ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/26(火)01:51:16 No.860194170
今やってる番組でも以前やってた番組でも好きな番組教えて
1 21/10/26(火)01:52:16 No.860194348
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2 21/10/26(火)01:53:28 No.860194554
グレーテルのかまど 猛烈にお菓子が食いたくなるぞ!
3 21/10/26(火)01:54:25 No.860194728
ハッチポッチステーション
4 21/10/26(火)01:54:52 No.860194822
オダギリが出てた頃のムジカピッコリーノ
5 21/10/26(火)01:54:56 No.860194844
大科学実験
6 21/10/26(火)01:55:16 No.860194919
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! こいつ現役なの!?
7 21/10/26(火)01:56:29 No.860195138
ピタゴラスイッチはずっとブレずに面白いよな
8 21/10/26(火)01:57:34 No.860195346
植物に学ぶ生存戦略
9 21/10/26(火)01:58:25 No.860195500
2355 0655は時間的に見れない
10 21/10/26(火)01:58:41 No.860195535
ETV特集は見応えあって好き ハートネットTVも堅実に面白い
11 21/10/26(火)01:58:44 No.860195541
デザインあ面白いよね
12 21/10/26(火)01:58:51 No.860195572
グレーテルのかまどと沼にハマってみたかなあ
13 21/10/26(火)01:59:42 No.860195725
ミュージックボックス
14 21/10/26(火)02:00:14 No.860195822
ドクターフー 結局続きやらなかったなあ
15 21/10/26(火)02:00:16 No.860195826
フックブクロー ケッサクさんの美声がまた聞きたい
16 21/10/26(火)02:00:43 No.860195906
世界入りにくい居酒屋
17 21/10/26(火)02:01:45 No.860196083
考えるカラス
18 21/10/26(火)02:01:45 No.860196086
うっかりペネロペ 能登麻美子が堪能できる
19 21/10/26(火)02:02:17 No.860196165
ロンリのちから
20 21/10/26(火)02:02:27 No.860196185
アルフとかフルハウスもEテレだっけ?
21 21/10/26(火)02:04:28 No.860196527
ソーイングビー
22 21/10/26(火)02:04:47 No.860196588
昔話法廷で複雑な気分になろうぜ
23 21/10/26(火)02:05:02 No.860196635
オイコノミア ヘウレーカはとっちらかってて苦手だった
24 21/10/26(火)02:05:27 No.860196706
怖い絵本
25 21/10/26(火)02:05:32 No.860196724
フルハウスやってたあの時間帯の洋ドラだいたい好きだった
26 21/10/26(火)02:06:24 No.860196896
ふるカフェとは渡部豪太の挙動不審ぶりを楽しむ番組である 美の壺とは超常現象に翻弄される草刈正雄を愛でる番組である
27 21/10/26(火)02:06:34 No.860196925
いまのクックルンのマイカちゃん可愛いよ
28 21/10/26(火)02:06:49 No.860196956
すイエんサー
29 21/10/26(火)02:08:11 No.860197206
タイムスクープハンター
30 21/10/26(火)02:08:16 No.860197219
>美の壺とは超常現象に翻弄される草刈正雄を愛でる番組である 草刈家に出てくる幽霊みんなずうずうしいな…
31 21/10/26(火)02:08:27 No.860197265
フランケンシュタインの誘惑
32 21/10/26(火)02:08:53 No.860197328
モーガン・フリーマン 時空を超えて
33 21/10/26(火)02:10:20 No.860197604
ジャム EDの「ねこがねこ で あるように」が妙に好きだった
34 21/10/26(火)02:13:59 No.860198228
きょうの料理 ビギナーズも合わせて料理スキルが上がった気になる
35 21/10/26(火)02:15:51 No.860198581
ツバサクロニクル
36 21/10/26(火)02:16:55 No.860198767
カマキリ先生が楽しみすぎる
37 21/10/26(火)02:20:55 No.860199418
映像の世紀やNスペで荒んだ気分になったあとにターシャの庭とか尼寺みるのが好き
38 21/10/26(火)02:21:53 No.860199563
>美の壺とは超常現象に翻弄される草刈正雄を愛でる番組である あの家も周りの知り合いも変なもの憑いたアイテムと遭遇しすぎでは?
39 21/10/26(火)02:23:02 No.860199741
>タイムスクープハンター 傑作選と言わず全シーズン再放送してほしい
40 21/10/26(火)02:24:24 No.860199922
100分で名著の面白さは解説の先生次第
41 21/10/26(火)02:25:55 No.860200107
>100分で名著の面白さは解説の先生次第 ちゃんとした大学教授とかの回の方が好み
42 21/10/26(火)02:26:35 No.860200195
>フルハウスやってたあの時間帯の洋ドラだいたい好きだった ギャグのテンポいいよね
43 21/10/26(火)02:27:18 No.860200315
名著は4回分録画してから一気見するのが楽でいい
44 21/10/26(火)02:28:05 No.860200423
大科学実験とデザインあ
45 21/10/26(火)02:28:48 No.860200515
日曜美術館のアートシーンいいよね… 見ただけで行った気になる…
46 21/10/26(火)02:29:22 No.860200596
こんどのサイエンスZEROのKAGRAはちょっと興味ある
47 21/10/26(火)02:29:27 No.860200607
来週のカラマーゾフの兄弟は読んだことあるけど 大体読んだことないやつなんだよな…
48 21/10/26(火)02:35:06 No.860201238
恋する日本語
49 21/10/26(火)02:42:09 No.860201992
名著は朗読がイメージとハマった時はなんか嬉しい
50 21/10/26(火)02:53:48 No.860203243
世界には欲しいものがあふれてる見てたんだけど不定期になってから見れてないなあ
51 21/10/26(火)02:55:55 No.860203478
>2355 >0655は時間的に見れない どっちも見れる人って睡眠時間短いよね…
52 21/10/26(火)02:56:45 No.860203583
WALKING EYES アルクメデス
53 21/10/26(火)02:56:51 No.860203594
ラブライブの後釜アニメが微妙だった…
54 21/10/26(火)02:57:49 No.860203703
日曜日の締めはサイエンスZERO→地球ドラマチックだな
55 21/10/26(火)02:59:11 No.860203853
びじゅチューンやってたらびじゅチューンみる
56 21/10/26(火)02:59:41 No.860203907
シャキーンザナイトかびじゅチューン
57 21/10/26(火)02:59:46 No.860203920
>考えるカラス 年に一本ぐらいでいいから新作作ってくれないかなぁとたまに思う あとあのOPが好き
58 21/10/26(火)02:59:57 No.860203943
>びじゅチューンやってたらびじゅチューンみる また一挙放送やってほしい…
59 21/10/26(火)03:02:00 No.860204159
サンダーバードの新しいやつ 近年稀に見るぐらい素敵なAI娘が出てきてやられた
60 21/10/26(火)03:02:47 No.860204243
クックルン 久々にに見たらサボさんが出てた
61 21/10/26(火)03:03:53 No.860204351
不定期放送だけどno art no life アウトサイダーアート専門の番組ですごく興味深いよ
62 21/10/26(火)03:04:26 No.860204402
とりあえずその日の締めに新しいクロージングの閉じる一日見る 最後に出てくるロボットって開く一日にはいなかったよね?
63 21/10/26(火)03:05:40 No.860204529
シーナちゃんが可愛いからオトッペは録画してる
64 21/10/26(火)03:07:47 No.860204717
フランケンシュタインの誘惑
65 21/10/26(火)03:08:11 No.860204749
カードキャプターさくら
66 21/10/26(火)03:10:30 No.860204967
コズミックフロントって言おうとしたけどあれはBSPだった…
67 21/10/26(火)03:10:55 No.860205003
妄想ニホン料理が出ないなんて…
68 21/10/26(火)03:11:53 No.860205092
普段BSでやってるけどたまにEテレに降りてくる駅ピアノ
69 21/10/26(火)03:13:06 No.860205204
幻解!超常ファイル…はBSか…
70 21/10/26(火)03:13:26 No.860205241
みいつけた!
71 21/10/26(火)03:15:28 No.860205407
AC部といえば天才ビット君を思い浮かべる世代
72 21/10/26(火)03:18:47 No.860205716
高校講座亜種かと思いきやアクティブ10が独自性出してて面白い
73 21/10/26(火)03:18:55 No.860205730
ETV特集はよくみるな NスペのEテレ版みたいな存在
74 21/10/26(火)03:18:59 No.860205735
ピタゴラスイッチを録画して見るようになったけど割と再放送が多い
75 21/10/26(火)03:21:46 No.860205962
割とっていうか平気で10年前のやつとか流してないかピタゴラスイッチ
76 21/10/26(火)03:24:13 No.860206130
ファインドミーっていうドラマが好き今はシーズン2 ひょんなところから1905年から現代のパリにタイムジャンプしたロシアのお姫様がダンスアカデミーでがんばりつつ過去と未来が交錯しタイムパトロールたちも追ってくる話
77 21/10/26(火)03:26:24 No.860206292
このまちだいすき
78 21/10/26(火)03:27:38 No.860206380
>割とっていうか平気で10年前のやつとか流してないかピタゴラスイッチ 装置とか歌だと突然4:3になるのはあるある そのほかコーナーはそこまで古くないけど使いまわしは多い
79 21/10/26(火)03:37:19 No.860207099
たまにETV特集はみるな Nスペより掘り下げてる感じ こないだの福島原発は緊迫感あって良かった
80 21/10/26(火)03:41:21 No.860207359
経済学の番組好きだったけど又吉のが終わってからとんとやらなくなったなぁ
81 21/10/26(火)03:42:46 No.860207458
>経済学の番組好きだったけど又吉のが終わってからとんとやらなくなったなぁ ヘウレーカみてたなあ
82 21/10/26(火)03:46:13 No.860207702
今のシャキーンってジュモクさんいないんだね… スーパーの方ばかりでなんでだろうって思ってたけど
83 21/10/26(火)03:51:29 No.860208043
旅するドイツ語の第2シリーズ第3シリーズ
84 21/10/26(火)04:22:07 No.860209928
ずっと録画してるのは日美の後にやってる15分コーナーのアートシーン
85 21/10/26(火)04:48:13 No.860211545
なんだかんだ忍たま
86 21/10/26(火)05:01:09 No.860212195
語学番組の寸劇が大体狂ってる