虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/26(火)11:20:59 三本の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/26(火)11:20:59 No.860257022

三本の矢 戦国武将の毛利元就が、子の隆元・元春(吉川氏に養子)・隆景(小早川氏に養子)に授けたという教え。 一本の矢は容易に折れるが、三本まとめてでは折れにくいことから、一族の結束を説いた。 三矢の教え。 [補説]史実ではなく、元就が発した三子教訓状が元となった逸話。 教訓状は一族の結束を説くが、矢に関する記述はない。

1 21/10/26(火)11:23:43 No.860257552

ちんちん折るな

2 21/10/26(火)11:24:11 No.860257636

キングギドラじゃん

3 21/10/26(火)11:26:28 No.860258081

チンポオンザキングゼブラ!

4 21/10/26(火)11:31:25 No.860259024

>教訓状は一族の結束を説くが、矢に関する記述はない。 なんなんだよ!!

5 21/10/26(火)11:32:27 No.860259206

後世にエピソード盛られたんやな よくある話なんやな

6 21/10/26(火)12:32:25 No.860273770

ちんちん三つだと射精数が三倍になるから逆に折れやすいと思う

↑Top