虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/26(火)07:48:16 最近ミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/26(火)07:48:16 No.860222051

最近ミニ四駆復帰したんだけど昔と色々改造のセオリーが違って戸惑ってる

1 21/10/26(火)07:48:36 No.860222086

何年ぶりだい?

2 21/10/26(火)07:51:08 No.860222370

>何年ぶりだい? 詳しい年は覚えてないけど最後に勝ったのはビークスパイダーだった

3 21/10/26(火)07:52:25 No.860222505

今も昔もモーターはとりあえずトルクチューン選んどけば間違いないぞ

4 21/10/26(火)07:53:17 No.860222588

マスダンパーが生まれてジャパンカップ再開で技術開発がめちゃくちゃ加速しての現在だからな…世代間ギャップに戸惑うのもわかるよ…

5 21/10/26(火)07:55:04 No.860222793

>詳しい年は覚えてないけど最後に勝ったのはビークスパイダーだった なんかこの世代の「」多いな…

6 21/10/26(火)07:55:50 No.860222867

塩ダンパー>マスダンパー

7 21/10/26(火)07:57:22 No.860223032

>塩ダンパー>マスダンパー 塩マスダンはマスダン由来の発想なのに何言ってんだよ…

8 21/10/26(火)07:59:07 No.860223206

今もうハイパーミニモーター無いんだね

9 21/10/26(火)08:00:40 No.860223375

ギロチン作っとったな

10 21/10/26(火)08:03:07 No.860223691

>なんかこの世代の「」多いな… 第二次ブームの最盛期だから当選といえば当然

11 21/10/26(火)08:04:31 No.860223889

ミニ四駆やパーツの値段高くないから趣味として経済的でいいんだよな改造動画とかつべであるから便利

12 21/10/26(火)08:11:17 No.860224864

>ミニ四駆やパーツの値段高くないから趣味として経済的でいいんだよな改造動画とかつべであるから便利 エアガンのパーツ一つの値段で本体1台買えちゃうしな

13 21/10/26(火)08:11:38 No.860224918

最近ってほどでもないけどパカパカ見た時はナニコレ…ってなった

14 21/10/26(火)08:13:34 No.860225218

>最近ってほどでもないけどパカパカ見た時はナニコレ…ってなった さあまずは四駆郎見ようね…

15 21/10/26(火)08:13:39 No.860225231

>最近ってほどでもないけどパカパカ見た時はナニコレ…ってなった ノンターボエアブレーキとかあり得ないもんな

16 21/10/26(火)08:17:52 No.860225855

>塩ダンパー>マスダンパー タミヤから塩が出てから言えよ

17 21/10/26(火)08:18:54 No.860226001

昔は土のうダンパーとか言う人もいたよね

18 21/10/26(火)08:19:07 No.860226028

グレードアップパーツでベアリングオイルが出るってことは…ついにレギュ内でオイルダンパー作れる! >コースを汚すおそれがあるのはだめ

19 21/10/26(火)08:21:05 No.860226325

オイルダンパーだとすでにある違うものになるからやってみるにしても違う名前にして…!

20 21/10/26(火)08:27:24 No.860227230

FMARも公式逆輸入されたんだな…

21 21/10/26(火)08:29:10 No.860227476

>塩ダンパー>マスダンパー ニワカ知識すぎる…

22 21/10/26(火)08:30:46 No.860227700

ミニ四駆見た目ばかりにこだわって走りが伴ってない!スーパーカーの中古車展示場になってる

23 21/10/26(火)08:30:50 No.860227714

スレ立つ度に塩ダンパー塩ダンパー言うアホはなんなの

24 21/10/26(火)08:31:38 No.860227835

プラウドスターかっこいいよね…クリアブルー欲しい

25 21/10/26(火)08:35:10 No.860228330

>プラウドスターかっこいいよね…クリアブルー欲しい ホイールとタイヤもかっこいいよ 見かけたら買っとくべき

26 21/10/26(火)08:35:49 No.860228420

>>プラウドスターかっこいいよね…クリアブルー欲しい >ホイールとタイヤもかっこいいよ >見かけたら買っとくべき 見かけないからもうフリマアプリで買うしかないかなって…

27 21/10/26(火)08:38:04 No.860228721

>プラウドスターかっこいいよね…クリアブルー欲しい 近くのまんだらけに800円くらいで置いてたな…確保しようか迷ったがかっこいいこれ

28 21/10/26(火)08:38:47 No.860228834

>見かけないからもうフリマアプリで買うしかないかなって… どんな時も困ったらえのもとサーキットだぞ…

29 21/10/26(火)08:41:13 No.860229239

>スレ立つ度に塩ダンパー塩ダンパー言うアホはなんなの 小学校の時いただろ一回ウケた(さほどウケてもない」ネタ擦り続ける奴

30 21/10/26(火)08:48:04 No.860230253

へぇいの人のネタ自体は面白いしミニ四駆に興味持つきっかけになったならいいとは思うけどトライピオのスレ画の時に擦った方がいいと思う

31 21/10/26(火)08:48:21 No.860230295

ミニ四駆は予約自体は割とどこの通販サイトでもできるから良いよね

32 21/10/26(火)08:50:59 No.860230685

MSシャーシ最強のバリエーションってどれなんだろうか気になる

33 21/10/26(火)08:52:59 No.860230997

プラウドスターMSだと思ってたけどMAなんだね MAって全然知らないシャーシだ

34 21/10/26(火)08:55:02 No.860231332

>MSシャーシ最強のバリエーションってどれなんだろうか気になる たしか台湾限定にローハイトローフリの付いてたやつがあったからそれだと思う

35 21/10/26(火)08:55:28 No.860231390

まず塩ダンパーは既存のパーツで再現出来ないだろ

36 21/10/26(火)08:56:52 No.860231623

バリエーションの意味がわからんけど単純にキットそのままでの戦闘力って意味ならEvo1じゃねえの

37 21/10/26(火)08:56:57 No.860231636

トライピオのスレから一生出てこないで欲しい…普通のベイのスレでもウザいし

38 21/10/26(火)08:58:11 No.860231819

>バリエーションの意味がわからんけど単純にキットそのままでの戦闘力って意味ならEvo1じゃねえの カーボン強化とかそういう感じので生のシャーシ状態で強化具合が一番すごいのどれかなって伝わりにくくてすまない

39 21/10/26(火)08:59:16 No.860231972

>昔は土のうダンパーとか言う人もいたよね 土嚢はレギュ通るようにナットでやってたしな… 入れ物に困ってたけど

40 21/10/26(火)08:59:45 No.860232062

>バリエーションの意味がわからんけど単純にキットそのままでの戦闘力って意味ならEvo1じゃねえの キットのままだとEvoはモーター付いてないよ…

41 21/10/26(火)09:01:00 No.860232248

>小学校の時いただろ一回ウケた(さほどウケてもない」ネタ擦り続ける奴 こういうレスするみたいにみんなの輪からはぐれたやつはいたなぁ…

42 21/10/26(火)09:01:25 No.860232306

必死

43 21/10/26(火)09:02:05 No.860232405

>カーボン強化とかそういう感じので生のシャーシ状態で強化具合が一番すごいのどれかなって伝わりにくくてすまない ポリカ強化とグラスファイバー強化でカラバリがそれぞれにがあるけどたぶんポリカ強化の黒なんじゃないかと思う…

44 21/10/26(火)09:03:47 No.860232656

今年の冬こそMSフレキに挑戦したい

45 21/10/26(火)09:04:49 No.860232811

>>カーボン強化とかそういう感じので生のシャーシ状態で強化具合が一番すごいのどれかなって伝わりにくくてすまない >ポリカ強化とグラスファイバー強化でカラバリがそれぞれにがあるけどたぶんポリカ強化の黒なんじゃないかと思う… なるほどありがとう探してみる

46 21/10/26(火)09:06:33 No.860233092

>>小学校の時いただろ一回ウケた(さほどウケてもない」ネタ擦り続ける奴 >こういうレスするみたいにみんなの輪からはぐれたやつはいたなぁ… ごめんて塩ダンパーくん

47 21/10/26(火)09:06:47 No.860233133

>MAって全然知らないシャーシだ MSでやった二軸式モーター搭載の発展後継シャーシだよ 一体型で強度や精度はこっちが上なんだけどただ今MSのセパレート方式を利用したシャーシ自体をフレキシブル化する改造が主流だから…

48 21/10/26(火)09:08:34 No.860233425

MSで優秀なのだと金型改修前の旧センターシャーシなんだけど流石に入手性が厳しいね

49 21/10/26(火)09:09:34 No.860233574

もうないと思うけどグラスファイバー強化シャーシは割れやすいと聞くから候補から除外した方が良い

50 21/10/26(火)09:09:39 No.860233586

ふと思ったんだけどMSシャーシは交換が売りだった気がするけどバンパーレス以外のアタッチメントって出てたっけ?

51 21/10/26(火)09:09:43 No.860233596

>>>カーボン強化とかそういう感じので生のシャーシ状態で強化具合が一番すごいのどれかなって伝わりにくくてすまない >>ポリカ強化とグラスファイバー強化でカラバリがそれぞれにがあるけどたぶんポリカ強化の黒なんじゃないかと思う… >なるほどありがとう探してみる MSシャーシはもともとかなり頑丈だし強化は最近ほとんどでなくなったから普通の買うのが良いと思うよ! 十年前なら強化もいろいろあったけど…!!

52 21/10/26(火)09:10:32 No.860233714

>MSで優秀なのだと金型改修前の旧センターシャーシなんだけど流石に入手性が厳しいね 初期型って何か違いあるの?

53 21/10/26(火)09:10:34 No.860233719

かっこいいなスレ画…シューティングスターみたいで…

54 21/10/26(火)09:11:05 No.860233802

>MSで優秀なのだと金型改修前の旧センターシャーシなんだけど流石に入手性が厳しいね 超速ギヤ対応前とニッ水対応前とニッ水対応後と最近とあるけどどれのことだろう…

55 21/10/26(火)09:11:15 No.860233828

>かっこいいなスレ画…シューティングスターみたいで… シューティングプラウドスター!!!!

56 21/10/26(火)09:11:29 No.860233857

>かっこいいなスレ画…シューティングスターみたいで… シューティングスターだよ

57 21/10/26(火)09:11:56 No.860233937

今スーパーシューティングスターが欲しい

58 21/10/26(火)09:12:00 No.860233950

昨今のミニ四駆の事は全く分からんけど初めて買ったミニ四駆はシャーシがこんな感じで壁にぶつかると潰れてた記憶だけは鮮明

59 21/10/26(火)09:12:52 No.860234089

>ふと思ったんだけどMSシャーシは交換が売りだった気がするけどバンパーレス以外のアタッチメントって出てたっけ? N-04・T-04強化ユニットってマイナーなやつが…

60 21/10/26(火)09:14:11 No.860234294

>初期型って何か違いあるの? 初期というより何年か前のやつがギヤのクリアランスとかがいい感じになってるので今のMSより速い

61 21/10/26(火)09:16:06 No.860234578

>昨今のミニ四駆の事は全く分からんけど初めて買ったミニ四駆はシャーシがこんな感じで壁にぶつかると潰れてた記憶だけは鮮明 今のは改修されてるけどおかげでそこに引っ掛けるボディ使うマシンが再販されない

62 21/10/26(火)09:16:11 No.860234591

>超速ギヤ対応前とニッ水対応前とニッ水対応後と最近とあるけどどれのことだろう… ニッ水対応後やつだね モーターはずした所がバツ印の模様になってるやつ

63 21/10/26(火)09:16:28 No.860234633

>初期というより何年か前のやつがギヤのクリアランスとかがいい感じになってるので今のMSより速い ニッケル水素対応改修以降はギヤ周り改修されてないよ

64 21/10/26(火)09:17:31 No.860234801

>>ふと思ったんだけどMSシャーシは交換が売りだった気がするけどバンパーレス以外のアタッチメントって出てたっけ? >N-04・T-04強化ユニットってマイナーなやつが… 調べたら車高下げれるのか…大径で車高下げてみたい!

65 21/10/26(火)09:21:05 No.860235385

>今のは改修されてるけどおかげでそこに引っ掛けるボディ使うマシンが再販されない そんなボディあったんだ?スピンアックスとか持ってなかったけどそうだったのかな

66 21/10/26(火)09:24:42 No.860235982

ちょっと前見たときはサスペンジョンとか入れてたな 今のトレンド全く知らないけど

67 21/10/26(火)09:26:16 No.860236205

今のトレンドもMSシャーシ本体にサスペンション入れるMSフレキだよ

68 21/10/26(火)09:27:15 No.860236377

速さに拘らなかったら昔のブームの時に技術力や金銭面で出来なかった当時の主流改造を今再現してみるってのも楽しいと思う

69 21/10/26(火)09:28:12 No.860236548

>速さに拘らなかったら昔のブームの時に技術力や金銭面で出来なかった当時の主流改造を今再現してみるってのも楽しいと思う エアロハイマウントローラー高いのいいよねよくない…ミリオンライブマシン再現のために買ったけども…

70 21/10/26(火)09:28:44 No.860236643

サスペンションだのマスダンパーだの子供の頃は想像しなかった進化しててワクワクする

71 21/10/26(火)09:31:58 No.860237180

>サスペンションだのマスダンパーだの子供の頃は想像しなかった進化しててワクワクする 常識が塗り替えられていくの面白い

72 21/10/26(火)09:32:51 No.860237342

ステアリングとワンウェイを機能するように組みたいけどノウハウが無さすぎてつらい

73 21/10/26(火)09:41:09 No.860238672

頭にちんぽ付いとる!

74 21/10/26(火)09:50:22 No.860240198

漢字のかっこいいモーターとかまだ売ってるのだろうか

↑Top