21/10/26(火)11:51:04 ナイツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/26(火)11:51:04 No.860262695
ナイツマ原作読んでる「」いる? 未単行本範囲の話
1 21/10/26(火)11:54:29 No.860263420
なろうで読んでる「」なら一人ぐらいは居るんじゃねぇかな…?
2 21/10/26(火)11:55:24 No.860263637
書籍も読んでる
3 21/10/26(火)11:56:40 No.860263932
アニメと漫画をみてなろう版も読もうかなって思ったけど結構長そうで辞めた
4 21/10/26(火)11:56:54 No.860263985
結構いると思う 何せ一年間新巻出てないから先読みたきゃwebに行くしかないし
5 21/10/26(火)11:57:10 No.860264030
>なろうで読んでる「」なら一人ぐらいは居るんじゃねぇかな…? 何回か立てたんだが 書籍にならないと読まないって「」やアニメや漫画だけって「」が多数派のようだった 浮遊大陸編終わったんだけどなぁ
6 21/10/26(火)11:57:52 No.860264203
>アニメと漫画をみてなろう版も読もうかなって思ったけど結構長そうで辞めた とりあえず書籍版読もうぜ! 漫画よりも開発パートが濃厚だよ
7 21/10/26(火)11:57:53 No.860264205
もうちょい伸ばしやすい話題の振り方しろよ
8 21/10/26(火)11:57:57 No.860264220
>何回か立てたんだが >書籍にならないと読まないって「」やアニメや漫画だけって「」が多数派のようだった >浮遊大陸編終わったんだけどなぁ 語り合えないのはおつらいでしょう おつらぁい…
9 21/10/26(火)11:58:13 No.860264273
ウルトラキシングレートとかマガツイカルガニシキの話振っても帰ってくるしなろう版読んでるのそこそこ居るのでは?
10 21/10/26(火)11:58:19 No.860264308
最近なろうの方で読み始めて楽しく読んでるけど1話1話が長え! まだ48話までしか読み終わってねえ!
11 21/10/26(火)11:58:40 No.860264398
せっかくだから書籍で読みたいってのはある 先に読んじゃうと買うの躊躇いそうだし
12 21/10/26(火)11:58:42 No.860264404
なろう版読んでるよ! たまにスレ立っててそこで語ってたりする
13 21/10/26(火)11:59:14 No.860264517
web版一仕事終わったしそろそろまた開発に入って欲しいよね
14 21/10/26(火)12:00:35 No.860264800
むしろスパロボのおかげで今語りやすくていいじゃん
15 21/10/26(火)12:01:01 No.860264894
単行本になる時に直してほしい点は パーヴェルツィークの人達が他国の騎士団長にやたら失礼な事と(立場知る前ならわかるんだけど) 作中の軍事バランス崩壊させてるイカルガをこの機会に再建不能にしてほしかった
16 21/10/26(火)12:01:37 No.860265009
更新されるとなろうのスレ立つよ
17 21/10/26(火)12:02:47 No.860265263
べべモスハート壊れても最悪また作りそうだしなあ
18 21/10/26(火)12:03:37 No.860265429
べへモスハートってアニメの描写だとイカルガに使ったの一部っぽいしねえ...
19 21/10/26(火)12:04:02 No.860265519
エムリスが顔知られてなすぎでは?って思わなくもない あとクシェペルカ救ったの実質的にフレメヴィーラ王国ってのそんなに知られてないのか?って思ったりした イースタンモード発祥の地で飛竜戦艦落とした国にしては軽く見過ぎじゃねって
20 21/10/26(火)12:04:30 No.860265618
全部作ったやつだから再建出来ない状況が無い
21 21/10/26(火)12:06:22 No.860266067
そりゃまあ魔獣と戦う魔獣番とか御伽話の存在だからな…
22 21/10/26(火)12:07:37 No.860266385
軍事バランスって言ってもあんま戦争するつもりなさそうだからな
23 21/10/26(火)12:07:58 No.860266468
トイボックス2でもクソ強いし…
24 21/10/26(火)12:08:38 No.860266646
ウルトラキシングレート…!?でざわついてたからいない訳ではないんだけど
25 21/10/26(火)12:09:08 No.860266778
フレメヴィーラ王国の当面の目標 東方に向けて安全圏広げて巨人の里との陸路を用意する事だろうと思ってるから 次はそういう地道な話やってほしい
26 21/10/26(火)12:09:50 No.860266954
>単行本になる時に直してほしい点は >パーヴェルツィークの人達が他国の騎士団長にやたら失礼な事と(立場知る前ならわかるんだけど) >作中の軍事バランス崩壊させてるイカルガをこの機会に再建不能にしてほしかった 騎士の地位に対するスタンスはそれぞれの国で違う(鋼牙騎士団や藍鷹騎士団は公には地位無いし) 斑鳩は所詮シルエットナイトとしては強いだけで軍事バランスどうこういう存在じゃないよ むしろかなり趣味に寄せた時代遅れの欠陥機になってるから 武装や駆動系を改修する時期に来てる
27 21/10/26(火)12:10:14 No.860267055
更新あるとエル君スレ画で立ってたからちょっと話したりはしてたよ
28 21/10/26(火)12:10:22 No.860267088
エルくんが宇宙行く気満々だからな
29 21/10/26(火)12:11:15 No.860267326
浮遊大陸でキッドが現地妻作ったとこまで読んだわ
30 21/10/26(火)12:11:19 No.860267345
人相手にはぶっ壊れかもしれんけど敵が人だけじゃないし…
31 21/10/26(火)12:11:51 No.860267469
>エムリスが顔知られてなすぎでは?って思わなくもない >あとクシェペルカ救ったの実質的にフレメヴィーラ王国ってのそんなに知られてないのか?って思ったりした >イースタンモード発祥の地で飛竜戦艦落とした国にしては軽く見過ぎじゃねって しっかり読み直しな ジャロウデク編ではフレメヴィーラは公式には参戦してない あくまで銀鳳騎士団を「銀鳳商会」として秘密裏に支援してるだけ
32 21/10/26(火)12:12:02 No.860267519
アルディラットカンバー・イーグレットが1番性能いい機体ぐらいのバランスがいいと思う
33 21/10/26(火)12:12:24 No.860267632
エルくんは斑鳩以外に自分専用の新機体作らないの?
34 21/10/26(火)12:12:51 No.860267745
>あくまで銀鳳騎士団を「銀鳳商会」として秘密裏に支援してるだけ 欺瞞!
35 21/10/26(火)12:12:55 No.860267760
カササギは嫁にあげたからな
36 21/10/26(火)12:13:12 No.860267826
空中をやったから海中とか地中の国とかやるのかな
37 21/10/26(火)12:13:13 No.860267833
>フレメヴィーラ王国の当面の目標 >東方に向けて安全圏広げて巨人の里との陸路を用意する事だろうと思ってるから >次はそういう地道な話やってほしい どう考えても森の中にヤバイ魔獣が出てきて派手な長編になる気しかしない
38 21/10/26(火)12:13:25 No.860267880
>なろうで読んでる「」なら一人ぐらいは居るんじゃねぇかな…? 一人ばかりなわけねえだろ
39 21/10/26(火)12:13:58 No.860268051
>エルくんは斑鳩以外に自分専用の新機体作らないの? トイボックスシリーズがそれだろう
40 21/10/26(火)12:14:01 No.860268063
そもそもフレメヴィーラが本来戦う相手は魔獣だし シルエットナイトが強くなったらそれだけで人余り起こすほど人口増加傾向になるし 他所とのバランス気にして戦力自分から削るなんてなんの意味も無い
41 21/10/26(火)12:14:12 No.860268111
宇宙ロボ開発はまだ無理かな
42 21/10/26(火)12:14:36 No.860268233
>>あくまで銀鳳騎士団を「銀鳳商会」として秘密裏に支援してるだけ >欺瞞! 欺瞞と言われてもそうしておかねえとまずいんだ 王族が直々に行くんじゃねえ!
43 21/10/26(火)12:15:15 No.860268417
あんなに頼れる仲間を語り合ったと言うのに
44 21/10/26(火)12:16:14 No.860268698
>浮遊大陸でキッドが現地妻作ったとこまで読んだわ 次の10巻はトイボックス大活躍で楽しいよ
45 21/10/26(火)12:16:34 No.860268777
>宇宙ロボ開発はまだ無理かな 宇宙の前に魔獣どうにかしないと
46 21/10/26(火)12:16:38 No.860268802
>他所とのバランス気にして戦力自分から削るなんてなんの意味も無い 自分からって言うか 作劇場イカルガが同時代の機体で突出して強過ぎるって話かと なきゃないで飛竜戦艦が最強になっちゃうけど
47 21/10/26(火)12:16:51 No.860268868
>斑鳩は所詮シルエットナイトとしては強いだけで軍事バランスどうこういう存在じゃないよ >むしろかなり趣味に寄せた時代遅れの欠陥機になってるから >武装や駆動系を改修する時期に来てる 素のイカルガならそうかもしれんけどマガツイカルガニシキが時代遅れは流石にないすぎる 魔獣や魔法生物が強すぎるだけで未だに人類最高戦力の一角だぞ
48 21/10/26(火)12:17:33 No.860269078
>>>あくまで銀鳳騎士団を「銀鳳商会」として秘密裏に支援してるだけ >>欺瞞! >欺瞞と言われてもそうしておかねえとまずいんだ >王族が直々に行くんじゃねえ! ・友好国の飛行船勝手に持ち出す(最終的に壊す) ・国交結んでない異民族の土地に無断で立ち入りトラブル ・出向中の姫様付の騎士が異民族の有力者の娘とフラグを建てまくる あいつらよく生かされてるな
49 21/10/26(火)12:17:47 No.860269145
西方諸国も空バカいれば飛竜戦艦作れちゃうからなあ…
50 21/10/26(火)12:17:48 No.860269148
欺瞞って言うか ジャロウデク倒した背景とかは他国でも調べてないはずがないよねとは思う
51 21/10/26(火)12:17:50 No.860269160
>カササギは嫁にあげたからな カササギってイカルガ改修機と炉をイカルガに戻した後のシルフィアーネカササギⅢ世の二通りあるんだっけ
52 21/10/26(火)12:17:51 No.860269164
魔獣と人類の総力戦とかあるかな
53 21/10/26(火)12:17:58 No.860269200
最強はウルトラキシングレートだから
54 21/10/26(火)12:18:29 No.860269373
>・出向中の姫様付の騎士が異民族の有力者の娘とフラグを建てまくる 姫様の目からハイライトが消える
55 21/10/26(火)12:18:30 No.860269382
イカルガが時代遅れというがそもそも何世代も先に居る機体だからなぁ
56 21/10/26(火)12:18:40 No.860269443
キッドはどれだけ女をこましてハーレムにするか
57 21/10/26(火)12:19:06 No.860269587
ゲッターロボアーク放送中に3つの心が1つになればをやったのは笑った
58 21/10/26(火)12:19:11 No.860269614
>あいつらよく生かされてるな 真面目にぶっ潰す算段した時割に合わないすぎると思う やり合おうにもやべえシルエットナイトが山盛りだし完全に潰したら結局魔獣番いなくなって近いところからその脅威の対処が必要だしで
59 21/10/26(火)12:19:40 No.860269750
若殿下がモテてハーレム作りそうなのにキッドのほうが人気あるな
60 21/10/26(火)12:19:50 No.860269800
>ナイツマ原作読んでる「」いる? >未単行本範囲の話 ウルトラキシングレートでめっちゃ?スレ立ってたろ! 原作版の方がティラントーの欠陥やレスヴァントの活躍?活躍かなぁ?を拝めるんだぞ! ドロテオティラントーの心臓も筋肉も使い捨てにするまさに英雄物語に現れるような死を振り撒く黒騎士の戦いを見てください! まさにグストの義理とはいえ父! 敵のティラントーは厄介だが味方のティラントーの厄介さも味わう元クシェペルカ貴族とかいいよね いいんだ!
61 21/10/26(火)12:19:56 No.860269839
イカルガは炉のバカ出力と比べたらちょっと釣り合わないかおしれない...
62 21/10/26(火)12:19:59 No.860269845
ナイツマ最終回でアーキッドの子孫がいっぱい出てきそう
63 21/10/26(火)12:20:17 No.860269938
作者がヒで語ってたけど 割と浮遊大陸編が元々ラストエピソード的な扱いだったんだなって… だからウルトラキシングレートみたいな超クライマックス形態が出たんだなって
64 21/10/26(火)12:20:47 No.860270114
あいつ 早口になるとすぐティラントーの話になるよな
65 21/10/26(火)12:20:54 No.860270144
>作者がヒで語ってたけど >割と浮遊大陸編が元々ラストエピソード的な扱いだったんだなって… >だからウルトラキシングレートみたいな超クライマックス形態が出たんだなって とりあえずやり切ったしこっから先マジどうしようってなってるのちょっと面白い
66 21/10/26(火)12:21:00 No.860270174
>イカルガが時代遅れというがそもそも何世代も先に居る機体だからなぁ 魔力炉に関するブレイクスルーがない限り師団級魔獣二匹分の炉を使った超出力とか多分ずっと未来の宇宙時代まで並び立てないと思う
67 21/10/26(火)12:21:00 No.860270176
エル君の望みはシルエットナイトの発展なのに 情勢が二足を持たない機体の需要を増していく
68 21/10/26(火)12:21:10 No.860270218
剣馬鹿どうなった?再登場するのかい
69 21/10/26(火)12:21:15 No.860270243
魔王の技術は欲しいよなあ
70 21/10/26(火)12:21:29 No.860270301
宇宙からの侵略者来るだろうね
71 21/10/26(火)12:21:32 No.860270322
WEB版しか読んでないけど 正直内容はくどいなーってとこもあるけどそこまで苦になるってほどでもなかった
72 21/10/26(火)12:21:41 No.860270367
>剣馬鹿どうなった?再登場するのかい ちょこちょこ出ていいところはあったよ
73 21/10/26(火)12:21:52 No.860270415
ティラントーなんてドムのような存在なのに何故ここまで心を惹きつけるんだ
74 21/10/26(火)12:21:54 No.860270426
>剣馬鹿どうなった?再登場するのかい 普通にする
75 21/10/26(火)12:21:56 No.860270437
章完結してからまとめて読もうと思ってたけど完結したのか!読もう
76 21/10/26(火)12:21:57 No.860270439
>剣馬鹿どうなった?再登場するのかい 浮遊大陸編でも出てくるよ 相変わらず強いよ
77 21/10/26(火)12:22:06 No.860270490
ティラントーキチ来たな…
78 21/10/26(火)12:22:07 No.860270492
予定通り完結しとけば良かったのでは…?だらだら続けてエタられても悲しいぞ
79 21/10/26(火)12:22:12 No.860270518
イカルガが時代遅れはないだろ… 他国のシルエットナイトは文字通り化石になるぞ 元々そんなもんだけどさ
80 21/10/26(火)12:22:18 No.860270548
>ティラントーなんてドムのような存在なのに何故ここまで心を惹きつけるんだ ドムのような存在だからでは
81 21/10/26(火)12:22:23 No.860270570
>剣馬鹿どうなった?再登場するのかい する新型あるけどたぶん単純性能ならデッドマンズの方が強いと思うけど完全に剣バカ用っぽいからなぁ相性はもっといいかも
82 21/10/26(火)12:22:24 No.860270576
書籍買ってたけど森長いからなんかもういいや…となって完結後にまとめて買おうとなった 10年後くらいには完結してるだろうし
83 21/10/26(火)12:22:26 No.860270584
アニメOPでゆかり姫出てくるとこでイカルガ宇宙飛んでなかったかな…
84 21/10/26(火)12:22:33 No.860270614
>ティラントーなんてドムのような存在なのに何故ここまで心を惹きつけるんだ ドムに心惹かれてる人けっこういるじゃねえか!
85 21/10/26(火)12:22:34 No.860270622
>>他所とのバランス気にして戦力自分から削るなんてなんの意味も無い >自分からって言うか >作劇場イカルガが同時代の機体で突出して強過ぎるって話かと >なきゃないで飛竜戦艦が最強になっちゃうけど 魔王もいるしそもそも斑鳩より強い魔獣や魔法生物いくらでもいるぞあの世界
86 21/10/26(火)12:22:38 No.860270640
>剣馬鹿どうなった?再登場するのかい 空でエルくんとお互いダウングレードした機体で戦うぜ
87 21/10/26(火)12:22:42 No.860270652
まだ見たいもんあるから終わられても困るし
88 21/10/26(火)12:22:45 No.860270659
スパロボ斑鳩だけだと地味だしマガツ斑鳩こないかな……アニメで出てないから無理か
89 21/10/26(火)12:22:49 No.860270686
今回フレメヴィーラは笑えない損害出してるから 世界の危機救ったはいいけどお金稼ごうねみたいな話してもいいと思う
90 21/10/26(火)12:22:52 No.860270695
>イカルガは炉のバカ出力と比べたらちょっと釣り合わないかおしれない... 炉がトンデモ過ぎて技術でどうにかするならヴィーヴルみたいに数と大きさでしか対応出来ないからな 実際どうにもならないよな
91 21/10/26(火)12:22:54 No.860270702
エル君のトイボックスMARK Ⅱと真っ正面から打ち合って互角ってあの馬鹿本当に馬鹿みたいに強い
92 21/10/26(火)12:23:07 No.860270781
>エル君の望みはシルエットナイトの発展なのに >情勢が二足を持たない機体の需要を増していく やるか…無重力下におけるAMBACの重要性!
93 21/10/26(火)12:24:07 No.860271087
というかその軍事バランス気にして国外持ち出し禁止だったじゃない
94 21/10/26(火)12:24:36 No.860271247
まあ元々完結予定だっただけあって空編で完結するならそれはそれで綺麗に終わったと思う
95 21/10/26(火)12:24:46 No.860271295
>イカルガは炉のバカ出力と比べたらちょっと釣り合わないかおしれない... バカ出力で強化しまくらないと壊れるモノが多いから…
96 21/10/26(火)12:24:49 No.860271302
スレ画の子読んだことないんだけど開発パートってどんなんなんです? くどいくらい細かく部品の組み立て描写したりするんです?
97 21/10/26(火)12:25:15 No.860271428
機密の塊だからおいそれと国外に出せないしトイボックス2も最悪の時は自爆させる
98 21/10/26(火)12:25:18 No.860271449
>エル君のトイボックスMARK Ⅱと真っ正面から打ち合って互角ってあの馬鹿本当に馬鹿みたいに強い どんだけイカルガが無茶機体かって事でもあるな
99 21/10/26(火)12:25:28 No.860271515
トイボックスの戦闘見て思うのはお前絶対スラスタ使わない方が強いだろって エルくんしか使えないけど低燃費で強いゴッドフィンガーとラーフフィストと取り回しのいい背部装甲が手堅く強いよね
100 21/10/26(火)12:25:34 No.860271539
未開の地の開拓とかも開拓ですぐお金稼げるわけでもなく どこかから賠償金取れる話でもなくで ウルトラキシングレート用に使い潰したイカルガ以外のフレメヴィーラの機体と遠征のコスト分丸損なんだよね もちろん魔王との国交でプラスはあるのは間違いないけども
101 21/10/26(火)12:25:41 No.860271570
>まあ元々完結予定だっただけあって空編で完結するならそれはそれで綺麗に終わったと思う けどコジャーソに挑戦状叩き付けられて引っ込みが付くエル君じゃねえんだ
102 21/10/26(火)12:25:44 No.860271578
>イカルガが時代遅れはないだろ… >他国のシルエットナイトは文字通り化石になるぞ >元々そんなもんだけどさ いや推進系は空バカの方が上だよ 嫁との合体でようやくついていってる感じ
103 21/10/26(火)12:25:53 No.860271615
>スレ画の子読んだことないんだけど開発パートってどんなんなんです? >くどいくらい細かく部品の組み立て描写したりするんです? 試行錯誤の繰り返しって感じ
104 21/10/26(火)12:25:56 No.860271638
ぶつかり合わなきゃフレメヴィーラは大人しく魔獣番してる…はずだったんだけどなあ 冒険野郎がよぉ…
105 21/10/26(火)12:26:01 No.860271665
やろうと思えばここからエピローグ入れて完結!はできるだろうが
106 21/10/26(火)12:26:02 No.860271669
>作劇場イカルガが同時代の機体で突出して強過ぎるって話かと 単体の幻晶騎士としてはブッチギリ最強かもしれんけど主に魔獣方面の敵がインフレしすぎてて強い印象まんでないなっていう ニシキもやった事って言ったら撤退支援と最後のとどめパンチだけだぞ
107 21/10/26(火)12:26:28 No.860271809
>まあ元々完結予定だっただけあって空編で完結するならそれはそれで綺麗に終わったと思う あとはエピローグやって終わりでいいよね割と 盤面に火種があるとした東方か 他の大陸の人類ぐらいしかない
108 21/10/26(火)12:26:28 No.860271810
>まあ元々完結予定だっただけあって空編で完結するならそれはそれで綺麗に終わったと思う でもやっぱり最終章の舞台はフレメヴィーラであって欲しいなって思う気持ちもあるから続いてくれて嬉しい
109 21/10/26(火)12:26:57 No.860271953
>もちろん魔王との国交でプラスはあるのは間違いないけども ところでぶっ壊した飛竜戦艦なのだが…
110 21/10/26(火)12:27:03 No.860271992
>やろうと思えばここからエピローグ入れて完結!はできるだろうが そして20年後 ぐらいにしないとジャロウデクが再起できないんだよな…
111 21/10/26(火)12:27:08 No.860272014
>スレ画の子読んだことないんだけど開発パートってどんなんなんです? >くどいくらい細かく部品の組み立て描写したりするんです? なろうや書籍読んどくとシルエットナイトの基本構造や開発経緯に詳しくなる程度には細かいが、くどさを感じたことはないな ただ色気は無いぞ
112 21/10/26(火)12:27:16 No.860272059
魔法生物強すぎてニシキの活躍としてはちょい物足りなさあったからなんかしらまたやって欲しいなあ
113 21/10/26(火)12:28:05 No.860272317
ジャロウデクは剣馬鹿が一人で頑張ってる状態?
114 21/10/26(火)12:28:15 No.860272378
陸の果て、空の果てとくれば次の舞台はお分かりだろう?
115 21/10/26(火)12:28:23 No.860272418
>>作劇場イカルガが同時代の機体で突出して強過ぎるって話かと >単体の幻晶騎士としてはブッチギリ最強かもしれんけど主に魔獣方面の敵がインフレしすぎてて強い印象まんでないなっていう >ニシキもやった事って言ったら撤退支援と最後のとどめパンチだけだぞ そもそも大災害レベルの相手に幻晶騎士一騎で短時間だけでも対抗可能って時点で滅茶苦茶おかしいんだがまあ望まれてるのは大暴れだからな…
116 21/10/26(火)12:28:33 No.860272471
敵として最強なのはエーテルミミズって事になるだろうな アイツは人智を超え過ぎてた
117 21/10/26(火)12:28:46 No.860272528
>陸の果て、空の果てとくれば次の舞台はお分かりだろう? 海行こうぜ!
118 21/10/26(火)12:28:54 No.860272579
>嫁との合体でようやくついていってる感じ 飛竜戦艦二号機はそもそもイカルガに勝つつもりさっぱりない設計思想だから マガツニシキにならなかったとしてもイカルガには負けると思ってる
119 21/10/26(火)12:28:56 No.860272596
>陸の果て、空の果てとくれば次の舞台はお分かりだろう? 海の底…?
120 21/10/26(火)12:29:13 No.860272709
ティラントーは馬より小さいけどそのサイズはイカルガを上回る悪の巨大兵器なんだぞ! その重力に魂を引かれる人間がいるのは当然なんだ 重装甲は強くからなず出番を勝ち取れるんだ肉盾になり攻撃も重機の役割もできる万能幻晶騎士なんだ稼働時間を除いて そしてティラントーは時間さえあればまだまだよその技術や運用ノウハウを吸収し進化しいつか海を渡りベヘモスさえ倒すんだ
121 21/10/26(火)12:30:22 No.860273087
>ジャロウデクは剣馬鹿が一人で頑張ってる状態? ほうぼうに頭下げたり 侵略による回収のあてが外れた使い捨ての炉を使った損失に苦しんだりな感じだよね
122 21/10/26(火)12:30:30 No.860273125
>>陸の果て、空の果てとくれば次の舞台はお分かりだろう? >海の底…? キッドの次の現地妻は人魚か…
123 21/10/26(火)12:30:47 No.860273214
なろうのスレでたまに普通に話してたりするけどこの画像で話してる印象はそういえばそんなにないな…
124 21/10/26(火)12:31:07 No.860273338
イカルガもろとも魔法生物封印してナイツマ完!が当初の構想だったんだっけ
125 21/10/26(火)12:31:21 No.860273421
エーテル宇宙の果てって何が有るんだろう 濃度高いと物質化するのは分かってるから エーテル結晶惑星みたいなのがあるんだろうか
126 21/10/26(火)12:31:43 No.860273538
>イカルガは炉のバカ出力と比べたらちょっと釣り合わないかおしれない... エル君も太鼓判押す最大火力のリンドブルムで12+1炉って明言されちゃったから 逆に通常炉の100倍単位の出力抱えててあの程度なイカルガがいかに無駄の塊か浮き彫りになった感ある
127 21/10/26(火)12:32:35 No.860273829
頑張って騎士団率いてるグストはFSSで騎士団長やってるデコースみたいだ
128 21/10/26(火)12:32:52 No.860273925
小王と空馬鹿とロボ馬鹿の3つの心良いよね 反吐が出る、吐きそうだ
129 21/10/26(火)12:32:52 No.860273926
ジャロウデクは侵略戦争の際にある程度周辺国を痛め付けてたのと剣バカが生き残ってなければまあ国としてはとっくに消滅してただろうな
130 21/10/26(火)12:33:04 No.860273997
>イカルガもろとも魔法生物封印してナイツマ完!が当初の構想だったんだっけ これ以上やって蛇足とは言わんけど 既知の勢力みんな安定させちゃってロボvsロボのバトルは見込めないよな感がある
131 21/10/26(火)12:33:29 No.860274146
宇宙行くなら気密性を確かめる為に海中テストは必須ですよね!!
132 21/10/26(火)12:34:15 No.860274405
西方の果てって魔獣いないって事は海に面してるのかね
133 21/10/26(火)12:34:59 No.860274647
>>イカルガは炉のバカ出力と比べたらちょっと釣り合わないかおしれない... >エル君も太鼓判押す最大火力のリンドブルムで12+1炉って明言されちゃったから >逆に通常炉の100倍単位の出力抱えててあの程度なイカルガがいかに無駄の塊か浮き彫りになった感ある まあソーデットカノンの複数全力砲撃よりもベヘモスのソニックブレスの方がまだ強いだろうしな イカルガ用の砲撃魔法を新しく作らないと…
134 21/10/26(火)12:34:59 No.860274651
1の素材で2とか3とか作れる効率になってきたのにイカルガは500の素材を使って500をお出ししてる みたいな気持ちはある
135 21/10/26(火)12:35:16 No.860274768
>いや推進系は空バカの方が上だよ トイボMk2の単発炉でもそれなりに飛べるようになってるの見ると推進系の進化凄いよね
136 21/10/26(火)12:35:52 No.860274955
元々あんまりロボと戦う話じゃないからな
137 21/10/26(火)12:36:03 No.860275020
>1の素材で2とか3とか作れる効率になってきたのにイカルガは500の素材を使って500をお出ししてる >みたいな気持ちはある イカルガって500使って300くらいな気がする それでも作中トップではあるんだが…
138 21/10/26(火)12:36:12 No.860275055
>>イカルガもろとも魔法生物封印してナイツマ完!が当初の構想だったんだっけ >これ以上やって蛇足とは言わんけど >既知の勢力みんな安定させちゃってロボvsロボのバトルは見込めないよな感がある それこそスパロボみたいに宇宙か次元の彼方から人型兵器の侵略者が来てくれないと…
139 21/10/26(火)12:36:49 No.860275270
新章始まったら子供が出来てそう
140 21/10/26(火)12:36:53 No.860275301
>そしてティラントーは時間さえあればまだまだよその技術や運用ノウハウを吸収し進化しいつか海を渡りベヘモスさえ倒すんだ 侵略戦争に負けて時間も土地も金も無くなったのでこの話はおしまい!
141 21/10/26(火)12:37:41 No.860275549
ぶっちゃけ世界観的にロボvsロボやってる場合か!みたいなところあるのが悪いと思うの
142 21/10/26(火)12:37:50 No.860275599
海底に反エーテル物質がありそれを回収するティラントーの話を!
143 21/10/26(火)12:38:01 No.860275654
揚力とか利用しないで推進機で無理矢理飛んでるし ソーデッドカノンは構造に無理があるのを強化魔法で無理矢理運用してるし 恵まれた出力をそりゃもう盛大に無駄にしてるよ
144 21/10/26(火)12:38:15 No.860275741
>>1の素材で2とか3とか作れる効率になってきたのにイカルガは500の素材を使って500をお出ししてる >>みたいな気持ちはある >イカルガって500使って300くらいな気がする >それでも作中トップではあるんだが… うーんこれ10ずつ使って強めの機体をいくつか作った方が良くないっすかね?
145 21/10/26(火)12:38:35 No.860275848
10巻読んで笑っちゃったのがパーヴェルツィーク隊長の機体これグルドリンだ!ってのとそれがSFSになった瞬間
146 21/10/26(火)12:38:59 No.860275970
ティラントーは機体の寿命短いのがな 最初の余裕ある内は良かったけど押し込まれてる現状だともう維持は無理だよな
147 21/10/26(火)12:39:21 No.860276086
>>嫁との合体でようやくついていってる感じ >飛竜戦艦二号機はそもそもイカルガに勝つつもりさっぱりない設計思想だから >マガツニシキにならなかったとしてもイカルガには負けると思ってる 斑鳩単体だとエーテリックレビアータ無いから龍闘機と連携取られたらヤバイかな マギウスジェットスラスタだけだから空中移動中は全力出せないのを地力の高さでなんとか誤魔化してる
148 21/10/26(火)12:39:34 No.860276160
>うーんこれ10ずつ使って強めの機体をいくつか作った方が良くないっすかね? 炉は一機しかないから無理だよ
149 21/10/26(火)12:39:42 No.860276208
>ティラントーは機体の寿命短いのがな >最初の余裕ある内は良かったけど押し込まれてる現状だともう維持は無理だよな サプライヤードーピングしなければ硬い!遅い!強い!で防衛には良いんじゃない?
150 21/10/26(火)12:39:52 No.860276261
よくよく考えると普通のシルエット十数機で勝てるか微妙みたいな感じなんだし 出力的にベヒモスそのぐらい有っておかしくないのか
151 21/10/26(火)12:39:54 No.860276275
>海底に反エーテル物質がありそれを回収するティラントーの話を! 海フォビドゥンよろしく強化魔法切れたら即死みたいな環境で燃費悪いティラントーは無茶だよ!
152 21/10/26(火)12:40:36 No.860276502
イカルガは炉の出力の割に実際に表に出てる出力物足りないのはある 全体的な構造に無駄が多いせいもあるんだろうけどやっぱ技術的には古い面も大きい
153 21/10/26(火)12:40:44 No.860276554
>斑鳩単体だとエーテリックレビアータ無いから龍闘機と連携取られたらヤバイかな >マギウスジェットスラスタだけだから空中移動中は全力出せないのを地力の高さでなんとか誤魔化してる わかりましたラーフフィストで3次元機動します
154 21/10/26(火)12:40:53 No.860276590
>ぶっちゃけ世界観的にロボvsロボやってる場合か!みたいなところあるのが悪いと思うの よその大陸からの侵略者出したら 今までの勢力みんなで連合軍作れてよさげだと思うから 悪の帝国出そう イースタンモードとか飛行技術とか当然持ってないけど他の強みある感じの機体で
155 21/10/26(火)12:42:01 No.860276969
そういや気にならないけど作中だとジャロウデク敗戦から3年くらい経ってるからイカルガも骨董品か
156 21/10/26(火)12:42:03 No.860276981
量産型イカルガ作るにしてもコストも操作性もアレなんで一般人用にしたら既存の機体になるだけになりそう
157 21/10/26(火)12:42:07 No.860277009
>ぶっちゃけ世界観的にロボvsロボやってる場合か!みたいなところあるのが悪いと思うの でも魔獣番が完璧に魔獣番こなしてる以上西側諸国はロボvsロボで遊んでるしかないし… 新天地の開拓も森に接してる魔獣番が独占してる状態だし…
158 21/10/26(火)12:42:12 No.860277045
ティラントーとかいう侵略戦争でイケイケの時しか使えないあっという間に消えたゴミ機体はもう歴史の表舞台には出てこないのは確かだ
159 21/10/26(火)12:42:49 No.860277250
更新直後は結構この顔でスレ立って語り合ってた記憶
160 21/10/26(火)12:43:08 No.860277343
>そういや気にならないけど作中だとジャロウデク敗戦から3年くらい経ってるからイカルガも骨董品か 3年程度で骨董品にはならんでしょシルエットナイト全般 確かにやたら新型出てはいるけども古い機体すぐ使わなくなるでもなしだし
161 21/10/26(火)12:43:16 No.860277388
>サプライヤードーピングしなければ硬い!遅い!強い!で防衛には良いんじゃない? ドーピングしなくても硬い!重い!で関節や筋肉の損耗凄そうだなって印象はある
162 21/10/26(火)12:43:26 No.860277436
>量産型イカルガ作るにしてもコストも操作性もアレなんで一般人用にしたら既存の機体になるだけになりそう 廉価版イカルガのトイボックスMK-Ⅱですら正直一般兵に扱える気がしないぞ!
163 21/10/26(火)12:43:32 No.860277469
>海底に反エーテル物質がありそれを回収するティラントーの話を! 実際地の底にエーテルが薄い原因が有ってもおかしくない気がする 宇宙が濃いんじゃなくてこれなんかの原因でこの星が薄いんじゃね?みたいな
164 21/10/26(火)12:44:20 No.860277722
>>ティラントーは機体の寿命短いのがな >>最初の余裕ある内は良かったけど押し込まれてる現状だともう維持は無理だよな >サプライヤードーピングしなければ硬い!遅い!強い!で防衛には良いんじゃない? 戦いが飛行船対飛行船がメインになった時点で脚が遅いウォーリアタイプの存在自体がナンセンスっていうか…
165 21/10/26(火)12:45:00 No.860277943
>量産型イカルガ作るにしてもコストも操作性もアレなんで一般人用にしたら既存の機体になるだけになりそう タイチョ両名が乗ってるやつが量産型マガツイカルガみたいなもんだからある意味それはもう果たされてるな
166 21/10/26(火)12:45:00 No.860277950
>>海底に反エーテル物質がありそれを回収するティラントーの話を! >実際地の底にエーテルが薄い原因が有ってもおかしくない気がする >宇宙が濃いんじゃなくてこれなんかの原因でこの星が薄いんじゃね?みたいな 気密性とか耐圧とか意識することになるし海底編とかやってほしいよね
167 21/10/26(火)12:45:02 No.860277959
>3年程度で骨董品にはならんでしょシルエットナイト全般 >確かにやたら新型出てはいるけども古い機体すぐ使わなくなるでもなしだし でも最先端の技術更新からすると最新鋭機としては遅れを見せて来たなって
168 21/10/26(火)12:45:24 No.860278077
>戦いが飛行船対飛行船がメインになった時点で脚が遅いウォーリアタイプの存在自体がナンセンスっていうか… 歩兵が要らなくなるとは言わんけど 比率的にはね…
169 21/10/26(火)12:45:24 No.860278087
どこを基準にするかでイカルガの評価はだいぶ変わる 性能自体は現行でもトップクラスではあるんだけど専用炉の出力だいぶ無駄にしてるからな
170 21/10/26(火)12:45:29 No.860278111
操作系としては初期型のシルエットギアが量産型イカルガって気がする
171 21/10/26(火)12:45:49 No.860278207
>>そういや気にならないけど作中だとジャロウデク敗戦から3年くらい経ってるからイカルガも骨董品か >3年程度で骨董品にはならんでしょシルエットナイト全般 >確かにやたら新型出てはいるけども古い機体すぐ使わなくなるでもなしだし 本来は100年50年単位で更新される物だったからな…
172 21/10/26(火)12:46:21 No.860278356
ただ確かなことは当分1、2ヶ月は更新無いという事だ
173 21/10/26(火)12:46:37 No.860278419
エルくんが改良機作りまくるせいです
174 21/10/26(火)12:48:25 No.860278929
個人的には他の国のシルエットナイト開発者の話も見てたい気がする それこそティラントー開発伝みたいな…
175 21/10/26(火)12:48:43 No.860279018
エルのいるフレメとコジャーソがいるパーベルツィーク以外は発展したくてもできないんじゃ無いかね 元々エルが作るまで発展してなかったんだし
176 21/10/26(火)12:49:13 No.860279163
>わかりましたラーフフィストで3次元機動します そこも魔王の技術なら完全なファンネルに出来る余地があるからな
177 21/10/26(火)12:49:31 No.860279232
ジャロウデクはサブアームを用いた格闘戦可能とするシルエットナイトを複数製作してるからな 名も無き優秀な技術者結構いるようだから開発談としては見ごたえありそう
178 21/10/26(火)12:49:44 No.860279296
コジャーソ卿には船の本来の仕事を思い出して海底探索に乗り出していただきたい
179 21/10/26(火)12:50:29 No.860279499
海中ってエーテルあるんだろうか
180 21/10/26(火)12:51:54 No.860279907
イレブンフラッグスもいきなり複数人指導者いなくなって大変だろうな
181 21/10/26(火)12:51:54 No.860279910
>海中ってエーテルあるんだろうか 海中にも魔獣がいるんならエーテルはないとおかしいよね
182 21/10/26(火)12:51:59 No.860279942
>ただ確かなことは当分1、2ヶ月は更新無いという事だ スパロボ史上最多ボリュームらしいしな…
183 21/10/26(火)12:53:13 No.860280293
>イレブンフラッグスもいきなり複数人指導者いなくなって大変だろうな ワンマン経営じゃなければ割と代わりはいるもの...してもおかしくない
184 21/10/26(火)12:54:18 No.860280587
更新ないってスパロボの話かよ!? まあ天国だから仕方ないか…
185 21/10/26(火)12:56:01 No.860281056
>イレブンフラッグスもいきなり複数人指導者いなくなって大変だろうな 元々軍事力も軍とは比べ物にならないレベルだし 悪役としては物語の始まりにだけ必要な野心あるだけな感じよね
186 21/10/26(火)12:56:31 No.860281189
>更新ないってスパロボの話かよ!? >まあ天国だから仕方ないか… アヴェンジャーズみてヒーロー俳優やりたい!ってなった子がマーベル主演やってアヴェンジャーズ参戦みたいなもんだ