21/10/26(火)07:50:50 人気だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/26(火)07:50:50 No.860222335
人気だと聞いてちょっとおふざけ要素多いエンタメなのかな?と内心期待して観たのだけど 思った以上に救いがない暗い話だった… ノスタルジックなステージでのビー玉遊びとか心メチャクチャにされたけど 最後までイッキ見止められなかったわ…
1 21/10/26(火)07:53:12 No.860222580
なんか韓国作品って独特の薄暗さというか陰鬱さあるよね
2 21/10/26(火)07:54:37 No.860222738
まぁ主人公のおっさんが救われたのでヨシ いや救われてねぇな?
3 21/10/26(火)07:58:38 No.860223156
ネトフリ限定なのに流行ってるのすげぇなこれ
4 21/10/26(火)07:59:00 No.860223195
盤外戦が程よく飽きさせなくて良い
5 21/10/26(火)07:59:54 No.860223291
見てきた韓国映画が少ないから一概に言えないが暴力描写に加減しない部分があるというか暗さに関して手抜きしないイメージがある
6 21/10/26(火)08:01:14 No.860223451
>ネトフリ限定なのに流行ってるのすげぇなこれ ネトフリがたぶんみんな思ってるよりめちゃくちゃ契約してるんじゃないか TV新しいの買ったらリモコンにネトフリボタンついてたし
7 21/10/26(火)08:03:15 No.860223708
>ネトフリ限定なのに流行ってるのすげぇなこれ 世界で2億人が契約してるサービスで流行ってる作品に逆にそんな疑問点湧く?
8 21/10/26(火)08:05:00 No.860223953
最低だよシャッチョサン…
9 21/10/26(火)08:05:22 No.860224011
エンタメ寄り作品で新感染とコクソンとスレ画くらいしか見たことないけど生活感に妙に生々しさがある気がする 韓国の人が見たらまた違うんだろうか
10 21/10/26(火)08:05:23 No.860224013
>世界で2億人が契約してるサービスで流行ってる作品に逆にそんな疑問点湧く? 2億人って多いんだろうけど俺の想像力が乏しいから少なく感じる
11 21/10/26(火)08:10:13 No.860224727
パッと見で嫌なヤツが掘り下げされてもっと嫌なヤツになる!
12 21/10/26(火)08:10:15 No.860224730
その髪色似合ってませんよ
13 21/10/26(火)08:10:48 No.860224819
>世界で2億人が契約してるサービスで流行ってる作品に逆にそんな疑問点湧く? 日本だとアマプラ一強でシェアの半分をその他で分け合ってるくらいの比率だし
14 21/10/26(火)08:15:12 No.860225451
正直メンコビンタバトルに夢中になってるあたりで既に辛かった 韓国ドラマというか映画はああいうの本当上手いな
15 21/10/26(火)08:15:41 No.860225526
>なんか韓国作品って独特の薄暗さというか陰鬱さあるよね なんか胸の空くハッピーエンドは絶対に許さないって空気があると思う オールドボーイとか原作は結構綺麗に終わったのに映画は救いがなさすぎた
16 21/10/26(火)08:17:08 No.860225747
>なんか韓国作品って独特の薄暗さというか陰鬱さあるよね 日本映画と根が似てると思う そのかわり日和らずにがっつり突き抜けてる感じ
17 21/10/26(火)08:17:13 No.860225759
>日本だとアマプラ一強でシェアの半分をその他で分け合ってるくらいの比率だし fu466341.png 何で嘘つくの?
18 21/10/26(火)08:18:18 No.860225912
>なんか胸の空くハッピーエンドは絶対に許さないって空気があると思う まさはるな話になっちゃうけどやっぱり国の現状が暗いっていうのはあると思う 悲惨な未来な方が共感できるんだろうなって
19 21/10/26(火)08:23:09 No.860226637
>fu466341.png 横からだけどこれプライムビデオの数だけでアマゾンプライムの数入ってないと思うよ
20 21/10/26(火)08:24:34 No.860226843
ベッドが無くなって競技が壁に描かれてたり見返したくなるギミックも凝ってるよね
21 21/10/26(火)08:26:32 No.860227115
程度の差こそあれ格差問題のない国なんてないからパラサイトとかイカゲームのテーマは普遍的だと思う
22 21/10/26(火)08:27:53 No.860227296
>ベッドが無くなって競技が壁に描かれてたり見返したくなるギミックも凝ってるよね あれもしかして最初から描いてある?
23 21/10/26(火)08:31:44 No.860227843
韓国のでもコメディはカラッとしてて笑えるのあるよ 警察官がチキン屋になるやつとか
24 21/10/26(火)08:37:04 No.860228579
>>世界で2億人が契約してるサービスで流行ってる作品に逆にそんな疑問点湧く? >日本だとアマプラ一強でシェアの半分をその他で分け合ってるくらいの比率だし だからまぁ実際流行ってるのは世界で日本じゃない感覚はあってるんじゃない? fu466357.png
25 21/10/26(火)08:37:41 No.860228648
fu464067.jpg fu464150.jpg
26 21/10/26(火)08:38:29 No.860228774
>fu464067.jpg >fu464150.jpg そう来たか…
27 21/10/26(火)08:40:02 No.860229027
>>なんか胸の空くハッピーエンドは絶対に許さないって空気があると思う 終始イッチャイチャして結婚!ラブラブハッピーエンド!もあるよ!
28 21/10/26(火)08:40:51 No.860229184
>>fu466341.png >横からだけどこれプライムビデオの数だけでアマゾンプライムの数入ってないと思うよ それって区別するもんなの? あと仮に区別されてたらむしろ正しい数字なのでは?
29 21/10/26(火)08:42:22 No.860229406
底辺vs底辺の頭脳戦のないデスゲーム 一周回って新鮮だわ
30 21/10/26(火)08:42:22 No.860229407
展開そのものは全部どっかで見たことある展開なんだけど飽きずに見れるの不思議なんだよな
31 21/10/26(火)08:45:54 No.860229906
ビー玉で爺さん銃殺するとこ隠すのは絵的に辛いからかと思ったらさあ…
32 21/10/26(火)08:46:47 No.860230037
>底辺vs底辺の頭脳戦のないデスゲーム >一周回って新鮮だわ 主人公の勝ち方にロクなものがない…
33 21/10/26(火)08:47:12 No.860230111
>展開そのものは全部どっかで見たことある展開なんだけど飽きずに見れるの不思議なんだよな そらありふれた話を丁寧に見やすく作ってるのが強みだろうし
34 21/10/26(火)08:47:15 No.860230118
>主人公の勝ち方にロクなものがない… 綱引きはまともだったじゃん!
35 21/10/26(火)08:47:17 ID:QxYCXDsU QxYCXDsU No.860230121
韓国って底辺の描き方が上手いよね
36 21/10/26(火)08:47:24 No.860230144
主人公が大泉洋に似てるなと思ったら途中から役所広司になった
37 21/10/26(火)08:48:40 No.860230342
>>主人公の勝ち方にロクなものがない… >綱引きはまともだったじゃん! そうだった 仲間の大切さや協力し合う強み!そしてパートナー選びの重要性を教えてくれたもんなぁ
38 21/10/26(火)08:48:48 No.860230365
>韓国って底辺の描き方が上手いよね 他作品でも底辺層というか社会からあぶれた層みたいなのがよく出るなとは思う そんな多いのかな向こう…
39 21/10/26(火)08:49:26 No.860230474
単に海外だからそれっぽく見えるだけだと思う
40 21/10/26(火)08:50:46 No.860230660
ガラスの飛び石で二択や!からの光の当て具合でガラス見分けられるぜ!して最後に電気消すわ…するのは考えなしの適当運営すぎる…
41 21/10/26(火)08:51:33 No.860230784
最終ゲームのルールが結局わからなかった
42 21/10/26(火)08:52:52 No.860230982
おじいちゃんも途中で抜け出す予定だったのに主人公が優しいからハブられなかったし
43 21/10/26(火)08:53:25 No.860231073
>最終ゲームのルールが結局わからなかった 田んぼ鬼想像するのが一番近いんじゃないかなと思ったよ
44 21/10/26(火)08:53:33 No.860231101
投げるものをくれ! ビー玉あったよ!苦い勝利の思い出のヤツ! でかした!もう一個くれ!! …… えぇ…
45 21/10/26(火)08:53:38 No.860231115
人が死ぬとか聞いてねぇよ!ってなってからじゃあ帰ってもいいよってなるとこが上手いなと思った 結局大体また戻ってくるあたりの虚しさが
46 21/10/26(火)08:54:57 No.860231316
ガラス橋爆破演出で大怪我負うのはちょっと笑った 運営しっかりしろよ
47 21/10/26(火)08:55:51 No.860231457
>ガラスの飛び石で二択や!からの光の当て具合でガラス見分けられるぜ!して最後に電気消すわ…するのは考えなしの適当運営すぎる… なんか綺麗だろうからラストにガラス砕くわ!
48 21/10/26(火)08:56:36 No.860231578
メタ的には考えてもしょうがないんだけどガラス橋は残存人数で板の数変わったのかな
49 21/10/26(火)08:57:01 No.860231644
フロントマンは受験苦労してたみたいだけど良くあの立場になれたな
50 21/10/26(火)08:57:12 No.860231668
じじいも綱引きの時は死ぬ可能性あったな
51 21/10/26(火)08:57:59 No.860231792
最後のイカゲームは今回はタイマンだったけど複数残ったらどうなったんだろうね
52 21/10/26(火)08:58:31 No.860231866
>おじいちゃんも途中で抜け出す予定だったのに主人公が優しいからハブられなかったし あああの仲間外れ拉致でそのままこっそり退場予定だったのか でも残ってるの偶数人のケースもあるしまあどっちでもよいか好きな時に抜け出すだけか
53 21/10/26(火)08:59:47 No.860232067
最初のダルマさんが転んだと綱引きはわからないでもないけど 型抜きとビー玉遊びを見てハッスルし出す覆面金持ちたちは あれ何が面白くて思わず現地までヘリで駆けつけるほどなんだ…
54 21/10/26(火)09:01:04 No.860232259
イカゲームのルールは1話の冒頭で説明してたけど本編でやる頃には忘れてる
55 21/10/26(火)09:02:35 No.860232486
>最初のダルマさんが転んだと綱引きはわからないでもないけど >型抜きとビー玉遊びを見てハッスルし出す覆面金持ちたちは >あれ何が面白くて思わず現地までヘリで駆けつけるほどなんだ… 平和な世界なんだな…
56 21/10/26(火)09:03:07 No.860232568
>イカゲームのルールは1話の冒頭で説明してたけど本編でやる頃には忘れてる 本編でイカゲームが始まると二人だけでタイマンでナイフバトルなので結局よくわからない というかゲーム要素特にないただの殺し合いすぎる…
57 21/10/26(火)09:03:42 No.860232646
ビー玉は人間の汚い部分とか露見して酒のんで見るのにいいのかもしれない 夫婦の組なんかもドラマあったろうし
58 21/10/26(火)09:03:51 No.860232668
カイジ等々とは違って対プレイヤーの騙し合いとかルールの悪用とか全然無いからちょっと肩透かしだったけど 役者の演技が良かったなあ …なんで最後赤髪にしたの?いや美容院で見てとかではなく
59 21/10/26(火)09:03:59 No.860232685
韓国のホラー見てると何か汚いとか不快な描写妙に上手い気がする
60 21/10/26(火)09:04:27 No.860232752
>あれ何が面白くて思わず現地までヘリで駆けつけるほどなんだ… 私は69に賭けたんだ!
61 21/10/26(火)09:04:49 No.860232812
韓国は陰鬱な作品ばかりってのは昔の話で今はコメディタッチが強いよ
62 21/10/26(火)09:05:15 No.860232886
遊技場より宿舎の移動通路に一番金かけてない…? あのみんなでカラフルな階段ぐるぐる登るとこの
63 21/10/26(火)09:05:16 No.860232887
見終えると子供のころした遊びはそこまで個体の優劣に影響を受けないのが面白い発見だった
64 21/10/26(火)09:06:30 No.860233084
>…なんで最後赤髪にしたの?いや美容院で見てとかではなく 単純に生まれ変わる的な意味でいいんじゃないの 赤いのには韓国文化における何らかの意図はありそうだけど
65 21/10/26(火)09:07:39 No.860233269
>韓国は陰鬱な作品ばかりってのは昔の話で今はコメディタッチが強いよ 主人公のおっさん出たときに 出た…いつものヨレヨレ汚い白タンクトップの貧乏親父…ってなった
66 21/10/26(火)09:08:51 No.860233468
考察サイトで最初のメンコでプレイヤー側か管理者側かに分けられてるのではってのは なるほどなーってなった
67 21/10/26(火)09:09:01 No.860233483
イ・ビョンホンに似てるなー… イ・ビョンホンじゃねーか!
68 21/10/26(火)09:09:22 No.860233540
おっさんの自宅が容赦なく汚いよね
69 21/10/26(火)09:10:02 No.860233643
>考察サイトで最初のメンコでプレイヤー側か管理者側かに分けられてるのではってのは >なるほどなーってなった ああなるほど プレイヤー側だけとは限らんのか
70 21/10/26(火)09:10:13 No.860233674
殺し合いの歓談楽しませる割には射殺と転落死の2パターンしかないすぎる… あれ楽しめる金持ちたち本当に娯楽がセックスと酒しかなさそう…
71 21/10/26(火)09:10:20 No.860233691
アメンオサ…いいよね
72 21/10/26(火)09:10:57 No.860233782
バリバリエリートだけど家族を省みる時間の無い人か 汚いヨレヨレ白タンクトップで親と同居キムチばかりの飯食ってるおじさんか 韓国映画視聴数が少ないせいかこの2パターンしか居ないのかと思えてくる
73 21/10/26(火)09:12:25 No.860234023
ビー玉以降は兄貴がどんどん人間の醜いところ隠さなくなっていって辛い ナイフのシーンでドン引きした
74 21/10/26(火)09:12:34 No.860234041
>殺し合いの歓談楽しませる割には射殺と転落死の2パターンしかないすぎる… >あれ楽しめる金持ちたち本当に娯楽がセックスと酒しかなさそう… 死ぬにしてもルール違反=即射殺だから本当に人間競馬として金をかけてる事しか楽しめないよねあの闇の金持ち達
75 21/10/26(火)09:12:45 No.860234069
とりあえず家族が1人は死ぬ やたら生々しい底辺描写 最低エリート野郎 全体的に陰鬱な空気感
76 21/10/26(火)09:13:23 No.860234160
>死ぬにしてもルール違反=即射殺だから本当に人間競馬として金をかけてる事しか楽しめないよねあの闇の金持ち達 その点69はすげぇよ…
77 21/10/26(火)09:13:25 No.860234162
日本のこういう作品は主人公が天才で話が難しくなるからあえて頭脳戦はなくしたとか記事で読んだな
78 21/10/26(火)09:13:25 No.860234165
>他作品でも底辺層というか社会からあぶれた層みたいなのがよく出るなとは思う >そんな多いのかな向こう… 一度ミスると階層から抜け出せないってのは割とガチの社会問題なんだと思う
79 21/10/26(火)09:13:39 No.860234203
>韓国映画視聴数が少ないせいかこの2パターンしか居ないのかと思えてくる 平穏な中流家庭にスポットを当ててもなんのドラマも起きないし見る側も盛り上がれないから…
80 21/10/26(火)09:13:54 No.860234258
漫画のデスゲームみたいに高度な頭脳戦と複雑なゲームって ドラマでやると訳がわからないから 単純なゲームとフィジカルと運で勝つゲームにしたんだろうな
81 21/10/26(火)09:14:15 No.860234301
だるまさんがころんだちゃんはだるまさんがころんだだけさせとくにはもったいないと思うの
82 21/10/26(火)09:14:22 No.860234327
レールから転落したら立て直すこともできずに死んでくような社会なのかな
83 21/10/26(火)09:14:43 No.860234380
>日本のこういう作品は主人公が天才で話が難しくなるからあえて頭脳戦はなくしたとか記事で読んだな 複雑になりすぎるのか ライアーゲームとかたしかにどういうこと?ってなった記憶あるわ
84 21/10/26(火)09:14:52 No.860234397
まんまカイジだと思ったけど独自の味付けが面白くて単なるパクリじゃなかったな
85 21/10/26(火)09:15:06 No.860234426
>漫画のデスゲームみたいに高度な頭脳戦と複雑なゲームって >ドラマでやると訳がわからないから >単純なゲームとフィジカルと運で勝つゲームにしたんだろうな そんなに複雑にしたら黒幕が覚えられないという身も蓋もない理由もあるな…
86 21/10/26(火)09:15:10 No.860234443
>日本のこういう作品は主人公が天才で話が難しくなるからあえて頭脳戦はなくしたとか記事で読んだな 待ってろ!今図にしてやる!
87 21/10/26(火)09:15:42 No.860234505
日本のデスゲームはルールの隙をついて勝って逆転!みたいな爽快感が売りよね
88 21/10/26(火)09:15:46 No.860234518
最後に爺さんはホームレスが助けられたのを見たのか見なかったのかは心残りだった
89 21/10/26(火)09:15:57 No.860234545
よく居るゲームを掻き乱すサイコパスキャラが居なかったのが好印象
90 21/10/26(火)09:16:23 No.860234616
どうだ!ルールが複雑で理解できねぇだろ!!
91 21/10/26(火)09:16:32 No.860234642
日本だと視聴して肩透かしだったって意見があるのは デスゲーム系漫画があまりにも普及しすぎたせいなのかもしれん そもそもこのドラマの監督がカイジやらなんやら読みまくったと公言してたしな
92 21/10/26(火)09:16:45 No.860234673
色んな兄貴が居たな…
93 21/10/26(火)09:17:03 No.860234730
あの爺ちゃんいきなり綱引きの解説始めたり乱闘中に泣いて訴えたら運営が即中断したり怪しい所しかなかったんだな…
94 21/10/26(火)09:17:41 No.860234830
>レールから転落したら立て直すこともできずに死んでくような社会なのかな チキン屋or死
95 21/10/26(火)09:17:50 No.860234846
>あの爺ちゃんいきなり綱引きの解説始めたり乱闘中に泣いて訴えたら運営が即中断したり怪しい所しかなかったんだな… 最初のゲームからしてみんなドン引きの中満面の笑みで前に進んでたからな…
96 21/10/26(火)09:17:58 No.860234874
ビー玉での女の子同士の絡みが良かったから俺はイカゲームに100点をあげる ラストにはあんまり納得いってないけど
97 21/10/26(火)09:18:13 No.860234926
初期は知名度の低さとかで叩かれてたけど割りと見る人が増えてきた気がする
98 21/10/26(火)09:18:13 No.860234927
>まんまカイジだと思ったけど独自の味付けが面白くて単なるパクリじゃなかったな 綱引きが展開とか全部パクリらしいけど元ネタ知らないのと あと映像作りがは小物まで金かけてるのとカメラワークも上手いなってなるので結構楽しめた
99 21/10/26(火)09:18:29 No.860234962
めっちゃ儚すぎる百合キテる… で一人残されて彼女のためにハッスルするんだろうなと期待したのにガラス破片で退場は悲しすぎた ふざけんなよ運営
100 21/10/26(火)09:18:32 No.860234970
>>レールから転落したら立て直すこともできずに死んでくような社会なのかな >チキン屋or死 大企業に就職!→なんやかんやあってチキン屋
101 21/10/26(火)09:18:44 No.860234998
>最初のゲームからしてみんなドン引きの中満面の笑みで前に進んでたからな… もう脳がダメに…と思ってたからそこは疑えなかった
102 21/10/26(火)09:19:35 No.860235141
失禁してる爺さんの枕元にペットボトル置くの露骨すぎるわ!
103 21/10/26(火)09:19:55 No.860235197
>日本だと視聴して肩透かしだったって意見があるのは >デスゲーム系漫画があまりにも普及しすぎたせいなのかもしれん >そもそもこのドラマの監督がカイジやらなんやら読みまくったと公言してたしな 日本人は派手な殺し合い目当てでこういう作品見るけど そこはあんま視聴層としてない感じよね
104 21/10/26(火)09:20:15 No.860235250
橋本真也と大仁田厚と長州小力を足して割ったようなモミアゲデブのムカつき具合がたまらない
105 21/10/26(火)09:20:31 No.860235296
なんでイカだけ日本語に訳した
106 21/10/26(火)09:21:33 No.860235457
デスゲームの途中でみんな帰っていいよってのもいいアイデアだと思った これも元ネタはあるのかもしれないが
107 21/10/26(火)09:21:48 No.860235497
ビー玉戦は後の展開予測しやすかったけどそれでもお辛い…
108 21/10/26(火)09:21:53 No.860235508
>なんでイカだけ日本語に訳した 韓国以外他の海外だとスクワッドゲームだしそんなものでは
109 21/10/26(火)09:21:59 No.860235525
金もなけりゃゲームの中でも外でも落ち目になったら部下にアッサリ愛想つかされる チンコも小さけりゃ肝っ玉も小さい これがヤクザの姿かよ…!
110 21/10/26(火)09:22:30 No.860235614
>まぁ主人公のおっさんが救われたのでヨシ >いや救われてねぇな? 最初は役所広司っぽい大泉洋が最後はオールドボーイみたいになってた
111 21/10/26(火)09:22:39 No.860235644
ゲーム自体は単純だからカイジの限定ジャンケンみたいな単純なルールの裏にある心理戦や裏工作を期待して見ると肩透かしくらいからな
112 21/10/26(火)09:22:44 No.860235659
>ビー玉戦は後の展開予測しやすかったけどそれでもお辛い… シャッチョさん!の人何も救われない…
113 21/10/26(火)09:23:02 No.860235705
あの混乱の中なぜか離れた位置にあるベッドの上に避難できていたおじいちゃん…そしてそれを見て止めに入る覆面…
114 21/10/26(火)09:23:42 No.860235817
>シャッチョさん!の人何も救われない… 指切断された工場長なんか伏線かと思ったらそんなことはなかったぜ
115 21/10/26(火)09:23:51 No.860235852
>シャッチョさん!の人何も救われない… アリが棺桶に放り込まれるのが一番キツかった…
116 21/10/26(火)09:24:18 No.860235917
これの流れで今際の国のアリス見たけどこれも別ベクトルで出来が良かった…
117 21/10/26(火)09:24:29 No.860235945
>>まぁ主人公のおっさんが救われたのでヨシ >>いや救われてねぇな? >最初は役所広司っぽい大泉洋が最後はオールドボーイみたいになってた 福山雅治っぽく見えたりリリーフランキーに見えたりして面白かった 医者は佐野史郎みたいだし
118 21/10/26(火)09:24:31 No.860235953
主人公が攻略法見つけたのって型抜き舐め舐めくらいだからな…
119 21/10/26(火)09:24:35 No.860235966
>韓国以外他の海外だとスクワッドゲームだしそんなものでは スクワッドじゃなくてスキッドじゃない?
120 21/10/26(火)09:24:42 No.860235981
就寝時間の乱闘フラッシュしすぎでおまけに長過ぎて目の奥が痛くなった
121 21/10/26(火)09:24:51 No.860235997
>ゲーム自体は単純だからカイジの限定ジャンケンみたいな単純なルールの裏にある心理戦や裏工作を期待して見ると肩透かしくらいからな 子供の遊びに本気になる不気味さみたいなところがあるから 複雑なゲームだと雰囲気変わっちゃいそうだな
122 21/10/26(火)09:25:13 No.860236059
スレッドを立てた人によって削除されました 世界中で流行ってるとか言うけど結局日本のパクリじゃん どうせ数字も誤魔化してるんだろ?
123 21/10/26(火)09:25:38 No.860236114
オ・イルナムで「一番の男」とかそんな意味だったはず
124 21/10/26(火)09:26:13 No.860236196
>>最初は役所広司っぽい大泉洋が最後はオールドボーイみたいになってた >福山雅治っぽく見えたりリリーフランキーに見えたりして面白かった >医者は佐野史郎みたいだし サンウは弾丸ジャッキーの体操する方に見えて仕方なかった fu466421.jpg
125 21/10/26(火)09:26:14 No.860236199
わりとゲーム進んでから寝込み襲って人数減らしたる!はそれは反則だろってなった運営も推奨してんじゃねぇよ!
126 21/10/26(火)09:27:16 No.860236380
人が死ぬとかすざけんあ!俺達は帰らせてもらう!!! ってなってるとこに目の前に実際のお金積まれてあっやっぱやるっ…ってなるあたりがなんとも…
127 21/10/26(火)09:27:22 No.860236402
>就寝時間の乱闘フラッシュしすぎでおまけに長過ぎて目の奥が痛くなった ジジイが喧嘩をやめて~!ですぐやめる運営に気づくべきだった…!
128 21/10/26(火)09:27:34 No.860236432
>わりとゲーム進んでから寝込み襲って人数減らしたる!はそれは反則だろってなった運営も推奨してんじゃねぇよ! ご飯少なくして兵隊配備してる時点で予定調和 人間は醜い
129 21/10/26(火)09:27:49 No.860236475
参加者の部屋からベットが無くなった終盤見えるようになった壁の絵がゲーム内容全部示唆してるのに気付いてゾッとした
130 21/10/26(火)09:27:49 No.860236476
見てないけどデスゲームモノってもう飽きたんだよなぁ デスゲーム系ってなんか周期的に流行るよね
131 21/10/26(火)09:28:41 No.860236635
>子供の遊びに本気になる不気味さみたいなところがあるから >複雑なゲームだと雰囲気変わっちゃいそうだな VS運営!って空気にするのはラストだけだったから良かったかな 運営ふざけんな!ってなったところでじゃあ半分が帰りたいつったら帰っていいですよなので
132 21/10/26(火)09:29:03 No.860236687
やっぱあのチンピラはみんなホリエモンに見えてたんだな…
133 21/10/26(火)09:29:07 No.860236696
決勝戦こそ頭脳ゲームなるかな?と思ったら ナイフ持った男の殺し合いでダメだった 金持ちが聴いてたゲームの解説とかもうどうでもいいだろ!
134 21/10/26(火)09:29:13 No.860236706
>主人公が攻略法見つけたのって型抜き舐め舐めくらいだからな… あそこでコメディな雰囲気になるのいいよね
135 21/10/26(火)09:29:20 No.860236735
肝臓摘出して売って儲けるぜーチームが魚屋みたいな捌き方とか色々雑すぎる… というかリスクの割に儲け少なそうな商売だな…もうお前らもゲーム参加しろよ… ってあの辺りは見ててずっと思ってた
136 21/10/26(火)09:29:27 No.860236759
キリスト教勧誘がうるせえってのはむこうのあるあるネタなのか…
137 21/10/26(火)09:29:40 No.860236798
カルメ焼きの型抜きを大興奮しながら見る闇の金持ちは実際シュールだな…
138 21/10/26(火)09:30:06 No.860236857
仕込抜きで投票が100vs100になった時のジジイの心中やいかに
139 21/10/26(火)09:30:10 No.860236879
>キリスト教勧誘がうるせえってのはむこうのあるあるネタなのか… 教会がすげえ多いからな
140 21/10/26(火)09:30:57 No.860237011
帰っていいよからの中止ですで元の生活に戻ったけど結局何にも好転しない人生に絶望して帰ってくるのは良かった
141 21/10/26(火)09:31:01 No.860237023
オバサンの一緒に死のうぜ~~!!のシーンが一番好きかもしれん
142 21/10/26(火)09:31:06 No.860237041
>仕込抜きで投票が100vs100になった時のジジイの心中やいかに 何度もこのゲーム観戦してるならよくある展開ではあったんじゃない? ハラハラはしただろうけど
143 21/10/26(火)09:31:09 No.860237053
>デスゲーム系ってなんか周期的に流行るよね シンプルに殺し合いから始まりギャンブルやら騙し合い頭脳戦やら手を替え品を替えよく考えるよね 子どもの遊びの次は何がヒットするのか
144 21/10/26(火)09:31:44 No.860237139
>帰っていいよからの中止ですで元の生活に戻ったけど結局何にも好転しない人生に絶望して帰ってくるのは良かった これがあるから死ぬこと自体への覚悟はみんな大体決まってるのが構造的に上手いと思った
145 21/10/26(火)09:31:53 No.860237164
fu466427.jpg おじいちゃんはポンチャック歌手のイ・パクサに似てる
146 21/10/26(火)09:32:03 No.860237200
>オバサンの一緒に死のうぜ~~!!のシーンが一番好きかもしれん 2大ヘイトキャラが同時に死ぬのは爽快感あった 特に片方実は生きててしぶといもなかったし
147 21/10/26(火)09:32:04 No.860237205
>オバサンの一緒に死のうぜ~~!!のシーンが一番好きかもしれん その後のガラス職人のおっさんを早よ行けや!って突き飛ばすところでなんか笑った
148 21/10/26(火)09:32:51 No.860237340
>オバサンの一緒に死のうぜ~~!!のシーンが一番好きかもしれん お前のチンポ小さかったぜ…!で巻き込んで死ぬのはカッコよかった
149 21/10/26(火)09:32:54 No.860237356
綱引きでチームプレイ最高!してからビー玉やらせんのは悪辣すぎて笑っちゃう
150 21/10/26(火)09:32:57 No.860237364
主人公どのゲームもラスト1秒で終わりすぎる
151 21/10/26(火)09:33:09 No.860237392
>ジジイが喧嘩をやめて~!ですぐやめる運営に気づくべきだった…! 俺はそこでこいつ完全に黒幕だなって確信したな
152 21/10/26(火)09:33:33 No.860237470
>綱引きでチームプレイ最高!してからビー玉やらせんのは悪辣すぎて笑っちゃう 運営「チーム外とペアになればよかったのでは?」
153 21/10/26(火)09:34:10 No.860237562
>>キリスト教勧誘がうるせえってのはむこうのあるあるネタなのか… >教会がすげえ多いからな カルトキリスト教も多いよな 日本でもやってくるぐらいだあいつら
154 21/10/26(火)09:35:07 No.860237706
帰りたい?じゃあ投票ね 投票の結果帰りたいが多いので帰れは斬新過ぎた
155 21/10/26(火)09:35:09 No.860237708
最初の身体所有放棄のサインをさせるヤクザはジジイの手下だったんだな… 全然気づかなかった… あと身体所有放棄ってそんな契約あんの韓国…
156 21/10/26(火)09:35:18 No.860237744
ビー玉で女の子同士の美しい…をやった後にお出しされる汚いアニキ
157 21/10/26(火)09:35:50 No.860237826
カイジもド底辺がメインキャラなのにあんま悲惨さ描写せずにゲームの駆け引きがメインだからそこまで暗い感じしないんだろうか
158 21/10/26(火)09:36:05 No.860237859
>あと身体所有放棄ってそんな契約あんの韓国… 日本でも腎臓売ってこいみたいなのは定番だし…
159 21/10/26(火)09:36:35 No.860237938
>最初の身体所有放棄のサインをさせるヤクザはジジイの手下だったんだな… >全然気づかなかった… そうなの?
160 21/10/26(火)09:37:05 No.860238011
俺はジジイの事を一切疑ってなかったからビー玉のラストが本気で辛かった …ジジイてめぇ!
161 21/10/26(火)09:37:07 No.860238017
>カイジもド底辺がメインキャラなのにあんま悲惨さ描写せずにゲームの駆け引きがメインだからそこまで暗い感じしないんだろうか カイジは最後にゲーム仕掛けてくる側にすかっと逆転するというのもあるからね
162 21/10/26(火)09:37:14 No.860238038
>カイジもド底辺がメインキャラなのにあんま悲惨さ描写せずにゲームの駆け引きがメインだからそこまで暗い感じしないんだろうか 相手と周囲がカイジを上回るクズだからカイジを応援したくなる
163 21/10/26(火)09:37:49 No.860238149
潜入した警察の男が麒麟川島に見えて仕方なかった
164 21/10/26(火)09:38:01 No.860238177
>帰りたい?じゃあ投票ね >投票の結果帰りたいが多いので帰れは斬新過ぎた 帰っても何か起こせる奴らは最初から参加しないからな…
165 21/10/26(火)09:38:04 No.860238185
プレイヤー側には爺本人以外は主催側の人間いないんじゃね? 公平性と爺楽しむために厳守してるから
166 21/10/26(火)09:38:33 No.860238258
所々ジジイ~~~~!!!ってなるよね違う意味で
167 21/10/26(火)09:39:38 No.860238426
ジジイが楽しそうに遊んでたの別の意味で怖いわ
168 21/10/26(火)09:40:01 No.860238481
>潜入した警察の男が麒麟川島に見えて仕方なかった 俺は星野源と認識してた
169 21/10/26(火)09:40:06 No.860238495
>所々ジジイ~~~~!!!ってなるよね違う意味で 喜怒哀楽それぞれ一回づつジジイーーーー!!ってなった気がするよ俺
170 21/10/26(火)09:40:13 No.860238510
主人公の役者さん演技上手くて良かった ジジイに君も私を騙したじゃないかって言われた時の表情とかすごい好き
171 21/10/26(火)09:40:16 No.860238520
>俺はジジイの事を一切疑ってなかったからビー玉のラストが本気で辛かった 俺は疑ってたのであーこいつわざとやってるわやっぱりラストで詰めてきたわこいつってなってた
172 21/10/26(火)09:40:18 No.860238525
>潜入した警察の男が麒麟川島に見えて仕方なかった 俺は仮面の男がイ・ビョンホンにそっくりで気が散った
173 21/10/26(火)09:40:26 No.860238543
ジジイの綱引き攻略法は強かったけど割と負けそうだったよな
174 21/10/26(火)09:41:10 No.860238680
なにが一番すごいって型抜きの時点で今回のゲームが過去最高の盛り上がりですよ!ってなんか覆面金持ちたちには好評っぽいところ
175 21/10/26(火)09:41:33 No.860238742
>主人公の役者さん演技上手くて良かった >ジジイに君も私を騙したじゃないかって言われた時の表情とかすごい好き クソジジイ!ってなったりおじいちゃん…になったり視聴者としてすごい掻き乱された
176 21/10/26(火)09:41:53 No.860238793
>なにが一番すごいって型抜きの時点で今回のゲームが過去最高の盛り上がりですよ!ってなんか覆面金持ちたちには好評っぽいところ 今までのゲームどんだけ微妙だったんだ…
177 21/10/26(火)09:42:05 No.860238826
>ジジイの綱引き攻略法は強かったけど割と負けそうだったよな 合図で三歩だけ前に進むぞ!
178 21/10/26(火)09:42:13 No.860238842
>ジジイの綱引き攻略法は強かったけど割と負けそうだったよな あいつだけ手錠してないから負けても落ちない…
179 21/10/26(火)09:42:16 No.860238850
マスク達がかなり気を使ってるけど事故死はまああり得るよねジジイ 流石にだるまさんが転んだからは除外設定されてそうだけど
180 21/10/26(火)09:42:42 No.860238916
型抜きは正直これデスゲームでやらせて面白いのか…?って思いながら見てたよ
181 21/10/26(火)09:42:48 No.860238935
>なにが一番すごいって型抜きの時点で今回のゲームが過去最高の盛り上がりですよ!ってなんか覆面金持ちたちには好評っぽいところ どんだけショボかったんだ過去のゲーム… 綱引きや飛び石辺り見て言うならまあ分かるんだけど…
182 21/10/26(火)09:42:54 No.860238948
>>ジジイの綱引き攻略法は強かったけど割と負けそうだったよな >あいつだけ手錠してないから負けても落ちない… マジで!?気づかなかった
183 21/10/26(火)09:43:13 No.860238999
>あいつだけ手錠してないから負けても落ちない… マジか気づかなかった
184 21/10/26(火)09:43:17 No.860239008
>あいつだけ手錠してないから負けても落ちない… クソジジイ!
185 21/10/26(火)09:43:48 No.860239094
ビー玉は人間模様込みで楽しいのは分かるが型抜き見ててもクソつまんねえだろ 最後の銃奪って足掻いた人ぐらいじゃない?見てて楽しい展開
186 21/10/26(火)09:43:53 No.860239114
1参加者として出ろよジジイ!
187 21/10/26(火)09:44:09 No.860239161
脱北ガールかわいいよね
188 21/10/26(火)09:44:18 No.860239179
>型抜きは正直これデスゲームでやらせて面白いのか…?って思いながら見てたよ たぶん今までにも舌でぺろぺろ舐める攻略法に気付く奴がいて死にたくないから必死で舐める姿が滑稽でVIPに評判良かったとかじゃないかな
189 21/10/26(火)09:44:37 No.860239223
スレ画の顔を見ると何故かクーロンズゲート思い出す
190 21/10/26(火)09:45:00 No.860239291
あのカラフルな階段のシーンが一番印象残ってるわなんか
191 21/10/26(火)09:45:10 No.860239313
型抜きは逆にそんなしょうもない事で生死決めるの!?ってなって面白かった
192 21/10/26(火)09:45:45 No.860239422
>たぶん今までにも舌でぺろぺろ舐める攻略法に気付く奴がいて死にたくないから必死で舐める姿が滑稽でVIPに評判良かったとかじゃないかな いや各国でゲーム内容違うだろうし型抜きも今回初めてじゃねえかな
193 21/10/26(火)09:45:49 No.860239433
もう俺は鼻ピアスの子が可愛かったことしか覚えてない
194 21/10/26(火)09:46:11 No.860239480
リコーダーっぽい笛のBGMがトラウマになった
195 21/10/26(火)09:46:37 No.860239546
割と面白かったけど続編のネタ無くねってなった
196 21/10/26(火)09:46:48 No.860239581
>あのカラフルな階段のシーンが一番印象残ってるわなんか トレーラーのあのシーンで気になって観たわ
197 21/10/26(火)09:46:58 No.860239609
型抜きカメラに映ってる映像がみんな地面につっぷして作業してるのをうろうろ監視員が見てるだけだからな… ライター使うやつとかズルして楽しめる要素は誰も見てないし
198 21/10/26(火)09:46:59 No.860239613
普通潜入して偵察!ならもっとクリティカルな情報来るかと思うじゃない 砂糖溶かしてた…おわり…
199 21/10/26(火)09:47:07 No.860239637
>割と面白かったけど続編のネタ無くねってなった アメリカ編とかロシア編とか
200 21/10/26(火)09:47:15 No.860239653
>リコーダーっぽい笛のBGMがトラウマになった 出川の充電旅のBGMみたいでシュールだった
201 21/10/26(火)09:47:21 No.860239664
>割と面白かったけど続編のネタ無くねってなった 過去編とか別の国とかできそうだけどどうだろ
202 21/10/26(火)09:47:38 No.860239717
>リコーダーっぽい笛のBGMがトラウマになった なんかすごい心にくるよねあれ
203 21/10/26(火)09:47:55 No.860239765
>過去編とか別の国とかできそうだけどどうだろ 警察のあいつは生きてるだろうな
204 21/10/26(火)09:49:11 No.860239982
警察の兄貴がフロントマンに出世してたのはなんなんだろう
205 21/10/26(火)09:49:15 No.860239991
>もう俺は鼻ピアスの子が可愛かったことしか覚えてない あれCV久保ユリカだったんだな
206 21/10/26(火)09:49:16 No.860239997
新シーズンはあると思うけど 別の新主人公に謎の赤髪強キャラが合流とかが安牌だと思う 舞台裏知っちゃってるからバトロワにも前回優勝者が紛れてたと同じ扱いで
207 21/10/26(火)09:49:28 No.860240032
死体の臓器売って収益にしてるのかと思いきや丁寧に火葬しててダメだった そりゃ闇医者と組むよ
208 21/10/26(火)09:49:59 No.860240120
>別の新主人公に謎の赤髪強キャラが合流とかが安牌だと思う 言うて主人公そんな強キャラだろうか…覚悟は固まってるけど
209 21/10/26(火)09:50:46 No.860240275
今見たけどジジイもちゃんと綱引きで手錠してない?
210 21/10/26(火)09:50:46 No.860240276
>警察の兄貴がフロントマンに出世してたのはなんなんだろう 続編が対イ・ビョンホンだったとして イ・ビョンホンかぁ…勝てるビジョンが見えないな…ってなる
211 21/10/26(火)09:51:20 No.860240368
>別の新主人公に謎の赤髪強キャラが合流とかが安牌だと思う 目立ちすぎる… それ以前に睡眠ガスで弾かれそうだけど
212 21/10/26(火)09:51:26 No.860240388
>今見たけどジジイもちゃんと綱引きで手錠してない? 爺みたいな「」に騙されてたのか…
213 21/10/26(火)09:51:58 No.860240476
ただシーズン2やってもそんな盛り上がる設定ではないような
214 21/10/26(火)09:52:01 No.860240481
地下通路パートで「その爆弾には触るなよ…」って匂わせてたから爆破シーンでもあるのかと思ってたら特にそういうのはなかった
215 21/10/26(火)09:52:07 No.860240505
運が悪くても機転次第では勝てるゲームの中で純粋に二択のガラス割とかどう攻略すればいいんだ……
216 21/10/26(火)09:53:15 No.860240698
>運が悪くても機転次第では勝てるゲームの中で純粋に二択のガラス割とかどう攻略すればいいんだ…… 綱引きの時点でもうどうしようもないし…
217 21/10/26(火)09:53:25 No.860240729
>運が悪くても機転次第では勝てるゲームの中で純粋に二択のガラス割とかどう攻略すればいいんだ…… 連れてきたよ!長年の経験から来る鑑定眼を持つガラス職人!
218 21/10/26(火)09:53:40 No.860240788
>ただシーズン2やってもそんな盛り上がる設定ではないような カイジで言う兵藤が死んでるからな… 闇のVIP相手のギャンブルはできるから組織は続くんだろうけど なんでこんな事するんだ!って言う相手がいない
219 21/10/26(火)09:53:44 No.860240798
>運が悪くても機転次第では勝てるゲームの中で純粋に二択のガラス割とかどう攻略すればいいんだ…… 後ろの順番選んで急いで渡る
220 21/10/26(火)09:54:02 No.860240863
>運が悪くても機転次第では勝てるゲームの中で純粋に二択のガラス割とかどう攻略すればいいんだ…… 前の奴見て出走する順番が重要と思ってたら本当にただの順番で ガラスの上なら入れ替わったり止まったりなにしてもいいんだ…ってなった
221 21/10/26(火)09:54:17 No.860240919
>>運が悪くても機転次第では勝てるゲームの中で純粋に二択のガラス割とかどう攻略すればいいんだ…… >連れてきたよ!長年の経験から来る鑑定眼を持つガラス職人! はよいけ(ガシャーン
222 21/10/26(火)09:54:42 No.860240980
>>運が悪くても機転次第では勝てるゲームの中で純粋に二択のガラス割とかどう攻略すればいいんだ…… >綱引きの時点でもうどうしようもないし… 綱引きはジジイの言うように力の入れ方や体勢で勝ち目があるし…
223 21/10/26(火)09:55:16 No.860241106
脱落して頭以外撃たれて意識あるのに焼かれるの嫌すぎる
224 21/10/26(火)09:55:19 No.860241120
続編で闇の金持ちたちと戦う感じになっても違え~!ってなるしなぁ ひたすら底辺同士のおつらい空気感が凄い作品なんだし
225 21/10/26(火)09:56:41 No.860241370
最後のゲームでも両者の合意があれば辞められるみたいだし ガラス割も先頭になったらみんなで辞めましょすればいい
226 21/10/26(火)09:56:49 No.860241389
ツッコミどころは色々探せばあるんだろうけど面白かったし別に詮索しなくてもいいやって感じ
227 21/10/26(火)09:58:00 No.860241610
>ガラス割も先頭になったらみんなで辞めましょすればいい >はよいけ(ガシャーン
228 21/10/26(火)09:58:40 No.860241728
あばずれババアの心中ジャーマンスープレックスは痺れたよ
229 21/10/26(火)09:58:47 No.860241749
ガラス床はマジ運ゲーすぎる 生き残ってもわざわざ爆破してケガさせてくるしクソゲーもいいとこだ
230 21/10/26(火)10:00:24 No.860242056
ガラスはあれ爺どんな子供時代を送ってノスタルジックを感じてたのかは気になる
231 21/10/26(火)10:00:52 No.860242141
>ガラス床はマジ運ゲーすぎる >生き残ってもわざわざ爆破してケガさせてくるしクソゲーもいいとこだ 後ろの人を投げるのが攻略法だよ