのかよ?

8 21/10/26(火)14:06:26 No.860296433

DIOだって人間だった時代があるし…

9 21/10/26(火)14:08:41 No.860296958

ディオは吸血鬼に襲われて死にそうなとこを朝陽に助けられてるからね…

10 21/10/26(火)14:09:59 No.860297246

幕張のコマ

11 21/10/26(火)14:10:19 No.860297298

マジかよ最低だな朝陽…

12 21/10/26(火)14:10:42 No.860297381

ビッグベンとかあったし…

13 21/10/26(火)14:11:32 No.860297569

後天的吸血鬼だからな…

14 21/10/26(火)14:15:10 No.860298388

時の歯車をガッシリキャッチ!だと思ってたら ちょい違った

15 21/10/26(火)14:15:45 No.860298539

>吸血鬼がそんな比喩すんな 元人間だし…

16 21/10/26(火)14:16:46 No.860298777

>格ゲーにも使われた名シーン (挑発で生えてくる歯車)

17 21/10/26(火)14:17:59 No.860299088

吸血鬼になっても感性はそのままなシーンがちょくちょくあるのは悲しい部分だと思う 吸血鬼で満足してたら天国なんて目指さないと思うし

18 21/10/26(火)14:23:19 No.860300231

これはコラだけどこっちのコマも好き fu467025.jpg

19 21/10/26(火)14:27:52 No.860301246

なんでコラ貼った?

20 21/10/26(火)14:28:20 No.860301336

元画像貼れや!

21 21/10/26(火)14:33:39 No.860302546

(ジョナサン…)

22 21/10/26(火)14:33:41 No.860302554

まあ確かにそのコラも嫌いではないが…

23 21/10/26(火)14:36:21 No.860303097

光差し込んだらおめえ死ぬだろ

24 21/10/26(火)14:38:16 No.860303510

一応人間だった時期もあるから…

25 21/10/26(火)14:41:08 No.860304121

そういう能力だって自分で分からなくてビックリしてるの可愛いよね

26 21/10/26(火)14:41:54 No.860304294

太陽光とは言ってないから…

27 21/10/26(火)14:42:53 No.860304471

でもディオだってたまには太陽の下を歩きたい気分だった

28 21/10/26(火)14:43:28 No.860304595

暗闇に光がさし込むような実に晴れ晴れとした世界だった…

29 21/10/26(火)14:44:42 No.860304854

おまえ...いい気になってるな?

30 21/10/26(火)14:45:18 No.860304996

>>格ゲーにも使われた名シーン >(挑発で生えてくる歯車) 歯車なんてあったっけって思ってたがここか~

31 21/10/26(火)14:48:01 No.860305636

暗闇に光が差し込むとかごく一般的な修辞だろ… なんで字義通りに取らなきゃならんのだ

32 21/10/26(火)14:48:48 No.860305827

最後に見るのがあのアサヒだなんて嫌だぁ~とか死にかけてわめいていたあのDIOがなぁ

33 21/10/26(火)14:50:34 No.860306207

子供の頃はジャンプで読んでて気持ち悪かったけど今見ると週刊連載でこんなクオリティの絵を…?ってなる

34 21/10/26(火)14:52:00 No.860306518

>子供の頃はジャンプで読んでて気持ち悪かったけど今見ると週刊連載でこんなクオリティの絵を…?ってなる 今でも週刊でできるのかな…

35 21/10/26(火)14:53:23 No.860306803

時間の止め方

36 21/10/26(火)14:54:40 No.860307069

正月に新品のパンツ履いたみたいな気持ちってことか

37 21/10/26(火)14:55:20 No.860307216

>今でも週刊でできるのかな… スティール・ボール・ランが月刊に移ってしばらくはこれ普通に週刊で描いてるのとP数変わんなくねえか?みたいに思った いまはむりだろうな

38 21/10/26(火)14:56:34 No.860307484

なにげに初めからスタンド能力使えたわけじゃなくて鍛錬の結果時止めできるようになった感じなんだなDIO

39 21/10/26(火)14:57:14 No.860307622

この嬉しそうな世界の顔よ

40 21/10/26(火)14:57:33 No.860307686

エンヤ婆に鍛えたらすげーことなるよ!って言われて鍛えたっぽいしな

41 21/10/26(火)14:57:52 No.860307752

むしろ元人間の吸血鬼だからこそ光は恋しくなるかもしれない こう言うとバーン様みたいだな

42 21/10/26(火)14:57:55 No.860307760

>吸血鬼がそんな比喩すんな 部下に散弾銃を撃たせた時弾が止まって見えた 最初はアレだと思った優れたボクサーなどはパンチが超スローモーションの様に遅く見えるだとかいうアレだと思った

43 21/10/26(火)14:58:09 No.860307797

好きなコマではあるが 歯車がかみ合うってそういうことではない気もする…

44 21/10/26(火)14:58:38 No.860307899

>この嬉しそうな世界の顔よ 基本仏頂面だから余計に嬉しそうに見えるね

45 21/10/26(火)14:58:58 No.860307972

この顔幕張でも見た気がする

46 21/10/26(火)14:59:02 No.860307988

>最後に見るのがあのアサヒだなんて嫌だぁ~とか死にかけてわめいていたあのDIOがなぁ 結果的に直接見た朝日はあの時が最後だったのが皮肉だな…

47 21/10/26(火)14:59:05 No.860308000

スチュワーデスがファーストクラスの客になんたらかんたら!

48 21/10/26(火)14:59:17 No.860308047

>なにげに初めからスタンド能力使えたわけじゃなくて鍛錬の結果時止めできるようになった感じなんだなDIO DIOは散弾銃で撃たれた時に気づいて承太郎はDIOに時を止められて気づいて鍛錬した感じだから 能力に気づかないと使えないのかね

49 21/10/26(火)15:00:39 No.860308316

時止めがなくても単純な遠距離破壊力のある念動力ってだけで脅威ではある

50 21/10/26(火)15:01:19 No.860308450

>能力に気づかないと使えないのかね できると思うことが大事だってエンヤ婆も言ってたしな…

51 21/10/26(火)15:01:25 No.860308472

>>>格ゲーにも使われた名シーン >>(挑発で生えてくる歯車) >歯車なんてあったっけって思ってたがここか~ このシーンはコマ投げでは 血の召喚だったかそんな感じの名前のやつ というか挑発ってこめかみグリグリする最高にハイってやつだだったような

52 21/10/26(火)15:02:18 No.860308639

>時止めがなくても単純な遠距離破壊力のある念動力ってだけで脅威ではある 射程10mの接近パワー型って何だよ

53 21/10/26(火)15:02:33 No.860308689

仗助の血の弾丸とかもできると思ったからできてる奴だよね

54 21/10/26(火)15:03:15 No.860308833

スタンドを小さくできるのも?

55 21/10/26(火)15:04:45 No.860309148

fu467088.jpg 7部のヤツは何か違うな…

56 21/10/26(火)15:04:52 No.860309176

>スタンドを小さくできるのも? 当然ですファンタジーやメルヘンでは無いので出来ると思えば出来ます

57 21/10/26(火)15:05:00 No.860309210

>スタンドを小さくできるのも? できるはずだ! できた

58 21/10/26(火)15:05:20 No.860309282

>fu467088.jpg >7部のヤツは何か違うな… きもい!

59 21/10/26(火)15:05:38 No.860309346

>fu467088.jpg >7部のヤツは何か違うな… こっちも好き

60 21/10/26(火)15:05:52 No.860309398

子供や赤ちゃんでさえ自分のスタンド能力把握してるの居るのに

61 21/10/26(火)15:05:56 No.860309409

人間ディオのザ・ワールドだとなんかキモ爽やかだよね

62 21/10/26(火)15:05:57 No.860309412

>当然ですファンタジーやメルヘンでは無いので出来ると思えば出来ます 花京院は一度マンインザミラーに誤ったほうがいい

63 21/10/26(火)15:06:44 No.860309573

7部世界も妙な色気があっていいよな 俺はマッシブな3部世界が好き…

64 21/10/26(火)15:06:58 No.860309629

おたんび…って感じ

65 21/10/26(火)15:07:42 No.860309791

3部ザワールドはかっこいいな…殴られたら死ぬ 7部はやっぱ萎んでるのが好きじゃなかった

66 21/10/26(火)15:07:43 No.860309796

神砂嵐の初披露時のよくわかんない宇宙もすき

67 21/10/26(火)15:08:22 No.860309961

>3部ザワールドはかっこいいな…殴られたら死ぬ >7部はやっぱ萎んでるのが好きじゃなかった 7部の暴力バランス的にはこれぐらいがちょうどいいのもわかるけどね…

68 21/10/26(火)15:08:54 No.860310074

スタプラの早く動いた結果相対的に時間が止まるってのは多分後付けだけど結果として止められる時間に差があるのが別種の能力として説得力あるの好き

69 21/10/26(火)15:08:57 No.860310089

3部のは世界!ザ・ワールド!って感じ 7部はTHE WORLD…

70 21/10/26(火)15:09:15 No.860310178

冬のナマズのようにな…

71 21/10/26(火)15:09:39 No.860310265

うるせえぞマイク

72 21/10/26(火)15:09:48 No.860310296

>>吸血鬼がそんな比喩すんな >部下に散弾銃を撃たせた時弾が止まって見えた >最初はアレだと思った優れたボクサーなどはパンチが超スローモーションの様に遅く見えるだとかいうアレだと思った だめだった

73 21/10/26(火)15:11:10 No.860310637

タロットあてはめの結果とは言えラスボスの名前が「世界」ってセンスすごいよな…

74 21/10/26(火)15:11:18 No.860310661

ジョッキーは身体が大きいと困るからDioも細身で違和感ないし そんな本体に発動するTHE WORLDなら納得できる

75 21/10/26(火)15:11:50 No.860310803

3部ワールドはとにかく殴られたら死ぬ感こそラスボスらしさ

76 21/10/26(火)15:12:14 No.860310890

ウッチャンとナンチャンのようにガッシリ噛み合った感じがした

77 21/10/26(火)15:12:51 No.860311030

銃が強い7部で銃弾0距離キャッチできるスタプラより地力あって時も止められるザワールド出したら強すぎる気がする

78 21/10/26(火)15:13:49 No.860311246

時間止められてスタプラと殴り合えてついでに射程10mは盛りすぎ

79 21/10/26(火)15:14:11 No.860311330

>銃が強い7部で銃弾0距離キャッチできるスタプラより地力あって時も止められるザワールド出したら強すぎる気がする 絶対殺すマン相手にするにはそれでも本体の機転無かったらヤバかったし…

80 21/10/26(火)15:14:15 No.860311347

>時間止められてスタプラと殴り合えてついでに射程10mは盛りすぎ しかも本体が吸血鬼

81 21/10/26(火)15:14:29 No.860311399

>銃が強い7部で銃弾0距離キャッチできるスタプラより地力あって時も止められるザワールド出したら強すぎる気がする 時代設定として銃が強力な暴力であるってのが前提だよね7部は

82 21/10/26(火)15:15:00 No.860311501

>ウッチャンとナンチャンのようにガッシリ噛み合った感じがした 案外その辺の知識も備えてそうなのがDIO

83 21/10/26(火)15:15:07 No.860311527

>>>吸血鬼がそんな比喩すんな >>部下に散弾銃を撃たせた時弾が止まって見えた >>最初はアレだと思った優れたボクサーなどはパンチが超スローモーションの様に遅く見えるだとかいうアレだと思った >だめだった 遅く見えるな…いや止まってるなこれ…?

84 21/10/26(火)15:15:53 No.860311694

散弾銃はとても痛いということがわかった

85 21/10/26(火)15:15:54 No.860311701

>遅く見えるな…いや止まってるなこれ…? あれ…世界だけ動けるよ~!?時止まってる~!

86 21/10/26(火)15:19:01 No.860312407

このディオが生まれた時代にはロードローラーとタンクローリーなんてものはなかったな...

87 21/10/26(火)15:19:38 No.860312552

テレビか…冷蔵庫か…車か…DIOが産まれた時代にないものすごい…

88 21/10/26(火)15:19:39 No.860312556

>スティール・ボール・ランが月刊に移ってしばらくはこれ普通に週刊で描いてるのとP数変わんなくねえか?みたいに思った >いまはむりだろうな 月刊と週刊でページ数同じでも毎週盛り上げと引きを用意する四分割のがきついんやで…

89 21/10/26(火)15:19:46 No.860312583

荷馬車だッ!

90 21/10/26(火)15:21:13 No.860312920

ディエゴは人間のままなのもスタンドの強さに影響してるのかな

91 21/10/26(火)15:22:26 No.860313208

>ディエゴは人間のままなのもスタンドの強さに影響してるのかな ワールドのムキムキさは本体依存だったか…

↑Top