ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/25(月)21:47:23 No.860109242
こう言うの日本版だと帰ってきた誰になるんだろう
1 21/10/25(月)21:47:43 No.860109410
麻原
2 21/10/25(月)21:48:51 No.860109887
織田信長
3 21/10/25(月)21:49:34 No.860110266
神武天皇
4 21/10/25(月)21:49:41 No.860110324
近衛文麿
5 21/10/25(月)21:50:33 No.860110762
日本にはいないよこの手のファッショ
6 21/10/25(月)21:51:47 No.860111303
ひじき地味だしね!
7 21/10/25(月)21:51:56 No.860111391
100年以上も前だとなんかスレ画と違うってなる 昔過ぎない人選だとなぁ
8 21/10/25(月)21:52:03 No.860111443
>麻原 信者が全員死ぬくらい時間が経てば ようやくネタにできるかもしれない…
9 21/10/25(月)21:53:12 No.860111970
>>麻原 >信者が全員死ぬくらい時間が経てば >ようやくネタにできるかもしれない… 遺族の方が問題じゃねぇか?
10 21/10/25(月)21:53:30 No.860112102
日本だとスポーツ選手とかになりそう
11 21/10/25(月)21:54:17 No.860112442
>日本だとスポーツ選手とかになりそう 与謝野晶子はなぜ
12 21/10/25(月)21:55:16 No.860112874
伝記ですかー!!
13 21/10/25(月)21:55:24 No.860112953
>100年以上も前だとなんかスレ画と違うってなる >昔過ぎない人選だとなぁ 平民スタートで成り上がれる素質ある人じゃないとね……
14 21/10/25(月)21:56:22 No.860113424
横井庄一
15 21/10/25(月)21:56:27 No.860113463
三島由紀夫
16 21/10/25(月)21:56:43 No.860113592
小池百合子!
17 21/10/25(月)21:56:44 No.860113596
帰ってきたナポレオンが見たい
18 21/10/25(月)21:56:55 No.860113684
そもそもこれは今のドイツが移民受け入れないと資本主義維持できないくらい国民が子作り子育てから逃げてるって状況からドンピシャだから 同じものは確実に無理だよ
19 21/10/25(月)21:57:16 No.860113831
小野田少尉
20 21/10/25(月)21:58:16 No.860114273
帰ってきた与謝野晶子
21 21/10/25(月)21:58:37 No.860114430
>帰ってきたナポレオンが見たい 帰ってきた酔っぱらいか
22 21/10/25(月)21:58:49 No.860114506
近代日本の場合アジテーターは個人じゃなくて組織だから名前を出してはいけないあの党だと思う
23 21/10/25(月)21:59:54 No.860114994
普通に安倍じゃね
24 21/10/25(月)22:00:22 No.860115198
>普通に安倍じゃね まだ存命だよ!!
25 21/10/25(月)22:00:46 No.860115370
コロナでみんな不安になってるところに麻原が帰ってきたら凄いかもな
26 21/10/25(月)22:01:55 No.860115850
日本で帰ってきたといえばウルトラマン
27 21/10/25(月)22:02:57 No.860116299
口が上手くてカリスマあったって誰だ…?
28 21/10/25(月)22:04:32 No.860117142
帰ってきた純一郎
29 21/10/25(月)22:04:48 No.860117301
西郷どんとか?
30 21/10/25(月)22:04:58 No.860117377
帰ってきた本因坊
31 21/10/25(月)22:05:32 No.860117683
道真とか将門とか崇徳院とか
32 21/10/25(月)22:06:08 No.860117980
みんな最初は笑ってた テレビとか出てた
33 21/10/25(月)22:06:53 No.860118379
原始人
34 21/10/25(月)22:07:09 No.860118529
>みんな最初は笑ってた >テレビとか出てた 途中であれこれやばくねってなった
35 21/10/25(月)22:07:35 No.860118756
>コロナでみんな不安になってるところに麻原が帰ってきたら凄いかもな 増えてるらしいね…信者…
36 21/10/25(月)22:09:20 No.860119599
スレ画のラスト怖すぎる…
37 21/10/25(月)22:09:47 No.860119799
東条とか牟田口とか五十六とか昭和天皇かな
38 21/10/25(月)22:11:04 No.860120418
力道山復活させて猪木と会わせよう
39 21/10/25(月)22:11:24 No.860120588
>帰ってきた与謝野晶子 水になれ
40 21/10/25(月)22:11:43 No.860120757
猪木も復活させなきゃいけねーじゃねーか
41 21/10/25(月)22:12:30 No.860121077
>口が上手くてカリスマあったって誰だ…? 日蓮
42 21/10/25(月)22:13:26 No.860121526
三島のおいたん
43 21/10/25(月)22:15:06 No.860122253
ザヴァツキが気づいてハッキリとやべーやつって締め括った映画のラストもいいし 気づかないまま今後さらに民衆へ浸透していくのがありありと浮かぶ小説のラストもいいよね
44 21/10/25(月)22:16:54 No.860122977
普通に裕仁だろ
45 21/10/25(月)22:16:54 No.860122982
スレ画のような映画とるならあとはスターリンと毛沢東しかない
46 21/10/25(月)22:18:06 No.860123514
口舌の力で一代にしてのし上がり国政の実権を握るとか日本じゃ難しいな
47 21/10/25(月)22:18:37 No.860123734
>ザヴァツキが気づいてハッキリとやべーやつって締め括った映画 ザヴァッキくん精神病扱いされてるじゃないですかー!
48 21/10/25(月)22:20:05 No.860124380
原作だと一緒にこれからのドイツは安泰だぜー!の大勝利で終わるからなザヴァツキ
49 21/10/25(月)22:20:17 No.860124476
>普通に裕仁だろ 血筋で地位引き継いだだけの人物が帰ってきたところで何にもできないよ ヒトラーは時流に乗ったとはいえ自分の能力で全権を掌握した人物だから怖いの
50 21/10/25(月)22:20:19 No.860124482
真面目に考えてみると麻原が面白おじさんとして毎日テレビで見るような大人気タレントになってその裏で作った信者がサリン計画進めてるのが一番近いよ
51 21/10/25(月)22:21:15 No.860124905
ひできはスレ画にはなれないもんないろんな意味で
52 21/10/25(月)22:21:19 No.860124934
政権交代なり天下統一なりした上でそれをさらに失った人ってなると 最短でも豊臣秀吉ぐらいしか無理じゃないか
53 21/10/25(月)22:22:35 No.860125493
ひできは最後の12日間相当の方はいくつも作られてるけどこっちを作るほどではないからな…
54 21/10/25(月)22:22:59 No.860125682
>最短でも豊臣秀吉ぐらいしか無理じゃないか 飲食店かドライバーあたりから政治家に取り入って政界目指す感じになるのかね
55 21/10/25(月)22:23:05 No.860125747
日本だと当時の政治家の子孫が普通に政界に居るから放映できない
56 21/10/25(月)22:23:35 No.860125934
タイムスリップ森鴎外って小説がもうある
57 21/10/25(月)22:23:55 No.860126056
現代でも人気があって称賛されそうなリーダーってやっぱノッブかなぁ
58 21/10/25(月)22:23:56 No.860126066
田中角栄
59 21/10/25(月)22:24:36 No.860126358
>現代でも人気があって称賛されそうなリーダーってやっぱノッブかなぁ 問題は信長復活はもはやありふれたテーマってことだな
60 21/10/25(月)22:24:43 No.860126400
俺が子供のころは信長は今ほど人気じゃなかったわ
61 21/10/25(月)22:25:03 No.860126538
でも向こうのヒトラー並みに国民感情煽れるのは麻原とかだよな… むしろよく普段ナチスをフリー素材みたいに使わせてると思うよ
62 21/10/25(月)22:25:06 No.860126559
帰ってきた朝日新聞(戦中)でしょ
63 21/10/25(月)22:25:25 No.860126701
無難に坂本龍馬かな
64 21/10/25(月)22:25:51 No.860126881
西郷どんとか?
65 21/10/25(月)22:25:55 No.860126909
ノッブとかは生きてた時代が古すぎて今に順応できるかどうかが付き纏ってくるよね
66 21/10/25(月)22:26:47 No.860127248
やっぱ日本最高したいわ ナショナリズム最高
67 21/10/25(月)22:27:25 No.860127503
>帰ってきた朝日新聞(戦中)でしょ 反戦記事書いたら軍にガチ脅迫されて折れたところ来たな…
68 21/10/25(月)22:27:34 No.860127559
>ノッブとかは生きてた時代が古すぎて今に順応できるかどうかが付き纏ってくるよね 何やかんや銃とかキリスト教とか新しいものへの順応速度は早い方ではあるからそこはまぁ
69 21/10/25(月)22:28:35 No.860127986
道鏡に帰ってきてもらって滅びますぞー!してもらおう
70 21/10/25(月)22:28:37 No.860128016
>ひできは最後の12日間相当の方はいくつも作られてるけどこっちを作るほどではないからな… しかも重臣会議に参加こそすれヒデキは鈴木内閣では役職無しなのでマジで扱いづらい
71 21/10/25(月)22:28:45 No.860128073
人気取りが重要な現代で信長は無理だろ
72 21/10/25(月)22:29:39 No.860128427
>道鏡に帰ってきてもらって滅びますぞー!してもらおう 日蓮じゃねそれ?
73 21/10/25(月)22:29:55 No.860128544
石原慎太郎がもし金持ちじゃなく時代の寵児になったこともないまま政治家になったら多少似た感じになったかもしれない
74 21/10/25(月)22:30:41 No.860128836
>人気取りが重要な現代で信長は無理だろ 美少女として転生すればいける
75 21/10/25(月)22:30:47 No.860128908
戦争始めた奴なんだから裕仁では
76 21/10/25(月)22:30:50 No.860128927
帰ってきた力道山
77 21/10/25(月)22:31:11 No.860129067
最初はみんな笑ってたがオウムにも当てはまるんだよな局の馬鹿がやらかしてたのもあるにしろ
78 21/10/25(月)22:31:28 No.860129222
novはもうフィクションでこすられたおしてるから帰ってこられても単純にインパクトに欠けるな…
79 21/10/25(月)22:31:41 No.860129319
石原莞爾
80 21/10/25(月)22:31:45 No.860129349
>みんな最初は笑ってた >テレビとか出てた 麻原もバラエティとか出ててその後にあれだったんだよなぁ
81 21/10/25(月)22:32:08 No.860129499
扇動するカリスマってのが主だから麻原だな
82 21/10/25(月)22:32:28 No.860129664
>麻原もバラエティとか出ててその後にあれだったんだよなぁ 出てた回の生ダラとか朧気に覚えてるわ…
83 21/10/25(月)22:32:52 No.860129831
日本赤軍に帰ってこられてもなあ…
84 21/10/25(月)22:32:53 No.860129836
・組織ではなく個人 ・国民のある程度の人数から支持を受けてた ・死後その思想は禁忌となる ・まだ当時を知る人も存命 ・当時と今の状況が似ている と考えていくと…まぁ一番近いのは麻原かもな… 最後のやつは微妙だけど世紀末的な先の見えない風潮は確かにあるし
85 21/10/25(月)22:32:59 No.860129877
バラエティの他にもお弁当屋さんとかやってたよね
86 21/10/25(月)22:33:01 No.860129890
>飲食店かドライバーあたりから政治家に取り入って政界目指す感じになるのかね 角栄じゃん!
87 21/10/25(月)22:33:22 No.860130027
ユダヤのおばあちゃんが出てきた時に作品の空気がガラっと変わるのが見事だと思う
88 21/10/25(月)22:33:32 No.860130115
>戦争始めた奴なんだから裕仁では この映画見たことないなら無理に参加しなくていいぞ
89 21/10/25(月)22:33:35 No.860130134
>扇動するカリスマってのが主だから麻原だな 昭和天皇じゃない?
90 21/10/25(月)22:33:38 No.860130165
帰ってきた元寇
91 21/10/25(月)22:33:49 No.860130255
麻原は都知事選とかTV出演時点でもう坂本弁護士一家皆殺しにしてるのがヤバい 実行犯がリークしてなきゃオウム関連だと警察が気づいてなかったのもヤバイ
92 21/10/25(月)22:34:07 No.860130392
>実行犯がリークしてなきゃオウム関連だと警察が気づいてなかったのもヤバイ 神奈川県警だからなぁ…
93 21/10/25(月)22:34:15 No.860130442
>この映画見たことないなら無理に参加しなくていいぞ あるよ
94 21/10/25(月)22:34:31 No.860130573
尊師ってどういうキャラで人気出たの? 意味わかんない事言ってるおじさん?
95 21/10/25(月)22:34:36 No.860130615
>>この映画見たことないなら無理に参加しなくていいぞ >あるよ 理解力ないだけか
96 21/10/25(月)22:34:52 No.860130729
>飲食店かドライバーあたりから政治家に取り入って政界目指す感じになるのかね ワタミ!
97 21/10/25(月)22:34:58 No.860130772
あって昭和帝を挙げるとか何見てたんだって思う
98 21/10/25(月)22:35:00 No.860130788
麻原はフジテレビがネタにしてただけであって別に一般人まで洗脳してた訳じゃないぞ
99 21/10/25(月)22:35:02 No.860130798
>と考えていくと…まぁ一番近いのは麻原かもな… >最後のやつは微妙だけど世紀末的な先の見えない風潮は確かにあるし 国家レベルの権力を得たかっていう一番大きい要素が解決してないから微妙
100 21/10/25(月)22:35:04 No.860130810
現代に蘇った麻原とか銘打ってテレビ出したら秒で局の電話回線焼き切れるぞ! でも今のabemaならやるかもしれん…
101 21/10/25(月)22:35:06 No.860130826
>尊師ってどういうキャラで人気出たの? 激寒浮遊芸人
102 21/10/25(月)22:35:10 No.860130856
麻原はオウムの政党化が頓挫してテロへの傾倒を深めた
103 21/10/25(月)22:35:16 No.860130900
>帰ってきた元寇 (いい感じに台風直撃)
104 21/10/25(月)22:35:47 No.860131109
ドイツの場合はヒトラーという分かりやすいのがいたけど 日本だと国民全体というしかなくなるからなぁ…
105 21/10/25(月)22:36:24 No.860131396
>神奈川県警だからなぁ… 無能を通り越して邪悪レベルまで行ってたのを見て眩暈がする
106 21/10/25(月)22:36:30 No.860131434
>ドイツの場合はヒトラーという分かりやすいのがいたけど >日本だと国民全体というしかなくなるからなぁ… まさはる系のまとめサイトとか好きそう
107 21/10/25(月)22:36:33 No.860131456
帰ってきた池田大作
108 21/10/25(月)22:36:53 No.860131597
帰ってきたアンジャッシュ渡部くらいにしとけば笑って見れる
109 21/10/25(月)22:36:56 No.860131610
>あって昭和帝を挙げるとか何見てたんだって思う 百歩譲ってひできか石原莞爾だな…
110 21/10/25(月)22:37:12 No.860131737
昭和天皇はカリスマじゃなくて偶像だから
111 21/10/25(月)22:37:15 No.860131761
みんな支持しててみんなユダヤ人殺さなきゃ…ってなってたことを考えるとオウムとは全然事情が違うよ
112 21/10/25(月)22:37:28 No.860131850
天皇持ち出してるやつはレスポンチしたいだけだからほっときなさい
113 21/10/25(月)22:37:29 No.860131856
帰ってきたプリンセストヨトミ
114 21/10/25(月)22:37:39 No.860131940
帰ってきた源義経
115 21/10/25(月)22:37:58 No.860132080
ひできにするくらいなら帰ってきた大政翼賛会だな
116 21/10/25(月)22:38:12 No.860132180
帰ってきたあべ
117 21/10/25(月)22:38:18 No.860132225
>帰ってきたプリンセストヨトミ ひょうたんや
118 21/10/25(月)22:38:24 No.860132258
>>ドイツの場合はヒトラーという分かりやすいのがいたけど >>日本だと国民全体というしかなくなるからなぁ… >まさはる系のまとめサイトとか好きそう ドイツはヒトラーとナチスに全部おっかぶせることができたけど 日本はそうもいかなかったって話よ
119 21/10/25(月)22:38:31 No.860132303
>帰ってきたあべ 殺すな
120 21/10/25(月)22:38:45 No.860132417
というか日本の場合関東軍がやらかしたのを近衛が引き継いでその近衛が更にやらかしてそれから引き継いだ東條がさらにやらかして~を何度かやってて誰かだけが悪いとも原因ともはっきり言いにくい… 時代とか空気そのものが悪いとすら思う
121 21/10/25(月)22:38:50 No.860132448
>帰ってきたプリンセストヨトミ 帰ってくるな
122 21/10/25(月)22:39:04 No.860132555
爆乳美女になって帰ってきた織田信長
123 21/10/25(月)22:39:05 No.860132561
やっぱあれでしょ 麻原彰晃
124 21/10/25(月)22:39:19 No.860132663
アメリカにでも勝てるで!とか錯覚した日本人全部が悪い
125 21/10/25(月)22:39:24 No.860132702
昭和天皇とか東條英機とか近衛文麿とか分散しちゃうからヒトラーやムッソリーニみたいなアイコンにはし辛いな あと単純にその二人に比べてキャラクター性が薄くて面白味がない
126 21/10/25(月)22:39:32 No.860132754
>殺すな 清明かもしれんし…
127 21/10/25(月)22:39:32 No.860132755
>>帰ってきたあべ >殺すな 第3次安倍内閣とかマジでありそうなのが…
128 21/10/25(月)22:39:37 No.860132790
ほんのちょっと上のレスすら読めんのか
129 21/10/25(月)22:39:40 No.860132808
ヒトラーみたいな人は日本が舞台だと思い付かないので帰ってきた手塚治虫とかの方が見たい
130 21/10/25(月)22:40:31 No.860133188
>ヒトラーみたいな人は日本が舞台だと思い付かないので帰ってきた手塚治虫とかの方が見たい (junくん家みたいになってるメディア欄)
131 21/10/25(月)22:40:44 No.860133289
>>殺すな >仲麻呂かもしれんし…
132 21/10/25(月)22:41:04 No.860133401
東条英機は生まれも育ちもエリートなんでヒトラーみたいな成り上がりではない
133 21/10/25(月)22:41:23 No.860133532
>>>殺すな >>仲麻呂かもしれんし… 切実なのやめろ
134 21/10/25(月)22:41:29 No.860133579
上でも出てるけど見たいって思うのは三島由紀夫かな
135 21/10/25(月)22:41:37 No.860133636
豊臣秀吉(末期)
136 21/10/25(月)22:41:43 No.860133670
帰ってきた力道山
137 21/10/25(月)22:42:00 No.860133812
>ヒトラーみたいな人は日本が舞台だと思い付かないので帰ってきた手塚治虫とかの方が見たい 蘇ってケオってる神はちょっとみてみたい
138 21/10/25(月)22:42:02 No.860133834
>上でも出てるけど見たいって思うのは三島由紀夫かな 秒で腹切りそうでもある
139 21/10/25(月)22:42:04 No.860133848
>東条英機は生まれも育ちもエリートなんでヒトラーみたいな成り上がりではない そもそも成り上がりかどうかも条件じゃないだろ
140 21/10/25(月)22:42:10 No.860133890
>東条英機は生まれも育ちもエリートなんでヒトラーみたいな成り上がりではない 日本で成り上がりってノッブくらいしかない気がする
141 21/10/25(月)22:42:25 No.860134016
もう少し未来になったら寅さんあたり帰ってこさせよう
142 21/10/25(月)22:42:30 No.860134048
>そもそも成り上がりかどうかも条件じゃないだろ パラメータ全部同じならヒトラーになるわけじゃないしな…
143 21/10/25(月)22:42:42 No.860134129
>>東条英機は生まれも育ちもエリートなんでヒトラーみたいな成り上がりではない >日本で成り上がりってノッブくらいしかない気がする サル「あの…!」
144 21/10/25(月)22:42:50 No.860134189
後醍醐も独裁者ってわけじゃないしな
145 21/10/25(月)22:43:04 No.860134295
福田総理のころに帰ってきた大政翼賛会が見られそうだったんだけど結局大連立の話は幻と消えた
146 21/10/25(月)22:43:37 No.860134541
三島由紀夫はとりあえずAIで再現させてそれにヒやらせてみたい
147 21/10/25(月)22:43:48 No.860134619
この映画の話が出来るかと思ってスレを開いたら「日本だったら…」って内容がグダってたときのガッカリ感がすごい
148 21/10/25(月)22:43:54 No.860134656
スレ画の映画のキモはヒトラーは時代と世相を読んで押し流したって部分だから 日本だと本当にアイツのせいっていうアイコンがないんよね
149 21/10/25(月)22:44:17 No.860134815
>この映画の話が出来るかと思ってスレを開いたら「日本だったら…」って内容がグダってたときのガッカリ感がすごい 自分でスレ立てしたらいいんやで……
150 21/10/25(月)22:44:35 No.860134955
成り上がりで政治家だと田中角栄が浮かんだけど別に帰ってきたところで面白くはなさそう
151 21/10/25(月)22:44:44 No.860135012
手塚治虫にデジタル作画みせてみたい
152 21/10/25(月)22:44:48 No.860135035
>この映画の話が出来るかと思ってスレを開いたら「日本だったら…」って内容がグダってたときのガッカリ感がすごい わかる
153 21/10/25(月)22:44:49 No.860135045
帰ってきたクソコテ
154 21/10/25(月)22:45:26 No.860135289
まあ駄目だけどいまも燻ってる的な話ならやっぱ麻原なんじゃない ヒトラーだって生きてる遺族は多分まだいるだろう
155 21/10/25(月)22:45:31 No.860135348
>手塚治虫にデジタル作画みせてみたい 切り貼り芸がめちゃくちゃ楽に出来るんですごく喜ぶと思う
156 21/10/25(月)22:45:34 No.860135362
帰ってき過ぎだ織田信長
157 21/10/25(月)22:46:09 No.860135612
>手塚治虫にSNSやらせてせてみたい
158 21/10/25(月)22:46:24 No.860135701
まあ麻原みたらキレそうなばあちゃんじいちゃんはいそうだな…
159 21/10/25(月)22:46:25 No.860135708
>日本だと本当にアイツのせいっていうアイコンがないんよね 小泉純一郎とか
160 21/10/25(月)22:46:38 No.860135797
オウムは日本人が科学という宗教に完全に鞍替えするための儀式だったわけで オウム復活とかはないよ