ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/26(火)08:11:48 No.860224939
今年始めたシンザンで色々な所を見ていて感じたんですが このレースの敗戦はローテーションの問題が?とか、このレースは雨の重馬場なので想定外?みたいな言説を見るとそれらをこなすタフさだったりそういった特殊な条件での能力も含めての強さなんじゃないですか?と疑問に思ってしまったんですがどうなんでしょうか?
1 21/10/26(火)08:12:57 No.860225130
レイデオロはどう思う?
2 21/10/26(火)08:13:40 No.860225234
すべての条件で勝てる馬がいたら最高です!
3 21/10/26(火)08:18:04 No.860225887
全部その馬にとっての完璧な条件での理論値的な「速さ」(金鯱賞や毎日王冠でのスズカさん)やキツイ条件や適正条件でなくても能力を発揮できる「強さ」(タケシバオーやデジたん)は本来別なはずなんですが識者でもごっちゃにして「強さ」として語るから混乱してる気がしますね
4 21/10/26(火)08:20:50 No.860226283
私も仕事の日は憂鬱なので本来の能力が出せません
5 21/10/26(火)08:20:59 No.860226305
マジカルとかマジックワンドとか見たら日本馬ももうちょいタフなんじゃないですか…?ほらもうちょい走らせてみ…?な気分にはなります!
6 21/10/26(火)08:21:53 No.860226454
何が真の強さなのか?は哲学的で深遠な命題ですが 私達はただ目の前のレースの勝者を当てられればそれで良いんです
7 21/10/26(火)08:24:29 No.860226832
>全部その馬にとっての完璧な条件での理論値的な「速さ」(金鯱賞や毎日王冠でのスズカさん)やキツイ条件や適正条件でなくても能力を発揮できる「強さ」(タケシバオーやデジたん)は本来別なはずなんですが識者でもごっちゃにして「強さ」として語るから混乱してる気がしますね その論拠で語ると速さの究極がプイプイで強さの象徴が最強の戦士や会長や覇王や舎弟みたいな感じでしょうか…?
8 21/10/26(火)08:25:06 No.860226904
まあ正直半分後知恵みたいな所はあるなあと思いながらそういうのは見ます私は セントライト記念みたいなドタバタあったりすると予想も何もありませんし…
9 21/10/26(火)08:25:50 No.860227026
>レイデオロはどう思う? カズヲせんせーキライ…
10 21/10/26(火)08:27:15 No.860227211
>その論拠で語ると速さの究極がプイプイで強さの象徴が最強の戦士や会長や覇王や舎弟みたいな感じでしょうか…? プイプイはどっちかってーと後者側だよ イメージよりずっと頑丈
11 21/10/26(火)08:28:05 No.860227320
速さとか言うと今流行りのJAMのAの人とかですかね
12 21/10/26(火)08:28:38 No.860227387
確かに強さとなにか…速さとは…そしてゲッターとは……みたいな事を考える際にシンザンさんの疑問はいい着眼点ですが 識者さんや私達の言葉は基本そんな遠大な事でなくこのレースの馬券をあてたあいいいいい!!!!!という卑小な考えから来ていますのでそもそも考えが違います!
13 21/10/26(火)08:29:53 No.860227568
レースが終わった後雄弁になるのは基本全部後出し中出しソダシだからです!
14 21/10/26(火)08:30:58 No.860227738
>セントライト記念みたいなドタバタあったりすると予想も何もありませんし… 逃げるはずの馬が逃げないとかマークが集中する人気馬が出遅れとかで事前の展開予想は簡単に滅茶苦茶になりますからね
15 21/10/26(火)08:31:23 No.860227796
幅広い距離や芝ダート二刀流が何らかの形で金銭的に評価されてほしいというのは分かります
16 21/10/26(火)08:32:27 No.860227945
私の展開予想ではワールドリバイバルが先頭で張り合うからタイホ君があんな楽には逃げられないはずだったんです
17 21/10/26(火)08:32:30 No.860227952
レインボーアンバーの弥生賞みたいなレースが勝った馬の強さやタフさを賞賛するのではなくネタレースとして語られがちだったりするのは勝った馬に対してかわいそうではありますね
18 21/10/26(火)08:32:48 No.860227989
>私の展開予想ではエアサージュが先頭で張り合うからタイホ君があんな楽には逃げられないはずだったんです
19 21/10/26(火)08:33:11 No.860228044
>マジカルとかマジックワンドとか見たら日本馬ももうちょいタフなんじゃないですか…?ほらもうちょい走らせてみ…?な気分にはなります! 今はステップレースに出して調整せずにレース以上の負荷の調教で仕上げて目標レースに出すのが主流ですからね… みんなウイポでいうところの完全燃焼持ちみたいなもんです
20 21/10/26(火)08:33:15 No.860228056
想定外の展開になっても落ち着いて対応できるのが1流のジョッキーよ!