21/10/25(月)20:52:22 もはや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/25(月)20:52:22 No.860083832
もはや誰もまともにデッキを組めていないのか構築や動きの話にはほとんど至らず 毎回同じようなネガティブトークで終わる近年のimgの真紅眼スレの退廃的な雰囲気正直嫌いじゃない
1 21/10/25(月)20:54:49 No.860084821
>毎回同じようなネガティブトークで終わる近年のimgの真紅眼スレの退廃的な雰囲気正直嫌いじゃない サイコ流のレス
2 21/10/25(月)20:55:45 No.860085226
嫌だよね…って書き込もうと思ったらなんかちがう!!
3 21/10/25(月)20:56:55 No.860085678
バスブレと組むとそれなりに楽しいよ 安いし
4 21/10/25(月)20:57:00 No.860085705
サイコ流はおこぼれ強化でそれなりに強くはなってる真紅眼と違って名指し強化貰ってんのに微妙な自分達を心配した方がいい
5 21/10/25(月)20:57:32 No.860085913
>バスブレと組むとそれなりに楽しいよ >安いし 9期までの真紅眼とバスブレは持ってるんだけどいくらくらいで組めるかな…
6 21/10/25(月)20:57:53 No.860086062
ドラゴンリンクに入れればいいよ
7 21/10/25(月)21:01:21 No.860087441
>>バスブレと組むとそれなりに楽しいよ >>安いし >9期までの真紅眼とバスブレは持ってるんだけどいくらくらいで組めるかな… 揺籃と守護絆竜くらいじゃないかな多分 後はハリとかサベージとかアビスとかの汎用で
8 21/10/25(月)21:01:34 No.860087529
真紅眼は記されたサーチしちゃダメ…なんじゃない?
9 21/10/25(月)21:03:00 No.860088141
真紅眼には黒鋼竜とインサイトがあるからなぁ
10 21/10/25(月)21:05:42 No.860089564
>真紅眼には黒鋼竜とインサイトがあるからなぁ もうちょっとなんかください
11 21/10/25(月)21:06:49 No.860090124
ドラグーンを除いたら最後に貰ったの何だったっけ…
12 21/10/25(月)21:08:33 No.860090910
>ドラグーンを除いたら最後に貰ったの何だったっけ… 亜黒
13 21/10/25(月)21:09:56 No.860091534
ドラグーンの禊ぎ終わるのに何十年かかるかな
14 21/10/25(月)21:13:14 No.860092976
一時期諦めてスキドレ入れてた ただの罠ビと化してたけど
15 21/10/25(月)21:13:15 No.860092981
遊戯と海馬が一段落ついたしそろそろ何か来るとは思う
16 21/10/25(月)21:13:53 No.860093275
ドラグーンくらいないとダメでドラグーンは他のデッキでより使えてしまうとか そういうのが辛かった
17 21/10/25(月)21:15:20 No.860094037
S真紅眼とかX真紅眼の路線はオッドアイズに追い越されてしまったのが悲しいところだ
18 21/10/25(月)21:16:40 No.860094689
焔聖騎士とゴッドフェニックス混ぜた黒刃竜装備ビートも楽しいぞ あとそろそろ真紅眼の戦士族なんかも増やしてほしい
19 21/10/25(月)21:17:10 No.860094953
炎戦士混ぜてファントムフォッグふせてゴットフェニックスギアの隣にスラッシュ置くことにした
20 21/10/25(月)21:17:21 No.860095036
>焔聖騎士とゴッドフェニックス混ぜた黒刃竜装備ビートも楽しいぞ >あとそろそろ真紅眼の戦士族なんかも増やしてほしい ギルフォード・レッドアイズ
21 21/10/25(月)21:17:34 No.860095123
>焔聖騎士とゴッドフェニックス混ぜた黒刃竜装備ビートも楽しいぞ >あとそろそろ真紅眼の戦士族なんかも増やしてほしい 茶目っ気だしてヘルモスピン刺ししても楽しいよね
22 21/10/25(月)21:17:55 No.860095289
>>焔聖騎士とゴッドフェニックス混ぜた黒刃竜装備ビートも楽しいぞ >>あとそろそろ真紅眼の戦士族なんかも増やしてほしい >ギルフォード・レッドアイズ そこはザを入れて欲しい
23 21/10/25(月)21:18:03 No.860095348
つーても青眼だって近年ずっと酷かったからな
24 21/10/25(月)21:18:05 No.860095361
>>毎回同じようなネガティブトークで終わる近年のimgの真紅眼スレの退廃的な雰囲気正直嫌いじゃない >サイコ流のレス サイコってそういう…
25 21/10/25(月)21:18:19 No.860095470
融合がどれも強すぎないけど弱すぎないマトモなデッキ融合来れば使える性能なのに肝心の融合魔法が救えないのなんとかして欲しいよ
26 21/10/25(月)21:18:40 No.860095637
打点が足りないのとレッドアイズはバーン路線でブルーアイズは効果破壊路線なのが地味にデカい差だよね
27 21/10/25(月)21:19:23 No.860095964
>融合がどれも強すぎないけど弱すぎないマトモなデッキ融合来れば使える性能なのに肝心の融合魔法が救えないのなんとかして欲しいよ ドラグーンの巻き添えで禁止にして欲しかった
28 21/10/25(月)21:19:45 No.860096132
行き過ぎたバーンはゆるされないから安定させてくれない ところでこの七星龍淵なんですが…
29 21/10/25(月)21:20:14 No.860096346
>>融合がどれも強すぎないけど弱すぎないマトモなデッキ融合来れば使える性能なのに肝心の融合魔法が救えないのなんとかして欲しいよ >ドラグーンの巻き添えで禁止にして欲しかった せめて代替品確約してからにしてくれ
30 21/10/25(月)21:20:31 No.860096516
まずレッドアイズスレがどんなものなのかあまり見たことがない ドラグーンとかレアの値段とかは違うし
31 21/10/25(月)21:20:39 No.860096596
そもそもなんでバーン路線なんだよ 洗脳されてた時の効果じゃねえか
32 21/10/25(月)21:21:51 No.860097164
そのデッキスキドレが強いだけですよね?
33 21/10/25(月)21:21:56 No.860097202
真紅眼融合の発動ターンの召喚制限消して新しい融合ください 真紅眼融合の「真紅眼の黒竜」になる効果消していいから
34 21/10/25(月)21:22:20 No.860097418
>バスブレと組むとそれなりに楽しいよ >安いし レッドアイズいらないやつ
35 21/10/25(月)21:22:29 No.860097511
ヴァレットと組ませて使ってるがだんだんリボルバーに侵食されていってる感じはすごくする 鋼炎竜とトポロジックボマーの相性はなかなかいい
36 21/10/25(月)21:22:44 No.860097661
レッドアイズモンスター達の効果がレッドアイズ限定過ぎるんで レッドアイズの名を冠するモンスターの種類はマジで増やしてほしい それだけでも選択肢が段違いになるはず
37 21/10/25(月)21:23:08 No.860097852
>そのデッキスキドレが強いだけですよね? スキドレを保護するムーブが他の多くのデッキに出来るならそうだね 真紅眼は出来るから長所になってる
38 21/10/25(月)21:23:58 No.860098278
>そもそもなんでバーン路線なんだよ >洗脳されてた時の効果じゃねえか 吹雪さんが悪い
39 21/10/25(月)21:24:01 No.860098296
スキドレは組んだことないけどまずスキドレ引けるのかって感じがするが
40 21/10/25(月)21:24:08 No.860098372
オルタナティブ効果悪くないのにチラ見せで出る方と比べて酷すぎません?
41 21/10/25(月)21:24:23 No.860098477
他のと混ぜたり利用してるのが強いのはそもそも相性がいいからであってな その前提込みで考えないとだめだろう
42 21/10/25(月)21:24:25 No.860098491
バーン路線はまだ デュアル路線のがしんどかったぞ
43 21/10/25(月)21:25:10 No.860098830
やたら墓地から蘇生させたがるけど2400の上級モンスターがいくらならんでも勝てんわ
44 21/10/25(月)21:25:39 No.860099038
>やたら墓地から蘇生させたがるけど2400の上級モンスターがいくらならんでも勝てんわ 天威真紅眼組もうとしたけど打点たりねぇ
45 21/10/25(月)21:25:41 No.860099057
真紅眼に乗るワイバーン
46 21/10/25(月)21:25:53 No.860099166
>オルタナティブ効果悪くないのにチラ見せで出る方と比べて酷すぎません? これ毎回真紅眼のスレで見かけるけど逆に手札に普通の真紅眼を抱えてたいのかとすごい不思議 墓地に落とすのはメリットでは?
47 21/10/25(月)21:26:02 No.860099246
方向性がどうとかってより作り手のやる気の無さが滲み出てるからまず作ってる社員を全員入れ替えるのが一番強化に繋がりそう
48 21/10/25(月)21:26:26 No.860099427
黒刃竜みたいなのもいるし路線もバーンだけってわけでもない
49 21/10/25(月)21:26:42 No.860099534
ドラグーン居ないしブルーアイズみたいにレッドアイズも強化して
50 21/10/25(月)21:27:06 No.860099724
ドラグーンオブブルーアイズ出していいからレッドアイズカオスMAXください
51 21/10/25(月)21:27:24 No.860099909
>墓地に落とすのはメリットでは? 青眼くらい手札増やす手段あればな 真紅眼にそんなリソースない
52 21/10/25(月)21:27:49 No.860100151
レッドアイズにはブラマジの代わりにドラグーンの禊をしてもらわないと…
53 21/10/25(月)21:27:55 No.860100204
>ドラグーンの禊ぎ終わるのに何十年かかるかな 城之内くん! 禁止カードを作るなんて最低だな! 見損なったぜ! バトルオブカオス好評発売中!!!!
54 21/10/25(月)21:28:21 No.860100457
青眼の対なら2800くらいは打点が欲しかった まぁコレクターが絶対手放さないようなのと数十万くらいで手に入るやつが対の筈は無いけど
55 21/10/25(月)21:28:31 No.860100528
墓地蘇生多いというのもどうなんだろって気もするブラマジとかは永遠の魂とか使い減りしない便利そうなのあるし 鎧旋でバニラ並べても先に繋がらないんだよな所詮バニラだし
56 21/10/25(月)21:28:32 No.860100536
真紅眼とレッドアイズは別物だよな...ってなる
57 21/10/25(月)21:28:46 No.860100643
ついでに黒炎弾サーチできればな
58 21/10/25(月)21:28:56 No.860100731
今日夢で黒炎弾サーチできる魔法カードが出てきたの思い出した
59 21/10/25(月)21:29:00 No.860100760
>つーても青眼だって近年ずっと酷かったからな 10期中に限るならドラグーン抜いても真紅眼のが新規の打率高い
60 21/10/25(月)21:29:11 No.860100865
ポリシーの可能性が人気と比例するものだったのが悪い
61 21/10/25(月)21:29:12 No.860100874
>S真紅眼とかX真紅眼の路線はオッドアイズに追い越されてしまったのが悲しいところだ 融合に関してもEMとの連携で足回り良いからなオッドアイズ…
62 21/10/25(月)21:29:33 No.860101047
せっかくのまとまった強化のタイミングでデュアル路線行っちゃったのが痛かったな
63 21/10/25(月)21:29:40 No.860101105
>そのデッキスキドレが強いだけですよね? >レッドアイズいらないやつ これ言ってれば論破したつもりになるサイコ流は多い
64 21/10/25(月)21:29:40 No.860101112
手札が全然増えねぇなこのデッキ
65 21/10/25(月)21:29:46 No.860101147
4800のバニラビートが許されるのは6期までじゃねえかな…
66 21/10/25(月)21:29:47 No.860101154
レッドアイズ3体融合!
67 21/10/25(月)21:29:52 No.860101178
もはや何をさせたいのか作ってる側にも分からなくなってきてるんだろうか 黒炎弾先行1キルみたいな事だけはさせまいとしてる気がする
68 21/10/25(月)21:30:28 No.860101412
青眼とブラマジは今回の強化くるまで近年の入賞率が真紅眼以下だったから真紅眼の強化も長い目で見てるよ
69 21/10/25(月)21:30:30 No.860101427
いつぞやのスレでスキドレ真紅眼は真紅眼じゃない!って言い続けてる人がいたけど 真紅眼は真紅眼だよな
70 21/10/25(月)21:30:41 No.860101514
てか亜黒竜のコストはレッドアイズモンスターならなんでもいいんだから手軽さ半端ない方でしょ
71 21/10/25(月)21:30:56 No.860101627
ドラリン真紅眼はきっちり結果出してたからな
72 21/10/25(月)21:31:09 No.860101737
バーンなのでリンクスでもなにもしないうちから弱体化確約されてるというね
73 21/10/25(月)21:31:20 No.860101825
>てか亜黒竜のコストはレッドアイズモンスターならなんでもいいんだから手軽さ半端ない方でしょ 手札減らさなきゃいけないからチラ見せのが強い はい論破
74 21/10/25(月)21:31:30 No.860101893
真紅眼をメインアタッカーとしては使えないよな…
75 21/10/25(月)21:31:30 No.860101900
並べてもバニラだから主要なリンク召喚できないのつらい 手札増やす手段ないからリソース尽きるし場のカード破壊する手段とかないので対応力もない どうしろってんだ
76 21/10/25(月)21:31:45 No.860102007
実際今あるカード全部無視して新規作るとするならどうするんだろうな真紅眼
77 21/10/25(月)21:32:00 No.860102146
>せっかくのまとまった強化のタイミングでデュアル路線行っちゃったのが痛かったな デュアルは別にいいけどデーモンがマジでクソ というか融合素材がクソ レッドアイズデーモンかわいそ…
78 21/10/25(月)21:32:04 No.860102172
>ドラリン真紅眼はきっちり結果出してたからな そこにスキドレ真紅眼も加わるので10期中はわりと頑張っていた まぁ流石に環境の変化に追いつけなくなったので強化欲しいけど
79 21/10/25(月)21:32:11 No.860102230
>真紅眼をメインアタッカーとしては使えないよな… その点ブラマジは強いな……
80 21/10/25(月)21:32:17 No.860102292
>てか亜黒竜のコストはレッドアイズモンスターならなんでもいいんだから手軽さ半端ない方でしょ レッドアイズモンスター入れれば入れるほど弱くなるのわかんないの??
81 21/10/25(月)21:32:27 No.860102377
>バーンなのでリンクスでもなにもしないうちから弱体化確約されてるというね 看破真紅眼でやらかしてるじゃねえか
82 21/10/25(月)21:32:35 No.860102437
なんでそんなにバニラの真紅眼を手札に抱えたがるんだ……?
83 21/10/25(月)21:32:45 No.860102504
なんかもうとにかくケチつけたいだけなのがいるな
84 21/10/25(月)21:32:47 No.860102522
ブラマジ強化来てるし次はレッドアイズだよきっと…
85 21/10/25(月)21:32:57 No.860102607
>その点ブラマジは強いな…… 師匠も結果出してるデッキはもうデッキ内に1枚とかになってきてアタッカーとしては使われてないよ
86 21/10/25(月)21:33:07 No.860102678
>バーンなのでリンクスでもなにもしないうちから弱体化確約されてるというね 大分前だから忘れてる「」も多いが真紅眼は前科持ちです…
87 21/10/25(月)21:33:15 No.860102741
ブルーアイズが眼の乙女とかいるんだしなんかほしいよな真紅眼も
88 21/10/25(月)21:33:17 No.860102750
>なんかもうとにかくケチつけたいだけなのがいるな まぁいつものことだ
89 21/10/25(月)21:33:22 No.860102797
真紅眼スレらしくなってきたな!
90 21/10/25(月)21:33:52 No.860103024
>ブラマジ強化来てるし次はレッドアイズだよきっと… 禁止カードを作るなんて最低だな城之内くん! 反省してくるまで出てくるなよ! バトルオブカオス好評発売中!
91 21/10/25(月)21:33:57 No.860103077
>なんでそんなにバニラの真紅眼を手札に抱えたがるんだ……? 引いた時点で事故なのわかんないかな 手札の真紅眼切ってる時点で半分事故だよ
92 21/10/25(月)21:34:16 No.860103223
>ブルーアイズが眼の乙女とかいるんだしなんかほしいよな真紅眼も つっても今更乙女なんて出されても遅すぎるぞ色んな意味で
93 21/10/25(月)21:34:25 No.860103311
まぁ各自自分の納得のいく真紅眼を組めば良いんだ ダークネスメタルも増えたしね
94 21/10/25(月)21:34:39 No.860103404
>>なんでそんなにバニラの真紅眼を手札に抱えたがるんだ……? >引いた時点で事故なのわかんないかな >手札の真紅眼切ってる時点で半分事故だよ ???
95 21/10/25(月)21:34:53 No.860103513
バスブレ真紅眼はかつてリンクスでお世話になった
96 21/10/25(月)21:34:56 No.860103548
可能性をもたらす云々のフレーズは結局青眼の劣化じゃんと思い続けてる
97 21/10/25(月)21:35:15 No.860103696
とりあえず説明もしてない前提を共有できてると思い込まない方がいいと思うよ…
98 21/10/25(月)21:35:22 No.860103744
俺くらいになると初手に真紅眼三枚揃えるなんて余裕だし
99 21/10/25(月)21:35:25 No.860103765
レッドアイズモンスター同士のシナジー半端ないんだから亜黒竜のコストぐらいどうとでも出来るだろうに それに最終的に融合体あたりに着地することが多いんだからそこまで打点不足でもなかろう
100 21/10/25(月)21:35:33 No.860103843
便利な切り札はなんだかんだでそこそこ出してもらえるけど テーマとして組むには定期的に軸がブレるからメインの構成がふわふわしてる印象
101 21/10/25(月)21:35:45 No.860103940
手札に来てる効果の無い真紅眼をなんで抱えたままにしたがるの?ってレスに対して手札にきた時点で事故!って会話が成立してないな?
102 21/10/25(月)21:35:48 No.860103970
了解!真紅眼フィッシャーマン三世!
103 21/10/25(月)21:35:51 No.860103992
>ブルーアイズが眼の乙女とかいるんだしなんかほしいよな真紅眼も あくまでイメージだけどブルーアイズに合わせた後追いさぽーとにあんまいい印象無い
104 21/10/25(月)21:35:52 No.860104002
>レッドアイズモンスター同士のシナジー半端ないんだから亜黒竜のコストぐらいどうとでも出来るだろうに >それに最終的に融合体あたりに着地することが多いんだからそこまで打点不足でもなかろう 具体的なデッキ出せないやつに否定されても説得力がない
105 21/10/25(月)21:35:55 No.860104026
なんなら三体連結にステータス負けてるメテオブラックドラゴンで何故勝てたのか分からない
106 21/10/25(月)21:36:05 No.860104106
ブルーアイズがもらったものと同じぐらいは欲しいけど 新規は結構あるんだよな
107 21/10/25(月)21:36:29 No.860104320
さっきから延々ケチつけてる子がずっとふわふわしたことしか言ってないように見える
108 21/10/25(月)21:36:42 No.860104404
>さっきから延々ケチつけてる子がずっとふわふわしたことしか言ってないように見える いつも見るやつ!
109 21/10/25(月)21:36:52 No.860104490
可能性に溢れているな!
110 21/10/25(月)21:36:53 No.860104501
>具体的なデッキ出せないやつに否定されても説得力がない ドラゴンリンク!
111 21/10/25(月)21:37:01 No.860104561
具体案が出せない癖に具体的に反論することを求めるのキッズやりがち
112 21/10/25(月)21:37:09 No.860104638
黒炎弾を連打したいと正直に言え
113 21/10/25(月)21:37:24 No.860104749
>>さっきから延々ケチつけてる子がずっとふわふわしたことしか言ってないように見える >いつも見るやつ! 真紅眼スレらしくなってきたな!
114 21/10/25(月)21:37:25 No.860104753
勝利じゃ無くて可能性をもたらすから…
115 21/10/25(月)21:37:29 No.860104784
>キッズ
116 21/10/25(月)21:37:33 No.860104817
ドラリンレッドアイズなら亜黒のルートあるぞ
117 21/10/25(月)21:37:38 No.860104852
>>レッドアイズモンスター同士のシナジー半端ないんだから亜黒竜のコストぐらいどうとでも出来るだろうに レッドアイズモンスター同士のシナジーってなに?
118 21/10/25(月)21:37:45 No.860104899
可能性の竜としても青眼に負けてると思う
119 21/10/25(月)21:37:54 No.860104985
>手札に来てる効果の無い真紅眼をなんで抱えたままにしたがるの?ってレスに対して手札にきた時点で事故!って会話が成立してないな? そもそもバニラの真紅眼である必要がないって前提に切る時点で事故って言い出す時点で会話する気がない
120 21/10/25(月)21:38:11 No.860105132
>勝利じゃ無くて可能性をもたらすから… 敗北の可能性高まってる
121 21/10/25(月)21:38:21 No.860105193
見えるんだけど見えないもの!
122 21/10/25(月)21:38:22 No.860105198
やっぱり出すしかねえか… 真紅眼の究極龍!
123 21/10/25(月)21:38:22 No.860105200
>勝利じゃ無くて可能性をもたらすから… 勝利がほしいです
124 21/10/25(月)21:38:42 No.860105324
いうてもう原作から引っ張れそうな進化ないしなぁ
125 21/10/25(月)21:38:45 No.860105344
>やっぱり出すしかねえか… >真紅眼の究極龍! 3600か
126 21/10/25(月)21:39:06 No.860105499
今のドラリン黒鋼竜3積みしてるし構成要素的には真紅眼ヴァレットと言い張れなくもない
127 21/10/25(月)21:39:11 No.860105530
>やっぱり出すしかねえか… >真紅眼の究極龍! 三枚墓地肥やし出来るのでバニラでもなにかしら使えそう
128 21/10/25(月)21:39:14 No.860105552
>いうてもう原作から引っ張れそうな進化ないしなぁ ブラマジと融合してみるとかさ!
129 21/10/25(月)21:39:15 No.860105563
ダークメガフレアって新規カード出そう もちろんレッドアイズ扱い
130 21/10/25(月)21:39:34 No.860105702
むしろどんどん他の召喚方法のレッドアイズ出して欲しい ブルーアイズのが幅広い
131 21/10/25(月)21:39:45 No.860105776
>黒炎弾を連打したいと正直に言え ホープや銀河眼みたいに気軽に攻撃力1万超えを叩き出して黒炎弾撃ちたい~!
132 21/10/25(月)21:39:53 No.860105833
>レッドアイズモンスター同士のシナジーってなに? マジで言ってるのか 身内同士で固まって呼んだり呼ばれたり墓地から吊り上げたりくるくる回ってるだろ!?
133 21/10/25(月)21:39:57 No.860105864
>いうてもう原作から引っ張れそうな進化ないしなぁ キースとの友情カードでも作ろう
134 21/10/25(月)21:39:57 No.860105865
>>やっぱり出すしかねえか… >>真紅眼の究極龍! >3600か んっ…んんー… 悪くはないけど不安になる数値だな…
135 21/10/25(月)21:40:05 No.860105932
ていうか青眼の方もここ数年強化来てないけどどうなってんの 看板モンスターじゃないのか
136 21/10/25(月)21:40:17 No.860106015
>>レッドアイズモンスター同士のシナジーってなに? >マジで言ってるのか >身内同士で固まって呼んだり呼ばれたり墓地から吊り上げたりくるくる回ってるだろ!? ふわふわしてるやつがそこまで知ってるわけないだろ
137 21/10/25(月)21:40:24 No.860106073
>ていうか青眼の方もここ数年強化来てないけどどうなってんの >看板モンスターじゃないのか ???
138 21/10/25(月)21:40:29 No.860106099
>ていうか青眼の方もここ数年強化来てないけどどうなってんの >看板モンスターじゃないのか 何ヶ月か寝てたのか
139 21/10/25(月)21:40:33 No.860106124
>ていうか青眼の方もここ数年強化来てないけどどうなってんの >看板モンスターじゃないのか 新パックのことも知らない通行人はどいてたほうがいいぜ!
140 21/10/25(月)21:40:37 No.860106155
まぁ近いうちに真紅眼強化は来ると思うよ
141 21/10/25(月)21:40:37 No.860106156
>ていうか青眼の方もここ数年強化来てないけどどうなってんの >看板モンスターじゃないのか 世界線飛び越えてきたな…
142 21/10/25(月)21:40:56 No.860106296
城之内のあのエースモンスターと融合が残ってるじゃないか
143 21/10/25(月)21:40:58 No.860106327
>ていうか青眼の方もここ数年強化来てないけどどうなってんの >看板モンスターじゃないのか 叩きたいだけの奴は情報をろくに見てない これってトリビアになりませんか よろしくお願いします
144 21/10/25(月)21:41:03 No.860106371
バトルシティ参加者じゃない通行人きたな…
145 21/10/25(月)21:41:05 No.860106381
ケチつけたいおじさん真紅眼のこと全然理解出来てなさ過ぎてさっきからずっと恥かいてるだけじゃない?
146 21/10/25(月)21:41:16 No.860106467
リンクスで活躍してるからいいじゃない
147 21/10/25(月)21:41:19 No.860106484
>まぁ近いうちに真紅眼強化は来ると思うよ いつだ 近いうちなんてのはいつだ
148 21/10/25(月)21:41:26 No.860106550
城之内のモンスターレッドアイズ化の流れはとても良かったのに一回切りで終わるとは思わなかったなぁ
149 21/10/25(月)21:41:28 No.860106568
サイコショッカーと融合しろ
150 21/10/25(月)21:41:36 No.860106610
遊戯!ドラグーンでやらかしたのをなかった事にするみたいにマスターオブカオスを出すのはどうかと思うぜ!
151 21/10/25(月)21:41:58 No.860106778
特殊召喚時に破壊バーンの墓地通常モンスター扱いの黒い霊龍でも出せば妨害できるのに
152 21/10/25(月)21:42:03 No.860106808
>まぁ近いうちに真紅眼強化は来ると思うよ 禁止出した奴は黙って豚箱で反省してな! バトルオブカオス好評発売中!
153 21/10/25(月)21:42:07 No.860106852
儀式が名前にレッドアイズ含まないのが流石のしょーもなさだよね
154 21/10/25(月)21:42:10 No.860106875
赤い血走った瞳のサイコショッカー
155 21/10/25(月)21:42:19 No.860106946
紅き眼のギャルとか出そう
156 21/10/25(月)21:42:37 No.860107087
>ケチつけたいおじさん真紅眼のこと全然理解出来てなさ過ぎてさっきからずっと恥かいてるだけじゃない? 真紅眼どころか青眼についても詳しくない カードやってないけど噛みつきたいだけのシャーディー野郎だよ
157 21/10/25(月)21:42:39 No.860107100
>儀式が名前にレッドアイズ含まないのが流石のしょーもなさだよね アニメカードだが…
158 21/10/25(月)21:42:55 No.860107228
>儀式が名前にレッドアイズ含まないのが流石のしょーもなさだよね アニメカードにそんなこと言われても
159 21/10/25(月)21:43:04 No.860107303
>紅き眼のギャルとか出そう 明日香さんかな…?
160 21/10/25(月)21:43:06 No.860107313
>シャーディー野郎だよ ダメだった
161 21/10/25(月)21:43:16 No.860107403
>カードやってないけど噛みつきたいだけのシャーディー野郎だよ 最低だよシン様
162 21/10/25(月)21:43:28 No.860107484
ギルフォードザライトニングと融合して
163 21/10/25(月)21:43:40 No.860107573
シャーディーと書いてdelと呼ぶのやめろ
164 21/10/25(月)21:43:45 No.860107610
多分映画のネタ振ってもわからないと思うよこの人
165 21/10/25(月)21:43:52 No.860107646
サイコショッカーはまさかのロバ側の方で強化あったから 今からレッドアイズ陣営に加わるかちょっとあやしい
166 21/10/25(月)21:43:53 No.860107649
>>紅き眼のギャルとか出そう >明日香さんかな…? 舞さんじゃないのか...目の色紅じゃないな...
167 21/10/25(月)21:44:02 No.860107710
城之内くんのエースってサイコショッカーなイメージある
168 21/10/25(月)21:44:17 No.860107823
ssしやすく展開しやすい効果モンスターとリンク 相手のssや魔法トラップの発動を阻むsやXをくれ
169 21/10/25(月)21:44:28 No.860107901
>サイコショッカーはまさかのロバ側の方で強化あったから >今からレッドアイズ陣営に加わるかちょっとあやしい あのサイコショッカー強化微妙よね…
170 21/10/25(月)21:44:29 No.860107913
よしじゃあ吹雪さん路線に期待しよう ところでリンクスの吹雪さん実装の話なんだが
171 21/10/25(月)21:44:37 No.860107971
雑に真紅眼のサイコショッカー出してくれるだけでもだいぶありがたい無効は相手だけで
172 21/10/25(月)21:44:39 No.860107986
城之内デッキは紙束っていうのは原作再現かな
173 21/10/25(月)21:44:42 No.860108004
タイムマシーンとすら混ざったレッドアイズだから何でもネタは作れそうだが
174 21/10/25(月)21:44:48 No.860108053
というかレッドアイズって10期で結構結果出してたから悲惨さもそんな感じない
175 21/10/25(月)21:44:48 No.860108054
>城之内くんのエースってサイコショッカーなイメージある それしか言えなくなるからサイコ流扱いされてるんだぞシャーディー
176 21/10/25(月)21:44:58 No.860108108
>多分映画のネタ振ってもわからないと思うよこの人 OCGの強化の話題のスレだからそもそも映画のネタそこまで通じないのでは?
177 21/10/25(月)21:45:21 No.860108250
ドラグーン?知らないカードだぜ!
178 21/10/25(月)21:45:27 No.860108291
そもそもの問題として城之内がレッドアイズ使ってた期間が短すぎる問題が…
179 21/10/25(月)21:45:49 No.860108445
ギルフォードザライトニングは本当にどこから生えてきたんだろうなあいつ
180 21/10/25(月)21:45:51 No.860108455
>よしじゃあ吹雪さん路線に期待しよう >ところでリンクスの吹雪さん実装の話なんだが そもそもその吹雪さん路線もよく分かんないから… バーン路線はやりすぎるとアレになるからあんまり望まれてないだろうし
181 21/10/25(月)21:45:56 No.860108515
印象的なシーンだいたいアニメだからな…
182 21/10/25(月)21:45:59 No.860108548
城之内くんのエースカードと言えばレッドアイズですよね!
183 21/10/25(月)21:46:05 No.860108595
ティマイオスとタイラントウィング来たなら黒竜剣も新形態とか
184 21/10/25(月)21:46:05 No.860108596
ブラックデーモンズとメテオブラックを何とか強化できないんです?
185 21/10/25(月)21:46:12 No.860108651
バトルシティ終盤で罠破壊のために2回出た時はめっちゃ活躍したしかっこいいと思うけど 仕事終えたら即退場しかしてないからエース感はないぞサイコショッカー
186 21/10/25(月)21:46:12 No.860108654
>ギルフォードザライトニングは本当にどこから生えてきたんだろうなあいつ マリクが刺した説
187 21/10/25(月)21:46:33 No.860108822
>というかレッドアイズって10期で結構結果出してたから悲惨さもそんな感じない フリー番長の師匠と迷走してた青眼比べると強化の方向性バラバラであるけど意外と真っ当だったよね
188 21/10/25(月)21:46:34 No.860108829
>ブラックデーモンズとメテオブラックを何とか強化できないんです? もうやったんすよそれ…
189 21/10/25(月)21:47:04 No.860109086
サイコショッカーはエース扱いするにはアニメでの演出の盛り方に頼るしかないけど アニメでの出番は真紅眼も多いからエースと言うにはその
190 21/10/25(月)21:47:06 No.860109112
>ブラックデーモンズとメテオブラックを何とか強化できないんです? 真紅眼融合がもっと強ければ強いと思うよ 特に悪魔龍
191 21/10/25(月)21:47:08 No.860109120
正直レッドアイズが1番輝いてたのってバトルシティ準決で遊戯が出した時だと思う
192 21/10/25(月)21:47:10 No.860109132
ブラマジは妨害の布陣は最初から出来てたから安定性さえ上がれば良かった 青眼は最近の融合で妨害出来るようになった 真紅眼はテーマで出来る妨害モンスターが来れば…
193 21/10/25(月)21:47:16 No.860109187
フレアメタルと黒刃竜がシンプルにつえーからな一応
194 21/10/25(月)21:47:26 No.860109266
先行きのない新規事業に乗っかってこけたって感じのデュアル
195 21/10/25(月)21:47:29 No.860109296
まあちょっと弾けたら収監される可能性は既に秘めてると思うぜ
196 21/10/25(月)21:47:41 No.860109387
>印象的なシーンだいたいアニメだからな… いや原作でもレッドアイズ自体は印象的なシーン多いよ!?
197 21/10/25(月)21:47:42 No.860109396
>正直レッドアイズが1番輝いてたのってバトルシティ準決で遊戯が出した時だと思う いや王国編だと思う
198 21/10/25(月)21:48:02 No.860109535
>ブラックデーモンズとメテオブラックを何とか強化できないんです? き…切り裂かれし闇…
199 21/10/25(月)21:48:09 No.860109586
デーモンかつレッドアイズの高打点レベル6バニラドラゴン出すのが一番確実な強化な気がしてきた
200 21/10/25(月)21:48:15 No.860109624
キース戦は文句なく大活躍だしなレッドアイズ みんな墓荒らしつえーって言うけど
201 21/10/25(月)21:48:18 No.860109646
>>ブラックデーモンズとメテオブラックを何とか強化できないんです? >もうやったんすよそれ… デーモンの方だけ悲しい感じになってるのが流石デーモンって感じ
202 21/10/25(月)21:48:19 No.860109651
>正直レッドアイズが1番輝いてたのってバトルシティ準決で遊戯が出した時だと思う 俺を攻撃しろでしょ
203 21/10/25(月)21:48:30 No.860109716
レッドアイズ全盛期はどう考えてもキース戦だろうが!
204 21/10/25(月)21:48:39 No.860109786
>>印象的なシーンだいたいアニメだからな… >いや原作でもレッドアイズ自体は印象的なシーン多いよ!? ごめん城之内が使っていて印象的なシーンの数
205 21/10/25(月)21:48:41 No.860109807
サイコショッカーと混ぜても罠以外に耐性なさそうで正直あんま強そうな気がしない
206 21/10/25(月)21:48:45 No.860109839
>デーモンの方だけ悲しい感じになってるのが流石デーモンって感じ いやメテオの方がシンプルに弱い…
207 21/10/25(月)21:48:54 No.860109908
伝説のレッドアイズギルフォードショッカーマン
208 21/10/25(月)21:49:00 No.860109969
キース戦やら洗脳城之内戦やらもあるしさすがに印象的なシーンアニメばっかは言い過ぎ
209 21/10/25(月)21:49:04 No.860110001
青眼強化来たの!?マジで!?
210 21/10/25(月)21:49:15 No.860110103
サイコショッカーは真紅眼不在期間にオープニングで一緒に映ってただけでエース面するけど 実際の活躍は真紅眼に比べて多くないだろ
211 21/10/25(月)21:49:24 No.860110188
>青眼強化来たの!?マジで!? 反応が遅い
212 21/10/25(月)21:49:29 No.860110227
俺を攻撃しろレッドアイズ!もカッコいいけどデュエル外だしな…
213 21/10/25(月)21:49:29 No.860110230
結構皆印象に残ってる場面が違うのはエースカードとして活躍し続けた証なのでは?
214 21/10/25(月)21:49:31 No.860110242
>フレアメタルと黒刃竜がシンプルにつえーからな一応 焔聖騎士とゴッフェニ混成の黒刃竜はかなりいい働きしてくれる あとカップ麺で炎の剣士呼んだりするとサポート面でなかなか役立ってくれてちょっと面白い
215 21/10/25(月)21:49:35 No.860110273
迷宮兄弟戦でも融合したし!
216 21/10/25(月)21:49:35 No.860110275
>伝説のレッドアイズギルフォードショッカーマンパラサイト
217 21/10/25(月)21:49:37 No.860110296
>青眼強化来たの!?マジで!? シャーディー野郎は黙ってろ
218 21/10/25(月)21:49:45 No.860110353
最新パックの情報すら追えてないのはどうなんだ
219 21/10/25(月)21:49:45 No.860110359
>青眼強化来たの!?マジで!? どこからタイムマシンで出て来たんだお前は…
220 21/10/25(月)21:49:50 No.860110400
>サイコショッカーは真紅眼不在期間にオープニングで一緒に映ってただけでエース面するけど >実際の活躍は真紅眼に比べて多くないだろ というかリシド戦だけだからな
221 21/10/25(月)21:50:06 No.860110533
シャーディー連呼してるのも微妙にスベってるな
222 21/10/25(月)21:50:17 No.860110599
原作だと戦闘で活躍したことないもの城之内君のサイコショッカー
223 21/10/25(月)21:50:18 No.860110605
模範的な真紅眼スレでスレ「」もさぞ御満悦だろう
224 21/10/25(月)21:50:18 No.860110609
>結構皆印象に残ってる場面が違うのはエースカードとして活躍し続けた証なのでは? リシド戦とオープニングだけでエース面してるサイコショッカーと雲泥の差があると思ってる
225 21/10/25(月)21:50:40 No.860110812
レッドアイズカオスMAXドラゴン! 完全オリジナル!
226 21/10/25(月)21:50:45 No.860110850
>シャーディー連呼してるのも微妙にスベってるな プラナのレス
227 21/10/25(月)21:50:47 No.860110865
真紅眼の翼神龍まだ?
228 21/10/25(月)21:50:58 No.860110963
そもそも当の城之内くんがエースはレッドアイズって言ってるんだから答えは出てるだろ!
229 21/10/25(月)21:51:06 No.860111012
>最新パックの情報すら追えてないのはどうなんだ しょうがないだろ叩きたいだけなんだから
230 21/10/25(月)21:51:07 No.860111018
>青眼強化来たの!?マジで!? マジシャンズイリュージョンみたいな下級 カードの破壊時に湧いてきてバウンスする対デスフェニ兵器 墓地除外の青眼を戻して融合と素材分破壊する速攻魔法 主に強いのはこれかな
231 21/10/25(月)21:51:11 No.860111043
そういや城之内の切り返しの代名詞っぽく感じてたけどアニメとかRとかの印象もかなりあるなサイコショッカー
232 21/10/25(月)21:51:13 No.860111054
サイコショッカーはマリク戦とリシド戦でトラップのピンチを救ってくれたよ でも逆を言うとそれだけだよ
233 21/10/25(月)21:51:18 No.860111091
>そもそも当の城之内くんがエースはレッドアイズって言ってるんだから答えは出てるだろ! 時の魔術師じゃないのか…