虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/25(月)21:23:42 全力運... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/25(月)21:23:42 No.860098150

全力運用したら強いのでしょうか

1 21/10/25(月)21:24:05 No.860098330

リアルタイムで見てた人が周りにいなかった

2 21/10/25(月)21:24:13 No.860098407

烈風!

3 21/10/25(月)21:24:40 No.860098602

お前の空手は宇宙無理

4 21/10/25(月)21:24:55 No.860098706

OPが人間の方が明らかに作画に気合入ってるやつ

5 21/10/25(月)21:25:40 No.860099052

うへぇ何てカラーリング

6 21/10/25(月)21:26:38 No.860099508

原作だと手刀で敵ロボを切り刻む

7 21/10/25(月)21:28:19 No.860100442

第四次は無理なんじゃないかな… 他なら普通に強いと思う

8 21/10/25(月)21:28:46 No.860100644

主人公よりむしろ敵のほうが目立ってた

9 21/10/25(月)21:29:57 No.860101219

空B陸Aであることに気付けばいける

10 21/10/25(月)21:31:15 No.860101788

双龍剣みたいなやつがほぼメインだった気がする

11 21/10/25(月)21:31:32 No.860101914

宇宙B

12 21/10/25(月)21:31:34 No.860101926

4次は宇宙行くと三竜棍が最大火力とか酷いことになったような…

13 21/10/25(月)21:31:51 No.860102056

第四次だとザ・2軍って感じだったな… 2.5ぐらいかもしれない

14 21/10/25(月)21:32:58 No.860102613

AとMXなら強い

15 21/10/25(月)21:33:30 No.860102858

>第四次だとザ・2軍って感じだったな… >2.5ぐらいかもしれない 正直初登場したらもう出撃しなくていいまである 初参戦なのに…

16 21/10/25(月)21:33:57 No.860103070

DLC第2弾で来たのかと喜んじゃっただろどうしてくれようか

17 21/10/25(月)21:34:03 No.860103106

なんで烈風正拳突きが宇宙で使えんのですか

18 21/10/25(月)21:34:09 No.860103178

パワーアップイベントもあるし…

19 21/10/25(月)21:34:46 No.860103464

本編が凄く名作なんだけどあんまり知られてない

20 21/10/25(月)21:35:01 No.860103576

Aはただでさえ火力ある上にHPが高いから装甲上げれば普通に耐えれるんだよな

21 21/10/25(月)21:35:30 No.860103803

第四次以外だと大体ボスキラーとして便利だった印象がある

22 21/10/25(月)21:36:13 No.860104183

よくわからないどこかの装甲が割れるカットイン

23 21/10/25(月)21:36:25 No.860104283

>パワーアップイベントもあるし… >なんで烈風正拳突き改が宇宙で使えんのですか

24 21/10/25(月)21:36:30 No.860104328

>本編が凄く名作なんだけどあんまり知られてない ダイモスの内容褒めてるファン初めて見た

25 21/10/25(月)21:37:18 No.860104703

ダイモスは面白いぞ

26 21/10/25(月)21:37:35 No.860104829

愛が複合コマンドになった恩恵がでけえ

27 21/10/25(月)21:37:37 No.860104847

ダイモスはお話が真っ当に面白いぞ

28 21/10/25(月)21:37:50 No.860104950

そもそも作中で宇宙で烈風正拳突きやってるのでウインキーは全く調べずに作ってる

29 21/10/25(月)21:37:53 No.860104977

いやダイモスは面白いだろ!?

30 21/10/25(月)21:38:01 No.860105046

>>本編が凄く名作なんだけどあんまり知られてない >ダイモスの内容褒めてるファン初めて見た え?

31 21/10/25(月)21:38:52 No.860105391

コンVから続く長浜浪漫ロボ3作はどれも話が面白いんだぞ

32 21/10/25(月)21:39:05 No.860105491

そっとしておいてやりな

33 21/10/25(月)21:39:22 No.860105610

リヒテルはライバルだしアイザムはイベントが印象的すぎて覚えたけど ハレックはカオスパロボのおかげで覚えた

34 21/10/25(月)21:39:30 No.860105676

そんなダイモス見た「」いるのか

35 21/10/25(月)21:39:41 No.860105754

第4次は多人数乗りがみんな加速や覚醒も使えるから強すぎる 一人乗りはダイターンは魂持ってるしライディーンはゴーガンの射程が長いけどダイモスは参戦が早いくらいしか利点が…

36 21/10/25(月)21:39:45 No.860105783

コイツが宇宙面出撃出来るのって2面ぐらいって聞いたぞ

37 21/10/25(月)21:40:19 No.860106042

>そんなダイモス見た「」いるのか 再放送もあるしスカパーとかでもやってるから興味あれば観れる機会多いし

38 21/10/25(月)21:41:03 No.860106364

この頃の火星って宇宙判定?

39 21/10/25(月)21:41:12 No.860106438

ダイモスに限ったことじゃないけど原作キャラがガッツリ出てくる作品少ないな… リヒテル・ライザ将軍・オルバン大元帥以外は大抵空気

40 21/10/25(月)21:41:15 No.860106457

>AとMXなら強い Aポータブルだと切り払い100%エースボーナスあるからビームコートつければ無双できる

41 21/10/25(月)21:41:26 No.860106549

イメージが先行しすぎてるがそんなに弱くはない ただ二回行動が遅いのはどうしようもない

42 21/10/25(月)21:41:38 No.860106629

>そもそも作中で宇宙で烈風正拳突きやってるのでウインキーは全く調べずに作ってる すぐに調べられる今とは違うんだ

43 21/10/25(月)21:41:40 No.860106642

ダンクーガも正直初参戦にしちゃ扱いあれだったぞ第四次

44 21/10/25(月)21:41:50 No.860106712

んんんんんんん!111! ダイモスッ!

45 21/10/25(月)21:42:15 No.860106926

三輪長官がダイモスのキャラだと知る者は少ない

46 21/10/25(月)21:42:15 No.860106930

初登場でリストラ候補のダンクーガに比べたらマシっちゃマシ… なのかわからん何だ最高火力兵器がルート限定って

47 21/10/25(月)21:42:33 No.860107061

リアルルートだとシン・烈風正拳突き覚えないとかあったよな

48 21/10/25(月)21:42:58 No.860107263

>コイツが宇宙面出撃出来るのって2面ぐらいって聞いたぞ チーム分割の関係でこっちのチームは宇宙戦自体が少ないからね 宇宙で正拳突きできないことは実はそこまでデメリットでもない

49 21/10/25(月)21:43:22 No.860107441

ダブル・ブリザードを単品でも撃てよ…って思う事が多い

50 21/10/25(月)21:43:41 No.860107579

>コイツが宇宙面出撃出来るのって2面ぐらいって聞いたぞ 左様 なので割食ってるのはデンドロの方だったりする

51 21/10/25(月)21:44:32 No.860107940

>左様 >なので割食ってるのはデンドロの方だったりする 重力下では強制的にステイメンになるからな…

52 21/10/25(月)21:44:50 No.860108062

デンドロさんは三次で活躍したからな 反動だな

53 21/10/25(月)21:45:25 No.860108278

水中用ケンプファーとか宇宙Bとか 理解力低い人がネタにしてそれをプレイしてない人が当て擦るって スパロボじゃ割とよくあるからな…

54 21/10/25(月)21:45:35 No.860108340

>>コイツが宇宙面出撃出来るのって2面ぐらいって聞いたぞ >チーム分割の関係でこっちのチームは宇宙戦自体が少ないからね >宇宙で正拳突きできないことは実はそこまでデメリットでもない 最終回かつリヒテルが出て来る火星は地上/空中判定だっけ

55 21/10/25(月)21:46:04 No.860108591

ダイターンやドラゴン来たら活躍の場が減るけど第四次でも中盤までボスキラーで活躍してただろ

56 21/10/25(月)21:46:12 No.860108648

>>AとMXなら強い >Aポータブルだと切り払い100%エースボーナスあるからビームコートつければ無双できる ハマーンのキュベレイを完封出来るんだよな… やはり対NT戦はカラテが最適

57 21/10/25(月)21:46:28 No.860108773

APの切り払い100%ダイモスはやべぇ

58 21/10/25(月)21:46:56 No.860109023

切り払い100%はそれはそれでやりすぎ感ある

59 21/10/25(月)21:47:06 No.860109106

>水中用ケンプファーとか宇宙Bとか >理解力低い人がネタにしてそれをプレイしてない人が当て擦るって >スパロボじゃ割とよくあるからな… ゴーショーグンの宇宙Bはむしろシンゴが宇宙苦手なの克服されたの無視して苦手な時期だけ抜き出してるからネットで言われてるのより悪質だぞ

60 21/10/25(月)21:47:11 No.860109149

第四次のバランスだと出撃してたら普通にどっかで頼るくらいの強さはあったな

61 21/10/25(月)21:47:13 No.860109164

>イメージが先行しすぎてるがそんなに弱くはない >ただ二回行動が遅いのはどうしようもない つっても4次の2回行動ってスーパー系で遅くても50までには出来たような

62 21/10/25(月)21:48:12 No.860109601

>ダイターンやドラゴン来たら活躍の場が減るけど第四次でも中盤までボスキラーで活躍してただろ 技量高いおかげでシャフトか双龍剣強化してると割とサクサク雑魚落としてくれて頼れるんだけどね でもやっぱ後半は厳しい…

63 21/10/25(月)21:48:59 No.860109954

いたるところに火を付けろ

64 21/10/25(月)21:49:27 No.860110212

視聴率伸びなくて放送時間短縮されたんじゃ?

65 21/10/25(月)21:50:22 No.860110646

ロボは玩具の出来がまあアレ

66 21/10/25(月)21:50:30 No.860110728

ザンボットとダイモスはマジンガーZみたいに序盤用のスーパーロボットって印象 リアル系だとエルガイムとかリガズィのポジション

67 21/10/25(月)21:50:37 No.860110789

愛情込めてフル改造した人もいるのだろう

68 21/10/25(月)21:50:50 No.860110880

>>イメージが先行しすぎてるがそんなに弱くはない >>ただ二回行動が遅いのはどうしようもない >つっても4次の2回行動ってスーパー系で遅くても50までには出来たような LV48でいけるんだがそのレベルに達するのはラスト二話とかになりがちのでメイン運用を意識すると少し大変

69 21/10/25(月)21:51:20 No.860111109

三輪長官は本気でダンクーガのキャラと信じ込んでいた

70 21/10/25(月)21:51:33 No.860111203

>>イメージが先行しすぎてるがそんなに弱くはない >>ただ二回行動が遅いのはどうしようもない >つっても4次の2回行動ってスーパー系で遅くても50までには出来たような ラストの直前が宇宙で烈風正拳突き無しでレベル上げしなきゃいけないのは辛い

71 21/10/25(月)21:52:56 No.860111863

>ゴーショーグンの宇宙Bはむしろシンゴが宇宙苦手なの克服されたの無視して苦手な時期だけ抜き出してるから それを理解せずネタにしてるって話でしょ

72 21/10/25(月)21:53:06 No.860111936

正拳突きのぶち抜きグラが好きで リアル系選んだけど結構使ったなダイモス 確かに最大火力は劣るが別にネタにする程弱いとか不遇とは感じなかったな

73 21/10/25(月)21:53:57 No.860112299

強いか弱いかで言ったら強い ただスーパー系不遇な第四次でダイモス使うのは趣味だと思う とはいえ宇宙ではあんまり戦えないねっていうのは終盤の2ステージしかないので 火星で決着付けるぞオラァ!ってなった時には一応出撃出来るのでデンドロビウムよりマシ

74 21/10/25(月)21:54:22 No.860112478

宇宙開発ロボ改造してダイモスにしたのになんで…

75 21/10/25(月)21:55:23 No.860112942

>>そんなダイモス見た「」いるのか >再放送もあるしスカパーとかでもやってるから興味あれば観れる機会多いし 今ならバンチャとかでも気軽に見れる

76 21/10/25(月)21:55:33 No.860113012

火星でも打てないの?

77 21/10/25(月)21:55:52 No.860113169

>宇宙開発ロボ改造してダイモスにしたのになんで… 情報が無かったので風が宇宙で吹くわけないじゃん!のノリ ルストハリケーンも確か宇宙で使えない

78 21/10/25(月)21:56:09 No.860113302

四次の火星は空陸だった気がする

79 21/10/25(月)21:56:24 No.860113445

>宇宙開発ロボ改造してダイモスにしたのになんで… ゲッターですら2と3系列は宇宙Bだし 宇宙Aは宇宙を主戦場にしてたMSやHMのモノくらいの感覚だったんだろう

80 21/10/25(月)21:56:44 No.860113603

APのダイモスは切り払い100%ばかり言われるけどぶっちゃけそんなことより加入の早さと熱血習得の早さと武器改造の伸びの良さの方がデカい

81 21/10/25(月)21:57:02 No.860113738

>>そもそも作中で宇宙で烈風正拳突きやってるのでウインキーは全く調べずに作ってる >すぐに調べられる今とは違うんだ 当時手軽にまともに見れる媒体無かったと聞く

82 21/10/25(月)21:57:07 No.860113766

まあ既に宇宙を住処にしてるようなのがAやSだとしたら開発ロボなんてそんなもんな気もする

83 21/10/25(月)21:57:42 No.860114031

ダンクーガはコンVとの2択があまりにも残酷

84 21/10/25(月)21:57:55 No.860114135

なんでザンボットとゴーショーグンは主人公の適正が近接格闘なのに必殺武器が遠距離攻撃なんだよ

85 21/10/25(月)21:58:08 No.860114217

APの切り払い100%も凄いんだけど終盤は切り払えるのがファンネルしかないからそこでしか輝けないのは結構つらあじ

86 21/10/25(月)21:58:28 No.860114359

不遇っぷりで言えば必殺技が2マップしか使えない真ゲッター3もひどいんだけど 元より3の出番なんて無いからうん…

87 21/10/25(月)21:58:28 No.860114367

地形適応はAが得意でBが普通の時代だからね なのでBでも普通に戦える

88 21/10/25(月)21:58:30 No.860114375

突然犬猫と会話出来る設定になるナナ

89 21/10/25(月)21:58:53 No.860114531

第四次だとスレ画とザンボットどっちが強い?

90 21/10/25(月)21:59:50 No.860114959

>ダンクーガはコンVとの2択があまりにも残酷 変形合体メカは容量食うからね仕方ないね リアル系量産機の強制廃棄の嵐もそのため

91 21/10/25(月)21:59:54 No.860114990

他版権キャラになんてカラーリングだよとか言わせるのは正直どうなんって当時から思ってた

92 21/10/25(月)21:59:57 No.860115013

画像ので宇宙Aのスーパーロボットはダイターンザンボットクレンダイザーグルンガストしかいないんだけどな…

93 21/10/25(月)22:00:03 No.860115060

スパロボだとどうしてもマイルドにされるけど ヒステリックなクソコテ気質のリヒテルと リヒテルの為に独断で政敵暗殺する狂犬ライザの再現しても良いと思う

94 21/10/25(月)22:00:14 No.860115129

烈風正拳突き改に装甲ダウン効果がついててリンチがはかどる

95 21/10/25(月)22:00:34 No.860115275

しかしこん時の神谷明って引っ張りダコだったんだなあって思う

96 21/10/25(月)22:00:50 No.860115382

言うほど酷いカラーか?

97 21/10/25(月)22:01:29 No.860115652

>画像ので宇宙Aのスーパーロボットはダイターンザンボットクレンダイザーグルンガストしかいないんだけどな… 宇宙開発用のダイモスがBなのおかしくねって話でしょ

98 21/10/25(月)22:01:42 No.860115764

「敵のロボ中身がらんどうなのかよー!」ってよくネタにしてた

99 21/10/25(月)22:01:48 No.860115815

>他版権キャラになんてカラーリングだよとか言わせるのは正直どうなんって当時から思ってた ウィンキーの甲児はそんなもんだし…耳糞自慢してマサキに通信機取り上げられるし

100 21/10/25(月)22:02:28 No.860116085

>他版権キャラになんてカラーリングだよとか言わせるのは正直どうなんって当時から思ってた どっちの株も下がるのがひどい

101 21/10/25(月)22:02:55 No.860116274

>不遇っぷりで言えば必殺技が2マップしか使えない真ゲッター3もひどいんだけど 俺ゲッター3好きだったからあの扱い当時からめっちゃむかついてた 弱くてもいいから活躍させる場所くらい与えてくれよと

102 21/10/25(月)22:03:44 No.860116686

見た目なんて個人の感想だけどもグレンダイザーであんな戦闘服着てた甲児君がいえたことではないとも思った

103 21/10/25(月)22:04:06 No.860116901

本当にきついのは数マップしか使わない宇宙適応より終盤大半の敵が飛んでるのに空適応が低いことなんだ

104 21/10/25(月)22:05:04 No.860117442

カラーリングの話はコウブンシャのロボット図鑑が元ネタらしいんだけど持ってないから知らん

105 21/10/25(月)22:05:26 No.860117637

>>不遇っぷりで言えば必殺技が2マップしか使えない真ゲッター3もひどいんだけど >俺ゲッター3好きだったからあの扱い当時からめっちゃむかついてた >弱くてもいいから活躍させる場所くらい与えてくれよと 水中マップの少なさからくる武蔵or弁慶の悲哀は未だにネタにされるからな…

106 21/10/25(月)22:05:51 No.860117830

そのマジンガーもわりとひどい扱い受けることあった

107 21/10/25(月)22:06:15 No.860118039

グレンダイザーはいつになったらコズモスペシャルを出して貰えるのか… あとウルトラサブマリン

108 21/10/25(月)22:06:38 No.860118233

まあだからといって水中戦がやたら多いとそれはそれで不自由さがあるしな…

109 21/10/25(月)22:08:19 No.860119085

たしかインパクトの一話にゲッターいなかったよね…

110 21/10/25(月)22:08:32 No.860119202

水中が得意なマシンもゲッター3とライディーンとマリンスペイザーぐらいしか思い浮かばないしなぁ

111 21/10/25(月)22:08:42 No.860119283

ゲッター3の最大の見せ場は スタンピードでブードとドラゴノザウルスをぶん投げるところ

112 21/10/25(月)22:08:51 No.860119360

>まあだからといって水中戦がやたら多いとそれはそれで不自由さがあるしな… OG1リュウセイ編序盤マジストレスがたまる ゲシュの水中適性Aな事に気付いても敵の半分くらいが飛んでるし

113 21/10/25(月)22:10:31 No.860120135

OG1は全域海の潔いステージもあるしな まあ敵は飛んでるんだけど

114 21/10/25(月)22:11:20 No.860120553

新スパのネッサー単独でしばらくもたせるマップはキツかったな

115 21/10/25(月)22:11:22 No.860120571

後半になればなるほど水中面がシナリオ上も必要なくなってくるとこある

116 21/10/25(月)22:11:30 No.860120652

実は戦闘獣を落とせるダブルスペイザーとか原作見るとびっくりする事が多い

117 21/10/25(月)22:11:57 No.860120876

>そのマジンガーもわりとひどい扱い受けることあった ロケパン系武器どのロボも2発だからなこの時代

118 21/10/25(月)22:12:47 No.860121205

海ステージといえば新の序盤! ゲッターはいないがネッサーはいるぞ!

119 21/10/25(月)22:13:01 No.860121333

>そのマジンガーもわりとひどい扱い受けることあった 第四時の時はマジンカイザーとかなかったからマジでキツかった

120 21/10/25(月)22:13:16 No.860121465

>後半になればなるほど水中面がシナリオ上も必要なくなってくるとこある 大抵敵の総大将は宇宙や別の星にいるからな…

121 21/10/25(月)22:13:55 No.860121752

>実は戦闘獣を落とせるダブルスペイザーとか原作見るとびっくりする事が多い 反重力ストームは原作見るとただ浮かせる繋ぎだったり爆発したり謎武装すぎる

122 21/10/25(月)22:14:00 No.860121789

地球上で最終決戦するスパロボもあったよね…

123 21/10/25(月)22:14:36 No.860122044

>第四時の時はマジンカイザーとかなかったからマジでキツかった グレートやグレンダイザーは一線級だったな 他のスーパーロボットとはちょっと運用が違うが

124 21/10/25(月)22:14:55 No.860122186

Xの月要素も入るとさらにややこしいことに

125 21/10/25(月)22:14:59 No.860122211

ゲッターアークが参戦したら海面が増量されそうだなあ

126 21/10/25(月)22:15:33 No.860122424

でもダブルスペイザーって各戦力を送るって話で グレートマジンガー ゲッターロボG グレンダイザー ダブルスペイザー って名が上がるぐらい有力戦力扱いだし

127 21/10/25(月)22:16:18 No.860122731

第四次で戦闘機系を鍛えまくれば最終面でも戦えなくもない 俺はフル改造したブルーガーとガルバーFX2を出陣させた事があるぞ

128 21/10/25(月)22:16:39 No.860122858

APのダイモスはまぁ強かったけどAはそんなに…というかイベントでよく気力下がって使い勝手が悪かった印象の方が強い

129 21/10/25(月)22:17:52 No.860123405

コズモスペシャル出たら下手したらダイザーより強いとか有り得そうでちょっと躊躇してるのかもしれんな… スパロボ的に強い要素がありすぎて…

130 21/10/25(月)22:18:00 No.860123459

第四次は割とゆるいので改造さえすれば大抵の機体は使用に耐えるのよね 単騎無双とかはもちろん無理だが

131 21/10/25(月)22:18:09 No.860123534

まあ4次ならフル改造すればどの機体でもいけるしな… 機体破棄イベントが曲者だが

132 21/10/25(月)22:19:10 No.860123967

ガンダムキャノンタンクで最終マップいいよね

133 21/10/25(月)22:19:32 No.860124131

AはGアーマーとか抜きにしても熟練度と格射の合わせ技で無限に強くなってくゲッターとかいるからな…

134 21/10/25(月)22:19:51 No.860124283

>俺はフル改造したブルーガーとガルバーFX2を出陣させた事があるぞ コンパクトだとマジ主力だった2機だ

135 21/10/25(月)22:19:54 No.860124312

>ガンダムキャノンタンクで最終マップいいよね 第四次だとガンダムは強制廃棄でタンクは大抵イベント廃棄になります…

136 21/10/25(月)22:20:14 No.860124449

>ガンダムキャノンタンクで最終マップいいよね ガンダム!アムロ! キャノン!カミーユ! タンク!ジュドー!

137 21/10/25(月)22:21:30 No.860125034

第4次のガンキャノンに関しては陸Aで射程も長いので序盤は割と使える

↑Top