虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/25(月)20:00:07 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/25(月)20:00:07 No.860063080

アマプラに最終章来たから見てるんだけどさ こいつ口軽すぎね?

1 21/10/25(月)20:00:27 No.860063179

誓いを破りすぎる…

2 21/10/25(月)20:01:07 No.860063413

サンサが割とクソコテだってわかってるだろうになんで誓わせただけで行けると思ったんだよ

3 21/10/25(月)20:01:08 No.860063424

あんためった刺しにされて死ななかったっけ

4 21/10/25(月)20:01:19 No.860063498

どいつもこいつも口が軽い…

5 21/10/25(月)20:01:59 No.860063748

>あんためった刺しにされて死ななかったっけ 魔術で蘇生したよ あ?俺一回任務のために従事して裏切られて死んだからな!もうお前らに付き合う義務ねえぞ!って戻った

6 21/10/25(月)20:02:34 No.860063979

誰にもう言うなよはもはやフリだろ

7 21/10/25(月)20:02:55 No.860064114

こいつスタークの血が流れてないのに頭スタークすぎるのなんでだよ

8 21/10/25(月)20:04:22 No.860064666

アメリカじゃ光る音が鳴るDXロングクローとか売ってるんだろ多分

9 21/10/25(月)20:04:27 No.860064713

どんどんバカ増えてく現象なんだよ…

10 21/10/25(月)20:05:31 No.860065146

サンサがデナーリスのこと嫌いなのに俺が本当は俺がターガリエンなんだよねって言ったらそりゃ口滑らすわ

11 21/10/25(月)20:05:46 No.860065254

夜の戦の時マジでなんもしてなくて笑う せめて死体ドラゴン倒すくらいさせてあげて良かったんじゃ…

12 21/10/25(月)20:05:49 No.860065281

ネッドのこと尊敬してるけど あいつも大概脳筋

13 21/10/25(月)20:06:19 No.860065482

スターク一家でアリアだけ異色の進化してて笑う MVPお前じゃん…

14 21/10/25(月)20:07:02 No.860065742

ドラゴン殺しの弩級めっちゃエイムすごくて笑う

15 21/10/25(月)20:07:33 No.860065928

>こいつスタークの血が流れてないのに頭スタークすぎるのなんでだよ スタークの教育のたまものだろ

16 21/10/25(月)20:07:36 No.860065949

ティリオンって本当に有能なの?

17 21/10/25(月)20:08:04 No.860066110

ヒゲ生えてからのちっちゃいおじさんはちょっと

18 21/10/25(月)20:08:09 No.860066146

基本突っ込んで死にかけて援軍で解決みたいな場当たり的な行動が多すぎるせいで 強いのか弱いのか全くわからん人

19 21/10/25(月)20:08:42 No.860066340

>ティリオンって本当に有能なの? デナーリスの王の手になってからは正直…

20 21/10/25(月)20:08:45 No.860066356

もし最終章じっくり作れてたとしてもいい感じの展開にはならなさそうだな

21 21/10/25(月)20:09:35 No.860066684

>ティリオンって本当に有能なの? 完全に死んだろこれ…ってとこから口で生き延びるすべはピカイチだよ 保身能力SSR 戦闘には期待するな

22 21/10/25(月)20:09:56 No.860066814

>ネッドのこと尊敬してるけど >あいつも大概脳筋 脳筋というかあいつが政治考えずにアホな行動するからスタークが滅び始めたというか…

23 21/10/25(月)20:10:14 No.860066928

ティリオンは自分一人で生き延びるならかなり強い 多くは守れない

24 21/10/25(月)20:10:52 No.860067176

一兵卒としてはスレ画は優秀だと思う

25 21/10/25(月)20:11:53 No.860067586

アリアの主人公感が強くて好き

26 21/10/25(月)20:12:12 No.860067691

ヴァラーモルグリス

27 21/10/25(月)20:12:41 No.860067894

炎の魔女みたいなやつだけ世界観違う…

28 21/10/25(月)20:12:59 No.860067999

スタークは狂王に党首とその次の当主である兄殺されてるのが政治オンチに傾くのにめっちゃ響いてそうな気がする 北って良くも悪くも質実剛健って感じだし

29 21/10/25(月)20:13:13 No.860068092

夜の王とかいう親切に自分が倒れると配下も全て消してくれるやつ

30 21/10/25(月)20:13:50 No.860068335

>一兵卒としてはスレ画は優秀だと思う ロブの下で一武将やるくらいでもありだと思う

31 21/10/25(月)20:13:56 No.860068368

別にドラゴングラスじゃなくても倒せるさん

32 21/10/25(月)20:14:27 No.860068585

馬鹿で良いやつで腕が立つから北の王にはこれ以上ないんだよね

33 21/10/25(月)20:14:41 No.860068673

処刑寸前からなんで王を指名する仕切りになれると?

34 21/10/25(月)20:14:58 No.860068787

>別にドラゴングラスじゃなくても倒せるさん あれアリアはヴァレリア鋼のナイフで刺したの?

35 21/10/25(月)20:14:59 No.860068800

最終章来てるじゃんって興奮して再生したけど 前のシーズン最後に観たの昔過ぎて内容ほぼ覚えてなくて観れない…

36 21/10/25(月)20:15:24 No.860068981

有能ランキング作るとしたら宦官デブはだいぶ上位

37 21/10/25(月)20:15:25 No.860068991

序盤のアリアの先生絶対生きてると思ってたのに・・・

38 21/10/25(月)20:15:26 No.860068997

さあ来いアリアアア!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!

39 21/10/25(月)20:15:48 No.860069135

とりあえず評判いいみたいだからやっとくか!セックス!

40 21/10/25(月)20:16:11 No.860069278

ちんちん無い奴が多いなこのドラマ…

41 21/10/25(月)20:16:23 No.860069358

ドラゴンもあっさり死ぬよね

42 21/10/25(月)20:16:32 No.860069412

>有能ランキング作るとしたら宦官デブはだいぶ上位 周りからほとんど理解されてないのかわいそ…

43 21/10/25(月)20:16:40 No.860069455

ついカッとなって殺したも多い

44 21/10/25(月)20:16:46 No.860069491

>ドラゴンもあっさり死ぬよね あのドデカ弩おかしくない???

45 21/10/25(月)20:16:57 No.860069586

ファイナルファンタジ- 最終回発情期 って言葉が浮かんだ最終章 どいつもこいつもセックスセックス!

46 21/10/25(月)20:17:01 No.860069614

ハウンド×アリアいいよね…

47 21/10/25(月)20:17:13 No.860069689

なんだかんだ死者の軍団との辺りは総決算って感じで好きだよ シーズン1でブランを殺そうとした短剣が夜の王を殺すのとか

48 21/10/25(月)20:17:15 No.860069705

>ついムラッとなってセックスも多い

49 21/10/25(月)20:17:20 No.860069735

>脳筋というかあいつが政治考えずにアホな行動するからスタークが滅び始めたというか… スタークは基本的に北にから出ちゃダメなんだよな 出るときは絶対に自前の兵力が必要

50 21/10/25(月)20:17:26 No.860069776

ヤケドのおっさんはクマみたいな女に殴られて死んだ

51 21/10/25(月)20:17:27 No.860069780

>>ドラゴンもあっさり死ぬよね >あのドデカ弩おかしくない??? あんなんで空を高速で飛んでるのに当てるの無理だろ・・・

52 21/10/25(月)20:17:42 No.860069893

アーヤがかわいいだけのシーズン

53 21/10/25(月)20:18:06 No.860070048

>ドラゴンもあっさり死ぬよね なあにダイアウルフとかよりはマシよ

54 21/10/25(月)20:18:07 No.860070059

死者の軍団に対して突撃するの雑すぎ問題

55 21/10/25(月)20:18:13 No.860070099

スターク家とかいう無能と戦犯しかいない一族

56 21/10/25(月)20:19:09 No.860070473

裸出てくる頻度の割に貧素な身体とゴリラしかいないドラマ

57 21/10/25(月)20:19:18 No.860070540

小熊領主ちゃんかわいーてなったらシーラにモロな子がでた

58 21/10/25(月)20:19:39 No.860070684

>スターク家とかいう無能と戦犯しかいない一族 長男は軍才がすごくてあのラニスターに何回も勝ってるぐらいには有能 戦以外の才能はない スターク特有の愛を優先するの最悪にデバフ

59 21/10/25(月)20:19:42 No.860070700

>死者の軍団 ウィンターフェル城に来たとき2,3回やり直してんのかなってぐらい突破しなかったね

60 21/10/25(月)20:19:55 No.860070796

>序盤のアリアの先生絶対生きてると思ってたのに・・・ シリオフォレル=ジャクエンフガーって考察もあるからわからんな あいつらどっちもブレーヴォス出身だし

61 21/10/25(月)20:20:23 No.860071009

マウンテンに殺された槍のおじさんが劇中1番カッコ良かった 教養も代わりに決闘受けるところも演舞も

62 21/10/25(月)20:20:29 No.860071042

サー・ブロンとポッドが生き残って本当に良かったよ…さらっと死にそうなポジションだったのに

63 21/10/25(月)20:20:37 No.860071104

>長男は軍才がすごくてあのラニスターに何回も勝ってるぐらいには有能 描写がないから何をどうやって勝ってるのか謎すぎる北の王

64 21/10/25(月)20:20:52 No.860071235

>死者の軍団に対して突撃するの雑すぎ問題 火炎属性付与!うおおおおお!

65 21/10/25(月)20:21:25 No.860071438

>マウンテンに殺された槍のおじさんが劇中1番カッコ良かった >教養も代わりに決闘受けるところも演舞も 勝ってたのに煽ってたら殺されるおじさん

66 21/10/25(月)20:21:34 No.860071507

>マウンテンに殺された槍のおじさんが劇中1番カッコ良かった >教養も代わりに決闘受けるところも演舞も だかはこれからこの人がドーンの中心人物なのねと思った 嘘でしょ…

67 21/10/25(月)20:22:04 No.860071701

>スターク家とかいう無能と戦犯しかいない一族 他の家も大概じゃねえかな…

68 21/10/25(月)20:22:06 No.860071715

スターク家はおバカだけど他の家でまともなところもないっていうか…

69 21/10/25(月)20:22:20 No.860071822

ジェイミーはともかくタイウィン公退けてるのはおかしいよロブ いやそもそもあの時点のジェイミーも戦闘能力ネッド並なのに捕縛してるしな…

70 21/10/25(月)20:22:21 No.860071832

ジョンだって人望とラムジーが直接対決を避けるレベルの剣技はあるある 指揮能力はない

71 21/10/25(月)20:22:33 No.860071897

槍のおじさんかっこよかったし頭もキレてる感じするから惜しかったな… 復讐もそりゃ怒るわって正当なもんだったし 人質送られてたけどめっちゃ高待遇

72 21/10/25(月)20:23:11 No.860072153

ヘイト貯めるのうまい割に消化下手か!って何度も思う サーセイ嫌なやつだけど寺院爆破は好き

73 21/10/25(月)20:23:12 No.860072159

>スターク家はおバカだけど他の家でまともなところもないっていうか… ラニスターパパはまともだった ただ子供がね…

74 21/10/25(月)20:23:21 No.860072233

剣よりそのへんにあったトンカチで戦うぜうおおお

75 21/10/25(月)20:23:46 No.860072386

サーセイはあんだけドヤってたのにドラゴン相手になす術なかったのなんなの…

76 21/10/25(月)20:23:49 No.860072404

スタークは家族と兄弟が不仲でないだけマシだぞ 他の家を見ろ不仲が原因で死んでる奴多すぎる

77 21/10/25(月)20:24:03 No.860072487

毒のお婆さんとかタイウィンとか老獪すぎて困る

78 21/10/25(月)20:24:25 No.860072641

ドラゴンが颯爽と飛んできて敵軍焼き払うとこBGMが絶望感溢れてて好き

79 21/10/25(月)20:24:28 No.860072666

>サーセイはあんだけドヤってたのにドラゴン相手になす術なかったのなんなの… クソでかバリスタが当たりさえすれば死ぬし・・・

80 21/10/25(月)20:24:30 No.860072679

ターガリエン家 アホ スターク家 アホ ラニスター家 近親相姦

81 21/10/25(月)20:24:30 No.860072681

>サーセイはあんだけドヤってたのにドラゴン相手になす術なかったのなんなの… サーセイだぜ?

82 21/10/25(月)20:24:36 No.860072707

娼婦にガチ恋したらその娼婦は父親のセフレで父親からの命令で抱かれに来てました! いやタイウィン公も普通にアホだろ…

83 21/10/25(月)20:24:37 No.860072718

>サーセイはあんだけドヤってたのにドラゴン相手になす術なかったのなんなの… あいつは頭オマンコな時とまともな時の差が凄い まあ根底はオマンコなんだけど

84 21/10/25(月)20:24:40 No.860072741

アリアのえっちはなんかこう…娘がヤってるの見てる気分になってね

85 21/10/25(月)20:25:14 No.860072954

サーセイの吹替版の印象が強すぎてあの声優さんの声がCMとかで流れるとサーセイが浮かんでくるようになってしまった

86 21/10/25(月)20:25:23 No.860073026

ドラゴンは最初は弱いが大事に育てれば終盤で無双できるぞって感じがいい

87 21/10/25(月)20:25:27 No.860073052

ラニスターは成績はいいんだけど全員別方向でアホって感じがする 頭がいいバカ サーセイはシンプルバカ

88 21/10/25(月)20:25:50 No.860073210

>サーセイの吹替版の印象が強すぎてあの声優さんの声がCMとかで流れるとサーセイが浮かんでくるようになってしまった ダイソン

89 21/10/25(月)20:26:01 No.860073283

俺のトアマンドが生きててくれてありがたい…

90 21/10/25(月)20:26:11 No.860073357

>ドラゴンは最初は弱いが大事に育てれば終盤で無双できるぞって感じがいい とりあえず死者の軍団は飛べないから火を吐けば勝てる感すごいよね あっやめて氷の槍投げないで

91 21/10/25(月)20:26:34 No.860073498

話の都合のせいでユーロン・グレイジョイが頭おかしいほど強くなってたよね…

92 21/10/25(月)20:26:38 No.860073520

ワイルドファイア使えば夜の王とか余裕そう

93 21/10/25(月)20:26:52 No.860073608

サーセイは一周回って好きになっちゃったよ

94 21/10/25(月)20:27:00 No.860073664

スタークの末弟がなにも良いことがなく死んでしまったのは割と上位に入る衝撃

95 21/10/25(月)20:27:02 No.860073674

冬自体は来るんだよなどうやっても

96 21/10/25(月)20:27:03 No.860073687

タイウィンは悪役だけど強キャラ感があって好きだった

97 21/10/25(月)20:27:15 No.860073786

総合的に見てロバートバラシオンが王として割りとありなんではと思えてくるのはすごいと思う

98 21/10/25(月)20:27:21 No.860073828

>ワイルドファイア使えば夜の王とか余裕そう ドラゴンの息耐えてたから夜の王自体は無理なんじゃない?

99 21/10/25(月)20:27:25 No.860073853

>アリアのえっちはなんかこう…娘がヤってるの見てる気分になってね ドクターフーでほぼ同じ容姿で子供まで産んでたぞ

100 21/10/25(月)20:27:36 No.860073919

クソデカバリスタはまだ良いけど槍に当たったくらいで死ぬなドラゴン

101 21/10/25(月)20:27:38 No.860073931

ドラゴングラス弓矢大量に一斉射すれば1発は王にあたりそう

102 21/10/25(月)20:27:44 No.860073966

スターク家というアレな一族 ネッド→稚拙な謀反に失敗して七王国を混乱に陥れるアホ キャトリン→最大の交渉カードを解放するアホ ロブ→まごうことなきアホ サンサ→賢ぶったアホ アリア→変な宗教&武術に傾倒するアホ リコン→ジグザグに走らないアホ ブラン→絶対安定しない組閣をするアホ

103 21/10/25(月)20:27:54 No.860074023

でも一番悪いのは小指だと思いますよ

104 21/10/25(月)20:28:04 No.860074101

こいつ最後生きてるのがなあ デナと一緒に死になよ

105 21/10/25(月)20:28:07 No.860074123

>俺のトアマンドが生きててくれてありがたい… 傷心のジョンを出迎えて慰める女房エンドだからな…

106 21/10/25(月)20:28:08 No.860074131

>クソデカバリスタはまだ良いけど槍に当たったくらいで死ぬなドラゴン 呪いの氷エンチャだから…

107 21/10/25(月)20:28:28 No.860074297

>スタークの末弟がなにも良いことがなく死んでしまったのは割と上位に入る衝撃 捕まった時点サンサも諦めてたのがかわいそうだった

108 21/10/25(月)20:28:33 No.860074341

ティリオンも原作から離れたらアホになった

109 21/10/25(月)20:28:36 No.860074355

>アリア→変な宗教&武術に傾倒するアホ これは別によくない!?

110 21/10/25(月)20:28:53 No.860074468

ダイアウルフとはなんだったのか

111 21/10/25(月)20:28:55 No.860074483

小指が他の作品出るとお前何やらかす気だってなっちゃう…

112 21/10/25(月)20:29:11 No.860074581

サンサはめっちゃ成長したから許してやってほしい

113 21/10/25(月)20:29:26 No.860074696

お前はリークだ

114 21/10/25(月)20:29:40 No.860074783

>ダイアウルフとはなんだったのか 多分噛み付けば死者の軍団も死ぬとか設定あったんじゃね 役に立たなそうだけど

115 21/10/25(月)20:29:51 No.860074879

でもまあ生き残った分だけいいんじゃないかスターク家は

116 21/10/25(月)20:29:52 No.860074886

>サンサはめっちゃ成長したから許してやってほしい そうかな‥

117 21/10/25(月)20:29:55 No.860074906

サンサはデナーリスよりはよっぽど女王の風格あると思う

118 21/10/25(月)20:29:56 No.860074911

エルデンリングはこの作者が関わってるの?

119 21/10/25(月)20:30:00 No.860074931

序盤クソ強そうだったドスラクの民が空気化して悲しかった

120 21/10/25(月)20:30:07 No.860074983

>お前はリークだ シオンはどれだけ虐待しても良いと製作陣は思ってるよね

121 21/10/25(月)20:30:12 No.860075025

ラムジーやりすぎ問題

122 21/10/25(月)20:30:18 No.860075091

ドラゴンに襲撃されるジェイミー軍は見てて可哀想だった…どうしろってんだあんなの

123 21/10/25(月)20:30:20 No.860075103

アリアは色々あったけどすげえレベルアップした

124 21/10/25(月)20:30:28 No.860075155

サンサはティリオンとかハウンドともう少し絡んでほしかった

125 21/10/25(月)20:30:29 No.860075163

>スタークの末弟がなにも良いことがなく死んでしまったのは割と上位に入る衝撃 数年単位で出番なくて久々に出たと思ったらサクッと死んでびっくりしたよ

126 21/10/25(月)20:31:13 No.860075434

サーセイは籠城したけどなんか奥の手とか直接対決とかあんのかな…と思ったら普通に死にたくないって言いながら死んだ…

127 21/10/25(月)20:31:23 No.860075520

>ラムジーやりすぎ問題 こいつとロブが同じ陣営で戦う未来もあったかもしれないんだよな

128 21/10/25(月)20:31:26 No.860075546

ラムジーは最後まで悪役貫いたので嫌いじゃない 犬に喰われて死ぬ惨めったらしさもいい

129 21/10/25(月)20:31:29 No.860075566

>序盤クソ強そうだったドスラクの民が空気化して悲しかった ジェイソンモモアが生きていれば…

130 21/10/25(月)20:31:54 No.860075727

アリアを育てた暗殺者のおっさんと火の女祭司とかいう別のファンタジー作品から出てきたような奴ら

131 21/10/25(月)20:31:56 No.860075737

ダイアウルフってマジで雑に消えてくからどうなったか覚えてないな… 明確に死んだのがロブ・サンサ・ブランのダイヤウルフだったっけ…

132 21/10/25(月)20:31:56 No.860075745

驕り高ぶり言語道断だったサーセイが泣きじゃくるのは正直見てて…スカッとしたぜ!

133 21/10/25(月)20:32:05 No.860075801

デナーリス見てたらターガリエン滅ぶのも仕方ないわってなる

134 21/10/25(月)20:32:09 No.860075824

最近見てめっちゃ面白かったから喜んでこのスレ開いたらなんか散々で辛くなってきた…

135 21/10/25(月)20:32:10 No.860075833

「」はジェイミーと女騎士とかハウンドとアリアのコンビ好きそう

136 21/10/25(月)20:32:20 No.860075902

やたら長かった気がするなシオ虐パート

137 21/10/25(月)20:32:33 No.860075995

最終章だけ観てないんだけどどう思う?

138 21/10/25(月)20:32:39 No.860076028

>最近見てめっちゃ面白かったから喜んでこのスレ開いたらなんか散々で辛くなってきた… 面白いは面白いんだけど雑な部分が多いのもまた事実なのだ

139 21/10/25(月)20:32:45 No.860076055

>やたら長かった気がするなシオ虐パート あれシーズンまるいっこ使ったからな…

140 21/10/25(月)20:32:46 No.860076061

ブランあの後何年治世できるかな… 暗殺されそう

141 21/10/25(月)20:32:49 No.860076077

アメリカ人は騎兵隊登場みたいな逆転が大好きだな

142 21/10/25(月)20:32:50 No.860076079

>アリアを育てた暗殺者のおっさん 何で捕まってたのこの人…

143 21/10/25(月)20:32:51 No.860076085

スターク:バカ ターガリエン:バカ ラニスター:バカ グレイジョイ:バカ

144 21/10/25(月)20:32:51 No.860076094

>「」はジェイミーと女騎士とかハウンドとアリアのコンビ好きそう 嫌いなやついるのかそれ

145 21/10/25(月)20:33:03 No.860076161

一番好きなキャラは強キャラ爺さん

146 21/10/25(月)20:33:18 No.860076252

>ダイアウルフってマジで雑に消えてくからどうなったか覚えてないな… >明確に死んだのがロブ・サンサ・ブランのダイヤウルフだったっけ… 末弟のもこいつが本当にスタークの末っ子か?って時にこれが証拠だって犬の首を出した

147 21/10/25(月)20:33:26 No.860076295

>>アリアを育てた暗殺者のおっさん >何で捕まってたのこの人… ヴァラーモルグリス

148 21/10/25(月)20:33:36 No.860076356

斬首って映像にされるとキツイんだなって

149 21/10/25(月)20:33:42 No.860076402

>最終章だけ観てないんだけどどう思う? これ以上どう納めればいいかわからないけど なんかこう…もっとあるじゃん!って感じ 頭から否定はしないけどなんかこう…締めがこれでいいの!?って感じ

150 21/10/25(月)20:34:02 No.860076534

>デナーリス見てたらターガリエン滅ぶのも仕方ないわってなる 作中で理想の指導者だ!って持ち上げられてたけどキレて力でねじ伏せてきた暴君じゃん…とずっと思ってたからあの末路は納得しか無かった

151 21/10/25(月)20:34:04 No.860076548

>ヴァラーモルグリス ヴァラードヘリス

152 21/10/25(月)20:34:10 No.860076594

>最近見てめっちゃ面白かったから喜んでこのスレ開いたらなんか散々で辛くなってきた… 面白くなかったら最後まで付き合ってないしスレにも来てないよ

153 21/10/25(月)20:34:11 No.860076604

ヴァリリアとかいう謎の国

154 21/10/25(月)20:34:12 No.860076607

>>「」はジェイミーと女騎士とかハウンドとアリアのコンビ好きそう >嫌いなやついるのかそれ 女騎士とトアマンド(デカい女に惚れた蛮族のおっさん)も好き

155 21/10/25(月)20:34:14 No.860076625

だいたいスターク一族が脳筋クソバカすぎて

156 21/10/25(月)20:34:29 No.860076719

途中までは不快とスッキリが両立してたけどなぁ

157 21/10/25(月)20:34:33 No.860076753

女騎士ぜんぜんブサイクじゃないよねー

158 21/10/25(月)20:34:39 No.860076806

最終章はエピソード4まで見て終わりで良いと思う

159 21/10/25(月)20:34:44 No.860076840

あんだけ長くやったドラマの締めとか万人が納得するオチにするの絶対無理だって!

160 21/10/25(月)20:34:48 No.860076862

サーセイは自業自得な所もあるけど可哀想だなって気分になったけど デナーリスは可哀想な身の上だけど最後は自業自得だなって気分になったわ

161 21/10/25(月)20:34:48 No.860076866

夜の王。がやられるシーンはふふってなるから一見の価値はある

162 21/10/25(月)20:34:49 No.860076868

北は生きるだけでも精一杯だから…

163 21/10/25(月)20:35:04 No.860076968

主人公補正だぞって赤いばあちゃんが

164 21/10/25(月)20:35:15 No.860077031

剣グルグルする最強の騎士

165 21/10/25(月)20:35:25 No.860077107

夜の王戦のあっさり具合はアレだったけど数の暴力でなすすべもないって圧巻のシーンは好きだった エンチャントファイヤが速攻で消えるのは流石に肩透かしだったけど

166 21/10/25(月)20:35:28 No.860077132

ベンジャミンおじさん良いよね

167 21/10/25(月)20:35:48 No.860077262

ごめんお前予言の人じゃなかったわ 娘焼いちゃったけど許してほしい

168 21/10/25(月)20:36:08 No.860077402

タイレル家のババアが好きだったから死んじゃって残念

169 21/10/25(月)20:36:14 No.860077445

>夜の王。がやられるシーンはふふってなるから一見の価値はある あの殺陣はちょっとキテたね

170 21/10/25(月)20:36:14 No.860077448

ロブはスターク家の悪いところの化身みたいな存在だった ネッドより酷い

171 21/10/25(月)20:36:16 No.860077457

サーセイはあの環境で生き残るために必死だから嫌いになれない デナーリスは最後まで好きじゃなかった

172 21/10/25(月)20:36:19 No.860077464

シオンのラストは大好き

173 21/10/25(月)20:36:19 No.860077472

>あんだけ長くやったドラマの締めとか万人が納得するオチにするの絶対無理だって! 万人じゃなくても手放しで褒めてるファンはいるのかな

174 21/10/25(月)20:36:20 No.860077474

>ブランあの後何年治世できるかな… >暗殺されそう 全部見えてるから暗殺されたとしても予定通りでしょ

175 21/10/25(月)20:36:24 No.860077507

シオンはジョン・ウィックでも犬殺しててダメだった

176 21/10/25(月)20:36:27 No.860077536

ハゲのオカマ殺した時点で先行きヤバそうだなってなった

177 21/10/25(月)20:36:38 No.860077617

光の王ちょっと手伝い方が迂遠過ぎて笑う 何回も生き返ってた人とかあれだけのために生きてたのかよ

178 21/10/25(月)20:36:50 No.860077707

終盤の展開自体はあまり不満はないが駆け足にも程があるのでS6-8を倍のエピソードでやって欲しかった

179 21/10/25(月)20:36:53 No.860077725

>シオンはジョン・ウィックでも犬殺しててダメだった たかが犬じゃ(の人よね

180 21/10/25(月)20:36:58 No.860077747

対ラムジーが物語的にも映像でもクライマックス

181 21/10/25(月)20:37:11 No.860077815

ロブはベセスダのRPGの主役でプレイヤーが選択肢を選んでいったような感じ

182 21/10/25(月)20:37:20 No.860077872

アクアマンにバックでガン付きされるデナーリス良くなかった?

183 21/10/25(月)20:37:21 No.860077874

>ベンジャミンおじさん良いよね ベンジェンおじさん!?

184 21/10/25(月)20:37:36 No.860077982

宦官は珍しくまともなやつだから殺すなよ…

185 21/10/25(月)20:37:40 No.860078008

初期の蛮族にイヤイヤレイプされてる時のカリーシすき

186 21/10/25(月)20:38:00 No.860078130

案の定ラムジー死んで対モンスターにシフトしたら一気につまらなくなった…

187 21/10/25(月)20:38:13 No.860078229

ありがとうはなんていうの そんな単語ないです

188 21/10/25(月)20:38:25 No.860078312

この大陸に生まれたら絶対に南に渡るわ

189 21/10/25(月)20:38:27 No.860078327

シーズン1からシーズン3ずっとおつらいんだけど これスターク家大勝利!希望の未来はレディ・ゴーッ!で終わる?

190 21/10/25(月)20:38:38 No.860078400

>>ベンジャミンおじさん良いよね >ベンジェンおじさん!? 音で聞いてたからベンジャミンだと思ってた…

191 21/10/25(月)20:38:38 No.860078401

ロブは戦争はクソ強いんだよな 散々荒らすだけ荒らして死んでいった

192 21/10/25(月)20:38:44 No.860078439

ハゲ宦官は後任に小鳥達買収されて なんかあるのかなと思ってたが特に何もなかった

193 21/10/25(月)20:38:44 No.860078446

>あんだけ長くやったドラマの締めとか万人が納得するオチにするの絶対無理だって! 原作者のレス

194 21/10/25(月)20:38:44 No.860078450

楽しいボルトン一家

195 21/10/25(月)20:38:47 No.860078472

リトルフィンガーが前任の王の手殺したのが全ての始まりだからあいつが悪い

196 21/10/25(月)20:38:48 No.860078481

ぶっちゃけラムジー引っ張り過ぎたからあの辺りが一番つまんなかったよ… シオ虐はもういいて…

197 21/10/25(月)20:38:48 No.860078482

>シーズン1からシーズン3ずっとおつらいんだけど >これスターク家大勝利!希望の未来はレディ・ゴーッ!で終わる? Winter is coming...

198 21/10/25(月)20:39:03 No.860078591

>シーズン1からシーズン3ずっとおつらいんだけど >これスターク家大勝利!希望の未来はレディ・ゴーッ!で終わる? スレ閉じてとっとと続きを見ろ

199 21/10/25(月)20:39:08 No.860078630

原作者のデブはちゃんと原作終わらせた?

200 21/10/25(月)20:39:14 No.860078667

ベンジェンおじさんがエンチャントファイア鉄球持って無双するの 強くてすき

201 21/10/25(月)20:39:17 No.860078682

>案の定ラムジー死んで対モンスターにシフトしたら一気につまらなくなった… ラムジーは悪役として完璧すぎたのがいけない

202 21/10/25(月)20:39:18 No.860078692

ターガリエンは外伝読むと有能なのとすげえ害悪な奴とで差が激しい

203 21/10/25(月)20:39:38 No.860078827

>サーセイはあの環境で生き残るために必死だから嫌いになれない >デナーリスは最後まで好きじゃなかった サーセイは自他共に無茶苦茶やってるの分かってそうなのでむしろ好きなキャラ デナーリスは本人は正しいことやってるという認識で割とめちゃくちゃやってるのに 周りにツッコミ役が居なくなったのがダメだった デナーリスの元に行ってからのティリオンがダメすぎた

204 21/10/25(月)20:40:04 No.860078980

ラムジーとかタイウィンとか人間の敵役がいないとなあ

205 21/10/25(月)20:40:16 No.860079059

隙があればシオ虐

206 21/10/25(月)20:40:17 No.860079064

>ありがとうはなんていうの そんな単語ないです 日本人のニュアンスで言うお疲れ様は中国ではないよって聞いたの思い出した

207 21/10/25(月)20:40:39 No.860079196

チンポソーセージにされた人がジョン・ウィック無印のバカ息子と同じ役者でなんか笑った

208 21/10/25(月)20:40:40 No.860079210

デナーリスはなにやってもさすデナされすぎてあれはチーレム主人公

209 21/10/25(月)20:40:49 No.860079268

母親のおっぱい吸ってる息子の暗君さはすごい

210 21/10/25(月)20:40:53 No.860079298

>ラムジーとかタイウィンとか人間の敵役がいないとなあ むしろ最序盤のホワイトウォーカーの存在が示唆されてる割にいつ戦うんだ…?って感じでラストまで来ちゃった感じだったわ

211 21/10/25(月)20:41:14 No.860079437

>>ありがとうはなんていうの そんな単語ないです >日本人のニュアンスで言うお疲れ様は中国ではないよって聞いたの思い出した 英語にもないだろ……レスト・イン・ピース?

212 21/10/25(月)20:41:18 No.860079448

>デナーリスの元に行ってからのティリオンがダメすぎた あれヴァリスが優秀すぎてやることなくなっちゃった感ある

213 21/10/25(月)20:41:18 No.860079455

ジョンの中の人が好きなシーンに「ベンジェンおじさん!!!」のシーンあげてたのが面白かった ジョンがめちゃくちゃ嬉しそうなんですよーって言ってるのが微笑ましいわね

214 21/10/25(月)20:41:28 No.860079519

家残ってるだけでも勝ちだよね

215 21/10/25(月)20:41:45 No.860079639

結局タイウィン爺が生きて陰謀バリバリやってた頃が一番面白い

216 21/10/25(月)20:41:50 No.860079680

ラニスター御当主が老獪な狐で好きだった

217 21/10/25(月)20:42:01 No.860079746

ペドロパスカルが演じてた槍使い珍しくカッコよくて良い奴だったのに最期間抜けすぎる…

218 21/10/25(月)20:42:31 No.860079928

サーセイとデナーリスはどっちも好き放題やったら何でも上手く行く奴だからな…

219 21/10/25(月)20:42:35 No.860079954

ボークダー!ボークダー!ボークダー!

220 21/10/25(月)20:42:38 No.860079968

正論ブチギレ幼女君主が夜王戦で死んだのいっぱい悲しい

221 21/10/25(月)20:42:43 No.860079996

デナーリスサイドにつくとどいつもつまらんキャラになる

222 21/10/25(月)20:42:48 No.860080021

>ボークダー!ボークダー!ボークダー! 無茶だって!

223 21/10/25(月)20:43:00 No.860080105

>ボークダー!ボークダー!ボークダー! 無茶のある翻訳やめろ

224 21/10/25(月)20:43:00 No.860080107

ホダ?

225 21/10/25(月)20:43:16 No.860080218

>ボークダー!ボークダー!ボークダー! どうしようもないのはわかるけど わかるけど!

226 21/10/25(月)20:43:21 No.860080253

僕だー!!

227 21/10/25(月)20:43:21 No.860080261

>>ボークダー!ボークダー!ボークダー! >無茶だって! ほーだほーだ

228 21/10/25(月)20:43:25 No.860080280

リトルフィンガーが死ぬシーンが最高に好き

229 21/10/25(月)20:43:25 No.860080281

>サーセイとデナーリスはどっちも好き放題やったら何でも上手く行く奴だからな… 周りにイエスマンばかり残って最後破滅するまで同じだったな

230 21/10/25(月)20:43:25 No.860080286

>ボークダー!ボークダー!ボークダー! ホント字幕派で良かったわ

231 21/10/25(月)20:43:29 No.860080307

翻訳家が頭を抱えたであろうシーン来たな…

232 21/10/25(月)20:43:33 No.860080334

ホーダーのままでいいじゃん!

233 21/10/25(月)20:43:35 No.860080340

>デナーリスサイドにつくとどいつもつまらんキャラになる みんなちんぽ騎士団になるんだよな…

234 21/10/25(月)20:43:35 No.860080341

ターガリエンだと壁守ってたおじいさんとか好き

235 21/10/25(月)20:43:40 No.860080371

僕だ~

236 21/10/25(月)20:43:44 No.860080402

>タイウィンは悪役だけど強キャラ感があって好きだった あいつが謀略バトル最強過ぎてもっと生き残って欲しかった デナーリスのドラゴンゴリ押しをペテンで封じ込めたり

237 21/10/25(月)20:43:54 No.860080453

眼帯不死身炎の剣士!どうです?

238 21/10/25(月)20:43:55 No.860080459

>ペドロパスカルが演じてた槍使い珍しくカッコよくて良い奴だったのに最期間抜けすぎる… キングスマンでもぐっちゃぐちゃになってたのは笑ってしまった

239 21/10/25(月)20:43:58 No.860080481

>>ボークダー!ボークダー!ボークダー! >無茶だって! >無茶のある翻訳やめろ ホダー(^^)

240 21/10/25(月)20:44:05 No.860080526

ホーダーボクダー問題はキツいのはわかるけどじゃあどうすれば良いのかというと答えが出ない

241 21/10/25(月)20:44:13 No.860080577

デナーリスに忠誠誓うのも分かるわ~って共感がもうちょっと抱ける描かれ方してたら良かったかもしれん

242 21/10/25(月)20:44:29 No.860080685

メスゴリラが犯されそうになるシーンスレ画で初めて見た

243 21/10/25(月)20:44:55 No.860080833

>正論ブチギレ幼女君主が夜王戦で死んだのいっぱい悲しい あれ前線に出したの馬鹿すぎて引いた 強い女性像!とか思ってやったのかもしれんけどさあ

244 21/10/25(月)20:44:56 No.860080840

最強の騎士アーサーディン!

245 21/10/25(月)20:45:07 No.860080916

おじさんの炎ヨーヨーのかっこよさすごすぎない? ブラボの変形武器かよ

246 21/10/25(月)20:45:08 No.860080922

サーセイは負けるのわかっててなんで籠城したのかさっぱりわからん

247 21/10/25(月)20:45:40 No.860081134

実際デナーリス祭り上げなかったらサンサがサーセイに負けて終わりだったし

248 21/10/25(月)20:45:42 No.860081150

>眼帯不死身炎の剣士!どうです? なんかいつの間にか死んでたけどハウンドの更生に一役買ったよね

249 21/10/25(月)20:45:45 No.860081163

>>正論ブチギレ幼女君主が夜王戦で死んだのいっぱい悲しい >あれ前線に出したの馬鹿すぎて引いた >強い女性像!とか思ってやったのかもしれんけどさあ 北の民だぞ……

250 21/10/25(月)20:46:04 No.860081319

ホーダー訳に関しては英語圏以外はどこも無茶苦茶になってる辺り厳しかったんだと思う

251 21/10/25(月)20:46:08 No.860081350

>サーセイは負けるのわかっててなんで籠城したのかさっぱりわからん ドラゴンあんなおかしいスペックと思わんし…

252 21/10/25(月)20:46:12 No.860081376

>サーセイは負けるのわかっててなんで籠城したのかさっぱりわからん あいつ基本的に感情で動いてるから

253 21/10/25(月)20:46:18 No.860081408

>サーセイは負けるのわかっててなんで籠城したのかさっぱりわからん 基本的におまんこに従ってるから嫌なもんは嫌!!でしかないだろ

254 21/10/25(月)20:46:22 No.860081434

>デナーリスに忠誠誓うのも分かるわ~って共感がもうちょっと抱ける描かれ方してたら良かったかもしれん ティリオンとヴァリスはその辺弱くでダメだったね…

255 21/10/25(月)20:46:31 No.860081491

君主が先陣きって行かなきゃ誰も付いてこないタイプだよね北の民

256 21/10/25(月)20:46:50 No.860081605

>>強い女性像!とか思ってやったのかもしれんけどさあ >北の民だぞ…… 当主になったからにはやるべきことをやらないとな…

257 21/10/25(月)20:47:16 No.860081791

北部人厄介勢が多すぎる…

258 21/10/25(月)20:47:30 No.860081880

ラムジー戦までみて満足して デナーリスもジョンもそんな好きじゃないからなんとなくそこからみれてない

259 21/10/25(月)20:47:41 No.860081955

サーセイとデナーリスで最後に対決欲しかったよね

260 21/10/25(月)20:47:46 No.860081980

北は司祭様とか命より信念を大事にしすぎる

261 21/10/25(月)20:47:52 No.860082020

>>サーセイは負けるのわかっててなんで籠城したのかさっぱりわからん >あいつ基本的に感情で動いてるから デナーリスもその辺同じだよなー

262 21/10/25(月)20:47:52 No.860082021

>北部人厄介勢が多すぎる… 強いとキングインノース 勇敢だとキングインノース 優しいとキングインノース

263 21/10/25(月)20:47:53 No.860082034

小指とかヴァリスが裏で色々やりあってた頃が見てて一番楽しかったな 派手さは終盤ほどは無かったけど

264 21/10/25(月)20:48:00 No.860082082

スタークの脳ミソに筋肉つまってるのがだいたい悪いよ

265 21/10/25(月)20:48:11 No.860082181

>サーセイは負けるのわかっててなんで籠城したのかさっぱりわからん 負けるの確信してる描写あったっけ? 奴隷の首跳ねた時点では黄金騎士団とユーロンで勝つつもりに見えた

266 21/10/25(月)20:48:12 No.860082185

>>>強い女性像!とか思ってやったのかもしれんけどさあ >>北の民だぞ…… >当主になったからにはやるべきことをやらないとな… そしてお家断絶

267 21/10/25(月)20:48:17 No.860082217

>>デナーリスに忠誠誓うのも分かるわ~って共感がもうちょっと抱ける描かれ方してたら良かったかもしれん >ティリオンとヴァリスはその辺弱くでダメだったね… ティリオンがそうまでしてデナーリス信じられる要素あった?ってモヤモヤしたなぁ

268 21/10/25(月)20:48:24 No.860082274

北デカすぎる fu465150.jpeg

269 21/10/25(月)20:48:28 No.860082297

プライムでも最後まで見れるようになったのか 俺シオンが裏切るとこで見るのやめちゃったけどもっかいみなおそうかな

270 21/10/25(月)20:48:53 No.860082459

>>>>強い女性像!とか思ってやったのかもしれんけどさあ >>>北の民だぞ…… >>当主になったからにはやるべきことをやらないとな… >そしてお家断絶 断絶怖がって戦いに行かない方が不名誉だし…

271 21/10/25(月)20:49:09 No.860082555

>>>サーセイは負けるのわかっててなんで籠城したのかさっぱりわからん >>あいつ基本的に感情で動いてるから >デナーリスもその辺同じだよなー ただドラゴンの母ってだけで本人は賢くもなければ器も小さいのが…

272 21/10/25(月)20:49:20 No.860082625

>スタークの脳ミソに筋肉つまってるのがだいたい悪いよ 頭が悪くて王子の血筋に勘付かなければ平和だったんだよなぁ

273 21/10/25(月)20:49:21 No.860082632

>北デカすぎる >fu465150.jpeg でかいけど南に比べると土地が痩せてるんじゃない

274 21/10/25(月)20:49:30 No.860082699

>fu465150.jpeg やっぱドーンだよね

275 21/10/25(月)20:49:33 No.860082726

北の民は薩摩もんみたいな雰囲気を感じる

276 21/10/25(月)20:49:35 No.860082737

>俺シオンが裏切るとこで見るのやめちゃったけど (どの裏切りだろ…)

277 21/10/25(月)20:49:36 No.860082744

ドラゴン持ってて民を虐げない気質の時点で推さざるをえないよデナーリス

278 21/10/25(月)20:49:45 No.860082788

サーセイは聖堂爆破したら息子が自殺するってわかっててなおぶっぱしたのかな

279 21/10/25(月)20:49:55 No.860082848

ジェイミーは生き残ってブランの王の手になるべきだった

280 21/10/25(月)20:50:07 No.860082926

スターク家がひたすらひどい目にあってて見るのつらかった

281 21/10/25(月)20:50:17 No.860082998

ボルトンパパがラムジーに、お前の母親は恋人の前でレイプしたらめっちゃよかった…って愛を語りながら抱き締めるとこ好き

282 21/10/25(月)20:50:31 No.860083093

母乳おばさんの領地意外とデカいな…

283 21/10/25(月)20:50:37 No.860083135

ドーンは賢そうな領主がアホ女に殺されて終わったのが悲しい

284 21/10/25(月)20:50:53 No.860083232

>ジェイミーは生き残ってブランの王の手になるべきだった 王の手ってタイプじゃないような…

285 21/10/25(月)20:50:53 No.860083234

>北デカすぎる >fu465150.jpeg リーチってなんだっけ?

286 21/10/25(月)20:51:14 No.860083365

デナーリスはあの時代に奴隷開放って主義を持てた時点でSSR主導者だから やるだけやらせて最後暗殺するのがベスト

287 21/10/25(月)20:51:53 No.860083636

>>ジェイミーは生き残ってブランの王の手になるべきだった >王の手ってタイプじゃないような… ブランに対してやったことのケジメとしてその方が綺麗なオチだろと思ったんだよ…

288 21/10/25(月)20:52:41 No.860083984

>>北デカすぎる >>fu465150.jpeg >リーチってなんだっけ? タイレル家の領地 服毒ババァの家

289 21/10/25(月)20:52:49 No.860084046

まぁ直接謝ったしいいんじゃないのキングスレイヤー

290 21/10/25(月)20:52:58 No.860084090

>>俺シオンが裏切るとこで見るのやめちゃったけど >(どの裏切りだろ…) 俺視点一回しか裏切ってないんだけど実家とかも裏切るのかあいつ

291 21/10/25(月)20:53:01 No.860084115

それを言うなら王の盾じゃないのか

292 21/10/25(月)20:53:07 No.860084156

最終的に椅子に座るのがカラスパワー持ちってなんかズルじゃねとは思った

293 21/10/25(月)20:53:07 No.860084161

>>>ジェイミーは生き残ってブランの王の手になるべきだった >>王の手ってタイプじゃないような… >ブランに対してやったことのケジメとしてその方が綺麗なオチだろと思ったんだよ… あれようは脳みそマンコを殺さずにちんぽに屈し続けたイフのジョンだから死ぬ以外の末路はないのよ

294 21/10/25(月)20:53:31 No.860084316

>デナーリスはあの時代に奴隷開放って主義を持てた時点でSSR主導者だから >やるだけやらせて最後暗殺するのがベスト 大虐殺した後でまだまだ世界中の奴隷を開放するぞー!は頭おかしい殺すしか…ってなるわなって所は共感できた

295 21/10/25(月)20:53:47 No.860084425

そういえばハウスオブザドラゴン来年だったか

296 21/10/25(月)20:53:56 No.860084483

久々に会った姉に気づかずセクハラする…シオングレイジョイです…

297 21/10/25(月)20:54:03 No.860084524

ラニスター兄弟の絆は好きだった あいつらすげえ仲良いなやっぱ

298 21/10/25(月)20:54:04 No.860084530

>最終的に椅子に座るのがカラスパワー持ちってなんかズルじゃねとは思った あれは椅子をぶっ壊すまでの仮だからいいんだよ 民主化しましょうねチャンチャンってオチ

299 21/10/25(月)20:54:06 No.860084550

>最終的に椅子に座るのがカラスパワー持ちってなんかズルじゃねとは思った ならば座れる人を寄越してください

300 21/10/25(月)20:54:10 No.860084568

キングスレイヤーが一番好きだわ ティリオンは後半ダメダメ

301 21/10/25(月)20:54:10 No.860084569

スピンオフでトライデント河の戦いが見たいんですけお…

302 21/10/25(月)20:54:40 No.860084771

ジェイミーの死に方は筋が通ってて好きだよ

303 21/10/25(月)20:54:44 No.860084792

最初は大嫌いでさっさと死ねって思ってたのにゴリウーとの絡みで好きになったけどやっぱりゴリウー捨ててサーセイに行くキングスレイヤー嫌い

304 21/10/25(月)20:54:44 No.860084795

グレイジョイってもしかしてめっちゃ強い…?

305 21/10/25(月)20:54:45 No.860084798

>そういえばハウスオブザドラゴン来年だったか 正直外伝やるほどターガリエンって人気あるのかなと思う

306 21/10/25(月)20:55:21 No.860085057

やっぱサーブロンだよなー!

307 21/10/25(月)20:55:53 No.860085280

最終章アマプラに来たのかありがとう見てくる

308 21/10/25(月)20:56:04 No.860085370

キングスレイヤーは途中から短髪になったのがダメ

309 21/10/25(月)20:56:32 No.860085544

ブロンは裏切りまくりのクソ野郎に見えて 一貫して金くれるとこにつくだけだからキャラとしてブレてないのがいいよね 憎めない

310 21/10/25(月)20:56:32 No.860085547

カンテラぐるぐるおじさんが一番格好良い

311 21/10/25(月)20:57:01 No.860085721

俺ブロンとハウンド好き!

312 21/10/25(月)20:57:17 No.860085817

>カンテラぐるぐるおじさんが一番格好良い 出番一回だけなのになんか印象強いよね

313 21/10/25(月)20:57:21 No.860085839

>ブロンは裏切りまくりのクソ野郎に見えて >一貫して金くれるとこにつくだけだからキャラとしてブレてないのがいいよね >憎めない 良いキャラだったね

314 21/10/25(月)20:58:19 No.860086214

スタニス軍も好き!

315 21/10/25(月)20:58:36 No.860086333

アリアだけなんか違いすぎてあんまり好きになれない なんなんだよお前…

316 21/10/25(月)20:59:03 No.860086507

生贄と皮剥ぎと奴隷制度はろくでもないぞっていう制作者からの熱いメッセージ

317 21/10/25(月)20:59:24 No.860086633

アリアの師匠はなんで捕まってたんだ

318 21/10/25(月)20:59:50 No.860086829

風呂敷広げただけの原作を無理して畳んだんだ

↑Top