虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/25(月)20:51:10 ぬああ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/25(月)20:51:10 No.860083335

ぬああああああ!!!!! 昔の日本には義烈空挺隊というものがあったんぬ!!!! 空挺は普通は飛行機から飛び降りて落下傘を開くんぬがこの部隊は違うんぬ!!!! 義烈空挺を載せた飛行機は敵の飛行場へ強行着陸して中から空挺隊員たちが飛び出してぬるんぬううううううう!!!!!!!

1 21/10/25(月)20:52:34 No.860083914

成功率は…

2 21/10/25(月)20:52:38 No.860083948

敵はみすみす着陸させるの…?

3 21/10/25(月)20:57:39 No.860085967

ぬ 日本で最初の作戦はフィリピンで行われたんぬ 悪名高き富永恭次はフィリピンレイテ島でアメリカ軍の飛行場に空挺部隊を送り込んで敵飛行機を破壊する作戦を立てたんぬな この時に出撃したのがいわゆる薫空挺隊なんぬ…薫空挺隊は台湾高砂族や朝鮮半島出身の兵隊が多かったんぬ この作戦はある程度成功したんぬが犠牲も大きかったんぬ…

4 21/10/25(月)21:00:01 No.860086900

>成功率は… ぬ 最初の薫空挺隊の作戦では4機の零式輸送機に10人ずつ隊員を載せて行われたんぬが1機もアメリカ軍飛行場にたどり着けなかったんぬぅぅ 1機は日本軍の占領地域に不時着したぬが後の3機は分からないんぬ

5 21/10/25(月)21:00:32 No.860087112

薫空挺隊はchthonicで知ったな…

6 21/10/25(月)21:02:04 No.860087742

>この作戦はある程度成功したんぬが犠牲も大きかったんぬ… 成功事例なかったら没にできるのに

7 21/10/25(月)21:03:50 No.860088551

強行着陸できるくらいならそのまま爆撃するほうが楽では…?

8 21/10/25(月)21:05:12 No.860089316

ぬ 薫空挺隊の最大規模の作戦は空挺隊員450名航空機100機を出撃させたんぬ 結果としてはアメリカ軍があんまり重要視してなかった飛行場を2つ占領してアメリカ軍を一時的には制圧したんぬ ただこれに呼応するはずだった日本軍の反撃計画はアメリカ軍の大規模上陸作戦の前に中断されてしまったんぬ…

9 21/10/25(月)21:07:13 No.860090319

>強行着陸できるくらいならそのまま爆撃するほうが楽では…? それがそうでもないんぬ アメリカ軍の飛行場はとんでもない数の対空砲に守られててハリネズミなんぬ このハリネズミを避けて爆撃してもせいぜい付近の木を何本か焦がす程度で終わるんぬ

10 21/10/25(月)21:09:51 No.860091476

アメリカ軍飛行場の対空砲火なんぬ fu465243.jpg

11 21/10/25(月)21:10:18 No.860091700

>それがそうでもないんぬ >アメリカ軍の飛行場はとんでもない数の対空砲に守られててハリネズミなんぬ >このハリネズミを避けて爆撃してもせいぜい付近の木を何本か焦がす程度で終わるんぬ それ降りられないのでは?

12 21/10/25(月)21:11:44 No.860092316

>アメリカ軍飛行場の対空砲火なんぬ >fu465243.jpg なこ にん

13 21/10/25(月)21:12:40 No.860092724

>それ降りられないのでは? 隊員を運ぶために猛訓練に猛訓練を重ねた九七式重爆撃機が5機突入して1機が強行着陸に成功しているんだったかな

14 21/10/25(月)21:15:13 No.860093944

薫空挺隊の成功を受けて本土ではサイパン島の飛行場に強行着陸してB-29を破壊する義烈空挺隊の編成が始まるんぬ この人たちは空挺とはいうんぬがその実態は破壊工兵なんぬ これに紛れてサイパン島への潜入を行うために中野学校からも人員が送り込まれてるんぬ

15 21/10/25(月)21:21:51 No.860097166

ぬ 長い経緯は省くんぬが義烈空挺隊は沖縄のアメリカ軍飛行場への強行着陸を実行し成功したんぬ その戦果は輸送機4機 戦闘機3機 爆撃機2機を破壊し29機に致命的な損傷を与え飛行場の物資を広範囲に破壊しアメリカ兵が10名戦死というものだったんぬ 大混乱に陥ったアメリカ軍は平文で救援要請を乱発し遂にアメリカ海軍空母打撃群の所在が明らかになったんぬ… 日本側の損害は爆撃機8機と69名の戦死なんぬ これをどうとるかは「」次第なんぬ

16 21/10/25(月)21:23:23 No.860098002

>アメリカ軍飛行場の対空砲火なんぬ >fu465243.jpg 死あるのみなんぬ・・・・

17 21/10/25(月)21:25:58 No.860099207

人と飛行機が畑から穫れる国でもないと成立しなさそうな作戦だ

18 21/10/25(月)21:26:57 No.860099667

ぬ ちなみに義烈空挺の成功でこれはイケると思った日本軍は更なる空挺作戦を計画するんぬが… あいつらまた来る気だな!と察知したアメリカ軍に隠しておいた輸送機を全部空爆されちゃったんぬ これで日本軍の空挺作戦は最後なんぬ

19 21/10/25(月)21:27:16 No.860099819

>その戦果は輸送機4機 >戦闘機3機 >爆撃機2機を破壊し29機に致命的な損傷を与え飛行場の物資を広範囲に破壊しアメリカ兵が10名戦死というものだったんぬ >大混乱に陥ったアメリカ軍は平文で救援要請を乱発し遂にアメリカ海軍空母打撃群の所在が明らかになったんぬ… >日本側の損害は爆撃機8機と69名の戦死なんぬ >これをどうとるかは「」次第なんぬ 大戦果なんぬ!! 日本の勝利は近いんぬぅううう!!!

20 21/10/25(月)21:27:32 No.860099978

オ〇プレイのウスイタカイホン(大日本絵画が不定期刊行してる邦訳版)読むと 44年以降は末期戦もいいとこでなけなしの挺進隊員すり潰して カスみたいなダメージ与えるのに成功してるんだよな…

21 21/10/25(月)21:29:01 No.860100770

>大戦果なんぬ!! >日本の勝利は近いんぬぅううう!!! ほんとは所在が明らかになった米軍艦隊に特攻機の大編隊で襲いかかるはずだったんぬ 悪天候で実施出来ず艦隊はまたどこかに行ってしまったんぬ

22 21/10/25(月)21:35:04 No.860103602

よく特攻と呼ばれることもある義烈空挺なんぬが実は特攻ではないんぬ 隊員たちには飛行場の破壊を終えたら次は海岸線に備蓄されているアメリカ軍の物資を破壊しその後は現地の日本軍と合流し戦闘を行うことが命令されてたんぬ 突入に成功した隊員の一人は飛行場での戦闘の後残波岬という場所までたどり着きそこで射殺されているんぬ…

23 21/10/25(月)21:36:23 No.860104263

ちょっと横道逸れるかもしれないけどマルタ島空挺作戦とかも兵士が地上に無事降りれても 武器の入ったコンテナが風に流されて反撃できず大損害被ったりしたし 空挺作戦は何かと戦果の割に犠牲が大きい気がする ちなみにこの教訓を生かして作られた銃が有名なFG42

24 21/10/25(月)21:38:23 No.860105206

今だとヘリボーンの強襲作戦がイメージとしては近いんだろうか

25 21/10/25(月)21:38:48 No.860105357

命が軽すぎる…(ブオオオオオオオオ

26 21/10/25(月)21:39:13 No.860105546

敵地のど真ん中に放り出されることになる空挺はそりゃ精鋭じゃなきゃやっていけないんぬ 嵐333号作戦ではあらかじめ現地に潜んでた特殊部隊によって制圧された空港に降りたから安心なんぬ

27 21/10/25(月)21:41:14 No.860106448

義烈空挺の指揮官はどこにアメリカ軍の備蓄があってどこでアメリカ兵たちは寝ていて…ということが書かれてるメモも持ってたそうなんぬ 戦闘後にそれを見たアメリカ軍は仰天してスパイ対策に乗り出すんぬ

28 21/10/25(月)21:42:06 No.860106845

>この時に出撃したのがいわゆる薫空挺隊なんぬ…薫空挺隊は台湾高砂族や朝鮮半島出身の兵隊が多かったんぬ >この作戦はある程度成功したんぬが犠牲も大きかったんぬ… > 台湾高砂族や朝鮮半島出身 ねえこれ使い捨てで生還とか考えてなかったんじゃ…

29 21/10/25(月)21:42:40 No.860107111

>今だとヘリボーンの強襲作戦がイメージとしては近いんだろうか ベトナム戦争からそちらに移り変わっていった感じがするね ただジャンクションシティー作戦とかそうちょっと後の時代だとパナマ侵攻とかでもやっている

30 21/10/25(月)21:43:39 No.860107563

>ねえこれ使い捨てで生還とか考えてなかったんじゃ… 富永恭次は薫空挺隊に諸君らのような勇者に会えて光栄に思う!とか言ってたんぬ 特攻隊を送り出す時も諸君らだけを行かせはしない!俺も必ず米軍に体当たりする!とか言ってたんぬ 奴は芸者と酒を持って本土に逃げたぬ

31 21/10/25(月)21:44:39 No.860107989

擱座した爆撃機から殺し屋みてえな精鋭部隊が飛び出してくるのはどういう光景だったんだろうぬなあ…

32 21/10/25(月)21:46:02 No.860108566

>擱座した爆撃機から殺し屋みてえな精鋭部隊が飛び出してくるのはどういう光景だったんだろうぬなあ… 義烈空挺隊は出陣式にマスコミが多数来て取材してるんぬで写真がたくさん残ってるんぬ 当時の記者の回想ではまだ日本にこれほどの精鋭たちがいたのか!とか浅黒い肌に異様な目付きの若武者たちとかそんなのが残ってるんぬ

33 21/10/25(月)21:48:57 No.860109938

>敵はみすみす着陸させるの…? させないんぬ なんぬで対空砲火の雨の中を超低空で飛ぶんぬ 義烈空挺を運ぶパイロットたちは皆夜闇の中を13m以下の高度で飛べたんぬ

34 21/10/25(月)21:50:44 No.860110844

>義烈空挺を運ぶパイロットたちは皆夜闇の中を13m以下の高度で飛べたんぬ そんな業前のパイロットを消耗品みたいな使い方してたらお先真っ暗なんぬな

35 21/10/25(月)21:50:53 No.860110918

>突入に成功した隊員の一人は飛行場での戦闘の後残波岬という場所までたどり着きそこで射殺されているんぬ… 残波岬の決闘とウルトラセブン以外で初めて聞いた気がする残波岬

↑Top