21/10/26(火)00:04:28 友達が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/26(火)00:04:28 No.860165785
友達が芸人の名前を言う時必ず「若林さん」とか「春日さん」とかさん付けするのがすごい気になる 本人曰く芸人を尊敬してるからさん付けしてるらしいんだけど ちなみにバイキング西村のことはなぜか「瑞稀さん」って呼んでてすげぇ気になる 「」は芸人とか有名人にさん付けするのってどう思う?
1 21/10/26(火)00:05:37 No.860166199
丁寧でよろしいんじゃありませんこと?
2 21/10/26(火)00:06:09 No.860166388
好きにしたらいいと思う 業界人気取り?イテーやつ!みたいに言うのは簡単だけど本人が敬意だって言うんならしょうがないしいいじゃん 友達と仲良くやりなよ
3 21/10/26(火)00:06:26 No.860166498
>ちなみにバイキング西村のことはなぜか「瑞稀さん」って呼んでてすげぇ気になる 西村瑞樹さんね
4 21/10/26(火)00:06:32 No.860166534
礼儀は大切ですよドドリアさん
5 21/10/26(火)00:07:33 No.860166874
瑞樹(↓↑↑)さんという言い方だったら単に痛めのリトルトゥース
6 21/10/26(火)00:07:35 No.860166883
親しくもないのに呼び捨てなんて失礼ではありませんかザーボンさん
7 21/10/26(火)00:07:48 No.860166947
瑞希呼びイジりしてるあたりその友達は間違いなくリトルトゥースだな
8 21/10/26(火)00:08:03 No.860167032
>好きにしたらいいと思う >業界人気取り?イテーやつ!みたいに言うのは簡単だけど本人が敬意だって言うんならしょうがないしいいじゃん >友達と仲良くやりなよ まぁそうだよね わざわざ本人に言って指摘するのも逆にこっちが何様だよって感じあるし どこに吐き出せばいいのかわからない愚痴を聞いてもらってありがとう「」
9 21/10/26(火)00:08:12 No.860167089
俺も所さんを羽賀さんて呼んでしまうなあ
10 21/10/26(火)00:08:22 No.860167140
他人から聞いたら別に好きにさせてやれよ!って思うけど身近な人で居たらモヤモヤすると思う
11 21/10/26(火)00:09:15 No.860167431
爆笑田中をウーチャカって呼ぶのはセーフ?
12 21/10/26(火)00:09:16 No.860167444
別に世代でもないのにビートたけしをタケちゃんマンと読んでしまう
13 21/10/26(火)00:09:25 No.860167501
尊敬してるって理由があるんだからいいじゃないか
14 21/10/26(火)00:09:57 No.860167711
精神的に健康でいたいならそいつと芸人の話はしない方がいいかもね
15 21/10/26(火)00:10:10 No.860167787
斎藤って苗字の芸人はさん付けされてることが多い気がさる
16 21/10/26(火)00:10:26 No.860167896
>瑞樹(↓↑↑)さんという言い方だったら単に痛めのリトルトゥース その言い方してるわ 何でわざわざ下の名前って思ってたけどオードリーANNのネタだったのか…
17 21/10/26(火)00:10:37 No.860167974
>爆笑田中をウーチャカって呼ぶのはセーフ? 大田が呼ぶのはいいけどなんも関わりのない人がウーチャカの他人称使うのはお前田中のなんなの…ってなるが ここで呼ぶ部分にはいいんじゃないって個人的には思う
18 21/10/26(火)00:11:07 No.860168143
>どこに吐き出せばいいのかわからない愚痴を聞いてもらってありがとう「」 「さん」つけろよ
19 21/10/26(火)00:11:28 No.860168276
おい!「」!
20 21/10/26(火)00:11:54 No.860168431
さん付けくらいいんじゃねとは思うけど 下の名前で瑞希さんはちょっと気になるかもな 別にいいんだけど
21 21/10/26(火)00:11:57 No.860168453
内村さんをチェンって呼んでたらお前内村さんのなんなんだよとは思う
22 21/10/26(火)00:12:00 No.860168464
>>好きにしたらいいと思う >>業界人気取り?イテーやつ!みたいに言うのは簡単だけど本人が敬意だって言うんならしょうがないしいいじゃん >>友達と仲良くやりなよ >まぁそうだよね >わざわざ本人に言って指摘するのも逆にこっちが何様だよって感じあるし >どこに吐き出せばいいのかわからない愚痴を聞いてもらってありがとう「」 逆にテレビに出てる人に対して呼び捨てするのもイキりに感じる人もいるし人それぞれだよね
23 21/10/26(火)00:12:03 No.860168478
会話ならともかくヒとかってどうなんだろう 公称としての呼び捨てなんて芸人くらい頭の回るやつなら普通に理解するけど痛いファンとかに絡まるのかな
24 21/10/26(火)00:12:33 No.860168621
バカリズムは嫌な奴だけどファンの升野さん呼びをお笑い評論家みたいな人が揶揄した時の返しは偉いなと思った
25 21/10/26(火)00:12:37 No.860168640
でコスケ野郎だわ
26 21/10/26(火)00:13:07 No.860168815
富野のことを御大とか呼ぶ奴もいるし
27 21/10/26(火)00:14:53 No.860169344
芸能人は呼び捨てってのが慣習としては決まってるよな 別に呼び捨てにしなくてもいいんだけどなんで呼び捨てが一番通りが良いのかは謎
28 21/10/26(火)00:16:00 No.860169706
所ジョージはなんか所さんって言っちゃう
29 21/10/26(火)00:16:17 No.860169816
>おい!「」! 死んでもやめんじゃねーぞ!
30 21/10/26(火)00:16:51 No.860170009
高校の頃作家のこと先生をつけて呼ぶ同級生にもやもやしたのを思い出した 森先生とか京極先生とか いつ師事したんだよ…ってなる
31 21/10/26(火)00:17:36 No.860170222
どこかで同じ人間なんだって感じる瞬間があったんじゃない 俺呼び捨てにしてた漫画家のアシ入ってから〇〇さん呼びになったし誰も呼び捨てできなくなった
32 21/10/26(火)00:17:46 No.860170272
スポーツ選手も呼び捨てとかあだ名が基本だよな
33 21/10/26(火)00:19:15 No.860170808
>高校の頃作家のこと先生をつけて呼ぶ同級生にもやもやしたのを思い出した >森先生とか京極先生とか >いつ師事したんだよ…ってなる 作家先生は師事したとかそういうやつじゃなくて他人称が「先生」になる由来があった気がしたけど忘れた
34 21/10/26(火)00:19:41 No.860170960
児嶋だけ呼び捨てにするための長いフリ期間
35 21/10/26(火)00:21:11 No.860171479
作家は師事したら師匠では?
36 21/10/26(火)00:21:15 No.860171509
でも大御所芸人に師匠つけてるの見ると業界人?って思っちゃうし
37 21/10/26(火)00:21:19 No.860171526
>児嶋だけ呼び捨てにするための長いフリ期間 間違えろよ!
38 21/10/26(火)00:21:22 No.860171544
ユーチューブとかのコメ欄でANNのやり取りみたいなコメ見るとちょっと痛いなて感じる
39 21/10/26(火)00:21:54 No.860171750
>作家先生は師事したとかそういうやつじゃなくて他人称が「先生」になる由来があった気がしたけど忘れた って言うか普通に教師や師匠以外も先生って言うからな… 医者にわざわざ〇〇医師!とか言わんだろうし
40 21/10/26(火)00:22:05 No.860171825
>ユーチューブとかのコメ欄でANNのやり取りみたいなコメ見るとちょっと痛いなて感じる くりぃむANNのリスナーの悪口やめろ
41 21/10/26(火)00:22:21 No.860171917
>丁寧でよろしいんじゃありませんこと? これ春日の声で脳内再生されるのがなんかムカつくな…
42 21/10/26(火)00:23:05 No.860172203
>>丁寧でよろしいんじゃありませんこと? >これ春日の声で脳内再生されるのがなんかムカつくな… 春日なら「丁寧でよろしゅうござぁますわね」って言う
43 21/10/26(火)00:23:30 No.860172359
タモリの事はついついタモリさんって呼んじゃう
44 21/10/26(火)00:23:45 No.860172443
まさはるとかでも嫌いな相手だとしてもさん付けしてると 呼び捨てにしろみたいになるインターネッツの治安が悪いだけなんだ でもみんなクロちゃんの事はクロちゃんって呼ぶし呼び捨てにしないんだ
45 21/10/26(火)00:24:00 No.860172526
Hi-Hiの上田は漫画家には必ず○○先生とつけろと言っていた 漫画家ではないのでお前のことは呼び捨てにする
46 21/10/26(火)00:24:01 No.860172536
>会話ならともかくヒとかってどうなんだろう ヒだとさん付けする方が自然にすら感じる その芸能人もヒをやってたらなおさら
47 21/10/26(火)00:24:02 No.860172541
西村が瑞樹なのはちょっとギャップがあって面白いからいいと思う
48 21/10/26(火)00:24:42 No.860172824
>でもみんなクロちゃんの事はクロちゃんって呼ぶし呼び捨てにしないんだ 名前の付け方だけはすごいよなクロちゃん
49 21/10/26(火)00:24:46 No.860172851
>ユーチューブとかのコメ欄でANNのやり取りみたいなコメ見るとちょっと痛いなて感じる 痛いけど同好の士と定型で会話する楽しさは分かるからあんまり悪く言う気にもならない
50 21/10/26(火)00:25:17 No.860173042
>ユーチューブとかのコメ欄でANNのやり取りみたいなコメ見るとちょっと痛いなて感じる 違法聴取の分際でコメ欄でキャッキャしてるやつも それを見ているやつも死滅しろ
51 21/10/26(火)00:25:24 No.860173084
クロちゃんのことが大嫌いなクロちゃんファンはクロちゃんのこと「黒川」って呼びがちだと思う
52 21/10/26(火)00:25:31 No.860173122
>>ユーチューブとかのコメ欄でANNのやり取りみたいなコメ見るとちょっと痛いなて感じる >痛いけど同好の士と定型で会話する楽しさは分かるからあんまり悪く言う気にもならない imgと大差無いしな
53 21/10/26(火)00:27:27 No.860173806
>>作家先生は師事したとかそういうやつじゃなくて他人称が「先生」になる由来があった気がしたけど忘れた >って言うか普通に教師や師匠以外も先生って言うからな… >医者にわざわざ〇〇医師!とか言わんだろうし 実際に接する教師や医師ならわかるけど本読んだだけの読者が先生って呼ぶのは違和感ある… テレビで見ただけの医師を先生呼びするのも違和感ある
54 21/10/26(火)00:27:30 No.860173822
ここならともかくヒみたいなすごい遠くだけど本人いるところではなんて呼ぶか悩む時たまにある
55 21/10/26(火)00:28:10 No.860174043
リトルトゥースのアイタタ…さは 若林も迷惑してるって言ってたな
56 21/10/26(火)00:28:33 No.860174139
美穂さん江里子さんって呼ぶだろ
57 21/10/26(火)00:29:10 No.860174333
呼び捨てで呼ぶってのがちょっと ぴるすですらさん付けしてるのに
58 21/10/26(火)00:29:29 No.860174434
>リトルトゥースのアイタタ…さは >若林も迷惑してるって言ってたな トークで話した店探して行って迷惑かけるとかちょっと頭おかしい…
59 21/10/26(火)00:29:45 No.860174515
>実際に接する教師や医師ならわかるけど本読んだだけの読者が先生って呼ぶのは違和感ある… >テレビで見ただけの医師を先生呼びするのも違和感ある 繊細過ぎる…
60 21/10/26(火)00:29:47 No.860174527
春日語で話せばいい
61 21/10/26(火)00:30:14 No.860174663
>ぴるすですらさん付けしてるのに それは限りなく西村瑞樹さんねに近い方のさん付けじゃないのか
62 21/10/26(火)00:30:20 No.860174692
>ここならともかくヒみたいなすごい遠くだけど本人いるところではなんて呼ぶか悩む時たまにある まぁ常識的にはさん付けるべき
63 21/10/26(火)00:31:19 No.860174997
はすってんの?っていってみればいいじゃん
64 21/10/26(火)00:31:40 No.860175086
>実際に接する教師や医師ならわかるけど本読んだだけの読者が先生って呼ぶのは違和感ある… 対作家だとその本を読むだけって行為がどっちにとっても大きい
65 21/10/26(火)00:32:03 No.860175212
呼び捨てしたらデコスケ野郎呼ばわりされたから基本さん付けしてる
66 21/10/26(火)00:32:18 No.860175291
そもそもリトルトゥースって名前自体が「深夜ラジオってこういう名前つけるみたいなノリあるよな」みたいな イジり半分みたいな感じで始まったけどそのうち本気になっちゃったっていうイメージだけどあってる?
67 21/10/26(火)00:32:52 No.860175447
でもきんにくんのことを中山さんって呼んでたら誰!?ってなると思う
68 21/10/26(火)00:33:28 No.860175637
好感度が0以上ならさん付けしたらいいんじゃない
69 21/10/26(火)00:33:31 No.860175649
昔は若様だったことを思うとまだマシになってるのかな
70 21/10/26(火)00:33:35 No.860175665
>逆にテレビに出てる人に対して呼び捨てするのもイキりに感じる人もいるし人それぞれだよね ネットだと呼び捨てがデフォで最初面食らったのを覚えてる
71 21/10/26(火)00:34:03 No.860175806
関係ないけど三四郎のラジオ初めて聞いたらきんにくんが暴れててめちゃくちゃ笑った
72 21/10/26(火)00:34:19 No.860175883
さん付けだと慇懃無礼な感じがする
73 21/10/26(火)00:34:35 No.860175955
バーヒデさん
74 21/10/26(火)00:34:49 No.860176029
実際に芸能人に合った一般人が出川!出川!とか呼び捨てで呼んでラ方が気になる
75 21/10/26(火)00:34:59 No.860176079
>でもきんにくんのことを中山さんって呼んでたら誰!?ってなると思う まぁきんにくんで敬称付いてる形だし…
76 21/10/26(火)00:35:34 No.860176271
>でもきんにくんのことを中山さんって呼んでたら誰!?ってなると思う 翔二だよな
77 21/10/26(火)00:35:52 No.860176357
>関係ないけど三四郎のラジオ初めて聞いたらきんにくんが暴れててめちゃくちゃ笑った あれを毎年ループしてるんだ
78 21/10/26(火)00:36:03 No.860176415
さかなクンはさんを付けないで良いのが公式見解
79 21/10/26(火)00:36:22 No.860176509
呼び捨てしてる人は逆に本人目の前にしてさん付けする/しないにしてもどういう心境なのか気になるわ
80 21/10/26(火)00:37:04 No.860176706
>呼び捨てしてる人は逆に本人目の前にしてさん付けする/しないにしてもどういう心境なのか気になるわ さんを付けるのは馴れ馴れしく感じる かと言って様を付けるのはちょっと慇懃無礼 なので呼び捨て
81 21/10/26(火)00:37:12 No.860176748
>さかなクンはさんを付けないで良いのが公式見解 さかなさん
82 21/10/26(火)00:37:28 No.860176825
>そもそもリトルトゥースって名前自体が「深夜ラジオってこういう名前つけるみたいなノリあるよな」みたいな >イジり半分みたいな感じで始まったけどそのうち本気になっちゃったっていうイメージだけどあってる? レディガガのファンをリトルモンスターって呼ぶのをいじってるのは聞いたことある
83 21/10/26(火)00:37:38 No.860176865
>さんを付けるのは馴れ馴れしく感じる >かと言って様を付けるのはちょっと慇懃無礼 >なので呼び捨て 無礼だわ!
84 21/10/26(火)00:38:28 No.860177088
まずさん付けが慇懃無礼ってのが意味不明なんだが
85 21/10/26(火)00:38:52 No.860177200
フルネーム呼び捨てだと距離があっていいんじゃない
86 21/10/26(火)00:38:56 No.860177226
さかなくんさんとか中居くんさんとか
87 21/10/26(火)00:40:33 No.860177660
若林ゲンゼイとアバトゥースだろ?
88 21/10/26(火)00:40:37 No.860177683
>フルネーム呼び捨てだと距離があっていいんじゃない それをアニメの見過ぎと言うのだふたば「」!
89 21/10/26(火)00:40:45 No.860177727
右はカスキンとかツナ缶プロテイン@カスとか呼びやすい方で
90 21/10/26(火)00:41:01 No.860177786
関わることを想定してない状態での芸能人とか著名人ってキャラクターみたいなものだし ドラえもんさんアンパンマンさんミッキーマウスさんとか言わないようなもん
91 21/10/26(火)00:41:30 No.860177919
>呼び捨てしてる人は逆に本人目の前にしてさん付けする/しないにしてもどういう心境なのか気になるわ 本人の前ではそりゃさん付けするだろ
92 21/10/26(火)00:41:41 No.860177969
ドラえもんはドラちゃんって呼んでるわ俺
93 21/10/26(火)00:42:10 No.860178099
めちゃくちゃ好きになったり勝手に身近に思ってから呼び方が変わるみたいなことはある
94 21/10/26(火)00:42:23 No.860178163
自分はさん付けしちゃうけど他人がさん付けしなくてもとくに何も思わないし細かいこと気にしすぎじゃない?
95 21/10/26(火)00:42:27 No.860178188
マッチとしちゃんよっちゃん 何でマッチだけ呼び捨てなん?
96 21/10/26(火)00:42:42 No.860178262
>ドラえもんはドラちゃんって呼んでるわ俺 おまえしずかちゃんだったのか…
97 21/10/26(火)00:43:07 No.860178390
身内同士で喋る時に呼び捨てにする事に異論がある人はいないと思うよ 逆に別にそこでもさん付けでも良いと思うけど
98 21/10/26(火)00:43:14 No.860178428
景吾ってさぁ
99 21/10/26(火)00:43:58 No.860178621
>景吾ってさぁ は?跡部様でしょ? あんたまさか…
100 21/10/26(火)00:44:01 No.860178638
>何でマッチだけ呼び捨てなん? ジャニーズ事務所で数少ない「さん」呼びしなきゃいけない先輩だぞマッチさん
101 21/10/26(火)00:44:07 No.860178659
>おまえしずかちゃんだったのか… 俺もドラちゃんとのび太さんだな…
102 21/10/26(火)00:44:10 No.860178675
>本人の前ではそりゃさん付けするだろ 明確に蔑称使う相手とかでもないのにそのスイッチが有るのもいまいちわからないや
103 21/10/26(火)00:44:30 No.860178782
>ジャニーズ事務所で数少ない「さん」呼びしなきゃいけない先輩だぞマッチさん 昔の話よ
104 21/10/26(火)00:44:44 No.860178851
なんだよ目の前にいもしない芸能人にさんづけするやつの話だと思ったら リトルトゥースかよ…
105 21/10/26(火)00:44:54 No.860178894
>>ドラえもんはドラちゃんって呼んでるわ俺 >おまえしずかちゃんだったのか… ママかもしれないし…
106 21/10/26(火)00:45:14 No.860179000
「」だってブライトさんセイラさんて呼ぶだろ
107 21/10/26(火)00:45:24 No.860179041
マッチさんってオバマのモノマネする人でしょ
108 21/10/26(火)00:45:43 No.860179124
>>呼び捨てしてる人は逆に本人目の前にしてさん付けする/しないにしてもどういう心境なのか気になるわ >本人の前ではそりゃさん付けするだろ TV見て呼び捨て 友達との話題で呼び捨て ロケで10m先にいるところ見かけて呼び捨て 目の前に来た瞬間にさん付け 俺なら恥ずかしくてこんな真似できんわ…
109 21/10/26(火)00:45:55 No.860179188
>マッチさんってオバマのモノマネする人でしょ それは大島だろ
110 21/10/26(火)00:46:07 No.860179242
2021年現在もアバトゥース言ってる大木
111 21/10/26(火)00:46:11 No.860179269
>明確に蔑称使う相手とかでもないのにそのスイッチが有るのもいまいちわからないや 目の前にいないときは歴史上の人物みたいなイメージで話してる感覚かな 家康さん信長さんって言わないでしょ
112 21/10/26(火)00:46:27 No.860179357
いやそれで煽るのは無理があるって
113 21/10/26(火)00:46:36 No.860179407
恥ずかしいかはしらんけどよほど嫌ってるか親密じゃないと呼び捨てにはしづらいなぁ
114 21/10/26(火)00:46:40 No.860179428
林先生なんかは林とか呼ばれても誰だかわかんない
115 21/10/26(火)00:46:55 No.860179504
安田
116 21/10/26(火)00:47:08 No.860179575
>恥ずかしいかはしらんけどよほど嫌ってるか親密じゃないと呼び捨てにはしづらいなぁ 芸能人とか有名人に対しての話だよ?!
117 21/10/26(火)00:47:09 No.860179581
敬称にせよ呼び捨てにせよあだ名にせよ 語感の良し悪しとか耳馴染みで決まるだけだしなぁ 関わりの無い人間という枠だからこそだけども
118 21/10/26(火)00:47:12 No.860179592
貴様
119 21/10/26(火)00:47:13 No.860179597
>林先生なんかは林とか呼ばれても誰だかわかんない 目の前にいないときは林先生って呼ぶけど 目の前にいるときは林さんって呼ぶでしょ
120 21/10/26(火)00:47:23 No.860179639
ここは西村でスレを立てて欲しかった
121 21/10/26(火)00:47:28 No.860179662
ノッチで思い出したけどオードリーANNとサンドリが「信者」って感じの人多い気がする今の芸人ラジオの中だと
122 21/10/26(火)00:47:33 No.860179680
大阪の人は太閤さんって呼ぶってマジなん?
123 21/10/26(火)00:47:48 No.860179749
>目の前にいないときは林先生って呼ぶけど >目の前にいるときは林さんって呼ぶでしょ いや別に目の前でも先生で良いだろそこは…
124 21/10/26(火)00:47:56 No.860179786
>TV見て呼び捨て >友達との話題で呼び捨て >ロケで10m先にいるところ見かけて呼び捨て >目の前に来た瞬間にさん付け >俺なら恥ずかしくてこんな真似できんわ… その呼び捨てしてる間にその著名人の悪口言ってたりあたかも自分の知り合いだったりしてる風に言ってたらきついけどいきなり会った当人目の前で呼び捨てのほうがイキリ方きつ過ぎる
125 21/10/26(火)00:47:57 No.860179794
>TV見て呼び捨て >友達との話題で呼び捨て >ロケで10m先にいるところ見かけて呼び捨て >目の前に来た瞬間にさん付け >俺なら恥ずかしくてこんな真似できんわ… あんまり意味分かってなさそう
126 21/10/26(火)00:47:59 No.860179800
>目の前にいないときは林先生って呼ぶけど >目の前にいるときは林さんって呼ぶでしょ 多分林先生って呼ぶと思う…
127 21/10/26(火)00:48:10 No.860179851
>芸能人とか有名人に対しての話だよ?! うん 存命の間なら特に
128 21/10/26(火)00:48:28 No.860179925
じゃあさかなクンさんって呼べよ
129 21/10/26(火)00:49:04 No.860180098
>じゃあさかなクンさんって呼べよ >さかなクンはさんを付けないで良いのが公式見解
130 21/10/26(火)00:49:06 No.860180109
いやいない所で呼び捨てしてるほうがどうかな… 普段からさん付けしてるならともかくそういう連中は裏があると思われても仕方ない
131 21/10/26(火)00:49:07 No.860180118
>じゃあさかなクンさんって呼べよ 流石にさかなクンさんはもうさかなクンさんで出来上がっちゃってるな閣下様も
132 21/10/26(火)00:49:23 No.860180195
>さかなクンはさんを付けないで良いのが公式見解 きんにくんさんって呼べよ
133 21/10/26(火)00:49:58 No.860180389
>きんにくんさんって呼べよ くんは敬称だろ
134 21/10/26(火)00:50:14 No.860180460
>くんは敬称だろ きんにくんで芸名だろ
135 21/10/26(火)00:50:30 No.860180529
俳優と芸人をどっかで区別してる所はある
136 21/10/26(火)00:50:32 No.860180544
さかなクンさんとさかなクンさんさんの下の人間がいるんだよな
137 21/10/26(火)00:50:41 No.860180585
>いやいない所で呼び捨てしてるほうがどうかな… >普段からさん付けしてるならともかくそういう連中は裏があると思われても仕方ない いないところってなに…? 身内で芸能人の話するのは陰口じゃないよ…?
138 21/10/26(火)00:50:50 No.860180631
石田石田
139 21/10/26(火)00:50:53 No.860180646
街で会ったカップルの彼女の方が自分のことを知ってて彼氏の方が何だよこいつ知らねえなってな感じで呼び捨てでイキってた みたいな話をそれこそスレ画みたいなラジオ持ってる芸人がよくしてるな
140 21/10/26(火)00:51:03 No.860180692
>うん >存命の間なら特に 日本人じゃなくてもさん付けすんの?! マイケルジャクソンさんとか?!
141 21/10/26(火)00:51:31 No.860180836
>マイケルジャクソンさんとか?! ミスターじゃない?
142 21/10/26(火)00:51:32 No.860180845
きんにくんがCM出てる焼き肉のタレのメーカーの人は TVでちゃんとなかやまきんに君さんって呼んでたな
143 21/10/26(火)00:51:48 No.860180921
マイケルはそもそも人間じゃないだろう?
144 21/10/26(火)00:51:55 No.860180955
>>うん >>存命の間なら特に >日本人じゃなくてもさん付けすんの?! >マイケルジャクソンさんとか?! マイケルは10年以上前に死んだが…
145 21/10/26(火)00:52:03 No.860181000
>きんにくんで芸名だろ 芸名は「なかやまきんに君」だ二度と間違えるな
146 21/10/26(火)00:52:21 No.860181093
>マイケルはそもそも人間じゃないだろう? ゾンビさん…
147 21/10/26(火)00:52:57 No.860181268
じゃあエド・シーランさんがすきで~とか言うわけだな
148 21/10/26(火)00:53:06 No.860181312
マイケルはロボになって復活してるよ
149 21/10/26(火)00:53:22 No.860181385
>じゃあエド・シーランさんがすきで~とか言うわけだな …割と普通だな
150 21/10/26(火)00:53:56 No.860181543
水道橋博士さんって言える自信がない
151 21/10/26(火)00:53:57 No.860181548
俺本当に好きなミュージシャンさん付けでは呼べないな… 逆に敬意が薄れる気すらする
152 21/10/26(火)00:54:07 No.860181590
>…割と普通だな Creepy nutsのANNリスナーの風上にもおけねえな
153 21/10/26(火)00:55:21 No.860181907
玉袋筋太郎は玉ちゃんくんって言っちゃう
154 21/10/26(火)00:55:47 No.860182002
>玉袋筋太郎は玉ちゃんくんって言っちゃう 勉強小僧来たな…
155 21/10/26(火)00:56:27 No.860182153
>水道橋博士さんって言える自信がない 既に敬称っぽいのが付いてるのは扱いが面倒臭い!
156 21/10/26(火)00:56:44 No.860182206
アニメキャラもそうだけど見てて1番よく聞く呼び方を真似しちゃうからさんと呼び捨てごちゃ混ぜだな 大吉先生とか完全にそう
157 21/10/26(火)00:56:45 No.860182212
博士は後輩でも博士呼びだよね
158 21/10/26(火)00:56:47 No.860182231
特殊なケースだけど上白石萌歌がスピッツ呼び捨てにしたらけおった連中がむしろ俄だったみたいなケースはいたたまれない気持ちになる
159 21/10/26(火)00:57:34 No.860182411
さんづけするなとは言わないけど いないときもさん付けが普通だろはどんな世界だそれって思っちゃう
160 21/10/26(火)00:57:43 No.860182444
>マイケルは10年以上前に死んだが… キアヌ・リーブスさんとかいうの?
161 21/10/26(火)00:58:18 No.860182554
>玉袋筋太郎は玉ちゃんくんって言っちゃう 渡嘉敷勝男も渡嘉敷くんって言いそう
162 21/10/26(火)00:58:59 No.860182702
>キアヌ・リーブスさんとかいうの? 別におかしくはないな…
163 21/10/26(火)00:59:40 No.860182862
ウドちゃんもちゃんとウドさんって呼ばないとな…
164 21/10/26(火)01:00:02 No.860182942
>別におかしくはないな… ジャッキーチェンさんとかも?
165 21/10/26(火)01:00:24 No.860183015
呼び捨てが普通だろってのもどんな世界だよと思うけど
166 21/10/26(火)01:00:36 No.860183074
>さんづけするなとは言わないけど >いないときもさん付けが普通だろはどんな世界だそれって思っちゃう まあ気にしない人間はこうなるよな
167 21/10/26(火)01:00:48 No.860183112
海外タレントでもアナウンサーなんかはさん付けで呼ぶのを聞くから違和感自体は無い
168 21/10/26(火)01:00:50 No.860183120
>さんづけするなとは言わないけど >いないときもさん付けが普通だろはどんな世界だそれって思っちゃう 上でも言われてるような公の名としての呼び捨てと 上司だの同僚だのがいない時にしてる陰口のような呼び捨てとを混同してるのがいるあたり 本当に友人同士の会話もしたことなさそうでお辛い
169 21/10/26(火)01:00:56 No.860183149
>呼び捨てが普通だろってのもどんな世界だよと思うけど 普通だろとは言わないよ ただいちいちいない芸能人にさんづけする人は個性的だなって思うだけ
170 21/10/26(火)01:01:30 No.860183288
たけしはたけしさんなのか北野さんなのか
171 21/10/26(火)01:01:42 No.860183331
人と話さなくて芸人の番組見てるからそこでの呼び方に寄る
172 21/10/26(火)01:02:01 No.860183398
妖アパの人みたいに呼び捨てが当たり前みたいになっても困るし
173 21/10/26(火)01:02:22 No.860183501
>>呼び捨てが普通だろってのもどんな世界だよと思うけど >普通だろとは言わないよ >ただいちいちいない芸能人にさんづけする人は個性的だなって思うだけ いるいない関係なくね?
174 21/10/26(火)01:02:40 No.860183594
>妖アパの人みたいに呼び捨てが当たり前みたいになっても困るし あれは面と向かってやって憚らないから取り沙汰されてるんだぞ
175 21/10/26(火)01:02:58 No.860183657
>たけしはたけしさんなのか北野さんなのか 北野さんっ呼ぶと所さんみたいだな…
176 21/10/26(火)01:03:03 No.860183677
>いるいない関係なくね? その場にでしょ
177 21/10/26(火)01:03:19 No.860183755
その場にいないだけで急に呼び捨てになるほうが一貫して無くて怖くない?
178 21/10/26(火)01:03:19 No.860183756
>呼び捨てが普通だろってのもどんな世界だよと思うけど それは芸能人は商品だからだよ 名前自体が固有名詞と言うか商品名と言うか 芸能人でも知り合いだったらさん付けはする
179 21/10/26(火)01:03:29 No.860183800
>ただいちいちいない芸能人にさんづけする人は個性的だなって思うだけ そこまで奇異な存在みたいに言うのもおかしい
180 21/10/26(火)01:04:00 No.860183933
嫌なら友達やめたらいい
181 21/10/26(火)01:04:04 No.860183949
人の呼び方のルールにあれこれ言う方が怖い どっちでもいいだろ
182 21/10/26(火)01:04:05 No.860183950
>その場にいないだけで急に呼び捨てになるほうが一貫して無くて怖くない? 別に… 「」ってめんどくさい奴って言われない?
183 21/10/26(火)01:04:06 No.860183952
>>いるいない関係なくね? >その場にでしょ だからその場にいるいない関係なくね?
184 21/10/26(火)01:04:14 No.860183984
>その場にいないだけで急に呼び捨てになるほうが一貫して無くて怖くない? そもそも芸能人がその場にいる可能性が無いから呼び捨てなんですけど…
185 21/10/26(火)01:04:49 No.860184113
いないとこで呼び捨てにするのは別に良いけど いないとこでも敬称付けるのがおかしいみたいな言い方がおかしい
186 21/10/26(火)01:04:53 No.860184121
場面ごとに呼び方使い分けるなんて普通にやるでしょ
187 21/10/26(火)01:05:25 No.860184219
>いないとこでも敬称付けるのがおかしいみたいな言い方がおかしい おかしいじゃない 変わってる
188 21/10/26(火)01:05:36 No.860184253
いや別にどこでもさん付けしていいよ スレ「」みたいな事を暗に思われるだけ
189 21/10/26(火)01:05:44 No.860184286
>おかしいじゃない >変わってる その認識がおかしいんだよ
190 21/10/26(火)01:05:47 No.860184297
>>いないとこでも敬称付けるのがおかしいみたいな言い方がおかしい >おかしいじゃない >変わってる お前が変わってる
191 21/10/26(火)01:05:49 No.860184306
>タモリの事はついついタモリさんって呼んじゃう タモさんだろ?
192 21/10/26(火)01:06:44 No.860184500
自分の中の好感度とか巷の通称で呼び分けるからいるいないって条件にピンとこないのはわかる
193 21/10/26(火)01:06:55 No.860184531
普段から呼び捨てしてるとそれが当たり前みたいになっていくのが怖い
194 21/10/26(火)01:06:57 No.860184539
>その認識がおかしいんだよ 周りの普通の人が芸能人呼ぶときどう呼んでるか注意深く聞いたほうがいいよ
195 21/10/26(火)01:07:08 No.860184575
外タレにはさん付けしないだろお前ら
196 21/10/26(火)01:07:36 No.860184663
>>その認識がおかしいんだよ >周りの普通の人が芸能人呼ぶときどう呼んでるか注意深く聞いたほうがいいよ さんまさんたけしさんとか普通に言ってるな…
197 21/10/26(火)01:07:45 No.860184689
>外タレにはさん付けしないだろお前ら あっちは愛称あるし
198 21/10/26(火)01:08:04 No.860184755
>あっちは愛称あるし 呼び捨てが愛称だとは思わないんだ
199 21/10/26(火)01:08:08 No.860184773
別にいないとこで呼び捨てにするかさん付けにするかはどっちも良いんだよ どっちかがダメって言うのが変なんだよ
200 21/10/26(火)01:08:11 No.860184792
全員が全員さん付けしてるわけではないけど別にさん付けするやつも珍しくないな
201 21/10/26(火)01:08:17 No.860184807
>普通だろとは言わないよ >ただいちいちいない芸能人にさんづけする人は個性的だなって思うだけ 芸能人にさん付けするだけでこういう風に嫌味言ってくる人ってどういう人生送ってきたんだろう
202 21/10/26(火)01:08:24 No.860184832
周りに流されて呼び捨てにしてるだけでしょ だから普通に失礼ともなんとも思わないだけで
203 21/10/26(火)01:08:28 No.860184841
>周りの普通の人が芸能人呼ぶときどう呼んでるか注意深く聞いたほうがいいよ さん付けする人も呼び捨てにする人もいるな
204 21/10/26(火)01:08:34 No.860184865
>さんまさんたけしさんとか普通に言ってるな… 言うときはあるでしょうね
205 21/10/26(火)01:09:11 No.860184999
こいつって言うな
206 21/10/26(火)01:09:12 No.860185009
芸名にさん付けはしないわ…
207 21/10/26(火)01:09:41 No.860185107
なんで人それぞれで終わる話をこんなくどくどと…
208 21/10/26(火)01:09:47 No.860185128
>芸能人にさん付けするだけでこういう風に嫌味言ってくる人ってどういう人生送ってきたんだろう さん付けするだけじゃないから いちいちさん付けだから
209 21/10/26(火)01:10:16 No.860185257
>なんで人それぞれで終わる話をこんなくどくどと… 何故かさん付けする人にマウント取りたいマンがいるから
210 21/10/26(火)01:10:24 No.860185279
やっぱ普段から呼び捨てにするような奴は何をやってもダメ 普段の不遜な態度がレスからも漂ってきおるわ
211 21/10/26(火)01:10:31 No.860185301
育ちが…
212 21/10/26(火)01:10:32 No.860185304
病気の人だこれ…
213 21/10/26(火)01:10:47 No.860185344
>さん付けするだけじゃないから >いちいちさん付けだから 同じだろ
214 21/10/26(火)01:11:01 No.860185409
>>芸能人にさん付けするだけでこういう風に嫌味言ってくる人ってどういう人生送ってきたんだろう >さん付けするだけじゃないから >いちいちさん付けだから ちゃんと伝わるように頼む
215 21/10/26(火)01:11:13 No.860185448
普段から芸人にさん付けなんてしてたら痛いお笑い通みたいな認識って芸人側も持ってるのが笑ってしまう 色々変なやつを見てきたのだろうけど
216 21/10/26(火)01:11:19 No.860185473
レスポンチするにも話題は選ぼうね
217 21/10/26(火)01:11:27 No.860185511
>育ちが… imgではみんなが「」なんだ 何かを察しても言わないでいるのが華なんだ
218 21/10/26(火)01:11:32 No.860185526
>ちゃんと伝わるように頼む いつもさん付けする奴って意味で言ってるので
219 21/10/26(火)01:11:49 No.860185599
>>ちゃんと伝わるように頼む >いつもさん付けする奴って意味で言ってるので 別におかしくねぇな