21/10/25(月)13:25:31 ID:9DT0jXsA 知らな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/25(月)13:25:31 ID:9DT0jXsA 9DT0jXsA No.859966991
知らなかった
1 21/10/25(月)13:26:29 No.859967191
プラスチックも白と赤がやすかった
2 21/10/25(月)13:27:58 No.859967464
それで…なんでコストが安いの…?
3 21/10/25(月)13:28:17 No.859967522
タラコが言うとなんでも嘘に見えてしまう 実は人間って酸素がないと生きていけないんですよねって言われても嘘っぽく見えちゃいそう
4 21/10/25(月)13:29:02 No.859967659
8年前に否定されてるガセネタじゃねーか
5 21/10/25(月)13:30:10 No.859967895
じゃあひろゆきは裏取りもできないただのバカじゃん
6 21/10/25(月)13:30:42 No.859968017
なんかもうキッズ騙して遊んでるだけのおじさんに見える
7 21/10/25(月)13:30:55 No.859968057
>じゃあひろゆきは裏取りもできないただのバカじゃん ずっとそうだろ
8 21/10/25(月)13:31:15 No.859968126
ガセなの…? 小学校の図書館に置いてあったファミコンの秘密みたいな本にも書いてあったのに… マリオのモデルが海外支部の管理者のおじさんだってのもデマ…?
9 21/10/25(月)13:31:18 No.859968136
つまり宮本茂がガチで優秀すぎるというのも嘘…?
10 21/10/25(月)13:31:26 No.859968150
デター
11 21/10/25(月)13:31:28 No.859968158
へー って一瞬思ったけど言ってんのこいつか へーって思って損した
12 21/10/25(月)13:35:47 No.859968995
なんかそういうソースあるんですか?
13 21/10/25(月)13:38:35 No.859969556
>えんじ色にした理由は、単純に社長命令だったんですよ。社長がよく巻いていたマフラーの色もあんな感じのえんじ色で、好きな色だからという理由。社長からするとボディのデザイン面は口が出しやすいわけですよ。 > ※『週刊プレイボーイ』2013年 NO.18・19号より引用。 ファミコン あずき色で真っ先に出てくる…
14 21/10/25(月)13:39:43 No.859969788
樹脂で一番安いのはスケルトンだぞ
15 21/10/25(月)13:40:21 No.859969923
思い込んだまま知識を更新しないとこうなるんだ
16 21/10/25(月)13:41:16 No.859970106
社長の山内は、本体の色にもこだわった。上村が社長と車で同行したときのことである。名神高速道路の西宮インターチェンジを降りたところで、あの色がいいといって山内が指さした。その先にはアンテナ・メーカのDXアンテナの赤い看板が立っていた。 その翌日、社長は自分のマフラを上村の席まで持ってきて、この色がいいともちかけた。ファミコン本体の色の候補は、それまでに白と黒の組み合わせ、黒一色、青などさまざな案があったが、山内の意見通り、本体は赤を基調とすることに決まった。
17 21/10/25(月)13:42:39 No.859970390
嘘を嘘であると見抜けない人にはインターネットは難しいからな…
18 21/10/25(月)13:42:41 No.859970399
安いからという話自体は昔読んだ覚えがあるな まあ否定されてるんならそうなんだろう
19 21/10/25(月)13:45:32 No.859971014
ゲームボーイの通信コネクタはコスト変わらないならとりあえずつけとけは本当 ファミコンのマイクは明確にゲームから声が出たら面白いんじゃないか?でつけられて ゲームボーイみたいな理由ではない
20 21/10/25(月)13:46:33 No.859971211
ガンダムのシャアザクやビームのピンクとかもピンクの絵の具が余ってたからって言われがち
21 21/10/25(月)13:48:37 No.859971662
鉄血の流星号の色はマジで安かったからだっけ
22 21/10/25(月)13:48:38 No.859971666
字幕も発言も全部嘘に見える
23 21/10/25(月)13:48:39 No.859971668
もう完全に本人だけ若者気分のただの老害だな
24 21/10/25(月)13:49:15 No.859971780
「」もネットや漫画で拾った知識を擦りまくってるしタラコのこと笑えないだろ
25 21/10/25(月)13:49:27 No.859971819
まあこういう間違いはありがちなんだけどそれを指摘された時に素直に受け入れられるかどうかよね
26 21/10/25(月)13:49:37 No.859971860
自分が本当だと思った事を真実と思っちゃうおじさん?
27 21/10/25(月)13:49:46 No.859971892
適当な事言ったら持ち上げてくれるからググッたら一瞬で出て来ることさえ言うようになってるのか
28 21/10/25(月)13:51:41 No.859972276
>もう完全に本人だけ若者気分のただの老害だな 老人バカにするな
29 21/10/25(月)13:53:19 No.859972611
>鉄血の流星号の色はマジで安かったからだっけ 安いの白じゃなかったっけ 地味な色が高めな感じだからドギツイピンクも安そうではあるけど
30 21/10/25(月)13:56:12 No.859973178
>適当な事言ったら持ち上げてくれるからググッたら一瞬で出て来ることさえ言うようになってるのか 一瞬でググれない嘘を見抜けない人が増えまくったからそいつら相手にやっていける これだけ口からでまかせ言ってるってなってるのに未だに出版物とか仕事減ってないもの
31 21/10/25(月)13:58:40 No.859973676
>鉄血の流星号の色はマジで安かったからだっけ 流星号は鹵獲したブルワーズの艦内にあった塗料を使えたからあの色にできただけで想定だと一番安い白を予定してた
32 21/10/25(月)13:59:16 No.859973809
どのみちプラの色は染料じゃなく顔料だけどね
33 21/10/25(月)14:00:26 No.859974046
たらこの顔面見たら反射的にdelするんだけど正しいよね?
34 21/10/25(月)14:00:42 No.859974103
サンジャポで芸能人人気取りで夫婦で出てたの見るの辛かったよ…
35 21/10/25(月)14:02:07 No.859974395
たらこはテレビに出て結構経つけど未だにテレビに出れて嬉しくてテンション上がってる一般人感がすごい
36 21/10/25(月)14:02:51 No.859974546
嘘を嘘であると~は現代にも通じる名言だな
37 21/10/25(月)14:03:24 No.859974667
>ガセなの…? >小学校の図書館に置いてあったファミコンの秘密みたいな本にも書いてあったのに… >マリオのモデルが海外支部の管理者のおじさんだってのもデマ…? 塗料ひとつでそんな安くなるわけないだろ!
38 21/10/25(月)14:04:01 No.859974805
昔から性格が悪くてクズなのは変わらないと思うけど昔は本当に賢かったと思う 今はクズだし馬鹿だしダメダメじゃん
39 21/10/25(月)14:05:35 No.859975124
>じゃあひろゆきは裏取りもできないただのバカじゃん はい
40 21/10/25(月)14:07:04 No.859975422
なんだろう 嘘つくのやめてもらっていいですか?
41 21/10/25(月)14:07:05 No.859975427
シャア専用ザクのピンク色は塗料が余ってたからという話は聞いたことあるな
42 21/10/25(月)14:07:07 No.859975432
今更ファミコンの話やりだすのも歳だなって
43 21/10/25(月)14:07:09 No.859975436
ニュースサイトはたらこの記事でいっぱいだよ なんで何でもかんでもタラコに聞くの?
44 21/10/25(月)14:09:07 No.859975866
余った塗料が安いみたいな時代だったのかな…
45 21/10/25(月)14:09:14 No.859975893
そりゃ裏取りも必要ないデマをまき散らしてもタラコのいう事だからなで終わるからだよ
46 21/10/25(月)14:09:24 No.859975926
今更メディアがスレ画をカリスマとして持ち上げようとしてるのがまた滑稽
47 21/10/25(月)14:10:40 No.859976213
2ch並みの信憑性だと思えばいい
48 21/10/25(月)14:11:14 No.859976319
壺全盛期にどハマりしてた世代が今はだいたい50代くらいか…
49 21/10/25(月)14:12:02 No.859976484
これ以外もひどくてマリオは敵役としてデビューして樽を投げていたとか言ってた
50 21/10/25(月)14:12:31 No.859976580
もっと根拠確定してる雑な豆知識みたいなのいくらでもあるだろうに なんであやふやなところ攻めてくんだろうね
51 21/10/25(月)14:12:48 No.859976637
当時はなんかあのクリーム色のプラ多かった感じもあるけどね やっぱ恐いスね山内ヤクザは…
52 21/10/25(月)14:12:56 No.859976669
学術方面もサブカル方面もダメとか逆にこいつ何を知ってんの
53 21/10/25(月)14:13:19 No.859976773
ぶっちゃけ壺全盛期の頃もひろゆき自体は持ち上げられるような扱いじゃなかったと思うんだけど何で今更知識人みたいな扱いになってるんだろう…
54 21/10/25(月)14:13:51 No.859976901
>ぶっちゃけ壺全盛期の頃もひろゆき自体は持ち上げられるような扱いじゃなかったと思うんだけど何で今更知識人みたいな扱いになってるんだろう… 本人が今そうやって稼ごうとしてるからじゃない?
55 21/10/25(月)14:14:15 No.859976977
>タラコが言うとなんでも嘘に見えてしまう 案の定嘘で笑った
56 21/10/25(月)14:14:33 No.859977026
>学術方面もサブカル方面もダメとか逆にこいつ何を知ってんの 口からでまかせでも騙されるバカがたくさんいる事をしってる
57 21/10/25(月)14:14:33 No.859977027
>これ以外もひどくてマリオは敵役としてデビューして樽を投げていたとか言ってた DKとばしていきなりJrかよ
58 21/10/25(月)14:14:47 No.859977102
>ぶっちゃけ壺全盛期の頃もひろゆき自体は持ち上げられるような扱いじゃなかったと思うんだけど何で今更知識人みたいな扱いになってるんだろう… こういうポジの人が軒並み引退した代わりにタラコが台頭した (※諸説あります)
59 21/10/25(月)14:14:54 No.859977131
>これ以外もひどくてマリオは敵役としてデビューして樽を投げていたとか言ってた ドンキーじゃなくてなんでマリオ…?
60 21/10/25(月)14:14:57 No.859977154
>ぶっちゃけ壺全盛期の頃もひろゆき自体は持ち上げられるような扱いじゃなかったと思うんだけど何で今更知識人みたいな扱いになってるんだろう… うそをうそと~とデータあるんですか?の画像が独り歩きしてるだけだと思う 壺いた時も単なるレアキャラ扱いですごい奴とは思われてなかったし
61 21/10/25(月)14:15:25 No.859977251
>ぶっちゃけ壺全盛期の頃もひろゆき自体は持ち上げられるような扱いじゃなかったと思うんだけど何で今更知識人みたいな扱いになってるんだろう… 毒キャラ枠だろ テレビ業界人だと忖度して言えないことも言うから頭痛いことだが需要事態はあるんじゃねえの
62 21/10/25(月)14:15:30 No.859977266
>これ以外もひどくてマリオは敵役としてデビューして樽を投げていたとか言ってた なんか素面であやふやな知識さらけだす「」みたいだな
63 21/10/25(月)14:15:35 No.859977286
>こういうポジの人が軒並み引退した代わりにタラコが台頭した 人選ミス過ぎない?
64 21/10/25(月)14:15:51 No.859977341
タラコに求められてるのはこうして知ったかぶりして 間違った知識を堂々と披露する道化役なのではないだろうか 偉そうに知識を語る人の言うことを鵜呑みにしてはいけないよという体を張った教え
65 21/10/25(月)14:17:10 No.859977601
小林よしのりとか東浩紀とかああいう枠扱いのキャラなのは分かる
66 21/10/25(月)14:17:37 No.859977701
ホリエモンあたりとのコネが出来た結果 一部メディアとのつながりが出来て仕事振ってくるようになったんだろうね ホリエモンが番組プロデューサーとかに抱かれてるんじゃないかな?
67 21/10/25(月)14:17:58 No.859977768
張本勲の代わりにご意見番ポジに収まるの?タラコが?
68 21/10/25(月)14:18:04 No.859977786
>間違った知識を堂々と披露する道化役なのではないだろうか 叩く役が配役されてないようだが
69 21/10/25(月)14:18:27 No.859977862
ビックリマンのヘッドシールの銀プリズム素材足りなくなって ヘラクライストで赤と緑導入したとかの話とごっちゃになってんじゃないか
70 21/10/25(月)14:19:16 No.859978032
>DKとばしていきなりJrかよ しかもJrでも樽なんて一度も投げてないな
71 21/10/25(月)14:19:22 No.859978046
シャアザクは安い塗料の色なのは本当?
72 21/10/25(月)14:19:40 No.859978103
4chan引き継いだ割に碌に管理出来ないmootちゃん以下の人って印象
73 21/10/25(月)14:20:15 No.859978203
下2行だけでいいのにダラダラと言葉を重ねるな と思いました
74 21/10/25(月)14:20:57 No.859978340
デマ撒く仕事なんて存在していいのか
75 21/10/25(月)14:20:57 No.859978344
>シャアザクは安い塗料の色なのは本当? 安いというかスタジオでやたらと余ってた色じゃなかったっけ
76 21/10/25(月)14:20:58 No.859978347
>シャアザクは安い塗料の色なのは本当? 使わないまま余ってた塗料がビームのピンクって話なら聞いたことあるがシャアザク?
77 21/10/25(月)14:21:21 No.859978410
嘘を嘘であると見抜けないうんぬんかんぬん
78 21/10/25(月)14:21:44 No.859978475
壷の管理してた頃の裏話とか聞かせて欲しい 電話番号晒したりしてたけど実際どのくらい電凸来たのかとか
79 21/10/25(月)14:21:47 No.859978480
こいつの場合嘘だよってソース突きつけても「嘘を嘘と見抜けない人にネットは難しい(笑)」とか言って逃げそう
80 21/10/25(月)14:22:02 No.859978536
>デマ撒く仕事なんて存在していいのか 実話BUNKAとかああいうの好む層のアイドル
81 21/10/25(月)14:22:43 No.859978661
論破王(笑)
82 21/10/25(月)14:23:13 No.859978763
NESは全然違うデザインになったのも調べたらすぐ出てくるのかな
83 21/10/25(月)14:23:51 No.859978884
>デマ撒く仕事なんて存在していいのか 全国の詐欺師に謝りなよ こいつよりはマシな立ち回りだから その上で捕まえてきてくれればベスト
84 21/10/25(月)14:24:28 No.859979014
「勝手に写真使わないで」ってLINEに対して「ぬふぬふ」 「ぬふぬふじゃなくて」に対して「もふもふ」とか返してるの晒されてたけど なんつーか末期感がヤバかった
85 21/10/25(月)14:24:35 No.859979040
嘘を嘘と見抜けない層のが多いと気付いてそっちを騙していく方向へ完全に行っちまった
86 21/10/25(月)14:24:42 No.859979071
どうやらプラスチックの原価説は1996年にNHKの番組で紹介されたのが初出らしい
87 21/10/25(月)14:24:50 No.859979102
>>デマ撒く仕事なんて存在していいのか >全国の詐欺師に謝りなよ >こいつよりはマシな立ち回りだから 謝る理由ないだろ
88 21/10/25(月)14:25:11 No.859979181
>嘘を嘘と見抜けない層のが多いと気付いてそっちを騙していく方向へ完全に行っちまった 気付いても何も昔からそんなことしかやってないだろ
89 21/10/25(月)14:25:25 No.859979228
>謝る理由ないだろ まあ実際そうで本音は捕まえてきて欲しいだけなんだが…
90 21/10/25(月)14:25:54 No.859979321
>「勝手に写真使わないで」ってLINEに対して「ぬふぬふ」 >「ぬふぬふじゃなくて」に対して「もふもふ」とか返してるの晒されてたけど >なんつーか末期感がヤバかった ここの荒らしも似たようなことやってるし 完全に匿名掲示板での立ち回りしか出来ないんだな…
91 21/10/25(月)14:25:58 No.859979339
即答すると誰でもこうなるだろう …なぜ即答するのか
92 21/10/25(月)14:26:43 No.859979468
実業家ひろゆき氏が24日、TBS「サンデー・ジャポン」にリモート出演。番組に妻、西村ゆかさんがVTR出演し、ひろゆき氏の家庭での姿を暴露した。 ひろゆき氏は、家で「おっぱ、おっぱー」など謎の言葉を使うらしく、ゆかさんは「何?とか、ん?の代わりに『むふ』とか『もふ』とか。 一番多いのが『シュッシュ』っていうのをよく言ってて、コーヒー飲む?と聞いたら『シュッシュ』。コーヒーを持っていくと『シュー』。 シューの語尾が下がるときはちょっとヘコんでます」と明かした。 司会の爆笑問題が「おいおいおいおい!」「何が論破王だよ!」と大喜び。 ゆかさんは「話し方は外に出ているイメージより、だいぶかわいい」と明かし、ユーチューブを配信する時は「おいら生放送屋さんになるポン」と言っていると暴露した。 注射が苦手で、妻と手をつなぎながら接種したことも明かされた。
93 21/10/25(月)14:27:05 No.859979526
>つまり宮本茂がガチで優秀すぎるというのも嘘…? 画像の話でいっちゃうならそいつが馬鹿ではある
94 21/10/25(月)14:27:16 No.859979563
>司会の爆笑問題が「おいおいおいおい!」「何が論破王だよ!」と大喜び。 わかる
95 21/10/25(月)14:27:23 No.859979588
>「勝手に写真使わないで」ってLINEに対して「ぬふぬふ」 >「ぬふぬふじゃなくて」に対して「もふもふ」とか返してるの晒されてたけど >なんつーか末期感がヤバかった 相手をキレさせたら俺の勝ち って価値観でずっと生きてきたんだろうなって思った
96 21/10/25(月)14:27:25 No.859979598
そもそもファミコンの本体は塗料じゃなくて樹脂だから スレ画は社長のマフラーの話知らなくても見抜けるレベルの嘘
97 21/10/25(月)14:27:34 No.859979616
テリーマンの肌がピンクなのは?
98 21/10/25(月)14:27:55 No.859979685
酔っ払って適当なこと言うだけのおっさんだったのに持ち上げられすぎてて違和感がすごい
99 21/10/25(月)14:27:57 No.859979691
>一番多いのが『シュッシュ』っていうのをよく言ってて、コーヒー飲む?と聞いたら『シュッシュ』。コーヒーを持っていくと『シュー』。 ザコシじゃん
100 21/10/25(月)14:28:00 No.859979702
ネットで適当に聞いた話を得意げにするという意味ではネットの権化
101 21/10/25(月)14:28:34 No.859979801
>なんかもうキッズ騙して遊んでるだけのおじさんに見える なにをいまさら 壺の頃からひろゆき自身がそう言ってたじゃないか
102 21/10/25(月)14:29:28 No.859979956
嘘を嘘と見抜けない人にインターネットを使うのは難しい ↓ スマホ等ネット回線の普及で嘘を嘘と見抜けない人が増えた ↓ じゃあ嘘を嘘と見抜けない人に嘘をつく商売をしよう
103 21/10/25(月)14:29:54 No.859980041
両方とも正しいんじゃない? 色の系統は社長の指示でその中でも小豆色になった理由が塗料が安かったからでないの?
104 21/10/25(月)14:30:08 No.859980090
ひろゆきで抜ける人でないと(ひろゆきをおかずに使うのは)難しい
105 21/10/25(月)14:30:30 No.859980166
>両方とも正しいんじゃない? >色の系統は社長の指示でその中でも小豆色になった理由が塗料が安かったからでないの? そんな話はないんだよ… なぜデマに合わせて考察しようとするのか
106 21/10/25(月)14:30:43 No.859980201
>両方とも正しいんじゃない? >色の系統は社長の指示でその中でも小豆色になった理由が塗料が安かったからでないの? めっちゃ高かった言うてる
107 21/10/25(月)14:30:52 No.859980231
>今更ファミコンの話やりだすのも歳だなって みんなが知ってるゲーム機でまず連想するものがファミコンなんだろうね… もうおじさん通り越して初老だよ
108 21/10/25(月)14:30:52 No.859980235
>両方とも正しいんじゃない? >色の系統は社長の指示でその中でも小豆色になった理由が塗料が安かったからでないの? 一番安い樹脂はスケルトンだからそれはないねぇ
109 21/10/25(月)14:31:12 No.859980301
>ニュースサイトはたらこの記事でいっぱいだよ >なんで何でもかんでもタラコに聞くの? たらこは暇だからすぐレスポンス帰ってきて便利なんだ
110 21/10/25(月)14:31:13 No.859980303
>両方とも正しいんじゃない? >色の系統は社長の指示でその中でも小豆色になった理由が塗料が安かったからでないの? 小豆色の樹脂は高かったっつっとる
111 21/10/25(月)14:31:41 No.859980401
>両方とも正しいんじゃない? >色の系統は社長の指示でその中でも小豆色になった理由が塗料が安かったからでないの? なんかこういう出てきた話はすべて真実に違いないみたいな妄執に駆られてる人っているよね 気持ち悪い
112 21/10/25(月)14:31:48 No.859980430
ひろゆきで抜きたくねえ
113 21/10/25(月)14:32:57 No.859980638
>嘘を嘘と見抜けない人にインターネットを使うのは難しい >↓ >スマホ等ネット回線の普及で嘘を嘘と見抜けない人が増えた >↓ >じゃあ嘘を嘘と見抜けない人に嘘をつく商売をしよう 最初から嘘を嘘と見抜けない人ばっか相手にしてるだろ 壺時代から意図的にデマ流したりとかしてたんだし 見抜けない人が増えたんじゃなくて見抜ける人が増えちゃったからyoutubeとかで見抜けない人を囲ってるんでしょ
114 21/10/25(月)14:33:44 No.859980777
ひろゆきで抜くのなんてホモエモンぐらいだろ
115 21/10/25(月)14:34:21 No.859980877
ホモリモンもひろゆきと絶縁だって言ってたけどあれは偽装なのかね
116 21/10/25(月)14:34:44 No.859980960
楽に生きるみたいな主張ばっかしてるけど一般人から見たらひたすら神経すり減らしそうな生き方してるよなコイツ
117 21/10/25(月)14:35:01 No.859981015
>ホモリモンもひろゆきと絶縁だって言ってたけどあれは偽装なのかね 餃子屋騒動は最初からホリエモンとひろゆきが結託して仕掛けたんじゃねーのって今でも思ってる
118 21/10/25(月)14:35:13 No.859981057
>つまり宮本茂がガチで優秀すぎるというのも嘘…? ファミコン設計したの宮本茂じゃないからこの話と関係ない
119 21/10/25(月)14:35:21 No.859981079
逆にたまに本当のことを言うかもしれないからその時に思考停止で叩かないように気を付けないとなと戒めてもらってる
120 21/10/25(月)14:35:29 No.859981107
ファミコンに限らず任天堂が安いからって理由で色選択をした話は一つもないはず 3DSは初期のカラーリングが高かったから後から安いカラーになったとかはあるが
121 21/10/25(月)14:35:31 No.859981116
>注射が苦手で、妻と手をつなぎながら接種したことも明かされた。 痛々しい
122 21/10/25(月)14:36:02 No.859981224
>逆にたまに本当のことを言うかもしれないからその時に思考停止で叩かないように気を付けないとなと戒めてもらってる そもそもこいつの発言に関わらなきゃいいだけではないのか
123 21/10/25(月)14:36:16 No.859981272
>楽に生きるみたいな主張ばっかしてるけど一般人から見たらひたすら神経すり減らしそうな生き方してるよなコイツ 日本中に山ほど敵ばっかり作って こんなにしんどい生き方探したってなかなかねえよ
124 21/10/25(月)14:36:35 No.859981331
>楽に生きるみたいな主張ばっかしてるけど一般人から見たらひたすら神経すり減らしそうな生き方してるよなコイツ ある種のサイコと言うかソシオパス?よくわからんが何かネジ外れてるとは思う
125 21/10/25(月)14:36:37 No.859981339
>ホモリモンもひろゆきと絶縁だって言ってたけどあれは偽装なのかね ホモダチだもの
126 21/10/25(月)14:37:09 No.859981434
このおっさんもうネットやめた方がいいよ
127 21/10/25(月)14:37:15 No.859981456
https://getnews.jp/archives/333017 『ファミコン』といえば任天堂の知名度を一気に高めたゲーム機。白と赤のカラーで今では“ファミコンカラー”とまで呼ばれるくらいだ。数年前からこのファミコンカラー対して、「安かったからえんじ色と白を選んだ」と言う説が広がり始めた。真実味がありそうなそんな説に皆が信じて『Wikipedia』にまで掲載されることに。 しかし当時『ファミリーコンピュータ』を設計担当した上村雅之氏が、“ファミコンカラー”についてインタビューに答えている。その驚きの回答が次の通りだ。 ファミコンのえんじ色パーツは、その素材が大量かつ安価で仕入れることができたから採用されたというウワサですが? それは間違いですね(笑)。むしろ逆で、最初に予定していた安いスチール製のボディがあまりにも脆かったので、強度の高いプラスチックに変更したくらいですから。えんじ色にした理由は、単純に社長命令だったんですよ。社長がよく巻いていたマフラーの色もあんな感じのえんじ色で、好きな色だからという理由。社長からするとボディのデザイン面は口が出しやすいわけですよ。
128 21/10/25(月)14:37:16 No.859981464
公式発表されている内容は建前で実のところはコストダウンが目的~みたいな裏話かと思ったらそれも違うのか
129 21/10/25(月)14:38:53 No.859981767
どの番組か忘れたけどワイドショーのコメンテーターとしてモニター参加しているよね カリスマコメンテーターとして持論を展開してニュースキャスター等がうnうn…と頷いている光景をよく見る
130 21/10/25(月)14:38:58 No.859981781
そもそもフレームなんて大体のもので一番安い部分じゃないのか
131 21/10/25(月)14:39:39 No.859981923
https://nlab.itmedia.co.jp/games/articles/1010/07/news098.html ねとらぼは13年に上のガジェット通信の記事が出るまでデマ載せてた もう消してるけど
132 21/10/25(月)14:39:57 No.859981991
>公式発表されている内容は建前で実のところはコストダウンが目的~みたいな裏話かと思ったらそれも違うのか そもそもファミコン製造話については製作者がそれを語る事もメシの種にしてるので そんな場で建前で語る意味がないんだ
133 21/10/25(月)14:40:40 No.859982155
マリオが樽云々はもう嘘つき過ぎて頭が中にある情報を適当に継ぎ接ぎするようになってしまったんじゃ…
134 21/10/25(月)14:40:55 No.859982218
>そもそもフレームなんて大体のもので一番安い部分じゃないのか 任天堂は子供が遊ぶものだからとにかく強度が命!!でそこケチることはない
135 21/10/25(月)14:41:14 No.859982288
プレステが本当は任天堂が発売する予定だったのも嘘
136 21/10/25(月)14:41:20 No.859982305
シャアの話とごっちゃになってない?
137 21/10/25(月)14:42:01 No.859982454
頭使わないとマジで認知機能って衰えるんだなあ…と思った
138 21/10/25(月)14:42:04 No.859982467
>任天堂は子供が遊ぶものだからとにかく強度が命!!でそこケチることはない ジョイコンの強度とか今でも組長の魂がこもってるよね
139 21/10/25(月)14:42:11 No.859982501
こういった本当の理由や事実を調べずにただ雑に人を持ち上げるのって本人にも失礼だよな…
140 21/10/25(月)14:42:40 No.859982580
トトロ死神説もマジで言いそうで怖い
141 21/10/25(月)14:43:03 No.859982660
>プレステが本当は任天堂が発売する予定だったのも嘘 スーパーファミコン一体機としてのプレイステーションを発売する予定だったのはSONYだったという意味ではそうだな
142 21/10/25(月)14:43:06 No.859982667
>シャアの話とごっちゃになってない? シャアの方はシャアの方でピンクが余ってるから塗っとけ!であって安いからとは大分違う気が
143 21/10/25(月)14:43:15 No.859982697
>プレステが本当は任天堂が発売する予定だったのも嘘 オークションに出たアレはディスクシステムみたいな外部装置
144 21/10/25(月)14:43:23 No.859982729
>任天堂は子供が遊ぶものだからとにかく強度が命!!でそこケチることはない switchのすぐドリフトするスティックもケチらないでほしかった… これはプレステ5もだけど
145 21/10/25(月)14:44:11 No.859982868
>switchのすぐドリフトするスティックもケチらないでほしかった… >これはプレステ5もだけど あのスティックの構造的問題だから次世代switchではイノベーションが図られると考えられる
146 21/10/25(月)14:45:00 No.859983032
>>シャアの話とごっちゃになってない? >シャアの方はシャアの方でピンクが余ってるから塗っとけ!であって安いからとは大分違う気が なお本当はシャアの服が赤でザクの色も赤だとシャアがザクの前に立ったら見えにくくなるかららしい
147 21/10/25(月)14:45:11 No.859983064
>あのスティックの構造的問題だから次世代switchではイノベーションが図られると考えられる その辺りは最近公式が出した開発者インタビュー読め
148 21/10/25(月)14:46:05 No.859983264
>>あのスティックの構造的問題だから次世代switchではイノベーションが図られると考えられる >その辺りは最近公式が出した開発者インタビュー読め 読んで欲しいならurl貼れ
149 21/10/25(月)14:46:44 No.859983377
こうやって話題にして欲しいからデタラメを適当に言ってるんじゃねぇかなスレ画
150 21/10/25(月)14:46:47 No.859983391
そもそも値段安くする方法で考えるなら塗料使わない方が安いに決まってんのに論理的思考できねえのか
151 21/10/25(月)14:46:52 No.859983415
つまり連邦の制服がキツいピンクなのもセイラさんとシャアが一緒に写るから…?
152 21/10/25(月)14:47:17 No.859983485
>こうやって話題にして欲しいからデタラメを適当に言ってるんじゃねぇかなスレ画 そんな無理矢理ひり出してまでスレ画を馬鹿じゃないと言い張って何の意味があるの
153 21/10/25(月)14:47:31 No.859983528
>こうやって話題にして欲しいからデタラメを適当に言ってるんじゃねぇかなスレ画 底抜けの馬鹿を見ると絶対こういうのが出てくるよね
154 21/10/25(月)14:48:23 No.859983719
>読んで欲しいならurl貼れ ちょっとは検索するくらいの努力をしなさいよ https://www.nintendo.co.jp/interview/switch-oled/index.html
155 21/10/25(月)14:49:09 No.859983884
そんな手段しか取れない時点で底抜けのバカ間抜けだよ
156 21/10/25(月)14:49:09 No.859983888
>そんな無理矢理ひり出してまでスレ画を馬鹿じゃないと言い張って何の意味があるの いやかまってちゃんな時点でアホでしょ?
157 21/10/25(月)14:49:29 No.859983955
>いやかまってちゃんな時点でアホでしょ? >そんな無理矢理ひり出してまでスレ画を馬鹿じゃないと言い張って何の意味があるの
158 21/10/25(月)14:49:33 No.859983968
まとめサイトへの転載禁止
159 21/10/25(月)14:50:04 No.859984054
>いやかまってちゃんな時点でアホでしょ? たらこみたいな論点のすり替えだな
160 21/10/25(月)14:50:16 No.859984090
>>いやかまってちゃんな時点でアホでしょ? >>そんな無理矢理ひり出してまでスレ画を馬鹿じゃないと言い張って何の意味があるの アホと言ってるのにこの有様である
161 21/10/25(月)14:50:32 No.859984148
>いやかまってちゃんな時点でアホでしょ? ネットで読んだようなガセを真に受けて垂れ流すアホと 性格が幼稚な構ってちゃんのアホは全然意味合いが違うだろ
162 21/10/25(月)14:50:56 No.859984218
最近岡田斗司夫のサムネイルがひろゆきみたい
163 21/10/25(月)14:50:59 No.859984234
>アホと言ってるのにこの有様である 君のアホさは周囲をイライラさせるだけだからもう黙った方がいいよ…
164 21/10/25(月)14:51:12 No.859984276
>じゃあひろゆきは裏取りもできないただのバカじゃん あなたの感想ですよね?
165 21/10/25(月)14:51:57 No.859984429
>こうやって話題にして欲しいからデタラメを適当に言ってるんじゃねぇかなスレ画 スレ画の話題に関しては有名な話だからこいつが適当に作ったデタラメではないよ 正直言うとこのスレ見るまで小豆色が社長の指示だったっての知らなかった
166 21/10/25(月)14:52:11 No.859984476
>ネットで読んだようなガセを真に受けて垂れ流すアホと >性格が幼稚な構ってちゃんのアホは全然意味合いが違うだろ 実にスレ画の信者みたいな擁護で微笑ましい どんだけひろゆきに心酔してるのよ
167 21/10/25(月)14:52:36 No.859984553
本当は分かってるけど話題にしてもらうためにガセ流してるんでしょ~ってのは いやいや本当は分かっててわざと打算で動いてる人なんだよ~ってフォローと一緒じゃん
168 21/10/25(月)14:52:55 No.859984649
>>ネットで読んだようなガセを真に受けて垂れ流すアホと >>性格が幼稚な構ってちゃんのアホは全然意味合いが違うだろ >実にスレ画の信者みたいな擁護で微笑ましい >どんだけひろゆきに心酔してるのよ ???
169 21/10/25(月)14:53:07 No.859984689
>スレ画の話題に関しては有名な話だからこいつが適当に作ったデタラメではないよ >正直言うとこのスレ見るまで小豆色が社長の指示だったっての知らなかった 調べたらすぐにガセとわかる話なのに…何で鵜呑みにしちゃうの…
170 21/10/25(月)14:53:28 No.859984746
>実にスレ画の信者みたいな擁護で微笑ましい >どんだけひろゆきに心酔してるのよ それひろゆきをバカにしてるレスだぞ 落ち着け
171 21/10/25(月)14:53:54 No.859984842
>正直言うとこのスレ見るまで小豆色が社長の指示だったっての知らなかった それがデマだよ…
172 21/10/25(月)14:54:01 No.859984868
>いやいや本当は分かっててわざと打算で動いてる人なんだよ~ってフォローと一緒じゃん それって荒らし行為は賢いと言ってる様なもんだが
173 21/10/25(月)14:54:08 No.859984889
フランスは魚切り身状態でしか売ってないんですよとか言って速攻現地人に否定されてたしほんとにフランス住んでるか怪しい
174 21/10/25(月)14:54:33 No.859984981
>>実にスレ画の信者みたいな擁護で微笑ましい >>どんだけひろゆきに心酔してるのよ >それひろゆきをバカにしてるレスだぞ >落ち着け 皮肉も理解できんひろゆき信者だったか あばはばびばばぁ~
175 21/10/25(月)14:54:45 No.859985019
>フランスは魚切り身状態でしか売ってないんですよとか言って速攻現地人に否定されてたしほんとにフランス住んでるか怪しい 住んでたら喋れるだろ
176 21/10/25(月)14:55:00 No.859985081
こいつは昔から何一つ変わってないゴミクズなだけだけど周りが大人になってしまった
177 21/10/25(月)14:55:01 No.859985082
>それって荒らし行為は賢いと言ってる様なもんだが 一言も言ってないしどう言い換えてもそうはならんぞ… 煽りとかじゃなく頭大丈夫か
178 21/10/25(月)14:55:12 No.859985116
>それがデマだよ… >https://getnews.jp/archives/333017 >『ファミコン』といえば任天堂の知名度を一気に高めたゲーム機。白と赤のカラーで今では“ファミコンカラー”とまで呼ばれるくらいだ。数年前からこのファミコンカラー対して、「安かったからえんじ色と白を選んだ」と言う説が広がり始めた。真実味がありそうなそんな説に皆が信じて『Wikipedia』にまで掲載されることに。 > >しかし当時『ファミリーコンピュータ』を設計担当した上村雅之氏が、“ファミコンカラー”についてインタビューに答えている。その驚きの回答が次の通りだ。 > >ファミコンのえんじ色パーツは、その素材が大量かつ安価で仕入れることができたから採用されたというウワサですが? > >それは間違いですね(笑)。むしろ逆で、最初に予定していた安いスチール製のボディがあまりにも脆かったので、強度の高いプラスチックに変更したくらいですから。えんじ色にした理由は、単純に社長命令だったんですよ。社長がよく巻いていたマフラーの色もあんな感じのえんじ色で、好きな色だからという理由。社長からするとボディのデザイン面は口が出しやすいわけですよ。
179 21/10/25(月)14:55:51 No.859985259
プラスチック安価説ってのは仮にもNHKが広めたデマなので そもそもわりと広まってる話なんだ
180 21/10/25(月)14:56:02 No.859985298
>それって荒らし行為は賢いと言ってる様なもんだが 荒らし行為は性格の悪さであって知能とは別だろう
181 21/10/25(月)14:56:08 No.859985322
まぁここでいくら喚いてもひろゆき今めっちゃ稼いでるのが事実だからなぁ
182 21/10/25(月)14:56:12 No.859985330
でもサンジャポとかにもちゃんと出てるし…
183 21/10/25(月)14:56:15 No.859985343
>>それって荒らし行為は賢いと言ってる様なもんだが >一言も言ってないしどう言い換えてもそうはならんぞ… >煽りとかじゃなく頭大丈夫か 構ってほしくて馬鹿なことやってる荒らしっていう存在が前提にあるんじゃねえかな普通に…
184 21/10/25(月)14:56:33 No.859985407
メッキ剥がれまくりだなたらこ 表に出すぎるとこうなる
185 21/10/25(月)14:56:35 No.859985418
>フランスは魚切り身状態でしか売ってないんですよとか言って速攻現地人に否定されてたしほんとにフランス住んでるか怪しい そもそも嫁が「2週間前切り身じゃねえ魚出しただろ」ってツッコミ入れてた
186 21/10/25(月)14:56:41 No.859985436
デマだらけのピュータン
187 21/10/25(月)14:56:42 No.859985438
こうやってムリクリ逆張りしてグダグダにして論破扱い まるでクチビルゲ
188 21/10/25(月)14:57:04 No.859985516
>構ってほしくて馬鹿なことやってる荒らしっていう存在が前提にあるんじゃねえかな普通に… もうお前馬鹿だから黙れ
189 21/10/25(月)14:57:15 No.859985557
>まぁここでいくら喚いてもひろゆき今めっちゃ稼いでるのが事実だからなぁ じゃあ賠償金払えるね
190 21/10/25(月)14:57:16 No.859985563
>構ってほしくて馬鹿なことやってる荒らしっていう存在が前提にあるんじゃねえかな普通に… そりゃ荒らしは馬鹿でしょ
191 21/10/25(月)14:57:48 No.859985660
>メッキ剥がれまくりだなたらこ >表に出すぎるとこうなる メッキがあったのか…?
192 21/10/25(月)14:58:12 No.859985751
>調べたらすぐにガセとわかる話なのに…何で鵜呑みにしちゃうの… 正直ゲームハードマニアとひろゆきが言ってることがちゃんと本当か調べるくらいのひろゆきアンチ以外にとってはどうでもいい話でしょ
193 21/10/25(月)14:58:18 No.859985782
ガセネタを真に受けて垂れ流す無知な馬鹿って話と 荒らし行為をする馬鹿では馬鹿の性質が違うから 「荒らし行為だって馬鹿だろ!!」とか「荒らし行為が賢いって言いたいのか!」ってのは そもそも論点が違う平行線にしかならん話だからマジで無意味だよ…
194 21/10/25(月)14:58:20 No.859985788
>>まぁここでいくら喚いてもひろゆき今めっちゃ稼いでるのが事実だからなぁ >じゃあ賠償金払えるね 収入がないので払えませーん
195 21/10/25(月)14:58:24 No.859985796
どちらにせよスレ画が嘘言ってドヤ顔してる事に変わりは無い
196 21/10/25(月)14:58:50 No.859985892
本質的にはデマ云々じゃなくて 他者を矮小化するような情報ばかり耳に入って記憶する奴は何やってもダメ
197 21/10/25(月)14:58:51 No.859985893
>どちらにせよスレ画が嘘言ってドヤ顔してる事に変わりは無い そりゃ誰も否定してなかろう
198 21/10/25(月)14:58:58 No.859985918
>収入がないので払えませーん サンジャポ出てましたよね?
199 21/10/25(月)14:59:19 No.859985995
ぐだぐだになってきた
200 21/10/25(月)14:59:45 No.859986089
「ひろゆきがデマを信じて喋ってる」と「ひろゆきはデマだと分かってて話題にしてもらうためにわざと喋ってる」では意味合いが全然違うだろ と言うか違うんじゃないならわざわざそんな主張をし続ける意味がない
201 21/10/25(月)15:00:01 No.859986164
>まぁここでいくら喚いてもひろゆき今めっちゃ稼いでるのが事実だからなぁ 唇ゲルゲが人を騙してお金を稼いでいるのとここで馬鹿にすることは普通に両立する
202 21/10/25(月)15:00:06 No.859986182
>「ひろゆきがデマを信じて喋ってる」と「ひろゆきはデマだと分かってて話題にしてもらうためにわざと喋ってる」では意味合いが全然違うだろ >と言うか違うんじゃないならわざわざそんな主張をし続ける意味がない ひろゆきの真似?
203 21/10/25(月)15:00:39 No.859986290
>ひろゆきの真似? 反論出来なくなると同じワードを擦り続けるのこそひろゆきの真似みたいだよ
204 21/10/25(月)15:00:55 No.859986358
>ひろゆきの真似? これとこれ似てるな >「勝手に写真使わないで」ってLINEに対して「ぬふぬふ」 >「ぬふぬふじゃなくて」に対して「もふもふ」とか返してるの晒されてたけど >なんつーか末期感がヤバかった
205 21/10/25(月)15:01:16 No.859986435
散々日本のテレビ番組に出てる時点で収入0は無いわ 嫁も漫画描いてるんだし
206 21/10/25(月)15:01:21 No.859986458
>反論出来なくなると同じワードを擦り続けるのこそひろゆきの真似みたいだよ ひろゆきの真似?
207 21/10/25(月)15:01:56 No.859986580
意味合い違うのなんて分かってるよ馬鹿じゃねえんだから
208 21/10/25(月)15:01:57 No.859986585
>ひろゆきの真似? 反論出来なくなると同じワードを擦り続けるのこそひろゆきの真似みたいだよ
209 21/10/25(月)15:02:07 No.859986622
>意味合い違うのなんて分かってるよ馬鹿じゃねえんだから いやお前は馬鹿だ
210 21/10/25(月)15:02:08 No.859986625
本当にスレ画の信者って居るんだ…怖っ
211 21/10/25(月)15:02:22 No.859986678
>本当にスレ画の信者って居るんだ…怖っ ひろゆきの真似?
212 21/10/25(月)15:02:34 No.859986713
何ならここの管理人がスレ画の信者だろ
213 21/10/25(月)15:03:00 No.859986803
>何ならここの管理人がスレ画の信者だろ ヘイトスピーチやめろ