虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/25(月)20:40:28 No.860079130

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/10/25(月)20:43:44 No.860080399

    油落としらた錆びるのでは

    2 21/10/25(月)20:45:11 No.860080945

    憧れは止められねぇんだ

    3 21/10/25(月)20:45:28 No.860081049

    グリス差し直してるじゃん

    4 21/10/25(月)20:46:51 No.860081611

    ベアリングの耐久性落ちない?

    5 21/10/25(月)20:48:06 No.860082137

    ベアリングは消耗品だし…

    6 21/10/25(月)20:48:43 No.860082391

    グリスが固まってるじゃねえか!

    7 21/10/25(月)20:48:51 No.860082448

    早くする為にするチューンだからいいのだ

    8 21/10/25(月)20:48:57 No.860082480

    >油落としらた錆びるのでは >ベアリングの耐久性落ちない? 1日レースに耐えられればそれでいい人達のやる事だから…

    9 21/10/25(月)20:49:58 No.860082860

    可動部はそのまま消耗品だ

    10 21/10/25(月)20:50:06 No.860082913

    ミニ四駆の部品はすべて消耗品だよ

    11 21/10/25(月)20:50:40 No.860083150

    ガチ勢は同一パーツ大量に買い込んで個体差厳選までするから…

    12 21/10/25(月)20:51:09 No.860083329

    勝てるウマ娘なら金は有り余ってるだろうしな…

    13 21/10/25(月)20:51:20 No.860083414

    パーツクリーナーで良くねぇか…?

    14 21/10/25(月)20:51:27 No.860083454

    >1日レースに耐えられればそれでいい人達のやる事だから… ウマ娘がそれをやるのはなかなか業が深いというか

    15 21/10/25(月)20:52:41 No.860083979

    耐久性捨てて消耗品扱いの蹄鉄使ってる子もいたりするのかな…

    16 21/10/25(月)20:52:47 No.860084026

    >パーツクリーナーで良くねぇか…? ミニ四駆のパーツに使うくらいならジッポオイルの方が安く済むような

    17 21/10/25(月)20:54:05 No.860084547

    100均のパーツクリーナー使う人もいる 樹脂を浸食するのもあるからその辺はケースバイケース

    18 21/10/25(月)20:54:33 No.860084726

    蹄鉄も消耗品だし…

    19 21/10/25(月)20:55:04 No.860084937

    >パーツクリーナーで良くねぇか…? 灯油なら家によっては置いてあるからな

    20 21/10/25(月)20:55:07 No.860084965

    なんかほるまりんっぽい絵柄だな…

    21 21/10/25(月)20:55:53 No.860085277

    ウマ娘が非行に走ったらどうしたらいいの ウマ警いるの?

    22 21/10/25(月)21:01:02 No.860087312

    粘度高いグリスを落としてから粘度低いサラサラのオイル差すんだよ

    23 21/10/25(月)21:04:38 No.860088986

    完成されたベアリングはハンドスピナーになる

    24 21/10/25(月)21:07:49 No.860090575

    f23578.jpg ミニ四駆仲間を増やすはずがガチ勢過ぎてついていけなくなったゴルシ

    25 21/10/25(月)21:11:50 No.860092346

    >f23578.jpg >ミニ四駆仲間を増やすはずがガチ勢過ぎてついていけなくなったゴルシ マルゼンスキーここでディオスパーダ買ったのか…

    26 21/10/25(月)21:12:42 No.860092739

    シャカールはするかしないかでいえばするタイプだ

    27 21/10/25(月)21:15:15 No.860093970

    >マルゼンスキーここでディオスパーダ買ったのか… じゃああの夢パーツ群はどこで入手したんだ

    28 21/10/25(月)21:17:52 No.860095268

    >f23578.jpg >ミニ四駆仲間を増やすはずがガチ勢過ぎてついていけなくなったゴルシ 完全に連れてくるメンツを見誤ってる…

    29 21/10/25(月)21:18:07 No.860095378

    そうか…こいつら素で走るミニ四駆に並走しながら 行っけー!マグナム!とか出来るんだな

    30 21/10/25(月)21:19:34 No.860096049

    なんでコイツらミニ四駆に情熱注ぎ込んでんだ…

    31 21/10/25(月)21:19:59 No.860096244

    ガチ勢は当然のようにモーターガチャを始める

    32 21/10/25(月)21:20:01 No.860096252

    ディオスパーダもダンシングドールも普通に売ってるから… 当時品が欲しいとかは知らない

    33 21/10/25(月)21:20:13 No.860096336

    >ウマ娘が非行に走ったらどうしたらいいの >ウマ警いるの? トレセン学園に対策班がいるんじゃないか

    34 21/10/25(月)21:20:40 No.860096597

    モーターガチャ!?

    35 21/10/25(月)21:21:14 No.860096870

    モーターガチャは昔から行われてる伝統ではないのか

    36 21/10/25(月)21:21:51 No.860097165

    どいつもこいつも目的の為ならいくらでも金つぎ込みそうな奴らを…

    37 21/10/25(月)21:23:28 No.860098042

    >ディオスパーダもダンシングドールも普通に売ってるから… >当時品が欲しいとかは知らない マルゼンスキーのディオスパーダはTZシャーシらしいから多分当時品

    38 21/10/25(月)21:24:45 No.860098643

    釈迦さん肉抜きしすぎてそこそこ大破させてそう

    39 21/10/25(月)21:27:20 No.860099862

    >モーターガチャ!? モーターも個体差あるからたくさん買って良個体を選別するんだ そして選別したモーターも消耗品だ

    40 21/10/25(月)21:27:21 No.860099870

    ウマ娘ならガチガチのマシンと並走できる

    41 21/10/25(月)21:28:39 No.860100591

    >モーターも個体差あるからたくさん買って良個体を選別するんだ それって現在も行われていることなの?

    42 21/10/25(月)21:28:58 No.860100746

    トレセンのグラウンドで走らせたら楽しいだろうな

    43 21/10/25(月)21:29:02 No.860100781

    >ウマ娘ならガチガチのマシンと並走できる ホッケーみたいな棒で進路変えるの本当にできるんだな…

    44 21/10/25(月)21:29:12 No.860100878

    >それって現在も行われていることなの? ガチ勢はやってる

    45 21/10/25(月)21:29:40 No.860101110

    >釈迦さん肉抜きしすぎてそこそこ大破させてそう ポリカボディ使うんじゃない? シャーシもMSフレキだろうし

    46 21/10/25(月)21:29:51 No.860101172

    脱脂した後は556派かWD40派かで意見が分かれるとかなんとか

    47 21/10/25(月)21:30:00 No.860101238

    >>モーターも個体差あるからたくさん買って良個体を選別するんだ >それって現在も行われていることなの? ガチ勢はやってる 2019年版のジャパンカップ仕様のハイパーダッシュ箱買いとかしてた気がする

    48 21/10/25(月)21:30:17 No.860101329

    銅線まき直しとかじゃないんだ

    49 21/10/25(月)21:30:23 No.860101375

    >>モーターも個体差あるからたくさん買って良個体を選別するんだ >それって現在も行われていることなの? 当然行われてる あとホイールの正円の成形ブレやシャフトが真っ直ぐかどうかにもガチャ要素がある

    50 21/10/25(月)21:30:54 No.860101607

    >脱脂した後は556派かWD40派かで意見が分かれるとかなんとか ユニクリーンじゃないのか

    51 21/10/25(月)21:31:10 No.860101751

    >2019年版のジャパンカップ仕様のハイパーダッシュ箱買いとかしてた気がする ワインじゃないんだぞ

    52 21/10/25(月)21:31:20 No.860101822

    >銅線まき直しとかじゃないんだ レギュ違反やめろ!(ゴッ

    53 21/10/25(月)21:31:28 No.860101878

    ゴルシが同じモーター何個買ってんだって言ってるから多分凝り性連中もモーター選別してる

    54 21/10/25(月)21:32:10 No.860102213

    >銅線まき直しとかじゃないんだ それしていいならモーター自作し始めるぞ

    55 21/10/25(月)21:32:30 No.860102404

    中のコイルと磁石が馴染んだ瞬間が一番速度出るけど一番速度でる期間は短い

    56 21/10/25(月)21:32:39 No.860102470

    ミニ四駆ガチ勢の知識過ぎる…

    57 21/10/25(月)21:32:54 No.860102568

    >>それって現在も行われていることなの? >ガチ勢はやってる この作業すらも楽しいうちはいいんだけど辛くなったら辞め時だと思う まぁ辞めるといっても大会でなくなる程度なんだが

    58 21/10/25(月)21:33:09 No.860102684

    個体厳選してもジャパンカップとかなら本番でCOしたらお終いなのに…

    59 21/10/25(月)21:33:30 No.860102855

    >あとホイールの正円の成形ブレやシャフトが真っ直ぐかどうかにもガチャ要素がある シャフトは割りと曲がってるのあるから困る QCちゃんとしろタミヤ

    60 21/10/25(月)21:33:32 No.860102872

    ミニ四駆本気でやりたいんだけどどこから始めるの? まずモーターをグロスで買ってきてライターオイルに漬けてどうのこうの ってコピペが昔あったけどマジだったのか…

    61 21/10/25(月)21:33:57 No.860103073

    ミニ四駆の形を保ったままならどんな改造でも良しとしたらどれくらいの速度出るんだろう

    62 21/10/25(月)21:34:25 No.860103308

    シャフトは俺みたいな素人でも分かる個体差があるよ

    63 21/10/25(月)21:34:32 No.860103357

    脱脂とか個体差とか肉抜きとか本当に効果あるのかって気が…プラシーボというかオカルトに走ってない?

    64 21/10/25(月)21:34:36 No.860103378

    北海道まで遠征して2分でコースアウトしましたなんてのが笑い話になる界隈だ

    65 21/10/25(月)21:34:51 No.860103505

    >レギュ違反やめろ!(ゴッ 静かにしたまえ 無粋だよ

    66 21/10/25(月)21:35:06 No.860103620

    >ミニ四駆本気でやりたいんだけどどこから始めるの? >まずモーターをグロスで買ってきてライターオイルに漬けてどうのこうの >ってコピペが昔あったけどマジだったのか… まずはキットのまま説明書通りに組み立てろよな!!

    67 21/10/25(月)21:35:30 No.860103806

    やけにシャカールが色っぽいな…

    68 21/10/25(月)21:35:42 No.860103902

    >シャフトは俺みたいな素人でも分かる個体差があるよ それはTAMIYAさんどうなんだ?って話だな

    69 21/10/25(月)21:36:02 No.860104076

    2コマ目の「あ」のシャカールからほるまりん臭がする

    70 21/10/25(月)21:36:02 No.860104077

    大会は試走の段階でやべぇってなること結構あるからな メンテ追い付かんよ

    71 21/10/25(月)21:36:31 No.860104335

    >脱脂とか個体差とか肉抜きとか本当に効果あるのかって気が…プラシーボというかオカルトに走ってない? 残念ながらタイムという絶対の指標があるので事実だ

    72 21/10/25(月)21:36:52 No.860104488

    >残念ながらタイムという絶対の指標があるので事実だ マジかよ…すごい世界だな…

    73 21/10/25(月)21:36:55 No.860104520

    ゴールドターミナルか普通の銅ターミナルかは今でも戦争と聞いた

    74 21/10/25(月)21:37:23 No.860104741

    >銅線まき直しとかじゃないんだ 古くからあるドーピングで車検で弾かれるし 通ってもレース後君のマシン挙動おかしくない?ってなって失格にされる 初期の初期から公式大会でやらかして失格にされる奴はいた

    75 21/10/25(月)21:37:24 No.860104745

    けど肉抜きは今はやらないよ

    76 21/10/25(月)21:37:34 No.860104825

    >ミニ四駆の形を保ったままならどんな改造でも良しとしたらどれくらいの速度出るんだろう ミニ四駆 アメンボとかスロットカーで検索なさる

    77 21/10/25(月)21:37:44 No.860104890

    >ミニ四駆の形を保ったままならどんな改造でも良しとしたらどれくらいの速度出るんだろう フェンスカーって呼ばれるジャンルがあってそれだと160kmくらい出る 1競技終わったら全部大破してるけど

    78 21/10/25(月)21:37:54 No.860104987

    軽いほうが速いというのは事実 だったら肉抜きするよりポリカボディ使うほうが良い

    79 21/10/25(月)21:38:24 No.860105213

    剛性が高すぎるシャーシは適度な肉抜きが行われていると聞いた

    80 21/10/25(月)21:38:29 No.860105245

    >2コマ目の「あ」のシャカールからほるまりん臭がする 言われてみればそんな顔してるな 5あたりで見たような気がする

    81 21/10/25(月)21:38:34 No.860105269

    ポリカボディを肉抜きすればいいじゃん!

    82 21/10/25(月)21:38:54 No.860105406

    >ミニ四駆のパーツに使うくらいならジッポオイルの方が安く済むような ジッポオイルと違って掃除にも使えるぞ

    83 21/10/25(月)21:39:07 No.860105507

    >>ミニ四駆の形を保ったままならどんな改造でも良しとしたらどれくらいの速度出るんだろう >フェンスカーって呼ばれるジャンルがあってそれだと160kmくらい出る へー >1競技終わったら全部大破してるけど オイオイオイ

    84 21/10/25(月)21:39:09 No.860105515

    ガチ勢のマシンは切り刻まれたポリカボディが申し訳程度にしか載ってないな

    85 21/10/25(月)21:39:15 No.860105561

    あと面白いところだとシャーシの成型色で強度が微妙に違うから ガチ勢が赤とか蛍光イエローばっかりなのは趣味じゃなかったりする

    86 21/10/25(月)21:39:42 No.860105759

    聞いた話だとサスペンション組み込む人も居るらしいね

    87 21/10/25(月)21:39:54 No.860105840

    長野県でスワッカソンって言うマテリアルとか電子機器のガチな企業が集って最強のミニ四駆を競う大会があって 最初の選手から金属加工業者がフル自作パーツって言うレギュレーション違反かましてきて笑った記憶がある