21/10/26(火)00:39:47 絶対くさい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/26(火)00:39:47 No.860177468
絶対くさい
1 21/10/26(火)00:41:55 No.860178030
話が長いやつほどページがたりない
2 21/10/26(火)00:50:31 No.860180533
余計な仕事増やす割にパラパラ漫画にむかないっていう
3 21/10/26(火)00:58:14 No.860182534
なんのこっちゃ
4 21/10/26(火)01:00:57 No.860183155
小型貨物船に魚雷撃ち込むってまた贅沢な事してるな… 潜望鏡で覗ける距離なら主砲で十分だろ…
5 21/10/26(火)01:03:55 No.860183911
これ潜水艦だよね? 主砲あるのか?
6 21/10/26(火)01:06:42 No.860184491
つらいが飯があるだけまだマシな方では
7 21/10/26(火)01:07:08 No.860184572
パラパラ漫画ってなんのこと?
8 21/10/26(火)01:12:40 No.860185769
>これ潜水艦だよね? >主砲あるのか? 今のだけど魚雷って精密機械の塊で一個で何億円もする超高級品なんだよ だから通商破壊で小さな商船とか攻撃するのに使ってると高すぎて割りに合わないから昔の潜水艦は魚雷よりは安い砲を大体装備してた fu466042.jpg
9 21/10/26(火)01:17:33 No.860186842
止まって一々船外に出て撃ってたら危ないしさっさと逃げられそうなもんだが有用だったのか
10 21/10/26(火)01:17:43 No.860186882
>これ潜水艦だよね? >主砲あるのか? この時代の潜水艦そんな長く潜れないから水上戦闘で済むなら済ませちゃう
11 21/10/26(火)01:18:03 No.860186949
>これ潜水艦だよね? >主砲あるのか? 1次大戦くらいのころだと砲塔装備した潜水艦もあったよ まあ測距儀も観測機もない砲なんて当たるわけないから二次大戦までに大体衰退したけど
12 21/10/26(火)01:19:20 No.860187193
かつて潜水艦も主砲を積んでいたのは エロゲーで知った
13 21/10/26(火)01:21:59 No.860187767
今の原子力潜水艦にはジムやプールがあると聞いた
14 21/10/26(火)01:23:45 No.860188138
大体の国では砲塔付き潜水艦廃れてたけど 伊号は大型で構造に余裕があるのとせっかく観測機載せられるんだからってことで割と後期でも砲塔ついてた
15 21/10/26(火)01:23:46 No.860188141
戦争中盤以降になるとイギリスの対潜技術が恐ろしい事になって ちょっと頭出しただけでレーダー補足されるから潜水艦は鉄の棺桶に
16 21/10/26(火)01:26:28 No.860188762
なんでヤンチャン烈なんてほぼエロマンガかエロマンガ家しかいない所でやってるのかわからないけど読ませる漫画
17 21/10/26(火)01:27:34 No.860189007
>止まって一々船外に出て撃ってたら危ないしさっさと逃げられそうなもんだが有用だったのか 商船なんて図体デカくて鈍足だから浮上して攻撃準備しても逃げ切れないぐらい足が遅いし 防御用に装備持ってたとしてもせいぜい機銃ぐらいだから小さい砲でも十分攻撃出来た 榴弾を何発か撃ち込んでやって燃やせば簡単に沈められるし
18 21/10/26(火)01:37:02 No.860191127
大変だな
19 21/10/26(火)01:48:06 No.860193565
だから…解るだろ? からホモ展開になるんじゃないかと警戒した
20 21/10/26(火)01:48:45 No.860193712
なのでトビウオの群れに突っ込んだら 甲板に落ちてきたのを拾って食べる
21 21/10/26(火)01:54:12 No.860194684
海中なんだから 設計次第で海水で冷却できそうなもんだが
22 21/10/26(火)01:55:09 No.860194892
>だから…解るだろ? >からホモ展開になるんじゃないかと警戒した ホモすらちんちん萎え落ちそうな地獄だった
23 21/10/26(火)01:56:57 No.860195214
>海中なんだから >設計次第で海水で冷却できそうなもんだが 昔はそんな余裕ねえんだ…
24 21/10/26(火)01:57:07 No.860195240
>設計次第で海水で冷却できそうなもんだが 最高深度も重要なパラメーターだしさらに爆圧にも耐えないといけないからな…
25 21/10/26(火)01:57:26 No.860195315
男だらけの閉鎖空間で何ヶ月も風呂なしはやべえ
26 21/10/26(火)01:57:36 No.860195356
外はめちゃくちゃ寒いのになぜ…
27 21/10/26(火)01:58:56 No.860195585
>海中なんだから >設計次第で海水で冷却できそうなもんだが 冷たい北の海ならそうだろうけど日本軍の潜水艦が活動する場所って基本的に水温30度近い南の海なので… 逆にロシアとかドイツの潜水艦は凍り付くような海で行動してたから凍死する兵士も出たりした
28 21/10/26(火)01:59:29 No.860195684
よく一か月も空気もつな
29 21/10/26(火)01:59:52 No.860195760
>まあ測距儀も観測機もない砲なんて当たるわけないから二次大戦までに大体衰退したけど スレ画が第二次の話だし第二次大戦で主に活躍したUボートもガトー級も伊号潜水艦もみんな大砲付いてるよね?
30 21/10/26(火)02:01:04 No.860195955
>スレ画が第二次の話だし第二次大戦で主に活躍したUボートもガトー級も伊号潜水艦もみんな大砲付いてるよね? 厳密にいうと一次大戦潜水艦ないしな
31 21/10/26(火)02:06:13 No.860196862
Uボートは末期に作られたXXI型とかになると砲を撤去してるな
32 21/10/26(火)02:07:21 No.860197046
ほう 砲がついてたのか
33 21/10/26(火)02:07:28 No.860197069
潜水巡洋艦とでも呼べそうなやつが活躍できないかなぁって流行みたいなのがあったけど結論としてだめだこりゃって 砲自体は無防備目標用に残ってるから完全に消えたわけではない