ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/25(月)12:17:34 No.859950073
スープを残すのは大損
1 21/10/25(月)12:18:12 No.859950231
損じゃなくて気持ち的に嫌なだけって話だぞ
2 21/10/25(月)12:18:39 No.859950355
なので汁なしで油ラーメンを売る!!
3 21/10/25(月)12:19:39 No.859950652
健康に悪そうだし残すね
4 21/10/25(月)12:19:40 No.859950658
作る工程見てたらこんなモン飲んでいいものじゃないってならない?
5 21/10/25(月)12:20:17 No.859950835
米に吸わせて食わせればOK
6 21/10/25(月)12:21:05 No.859951049
麺にも時間を掛けるべきでは?
7 21/10/25(月)12:21:13 No.859951083
ラーメンのスープはスープ料理として飲むには濃すぎるから飲めるようにしてから言ってください
8 21/10/25(月)12:21:16 No.859951094
タレが多すぎるんだよ もうちょっと塩分少なくしてくれたら全部飲めるのに…
9 21/10/25(月)12:21:18 No.859951104
ハイスペック系の通常盛りとかなら大体飲む 二郎系と家系は許してくだち…
10 21/10/25(月)12:21:26 No.859951140
全部飲んでほしいならそれなりに味薄めるしか
11 21/10/25(月)12:22:28 No.859951432
やっぱ油そばがぼろくて最高だな!
12 21/10/25(月)12:22:39 No.859951488
俺はつけ麺スープも完飲するでぶー
13 21/10/25(月)12:22:47 No.859951522
スープを飲み干すことを前提としたラーメン…… ピコーン
14 21/10/25(月)12:22:48 No.859951533
そば湯が必要だな
15 21/10/25(月)12:23:29 No.859951714
>俺はつけ麺スープも完飲するでぶー それでぶーっつーか本当に大丈夫…?
16 21/10/25(月)12:23:39 No.859951755
>スープを飲み干すことを前提としたラーメン…… >ピコーン コーンを下の方に入れておこう
17 21/10/25(月)12:24:07 No.859951878
>麺にも時間を掛けるべきでは? 製麺所が時間かけて作ってくれる
18 21/10/25(月)12:24:16 No.859951931
つけ麺は面食い終わった後割ってもらえるでしょ
19 21/10/25(月)12:24:32 No.859951999
スープ割りのできるつけ麺が完成形ということだ
20 21/10/25(月)12:24:47 No.859952066
毎日ラーメン食ってるわけじゃないし大丈夫だろ…
21 21/10/25(月)12:24:48 No.859952072
ちょっとだけ飲めるつけ汁って感じですごい中途半端だよねラーメンの汁
22 21/10/25(月)12:25:11 ID:HWz50iiU HWz50iiU No.859952191
>スープ割りのできるつけ麺が完成形ということだ 割りスープみんな残すんですけど!
23 21/10/25(月)12:25:40 No.859952329
やっぱり「」はラーメン屋経営の真理を知ってるな
24 21/10/25(月)12:25:45 No.859952358
ご飯入れておじやにすることを推奨してる店もあるね
25 21/10/25(月)12:26:06 No.859952469
でもめちゃ美味いラーメンだとついついスープ飲んじゃってることあるよね
26 21/10/25(月)12:26:09 No.859952487
ここだけの話大盛り食べれば割るまでもなく薄まってると思うんだよね
27 21/10/25(月)12:26:13 ID:HWz50iiU HWz50iiU No.859952496
削除依頼によって隔離されました え、みんなふせ丼しないの? それとも残したままふせ丼するの?それはマナー的にちょっときたないよ...
28 21/10/25(月)12:26:51 No.859952673
エビラーメンはほとんど飲んじゃうな
29 21/10/25(月)12:27:05 No.859952724
伏せどんとか飲み干してようが汚いからやめろ
30 21/10/25(月)12:27:20 No.859952812
酢だ…酢は全てを解決する…
31 21/10/25(月)12:27:48 No.859952939
麺を啜った時に丁度いい濃度のスープっていうのがまぁ難しいよな そういう意味では構造的欠陥といえなくもない
32 21/10/25(月)12:28:12 No.859953042
そりゃ作り手としては嫌だろうな でも客としてはごめん無理なんだ…
33 21/10/25(月)12:28:23 ID:HWz50iiU HWz50iiU No.859953089
削除依頼によって隔離されました 蕎麦は?うどんは?スープパスタは?
34 21/10/25(月)12:28:24 No.859953095
>え、みんなふせ丼しないの? 君面白いね かなり大爆笑
35 21/10/25(月)12:28:39 No.859953170
中華料理屋のチャーハンについてくるスープとかただのラーメンスープだったりする
36 21/10/25(月)12:28:56 No.859953252
スープが少なくてもいいような丼の開発とかされないのかな
37 21/10/25(月)12:29:12 No.859953339
カレーうどんは残さない
38 21/10/25(月)12:29:28 No.859953419
せっかく刺したんだから焼き鳥を串から外すなみたいなワガママ
39 21/10/25(月)12:29:40 ID:HWz50iiU HWz50iiU No.859953476
削除依頼によって隔離されました >カレーうどんは残さない 語尾にデブつけ忘れてんぞ
40 21/10/25(月)12:29:45 No.859953502
>蕎麦は?うどんは?スープパスタは? そばうどんはこのあと説明する
41 21/10/25(月)12:30:01 No.859953569
たまに器の形で工夫してスープすげぇ少ない店ある コストダウンしてるんだな
42 21/10/25(月)12:30:22 No.859953672
台湾の湯くらいまで薄めのさっぱり目にしないと厳しい気がする
43 21/10/25(月)12:30:35 No.859953724
嫌って思うだけなら自由だけど仮にお気持ち表明されてもうるせーしらねーとしか
44 21/10/25(月)12:30:55 No.859953847
蕎麦湯みたいな感じでつけ麺じゃなくてもスープ割ほしい
45 21/10/25(月)12:30:57 No.859953861
>スープが少なくてもいいような丼の開発とかされないのかな 見た目気にしなければそれでも提供できるだろ コンビニのやつとか明らかにスープ少ないだろ?
46 21/10/25(月)12:31:29 No.859954007
>ご飯入れておじやにすることを推奨してる店もあるね スレ画はそれをやった
47 21/10/25(月)12:31:51 No.859954111
そば湯は麺を茹でたお湯だけど スープ割りは最初にスープを作ったときと同じダシ湯で割るのはずるい
48 21/10/25(月)12:32:06 No.859954192
店側「まずはこだわりのスープから味わえ!飲み残し?捨てとるわい!」
49 21/10/25(月)12:32:35 No.859954337
ちょっと飲む 全部はちょっと…
50 21/10/25(月)12:33:10 No.859954508
ライス入れられるの好きだけど全部食うのはキツイなってのはある 二郎系とかスープ全部飲み切ると死にそうだし…嫌いじゃないんだけど
51 21/10/25(月)12:33:12 No.859954516
じゃあ替え玉安くして!
52 21/10/25(月)12:33:28 No.859954581
スープ完飲でサービスチケットプレゼントしてる店もあるね それは下水処理を減らすためだけど
53 21/10/25(月)12:33:33 No.859954607
逆に替え玉と一緒に粉や調味料足してまぜそば化するべきだと思うデブゥ
54 21/10/25(月)12:33:46 No.859954680
>蕎麦湯みたいな感じでつけ麺じゃなくてもスープ割ほしい でも麺食った後にスープ割も足して丼一杯になったスープを飲めってのはキツい…
55 21/10/25(月)12:33:47 No.859954684
スープ少なくすると油そばとかまぜそばと同ジャンルにならない?
56 21/10/25(月)12:33:56 No.859954723
もっと健康に良くなれば飲み干す
57 21/10/25(月)12:33:56 No.859954727
大半の店だって全部飲む想定で作ってないだろうし…
58 21/10/25(月)12:33:58 No.859954737
油そば最高!(寸胴鍋にスープ用意しなくて済む
59 21/10/25(月)12:34:39 No.859954947
>スープ完飲でサービスチケットプレゼントしてる店もあるね >それは下水処理を減らすためだけど えらい
60 21/10/25(月)12:35:15 No.859955124
つまり麺に強いあじを付けてスープに必要なあじ付けを薄くすればいいんだな!
61 21/10/25(月)12:35:17 No.859955135
タンメンなら野菜のエキスがたっぷり入っているので実質0キロカロリーで健康にいい
62 21/10/25(月)12:35:44 No.859955277
半ラーメンで最後お湯割りじゃないと完食無理
63 21/10/25(月)12:36:11 No.859955405
高血圧で死にそう
64 21/10/25(月)12:36:16 No.859955433
飲み干せる濃さでコストも低い中華そばが一番!
65 21/10/25(月)12:36:23 No.859955463
豚の死体から抜き出した骨の内容物啜ってまで生きたいか?
66 21/10/25(月)12:36:24 No.859955469
飲み干す前提の濃さじゃないだろ
67 21/10/25(月)12:37:22 No.859955781
>>俺はつけ麺スープも完飲するでぶー >それでぶーっつーか本当に大丈夫…? 今のところ死んだことはないな
68 21/10/25(月)12:37:25 No.859955800
>豚の死体から抜き出した骨の内容物啜ってまで生きたいか? むしろ死ぬぞ
69 21/10/25(月)12:37:40 No.859955871
もしかしてラーメンの最終形態ってパスタみてーになるんじゃねーのか?
70 21/10/25(月)12:37:43 No.859955883
>豚の死体から抜き出した骨の内容物啜ってまで生きたいか? だったら魚の死骸はいいってのかよえー!?
71 21/10/25(月)12:38:11 No.859956003
飲む前提の薄さにすると今度は麺食うときに薄すぎるってなるしな…
72 21/10/25(月)12:38:22 No.859956052
スープは好きだけどどう考えても体に悪いじゃん
73 21/10/25(月)12:38:27 No.859956077
>えらい でも俺の汚物はいつもより出るがな!
74 21/10/25(月)12:38:32 No.859956102
>もしかしてラーメンの最終形態ってパスタみてーになるんじゃねーのか? 油パスタできた!
75 21/10/25(月)12:38:35 No.859956112
完飲要求とか客の健康も考えて欲しい
76 21/10/25(月)12:38:37 No.859956131
油そばは一番金と手間がかかるスープがないのにラーメンと同じ値段でも文句言われなくてボロいってハゲが言ってたな 実際どうかは知らん
77 21/10/25(月)12:39:20 No.859956335
一蘭のラーメン好きだけどスープ飲むとお腹壊すから丼の底にメッセージ書いてあるなんて何年も知らなかった
78 21/10/25(月)12:39:43 No.859956449
麺に塩味をつけてスープ薄くしたら全部飲める気がするけど それはやっぱりイマイチなんだろうか
79 21/10/25(月)12:40:04 No.859956547
油そば食べるならスパゲッティでいいかなってなる
80 21/10/25(月)12:40:15 No.859956592
ラーメンの汁で体調崩すならまず健康になってから食え
81 21/10/25(月)12:40:34 No.859956684
スープの粘度が高いと自然と減るって天一で思った
82 21/10/25(月)12:40:58 No.859956794
>油そばは一番金と手間がかかるスープがないのにラーメンと同じ値段でも文句言われなくてボロいってハゲが言ってたな >実際どうかは知らん 利益率よくてもそもそも数が出ないんじゃないの 味薄いもの うどんとかそばくらい別物ならともかくラーメンと別物として味わうにはラーメンすぎるし
83 21/10/25(月)12:41:16 No.859956871
>一蘭のラーメン好きだけどスープ飲むとお腹壊すから丼の底にメッセージ書いてあるなんて何年も知らなかった 警告が手遅れじゃない?
84 21/10/25(月)12:41:29 No.859956936
油そば味薄いか?
85 21/10/25(月)12:41:33 No.859956960
残りのスープを持ち帰りたいと思ったことはある 衛生的に厳しいけど
86 21/10/25(月)12:41:52 No.859957061
健康に悪そうって言うのはデマで実際は健康に悪いんですよね
87 21/10/25(月)12:42:14 No.859957156
ひょっとしてご飯にスープかけて食えばいいんじゃないすか?
88 21/10/25(月)12:42:25 No.859957219
美味しいけど塩分多すぎるから残すね…
89 21/10/25(月)12:42:48 No.859957309
徳島ラーメンで初めて飲み干したな 飲んでうまいスープと飲むと死ぬスープがあるよね
90 21/10/25(月)12:43:11 No.859957411
>油そば味薄いか? 俺が今まで食った油そばはだいたい濃かったな…
91 21/10/25(月)12:43:15 No.859957436
>>一蘭のラーメン好きだけどスープ飲むとお腹壊すから丼の底にメッセージ書いてあるなんて何年も知らなかった >警告が手遅れじゃない? たしか全部食べてくれてありがとうとかそんな文面だよ
92 21/10/25(月)12:43:36 No.859957528
>健康に悪そうって言うのはデマで実際は健康に悪いんですよね だからこそいい歳してあのラーメンの食い方できるハゲやべえなってなるやつ
93 21/10/25(月)12:43:42 No.859957555
>>一蘭のラーメン好きだけどスープ飲むとお腹壊すから丼の底にメッセージ書いてあるなんて何年も知らなかった >警告が手遅れじゃない? スープ全部飲むとお腹壊すぜ!ってメッセージが丼の底に書いてあるわけじゃないよ!?
94 21/10/25(月)12:43:48 No.859957585
>油そば味薄いか? 食べたこと無い人だと思います
95 21/10/25(月)12:43:58 No.859957645
普通に油そばは濃いと思う
96 21/10/25(月)12:44:28 No.859957781
油そば食ったことないけど名前からして薄味の印象がない
97 21/10/25(月)12:44:32 No.859957798
>>>一蘭のラーメン好きだけどスープ飲むとお腹壊すから丼の底にメッセージ書いてあるなんて何年も知らなかった >>警告が手遅れじゃない? >スープ全部飲むとお腹壊すぜ!ってメッセージが丼の底に書いてあるわけじゃないよ!? だめだった
98 21/10/25(月)12:44:39 No.859957838
油そばエアプなんているのか
99 21/10/25(月)12:44:49 No.859957883
まず丼に大さじ2杯分くらいの醤油ダレを入れた時点でもうこれ全部飲んだらいかんな…ってなる
100 21/10/25(月)12:45:36 No.859958080
ちょっと塩分と脂質表記してみてよ
101 21/10/25(月)12:45:40 No.859958098
1年に1回くらいしかラーメン食べないならスープまで飲んでもダメージ少ないはず
102 21/10/25(月)12:45:52 No.859958155
油そば一回食べたけどホイコーロー鍋一杯分料理するのに使う油が丼いっぱいに凝縮されてる感じだった
103 21/10/25(月)12:45:55 No.859958166
カップヌードルのスープですら大分きつい いやあれがどれくらい濃いのかはしらないけど
104 21/10/25(月)12:46:30 No.859958327
今imgで流行りなのは油そばエアプだからよ…
105 21/10/25(月)12:46:31 No.859958332
一蘭のスープは健康にいいってメニューに書いてるし大丈夫だよ
106 21/10/25(月)12:46:34 No.859958351
別に漬物職人だって漬け汁ごくごく飲まんだろ
107 21/10/25(月)12:46:39 No.859958374
>まず丼に大さじ2杯分くらいの醤油ダレを入れた時点でもうこれ全部飲んだらいかんな…ってなる 刺し身食べるときもそのくらいは消費しない?
108 21/10/25(月)12:47:12 No.859958510
>カップヌードルのスープですら大分きつい >いやあれがどれくらい濃いのかはしらないけど なんかのバラエティで紹介されてたカップヌードルの麺食ったあとのスープに卵入れてかき混ぜてレンチンして作る茶碗蒸しもどきがよくよく考えるとえげつない食い物だった
109 21/10/25(月)12:47:13 No.859958513
>まず丼に大さじ2杯分くらいの醤油ダレを入れた時点でもうこれ全部飲んだらいかんな…ってなる 薄めれば問題ないから スープ全部飲んだ?そりゃ無理だ
110 21/10/25(月)12:47:36 No.859958617
>今imgで流行りなのは油そばエアプだからよ… ラーメンハゲが言ってたからで業界わかったつもりになってたのは昔からだろ
111 21/10/25(月)12:48:19 No.859958808
俺が食った油そばは言うほど油っぽさは感じなかった
112 21/10/25(月)12:48:23 No.859958820
健康云々は頻繁に食わなきゃ別に問題ないけど単純に味が濃すぎてきついんだよね
113 21/10/25(月)12:48:28 No.859958837
>別に漬物職人だって漬け汁ごくごく飲まんだろ 漬物で金かかるのは普通に可食部だから
114 21/10/25(月)12:48:46 No.859958917
>刺し身食べるときもそのくらいは消費しない? しない 刺し身を食べすぎなのか刺し身にべったり醤油付けすぎなのか
115 21/10/25(月)12:49:00 No.859958968
最近は一緒にライス頼んで麺を食べ終わったスープに入れておじやにして食べる おいしい
116 21/10/25(月)12:49:13 No.859959022
麺が浸る程度の量のスープでもいい気がしてきた
117 21/10/25(月)12:49:27 No.859959078
どっかのラーメン屋は 油分塩分どうしても高くなってしまうので スープは無理して飲み干さないでくださいね って言ってたなTwitterで
118 21/10/25(月)12:49:49 No.859959198
>最近は一緒にライス頼んで麺を食べ終わったスープに入れておじやにして食べる >おいしい 家系でやるやつ
119 21/10/25(月)12:50:26 No.859959349
ラーメンハゲは油そばの味が薄いとか言ってないから なんでもラーメンハゲのせいにしないでほしい
120 21/10/25(月)12:51:14 No.859959565
つけ麺のスープ割るサービスやってたもらったけど無料なのに残すと悪いと思ったから 辛いけど全部飲もうとしたら割り下は二三口味わうだけでいいよって止められた ありがとう優しいおじさんでも二度とはいけない
121 21/10/25(月)12:51:17 No.859959575
>麺が浸る程度の量のスープでもいい気がしてきた ラーメン屋でスープ少なめって言ったらやってもらえるのかな…っていつも思うがまだやれてない 半分ぐらいでもいい気がする
122 21/10/25(月)12:51:42 No.859959699
スープ捨てるとグリストラップの掃除が面倒になるからこうして完飲サービスで人間に処理してもらう
123 21/10/25(月)12:51:47 No.859959727
ラーメンハゲが不味いって言ったのバカみたいなこってり思考のやつとぬるいつけ麺くらいでは?
124 21/10/25(月)12:51:49 No.859959738
しょうがねえだろ高血圧なんだ
125 21/10/25(月)12:51:53 No.859959760
ラーメンの汁は美味しいほうが良い ラーメンの汁は飲まない方が良い この二つは両立する
126 21/10/25(月)12:52:15 No.859959843
個人でラーメン作ってるyoutubeチャンネル見てると すげえ量の醤油をドプドプ岩塩をゴリゴリしてて アッこれ死ぬ
127 21/10/25(月)12:52:25 No.859959888
実際お店だと塩分どのくらいなんだろうね?市販のチルドラーメンとかは3食か2食分くらいの塩分だけど
128 21/10/25(月)12:53:29 No.859960158
>大半の店だって全部飲む想定で作ってないだろうし… 飲み残したら罰金だなあ近くのラーメン屋は6軒あるけど
129 21/10/25(月)12:53:46 No.859960239
最近のつけ麺屋に入るといつもスープ少なくて終盤ほぼ素の麺で食べる羽目になるから困る 特盛はともかく大盛りには対応してほしい
130 21/10/25(月)12:53:51 No.859960255
全部飲みたいけど長くラーメン食べたいから全部飲まない
131 21/10/25(月)12:53:59 No.859960288
トッピングがスープから飛び出てる二郎でもひっくり返したりして美味しく食べられるし普通のラーメンももう少しスープ少なくして半身浴みたいにしてもそれはそれで美味しいのでは 素人だからしらんけど
132 21/10/25(月)12:54:10 No.859960347
汁全部飲み干し続けてラーメンドクターストップになる人間ちらほら聞くし… 末永くラーメン食べれるように汁全部飲むのは勘弁してくだち…
133 21/10/25(月)12:54:33 No.859960450
>>大半の店だって全部飲む想定で作ってないだろうし… >飲み残したら罰金だなあ近くのラーメン屋は6軒あるけど そもそも飲食で罰金課すようなカス店には行かないし
134 21/10/25(月)12:54:36 No.859960467
この世界の住人はそこらの人でも連続で平気に三杯くらいスープまで飲み干すから現実の人の身体と比べちゃいけない
135 21/10/25(月)12:54:36 No.859960471
飲むには濃すぎる しかし薄くすると麺に負ける 量を減らすしか
136 21/10/25(月)12:55:27 No.859960701
ラーメン屋行く以上はスープ全部飲むのは礼儀だと思ってるから最近行ってない
137 21/10/25(月)12:55:39 No.859960759
だから残されたスープを使い回すね… 嘘か真かそんな噂が
138 21/10/25(月)12:56:00 No.859960850
この店は客に罰金要求するんだよな…ってなったら食事なんて楽しめないと思うが
139 21/10/25(月)12:56:05 No.859960869
高血圧とラーメンを天秤にかけてラーメンに傾くやつだけがスープを飲み干して良い
140 21/10/25(月)12:56:46 No.859961032
>ラーメン屋行く以上はスープ全部飲むのは礼儀だと思ってるから最近行ってない 意識高い奴ほど金落とさなくなる典型
141 21/10/25(月)12:56:52 No.859961062
スープまで飲み干すとスタンプ押してくれてラーメン無料になる家系に通ってたから…
142 21/10/25(月)12:57:02 No.859961101
だしの効いた優しい味の醤油スープなら 飲んでもいいんじゃないか…?
143 21/10/25(月)12:57:27 No.859961200
>ラーメン屋行く以上はスープ全部飲むのは礼儀だと思ってるから最近行ってない 本末転倒じゃねーか!
144 21/10/25(月)12:58:12 No.859961409
>だから残されたスープを使い回すね… >嘘か真かそんな噂が こういうのって食べ物を粗末にするなって教育のせいもあると思う
145 21/10/25(月)12:58:14 No.859961421
天一はなぜか飲んじゃう
146 21/10/25(月)12:58:15 No.859961429
>だしの効いた優しい味の醤油スープなら >飲んでもいいんじゃないか…? 醤油の時点でホントは体に優しくない
147 21/10/25(月)12:58:35 No.859961506
>スープまで飲み干すとスタンプ押してくれてラーメン無料になる家系に通ってたから… 死のスタンプラリー溜めちゃダメだよ!!
148 21/10/25(月)12:58:56 No.859961585
ラーメン食べたくなってきた
149 21/10/25(月)12:59:02 No.859961604
>>だから残されたスープを使い回すね… >>嘘か真かそんな噂が >こういうのって食べ物を粗末にするなって教育のせいもあると思う 食中毒出たら一発で潰れる飲食店がするわけないだろ
150 21/10/25(月)12:59:06 No.859961626
スープがそんなに大事ならスープ屋すればいいじゃん
151 21/10/25(月)12:59:16 No.859961674
ラーメン屋でスープ全部飲んだことないけど全部飲むのがっ普通なの?
152 21/10/25(月)12:59:16 No.859961675
>だしの効いた優しい味の醤油スープなら >飲んでもいいんじゃないか…? 出汁の効いてないラーメンスープは淘汰された 全てのラーメンスープは出汁が効いてるのが前提条件
153 21/10/25(月)12:59:38 No.859961757
ラーメンの汁が何で構成されてるかよく知らないからうどんの汁とどのくらい差があるのかがわからない
154 21/10/25(月)12:59:51 No.859961800
汗かきまくる夏場じゃないとスープ全飲みしたくねえ
155 21/10/25(月)12:59:52 No.859961804
>醤油の時点でホントは体に優しくない 多分健康的にラーメン食いたいとなるとチャンポン方向に行く
156 21/10/25(月)12:59:53 No.859961808
>だしの効いた優しい味の醤油スープなら >飲んでもいいんじゃないか…? かけそばとかのは飲んじゃうんだよなぁ あれも塩分とか考えたら同じくダメなんだろうけど
157 21/10/25(月)13:00:00 No.859961836
スープのコスト下げたらいいんじゃない?
158 21/10/25(月)13:00:04 No.859961857
刺身食うときの醤油皿何杯分もの醤油が入ってると思うと結構躊躇する
159 21/10/25(月)13:00:16 No.859961911
>スープがそんなに大事ならスープ屋すればいいじゃん フランスのラーメンはスープ料理でヌードルは具の一つでしかないから実際それでいい
160 21/10/25(月)13:00:42 No.859961987
>スープのコスト下げたらいいんじゃない? スープが不味い店は誰も行かないのである!
161 21/10/25(月)13:01:06 No.859962065
>>醤油の時点でホントは体に優しくない >多分健康的にラーメン食いたいとなるとチャンポン方向に行く ちゃんぽんはラーメンじゃないんだよなぁ…