虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/25(月)11:00:28 3年連続... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/25(月)11:00:28 No.859935419

3年連続でボーナスカットが決まったときの顔

1 21/10/25(月)11:00:55 No.859935490

おめでとう!

2 21/10/25(月)11:01:04 No.859935511

まだ余裕がありそうだな

3 21/10/25(月)11:01:20 No.859935566

もうだめ猫の会社

4 21/10/25(月)11:01:40 No.859935615

わかる…俺も今年の夏は数%カットされてつらかった…

5 21/10/25(月)11:03:42 No.859935935

八割れのかお

6 21/10/25(月)11:06:41 No.859936411

ボーナスなんてなーいさ ボーナスなんてウーソさ

7 21/10/25(月)11:06:44 No.859936426

3年連続昇給なしのぬのが悲惨なんぬ ボーナスはないんぬ

8 21/10/25(月)11:08:02 No.859936639

コロナで先行きが見えず…なんてもうイベント観光系か飲食じゃないともう許されんぞ 辞めよう

9 21/10/25(月)11:08:14 No.859936663

観光系やバスタクシーとか経営きつそう

10 21/10/25(月)11:08:28 No.859936699

どこの業界よ観光?航空?

11 21/10/25(月)11:09:55 No.859936923

外食は今日から緩和だしまだカットでもおかしくないな

12 21/10/25(月)11:09:59 No.859936935

>どこの業界よ観光?航空? ITです…コロナ関係ない業界関連の業務やってます…

13 21/10/25(月)11:11:12 No.859937128

こういうぬを同情すると案外基本給だけでぬより貰ってたりするから油断ならないんぬ

14 21/10/25(月)11:11:19 No.859937152

ITはコロナ禍で売上伸びてるとこ多いのに…

15 21/10/25(月)11:11:46 No.859937234

役員報酬アップ!その他据え置き!

16 21/10/25(月)11:12:20 No.859937326

ITなら下手に同情したら損した気分になる月収かもしれん

17 21/10/25(月)11:13:10 No.859937469

転職困らない職種なら自分で交渉しなよ...ってなる

18 21/10/25(月)11:13:23 No.859937511

どうせ基本給で65万とかなんだろ?

19 21/10/25(月)11:14:59 No.859937774

>こういうぬを同情すると案外基本給だけでぬより貰ってたりするから油断ならないんぬ 手取りで20でダメなら諦めるわ!ボーナスないとじわじわ貯金が減ってるの!

20 21/10/25(月)11:18:36 No.859938354

生活を見直していったん貯金の減りを抑えてから転職活動しろ

21 21/10/25(月)11:19:15 No.859938448

>手取りで20でダメなら諦めるわ!ボーナスないとじわじわ貯金が減ってるの! 貯金ができないと投資もできないんぬ…

22 21/10/25(月)11:21:00 No.859938742

そもそもボーナスありきで回す家計が間違ってるのよ 基本給の身の丈に合った生活にシェイプアップしないと

23 21/10/25(月)11:25:29 No.859939488

ITはよほどの大手でもないかぎり転職繰り返した方が早い

24 21/10/25(月)11:28:14 No.859939973

>ITはよほどの大手でもないかぎり転職繰り返した方が早い 職歴が汚かろうとガチャ回したほうがいいよね…自分の身は自分で守るしかない…

25 21/10/25(月)11:30:36 No.859940377

職歴は書かないという手段が… どっか書類上でバレるか

26 21/10/25(月)11:34:01 No.859940987

余裕ありそうだな そのまま尽くしてくれ

27 21/10/25(月)11:37:33 No.859941602

なにも1年かそこらでコロコロ仕事変われという訳ではなく 長くても5年に一度くらいは現状見据えて転職を検討したほうが良いと思う 35歳も過ぎるとそれなりの実力も伴わないとそうそう良いところは見つからなくなるからそれまでに

28 21/10/25(月)11:37:42 No.859941626

ばれないだろうけどばれたらリスキーだよね

29 21/10/25(月)11:41:16 No.859942291

うちは75%→50%→0%ときてるぜ 今冬どうなるかはまだ聞いてないけどダメそうですね…

30 21/10/25(月)11:45:59 No.859943246

厚生年金とか社会保険とかの手続きが済む前に辞めてたら書かなくてもバレないよ

31 21/10/25(月)11:46:18 No.859943309

ボーナスなくても仕事が回るんならいらんだろ

32 21/10/25(月)11:50:44 No.859944134

ついに寸志という名のお小遣いレベルになったんぬ

33 21/10/25(月)11:53:15 No.859944595

どんな劣悪な条件でも本人が満足してるならそれで良い

34 21/10/25(月)11:59:09 No.859945753

辞めないってことは文句がないって事だろ? 同意してるって事じゃない

35 21/10/25(月)11:59:28 No.859945822

ボーナスが五千円だったから辞めたんぬ…

36 21/10/25(月)12:00:31 No.859946044

>ボーナスが五千円だったから辞めたんぬ… うちは基本給低いしボーナスも寸志なんぬ どうやって生きていくんぬ?

37 21/10/25(月)12:00:35 No.859946061

出向先がテレワークだったら本社の仕事も出来るよねって言われてボーナスもカットされたから辞めたんぬ 転職先で給料だいぶ上がったんぬ

38 21/10/25(月)12:06:01 No.859947155

チオビタ10本とかりんご詰め放題とかそんなのが続いてるんぬ

39 21/10/25(月)12:07:38 No.859947521

もう日本脱出するしかないな

40 21/10/25(月)12:08:01 No.859947601

>チオビタ10本とかりんご詰め放題とかそんなのが続いてるんぬ …すぞ

41 21/10/25(月)12:10:00 No.859948096

>もう日本脱出するしかないな ほんと日本終わってるんぬ 諸外国と比べて凄い格差になってると自作PCのパーツ見ていて思うんぬ

42 21/10/25(月)12:11:13 No.859948412

>35歳も過ぎるとそれなりの実力も伴わないとそうそう良いところは見つからなくなるからそれまでに スレ「」じゃないけど今の仕事が嫌で嫌で仕方ないけど36でスキルも学歴もうんこ以下で 転職なんてむりむりかたつむりだからしがみつくしかない 本心は逃げ出したくて仕方ない

43 21/10/25(月)12:13:21 No.859948913

あと5~10年もすれば定年なんかでグッと人減るんぬ そこも派遣で埋めるんぬ?

44 21/10/25(月)12:13:43 No.859949016

>>ボーナスが五千円だったから辞めたんぬ… >うちは基本給低いしボーナスも寸志なんぬ >どうやって生きていくんぬ? 転職

45 21/10/25(月)12:14:33 No.859949239

>あと5~10年もすれば定年なんかでグッと人減るんぬ そこも派遣で埋めるんぬ? 左様

46 21/10/25(月)12:15:14 No.859949404

>あと5~10年もすれば定年なんかでグッと人減るんぬ そこも派遣で埋めるんぬ? 定年後もバイトで働いてもらうんぬ

47 21/10/25(月)12:15:21 No.859949448

>転職なんてむりむりかたつむりだからしがみつくしかない >本心は逃げ出したくて仕方ない いくつかの転職サイトで希望条件いれて検索してみるといいよ ヒットする求人数で転職できるか出来ないかの試算が出来る

48 21/10/25(月)12:16:45 No.859949819

>ボーナスが五千円だったから辞めたんぬ… それ寸志って言うんぬ

49 21/10/25(月)12:19:11 No.859950505

派遣は悪い文化ってのは先進国の中ではとっくに常識なんぬ 日本の派遣会社の数はあまりにも異常なんぬ

50 21/10/25(月)12:19:12 No.859950507

>>ボーナスが五千円だったから辞めたんぬ… >それ寸志って言うんぬ 寸志ですらない気がするんぬ

51 21/10/25(月)12:20:01 No.859950760

>定年後もバイトで働いてもらうんぬ 同じ仕事量で給料は半分だったから断ったんぬ

52 21/10/25(月)12:20:34 No.859950903

>>定年後もバイトで働いてもらうんぬ >同じ仕事量で給料は半分だったから断ったんぬ 定年キャッツ!?

53 21/10/25(月)12:21:37 No.859951193

コロナの影響でカットされた年のボーナスより更にカットされてたんぬ…

54 21/10/25(月)12:22:18 No.859951376

>チオビタ10本とかりんご詰め放題とかそんなのが続いてるんぬ B型作業所の話はしていない

55 21/10/25(月)12:22:57 No.859951583

>日本の派遣会社の数はあまりにも異常なんぬ GDP水増しのために必要なんぬ 必要悪なんぬ

56 21/10/25(月)12:25:41 No.859952335

人が辞めた! 作業負荷倍! 昇給はなし! ボーナスなんてもう5年くらい10万ちょっと!

57 21/10/25(月)12:28:47 No.859953210

>>日本の派遣会社の数はあまりにも異常なんぬ >GDP水増しのために必要なんぬ >必要悪なんぬ 必要悪は必要だから必要悪なんぬ それは必要じゃないんぬ…

58 21/10/25(月)12:30:19 No.859953656

ボーナス次は出します! つて言われてもその間のボーナス返ってくるわけでも無いのにね

59 21/10/25(月)12:30:58 No.859953862

コロナ落ち着いたからボーナス戻すし前無かった分2.2倍にするから許してね… したうちは優しさあるんぬ…

60 21/10/25(月)12:31:33 No.859954023

>>日本の派遣会社の数はあまりにも異常なんぬ >GDP水増しのために必要なんぬ >必要悪なんぬ GDP下げてる要因ってとっくに調査結果出てるんぬ だから他の先進国では派遣会社は厳しい審査があるんぬ

61 21/10/25(月)12:31:52 No.859954114

ボーナスは変わらなかったけど昇給5000円だったから税金で実質マイナスなんぬ…

62 21/10/25(月)12:32:59 No.859954458

GDPより人件費カットのほうが大事なんぬ 定年45歳にするんぬ

63 21/10/25(月)12:33:01 No.859954465

正直ボーナスなんていらないからその分給料に反映してくれた方がいいんぬ 実際ボーナスの存在が日本の給料の安さに直結してるって言われてるんぬ

64 21/10/25(月)12:34:07 No.859954796

賞与は賞与であっていつでも出るもんじゃないんぬな…

65 21/10/25(月)12:35:42 No.859955262

賞与は本当に悪い文化 派遣と正社員の格差の原因の一つでもある

66 21/10/25(月)12:35:42 No.859955265

正社員という制度を廃止するんぬ

↑Top