虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/25(月)19:29:19 No.860052515

子供の頃これを見てたから科学の道に進んだと思う

1 21/10/25(月)19:29:51 No.860052689

BGMとナレーションがいいんだ

2 21/10/25(月)19:30:47 No.860053036

たまにおっぱいが見られた番組

3 21/10/25(月)19:30:51 No.860053060

OPいいよね…

4 21/10/25(月)19:33:35 No.860054059

>OPいいよね… OPとEDのナレーション好き

5 21/10/25(月)19:37:27 No.860055319

>子供の頃これを見てたから科学の道に進んだと思う わかる

6 21/10/25(月)19:37:59 No.860055478

ちょっとつべで音楽確認しようと思ったら上がってる動画見入り始めちゃうな

7 21/10/25(月)19:38:23 No.860055625

科学には進まなかったがなんだかんだ技術職になったな…

8 21/10/25(月)19:39:04 No.860055842

>たまにおっぱいが見られた番組 授乳とかだな 中学生のころみてぬいた記憶がある

9 21/10/25(月)19:42:11 No.860056915

>授乳とかだな たけしのMCが気になりすぎる

10 21/10/25(月)19:42:39 No.860057070

>>授乳とかだな >たけしのMCが気になりすぎる いや一切触れないで普通に進むよ

11 21/10/25(月)19:44:19 No.860057654

このたけしは真面目だからな… 確か子供に見せたくない番組とみせたい番組で1位取った時だったはず

12 21/10/25(月)19:44:56 No.860057892

野球回がなんか思ったより科学してて感動した

13 21/10/25(月)19:45:26 No.860058035

アーカイブ全部見れねえかなぁ

14 21/10/25(月)19:46:04 No.860058257

>ちょっとつべで音楽確認しようと思ったら上がってる動画見入り始めちゃうな デスマンにOP単品であるよ

15 21/10/25(月)19:46:38 No.860058424

>このたけしは真面目だからな… >確か子供に見せたくない番組とみせたい番組で1位取った時だったはず 見せたくない要素どこにあった⁈

16 21/10/25(月)19:49:01 No.860059198

>見せたくない要素どこにあった⁈ 違う番組じゃない? 土曜の昼にやってた奴かな

17 21/10/25(月)19:51:01 No.860059884

ジョッキーはな……

18 21/10/25(月)19:51:02 No.860059889

流石に後半はネタ切れ感あったけど最初の濃縮された科学番組感はNHKに勝ってたと思う 今やNHKの方がバラエティに寄せた感あるし

19 21/10/25(月)19:51:29 No.860060029

>ジョッキーはな…… 家族で見てたぜ!

20 21/10/25(月)19:53:17 No.860060631

>流石に後半はネタ切れ感あったけど最初の濃縮された科学番組感はNHKに勝ってたと思う >今やNHKの方がバラエティに寄せた感あるし でも万物創世紀好きなやつはNHKスペシャルとかは絶対好きでしょ

21 21/10/25(月)19:53:18 No.860060635

巨大ロボ回とかあって好きだった

22 21/10/25(月)19:54:58 No.860061239

こういう番組がなくなって久しい

23 21/10/25(月)19:56:08 No.860061612

このBGMのためだけに高いCDセットを買った

24 21/10/25(月)19:56:09 No.860061614

ナショジオとかね

25 21/10/25(月)19:56:10 No.860061622

>こういう番組がなくなって久しい 民放ではな 逆に民放は雑学番組やったり中途半端に知的にはなった気はする コントとか撮る金ないからだと思うけど

26 21/10/25(月)19:56:12 No.860061634

>でも万物創世紀好きなやつはNHKスペシャルとかは絶対好きでしょ 世界遺産とかサイエンスZEROあたりは見てるからまあはい… 素敵な宇宙船地球号とかもなくなって悲しい

27 21/10/25(月)19:56:33 No.860061739

>でも万物創世紀好きなやつはNHKスペシャルとかは絶対好きでしょ あったりまえじゃん! 四大文明 宇宙 未知への大紀行 日本人 はるかな旅 変革の世紀 地球市場 富の攻防 文明の道 地球大進化~46億年・人類への旅 新シルクロード プラネットアース この辺は見た

28 21/10/25(月)19:57:35 No.860062136

あいつ…わかるよ…

29 21/10/25(月)19:57:57 No.860062266

あいつ

30 21/10/25(月)19:58:14 No.860062382

偏見だけど古代エジプト好きそう

31 21/10/25(月)19:58:58 No.860062647

>偏見だけど古代エジプト好きそう 文系方面ではなく理系方面でしょ

32 21/10/25(月)19:59:08 No.860062703

ショタちんちん画面いっぱいに映した回あったよね

33 21/10/25(月)19:59:47 No.860062943

すごいなプラネットアースは録画で何回も観たけど

34 21/10/25(月)20:01:46 No.860063660

>偏見だけど古代エジプト好きそう 世界ふしぎ発見!

35 21/10/25(月)20:02:00 No.860063762

https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB リアタイで見れたのは流石に2000年代からだけど 再放送で電子立国辺りからはかなり見たな アインシュタインロマンとか懐かしい

36 21/10/25(月)20:02:15 No.860063856

中山エミリが出てる番組は漏れなく見てたから自動的にスレ画も見ていた

37 21/10/25(月)20:03:22 No.860064280

温泉回は乳首見えた記憶

38 21/10/25(月)20:03:38 No.860064396

NHKスペシャルって配信は無いの?

39 21/10/25(月)20:04:20 No.860064658

オーケンいたな 何でだ

40 21/10/25(月)20:04:24 No.860064684

生き物系自然系の時はうひょーってなってみてたけど 人類史系の時はあまり興味なかったからのれなかった

41 21/10/25(月)20:05:05 No.860064986

>NHKスペシャルって配信は無いの? NHKオンデマンド入れ

42 21/10/25(月)20:06:08 No.860065417

解説役の博士がそのまんま東

43 21/10/25(月)20:07:05 No.860065759

>このたけしは真面目だからな… 最初所さんに司会の話来てたのに俺がやりたいってねじ込んだんだっけ?

44 21/10/25(月)20:08:11 No.860066159

でも真面目にやるならたけしじゃなくてもよかったよね

45 21/10/25(月)20:09:27 No.860066633

超音波が名歌手だか名曲だかに関わってる云々の時に 作られた曲のサビを何故か何となく覚えてるけど歌った人が誰だったとか全く覚えてない もしかしたら仮説は正しかったのかもな

46 21/10/25(月)20:09:34 No.860066679

>NHKオンデマンド入れ ホントだあるね無料期間あるし観るわありがとう

47 21/10/25(月)20:11:54 No.860067594

クローズアップ現代とかNHKスペシャルのげんなりする題材の回とかも結構好き

48 21/10/25(月)20:13:56 No.860068372

VTECの説明が上手かったのが印象に残ってる

49 21/10/25(月)20:14:08 No.860068465

>>NHKオンデマンド入れ >ホントだあるね無料期間あるし観るわありがとう なんで強制徴収してるのに更にお金とるんだろね…入ってるけど

50 21/10/25(月)20:15:20 No.860068954

プロジェクトXも後半ネタ切れ感あったな…

51 21/10/25(月)20:18:59 No.860070392

最終回が人間だったのは覚えてる

52 21/10/25(月)20:19:30 No.860070624

>でも真面目にやるならたけしじゃなくてもよかったよね 最初所さん司会でレギュラーたけしだったのをたけしが俺が司会やりたいって所さんに頼んで譲ってもらったんだぞ

53 21/10/25(月)20:20:31 No.860071054

たけしがどうしてもって頼み込んでダブルMCになってる

54 21/10/25(月)20:21:31 No.860071479

後半の失速っぷりはなんとなく覚えてる 今でいう生活バラエティ化したパターンだったような

55 21/10/25(月)20:21:54 No.860071637

たけしと所がIQ測った時の数値がかなり高かった記憶がある たけしが130で所が140超えててすげーって思った

56 21/10/25(月)20:22:31 No.860071884

特命リサーチも似たような末路を辿った

57 21/10/25(月)20:23:02 No.860072098

似たような時期にフジで23時ごろからテクノマエストロって言う5分ぐらいの渋い科学系番組あったなあと思い出した

58 21/10/25(月)20:23:08 No.860072140

とりあえず健康美容路線に寄せるのやめろ 奥様需要あるのはわかるけどさあ

59 21/10/25(月)20:23:30 No.860072289

サイエンスZERO最近再放送多くない?

60 21/10/25(月)20:23:51 No.860072422

化学番組は深夜やってた飛び出せ化学くんも好きだったよ

61 21/10/25(月)20:26:21 No.860073423

>今でいう生活バラエティ化したパターンだったような 特命リサーチ200X…

62 21/10/25(月)20:27:54 No.860074021

>特命リサーチ200X… 続報は追って報告する!!

↑Top