ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/25(月)10:50:43 No.859933755
被害者貼る
1 21/10/25(月)10:51:12 No.859933840
……?
2 21/10/25(月)10:52:58 No.859934161
ベロー菌が移ったからバカになっちゃったー
3 21/10/25(月)10:53:58 No.859934326
なんか無能にされた人
4 21/10/25(月)10:54:19 No.859934389
まさかピノキオだったとはね…
5 21/10/25(月)10:54:44 No.859934462
認知症
6 21/10/25(月)10:55:17 No.859934566
主人公補正切れたら痴呆症になるって主人公補正無いグリムヤバすぎない?
7 21/10/25(月)10:55:33 No.859934609
カッコつけてるくせに無能なのが伏線だったとは いやー驚いたな
8 21/10/25(月)10:56:20 No.859934753
無能から要介護へ
9 21/10/25(月)10:56:33 No.859934797
何か憐れ過ぎる…
10 21/10/25(月)10:56:49 No.859934841
?
11 21/10/25(月)10:57:03 No.859934880
出番これで終わりでいいんじゃないかな…
12 21/10/25(月)10:57:38 No.859934976
まず昔と違うって言われても読者は昔なんて知らないんだよな…
13 21/10/25(月)10:57:41 No.859934987
無能化の進行速すぎん?
14 21/10/25(月)10:57:49 No.859935002
愚行権使ってた善吉ちゃんこんなアホじゃなかったぞ!
15 21/10/25(月)10:58:02 No.859935036
>無能から無脳へ
16 21/10/25(月)10:58:32 No.859935123
そのうち変身の仕方も忘れてしまうんだろうな
17 21/10/25(月)10:58:56 No.859935185
作者御墨付き無能という不遇キャラとは見抜けなかった
18 21/10/25(月)10:59:11 No.859935222
主人公補正無くしてただけだから元から無能
19 21/10/25(月)10:59:51 No.859935318
CV沢城で強そう
20 21/10/25(月)11:00:12 No.859935374
描写されとらん昔と違う言われてもその…困る…
21 21/10/25(月)11:00:13 No.859935377
書き込みをした人によって削除されました
22 21/10/25(月)11:00:28 No.859935421
なんで初連載でメタネタやろうとしたんです
23 21/10/25(月)11:00:51 No.859935480
>作者御墨付き無能という不遇キャラとは見抜けなかった 作中ではずっとグリムが有能として扱われてたのにいきなり読者目線のようにグリムが無能って言われてるんだけど
24 21/10/25(月)11:01:04 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859935513
元々普通の人だったのが組合のノートで有能狩人にされてたんでしょ 被害者というか
25 21/10/25(月)11:01:08 No.859935525
こんなんで良いと本当に思ってるのか
26 21/10/25(月)11:01:19 No.859935564
本当に被害者だった
27 21/10/25(月)11:01:25 No.859935576
もうこいつと主人公一緒にいない方がいいんだよね? そんな奴をなんでヒロインにしたの…?
28 21/10/25(月)11:01:25 No.859935578
…?
29 21/10/25(月)11:01:32 No.859935597
設定出して終わらせるのは構わないけど見せるべきものを見せてこなかったからどうしようもないなこりゃ
30 21/10/25(月)11:01:42 No.859935623
作者漫画嫌いなのかな
31 21/10/25(月)11:01:43 No.859935626
……?
32 21/10/25(月)11:01:48 No.859935641
>CV沢城で強そう 最初は堀越の弟子ってことで編集部も推そうと頑張ってたのになあ
33 21/10/25(月)11:01:55 No.859935662
メタ構造って別に面白くなるわけじゃないんだよな…
34 21/10/25(月)11:02:16 No.859935720
近くに居ただけのグリムに作用したんだから本の近くにベロー置いてたら駄目じゃね?
35 21/10/25(月)11:02:50 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859935807
チェーホフシリーズが撃たれないって表現やったじゃん?多分税所からこの設定だったんだと思うわ もっと長くやっていろんなところに散りばめられたそういう表現がベローの物語補正消去能力の結果だったってなるなら俺は好きなタイプの話だったわ 残念だね
36 21/10/25(月)11:02:53 No.859935814
そこら辺にいた一般市民Dをシナリオパワーメイクアーップ!して「ウルトラスーパーハイパー狩人グリム!」にしてたってことなのかい...
37 21/10/25(月)11:03:03 No.859935840
>もうこいつと主人公一緒にいない方がいいんだよね? >そんな奴をなんでヒロインにしたの…? ヒロインじゃないんだろ
38 21/10/25(月)11:03:06 No.859935851
616ツ道具もう出ないんです?
39 21/10/25(月)11:03:18 No.859935882
...? で痴呆表すの止めよう!
40 21/10/25(月)11:03:18 No.859935883
>作者漫画嫌いなのかな 少なくとも王道漫画嫌いだよね…
41 21/10/25(月)11:03:39 No.859935925
>>作者漫画嫌いなのかな >少なくとも王道漫画嫌いだよね… 師に似たな...
42 21/10/25(月)11:03:51 No.859935958
>ベロー菌が移ったからバカになっちゃったー バカがもしもボックスで有能にされてたのがベロー菌で元のバカに戻されただけだぞ
43 21/10/25(月)11:04:03 No.859935986
これは村長とベローのお話だから他は脇役だよ
44 21/10/25(月)11:04:19 No.859936028
>...? >で痴呆表すの止めよう! ……?
45 21/10/25(月)11:04:33 No.859936067
これは俺が最高の狩人になるまでの物語だ
46 21/10/25(月)11:04:37 No.859936076
最初から考えてたんならケイドロの長さが解せないけど 単純にペース配分ド下手糞だったのかな
47 21/10/25(月)11:04:45 No.859936093
なんかこう…なんで師匠の駄目な部分を 見事に抽出したような作風なのかそこが凄い興味あるぞ
48 21/10/25(月)11:04:53 No.859936116
>チェーホフシリーズが撃たれないって表現やったじゃん?多分税所からこの設定だったんだと思うわ 作者の人そこまで考えてないと思うよ
49 21/10/25(月)11:04:57 No.859936128
>バカがもしもボックスで有能にされてたのがベロー菌で元のバカに戻されただけだぞ いや有能だったことなんかないぞ
50 21/10/25(月)11:05:46 No.859936265
師匠はズレまくってるだけで本人は王道描いてるつもりだと思うぞ…
51 21/10/25(月)11:06:02 No.859936309
>単純にペース配分ド下手糞だったのかな 構成が駄目駄目なのは3話まででわかる
52 21/10/25(月)11:06:02 No.859936312
>最初から考えてたんならケイドロの長さが解せないけど >単純にペース配分ド下手糞だったのかな まるで村編に5話使ったのは解せるみたいな恐ろしい事を言うのはやめてくれないか
53 21/10/25(月)11:06:05 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859936318
話としては終わらない物語とかからの旧い構造だしピンドラなんかもあるしジャンプだけでもチェンソーやアンデラもそうだよ 王道!ってわけじゃないけどよくあるタイプの話 SCPみもあって今時っぽいなと思う
54 21/10/25(月)11:06:06 No.859936322
補正無くしたらこんな日常生活も危うい奴にグリムを演じさせてたのかよ...
55 21/10/25(月)11:06:38 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859936404
>>チェーホフシリーズが撃たれないって表現やったじゃん?多分税所からこの設定だったんだと思うわ >作者の人そこまで考えてないと思うよ 考えてると思うよ そういう言葉遊びや設定練るのは好きなんだろうなーって感じる
56 21/10/25(月)11:06:56 No.859936458
>>>作者漫画嫌いなのかな >>少なくとも王道漫画嫌いだよね… >師に似たな... 新世代狩人漫画なんだろう
57 21/10/25(月)11:07:01 No.859936470
作者のことこの漫画しか知らなくても エンタメ舐め腐ってるのはよくわかる
58 21/10/25(月)11:07:08 No.859936490
>>単純にペース配分ド下手糞だったのかな >構成が駄目駄目なのは3話まででわかる 倫理観やばいのは村焼きらき☆すたでわかる
59 21/10/25(月)11:07:32 No.859936555
>いや有能だったことなんかないぞ ベローと会って無能に戻ってからしか読者の目には映ってないからそりゃそうじゃ
60 21/10/25(月)11:07:46 No.859936594
村人の顔全員覚えててすごい!とかやってたのも無能にされてたせいだったとはね
61 21/10/25(月)11:08:06 No.859936648
師匠みたいにマイナー漫画から展開全部持ってきたらよかったのに…
62 21/10/25(月)11:08:12 No.859936661
>>作者の人そこまで考えてないと思うよ >考えてると思うよ >そういう言葉遊びや設定練るのは好きなんだろうなーって感じる そういう細かいこと考える人はオリ文字で敵にもってけセーラー服歌わせたりしない
63 21/10/25(月)11:08:21 No.859936682
別に元から考えてても考えなくてもどっちにしろ面白くないのは変わらないからな…
64 21/10/25(月)11:08:26 No.859936694
1話の見開きカラーの時点からベロー菌移って無能化が開始していたとか感動ものだな
65 21/10/25(月)11:08:44 No.859936746
編集は制御できなかったの…?
66 21/10/25(月)11:08:48 No.859936751
>倫理観やばいのは村焼きらき☆すたでわかる アレを例の事件と結びつけないで歌わせる意味全くないから びっくりするほどドン引きした
67 21/10/25(月)11:08:52 No.859936764
それでなんでらき☆すたちゃんまで慌ててんの
68 21/10/25(月)11:08:56 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859936778
>>>作者の人そこまで考えてないと思うよ >>考えてると思うよ >>そういう言葉遊びや設定練るのは好きなんだろうなーって感じる >そういう細かいこと考える人はオリ文字で敵にもってけセーラー服歌わせたりしない それは単にライン考えられるかどうかの話だからまた全然別
69 21/10/25(月)11:09:06 No.859936808
無能になるペース早くない?
70 21/10/25(月)11:09:07 No.859936812
真剣にこれが面白いと信じて描いてるかもしれないじゃん!
71 21/10/25(月)11:09:34 No.859936877
>師匠みたいにマイナー漫画から展開全部持ってきたらよかったのに… タイパクというマイナー漫画から持ってきました!
72 21/10/25(月)11:09:38 No.859936888
>真剣にこれが面白いと信じて描いてるかもしれないじゃん! その方が救い無いわ!
73 21/10/25(月)11:09:45 No.859936900
らきすたはアドバイスしないにしても編集止めろや…
74 21/10/25(月)11:09:57 No.859936926
>真剣にこれが面白いと信じて描いてるかもしれないじゃん! それはそれでやべえじゃん!
75 21/10/25(月)11:10:10 No.859936963
ヒロアカとサム8の正統な後継者って感じ
76 21/10/25(月)11:10:56 No.859937083
>ヒロアカとサム8の正統な後継者って感じ そこへタイパクも加えてしまった 混ぜるな危険すぎる…
77 21/10/25(月)11:10:58 No.859937088
>らきすたはアドバイスしないにしても編集止めろや… あんな自分文字でらきすた歌ってるとか知らそん…
78 21/10/25(月)11:11:02 No.859937100
>ヒロアカとサム8の正統な後継者って感じ もう死ぬけどな...
79 21/10/25(月)11:11:12 No.859937130
師に似たとは言うがヒロアカだって11巻辺りまではわりと少年漫画してたんだぞ
80 21/10/25(月)11:11:24 No.859937169
>そういう細かいこと考える人はオリ文字で敵にもってけセーラー服歌わせたりしない 適当な童話か全知全能の本の一節でも呟かせればよかったのに ホント何も考えず漫画描いてるな
81 21/10/25(月)11:11:34 No.859937200
>>らきすたはアドバイスしないにしても編集止めろや… >あんな自分文字でらきすた歌ってるとか知らそん… 「これ意味ある言語なんです?」くらい聞けよ!
82 21/10/25(月)11:12:06 No.859937297
最初から無能だったじゃん…
83 21/10/25(月)11:12:14 No.859937312
読切のヤドカリ退治の話は好きだったんだけどな
84 21/10/25(月)11:12:24 No.859937337
ノートにヤドカリって書いてあって少し笑った
85 21/10/25(月)11:12:36 No.859937359
>師に似たとは言うがヒロアカだって11巻辺りまではわりと少年漫画してたんだぞ 11巻でエリちゃん見捨てたってこと?
86 21/10/25(月)11:12:47 No.859937390
師の漫画は新世代王道言われるけどやっぱ流行んねえよ新世代王道!
87 21/10/25(月)11:12:50 No.859937400
昔のアンタはそんな顔しなかったって天丼ギャグのつもりなのか?
88 21/10/25(月)11:12:50 No.859937403
新世代王道漫画って感じ 具体的にはサム八血盟タイパクの後継
89 21/10/25(月)11:12:51 No.859937406
連載始まる前は有能だったのかもしれんが過去描かれてないから分からん…
90 21/10/25(月)11:12:53 No.859937414
>師に似たとは言うがヒロアカだって11巻辺りまではわりと少年漫画してたんだぞ というかメインの流れは王道少年漫画で走り抜く過程で齟齬がいっぱい出てくる類なのでスレ画とも全然違う
91 21/10/25(月)11:13:53 No.859937602
>というかメインの流れは王道少年漫画で走り抜く過程で齟齬がいっぱい出てくる類なのでスレ画とも全然違う ギリギリ王道は取り繕えてるそれでも漏れてるけど こっちは取り繕わない原液そのままって感じ
92 21/10/25(月)11:13:58 No.859937616
まだ哲平ほどイラっとしないし…
93 21/10/25(月)11:13:59 No.859937618
>真剣にこれが面白いと信じて描いてるかもしれないじゃん! 筆折れ
94 21/10/25(月)11:14:03 No.859937634
描写された過去が巨人に街を破壊されたくらいしかないぞグリム
95 21/10/25(月)11:14:28 No.859937687
少なくとも今のジャンプの看板であるヒロアカと比較するのはやめろ
96 21/10/25(月)11:14:45 No.859937732
強くて有能で主人公補正があって頼りになるグリムを最初から描写しとけや!
97 21/10/25(月)11:14:46 No.859937735
>>ヒロアカとサム8の正統な後継者って感じ >そこへタイパクも加えてしまった >混ぜるな危険すぎる… 新しい世代の漫画描きの悪いところ全部のせか
98 21/10/25(月)11:14:54 No.859937761
もうこの作者に村を焼けとかグリムが無能だとか遠回しな言い方したらダメだよ 独りよがりではなく読者が面白いと思うものを描いて
99 21/10/25(月)11:14:56 No.859937766
>少なくとも今のジャンプの看板であるヒロアカと比較するのはやめろ 寝言は寝て言え
100 21/10/25(月)11:15:00 No.859937778
絵のほうも最初は上手いとかキャラに性癖を感じる!とか言って持ち上げられたのがいつの間にか雑で魅力がないだのリビドーが感じないとかこき下ろされ始めて つくづく作品や作者の評価って結果論で決まるんだなって思う
101 21/10/25(月)11:15:00 No.859937779
中学生がノートに書いたみたいなメタ展開久しぶりに見た
102 21/10/25(月)11:15:13 No.859937816
倫理観がズレてるというより悪意があるタイプな気がしてちょっとネタにできない
103 21/10/25(月)11:15:22 No.859937844
>少なくとも今のジャンプの看板であるヒロアカと比較するのはやめろ 編集部的にはちょっと足りない…
104 21/10/25(月)11:15:33 No.859937877
今週読んでて頭おかしくなりそうだった
105 21/10/25(月)11:15:39 No.859937898
>少なくとも今のジャンプの看板であるヒロアカと比較するのはやめろ 絵はもちろんだけど王道を逸れようとして破綻してる所とかそっくりなんだよ
106 21/10/25(月)11:16:03 No.859937955
血盟も足したらいーじゃん!
107 21/10/25(月)11:16:13 No.859937979
メタネタはタイムパラドクスゴーストライター 丁寧に貼られた無駄な伏線はサムライ8 知らない二次創作は僕らの血盟 人気漫画へのデジャブは魔女の守人 作品テーマの迷子具合はビルドキング そしてその実体は 令和糞漫画最後の刺客レッドフード!!
108 21/10/25(月)11:16:23 No.859938012
ヒロアカが看板ってどこの世界だ
109 21/10/25(月)11:16:27 No.859938026
会話だけで一話使うなよ
110 21/10/25(月)11:16:34 No.859938055
>絵のほうも最初は上手いとかキャラに性癖を感じる!とか言って持ち上げられたのがいつの間にか雑で魅力がないだのリビドーが感じないとかこき下ろされ始めて >つくづく作品や作者の評価って結果論で決まるんだなって思う いや…どう見ても女よりヤドカリの方が好きそうだ
111 21/10/25(月)11:17:03 No.859938125
スレ画は要素とっ散らかりすぎて汚いところまで来た
112 21/10/25(月)11:17:16 No.859938157
>絵のほうも最初は上手いとかキャラに性癖を感じる!とか言って持ち上げられたのがいつの間にか雑で魅力がないだのリビドーが感じないとかこき下ろされ始めて >つくづく作品や作者の評価って結果論で決まるんだなって思う まぁ絵は今でも良いと思ってるよ俺はね
113 21/10/25(月)11:17:28 No.859938186
久しぶりにつっまんねえ…ってなった それこそサム8とかタイパクは逆に酷すぎて笑えてたけどこれにはそれすらない 本当につまらない
114 21/10/25(月)11:17:31 No.859938190
>ヒロアカが看板ってどこの世界だ 現実世界じゃねえかな!?
115 21/10/25(月)11:17:36 No.859938207
正直この作者のマズい点はこの人独自のものが多すぎて師匠だ編集だだけで責任転嫁できるもんじゃないよ
116 21/10/25(月)11:17:50 No.859938238
>絵のほうも最初は上手いとかキャラに性癖を感じる!とか言って持ち上げられたのがいつの間にか雑で魅力がないだのリビドーが感じないとかこき下ろされ始めて >つくづく作品や作者の評価って結果論で決まるんだなって思う そういう評価されそうな部分を投げ捨てたのが作者だぞ
117 21/10/25(月)11:17:57 No.859938258
>絵はもちろんだけど王道を逸れようとして破綻してる所とかそっくりなんだよ 受け狙いで突飛な奇行を始めるところもお返事癖もマジで師匠のほうで見たことあるものばかりでマジでサム八みたいなつまらなさへの納得があるんだよな
118 21/10/25(月)11:18:04 No.859938277
よく分かんねえんだが自作自演してる理由は次回明かされるのか?
119 21/10/25(月)11:18:06 No.859938280
>>ヒロアカが看板ってどこの世界だ >現実世界じゃねえかな!? 個人の感想で看板かどうかは自由だがジャンプ的な看板は明確に初版100万部って決まってるからヒロアカは達成してない
120 21/10/25(月)11:18:08 No.859938286
>ヒロアカが看板ってどこの世界だ むしろ看板じゃない世界はどこだよ
121 21/10/25(月)11:18:10 No.859938291
絵柄が好きというのと雑で読みにくいは両立する 絵柄は好きだよ今でも…
122 21/10/25(月)11:18:32 No.859938348
>>ヒロアカが看板ってどこの世界だ >むしろ看板じゃない世界はどこだよ ここかな
123 21/10/25(月)11:18:38 No.859938361
>いや…どう見ても女よりヤドカリの方が好きそうだ その割には足の数間違えてたり
124 21/10/25(月)11:18:44 No.859938377
>正直この作者のマズい点はこの人独自のものが多すぎて師匠だ編集だだけで責任転嫁できるもんじゃないよ ツッコミ所は師に似ているって感じで編集は矯正してやれなかったのかよ!とはなるけど元凶は作者で紛れもないからな...
125 21/10/25(月)11:19:18 No.859938456
この後におよんでまだ展開遅いのもどうかと思う メタ展開入ってからから何話だったよ
126 21/10/25(月)11:19:19 No.859938459
作者の独自性というマイナス要因
127 21/10/25(月)11:19:22 No.859938469
ワンピが看板でヒロアカ呪術が続く感じじゃないの今のジャンプ
128 21/10/25(月)11:19:23 No.859938475
というか初連載なんだから担当編集はもうちょっと方向性を矯正しろ
129 21/10/25(月)11:19:27 No.859938485
連載勝ち取れた要素のウェイトかなり重かったと思うがその反発なのかなあ
130 21/10/25(月)11:19:34 No.859938507
ヒロアカは次期看板候補だろう 夢見てんじゃねぇベローに無能にされたのか
131 21/10/25(月)11:19:38 No.859938516
とりあえずデカ女のおっぱい描いてなよとは今でも思う
132 21/10/25(月)11:19:48 No.859938543
作画も力尽きるの早かったな...
133 21/10/25(月)11:19:54 No.859938554
鬼滅の初期編集付けよう
134 21/10/25(月)11:19:59 No.859938570
世界破滅狙ってるなら2ページとは言わず本ごとパクれ
135 21/10/25(月)11:20:01 No.859938577
>ワンピが看板でヒロアカ呪術が続く感じじゃないの今のジャンプ 呪術的と並ぶほどではないかな…
136 21/10/25(月)11:20:13 No.859938608
絵は好きだから内容虚無なかわいい漫画描いて欲しい
137 21/10/25(月)11:20:29 No.859938654
読み切りの世界線のグリムがそうって話ってことでいいのけ…?
138 21/10/25(月)11:20:30 No.859938657
>とりあえずデカ女のおっぱい描いてなよとは今でも思う グリムの絵がどんどん劣化してるからなあ
139 21/10/25(月)11:20:30 No.859938660
ヒロアカは内容はアレだけど売れてるのは事実だからな... いや何故売れてるんだろあんな矛盾だらけの破綻したストーリーで
140 21/10/25(月)11:20:56 No.859938730
どんだけヒロアカ叩きたいんだよ
141 21/10/25(月)11:21:09 No.859938764
>絵は好きだから内容虚無なかわいい漫画描いて欲しい ヒとか渋でよくない?ってなっちゃうのがね...
142 21/10/25(月)11:21:11 No.859938772
>鬼滅の初期編集付けよう なんでマンは優秀だけどなんでマンとレッフーの作者は相性良くないと思う
143 21/10/25(月)11:21:13 No.859938779
>絵柄が好きというのと雑で読みにくいは両立する >絵柄は好きだよ今でも… 絵柄が好きならヒロアカでいいっすね
144 21/10/25(月)11:21:17 No.859938793
>ヒロアカは内容はアレだけど売れてるのは事実だからな... >いや何故売れてるんだろあんな矛盾だらけの破綻したストーリーで それ以上に呪術売れてるところはちょっと安心できる
145 21/10/25(月)11:21:21 No.859938802
だから何としか言いようがないんだよな…稚拙だよ
146 21/10/25(月)11:21:22 No.859938810
終わりが見えてるなら見えてるで今ある要素拾って綺麗に畳もうとするでもなく設定ノート広げだすのはスナイダーカットみたいだなと思った 根本的な出来は全然違うんだが…
147 21/10/25(月)11:21:29 No.859938832
ここヒロアカスレじゃないですよ
148 21/10/25(月)11:21:34 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859938846
ヒロアカの話はひろあかすれでやってろ
149 21/10/25(月)11:21:35 No.859938851
昔と違うって言われてもかかってたバフが切れただけだからコレが素なんだよね
150 21/10/25(月)11:21:37 No.859938853
じゃあなんですか普通に狩人になって終われば良かったんですか
151 21/10/25(月)11:21:40 No.859938861
打ち切り決まってからここまでマイナスな方向に加速するのも珍しい気がするな
152 21/10/25(月)11:21:56 No.859938889
今日で16話だから普通ならあと2話くらいかな
153 21/10/25(月)11:21:58 No.859938899
>この後におよんでまだ展開遅いのもどうかと思う 今週もっと詰められたよな
154 21/10/25(月)11:22:13 No.859938934
上位存在を出すことで何とか畳もうとしたタイパクより酷い
155 21/10/25(月)11:22:14 No.859938938
新人ちゃんと指導できない編集が1番悪いかな
156 21/10/25(月)11:22:15 No.859938939
こういうほっとくとどこまでも明後日の方向に飛んでいくタイプのを修正するために編集はいるのかと思ってたが…
157 21/10/25(月)11:22:26 No.859938966
渋でエロ絵を描いてるのがお似合い
158 21/10/25(月)11:22:46 No.859939019
あと2話で...あと2話で何をどうするんだ!?
159 21/10/25(月)11:22:59 No.859939046
ケイドロに尺取りすぎた いや何で長くやってたんだあれ
160 21/10/25(月)11:22:59 No.859939048
>打ち切り決まってからここまでマイナスな方向に加速するのも珍しい気がするな 打ち切り決まって隠してたの全部お出しする方向に舵切ったが 隠してたのが糞すぎた
161 21/10/25(月)11:23:03 No.859939056
ヒロアカなんて引き合いに出さなくてもこれがつまらない駄作なのは変わらないから… それの話したいなら別でやれよ…
162 21/10/25(月)11:23:06 No.859939065
ここに限らずヒロアカでクソみたいな小競り合い起こすから印象悪いんだよね 一応ここは元アシだからって繋がりあるからマシだけど別に関係ないジャンプ漫画でも戦いだすからな
163 21/10/25(月)11:23:13 No.859939084
編集が推したいなら田口なんか付けるわけないだろ
164 21/10/25(月)11:23:39 No.859939166
ここまで底が浅いと編集いても制御しきれねえよ
165 21/10/25(月)11:23:41 No.859939175
>あと2話で...あと2話で何をどうするんだ!? 実は後1話で残り3ページです どっこいおむすびくんは4ページです
166 21/10/25(月)11:23:41 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859939177
別に展開変えたわけじゃなくて起死回生の一手のはずのケイドロが受けずに急にネタバラシ入ったからめちゃくちゃ変に見えるんだと思う
167 21/10/25(月)11:23:55 No.859939219
そんな…レッドフードアンチとヒロアカアンチが同じだったなんて…
168 21/10/25(月)11:23:57 No.859939227
あの読み切りからどうしてこんな駄作が…?となる
169 21/10/25(月)11:24:04 No.859939247
これでもまじめに好きだった人がいたけどあいまいさんせんちでこころ折られてるのが可哀想だった クソ漫画だと思うけど好きな漫画がこんな末路になるって突きつけられる読者は可哀想
170 21/10/25(月)11:24:13 No.859939273
>なんでマンは優秀だけどなんでマンとレッフーの作者は相性良くないと思う 田口と川口は相性ピッタシだしな…
171 21/10/25(月)11:24:21 No.859939290
京アニにメタとかこれもうチェンソーマンだろ
172 21/10/25(月)11:24:22 No.859939292
ケイドロは打ち切り決まったから出す予定だったキャラ纏めて出したんだと思ってた
173 21/10/25(月)11:24:25 No.859939301
編集変えたところで結局作者の地力ないとさ
174 21/10/25(月)11:24:26 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859939309
読み切りもヤドカリはなんかセリフ妙に多いなーとは思ってたけど絵は良かったから期待してたな…
175 21/10/25(月)11:24:35 No.859939330
>昔と違うって言われてもかかってたバフが切れただけだからコレが素なんだよね これがグリムの本質
176 21/10/25(月)11:24:41 No.859939348
ケイドロ編まるっと削っても問題無いよね…
177 21/10/25(月)11:24:46 No.859939362
>ここに限らずヒロアカでクソみたいな小競り合い起こすから印象悪いんだよね >一応ここは元アシだからって繋がりあるからマシだけど別に関係ないジャンプ漫画でも戦いだすからな ヒロアカスレがーっていいだすからな
178 21/10/25(月)11:24:49 No.859939372
編集のせいにするのも限界がある
179 21/10/25(月)11:24:54 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859939381
>京アニにメタとかこれもうチェンソーマンだろ ルックバックと曖昧三センチって時期同じ?
180 21/10/25(月)11:25:09 No.859939424
>ここまで底が浅いと編集いても制御しきれねえよ せめて明後日の方向に行くのを止めるのは編集の仕事だったと思う 実績から見ても完全放置型の担当にしか見えないし
181 21/10/25(月)11:25:18 No.859939454
むしろヤドカリマンガ描きたかったのに編集がこっちに修正した可能性は?
182 21/10/25(月)11:25:18 No.859939455
正直村焼きかまクソ遅いのはともかくとしてヤドカリ回はそこそこ面白かったから掌返す準備はしてた 斜め下にかっとんで返そうとしてた掌消し飛ばされた
183 21/10/25(月)11:25:21 No.859939460
ケイドロはブレーメンとかバリア能力急に生えてきたりとか必要
184 21/10/25(月)11:25:33 No.859939500
>これでもまじめに好きだった人がいたけどあいまいさんせんちでこころ折られてるのが可哀想だった あれは打ち切りにショック受けてただけだよ
185 21/10/25(月)11:25:33 No.859939501
……? ……何て?
186 21/10/25(月)11:25:34 No.859939507
>そんな…レッドフードアンチとヒロアカアンチが同じだったなんて… うおおおおおお壺とかヒでレッドフードアンチはヒロアカアンチがやってるだけだソースはふたばってやってまとめます!!!!
187 21/10/25(月)11:25:51 No.859939561
世界壊すのなんてよくないぜ村長! で2話使っておしまいかな
188 21/10/25(月)11:26:01 No.859939579
>あの読み切りからどうしてこんな駄作が…?となる というかあの読み切りだってストーリーはよくも悪くもテンプレに沿って無難にしあげてるだけでなにか目新しい要素はなかったというか テンプレに頼らずに出した作者の100%オリジナル原液がこれなんだろう
189 21/10/25(月)11:26:30 No.859939661
>正直村焼きかまクソ遅いのはともかくとしてヤドカリ回はそこそこ面白かったから掌返す準備はしてた なんで人狼がそんなに脅威扱いなんだよとは思ったけど世界観の広がりにはワクワクした
190 21/10/25(月)11:26:30 No.859939663
この作者テンプレが嫌いすぎる…
191 21/10/25(月)11:26:32 No.859939668
最初っからこういうメタを描こうとしていて編集もノリノリだったんじゃないかな ヤドカリもキャラも興味なんて最初からなかったんだ
192 21/10/25(月)11:27:08 No.859939771
今のグリム(アホ) 昔のグリム(有能らしい) 昔のグリムの素のグリム=今のグリム(アホ)
193 21/10/25(月)11:27:24 No.859939818
>ケイドロ編まるっと削っても問題無いよね… なんなら村編も削っていい
194 21/10/25(月)11:27:49 No.859939888
>ルックバックと曖昧三センチって時期同じ? 燃やした方が1週間ぐらい後でほぼ同時
195 21/10/25(月)11:27:54 No.859939905
>最初っからこういうメタを描こうとしていて編集もノリノリだったんじゃないかな >ヤドカリもキャラも興味なんて最初からなかったんだ 今まで担当した漫画の一覧見てもそもそも作品作りに協力するタイプに見えないんだよなあ…
196 21/10/25(月)11:28:04 No.859939947
>というかあの読み切りだってストーリーはよくも悪くもテンプレに沿って無難にしあげてるだけでなにか目新しい要素はなかったというか ヤドカリもジャンプラで読めるから読んだけど 特に何か引っかかるようなもんも無いしなあ
197 21/10/25(月)11:28:09 No.859939958
巨乳デカ女とショタのコンビが各地でヤドカリとか人狼とかの怪物を退治しながら旅する話を期待してました
198 21/10/25(月)11:28:09 No.859939959
>この作者テンプレが嫌いすぎる… なのでこうしてひと昔前のテンプレを使う
199 21/10/25(月)11:28:20 No.859939988
読切のままテンプレなおねショタ人狼退治モノが見たかったんだよ 作者の味を出すな
200 21/10/25(月)11:28:29 No.859940014
>この作者テンプレが嫌いすぎる… 駄目創作というかネットの素人創作のテンプレは守ってると思うぜ? ほら…ラスボスはなんか全能のチート能力でさ…今までの全てはそいつの手のひらだったとかさ… あるだろ黒歴史ノート!!
201 21/10/25(月)11:28:51 No.859940072
狩人777ツ道具のことを忘れた読者は多い
202 21/10/25(月)11:28:58 No.859940090
読切で編集の意見で無難にしたのが気に入らなくて壊したかったとかかな…
203 21/10/25(月)11:29:16 No.859940136
>狩人777ツ道具のことを忘れた読者は多い ネウロだこれ!
204 21/10/25(月)11:29:25 No.859940162
>>あの読み切りからどうしてこんな駄作が…?となる >というかあの読み切りだってストーリーはよくも悪くもテンプレに沿って無難にしあげてるだけでなにか目新しい要素はなかったというか >テンプレに頼らずに出した作者の100%オリジナル原液がこれなんだろう ストーリーはテンプレだろうとそれで上等って話だしね キャラ造形と関係性と空気感で新鮮が出ていて期待出来る物は確かにあった 連載はじまってなくなっていった要素達があった
205 21/10/25(月)11:29:32 No.859940190
>狩人777ツ道具のことを忘れた読者は多い 7つくらいで良かったろ
206 21/10/25(月)11:29:41 No.859940221
>狩人777ツ道具のことを忘れた読者は多い あったねネウロの雑ぱくりみたいなもの…
207 21/10/25(月)11:29:43 No.859940226
1話で出会って村出発 2話で道中 3話で組合到着 ってイケたと思うのね...
208 21/10/25(月)11:29:51 No.859940246
>>狩人777ツ道具のことを忘れた読者は多い >7つくらいで良かったろ 煙幕で7つ埋まりそう
209 21/10/25(月)11:29:58 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859940262
>>ルックバックと曖昧三センチって時期同じ? >燃やした方が1週間ぐらい後でほぼ同時 よくそんな時期にそんなことやれたな…
210 21/10/25(月)11:30:16 No.859940324
ビッグオー的なやつ?
211 21/10/25(月)11:30:20 No.859940330
こう…ベローとグリムが手を繋ぐと不思議な相乗効果でパワーアップするとか そんな展開にしてはどうだろうか
212 21/10/25(月)11:30:22 No.859940336
この漫画ファンタジー狩猟漫画だったよなジャンル...
213 21/10/25(月)11:30:22 No.859940339
>狩人777ツ道具のことを忘れた読者は多い まだたしか10個も出てないのに煙幕出すアイテムで被ってる奴!!
214 21/10/25(月)11:30:31 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859940368
>この作者テンプレが嫌いすぎる… テンプレって意味では別に珍しくないよこれ 上でも言ったがジャンプで近い時期にチェンソーアンデラあるし
215 21/10/25(月)11:30:39 No.859940388
>こう…ベローとグリムが手を繋ぐと不思議な相乗効果でパワーアップするとか >そんな展開にしてはどうだろうか ダブルアーツできた!
216 21/10/25(月)11:30:43 No.859940402
というかテンプレ読み切りで金未来杯一位になったんだから読者が求めてたのはテンプレだと思う
217 21/10/25(月)11:30:49 No.859940410
単行本のおまけで道具全部披露とかしそう
218 21/10/25(月)11:30:54 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859940431
>こう…ベローとグリムが手を繋ぐと不思議な相乗効果でパワーアップするとか >そんな展開にしてはどうだろうか 俺はこれをフレアって呼んでる
219 21/10/25(月)11:31:19 No.859940513
>こう…ベローとグリムが手を繋ぐと不思議な相乗効果でパワーアップするとか >そんな展開にしてはどうだろうか むしろ触るとベローの設定無効能力で無能化が加速するんじゃ…
220 21/10/25(月)11:31:25 No.859940525
>というかテンプレ読み切りで金未来杯一位になったんだから読者が求めてたのはテンプレだと思う 人気の読み切りを別物にしてお出しするのが最近の編集の流行だからな…
221 21/10/25(月)11:31:56 No.859940629
こういっちゃなんだけど 映画とか小説とかろくに読まずに漫画描いてきたんだろうな…ってタイプに感じた
222 21/10/25(月)11:32:12 No.859940675
最近のジャンプ上位存在出しすぎ
223 21/10/25(月)11:32:15 No.859940683
例え古いけどグリムが剣心だかケンシロウポジションでベローが弥彦とかバットみたいなもんだと思ってた
224 21/10/25(月)11:32:25 No.859940711
ベローのスキルドレイン効果が敵にも通用するなら普通に強そう
225 21/10/25(月)11:32:51 No.859940790
>ベローのスキルドレイン効果が敵にも通用するなら普通に強そう もう敵とか出てこないけどな...
226 21/10/25(月)11:32:53 No.859940798
メタやるにしても今クライマックスやってるアンデラとダダ被りしてるのは気にしないんですか
227 21/10/25(月)11:33:19 No.859940869
グリムが無能になったのが伏線だとしても 無能な癖になぜかカッコつけてるクズって印象は変わらないよな
228 21/10/25(月)11:33:33 No.859940906
>こういっちゃなんだけど >映画とか小説とかろくに読まずに漫画描いてきたんだろうな…ってタイプに感じた 小さい頃絵がうまいからって褒められてズルズルそっちの道行っちゃったけど 実はそんなに興味なかった感
229 21/10/25(月)11:33:59 No.859940978
良スレ
230 21/10/25(月)11:34:05 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859941003
チェンソーマンの世界はチェンソーマンが色々な事象を食いまくった結果偶然現代社会に似てるだけの世界だからこれとそっくりよ 加筆と消去って意味で逆ではあるけど結果として これも10巻くらいまで描いて世界やキャラに思い入れあったならその真相にびっくりできたかもな…
231 21/10/25(月)11:34:23 No.859941054
レッドフードお前ジャンプおりろ ネルは…そうねぇ…
232 21/10/25(月)11:35:06 No.859941185
メタ構造やるには積み重ねが必要なんだよな 初動から人気出なくて最短終了コースだからそもそも積み重ね自体できなくなったのにオチとして決めてたメタ構造だけやってるから奇妙奇天烈なことになってる
233 21/10/25(月)11:35:07 No.859941186
>レッドフードお前ジャンプおりろ >ネルは…そうねぇ… 連載の順番的にしょうがないんだけど こんなのと比べられるネルほんと可哀想
234 21/10/25(月)11:35:30 No.859941263
説明そのまま受け取るならシナリオ補正消されて無能化したんじゃなくてシナリオ補正で有能化してたのが元の無能に戻っただけに聞こえる
235 21/10/25(月)11:36:02 No.859941356
>連載の順番的にしょうがないんだけど >こんなのと比べられるネルほんと可哀想 でもレッドフードが終わったら次はネルなんだ 可哀想だけど仕方がないんだ
236 21/10/25(月)11:36:09 No.859941367
っかぁー! グリムが無能なのもベローが主人公の器じゃないのも全部計算通りだったんだけどなー! 読者には伝わらなかったかぁー!
237 21/10/25(月)11:36:09 No.859941368
>ベローのスキルドレイン効果が敵にも通用するなら普通に強そう むしろ何で今までの連中には発動しなかったんだ? 人狼とか思いっきり本に書かれたから発生したらしいけどベローの能力でただの人間に戻るんじゃねえか? だんだんと効いてくる能力とかだったとしても最初のババアとか村で長年一緒に暮らしてた相手だろ?
238 21/10/25(月)11:36:15 No.859941386
こういう展開をやっていいのは絶対に打ち切られないという保証が最初からある場合ぐらいだと思う つまり商業でやるな
239 21/10/25(月)11:36:21 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859941406
次っていうか一緒の改編でさよならじゃねーかな
240 21/10/25(月)11:36:32 No.859941434
pppppppppppはようやってる
241 21/10/25(月)11:36:32 No.859941435
まとめサイトへの転載禁止
242 21/10/25(月)11:36:33 No.859941438
作者にヤドカリ漫画描かせてあげなよという意見もわりと見るけど この独りよがりぷりじゃ余計に酷くなりそう
243 21/10/25(月)11:36:35 No.859941441
僕が最高の狩人になるまでの物語ですらないのか…
244 21/10/25(月)11:36:35 No.859941443
金未来杯からヒットってなんかあったっけ 最初がタカヤだよね
245 21/10/25(月)11:36:53 No.859941489
ネルはこれって目標と武器がないけど結構好きよ 多分死ぬけど
246 21/10/25(月)11:37:02 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859941516
>説明そのまま受け取るならシナリオ補正消されて無能化したんじゃなくてシナリオ補正で有能化してたのが元の無能に戻っただけに聞こえる そうだよ
247 21/10/25(月)11:37:04 No.859941522
>っかぁー! >グリムが無能なのもベローが主人公の器じゃないのも全部計算通りだったんだけどなー! >読者には伝わらなかったかぁー! 紙面使ったオナニーやめてください!
248 21/10/25(月)11:37:39 No.859941617
>むしろ何で今までの連中には発動しなかったんだ? 人狼相手にも発動してたからガバガバ煙突大砲がヒットしたのかもしれない デボネア相手にも発動してたからデボネアが一人も捕獲できない無能と化したのかもしれない
249 21/10/25(月)11:37:49 No.859941643
>>レッドフードお前ジャンプおりろ >>ネルは…そうねぇ… >連載の順番的にしょうがないんだけど >こんなのと比べられるネルほんと可哀想 比較されるの可哀想って言うほど面白くも無いし人気も無いけどな
250 21/10/25(月)11:38:18 No.859941725
>ネルはこれって目標と武器がないけど結構好きよ そうだね!! >多分死ぬけど そうだね……
251 21/10/25(月)11:38:19 No.859941731
ベローに合う前から研究対象爆殺して研究できなくする無能だぞ
252 21/10/25(月)11:38:25 No.859941746
あの前フリでリタイアするの!?ってなった爺さんもベローの被害者なのかな
253 21/10/25(月)11:38:32 No.859941771
今更気づいたけど前のグリム→読み切り版 としてメタネタぶっこんで来てるの? アホなのこの作者?
254 21/10/25(月)11:38:35 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859941784
今までの話は物語補正の無い物語です!って宣言したようなもんだからかなりハードル上げたよね作品に対して
255 21/10/25(月)11:38:38 No.859941794
作中のグリムよいしょも虚無となったし なんだったの
256 21/10/25(月)11:39:00 No.859941857
>作中のグリムよいしょも虚無となったし >なんだったの 打ち切り漫画
257 21/10/25(月)11:39:10 No.859941888
これとネル一緒に入ってきて一緒に消えるとかジャンプやる気あるのか?
258 21/10/25(月)11:39:19 No.859941910
>僕が最高の狩人になるまでの物語ですらないのか… まずベローが何をしたい話なのかがずっとぼんやりしてるからね 急に挟まったボンカースの方がずっと目的もそれに対して奮起する姿もヒロイン候補も描けてて主人公出来てた
259 21/10/25(月)11:39:19 No.859941914
その無能を作中ではさすがだとか言って有能として扱ってきたから始めから無能しかいない
260 21/10/25(月)11:39:20 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859941917
ネルも別に見どころねーしここで褒められても困る どっちも死でしょ
261 21/10/25(月)11:39:29 No.859941952
>金未来杯からヒットってなんかあったっけ タカヤ(落選にサムうさ作者、ムヒョロジ、切法師) OVERTIME(落選に大石浩二(リコピン)) ぬらりひょんの孫(落選にはねバド作者) べるぜバブ(落選にキルコ作者(ジャンプラでデビィ連載)) メタリカメタルカ 花咲一休(落選にジガ作者) ハングリージョーカー(ブラクロ作者) 放課後☆アイドル(落選にゴブリンナイト作者、パンツマン) デビリーマン(落選に鬼滅作者) 幻獣医トテク(夜桜作者) 田中誠司(落選に呪術作者) 除冷師 煉太郎の約束(未連載) 仄見える少年 レッドフード
262 21/10/25(月)11:39:32 No.859941964
6Pは頑張ってくれそうだから…
263 21/10/25(月)11:39:40 No.859941994
後付だとしたら死ぬほどダサいし最初から考えてたんだとしてもだから何としかならないんだけど本当に何がしたかったの
264 21/10/25(月)11:39:53 No.859942038
>ネルも別に見どころねーしここで褒められても困る 見えない敵が見え始めたらネットからしばらく離れた方がいいよ
265 21/10/25(月)11:40:03 No.859942061
デビリーマンよかったな…
266 21/10/25(月)11:40:08 No.859942079
流石にグリムは作者としては有能に書いてたつもりで その上で本当はもっとすごかったのにベローが鮭おにぎりだから畜生!! って感じにしたかったんだとは思うが… でもグリムの無能描写だけは本当に一貫して安定してたからマジで狙って無能にしてたのではという恐ろしい想像から抜け出せない
267 21/10/25(月)11:40:18 No.859942109
今週のネルはゾクッとする描写中々良かったよ レッフーは今週は良かったてのが無いまま終わりそう
268 21/10/25(月)11:40:38 No.859942166
ネルはキャラの書き分けが下手くそだと思います
269 21/10/25(月)11:40:44 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859942191
>見えない敵が見え始めたらネットからしばらく離れた方がいいよ いや見えない敵とかじゃなくここで褒めてる人に言ってるんだが
270 21/10/25(月)11:41:13 No.859942280
堀越先生みたいに女体をエロく描きてえってリビドーは無いんだね
271 21/10/25(月)11:41:14 No.859942281
>いや見えない敵とかじゃなくここで褒めてる人に言ってるんだが これと比べられるほどではないってだけで誰も褒めてないよ さっさと病院に行け
272 21/10/25(月)11:41:14 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859942286
>ネルはキャラの書き分けが下手くそだと思います 天パキャラ多すぎやね
273 21/10/25(月)11:41:20 No.859942302
単なる印象なのかもしれんけどなんか新人賞で注目された新人って大成しないのばかりだよな…
274 21/10/25(月)11:41:27 No.859942324
>後付だとしたら死ぬほどダサいし最初から考えてたんだとしてもだから何としかならないんだけど本当に何がしたかったの 上でも散々言われてるけどこれまでは無能っぷりに何の疑問も持たれずにむしろ強くて有能として扱われてるからただの後付けだと思う
275 21/10/25(月)11:41:30 No.859942333
>>ネルも別に見どころねーしここで褒められても困る >見えない敵が見え始めたらネットからしばらく離れた方がいいよ 真上でネルを無理にフォローしてる「」居るけど藤虎かなんか?
276 21/10/25(月)11:41:44 No.859942385
>流石にグリムは作者としては有能に書いてたつもりで >その上で本当はもっとすごかったのにベローが鮭おにぎりだから畜生!! >って感じにしたかったんだとは思うが… >でもグリムの無能描写だけは本当に一貫して安定してたからマジで狙って無能にしてたのではという恐ろしい想像から抜け出せない ベローに会う前の時点で研究対象捕獲せずに抹殺してたから元から無能だぞ
277 21/10/25(月)11:42:01 No.859942448
まず流れが改変されてるって言われても改変される前の流れとか読者は知らんし
278 21/10/25(月)11:42:08 No.859942468
グリムが有能だった描写は読者も知ってるだろ 読み切りだよ
279 21/10/25(月)11:42:16 No.859942501
ここぞとばかりにヒロアカアンチまでウキウキでやって来るの正直うぜー
280 21/10/25(月)11:42:19 No.859942514
だからレッフーがマイナスでネルが0だって言ってるだろ!
281 21/10/25(月)11:42:28 No.859942548
>グリムが有能だった描写は読者も知ってるだろ >読み切りだよ 読み切り読んでない人にはどうするんだよ!
282 21/10/25(月)11:42:31 No.859942556
褒めるだのフォローだの人の感想そこまで否定してどうすんだ
283 21/10/25(月)11:42:35 No.859942574
ネルは…こう…地味
284 21/10/25(月)11:42:53 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859942622
>>後付だとしたら死ぬほどダサいし最初から考えてたんだとしてもだから何としかならないんだけど本当に何がしたかったの >上でも散々言われてるけどこれまでは無能っぷりに何の疑問も持たれずにむしろ強くて有能として扱われてるからただの後付けだと思う ベローと出会うまでは有能を積み重ねてきたんだし徐々に剥がれるものらしいからそこは矛盾ないんじゃね おかしいところといえば連載早く終わりすぎでペースが早くなりすぎたことかなと
285 21/10/25(月)11:43:11 No.859942681
>褒めるだのフォローだの人の感想そこまで否定してどうすんだ なんでもいいから叩きたくって自分が叩いてるものが少しでも褒められてる(少なくともそう認識してる)のが気に食わないんだろう多分
286 21/10/25(月)11:43:15 No.859942695
>ここぞとばかりにヒロアカアンチまでウキウキでやって来るの正直うぜー は?ヒロアカは看板じゃないし売り上げは捏造されたクソ漫画だが
287 21/10/25(月)11:43:49 No.859942800
こういう連載終盤みたいな重大なネタばらしって次の連載の為にとっておくものだと思ってたけど打ち切り漫画で使っちまうのか…
288 21/10/25(月)11:44:00 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859942836
ネルはつまんなさにも見どころないから特に価値を感じない 打ち切り漫画は歪んでても何か一笑がほしいところ
289 21/10/25(月)11:44:02 No.859942843
これに有名声優使ったとかマジかよ
290 21/10/25(月)11:44:08 No.859942866
>こういう連載終盤みたいな重大なネタばらしって次の連載の為にとっておくものだと思ってたけど打ち切り漫画で使っちまうのか… まあ…多分次は無いから…
291 21/10/25(月)11:44:26 No.859942930
なんでこんな必死に粘着するの?
292 21/10/25(月)11:44:30 No.859942940
ネルはなんか世界観がまだイマイチ掴みきれないっていうか… レッドフードは世界観考えるだけ無駄って直々にお返事が来たが
293 21/10/25(月)11:44:51 No.859943015
>なんでこんな必死に粘着するの? でえじょうぶだ 打ち切り後はみんな忘れる
294 21/10/25(月)11:44:53 No.859943026
>ベローと出会うまでは有能を積み重ねてきたんだし徐々に剥がれるものらしいからそこは矛盾ないんじゃね >おかしいところといえば連載早く終わりすぎでペースが早くなりすぎたことかなと おれ読み切り版読んでないからその積み重ねた有能描写とか全然知らねえわ…
295 21/10/25(月)11:45:00 No.859943051
ペローのいないところでは有能だったとか過去に有能だった描写を見せないと何の意味もない仕掛けだよなコレ
296 21/10/25(月)11:45:11 No.859943090
>なんでこんな必死に粘着するの? 面白くないから
297 21/10/25(月)11:45:14 No.859943098
人狼の真実とか既にどうでもよくなってて凄い この漫画人狼いらなかったかもしれない
298 21/10/25(月)11:45:20 No.859943120
>>こういう連載終盤みたいな重大なネタばらしって次の連載の為にとっておくものだと思ってたけど打ち切り漫画で使っちまうのか… >まあ…多分次は無いから… まだ1outだろ!?
299 21/10/25(月)11:45:21 No.859943122
これの1話が掲載された週にめちゃくちゃ盛り上がってたSNSと画像掲示板があるらしい
300 21/10/25(月)11:45:29 No.859943146
話のひっくり返しは積み上げたものがあるから盛り上がるんだ まず積み上げてくれ…なんで開始直後にひっくり返す… 返し方にも問題あるけど今はそれ以前の問題だよ…
301 21/10/25(月)11:45:31 No.859943152
がっつり手綱握る編集と原作あれば何とかなるかもなとは思ってるよ キャラデザと絵のニュアンス以外に主導権は取らせないようにして
302 21/10/25(月)11:45:42 No.859943194
>これに有名声優使ったとかマジかよ 岸本斉史の弟子というだけであれだけ期待してた編集部だぞ 堀越耕平の弟子にもそりゃ期待するに決まってる
303 21/10/25(月)11:45:55 No.859943231
なんっも積み上げられてないからね… 空のちゃぶ台ひっくり返してもきょとんと白けられるだけだよ…
304 21/10/25(月)11:45:59 No.859943247
>なんでこんな必死に粘着するの? ジャンプ発売日に感想言うのが粘着なのか? 毎日スレ立つようになってから言ってくれ
305 21/10/25(月)11:46:14 No.859943292
積み上げた描写がケイドロししかねえ!
306 21/10/25(月)11:46:19 No.859943318
>これの1話が掲載された週にめちゃくちゃ盛り上がってたSNSと画像掲示板があるらしい おっぱいとエロとおねショタで盛り上がってたね…
307 21/10/25(月)11:46:22 No.859943326
今のジャンプ編集ってろくに指導してなさそうで可哀想
308 21/10/25(月)11:46:29 No.859943349
>なんっも積み上げられてないからね… >空のちゃぶ台ひっくり返してもきょとんと白けられるだけだよ… 意外性ナンバーワンだぞ
309 21/10/25(月)11:46:34 No.859943370
読み切りで受けたであろう部分を一切活かさずに死んでいったので打ち切りの中でもなかなか珍しい部類
310 21/10/25(月)11:46:48 No.859943407
正直倫理観の壊れ具合で行くとタイパク以下だし原作バリアがすごいサム8と比べても地味だから打ち切られた後も熱心に語られるような漫画ではないんだよな 今のところは
311 21/10/25(月)11:46:50 No.859943417
>>なんっも積み上げられてないからね… >>空のちゃぶ台ひっくり返してもきょとんと白けられるだけだよ… >意外性ナンバーワンだぞ 意外性だけを求めた結果面白さがまるで無いんですけど!
312 21/10/25(月)11:46:53 No.859943422
そうか! 原作に岸本先生を付けて作画マシーンに徹底させれば
313 21/10/25(月)11:46:55 No.859943437
正直連載一話の時点でグリムのエロ絵とか描く絵描きがいた時点でああこれダメなパターンのやつだって思ってたよ
314 21/10/25(月)11:46:57 No.859943443
>No.859941952 すげぇ…メタリカから見ごとにごみしかない…
315 21/10/25(月)11:47:13 No.859943497
>正直倫理観の壊れ具合で行くとタイパク以下だし原作バリアがすごいサム8と比べても地味だから打ち切られた後も熱心に語られるような漫画ではないんだよな まあそうね >今のところは まだ進化すんの…?
316 21/10/25(月)11:47:20 No.859943519
タカヤですらそこは外さなかったからな
317 21/10/25(月)11:47:35 No.859943559
>>No.859941952 >すげぇ…メタリカから見ごとにごみしかない… ブラクロ夜桜は頑張ってるだろ!?
318 21/10/25(月)11:47:40 No.859943577
>>これに有名声優使ったとかマジかよ >岸本斉史の弟子というだけであれだけ期待してた編集部だぞ >堀越耕平の弟子にもそりゃ期待するに決まってる 師匠が岸影なら当時期待するのも分かるけど師匠がホリーでどこに期待要素が…
319 21/10/25(月)11:47:51 No.859943617
忘れられない爪痕を残した打ち切り漫画ってタイパクとサム8ぐらいしかしらない
320 21/10/25(月)11:48:00 No.859943643
>正直倫理観の壊れ具合で行くとタイパク以下だし原作バリアがすごいサム8と比べても地味だから打ち切られた後も熱心に語られるような漫画ではないんだよな 糞漫画100グラム盛り合わせセットって感じそこまで派手ではないけど糞要素が多い
321 21/10/25(月)11:48:36 No.859943755
>忘れられない爪痕を残した打ち切り漫画ってタイパクとサム8ぐらいしかしらない 斬とポセ学とロケットで突き抜けろをお忘れか?
322 21/10/25(月)11:49:01 ID:G7OnC2vY G7OnC2vY No.859943819
倫理観とかわからんけどこの作品読んでも
323 21/10/25(月)11:49:23 No.859943887
>>No.859941952 >すげぇ…メタリカから見ごとにごみしかない… >ブラクロ夜桜は頑張ってるだろ!? むしろ鬼滅筆頭に落選ばっかり跳ねてるのが終わってるわ 見る目どうなってんだよ
324 21/10/25(月)11:49:26 No.859943896
読者に与えたダメージでも血盟の方が上な気はする 血盟は描きたいもの自体はわかりやすいからどっちの方が評価されるかは人によるだろうけど
325 21/10/25(月)11:49:29 No.859943907
斬は絵がすげえ下手くそだったけどまあ割と楽しんで読んでたよ100%打ち切られるとは思ってたけど
326 21/10/25(月)11:49:30 No.859943911
>師匠が岸影なら当時期待するのも分かるけど師匠がホリーでどこに期待要素が… 反面教師になってるかもしれないし…
327 21/10/25(月)11:50:01 No.859944001
なんだと俺は斬を全巻揃えたほどの斬マニアだぞ
328 21/10/25(月)11:50:23 No.859944068
>除冷師 煉太郎の約束(未連載) 金未来杯一位って連載確定のはずだが何かあったんかな
329 21/10/25(月)11:51:33 No.859944261
まさか人狼が村を焼くのが 京アニ放火のパロだとは思わなかった
330 21/10/25(月)11:51:36 No.859944272
生モノは売れる前からあまり宣伝しないほうがいいと考えられるケース
331 21/10/25(月)11:51:39 No.859944275
金未来杯当たり少ないな…当たり前といえばそうなのかもしれんけど
332 21/10/25(月)11:51:54 No.859944319
先週今週のレッドフードは想像を超えるクソ具合を見せてくれて正直ワクワクしてるよ タイパク以来のトキメキだね タイパクは毎週これだったがラストで失速したのが正直残念だったがレッドフードは最後までハジケ続けて欲しい
333 21/10/25(月)11:51:58 No.859944336
師匠キャラが無能で笑ってたのに笑えなくなってきたぞ
334 21/10/25(月)11:52:05 No.859944348
>なんだと俺は斬を全巻揃えたほどの斬マニアだぞ 二冊しかねえじゃねーか
335 21/10/25(月)11:52:09 No.859944361
>>>No.859941952 >>すげぇ…メタリカから見ごとにごみしかない… >>ブラクロ夜桜は頑張ってるだろ!? >むしろ鬼滅筆頭に落選ばっかり跳ねてるのが終わってるわ >見る目どうなってんだよ 金未来杯は読者投票だから腐ってるのは読者の目だぞ
336 21/10/25(月)11:52:17 No.859944385
金未来は読者投票だから…
337 21/10/25(月)11:52:28 No.859944422
>先週今週のレッドフードは想像を超えるクソ具合を見せてくれて正直ワクワクしてるよ >タイパク以来のトキメキだね >タイパクは毎週これだったがラストで失速したのが正直残念だったがレッドフードは最後までハジケ続けて欲しい ! ファッキンコミックコレクトシンドローム…
338 21/10/25(月)11:52:28 No.859944426
>>除冷師 煉太郎の約束(未連載) >金未来杯一位って連載確定のはずだが何かあったんかな 別の作品で連載始めたいとかまあなんか引退したとかかも
339 21/10/25(月)11:52:38 No.859944458
>師匠キャラが無能で笑ってたのに笑えなくなってきたぞ やることやってるだけ猫八の方がマシとか言われてたのは笑った
340 21/10/25(月)11:52:50 No.859944499
>金未来杯当たり少ないな…当たり前といえばそうなのかもしれんけど そもそも当たりなんか一回でもあったか?
341 21/10/25(月)11:52:50 No.859944500
>>なんだと俺は斬を全巻揃えたほどの斬マニアだぞ >二冊しかねえじゃねーか 二巻並べると背表紙で斬の顔が完成するギミックがあるんだぞ!
342 21/10/25(月)11:52:55 No.859944517
1話のオリ文字の時点でメタ展開自体は最初からする気だったと思うよ まあ解読される前提なのに何で村焼きセーラー服したのか意味分かんないけど
343 21/10/25(月)11:53:08 No.859944569
>>金未来杯当たり少ないな…当たり前といえばそうなのかもしれんけど >そもそも当たりなんか一回でもあったか? ぬ…ぬら孫…
344 21/10/25(月)11:53:56 No.859944716
ぬらりひょんの孫は割と当たった方だろ
345 21/10/25(月)11:54:10 No.859944762
トップがパッとしないだけで金未来は普通に当たり多いだろ!?
346 21/10/25(月)11:54:36 No.859944839
弟子のやらかしで一緒にdisられる堀越先生に悲しい過去…
347 21/10/25(月)11:54:37 No.859944844
タイパクはスタートダッシュは良かったけど最期らへんは漫画そっちのけで読者同士のレズチンポがメインになってたから 一気に追い上げてきたレッドフードはその辺楽しみだよ
348 21/10/25(月)11:54:43 No.859944866
1位だけ見ると後はべるぜバブくらい?
349 21/10/25(月)11:55:02 No.859944929
W螺蝗斬!!!!を基準して考えるとチャレンジ枠なんだろうな
350 21/10/25(月)11:55:13 No.859944974
>>>金未来杯当たり少ないな…当たり前といえばそうなのかもしれんけど >>そもそも当たりなんか一回でもあったか? >ぬ…ぬら孫… まあ当たりといえば当たりかもしれんが…ううん…
351 21/10/25(月)11:55:45 No.859945074
グリムを主人公に思わせてペローにフォーカスするのは最初から考えてたんだなと思ったけど 今週でグリムが無能になるのはネットの反応拾ったのか最初から考えてたのか訳わかんなくなった
352 21/10/25(月)11:56:13 No.859945168
読者はその読み切りが面白かったかどうかで票入れるから連載に耐えうるかとか連載したときのビジョンとか何も考えないので金未来はだいたいこうなる
353 21/10/25(月)11:56:34 No.859945239
今週のグリムは主人公補正どころか知能まで吸われてない?
354 21/10/25(月)11:56:38 No.859945259
タイパクサム八のがマシって評価されるのよっぽどだぞ
355 21/10/25(月)11:56:47 No.859945297
まとめサイトへの転載禁止
356 21/10/25(月)11:56:48 No.859945298
>今週のグリムは主人公補正どころか知能まで吸われてない? ……?
357 21/10/25(月)11:57:08 No.859945357
>……? 無敵の返しやめろ
358 21/10/25(月)11:57:08 No.859945362
グリムを主人公と思ったこと一回もない…
359 21/10/25(月)11:57:10 No.859945365
この世界は空想だ~とか誰かの見ている夢だ~みたいなのは 若いクリエイターがかかる麻疹みたいなものだから…
360 21/10/25(月)11:57:27 No.859945403
暗号使って歌詞丸々描くのってJASRACとの兼ね合いどうなるんだろう
361 21/10/25(月)11:57:29 No.859945414
>>今週のグリムは主人公補正どころか知能まで吸われてない? >……? 読み切りの時のあんたはそんな顔しなかった
362 21/10/25(月)11:58:12 No.859945566
ヒロアカは編集部が明確に看板じゃないって言ってるんだからそこ信じないなら陰謀論系のだいぶヤバい人だよ
363 21/10/25(月)11:58:51 No.859945688
別に金未来だけがファッキンコミック大賞かと言ったら別にそんなことはなく ラノベの電撃大賞なんかも大賞より次点の銀賞のが当たるジンクスがあったりするし ジャンプラなんか読者投票であのどぶ沼を通したりする
364 21/10/25(月)11:59:04 No.859945733
2巻で切られるならまあ普通だけど5巻くらいまで続くつまらん漫画はガチで乗ってるのがイライラしてくるから… 最近2巻に濃厚なクソが詰まってる割合多いが
365 21/10/25(月)11:59:10 No.859945759
ベローの近くにいると『シナリオ』の補正が切れるっていう説明だから 素は無能なグリムを『シナリオ』『設定』で有能狩人扱いしてたってことになるはずなんだけど ベローと出会う前から作戦失敗してましたって設定もあるのでシナリオ補正つきでも無能なグリムっていう構図なに?
366 21/10/25(月)11:59:19 No.859945789
一番の被害者は応援してくれてた読者じゃないかな
367 21/10/25(月)11:59:32 No.859945832
師匠って誰なんです?
368 21/10/25(月)11:59:57 No.859945918
>ベローの近くにいると『シナリオ』の補正が切れるっていう説明だから >素は無能なグリムを『シナリオ』『設定』で有能狩人扱いしてたってことになるはずなんだけど >ベローと出会う前から作戦失敗してましたって設定もあるのでシナリオ補正つきでも無能なグリムっていう構図なに? ……?
369 21/10/25(月)12:00:07 No.859945953
あきやま先生は話もちゃんと作れてたし絵も良かったが題材が厳しすぎた ジップマンの作者は作画担当になって初連載時不評だった部分も極力無くしてる この作者成長できるかな
370 21/10/25(月)12:00:17 No.859945990
概念ごと書き換えられてー も直前でチェンソーとアンデラでやってんだわすぎて
371 21/10/25(月)12:00:19 No.859945995
このグリムはもうダメだな…
372 21/10/25(月)12:00:43 No.859946083
>まあ当たりといえば当たりかもしれんが…ううん… アニメ2回やって20巻超えは大当たりだぞ
373 21/10/25(月)12:00:55 No.859946119
デフォルトがボケ老人なんだからちゃんと自分の足で歩いて喋れるようになるだけすごいだろ… ラーメンマンからモンゴルマンマスクを剥いでやろうか
374 21/10/25(月)12:01:30 No.859946213
普通にグリム活躍する王道展開だったら割と続いてたと思うんだけどな
375 21/10/25(月)12:01:37 No.859946234
世界が本でできてて本の力無効化するならベローの周りは変な現象起きたりしないとおかしくねぇか
376 21/10/25(月)12:02:03 No.859946328
師匠も概念書き換えるキャラ出して大失敗してるし本当に似たもの師弟だ
377 21/10/25(月)12:02:06 No.859946341
>デフォルトがボケ老人なんだからちゃんと自分の足で歩いて喋れるようになるだけすごいだろ… >ラーメンマンからモンゴルマンマスクを剥いでやろうか それは元が凄い奴が怪我でダメになってさらに復帰した場合じゃん
378 21/10/25(月)12:02:13 No.859946368
素のフィジカルやら機転なんかは主人公補正切れても消えなそうなのにグリムそれすらないってお前
379 21/10/25(月)12:02:52 No.859946493
結局なにも狩った記憶がない
380 21/10/25(月)12:03:26 No.859946604
明らかに異常事態なのに自分の異常を把握できてないどころか理解すらしようとしてないのは無能を通り越した何か
381 21/10/25(月)12:03:27 No.859946605
大人化は3時間持つはずなのにケイドロだけで時間切れになるのは伏線だった…?
382 21/10/25(月)12:03:48 No.859946679
今週のベッドの下りとか作者の中では読者に大受だったんだろうな…ってのが透けて見えて辛い 小手先の小ネタより本筋を大事にしろって反面教師
383 21/10/25(月)12:03:59 No.859946710
ちゃぶ台返しされたけどちゃぶ台に何も載ってないからちょっとびっくりしただけって感じだ
384 21/10/25(月)12:04:19 No.859946778
>このグリムはもうダメだな… どのグリムもダメだが
385 21/10/25(月)12:04:20 No.859946790
書き込み中の記述を解読するとヤドカリの文字だらけでもうヤドカリ漫画でも描いてれば良いのに
386 21/10/25(月)12:04:40 No.859946857
グリム無能化ネタやるなら尚更ケイドロしてる尺を化け物退治に回すべきだったのでは?
387 21/10/25(月)12:04:46 No.859946873
>結局なにも狩った記憶がない 受験生
388 21/10/25(月)12:04:55 No.859946911
すまん!今までの話は無かったことにしてくれ!でリスタート
389 21/10/25(月)12:04:58 No.859946930
なんかあのヤドカリ連打は逆にあんまりヤドカリ好きじゃなさそうだなって思った
390 21/10/25(月)12:05:20 No.859947023
補正があって尚無能でしかなかった師匠とかどうなんだ
391 21/10/25(月)12:05:45 No.859947095
>グリム無能化ネタやるなら尚更ケイドロしてる尺を化け物退治に回すべきだったのでは? ケイドロ中のグリムは何もできない無能でしたね! これでグリムがナニカサレテイタ状態に説得力が出ましたね!
392 21/10/25(月)12:05:51 No.859947121
>グリム無能化ネタやるなら尚更ケイドロしてる尺を化け物退治に回すべきだったのでは? 狩人にすらなってない一般人ボコって有能アピールしてただろ
393 21/10/25(月)12:06:03 No.859947162
>普通にグリム活躍する王道展開だったら割と続いてたと思うんだけどな そもそも今回の展開やるならまず最初にグリム大活躍パートないと駄目なんだよね かつて凄かったがそれは本の力で本の力無効化されたらグリム無能って流れなんだから 過去のグリムも失態してましたとか作中で言及しちゃうのも含めてどういう判断でそんな話にしたわけ?
394 21/10/25(月)12:06:11 No.859947192
痴呆のグリム
395 21/10/25(月)12:06:12 No.859947200
>グリム無能化ネタやるなら尚更ケイドロしてる尺を化け物退治に回すべきだったのでは? 3話までの人狼を見ればわかるが化け物の絵下手くそで 更にアクションは人化け物問わず何やってるかわからないタイプだ バトル描けない
396 21/10/25(月)12:06:55 No.859947351
>痴呆のグリム …?
397 21/10/25(月)12:07:14 No.859947431
もってけ!主人公補正!
398 21/10/25(月)12:07:44 No.859947539
まず根本的に読者は有能なグリムを知らんからな
399 21/10/25(月)12:07:45 No.859947549
元々人狼が村人じゃ対応できない程度に強いせいで人狼としての魅力が消えちゃってるよ
400 21/10/25(月)12:07:57 No.859947584
ガチムチ女描くよりヤドカリ描きたい…が絵に溢れすぎててダメだった
401 21/10/25(月)12:08:36 No.859947744
>百呆のグリム
402 21/10/25(月)12:08:50 No.859947803
けどヤドカリもヤドカリじゃないんだよなあ
403 21/10/25(月)12:08:56 No.859947823
次はいろんなヤドカリを倒してその肉を調理するグルメファンタジー漫画にしよう
404 21/10/25(月)12:09:05 No.859947861
素のグリムはそもそもまともな判断力も思考能力もないアホだったっていうことで説明はつく 本で有能な狩人という設定にしてバフかけてたけどそれでも過去の作戦失敗してましたということで…
405 21/10/25(月)12:09:34 No.859947970
ガチムチ女は絶対趣味じゃねえよ それが好きなら魅せる場所わかってるはずだけど全然だし
406 21/10/25(月)12:09:35 No.859947975
村焼いた呪文の内容が京アニのアニメの歌詞なの倫理観ぶっ壊れすぎてて作品はともかく作者の人格面は擁護不可能すぎる
407 21/10/25(月)12:09:35 No.859947976
なんでゼペックじいさんが赤ずきんなの?
408 21/10/25(月)12:09:39 No.859947993
>まず根本的に読者は有能なグリムを知らんからな なんかグリム変だぞ?って読者には一切の気付きがねえからな
409 21/10/25(月)12:10:17 No.859948166
>なんでゼペックじいさんが赤ずきんなの? そういう物語を書いたのだ
410 21/10/25(月)12:10:48 No.859948302
そもそもの話赤ずきんって原典では狩人じゃないよね?
411 21/10/25(月)12:11:30 No.859948461
何も乗ってないちゃぶ台を返すな
412 21/10/25(月)12:11:52 No.859948539
まとめサイトへの転載禁止
413 21/10/25(月)12:11:56 No.859948557
それこそ大きい無能と小さい無能で物語が違うみたいな話にもできただろうに
414 21/10/25(月)12:11:57 No.859948558
お返事とかやめて正々堂々描こうぜ
415 21/10/25(月)12:12:03 No.859948581
元の童話は赤ずきんが食われて猟師に助けられる話だからな
416 21/10/25(月)12:12:20 No.859948656
>村焼いた呪文の内容が京アニのアニメの歌詞なの倫理観ぶっ壊れすぎてて作品はともかく作者の人格面は擁護不可能すぎる 意識してなかったにしろ他の人が受け止めた時それをどう感じるかとかそういう観点が完全に欠けてるのがもうダメ
417 21/10/25(月)12:12:31 No.859948696
>そもそもの話赤ずきんって原典では狩人じゃないよね? ピノキオは性格の悪いクズで最後には殺されるぞ
418 21/10/25(月)12:12:41 No.859948740
>何も乗ってないちゃぶ台を返すな ちゃぶ台すらないよ グリムとベローって書かれた中身入ってないコップが2つあるだけだよ
419 21/10/25(月)12:12:41 No.859948742
まとめサイトへの加筆許可
420 21/10/25(月)12:12:41 No.859948743
「」ちゃんの好きなひらがなでしゃべるエミュできるキャラだぞ喜びなよ
421 21/10/25(月)12:12:43 No.859948752
>>まず根本的に読者は有能なグリムを知らんからな >なんかグリム変だぞ?って読者には一切の気付きがねえからな 伏線としてベローに不審がらせるとか全くしてないから 世界改編設定は元からあったけど実は無能化してました!はエゴサで見つけた批判意見に逆張りしただけだと思う
422 21/10/25(月)12:12:54 No.859948800
シンデレラも魔女と合体してるしこれシナリオ書いてるやつかなり原典適当に読んでるな?
423 21/10/25(月)12:13:12 No.859948877
逆張りとか邪道系の漫画上手な人は王道描かせてもいける人だろう 王道の良い所わかってるからこそ効果的にそれらを描けるわけだし
424 21/10/25(月)12:13:28 No.859948943
>まず根本的に読者は有能なグリムを知らんからな 1話だけでも一人でなんでも出来てる展開があればなぁ…
425 21/10/25(月)12:13:31 No.859948961
>素のグリムはそもそもまともな判断力も思考能力もないアホだったっていうことで説明はつく それもうまともな生活一人で送れない奴じゃないか 何で狩人やれてたんだ やれてなかったのか
426 21/10/25(月)12:13:32 No.859948967
ベローの周囲の物体や人間が消えなかったり物理法則がおかしくなってなかったりしてるから本に触っても加筆能力が消えるだけなんじゃねえかな
427 21/10/25(月)12:13:38 No.859948987
グリムを無能にするにしたって効果が表れるのが早すぎるだろ もっとネウロみたいにちょっとずつ弱くできなかったんか
428 21/10/25(月)12:13:42 No.859949005
ピノキオとキカイダーみたいなもんだろ
429 21/10/25(月)12:13:50 No.859949050
村長の名前はヘック・オーロックでゼペットで赤ずきんだ
430 21/10/25(月)12:13:57 No.859949083
>>村焼いた呪文の内容が京アニのアニメの歌詞なの倫理観ぶっ壊れすぎてて作品はともかく作者の人格面は擁護不可能すぎる >意識してなかったにしろ他の人が受け止めた時それをどう感じるかとかそういう観点が完全に欠けてるのがもうダメ まず当て擦りじゃなかったとしてもいきなりらきすた歌われてもまるで面白くないから 悪趣味とか配慮とか以前にまずユーモアのセンスが死んでる
431 21/10/25(月)12:14:02 No.859949116
有能な狩人は研究対象にするはずの人狼を爆殺したりしないと思う
432 21/10/25(月)12:14:43 No.859949279
グリム無能展開を予定してたなら尚更ベローに叱らせろよってなる
433 21/10/25(月)12:14:49 No.859949306
>「」ちゃんの好きなひらがなでしゃべるエミュできるキャラだぞ喜びなよ ……?
434 21/10/25(月)12:14:57 No.859949341
やめなよ まるで良い所が無いみたいじゃん
435 21/10/25(月)12:15:00 No.859949362
無能化に困惑するならともかく理解もしてなさそうだしなあ
436 21/10/25(月)12:15:01 No.859949364
>そもそもの話赤ずきんって原典では狩人じゃないよね? ただの女の子だし狩人(猟師)が出てくるのはグリム版以降だから なんでペローの名前使っといて猟師出してんだよって…
437 21/10/25(月)12:15:22 No.859949450
酷評されても自分の描いた展開自体は撤回しなかったタイパクがマシに見えてきた
438 21/10/25(月)12:15:32 No.859949485
らきすた解読した人すげえな
439 21/10/25(月)12:15:35 No.859949502
>そもそもの話赤ずきんって原典では狩人じゃないよね? まあ原典もかなり色々ある作品だからなんとも言い難いが狩人だった話はないな… まずそもそも原典赤ずきんは食われて終わりの話で狩人こそあとから付け足された存在なんだけど
440 21/10/25(月)12:16:05 No.859949646
>酷評されても自分の描いた展開自体は撤回しなかったタイパクがマシに見えてきた それは気のせいだぞ
441 21/10/25(月)12:16:19 No.859949699
戦闘力しかないグリムとそれをフォローするベローのバディもので良かっただろ
442 21/10/25(月)12:16:34 No.859949774
>無能化に困惑するならともかく理解もしてなさそうだしなあ せめて慌てる素振りくらいはみせろよ なんでコイツ何言ってんだろ?みたいな反応なんだよ
443 21/10/25(月)12:17:14 No.859949982
村長が赤ずきんなのはまあいい ピノキオのおじいさんも兼役してるのは ベローが作られた存在で人形って表現をやりたいだけじゃん! せめてベローは嘘が大嫌いって設定つけるとかして匂わせしてよ!
444 21/10/25(月)12:17:34 No.859950070
>らきすた解読した人すげえな 解読自体は先週平文と暗号並べた解読キー配布されたから楽 それを解読しようとするくらい愛があったのにそれをへし折ったらきすたが本当にノイズでしかない 一話の謎本はちゃんと仕込んだ伏線だったから尚更
445 21/10/25(月)12:17:49 No.859950125
じゃあベローはちょっと鼻が長くて狙撃が得意って設定で…
446 21/10/25(月)12:17:51 No.859950134
ベローの鼻がビンビンに伸びてるとかだったら納得した
447 21/10/25(月)12:18:09 No.859950220
>戦闘力しかないグリムとそれをフォローするベローのバディもので良かっただろ 無理だ 戦闘描けないし用意できる賢さの描写が「人数差で押し切る」だぞ
448 21/10/25(月)12:18:42 No.859950374
>一話の謎本はちゃんと仕込んだ伏線だったから尚更 これがあるから最初からメタ展開する予定で序盤の兄弟人狼のつまらん展開もワザとってのが酷い
449 21/10/25(月)12:19:00 No.859950456
>せめてベローは嘘が大嫌いって設定つけるとかして匂わせしてよ! じゃあ鼻が伸びると一発でバレるから嘘を付くと勃起する設定で…
450 21/10/25(月)12:19:02 No.859950458
物語の体は一応しているという意味ならタイパクのがマシではあるが お互い酷さのベクトルが違うから判定が難しい
451 21/10/25(月)12:19:53 No.859950724
あえてつまらない展開を描いてましたとか馬鹿やってねえで面白い話描けやとしかならないという
452 21/10/25(月)12:19:58 No.859950742
>じゃあ鼻が伸びると一発でバレるから嘘を付くと勃起する設定で… 性癖のクセがすごいんじゃ!
453 21/10/25(月)12:20:21 No.859950852
タイパクの作者は倫理観死んでるけど 創作に関しては自分が面白いと思ってるものを作ってるだけレッドフードよりはマシだわ クソだけどそれでも面白いと思ってくれる人には応えてる こっちは少数いただろうレッドフードを面白いと思ってた人にまで いやーコレつまらん漫画ですよねーって言い出したのでヤバい
454 21/10/25(月)12:20:30 No.859950888
新連載でどんだけやってひっくり返すつもりだったんだ 自分の連載の先行きに希望抱きすぎだろ…
455 21/10/25(月)12:20:41 No.859950936
どっちがマシかってよりどっちがまだ許容か出来るかってだけでどっちもクソだからな… 個人的にはメタフィクションが嫌いだからレッフーのが下です
456 21/10/25(月)12:20:43 No.859950941
基礎の面白さが理解できてない人ほど気を衒って自爆する
457 21/10/25(月)12:20:49 No.859950971
酷い話やな やる気ねぇな
458 21/10/25(月)12:20:49 No.859950972
村長でオーロックで人狼でゼペッドで赤ずきんで斧使いとか意味わからんでしょ なにさせるキャラだよ
459 21/10/25(月)12:21:28 No.859951149
そうか素のグリムがこんななら今なら無知ックスのファンアートか描けそう な訳ない
460 21/10/25(月)12:21:39 No.859951202
やりたいことは分からなくもないけどそれならなんであんなにケイドロやったの?
461 21/10/25(月)12:22:01 No.859951285
>グリムを無能にするにしたって効果が表れるのが早すぎるだろ >もっとネウロみたいにちょっとずつ弱くできなかったんか 連載期間が違いすぎるから無茶言うな…
462 21/10/25(月)12:22:02 No.859951288
赤ずきんの美女を活躍させるだけでもまだ長続きしただろうに…
463 21/10/25(月)12:22:09 No.859951326
グリムでこのスピードということは あの村の奴らは…?ってなってる
464 21/10/25(月)12:22:15 No.859951361
>ベローが作られた存在で人形って表現をやりたいだけじゃん! >せめてベローは嘘が大嫌いって設定つけるとかして匂わせしてよ! 良心回路内蔵して兄弟機を破壊させよう
465 21/10/25(月)12:22:21 No.859951388
>村長でオーロックで人狼でゼペッドで赤ずきんで斧使いとか意味わからんでしょ >なにさせるキャラだよ まるでクロスオーバー夢小説にでてくるメアリースー主人公みたいだぁ…
466 21/10/25(月)12:22:29 No.859951436
>やりたいことは分からなくもないけどそれならなんであんなにケイドロやったの? そもそも人狼を狩る仕事育成してんのになんで逃げる試験なんだ
467 21/10/25(月)12:22:36 No.859951472
>やりたいことは分からなくもないけどそれならなんであんなにケイドロやったの? 打ち切られるつまらん物語を書くのが目的なんだから狙い通りだろう
468 21/10/25(月)12:22:46 No.859951513
>やりたいことは分からなくもないけどそれならなんであんなにケイドロやったの? メタやりたかったならケイドロが邪魔だよね…
469 21/10/25(月)12:23:11 No.859951640
赤ずきんをジジイにするというズラしだ
470 21/10/25(月)12:23:26 No.859951698
>村長でオーロックで人狼でゼペッドで赤ずきんで斧使いとか意味わからんでしょ >なにさせるキャラだよ いやそれは別にその辺のキャラを全部やってた黒幕ですって感じでわからなくもなくない?
471 21/10/25(月)12:23:31 No.859951723
むしろこの設定最初から全面的に公開してポンコツグリムちゃんかわいい!路線でベローとコンビ物してた方がまだ面白かったんじゃ
472 21/10/25(月)12:23:32 No.859951730
ケイドロマジで要らなかったなあ…
473 21/10/25(月)12:23:36 No.859951745
>酷い話やな >やる気ねぇな 真面目に描けとか言われてるのは伊達じゃない
474 21/10/25(月)12:23:39 No.859951757
>赤ずきんをジジイにするというズラしだ それサンタクロースじゃん
475 21/10/25(月)12:23:42 No.859951769
読者に自尊心を破壊された作者の言い訳だけが残った成れの果ての作品なんか紙面に載せるなよ 殆どの作者は次に繋げよう爪痕残そうって必死やってるのに
476 21/10/25(月)12:23:44 No.859951777
ファンタジーな世界観なのにペロー周りだけなんかおかしいな?ってなれたら上手かったんだけどただの変な設定だなとしか思えなかった
477 21/10/25(月)12:24:09 No.859951889
>やりたいことは分からなくもないけどそれならなんであんなにケイドロやったの? 本来ならちゃんと試験をやるシナリオだったのに ベローが入り込んだからクソみてえな試験もどきをやってたんだ! なんてこったすげえ伏線だぜ
478 21/10/25(月)12:24:10 No.859951892
人狼編がブチ壊されるサプライズヤドカリにビックリしただけなのに ヤドカリ世界押しされても困る
479 21/10/25(月)12:24:18 No.859951935
師匠のお返事癖みたいなのは受け継いでるからアシに入る先も厳選しないと危険だなあ
480 21/10/25(月)12:24:23 No.859951966
主人公補正とかないからつまらない展開になります! なんてめだかボックスですら10巻以上連載してからやった展開だってのに
481 21/10/25(月)12:24:58 No.859952125
ボンカースの話は渾身の出来だったのでどうしてもやりたかった
482 21/10/25(月)12:25:05 No.859952167
>読者に自尊心を破壊された作者の言い訳だけが残った成れの果ての作品なんか紙面に載せるなよ >殆どの作者は次に繋げよう爪痕残そうって必死やってるのに 「俺は好きだったから次回頑張ってほしい」すら言えなくなるのはバディスト以来だわ
483 21/10/25(月)12:25:51 No.859952388
>主人公補正とかないからつまらない展開になります! >なんてめだかボックスですら10巻以上連載してからやった展開だってのに めだかは完全無欠の主人公が何考えてんだか分かんなくて気持ち悪い!をまぁまぁまともに描けてたね
484 21/10/25(月)12:26:04 No.859952460
外の世界の8割くらいが変な箱の中なのどうなってんだよ
485 21/10/25(月)12:26:18 No.859952524
次回頑張るならまず話作りを一から勉強しないと…
486 21/10/25(月)12:26:25 No.859952559
>ボンカースの話は渾身の出来だったのでどうしてもやりたかった らきすたとかベッドとか作者にとっては改心のネタなんだろうな…ってのが悉く滑ってるのが自分にも刺さる
487 21/10/25(月)12:26:53 No.859952682
ルックバックが許されててこれの村焼きが許されない違いってなに?
488 21/10/25(月)12:27:09 No.859952748
素でこういう物語でしたより後出しの言い訳でこうなりましたの方がマシになるのが酷い
489 21/10/25(月)12:27:17 No.859952791
かなり初期から「本気出して描いてないから打ち切られてもノーダメ!」って作者の自己暗示オナニーと化してると思う
490 21/10/25(月)12:27:23 No.859952824
ネルはまぁ普通につまらないだけだから次頑張ってねくらいは思うけど これについては失せろ以外なにも言わない
491 21/10/25(月)12:27:27 No.859952842
>ルックバックが許されててこれの村焼きが許されない違いってなに? 知名度
492 21/10/25(月)12:27:29 No.859952855
>ルックバックが許されててこれの村焼きが許されない違いってなに? ルックバックはストーリー上必須 村焼きは不要
493 21/10/25(月)12:27:46 No.859952934
>>主人公補正とかないからつまらない展開になります! >>なんてめだかボックスですら10巻以上連載してからやった展開だってのに >めだかは完全無欠の主人公が何考えてんだか分かんなくて気持ち悪い!をまぁまぁまともに描けてたね そもそも善吉の愚行権はご都合主義がなくなるなだけで自分や周囲を無能化する能力じゃないよ!
494 21/10/25(月)12:28:13 No.859953046
予防線が見えると逆に叩きたくなるよね
495 21/10/25(月)12:28:15 No.859953053
ちょっと抜けてるグリムとしっかり者のベロー好き なんていう数少ないファンに蹴り入れるのすごいよ
496 21/10/25(月)12:28:39 No.859953172
こはるちゃんの場合はまあ…サブカルクソオタクに祭り上げられるポジションだから…
497 21/10/25(月)12:29:55 No.859953541
読み切りで良かった所をどうも意図的に外してきたっぽいのがホント… 編集は止めろよ
498 21/10/25(月)12:29:58 No.859953558
事件土台にした犯人出すのと 焼け死んだアニメ会社のアニメの歌詞を炎呪文にするのは意味合い全然違うと思う