21/10/26(火)07:49:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/26(火)07:49:36 No.860222183
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/26(火)07:55:43 No.860222857
そんなに抜けたら業務に支障でない?
2 21/10/26(火)07:57:05 No.860222996
そりゃ出るよ
3 21/10/26(火)07:57:32 No.860223049
>そんなに抜けたら業務に支障でない? 会社のトラブルで寝てないってさ
4 21/10/26(火)08:08:25 No.860224440
でも国の有事に動くためだから
5 21/10/26(火)08:08:40 No.860224472
>>そんなに抜けたら業務に支障でない? >会社のトラブルで寝てないってさ >そんな状態じゃ訓練に支障でない?
6 21/10/26(火)08:11:39 No.860224920
そういう隊長は大丈夫なんです?
7 21/10/26(火)08:13:01 No.860225147
30日一気に抜けるんじゃなくて年間で30日だから何とかなるだろ
8 21/10/26(火)08:17:24 No.860225793
なにっ
9 21/10/26(火)08:19:06 No.860226024
隔月で月3かぁ
10 21/10/26(火)08:19:40 No.860226106
会社のトラブルってそういう…
11 21/10/26(火)08:20:21 No.860226217
これはこれでお給料出たりするの?
12 21/10/26(火)08:21:28 No.860226384
階級にもよるけど年間60万から50万ぐらい貰えるみたいね
13 21/10/26(火)08:21:50 No.860226445
>これはこれでお給料出たりするの? 年間40万くらい出るで
14 21/10/26(火)08:24:21 No.860226821
>年間40万くらい出るで 有給使わされるなら嫌な金額…
15 21/10/26(火)08:24:27 No.860226830
訓練は会社休んで平日にやるんです? それとも休日削って訓練参加?
16 21/10/26(火)08:29:06 No.860227464
タフという言葉は
17 21/10/26(火)08:29:13 No.860227488
>そんな状態じゃ訓練に支障でない? 有事がいつも体調バッチリなときに起きてくれるならいいけど
18 21/10/26(火)08:29:38 No.860227537
>30日一気に抜けるんじゃなくて年間で30日だから何とかなるだろ でもじゃあ自分がやれるかと想像するとマジで無理だから凄いよ…
19 21/10/26(火)08:31:04 No.860227755
>有事がいつも体調バッチリなときに起きてくれるならいいけど だからといって最初から疲弊した状態で訓練するの本末転倒じゃない…?
20 21/10/26(火)08:32:28 No.860227946
>>年間40万くらい出るで >有給使わされるなら嫌な金額… 土日が殆どだから有給使う日数は5~7とかかな 連休は潰れるけど
21 21/10/26(火)08:34:33 No.860228245
>だからといって最初から疲弊した状態で訓練するの本末転倒じゃない…? 一部の状況をどんだけ拡大解釈してんだよ 予備役を拘束して給料払えとでも言うならその方が余程本末転倒だ
22 21/10/26(火)08:36:26 No.860228503
>>有事がいつも体調バッチリなときに起きてくれるならいいけど >だからといって最初から疲弊した状態で訓練するの本末転倒じゃない…? 狙って疲弊した状況作って訓練してるわけじゃないけど 大丈夫?
23 21/10/26(火)08:38:14 No.860228739
>狙って疲弊した状況作って訓練してるわけじゃないけど >大丈夫? それはわかってるんで大丈夫です…
24 21/10/26(火)08:38:58 No.860228865
こういうとりあえずケチを付けないと気が済まないってタイプたまに見るけど何か病名つくんじゃないかと思う
25 21/10/26(火)08:43:30 No.860229565
従兄弟が自衛隊退官して農家継いだんだけど引き続き予備自衛官にやってる 伯父さんの葬式に最寄りの基地のお偉いさんが何人か来てくれたんだけどその一角だけ雰囲気が違ってた
26 21/10/26(火)08:52:19 No.860230907
疲れた状態で訓練に来るとは精神がたるんどる!予備自衛官から外す! とかやってほしいってこと?
27 21/10/26(火)08:53:59 No.860231163
>土日が殆どだから有給使う日数は5~7とかかな >連休は潰れるけど 凄えなぁ…40万ポッチじゃ好きじゃなきゃできないわ
28 21/10/26(火)09:01:04 No.860232258
>疲れた状態で訓練に来るとは精神がたるんどる!予備自衛官から外す! >とかやってほしいってこと? でもよぉ掛け持ちで働くってそういうことじゃねえか? そこまで厳しい対応しろとは言わんけどさ…
29 21/10/26(火)09:03:36 No.860232626
即応予備自衛官は自衛隊協力企業勤務だから会社が都合つけてくれるんじゃよ ただの予備自衛官は普通の会社に勤めてる元自衛官
30 21/10/26(火)09:04:49 No.860232809
ジム行くより体力づくりに良くない?
31 21/10/26(火)09:05:07 No.860232854
即応の方は自衛隊とお仕事してる会社が 年間○人まで引き受けますよってやってるやつだな うちの会社にも2人いる
32 21/10/26(火)09:07:02 No.860233164
>伯父さんの葬式に最寄りの基地のお偉いさんが何人か来てくれたんだけどその一角だけ雰囲気が違ってた ほぼ知らん人の葬式出るの緊張するよね…
33 21/10/26(火)09:07:14 No.860233195
>ジム行くより体力づくりに良くない? 精神は壊れるぞ
34 21/10/26(火)09:07:38 No.860233267
Divisionみたいなカッチョいいスリーパーエージェントならちょっと憧れるけど 特殊技能でもない限りお休みに呼び出されて穴ほって埋めたりするんでしょ? 厳しい
35 21/10/26(火)09:12:04 No.860233966
よっぽど自衛隊が好きじゃないとキツそうだ
36 21/10/26(火)09:15:57 No.860234546
本職の会社によって任用区分が制限されることは無いよ! 即応予備の方は主に退職隊員が対象の制度で 予備自は自衛隊経験なくてもなれますよって奴
37 21/10/26(火)09:17:01 No.860234724
自衛隊が陰惨すぎて辞めたけどまともな仕事がなくて金が稼げず仕方なしにやってるやつ
38 21/10/26(火)09:17:53 No.860234857
>予備自は自衛隊経験なくてもなれますよって奴 それは公募予備つってまた別の話だ
39 21/10/26(火)09:18:40 No.860234983
年取ると何でもかんでもケチつけたくなるんだ
40 21/10/26(火)09:19:22 No.860235102
>予備自は自衛隊経験なくてもなれますよって奴 公募予備自衛官は別のシステムよ 通常の予備自衛官は元自衛官しかなれない 自衛隊経験者じゃない人がなれるのは予備自衛官補
41 21/10/26(火)09:25:40 No.860236117
>自衛隊経験者じゃない人がなれるのは予備自衛官補 中卒程度の学力しかない人が自衛官候補生にしかなれないと言わないように 元自以外は予備自補にしかなれないとは言わんでしょう あくまで教育期間なんだから
42 21/10/26(火)09:29:14 No.860236711
>よっぽど自衛隊が好きじゃないとキツそうだ 本職の低賃金を理由に即自になる人も少なくないんだ それに4日連続訓練もあるとはいえ時間が過ぎれば終わる内容だし 成果出さなきゃいけない民間の仕事よりかは楽な場合が多いよ
43 21/10/26(火)09:34:59 No.860237683
俺もやってみたいけどもう35歳だわ もっと早く知っておきたかった
44 21/10/26(火)09:51:27 No.860240392
日当1万オーバーなら副職として見てもそんな悪くもないでしょ
45 21/10/26(火)09:53:23 No.860240720
運動がてらみたいな感じで金貰えるなら良いのかもしれない
46 21/10/26(火)09:55:04 No.860241060
>日当1万オーバーなら副職として見てもそんな悪くもないでしょ 有事が起きなければその考えで良いんだろうけど... 災害とか起きたら呼ばれるんかな?