21/10/26(火)00:16:42 デジタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/26(火)00:16:42 No.860169954
デジタル作画ルポ漫画が面白かったからスレ画も全巻読んだけど面白かった… サンタ回と入れ替わり回と鍋回がお気に入りです
1 21/10/26(火)00:18:21 No.860170485
ルポマンガから入ったファンいたのか
2 21/10/26(火)00:18:41 No.860170579
やっぱりスレ画のコマが頭一つ抜けて切れてる
3 21/10/26(火)00:19:54 No.860171038
>やっぱりスレ画のコマが頭一つ抜けて切れてる これを毎週お出し出来てれば今でも連載続いてたろう…
4 21/10/26(火)00:20:51 No.860171364
体育祭のどんどん改造されてくやつかな
5 21/10/26(火)00:22:19 No.860171904
僕は…兵器なの…?
6 21/10/26(火)00:24:26 No.860172707
>体育祭のどんどん改造されてくやつかな ボクハ…兵器ナノ…?
7 21/10/26(火)00:27:30 No.860173821
なんか無情だと面白くなるよね…
8 21/10/26(火)00:28:15 No.860174066
お前…これ…死んで…
9 21/10/26(火)00:28:20 No.860174089
海賊王になる回もひどくて好き
10 21/10/26(火)00:28:28 No.860174115
>なんか無情だと面白くなるよね… 兵器だからな…
11 21/10/26(火)00:28:51 No.860174230
瞬間火力は高い漫画
12 21/10/26(火)00:29:23 No.860174392
ムシキングとかそんな感じのやつは?
13 21/10/26(火)00:30:02 No.860174596
アシスタント回であまりの無力さに絶望するエージ好き
14 21/10/26(火)00:33:19 No.860175591
そのデジタル作画ルぽってののうらるをよこせ
15 21/10/26(火)00:33:26 No.860175627
ムシキングはなんというかやる気が足りないと言うか…
16 21/10/26(火)00:33:49 No.860175733
ツッコミの瞬間風速が一番話題になるけど女の子も可愛く描いてて好きだよパンツマン ギャグ強めのラブコメとか読んでみたいかも
17 21/10/26(火)00:34:19 No.860175887
背中がつるんとしてる所も好き
18 21/10/26(火)00:34:21 No.860175892
BLEACHと僕も読もうぜ!
19 21/10/26(火)00:34:22 No.860175898
サンタも好き
20 21/10/26(火)00:34:31 No.860175939
合宿回好き あだ名が増えるネタ良かったな
21 21/10/26(火)00:34:59 No.860176083
ハチが全力尽くす回は大当たり
22 21/10/26(火)00:35:01 No.860176092
ギャグ漫画は毎週面白くないと切られるの大変よね…
23 21/10/26(火)00:35:56 No.860176382
>ツッコミの瞬間風速が一番話題になるけど女の子も可愛く描いてて好きだよパンツマン いい女の子がぶっ壊れる瞬間が面白すぎてやばい
24 21/10/26(火)00:37:19 No.860176779
ワンピ回で爆笑した
25 21/10/26(火)00:37:22 No.860176796
ツーを充電しに行く話
26 21/10/26(火)00:37:40 No.860176870
糸目の子がよく開眼して怯えすくんでるの性癖感じた
27 21/10/26(火)00:38:20 No.860177067
クマ出産
28 21/10/26(火)00:38:49 No.860177184
>ワンピ回で爆笑した 他がちょっとルフィとか出して終わるのにこれだから本当に酷い
29 21/10/26(火)00:39:34 No.860177417
兵器としての生き物の哀愁漂わせるのほんと卑怯
30 21/10/26(火)00:39:38 No.860177433
ムシキングはスレ画みたいな毒がなかった
31 21/10/26(火)00:39:59 No.860177522
>ワンピ回で爆笑した お前を倒せる
32 21/10/26(火)00:40:00 No.860177529
ギャグ漫画で7巻なら結構大したもんではあるんだよな…
33 21/10/26(火)00:40:02 No.860177534
エイジがぶっ壊れる回はだいたい当たり
34 21/10/26(火)00:40:11 No.860177566
>ムシキングはスレ画みたいな毒がなかった 主人公に勢いがなかったのがなあ
35 21/10/26(火)00:40:27 No.860177634
俺が笑って死にかけた気がするのは僕ハ兵器…ナノ?とアザラシの健康診断で脱いだ時です
36 21/10/26(火)00:40:27 No.860177637
>>ワンピ回で爆笑した >お前を倒せる 学級崩壊!?
37 21/10/26(火)00:40:44 No.860177718
>ムシキングはスレ画みたいな毒がなかった モリキンは後半からエンジンかかってきたんだけどね…
38 21/10/26(火)00:40:54 No.860177755
一番好きなのは医者に診察受ける回かも知れない
39 21/10/26(火)00:40:57 No.860177768
モリキングはパンツマンも全くやる気なくてどうせボツだろって出したネームがうっかり通っちゃったからスマブラしつつ手抜き連載してたらしい
40 21/10/26(火)00:40:57 No.860177769
>BLEACHと僕も読もうぜ! ネタ仕込みすぎてて好き
41 21/10/26(火)00:41:03 No.860177794
当時リコピンだったか犬丸出しだったか忘れたけど あの頃のギャグ漫画組は瞬間火力特化過ぎる
42 21/10/26(火)00:41:08 No.860177818
とはいえいくらキレがあっても毎週同じ角度からのツッコミ見せられたらマンネリするからキツいよ ギャグ漫画は週刊連載するもんじゃねえ
43 21/10/26(火)00:41:24 No.860177890
>ギャグ漫画で7巻なら結構大したもんではあるんだよな… マサルさんも7巻だしな…
44 21/10/26(火)00:41:24 No.860177893
>モリキングはパンツマンも全くやる気なくてどうせボツだろって出したネームがうっかり通っちゃったからスマブラしつつ手抜き連載してたらしい やっぱこいつ天才では?
45 21/10/26(火)00:41:53 No.860178018
>ギャグ漫画で7巻なら結構大したもんではあるんだよな… 本誌でもこれは即打ち切りコースだな…ってところから急に盛り返してセンターカラーもらって 不死鳥なように復活!とかアオリで書かれてた
46 21/10/26(火)00:42:07 No.860178081
>モリキングはパンツマンも全くやる気なくてどうせボツだろって出したネームがうっかり通っちゃったからスマブラしつつ手抜き連載してたらしい 全く本気出さずにジャンプの連載取れるってもしかしてこいつ化け物では?
47 21/10/26(火)00:42:47 No.860178298
>とはいえいくらキレがあっても毎週同じ角度からのツッコミ見せられたらマンネリするからキツいよ >ギャグ漫画は週刊連載するもんじゃねえ 大体みんなキャラの人気出たあたりでシリアスな展開やって完全に安定コースに入るよね
48 21/10/26(火)00:43:09 No.860178403
モリキングびっくりするくらい薄味でつまんねえなと思ったけど手抜き連載だったのか
49 21/10/26(火)00:43:11 No.860178414
彼はただのアザラシです
50 21/10/26(火)00:43:26 No.860178478
ギャグは一桁巻で終わらせて充電してみたいな繰り返しが一番いいと思うんだけどこいつ充電させるとスマブラするからな…
51 21/10/26(火)00:44:13 No.860178684
>これを毎週お出し出来てれば今でも連載続いてたろう… これ毎週出せるやつは天才とかじゃねえかな…
52 21/10/26(火)00:44:13 No.860178686
ゴローの人気高ぇ…
53 21/10/26(火)00:44:16 No.860178696
>モリキングびっくりするくらい薄味でつまんねえなと思ったけど手抜き連載だったのか 本人は常に一生懸命だよ
54 21/10/26(火)00:44:17 No.860178702
青春兵器もあんまり売れなかったけどモリキングはその十分の一くらいしか売れなかったの見てもパンツマン的によっぽどどうでもいい連載だったのだと思われる
55 21/10/26(火)00:44:23 No.860178736
スレ画の台詞は多分本人が言われたんだろうなって信用性が凄い高い
56 21/10/26(火)00:45:27 No.860179052
週休2日の生活してるくせに5日のうちの2日間くらいは机に向かう元気を出す時間に使っててそれで週刊連載できてる化け物
57 21/10/26(火)00:45:29 No.860179063
>ギャグは一桁巻で終わらせて充電してみたいな繰り返しが一番いいと思うんだけどこいつ充電させるとスマブラするからな… 失礼なメダカ育てたりもするぞ
58 21/10/26(火)00:45:31 No.860179069
本人が一番面白くてマンガはエッセイが一番面白い島本和彦タイプか
59 21/10/26(火)00:45:39 No.860179100
モリキングも焼野原も別に面白くないわけじゃないんだよな やりたい事早々にやった失速感出ちゃってるだけで
60 21/10/26(火)00:45:46 No.860179137
例のルポ漫画抜きでも覚えてたぐらいには印象深い漫画だった
61 21/10/26(火)00:45:58 No.860179201
サンタは なんでも お見通し なんだよ…
62 21/10/26(火)00:46:18 No.860179303
パンツマンはウルトラマンエースが大好きなの?
63 21/10/26(火)00:46:26 No.860179349
>週休2日の生活してるくせに5日のうちの2日間くらいは机に向かう元気を出す時間に使っててそれで週刊連載できてる化け物 単眼猫が休載前メンタルやられてそんな感じになってたな…
64 21/10/26(火)00:46:37 No.860179413
周りがゴローが子供産んだことに戸惑ってる中檻に入ってることにまず驚いてるツーとかじわじわくる笑い好きだった
65 21/10/26(火)00:46:42 No.860179441
そんな楽々ジャンプ連載勝ち取ってゲーム優先の片手間連載してたってジャンプ目指して死に物狂いになってるような一般志望者からしたらとんでもない怪物なんじゃ
66 21/10/26(火)00:46:45 No.860179451
モリキンは昆虫ブリーダー回と女の子のかわいさでお釣りくる
67 <a href="mailto:さい藤さん">21/10/26(火)00:47:05</a> [さい藤さん] No.860179562
>>ギャグは一桁巻で終わらせて充電してみたいな繰り返しが一番いいと思うんだけどこいつ充電させるとスマブラするからな… >失礼なメダカ育てたりもするぞ …すぞ…
68 21/10/26(火)00:47:54 No.860179775
モリキングは青春兵器と比べちゃうとぜんぜん… それでも打ち切り仕方ないと感じつつもまぁまぁ楽しめたよ
69 21/10/26(火)00:47:56 No.860179787
>モリキングも焼野原も別に面白くないわけじゃないんだよな >やりたい事早々にやった失速感出ちゃってるだけで 焼野原塵はよかったけどモリキンは失速以前にマジでパンツマンが全く乗り気じゃないとしか思えないくらい最初からダメだったと思う
70 21/10/26(火)00:48:01 No.860179808
>そんな楽々ジャンプ連載勝ち取ってゲーム優先の片手間連載してたってジャンプ目指して死に物狂いになってるような一般志望者からしたらとんでもない怪物なんじゃ しかも有名美大卒
71 21/10/26(火)00:48:16 No.860179878
>パンツマンはウルトラマンエースが大好きなの? ウルトラマン全般大好きだよ スレ画の人間キャラの名前ほぼみんなウルトラマンの登場人物が元ネタだし
72 21/10/26(火)00:48:24 No.860179900
>失礼なメダカ育てたりもするぞ そんな命令者ちゃんみたいなことしてたのか…
73 21/10/26(火)00:48:27 No.860179916
森キン読み切りはクソ笑った
74 21/10/26(火)00:48:30 No.860179933
ケツからハリガネムシ出す回とか最高だったのに
75 21/10/26(火)00:48:51 No.860180018
>そんな楽々ジャンプ連載勝ち取ってゲーム優先の片手間連載してたってジャンプ目指して死に物狂いになってるような一般志望者からしたらとんでもない怪物なんじゃ 漫画の持ち込みと並行して有名美大に現役合格っていう漫画みたいなスペックの持ち主だぞ
76 21/10/26(火)00:48:52 No.860180025
fu465973.jpg 貼っとくね
77 21/10/26(火)00:49:01 No.860180076
ボケとツッコミが逆転する時めちゃめちゃ面白いんだけどモリキンは基本固定だったからな…
78 21/10/26(火)00:49:05 No.860180104
メダカはいいだろ…
79 21/10/26(火)00:49:23 No.860180196
>fu465973.jpg >貼っとくね 戒め貼るな
80 21/10/26(火)00:49:24 No.860180199
焼け野原の方の話はあんま聞かないな
81 21/10/26(火)00:49:26 No.860180214
その才能を漫画の話にもっと活かせれば…
82 21/10/26(火)00:49:26 No.860180215
さい藤さんのダメ出しが平均的に面白かった こいつ漫画より本人のエピソードの方が面白いな…
83 21/10/26(火)00:49:49 No.860180328
>焼け野原の方の話はあんま聞かないな 割りと好きだったけど古くて記憶が薄い
84 21/10/26(火)00:49:59 No.860180393
ギャグは長続きしないだろ… それできるのは超人か狂人だけだよ
85 21/10/26(火)00:50:01 No.860180415
荒々しい吹き出しのくせにエクスクラメーションマーク一つもついてないのがいいよね
86 21/10/26(火)00:50:08 No.860180446
見ろ!なんて期待を裏切らない男だ!
87 21/10/26(火)00:50:33 No.860180547
>戒め貼るな 何だっけ キャラデザの話だっけ
88 21/10/26(火)00:50:40 No.860180577
現役のジャンプ作家すら倒れかけたり一杯一杯で連載してる人が多いのに休みそんだけ確保してスマブラ優先して楽に連載できてるとか 志望者とか新人に限らず世の大半の同業者をぶっちぎってないか…?
89 21/10/26(火)00:50:45 No.860180604
自分を笑いものにして笑い取るのはやりやすいっちゃやりやすいんだよなプライドが許せば
90 21/10/26(火)00:50:49 No.860180624
>ギャグは長続きしないだろ… >それできるのは超人か狂人だけだよ 大抵のギャグ漫画家は箸休めにシリアスやバトル入れるけど許してってスタンスだからな それくらいしんどいらしい
91 21/10/26(火)00:50:53 No.860180645
真面目な漫画一回描いてみてほしい 作画担当つけて
92 21/10/26(火)00:51:13 No.860180738
>>そんな楽々ジャンプ連載勝ち取ってゲーム優先の片手間連載してたってジャンプ目指して死に物狂いになってるような一般志望者からしたらとんでもない怪物なんじゃ >漫画の持ち込みと並行して有名美大に現役合格っていう漫画みたいなスペックの持ち主だぞ 化け物じゃねえか…
93 21/10/26(火)00:51:24 No.860180794
>漫画の持ち込みと並行して有名美大に現役合格っていう漫画みたいなスペックの持ち主だぞ デジタル作画も普通にマスターしそう ルポ漫画はデジタル音痴を誇張してるだけで
94 21/10/26(火)00:51:24 No.860180795
脱スマブラして漫画業に専念出来たら違うんじゃねえかな…
95 21/10/26(火)00:51:26 No.860180804
fu465984.jpg
96 21/10/26(火)00:51:27 No.860180814
>真面目な漫画一回描いてみてほしい >作画担当つけて なんかパイロットのやつ
97 21/10/26(火)00:51:32 No.860180843
パンツマン話を聞いてるとマジで天才っぽいんだよな… 能力の使い方がアレなだけで
98 21/10/26(火)00:51:34 No.860180855
これを通したら俺は編集者じゃなくなるは別のだっけ…
99 21/10/26(火)00:51:44 No.860180902
>脱スマブラして漫画業に専念出来たら違うんじゃねえかな… 息抜きなくなったらほんとに壊れるかも
100 21/10/26(火)00:51:58 No.860180973
>さい藤さんのダメ出しが平均的に面白かった >こいつ漫画より本人のエピソードの方が面白いな… 今やってることが本当に面白いからな…
101 21/10/26(火)00:52:08 No.860181026
定期的に限界来てるブラクロの人とかに少しはその才能分けてやってほしいぞ
102 21/10/26(火)00:52:29 No.860181141
焼野原は ファミレスにテロ集団みたいのが来て無視される話とか 空のピザ箱持って宅配にいくシーンとか 魔界のトップ3揃っちゃった…みたいなシーンが印象深い あと門ちゃんかわいい
103 21/10/26(火)00:52:52 No.860181247
パンツマンはたとえ本気でもスマブラは辞めないと思う
104 21/10/26(火)00:52:54 No.860181253
ユウちゃんスゲー可愛いよね中身も委員長やアンヌに比べてそこまではっちゃけなかったし
105 21/10/26(火)00:52:57 No.860181269
スマブラ止めたらすごい漫画描けるかというとそう上手くはいかないしな…
106 21/10/26(火)00:53:02 No.860181293
モリキングはモリキングのキャラ崩せなかったのがね…
107 21/10/26(火)00:53:07 No.860181314
>自分を笑いものにして笑い取るのはやりやすいっちゃやりやすいんだよなプライドが許せば 自分のこと話すときにあんま嫌味じゃないのはいいところだと思う
108 21/10/26(火)00:53:36 No.860181452
>モリキングはモリキングのキャラ崩せなかったのがね… この作者ってキャラぶっ壊れるほど面白いからな…
109 21/10/26(火)00:53:44 No.860181484
藤さん可愛いだろ!
110 21/10/26(火)00:53:44 No.860181485
モリキングはキャラみんないい子ちゃんだったね
111 21/10/26(火)00:53:51 No.860181514
他紙だけど藤田和日郎言うところの「漫画家には天才とそうじゃないのがいて前者はマジで俺たちが逆立ちしても敵わないことを当たり前のようにやってのける」ってやつの前者だよねパンツマン
112 21/10/26(火)00:54:04 No.860181582
アンヌーーー!!!の天丼に弱い
113 21/10/26(火)00:54:14 No.860181624
ブリーダーさんがぶっ壊れた話は面白い
114 21/10/26(火)00:54:15 No.860181625
スマブラに専念できてればもう少し上行けたと思う
115 21/10/26(火)00:54:36 No.860181715
修行回は腹捩れるくらい笑ったよモリキング
116 21/10/26(火)00:54:41 No.860181736
海野幸恵ママいいよね
117 21/10/26(火)00:54:54 No.860181784
ちょっと理外の存在だとは思うからどっかで跳ねてほしいんだけどな
118 21/10/26(火)00:55:08 No.860181855
才能のあるダメ人間みたいな感じがする
119 21/10/26(火)00:55:24 No.860181921
下着泥棒回でのハチの必死に耐えてる顔好き
120 21/10/26(火)00:55:36 No.860181964
何かわりと面白いギャグ描いてた打ちきり作家くらいのイメージだったけどここで色んな話聞く限りむしろジャンプ作家内でも稀なレベルの天才じゃねえか
121 21/10/26(火)00:55:50 No.860182012
>この作者ってキャラぶっ壊れるほど面白いからな… エージが壊れる回全部面白いもんな
122 21/10/26(火)00:56:01 No.860182061
青春兵器アニメ化してほしかった
123 21/10/26(火)00:56:12 No.860182104
担当にお前はクリエイターではなくただのBLEACHファンだと言われた男
124 21/10/26(火)00:56:24 No.860182138
「」は持ち上げすぎな節があると思う!!!
125 21/10/26(火)00:56:44 No.860182211
モリキングはうすあじすぎる… 笑ったのクワガタが黒人になる回ぐらいだし
126 21/10/26(火)00:56:54 No.860182253
コロコロで連載すれば25日くらい休めるんじゃね?
127 21/10/26(火)00:56:55 No.860182261
>ブリーダーさんがぶっ壊れた話は面白い 許してくれ…折れはただ昆虫が好きなだけだったんだ…
128 21/10/26(火)00:57:01 No.860182287
>「」は持ち上げすぎな節があると思う!!! ムシキングの頃の空気よりはマシだろ
129 21/10/26(火)00:57:05 No.860182306
>アンヌーーー!!!の天丼に弱い ピンポーン カレーライス! ピンポーン バーミヤン!
130 21/10/26(火)00:57:05 No.860182308
>他紙だけど藤田和日郎言うところの「漫画家には天才とそうじゃないのがいて前者はマジで俺たちが逆立ちしても敵わないことを当たり前のようにやってのける」ってやつの前者だよねパンツマン 週休二日かつスマブラ三昧で片手間で週刊連載こなせる奴とかほとんどの同業者から見ても雲の上の存在だよぉ!
131 21/10/26(火)00:57:07 No.860182316
>他紙だけど藤田和日郎言うところの「漫画家には天才とそうじゃないのがいて前者はマジで俺たちが逆立ちしても敵わないことを当たり前のようにやってのける」ってやつの前者だよねパンツマン 流石にそこまでじゃないと思うぞパンツマン
132 21/10/26(火)00:57:39 No.860182429
戒めは修正前は酷いんだけど修正後もあんまりパッとしないデザインだったと思う
133 21/10/26(火)00:57:58 No.860182490
まあ駄目な所は駄目だし… BLEACHと僕も好きな筈なのに絵はめっちゃ下手だったし… 本人も滅茶苦茶描きながらなんだこの絵は…!ってなってたけど
134 21/10/26(火)00:58:43 No.860182634
すごいっちゃすごいんだけどさい藤さんみたいなケツぶっ叩いてくれる担当いないてスマブラ強いブリーチファンなのがな
135 21/10/26(火)00:58:48 No.860182655
パンツマンは間違いなく天才側の人間なんだけど…こう天才ちょっと扱いしたくないというか…
136 21/10/26(火)00:59:08 No.860182743
青春兵器はやっぱハチを産み出したのがすげえデカいんだよな エイジもボケツッコミ両方イケるし 掛け値なしに面白かった
137 21/10/26(火)00:59:09 No.860182744
>藤さん可愛いだろ! クリスマスでサンタにベッド前に追い詰められる展開が実にいやらしかった
138 21/10/26(火)00:59:17 No.860182774
>他紙だけど藤田和日郎言うところの「漫画家には天才とそうじゃないのがいて前者はマジで俺たちが逆立ちしても敵わないことを当たり前のようにやってのける」ってやつの前者だよねパンツマン ジュビロは凡人側がいかに天才と同じフィールドで戦えるかで死に物狂いで叩き上げてきた側だから皆川とかパンツマンみたいなタイプは羨むよなそりゃ…
139 21/10/26(火)01:00:09 No.860182971
>才能のあるダメ人間みたいな感じがする でも漫画をコンスタントに描きあげてるから信頼はある
140 21/10/26(火)01:00:15 No.860182986
持ってる才能と憧れてる理想が正反対向いてるのが本人の面白さに繋がってると思う
141 21/10/26(火)01:00:23 No.860183007
>>藤さん可愛いだろ! >クリスマスでサンタにベッド前に追い詰められる展開が実にいやらしかった ファンアートも見かけるくらいにはエロかった
142 21/10/26(火)01:00:29 No.860183045
fu466007.jpg さい藤さんへの感情がでかくて重い
143 21/10/26(火)01:00:35 No.860183072
>「」は持ち上げすぎな節があると思う!!! 俺もそう思ってたけど美大の件とか週刊連載のパンツマンの日程見てたらマジで怪物ってわかったよ…
144 21/10/26(火)01:00:58 No.860183157
>持ってる才能と憧れてる理想が正反対向いてるのが本人の面白さに繋がってると思う 青春に憧れる機械とテーマ性がしっかり繋がってるんだよな…
145 21/10/26(火)01:01:32 No.860183294
週休二日且つストレスの掛かってない環境で机に向かうのに2日かかる人間を天才扱いしたくないという感情がある
146 21/10/26(火)01:01:45 No.860183336
サンタはなんでもお見通しなんだよ…!
147 21/10/26(火)01:02:08 No.860183432
>サンタはなんでもお見通しなんだよ…! いやあああ!
148 21/10/26(火)01:02:29 No.860183535
同じジャンプでも無理が来て下書き掲載とかになっちゃう人とパンツマンみたいに無理なくこなせてる人との差は何で出ちゃうんだろうな…作業してるときの脳の働きとかが違うのか
149 21/10/26(火)01:02:32 No.860183559
>fu466007.jpg >さい藤さんへの感情がでかくて重い 才能に溢れたのび太だったのか…
150 21/10/26(火)01:02:43 No.860183606
>fu466007.jpg ボーッと生きて美大ストレート卒業してるんだ…
151 21/10/26(火)01:03:10 No.860183710
机に向かうのに掛かる時間の方がネームを描く時間より多い…!
152 21/10/26(火)01:03:22 No.860183764
>サンタはなんでもお見通しなんだよ…! ママー!
153 21/10/26(火)01:03:23 No.860183770
>ツッコミの瞬間風速が一番話題になるけど女の子も可愛く描いてて好きだよパンツマン >ギャグ強めのラブコメとか読んでみたいかも モリキングは女のコの可愛さ極まってた
154 21/10/26(火)01:03:55 No.860183910
>週休二日かつスマブラ三昧で片手間で週刊連載こなせる奴とかほとんどの同業者から見ても雲の上の存在だよぉ! これ下手したらトップ層の作家ですら出来てないからな… 同じスペック持ってるの荒木とか留美子くらいでは…?
155 21/10/26(火)01:03:57 No.860183922
>ボーッと生きて美大ストレート卒業してるんだ… 全国の美大落ちした人ブチギレるレベルじゃね?
156 21/10/26(火)01:04:04 No.860183948
天才だと思うけど才能活かす気ねえのかって感じだ
157 21/10/26(火)01:04:09 No.860183961
今の担当もいい人だとは思うけどいきなりデジタル勧めるのはどうなんだろうな どんな形であれ仕事持ってくるのは間違いなく優秀だけど
158 21/10/26(火)01:04:20 No.860184004
>机に向かうのに掛かる時間の方がネームを描く時間より多い…! いかにも美術の正規教育を受けただけある 描けば早いんだよなどいつもこいつも
159 21/10/26(火)01:04:27 No.860184026
>モリキングは女のコの可愛さ極まってた お姉ちゃんがモリキングにアプローチされて虫だし…と悩む姿が実に味わい深い
160 21/10/26(火)01:04:34 No.860184052
絵描きとしては多分天才なんだけど漫画家としてはなんだろう…手放しで褒められない…
161 21/10/26(火)01:04:38 No.860184072
>ギャグ強めのラブコメとか読んでみたいかも 恋のキューピッド焼野原塵って漫画がありまして
162 21/10/26(火)01:04:41 No.860184086
>同じスペック持ってるの荒木とか留美子くらいでは…? 週刊連載時の久米田
163 21/10/26(火)01:04:49 No.860184115
>同じジャンプでも無理が来て下書き掲載とかになっちゃう人とパンツマンみたいに無理なくこなせてる人との差は何で出ちゃうんだろうな…作業してるときの脳の働きとかが違うのか ネタだしに悩む時間とリテイクがどれだけ多いかじゃない
164 21/10/26(火)01:05:07 No.860184156
>天才だと思うけど才能活かす気ねえのかって感じだ それは…学ぶ気がないだけでは?
165 21/10/26(火)01:05:42 No.860184273
ギャグ漫画家としての才能は間違いなくある
166 21/10/26(火)01:05:42 No.860184276
編集部からおおよそ60万円ほどの価値だと見なされている男
167 21/10/26(火)01:05:59 No.860184344
対戦経験あるらしい「」ちらほらいて笑った
168 21/10/26(火)01:06:05 No.860184360
全巻買って読んだけどアザゼルさんとケロロみたいな感じだった
169 21/10/26(火)01:06:23 No.860184424
>ジュビロは凡人側がいかに天才と同じフィールドで戦えるかで死に物狂いで叩き上げてきた側だから皆川とかパンツマンみたいなタイプは羨むよなそりゃ… まぁ実際そんな芸当こなして楽々漫画家やれる天才なんてそうそういないわけで 基本はやっぱ普通の人はジュビロ側だと思うよ というか皆川も週刊連載自体は別に楽でも何でもなかった言ってたし下手したらその点においては遅れを取ってる
170 21/10/26(火)01:06:27 No.860184440
>さい藤さんからおおよそ60万円ほどの価値だと見なされている男
171 21/10/26(火)01:06:39 No.860184481
美術の天才…
172 21/10/26(火)01:06:41 No.860184487
絵を描くことに関して手放しで凄いと思うけど それで出てきた物は10巻を超えないしパワー不足も感じる
173 21/10/26(火)01:07:06 No.860184567
>ギャグ漫画家としての才能は間違いなくある 俺は一本ストーリーのある話描いてみてほしい
174 21/10/26(火)01:07:17 No.860184605
多分本人は油彩の技法を使ってブリーチみたいなお洒落でカッコいいバトル漫画を描きたかったんだと思うんですよ
175 21/10/26(火)01:07:20 No.860184616
間に合わない人は絵の細かい部分に拘っちゃうタイプなんだと思う コイツは別に漫画に対してのモチベ無いから絵に関してはまぁいっか!ってスタンスで仕上げられるんだと思う 週刊連載だと強いスタンスだと思う
176 21/10/26(火)01:07:24 No.860184631
>絵を描くことに関して手放しで凄いと思うけど >それで出てきた物は10巻を超えないしパワー不足も感じる つまり…デジタル作画でパワーアップか…
177 21/10/26(火)01:07:26 No.860184640
>対戦経験あるらしい「」ちらほらいて笑った FB上手いとは聞くな
178 21/10/26(火)01:07:35 No.860184654
さよならドラえもんってドラえもんが帰る理由特に無いの!?
179 21/10/26(火)01:07:35 No.860184657
>今の担当もいい人だとは思うけどいきなりデジタル勧めるのはどうなんだろうな むしろパンツの作風で苦手意識だけでデジタル遠ざけてるのは間違いなくもったいないから正しい あとデジタルできない人間がデジタルに触れてあたふたしてるの最高に面白いから…
180 21/10/26(火)01:07:36 No.860184667
黒子の作者なんか親の仇のようにさい藤さんを憎んで漫画を描いていたのに…
181 21/10/26(火)01:07:37 No.860184670
美大出なだけあってカラー綺麗だよね
182 21/10/26(火)01:07:53 No.860184720
ジャンプの週刊連載をそもそもスマブラやりながら休みたっぷり取ってやってけるような人ってそもそも数えるくらいしかいなくない?
183 21/10/26(火)01:08:02 No.860184750
俗に言う3アウトで未だに見捨てられてない時点で大したもんだよ
184 21/10/26(火)01:08:22 No.860184826
でもそのやり方だと下手にヒット作になると忙しくなって壊れそうな気も
185 21/10/26(火)01:08:32 No.860184858
>さよならドラえもんってドラえもんが帰る理由特に無いの!? 無いよ いやあるんだろうけど明かされない
186 21/10/26(火)01:08:34 No.860184866
>BLEACHと僕も好きな筈なのに絵はめっちゃ下手だったし… >本人も滅茶苦茶描きながらなんだこの絵は…!ってなってたけど 油絵は普通に芸大レベルでうまいぞ!
187 21/10/26(火)01:08:37 No.860184878
まぁアクタ抜けだの鬼滅終了だのでゴタゴタした時期に支えてたからな…
188 21/10/26(火)01:08:48 No.860184910
>パンツマンは間違いなく天才側の人間なんだけど…こう天才ちょっと扱いしたくないというか… 紙一重でバカって言いたいんですか?!
189 21/10/26(火)01:08:57 No.860184943
>>週休二日かつスマブラ三昧で片手間で週刊連載こなせる奴とかほとんどの同業者から見ても雲の上の存在だよぉ! >これ下手したらトップ層の作家ですら出来てないからな… >同じスペック持ってるの荒木とか留美子くらいでは…? その二人も週刊からはリタイアしてたりさすがにマンガ描くの疲れてきたって言ってる…
190 21/10/26(火)01:09:10 No.860184994
>俗に言う3アウトで未だに見捨てられてない時点で大したもんだよ ほかの3アウトと比べて光るものがあるから…
191 21/10/26(火)01:09:11 No.860185004
>あとデジタルできない人間がデジタルに触れてあたふたしてるの最高に面白いから… ↑人として最低のクズども
192 21/10/26(火)01:09:12 No.860185011
マリオの戦法が外道すぎるとか以前「」が言ってたな
193 21/10/26(火)01:09:19 No.860185039
60万出した分は回収できると思ってなければ60万は出せんわな… 本人から回収かそれを見てデジタル入門する若い才能達から回収かは知らんけど
194 21/10/26(火)01:09:23 No.860185054
兵器らしくちゃんと最後はシリアスやって真面目に締めてハッピーエンドで綺麗に終わる
195 21/10/26(火)01:09:33 No.860185082
ギャグ漫画はすぐに打ち切られて~とは言うが7巻だぞ 十分天才だこいつは
196 21/10/26(火)01:10:11 No.860185235
なんやかんやさい藤さんが未だに背中叩いてない?
197 21/10/26(火)01:10:19 No.860185265
>さよならドラえもんってドラえもんが帰る理由特に無いの!? 明日未来に帰るって突然言い出すけれどずっと別れなきゃいけないような理由はないはず 話の都合でしかない最終回
198 21/10/26(火)01:10:30 No.860185297
少なくともスレ「」が全巻買ったことで60万の投資も多少は回収された
199 21/10/26(火)01:10:39 No.860185327
いいか?ギャグ漫画で一年は普通に完遂させた側なんだよ 銀魂とかスケットダンスとかが可怪しいだけ
200 21/10/26(火)01:10:44 No.860185340
>同じジャンプでも無理が来て下書き掲載とかになっちゃう人とパンツマンみたいに無理なくこなせてる人との差は何で出ちゃうんだろうな…作業してるときの脳の働きとかが違うのか 無茶しないと週刊連載のスピードに追い付けない人はたぶん無駄がめちゃくちゃ多い このパンツ野郎はたぶん自然と描いてても最適解をさらさら描けちゃうタイプなんだと思う
201 21/10/26(火)01:10:57 No.860185384
>全国の美大落ちした人ブチギレるレベルじゃね? ブルーピリオドでみたこういうの
202 21/10/26(火)01:10:59 No.860185397
>俗に言う3アウトで未だに見捨てられてない時点で大したもんだよ 筆が早いギャグ漫画家は貴重だと思う
203 21/10/26(火)01:11:26 No.860185508
これ以上の純ギャグ漫画だと俺はいぬまるだしっを上げるしかなくなってしまう
204 21/10/26(火)01:11:26 No.860185509
>>全国の美大落ちした人ブチギレるレベルじゃね? >ブルーピリオドでみたこういうの それに負けた自分は?を直視するとメンタルがやばい
205 21/10/26(火)01:11:28 No.860185517
長くなってもダレちゃうとこあるからなぁギャグ漫画 まぁまた1からキャラメイクすんのも難しいんだけど そういう点で増田こうすけの作ったシステムは革新的だと思う
206 21/10/26(火)01:11:43 No.860185575
>その二人も週刊からはリタイアしてたりさすがにマンガ描くの疲れてきたって言ってる… そろそろ還暦だからな…目もきつくなるし長く起きて仕事する体力も落ちる
207 21/10/26(火)01:12:20 No.860185696
大人気漫画を描く偉人って方の天才ではないけど やってることは天才としかいえないからな…
208 21/10/26(火)01:12:34 No.860185754
増田こうすけはマジで今のギャグ漫画界の王だから…
209 21/10/26(火)01:12:56 No.860185828
油絵の才能のほうが皆川案件だと思う
210 21/10/26(火)01:13:08 No.860185871
>いいか?ギャグ漫画で一年は普通に完遂させた側なんだよ >銀魂とかスケットダンスとかが可怪しいだけ ギャグマンガ日和とかギャグマンガしか描けない題材なのに何年もよく続くなと思う…
211 21/10/26(火)01:13:09 No.860185875
増田こうすけはちょっと頭の出来が常人と違いすぎると思う…
212 21/10/26(火)01:13:12 No.860185882
見たものをそのまま描けばいいんです
213 21/10/26(火)01:13:31 No.860185958
>長くなってもダレちゃうとこあるからなぁギャグ漫画 >まぁまた1からキャラメイクすんのも難しいんだけど >そういう点で増田こうすけの作ったシステムは革新的だと思う あれだけ新規の話やキャラポンポン産み出す方が普通は難しい気もする…
214 21/10/26(火)01:13:34 No.860185974
>ジュビロは凡人側がいかに天才と同じフィールドで戦えるかで死に物狂いで叩き上げてきた側だから皆川とかパンツマンみたいなタイプは羨むよなそりゃ… ただまぁプロ作家がみんなパンツ野郎みたいな特に意識してないのに週刊連載楽にやれちゃう(理由は言語化できない)みたいなタイプだったら志望者みんな憤死するしかないだろうから 叩き上げタイプもいてくれないと…
215 21/10/26(火)01:14:05 No.860186091
観察力があって正確に描く力があるせいで 歪んでる有機物より無機物描くほうが向いてるという
216 21/10/26(火)01:14:19 No.860186142
>ギャグマンガ日和とかギャグマンガしか描けない題材なのに何年もよく続くなと思う… 増田こうすけはギャグ漫画界の帝王というか世界変革させたやつだから…
217 21/10/26(火)01:14:52 No.860186264
ブラクロの人言われてみればちょくちょく下書きになってるな あんまり天才タイプじゃないんだろうか
218 21/10/26(火)01:15:00 No.860186298
>ジュビロは凡人側がいかに天才と同じフィールドで戦えるかで死に物狂いで叩き上げてきた側だから皆川とかパンツマンみたいなタイプは羨むよなそりゃ… 執念もまた才能だよ
219 21/10/26(火)01:15:15 No.860186347
斉藤さんはパンツマンだけに構ってられないからしょうがないけど パンツマンは斉藤さんくらい圧が強い人にケツ蹴っ飛ばされないと動かないだろうからなあ
220 21/10/26(火)01:15:15 No.860186350
増田こうすけはもうシュールギャグ書くために生まれてきた存在なんだろう
221 21/10/26(火)01:15:21 No.860186378
>観察力があって正確に描く力があるせいで >歪んでる有機物より無機物描くほうが向いてるという 力入れてなさそうな場面でも割とイケメンに見えてたムシキング見ると全然人間もイケてると思う
222 21/10/26(火)01:15:23 No.860186386
>増田こうすけはちょっと頭の出来が常人と違いすぎると思う… 漫画家なのに健康的な男…
223 21/10/26(火)01:16:17 No.860186585
美大志望者と週刊連載作家志望者が嫉妬で悶死する怪物じゃない?大丈夫?
224 21/10/26(火)01:16:49 No.860186677
>力入れてなさそうな場面でも割とイケメンに見えてたムシキング見ると全然人間もイケてると思う いやぁ全体的に無機的というかポップというか本当にBLEACHに影響受けたんかお前というか…
225 21/10/26(火)01:17:03 No.860186727
>ブラクロの人言われてみればちょくちょく下書きになってるな >あんまり天才タイプじゃないんだろうか 作画とかネームに時間かけちゃって心の余裕持ちにくいのかも
226 21/10/26(火)01:17:19 No.860186781
>ブラクロの人言われてみればちょくちょく下書きになってるな >あんまり天才タイプじゃないんだろうか 単純に仕事量多くて辛いんじゃないか 映画も控えてるし
227 21/10/26(火)01:17:23 No.860186800
反応が良かったでギャグ漫画2連続連載だったのか…天才すぎる…
228 21/10/26(火)01:17:50 No.860186898
当人なりの努力はしてるんだろうからあんま人と比べるのはよくない 週休2日スマブラ遊ぶ分の何かをしているんだきっと
229 21/10/26(火)01:18:04 No.860186953
ギャグマンガ日和はギャグ漫画のアニメ化方面でもブレイクスルーだったと思う ギャグマンガアニメ化するとどうしてもテンポ落ちて面白さ削ぎまくってたけどあの漫画読んでる時のテンポで進むやつすごいわ
230 21/10/26(火)01:18:15 No.860186994
ただまあパンツマンはそうはいう意味では全く参考にならないからな…
231 21/10/26(火)01:18:28 No.860187029
さい藤さんに笑ってもらうためにギャグ漫画描いてるさい藤さんガチ勢
232 21/10/26(火)01:18:32 No.860187042
画業向きの才能なんだよ それを何故かギャグ漫画に使ってるだけで…
233 21/10/26(火)01:19:38 No.860187258
単行本表紙とか凄い綺麗だよね
234 21/10/26(火)01:19:38 No.860187259
>当人なりの努力はしてるんだろうからあんま人と比べるのはよくない >週休2日スマブラ遊ぶ分の何かをしているんだきっと メダカを…育ててました…
235 21/10/26(火)01:19:41 No.860187271
>美大志望者と週刊連載作家志望者が嫉妬で悶死する怪物じゃない?大丈夫? 実際ここでも美大「」がパンツマンに嫉妬丸出しみたいなレスしまくってID出されてたよ
236 21/10/26(火)01:19:49 No.860187297
>美大志望者と週刊連載作家志望者が嫉妬で悶死する怪物じゃない?大丈夫? パンツマンは10週打ち切り制度がある厳しいジャンプで しかも長くやるのが難しいギャグマンガで7巻以上の連載って超ハードモードを才能だけで既にやり終えてる怪物なので 足元にも立ててない志望者じゃこれっぽっちも勝負にならんぞ正直
237 21/10/26(火)01:20:06 No.860187356
>メダカを…育ててました… ……す
238 21/10/26(火)01:20:08 No.860187362
>画業向きの才能なんだよ >それを何故かギャグ漫画に使ってるだけで… とはいえ知名度トップクラスなジャンプに載せられるメリットも大きい
239 21/10/26(火)01:20:11 No.860187380
>ブラクロの人言われてみればちょくちょく下書きになってるな >あんまり天才タイプじゃないんだろうか アニメずっとやってるし映画も予定してるから 仕事量が半端ないんだと思うよ
240 21/10/26(火)01:20:37 No.860187461
なんとなく美大に行ってボーっと生きてた人間の卒業制作 fu466059.webp
241 21/10/26(火)01:20:37 No.860187463
美大卒ってのはSAKAMOTO DAYSの作者みたいな奴だろ そう言ってくれよなんなんだこいつは
242 21/10/26(火)01:20:40 No.860187472
>当時リコピンだったか犬丸出しだったか忘れたけど >あの頃のギャグ漫画組は瞬間火力特化過ぎる リコピンは作者体調不良で本誌終えたからな… まあ良くも悪くも+向けだとは思う
243 21/10/26(火)01:21:12 No.860187591
ブラクロの人は腰やってなかったっけ? 思い違いだったかな 岸本と冨樫が腰やったのは覚えてる
244 21/10/26(火)01:21:57 No.860187761
遠近って色のことでしょと見たまま描くだけですよが完全に天才のそれ
245 21/10/26(火)01:21:58 No.860187765
漫画家という職業自体が腰やりやすいからな…
246 21/10/26(火)01:22:35 No.860187885
今思うと最初の連載の時点で背景の画力はカンストしてた気がする fu466066.jpg
247 21/10/26(火)01:23:04 No.860187969
ギャグ漫画はとにかくネタが無いと始まらないからシリアスに走るのもわかるしギャグ少なめでキャラkawaiiとかに行くのも分かる そう考えると少数のキャラ以外毎回1話限りのキャラとネタで回している増田こうすけはめちゃくちゃおかしい…
248 21/10/26(火)01:23:08 No.860187986
>リコピンは作者体調不良で本誌終えたからな… >まあ良くも悪くも+向けだとは思う リコピンもかれこれ四年くらいやってるかな? 講談社に取材に行ってそこの編集部からマガジン系のグッズをもらい集英社が読者プレゼントする話はかなり話題になった
249 21/10/26(火)01:23:24 No.860188054
>今思うと最初の連載の時点で背景の画力はカンストしてた気がする >fu466066.jpg この背景見てギャグ漫画だと思う奴いねえだろ
250 21/10/26(火)01:23:30 No.860188081
>ジュビロは凡人側がいかに天才と同じフィールドで戦えるかで死に物狂いで叩き上げてきた側だから皆川とかパンツマンみたいなタイプは羨むよなそりゃ… あの人コンビニバイトと他のバイト掛け持ちしながら超オンボロアパートに住んで投稿続けて全く目が出ずようやく引っ掛かったネームも十数回ボツ食らって二十代ぎりぎりでようやくデビューとかだからマジで天才の対極みたいな人だよね
251 21/10/26(火)01:23:55 No.860188194
早口でこいつの絵のうまさを解説できる人が最後に死ねよお前っていう程度には天才
252 21/10/26(火)01:24:11 No.860188266
塗りが美術の天才
253 21/10/26(火)01:24:11 No.860188267
>漫画家という職業自体が腰やりやすいからな… 座りっぱなしだからな ちょくちょくストレッチとかして負荷を減らしたりいい椅子を使ってケアしたりしないと危ない
254 21/10/26(火)01:24:15 No.860188283
>今思うと最初の連載の時点で背景の画力はカンストしてた気がする >fu466066.jpg 素朴な構成なのに基本がぐうの音も出ないくらい出来てる
255 21/10/26(火)01:24:26 No.860188325
>早口でこいつの絵のうまさを解説できる人が最後に死ねよお前っていう程度には天才 ひどい…
256 21/10/26(火)01:26:10 No.860188695
>あの人コンビニバイトと他のバイト掛け持ちしながら超オンボロアパートに住んで投稿続けて全く目が出ずようやく引っ掛かったネームも十数回ボツ食らって二十代ぎりぎりでようやくデビューとかだからマジで天才の対極みたいな人だよね ファミマで働いてたとか描いてたなそういや 片や何となくで有名美大合格からのぬるっとジャンプデビューしてそのままスマブラしながら仕事してる奴もいるとなるとマジでシビアだ
257 21/10/26(火)01:26:15 No.860188716
>早口でこいつの絵のうまさを解説できる人が最後に死ねよお前っていう程度には天才 漫画の絵だけしか知らなかったから意外だった…
258 21/10/26(火)01:26:21 No.860188742
絵に迷いがなさすぎる画業で食えよお前なんでギャグ漫画家なんてして油売ってんだ
259 21/10/26(火)01:26:30 No.860188775
>今思うと最初の連載の時点で背景の画力はカンストしてた気がする >fu466066.jpg 花と山と空で綺麗にまとまってるのすげえ…
260 21/10/26(火)01:27:03 No.860188878
ジュビロ先生がそんな苦労人だったのは初めて知った…なんか身近に感じてしまう
261 21/10/26(火)01:27:15 No.860188929
風景画の才能がヤバいと思う
262 21/10/26(火)01:27:25 No.860188974
>絵に迷いがなさすぎる画業で食えよお前なんでギャグ漫画家なんてして油売ってんだ うまい程度じゃ画業じゃ食えないだろうと思ったけど絵の先生ならいけるのかな
263 21/10/26(火)01:27:38 No.860189025
みんながみんなパンツマンになれるわけじゃねえんだ…
264 21/10/26(火)01:28:21 No.860189176
>絵に迷いがなさすぎる画業で食えよお前なんでギャグ漫画家なんてして油売ってんだ 画業は画業で天才の中でもさらに一握りの天才じゃないとキツいんじゃないか?
265 21/10/26(火)01:28:23 No.860189181
とはいえルポ漫画とかも面白いから漫画家の才能もあるよね…
266 21/10/26(火)01:28:35 No.860189215
皆川亮二ぃぃぃ~~しねえええ~~案件だったのか青春兵器の作者…
267 21/10/26(火)01:28:46 No.860189262
冷静に考えるとスレ画のまん丸顔が破たんせず何ページも書いてあるのすごいな…?
268 21/10/26(火)01:28:52 No.860189279
美大ストレートで入ってストレート卒業って時点で出来てない奴ざらに居るし なんならこのパンツ野郎大学入ったのは学歴付けたら仕事で有利になるかもって理由なので 出発点からして普通の学生の視点と違うから…比べてもしょうがないかなって思うぞ 就職のことまで考えて美大入ってる人1割も居ないでしょ学生の時期に まあそんな考え方だから本人にとって一番楽出来る油絵って漫画と全く関係ない専門とってて スキルツリーが生かされてないのもパンツマンらしいんだけど…
269 21/10/26(火)01:29:28 No.860189405
>皆川亮二ぃぃぃ~~しねえええ~~案件だったのか青春兵器の作者… 実家と職場近いだけで北海道から出てきたジュビロとしては羨ましいだろう…
270 21/10/26(火)01:29:43 No.860189458
>うまい程度じゃ画業じゃ食えないだろうと思ったけど絵の先生ならいけるのかな 天才型だと教えるのに不向きだったりしそう
271 21/10/26(火)01:29:52 No.860189484
>ジュビロ先生がそんな苦労人だったのは初めて知った…なんか身近に感じてしまう 同じアパートで浪人生やってたって人が貧乏アパート時代のジュビロに栄養ドリンクおごってもらう話をブログに描いてたな
272 21/10/26(火)01:30:11 No.860189551
>冷静に考えるとスレ画のまん丸顔が破たんせず何ページも書いてあるのすごいな…? 定規がないと書けません
273 21/10/26(火)01:30:41 No.860189658
パースもよく知らない美大卒の漫画家
274 21/10/26(火)01:30:47 No.860189679
>冷静に考えるとスレ画のまん丸顔が破たんせず何ページも書いてあるのすごいな…? いや…なんとパンツマンはフリーハンドで丸がかけないんだ…