21/10/25(月)09:48:45 稲葉GM... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/25(月)09:48:45 No.859923542
稲葉GMは確定か マジで新庄監督になるかもしれないな
1 21/10/25(月)09:49:30 No.859923665
飛ばし記事かと思ったら結構裏どり取れてるな…
2 21/10/25(月)09:49:31 No.859923666
やめてくれよ…
3 21/10/25(月)09:50:26 No.859923817
GMなの!?
4 21/10/25(月)09:50:38 No.859923854
>やめてくれよ… どうせ誰がやっても同じこと言うくせに!
5 21/10/25(月)09:50:53 No.859923906
贔屓とリーグ違うから正直楽しみです
6 21/10/25(月)09:51:04 No.859923932
GM…GM!?
7 21/10/25(月)09:51:46 No.859924063
新庄はヘッドコーチ福山雅治守備走塁コーチキムタクにするって…
8 21/10/25(月)09:53:11 No.859924313
ソフトバンクがビシエド調査してるな
9 21/10/25(月)09:53:22 No.859924345
新庄そんな暇ないだろ
10 21/10/25(月)09:54:16 No.859924527
>新庄はヘッドコーチ福山雅治守備走塁コーチキムタクにするって… ちょっと待てさすがに意味わからん
11 21/10/25(月)09:55:48 No.859924800
デスグラ退団でビシエド狙いか
12 21/10/25(月)09:55:49 No.859924803
>ソフトバンクがビシエド調査してるな デスパとグラシアルは切っちゃうんだっけ…?
13 21/10/25(月)09:56:12 No.859924861
本当に新庄が全権持って監督として指揮するならまだわかるけど 小笠原やら金子やらコーチ陣が実務握る形になるんだったら そっちが監督の方がいいんじゃねとは思う
14 21/10/25(月)09:56:15 No.859924870
>新庄はヘッドコーチ福山雅治守備走塁コーチキムタクにするって… 清水雅治はともかくキムタクは亡くなってるだろってレスしそうになった
15 21/10/25(月)09:56:17 No.859924873
キムタクじゃなくて中居呼べよ
16 21/10/25(月)09:56:18 No.859924878
デスはともかくグラはもう引退してもおかしくない年齢だからな
17 21/10/25(月)09:56:37 No.859924928
ビシエドいなくなった中日打線は素晴らしい打線になりそう
18 21/10/25(月)09:57:21 No.859925061
>やめてくれよ… 誰なら納得なの
19 21/10/25(月)09:57:51 No.859925156
新庄!やったー!とはならんよな…
20 21/10/25(月)09:58:00 No.859925178
ビシエドは何気に守備上手いからいいぞ
21 21/10/25(月)09:58:07 No.859925205
>誰なら納得なの どうせ誰でも文句言う奴らだぞ相手すんな
22 21/10/25(月)09:58:22 No.859925250
ホークスがビシエド調査って居心地良い名古屋での生活捨ててまで福岡なんて行くかね?
23 21/10/25(月)09:58:28 No.859925260
>新庄!やったー!とはならんよな… ヒ見てたら意外とそうでもなくてさ… マジかってなる
24 21/10/25(月)09:58:42 No.859925309
ビジエドはドラゴンズブルーの血が…
25 21/10/25(月)09:58:55 No.859925342
>新庄!やったー!とはならんよな… 新庄!?マジで!?とはなるけど楽しみではある
26 21/10/25(月)09:59:05 No.859925369
デスパイネはモチベーションの低下で引退したいって話だから仕方ないけど
27 21/10/25(月)09:59:11 No.859925386
>新庄!やったー!とはならんよな… それはまぁはい ノウハウのあるブレインはつくんだろうが
28 21/10/25(月)09:59:15 No.859925391
>ホークスがビシエド調査って居心地良い名古屋での生活捨ててまで福岡なんて行くかね? それはビシエドの問題であって球団が調査すんのは自由だろ!?
29 21/10/25(月)10:00:09 No.859925543
それまでが栗山でやってきたと考えたらまあいいかなって
30 21/10/25(月)10:00:25 No.859925574
ホークスはソフトバンクのマネーパワーがあるわりに九州と縁がある選手しか獲れないとこある
31 21/10/25(月)10:00:31 No.859925594
新庄が意外とうまくやるかもしれないし見てみたい というか現状より酷くなることはそうそうないだろ
32 21/10/25(月)10:00:46 No.859925634
今日の見所はどっちの試合かな
33 21/10/25(月)10:00:49 No.859925640
>ホークスはソフトバンクのマネーパワーがあるわりに九州と縁がある選手しか獲れないとこある 九州にあるのがネックになるからな…
34 21/10/25(月)10:00:56 No.859925659
しかし球団は公式で発表してないのに喋る関係者は何者なの…
35 21/10/25(月)10:01:03 No.859925675
>新庄!やったー!とはならんよな… 他ファンからしたら面白い ハムファンの気持ちは知らん
36 21/10/25(月)10:01:44 No.859925783
>デスパとグラシアルは切っちゃうんだっけ…? 濃厚って同じ記事に書かれてだ
37 21/10/25(月)10:01:54 No.859925812
>しかし球団は公式で発表してないのに喋る関係者は何者なの… 関係性にも色々あるからな
38 21/10/25(月)10:02:16 No.859925878
プロから見ても新庄はモチベーターなんだろうか…
39 21/10/25(月)10:02:19 No.859925891
新庄だと金銭トラブルとか薬物トラブルとか湧いて出そうだけど
40 21/10/25(月)10:02:20 No.859925893
>今日の見所はどっちの試合かな 田中と山本のエース対決 クソ寒い雨のマリンで美馬が抑えるか千賀が10勝なるか 今日はまだ優勝は確定じゃないから好きな方を見よう
41 21/10/25(月)10:02:37 No.859925953
納得できそうなハムの監督候補が二人オリックス帰っちゃったからね…
42 21/10/25(月)10:03:20 No.859926072
>新庄だと金銭トラブルとか薬物トラブルとか湧いて出そうだけど 叩きたいだけのカスの因縁付けすぎる…
43 21/10/25(月)10:03:37 No.859926111
ちなみに筑後船小屋の寮がもう空きなくて困ってるそうな
44 21/10/25(月)10:03:38 No.859926113
楽天で石井がなんだかんだでそれなりにやってるから稲葉でも大丈夫だろってなったんかな…
45 21/10/25(月)10:03:39 No.859926117
新監督や組閣情報なんかは球団が意図的に流してるのも結構あるし
46 21/10/25(月)10:03:48 No.859926142
>しかし球団は公式で発表してないのに喋る関係者は何者なの… https://news.yahoo.co.jp/articles/b610cff8b7e0c0346340c4cb21966f024f7924ff
47 21/10/25(月)10:03:54 No.859926157
オリックスは今日勝たないと今日から心臓がもたない
48 21/10/25(月)10:04:03 No.859926191
稲葉は口出ししてコーチに逃げられないといいね…
49 21/10/25(月)10:04:55 No.859926334
結局宮本井端はなかったんだな
50 21/10/25(月)10:04:55 No.859926336
>楽天で石井がなんだかんだでそれなりにやってるから稲葉でも大丈夫だろってなったんかな… 石井は監督としてはようやっとるけどGMとしてはどうかな…
51 21/10/25(月)10:04:59 No.859926347
>新庄だと金銭トラブルとか薬物トラブルとか湧いて出そうだけど だから即確定は出来ないんじゃない?ハムの監督はイメージ重視なのはヒルマンや梨田のときから明言されてたし
52 21/10/25(月)10:05:09 No.859926372
>オリックスは今日勝たないと今日から心臓がもたない 今日山本で負けたら完全に諦めがつくから大丈夫よ 勝った方が心臓が持たない
53 21/10/25(月)10:05:19 No.859926400
>https://news.yahoo.co.jp/articles/b610cff8b7e0c0346340c4cb21966f024f7924ff 素晴らしい力とPL愛のダブルコンボにヤクルト愛が勝ててたんだな宮本
54 21/10/25(月)10:05:40 No.859926457
むしろ千賀が負けたら心臓が保たない
55 21/10/25(月)10:05:44 No.859926470
>だから即確定は出来ないんじゃない?ハムの監督はイメージ重視なのはヒルマンや梨田のときから明言されてたし もしあるなら複数紙で噂が浮上すらしないだろ
56 21/10/25(月)10:05:48 No.859926478
今朝のアサデスだと元々小久保を監督にする構想だったけど藤本二軍監督を推す方向に変えたみたいね
57 21/10/25(月)10:05:50 No.859926488
>石井は監督としてはようやっとるけどGMとしてはどうかな… 人事とトレードはクソだけど少なくともドラフトは改善したからなんとも言えないラインなんだよな…
58 21/10/25(月)10:05:56 No.859926506
>>しかし球団は公式で発表してないのに喋る関係者は何者なの… >https://news.yahoo.co.jp/articles/b610cff8b7e0c0346340c4cb21966f024f7924ff 素晴らしい関係者
59 21/10/25(月)10:06:05 No.859926539
初報であんなに飛ばしだなんだと言ってたのに
60 21/10/25(月)10:06:11 No.859926557
ここでマー君が勝ったら凄いけどマー君だから勝てない気がする
61 21/10/25(月)10:06:22 No.859926585
グラシアルは見た目の割に歳いってるから今年の怪我もあっての事だろう デスパイネは本人の都合もあるんじゃないか
62 21/10/25(月)10:06:32 No.859926614
ゴシッシ紙の記事全部真に受けてたら有名人のほとんどは犯罪者みたいな悪人になるぜ
63 21/10/25(月)10:07:04 No.859926721
>初報であんなに飛ばしだなんだと言ってたのに だってスポニチの初報は「ソースはヒの書き込み」しか書いてなかったんだもん…
64 21/10/25(月)10:07:22 No.859926766
昨日のボールスレでオリックスさんは楽天打線の非人道的行為をこれ以上野放しにするんですか?みたいな事言われてたのがだめだった
65 21/10/25(月)10:07:31 No.859926785
ホークス完全に立て直しに入るんだな
66 21/10/25(月)10:07:33 No.859926788
オリックスは吉田抜けたのが痛いな ラベロがどれだけ奮起してくれるかが鍵
67 21/10/25(月)10:07:41 No.859926813
>今朝のアサデスだと元々小久保を監督にする構想だったけど藤本二軍監督を推す方向に変えたみたいね 小久保さんも一定期間二軍見てから一軍に上げないと世代交代しねえからな…
68 21/10/25(月)10:07:50 No.859926829
宮本は単純に現場の事しばらくやりたくないのかなってちょっと思う
69 21/10/25(月)10:07:55 No.859926846
>稲葉は口出ししてコーチに逃げられないといいね… 代表でしがらみMAXの折衝もやってただろうしその辺は期待したい
70 21/10/25(月)10:07:58 No.859926854
ホークスはキューバ路線変更するみたいな話も聞くけどそれでラヘアみたいなの連れてきちゃったらヤバそうね
71 21/10/25(月)10:08:15 No.859926887
>稲葉は口出ししてコーチに逃げられないといいね… むしろ口出ししないシステムが吉村栗山派で稲葉は中田にすら全力疾走させてたくらい練習からきちんとさせたい人だしハムOBのコーチ陣は練習しないチームには普通に批判の発言を繰り返してる…
72 21/10/25(月)10:08:19 No.859926902
>昨日のボールスレでオリックスさんは楽天打線の非人道的行為をこれ以上野放しにするんですか?みたいな事言われてたのがだめだった 楽天側の問題すぎる…
73 21/10/25(月)10:08:48 No.859926980
辻退任の飛ばしの理由が辻の軽口を番記者が本気にしたからとか書かれててお腹痛い
74 21/10/25(月)10:09:27 No.859927072
まあ一部の記者なんて「」レベルだしな…
75 21/10/25(月)10:09:59 No.859927145
なんかハムに関してはあまりにフロントがクソみたいなことしてるから ハム本社側が怒って介入したそうだよそういう記事今朝出てた
76 21/10/25(月)10:10:04 No.859927161
>人事とトレードはクソだけど少なくともドラフトは改善したからなんとも言えないラインなんだよな… 発言含めプラマイゼロ感はあるよね
77 21/10/25(月)10:10:16 No.859927195
ゴシップは机が喋ったことも記事にできるからいいよな
78 21/10/25(月)10:10:54 No.859927276
藤本さんが監督になる つまり実質南海ホークスの復活
79 21/10/25(月)10:10:55 No.859927279
>まあ一部の記者なんて「」レベルだしな… 「」の文春!ソース無い球団記事の東スポ!ゲンダイレベル!
80 21/10/25(月)10:10:55 No.859927280
今日は山本打てなくても打者悪いとは言えないから田中は完封勝利するしかないな…
81 21/10/25(月)10:11:10 No.859927326
もし稲葉が駄目でも前任より下ってことはありえんし気楽だな
82 21/10/25(月)10:11:17 No.859927350
>なんかハムに関してはあまりにフロントがクソみたいなことしてるから >ハム本社側が怒って介入したそうだよそういう記事今朝出てた 腰が重すぎる…
83 21/10/25(月)10:11:21 No.859927359
>https://news.yahoo.co.jp/articles/b610cff8b7e0c0346340c4cb21966f024f7924ff 近すぎるといけないって判断は素晴らしいと思う
84 21/10/25(月)10:11:24 No.859927372
楽天の場合なんもしてない間に消える監督いるから石井は仕事してる方
85 21/10/25(月)10:11:30 No.859927385
野球選手側も現場に来てる記者の記事とネット記事は雲泥の差だっていうのは言ってるが ネット記事ってなんのためにあるんだろう
86 21/10/25(月)10:11:47 No.859927431
>小久保さんも一定期間二軍見てから一軍に上げないと世代交代しねえからな… 実績的に見てもまあ仕方ない
87 21/10/25(月)10:11:52 No.859927445
>もし稲葉が駄目でも前任より下ってことはありえんし気楽だな 前任も晩年があれとはいえ結果はだいぶ出してない?きもちわるいけど
88 21/10/25(月)10:12:12 No.859927493
>ネット記事ってなんのためにあるんだろう チラシの裏
89 21/10/25(月)10:12:33 No.859927541
>>なんかハムに関してはあまりにフロントがクソみたいなことしてるから >>ハム本社側が怒って介入したそうだよそういう記事今朝出てた >腰が重すぎる… 本社の方がホイホイ動いちゃいけないし…
90 21/10/25(月)10:12:35 No.859927548
2030年、大城卓三は、引退を考えていた。――小説ジャイアンツ「男たちの黄昏」 2030年7月神宮での3連戦。去年シーズン途中に故障で戦線を離脱したエース戸郷の復帰戦、シュート回転気味のストレートのあの伸びを信じきれなかった。 あれだけ苦楽をともにしてきた後輩の底力を信じてやれなかった。代打で登場した青木宣親。 右打者なら躊躇なく泳がせて三振にとりにいっていただろう。けれど、48歳になってまだ現役で活躍する大ベテランがその逃げる気持ちを見逃すはずがない。 わかっていたはずなのに。打球は歓声のなかに消えた。その歓声が試合を決めた。 そこまで全盛期を思い出させる見事な投球だっただけに、キャッチャーの大城の心を折った。 これは試合の流れどころか、ペナントの流れすら左右してしまう。 悔しそうに下唇を突き出してスコアボードを眺める戸郷の背中が遠い。 この10年、野球を楽しめていただろうか 気がつけば2020年の日本一から10年ずっと、正捕手の座を守ってきた。37歳。誰がここまでの成長を当時想像しただろうか。
91 21/10/25(月)10:12:36 No.859927552
>野球選手側も現場に来てる記者の記事とネット記事は雲泥の差だっていうのは言ってるが >ネット記事ってなんのためにあるんだろう よく知らない層を釣るための餌
92 21/10/25(月)10:12:48 No.859927586
>野球選手側も現場に来てる記者の記事とネット記事は雲泥の差だっていうのは言ってるが >ネット記事ってなんのためにあるんだろう 自称記者の自己満足
93 21/10/25(月)10:12:49 No.859927589
どうせ日ハムってあと1年は様子見期間だろうし新庄が監督してもいいんじゃない? ダメで元々ってやつ
94 21/10/25(月)10:12:58 No.859927621
>腰が重すぎる… 軽すぎるのも問題だしまぁいいんじゃないかな
95 21/10/25(月)10:13:07 No.859927640
片岡二軍監督か…打撃コーチやってた頃は貧打の元凶だったらしいけど一軍との橋渡し的な存在ならいいのかもな
96 21/10/25(月)10:13:26 No.859927695
栗山も当初ヤクルトファンが嫌がってたのにハムで最初は結果出してたし新庄も割とやるかもしれない
97 21/10/25(月)10:13:27 No.859927697
まあ神輿は軽いほうがいいかもよ、新庄監督
98 21/10/25(月)10:13:31 No.859927709
>>野球選手側も現場に来てる記者の記事とネット記事は雲泥の差だっていうのは言ってるが >>ネット記事ってなんのためにあるんだろう >よく知らない層を釣るための餌 ここでもゲンダイの記事でスレ立てる奴たまに見るしな…
99 21/10/25(月)10:14:08 No.859927799
>片岡二軍監督か…打撃コーチやってた頃は貧打の元凶だったらしいけど一軍との橋渡し的な存在ならいいのかもな 何に対しても適正ってあると思うから上手く行って欲しい
100 21/10/25(月)10:14:10 No.859927805
大成功か大失敗かどちらかだろうな
101 21/10/25(月)10:14:42 No.859927889
新庄って馬鹿にされるのめちゃくちゃ嫌がるから実際になったらかなり真面目にやりそう
102 21/10/25(月)10:14:47 No.859927910
>腰が重すぎる… 野球の成績とは無関係に中田問題とヘイト問題は食品のイメージを大切にする本社に傷をつけたのでそりゃあブチギレだよ
103 21/10/25(月)10:15:02 No.859927943
スギノールとの相性は良いとは思う新庄
104 21/10/25(月)10:15:05 No.859927950
>片岡二軍監督か…打撃コーチやってた頃は貧打の元凶だったらしいけど一軍との橋渡し的な存在ならいいのかもな 育成の上手い下手と運用や戦術的な上手さは別物だからやらせてみないと分からん
105 21/10/25(月)10:15:18 No.859927991
>腰が重すぎる… 軽すぎるとそれはそれで良くない ちなみにオリックスとか楽天とかが腰軽いフロント
106 21/10/25(月)10:15:39 No.859928044
>今日は山本打てなくても打者悪いとは言えないから田中は完封勝利するしかないな… とはいえ完投すらあまりしてないからそこは無理がある 打線も昨日の今日だしどうしても分の悪い勝負にしかならない…
107 21/10/25(月)10:15:50 No.859928069
>楽天の場合なんもしてない間に消える監督いるから石井は仕事してる方 仕事した監督も友達を監督にするために消したからな…
108 21/10/25(月)10:16:11 No.859928113
パって目まぐるしく球団の勢力図変わっていくよな
109 21/10/25(月)10:16:25 No.859928150
これで山本負けたらオリファン塵になりそう
110 21/10/25(月)10:16:46 No.859928198
吉村GM統括本部長になってて笑った権限増えた?
111 21/10/25(月)10:17:04 No.859928233
>パって目まぐるしく球団の勢力図変わっていくよな だいたいホークスが居て他チームが打倒ホークスに挑んでは燃え尽きて沈む感じ
112 21/10/25(月)10:17:05 No.859928235
山本で負けたら終戦なのは全員理解してるだろう
113 21/10/25(月)10:17:22 No.859928269
新庄引退年 打率.258 本塁打16 打点62 OPS.714 今のハムこのレベルすら打てないのばっかよね
114 21/10/25(月)10:17:31 No.859928287
新庄監督に対しても文句言う人間を 誰がやっても文句言う扱いは正直どうかと思うぜ? いうたらデーブが監督に就任した時みたいなもんでしょ 俺は門外漢なので指差しながら面白いと思うって笑うけどさ
115 21/10/25(月)10:17:33 No.859928291
>>オリックスは今日勝たないと今日から心臓がもたない >今日山本で負けたら完全に諦めがつくから大丈夫よ >勝った方が心臓が持たない 山本が勝って千賀も勝つと明後日からロッテが負けた瞬間に優勝が決まるサドンデスが始まりお互いのチームに相当な負担がかかる…
116 21/10/25(月)10:17:33 No.859928292
もしかして平石監督って有能だった?
117 21/10/25(月)10:17:45 No.859928329
>スギノールとの相性は良いとは思う新庄 今の鎌ヶ谷の杉谷さんのままじゃ相性良い悪いわかるどころじゃないから頑張って欲しい 今年ダメ杉谷
118 21/10/25(月)10:17:53 No.859928347
>これで山本負けたらオリファン塵になりそう なんか負けた直後は現実感なくて「いい夢見れたよ…」とか妙に達観したレスが付くんだと思う それでしばらくしたらつらいくやしいって感じになりそう
119 21/10/25(月)10:17:58 No.859928358
>吉村GM統括本部長になってて笑った権限増えた? 元から強化も統括してたから余計に居なくなれって言われてた
120 21/10/25(月)10:17:59 No.859928359
>>パって目まぐるしく球団の勢力図変わっていくよな >だいたいホークスが居て他チームが打倒ホークスに挑んでは燃え尽きて沈む感じ これから2~3年はホークス厳しいだろうしロリックス時代になるのかな…
121 21/10/25(月)10:18:01 No.859928364
今日は負けねえし明日は勝ちてえ
122 21/10/25(月)10:18:02 No.859928365
石井監督はあの怪文書以外は特に文句ないんだよなドラフト的にも起用法的にも 怪文書が自分の首まで締めているのが…
123 21/10/25(月)10:18:03 No.859928368
>今のハムこのレベルすら打てないのばっかよね まず本塁打16が無理だな
124 21/10/25(月)10:18:04 No.859928371
呼ぶか…ヒルマン
125 21/10/25(月)10:18:11 No.859928391
コンビニや売店だと一目でゲンダイ等は買うものじゃないとわかるけどYahooトップにあると気が付きにくいからなあ…
126 21/10/25(月)10:18:21 No.859928414
新庄監督になったらモーニングサーブも復活するかな…
127 <a href="mailto:福良">21/10/25(月)10:18:28</a> [福良] No.859928426
監督じゃらちがあかないしフロント掌握するわ…
128 21/10/25(月)10:18:51 No.859928483
>いうたらデーブが監督に就任した時みたいなもんでしょ ないわ
129 21/10/25(月)10:19:03 No.859928516
>>これで山本負けたらオリファン塵になりそう >なんか負けた直後は現実感なくて「いい夢見れたよ…」とか妙に達観したレスが付くんだと思う >それでしばらくしたらつらいくやしいって感じになりそう 吉田がいたら…ってレスが大量に出てきそう
130 21/10/25(月)10:19:10 No.859928531
>山本で負けたら終戦なのは全員理解してるだろう あとはロッテが最後の最後にコケるのを祈ることになるだろう 振り切られたらロッテが奇跡を起こしたってことで仕方ない
131 21/10/25(月)10:19:11 No.859928532
マジで何であんなインパクト抜群な余計なこと言ったんだろうな石井
132 21/10/25(月)10:19:23 No.859928554
さすがに新庄とデーブとじゃ全然違うだろ何言ってんだ
133 21/10/25(月)10:19:54 No.859928632
オリックスって今年逃したらリリーフ消えそうだからまた8年後になりそう
134 21/10/25(月)10:19:57 No.859928635
稲葉新庄体制は本社の肝いり案件らしい 色々あったからズバッと空気入れ替えたいというところか
135 21/10/25(月)10:20:08 No.859928657
>もしかして平石監督って有能だった? 則本と岸を怪我で欠いた上で6位から3位まで上げてるだから普通以上の監督だろう
136 21/10/25(月)10:20:09 No.859928659
>石井監督はあの怪文書以外は特に文句ないんだよなドラフト的にも起用法的にも >怪文書が自分の首まで締めているのが… やってることは良くても口から出る言葉や書く文章が良くないんだよな…
137 21/10/25(月)10:20:22 No.859928691
ハムは内野の守備を なんとかしたほうが ええ!
138 21/10/25(月)10:20:23 No.859928692
>もしかして平石監督って有能だった? シーズン途中に引き受けて翌年最下位から三位に引き上げた監督を無能だと言うやつは笑われるれべるじゃね さらに生え抜きなんて貴重さも付く
139 21/10/25(月)10:20:27 No.859928703
北海道にスターの帰還とデーブとじゃ全然違うと思うけど…
140 21/10/25(月)10:20:29 No.859928709
>呼ぶか…ヒルマン 実際フリーになったし噂あるね
141 21/10/25(月)10:20:41 No.859928734
監督一年目ならフロントもしっかりやるだろというナイーブな考えだったのでハムファンは気を強く持って欲しい
142 21/10/25(月)10:21:01 No.859928772
デーブファンかな…
143 21/10/25(月)10:21:09 No.859928791
>オリックスって今年逃したらリリーフ消えそうだからまた8年後になりそう 消えるほど酷使もしてないけれど優しく使っても潰れる時は潰れるからな まあどこのチームも似たようなものだしホークスもこうなるとは思ってなかっただろう
144 21/10/25(月)10:21:38 No.859928865
CS敗退でもいいからリーグ優勝して欲しいよぉ!
145 21/10/25(月)10:21:39 No.859928866
「」でも書けそうな記事って結構見かけるよね
146 21/10/25(月)10:21:40 No.859928872
どちらにせよ新庄自体はプロデュース力はあると思うからイメージ変えるって点では良いんじゃね?
147 21/10/25(月)10:21:55 No.859928911
なんかヤクルトが一気に失速したせいで阪神にワンチャン生まれてるの笑う
148 21/10/25(月)10:21:55 No.859928912
>デーブファンかな… レアすぎる…
149 21/10/25(月)10:21:57 No.859928915
>さすがに新庄とデーブとじゃ全然違うだろ何言ってんだ それもそうだな…むしろ指導者経験ゼロの新庄の方がアレか…
150 21/10/25(月)10:21:58 No.859928921
>いうたらデーブが監督に就任した時みたいなもんでしょ 栗山にはヒルマン梨田の育てた優勝争いしつづけてた優秀な選手コーチがたくさんいたけど 選手もコーチもいない今のハムや当時の楽天だとそう言えるかもね
151 21/10/25(月)10:22:04 No.859928935
>ロッテって今年逃したら荻野がまた怪我で消えそうだから51年後になりそう
152 21/10/25(月)10:22:16 No.859928971
>「」でも書けそうな記事って結構見かけるよね 品性捨てないと書けない記事も多い
153 21/10/25(月)10:22:29 No.859929007
新庄は奇矯な人ではあるがハラスメントの話は特に聞かんし
154 21/10/25(月)10:22:35 No.859929024
パの来年は楽天優勝しそうだ
155 21/10/25(月)10:22:43 No.859929037
今年のCSこそどこ上がるかわからない 1位がどこになろうが下位からの下剋上十分ありえるし
156 21/10/25(月)10:23:06 No.859929103
>「」でも書けそうな記事って結構見かけるよね たまにGoogleのニュース一覧に引っかかるサイゾーの野球記事とか本当に酷い
157 21/10/25(月)10:23:06 No.859929106
>なんかヤクルトが一気に失速したせいで阪神にワンチャン生まれてるの笑う 阪神が負けなさすぎるんだよなぁ
158 21/10/25(月)10:23:09 No.859929111
>なんかヤクルトが一気に失速したせいで阪神にワンチャン生まれてるの笑う 絶好調の広島がCS狙いでヤクルト燃やしたらやりすぎてヤクルトが冷えて巨人に負けて広島も意気消沈って阪神にとってはかなりありがたい展開だったと思う
159 21/10/25(月)10:23:10 No.859929117
オリもロッテもファンが生きてるうちに2回目が来る保証が無いから…
160 21/10/25(月)10:23:15 No.859929128
>「」でも書けそうな記事って結構見かけるよね トイストーリー打線とかお兄ちゃん打線とかプロの着想は俺には無理だ…
161 21/10/25(月)10:23:17 No.859929132
>シーズン途中に引き受けて翌年最下位から三位に引き上げた監督を無能だと言うやつは笑われるれべるじゃね >さらに生え抜きなんて貴重さも付く そうだよなぁ…未だに3位はBクラス発言ちょっと根にもってるわ
162 21/10/25(月)10:23:26 No.859929156
ロッテは残り試合怪我や体調不良を起こさずに乗り切れるかが勝負 今日とか気温低い中雨に打たれながらの試合になるし…
163 21/10/25(月)10:23:29 No.859929161
>新庄は奇矯な人ではあるがハラスメントの話は特に聞かんし そりゃ指導者経験ないんだし 話が出てくる事はないんじゃないかな?
164 21/10/25(月)10:23:36 No.859929176
>ハムは内野の守備を >なんとかしたほうが >ええ! もう何年も放置してるしどうにもならない…
165 21/10/25(月)10:23:41 No.859929190
新庄はファン視点めちゃくちゃ重視するから話題性ある選手を重用しそう
166 21/10/25(月)10:23:41 No.859929191
平野の年齢もそろそろキツいので椋木くんには一年目から守護神してもらう可能性もかなりある
167 21/10/25(月)10:23:56 No.859929224
>監督一年目ならフロントもしっかりやるだろというナイーブな考えだったのでハムファンは気を強く持って欲しい まさか入国手続きしてないとは思いもしなかった…
168 21/10/25(月)10:24:04 No.859929242
カスそのものな記事の方がマトモな記事より目につきやすい上に閲覧数も多くなる傾向になるの本当にダメだと思うネット記事
169 21/10/25(月)10:24:08 No.859929246
>なんかヤクルトが一気に失速したせいで阪神にワンチャン生まれてるの笑う でも昨日の巨人戦で勢い取り戻したっぽいからなぁ
170 21/10/25(月)10:24:15 No.859929266
>ヤクルトが負けなさすぎるんだよなぁ
171 21/10/25(月)10:24:23 No.859929288
>オリもロッテもファンが生きてるうちに2回目が来る保証が無いから… 優勝するまで死ななきゃいいじゃん!
172 21/10/25(月)10:24:29 No.859929310
>新庄はファン視点めちゃくちゃ重視するから話題性ある選手を重用しそう それは新庄じゃなくてもやらされてたんじゃねえかな…
173 21/10/25(月)10:24:43 No.859929341
>まさか入国手続きしてないとは思いもしなかった… あれよく首飛ばなかったね
174 21/10/25(月)10:24:53 No.859929364
>オリもロッテもファンが生きてるうちに2回目が来る保証が無いから… オリはいうても四半世紀だし…
175 21/10/25(月)10:24:56 No.859929370
人をノセるのは上手いだろうから後はヘッドコーチ人事よ 監督の仕事なんてほとんどキャプで終わると落合も言っていた
176 21/10/25(月)10:24:57 No.859929373
>「」でも書けそうな記事って結構見かけるよね 俺が大山と岡本が電車で一緒になる記事とか書いちゃうやつって言ったかてめえ!
177 21/10/25(月)10:25:04 No.859929392
>新庄はファン視点めちゃくちゃ重視するから話題性ある選手を重用しそう なんか誤解してる気がするけど新庄は目立ちたいなら試合で結果出せの人じゃない?
178 21/10/25(月)10:25:08 No.859929405
新人球団代表即クビには出来なかったんだろう
179 21/10/25(月)10:25:10 No.859929413
まあ言える事は 浮気する奴はアカン
180 21/10/25(月)10:25:16 No.859929432
>トイストーリー打線とかお兄ちゃん打線とかプロの着想は俺には無理だ… わっしょいのせいでほぼみなくなった
181 21/10/25(月)10:25:18 No.859929441
>まさか入国手続きしてないとは思いもしなかった… 入れてあげてくだち!って政治家に言ったらなんで2年目以降の選手も手続きしてないの?って言われるのひどかったね…
182 21/10/25(月)10:25:45 No.859929511
>俺が大山と岡本が電車で一緒になる記事とか書いちゃうやつって言ったかてめえ! アレ本当に気持ち悪すぎる 何食ったらあんな発想になるんだ
183 21/10/25(月)10:25:51 No.859929527
>>オリもロッテもファンが生きてるうちに2回目が来る保証が無いから… >優勝するまで死ななきゃいいじゃん! 宮内オーナーのレス
184 21/10/25(月)10:26:04 No.859929556
>まあ言える事は >浮気する奴はアカン 則本は今日明日どっちかリリーフで投げるんかね
185 21/10/25(月)10:26:12 No.859929570
>人をノセるのは上手いだろうから後はヘッドコーチ人事よ >監督の仕事なんてほとんどキャプで終わると落合も言っていた 人事は稲葉がやるから問題ないんじゃない? あのと実務は細かい事は金子誠がきっとなんとかしてくれるだろう
186 21/10/25(月)10:26:17 No.859929583
>わっしょいのせいでほぼみなくなった 公式がやると一気に冷めるってどこでも同じだな…
187 21/10/25(月)10:26:34 No.859929631
>宮内オーナーのレス メイドの土産を持たせるべきか延命に尽くすべきか
188 21/10/25(月)10:26:37 No.859929642
>なんか誤解してる気がするけど新庄は目立ちたいなら試合で結果出せの人じゃない? 奇行で目立った選手って訳ではないしな 斜め上の事するけど結果残してたし
189 21/10/25(月)10:26:45 No.859929665
>なんか誤解してる気がするけど新庄は目立ちたいなら試合で結果出せの人じゃない? 苦手な投手の時はイベントしないマンでもあるし監督にも今日は試合休みます!って言うマンでもある
190 21/10/25(月)10:26:55 No.859929695
>わっしょいのせいでほぼみなくなった わっしょいの方がマシだからそれで良いよ
191 21/10/25(月)10:27:05 No.859929727
わっしょいの発案が読売日テレならまだしもハラサンはな
192 21/10/25(月)10:27:32 No.859929787
ハラサンは若いころからビッグステーキ打線とか言い出す人やし
193 21/10/25(月)10:27:33 No.859929788
新庄はわざわざ派手なプレイはするがエラーしないという確信持ってやってるからな
194 21/10/25(月)10:27:46 No.859929820
>則本は今日明日どっちかリリーフで投げるんかね シーズンとホームの最終戦勝ちにいくために則本か 10勝チャレンジで早川かビミョーなラインだな
195 21/10/25(月)10:27:47 No.859929824
わっしょいも今年の低迷のせいで黒歴史として語られそうだな
196 21/10/25(月)10:27:50 No.859929837
>あのと実務は細かい事は金子誠がきっとなんとかしてくれるだろう 今までは栗山がコーチの意見聞かないマンだったからな…
197 21/10/25(月)10:28:26 No.859929930
3位で低迷と言われるのはつらいな
198 21/10/25(月)10:28:36 No.859929965
新庄監督ってまだ発表されてないよね?
199 21/10/25(月)10:28:39 No.859929973
>あれよく首飛ばなかったね むしろシーズン開始して暫くしてからしぶしぶ謝ったからねクビがどうのという次元ではなかった
200 21/10/25(月)10:28:51 No.859929997
ハラサンを続投決定したからまあフロント側は納得してるだろうし
201 21/10/25(月)10:28:57 No.859930018
千葉は天気微妙だけど試合やれるのだろうか
202 21/10/25(月)10:29:00 No.859930024
>苦手な投手の時はイベントしないマンでもあるし監督にも今日は試合休みます!って言うマンでもある 全盛期のナベシュンマジで嫌いだったらしいな新庄
203 21/10/25(月)10:29:02 No.859930030
>新庄監督ってまだ発表されてないよね? まだ 稲葉GMだけは確定
204 21/10/25(月)10:29:03 No.859930041
日テレ側がだけど江川が解説やってたころは毎年打線に変な名前付けてたよね
205 21/10/25(月)10:29:37 No.859930124
>千葉は天気微妙だけど試合やれるのだろうか 雨の本番は明日だから今日やるしかねぇ 5回試合成立引き分けでいいよ!
206 21/10/25(月)10:29:39 No.859930131
>千葉は天気微妙だけど試合やれるのだろうか 明日は朝のうちに止むみたいだからスライドかねえ
207 21/10/25(月)10:29:48 No.859930156
新庄はフカシこいたぶんの結果残してきたからな…
208 21/10/25(月)10:29:55 No.859930174
新庄は勝てる可能性が高いと思った時にパフォーマンスしてたからな 負けたらそのネタは封印
209 21/10/25(月)10:30:03 No.859930190
ライマル→残留交渉難航 又吉→FA 祖父江→FA ビシエド→契約切れ、高額、SB獲得調査 FA新戦力の補強なし、新外人は5000万レベルしか獲得できない 中日の明日はどっちだ
210 21/10/25(月)10:30:21 No.859930245
わっしょいずは後半の大失速で優勝争いから一番早く離脱しちゃったのはまさに低迷って感じではある 9月10月はまさに低く迷ってた
211 21/10/25(月)10:30:27 No.859930261
外国人入国遅れと国吉有吉トレードの大仕事は普通の球団代表じゃできないよ
212 21/10/25(月)10:30:54 No.859930332
シーズン負け越しが球団で8度目って見た時は だそ けん ってなった
213 21/10/25(月)10:31:00 No.859930349
わっしょい言い出してたから大失速してたの忘れちゃならない 別にわっしょいベースボールのせいではないけど
214 21/10/25(月)10:31:02 No.859930353
>むしろシーズン開始して暫くしてからしぶしぶ謝ったからねクビがどうのという次元ではなかった 株主に怒られてようやく反応したレベルだからな…
215 21/10/25(月)10:31:25 No.859930423
>FA新戦力の補強なし、新外人は5000万レベルしか獲得できない >中日の明日はどっちだ 今日までもガタガタなのに明日もクソもなくない?
216 21/10/25(月)10:31:52 No.859930506
>FA新戦力の補強なし、新外人は5000万レベルしか獲得できない 流石に素晴らしい先輩が来たのに外人予算5000万はないと思うよ
217 21/10/25(月)10:31:53 No.859930508
変な神輿がダメだったのかな巨人
218 21/10/25(月)10:32:06 No.859930553
大金積めば良い外人引っ張って来られると思ってたらどうかしてるぜー!
219 21/10/25(月)10:32:07 No.859930556
原は今年でこりて中4とか5止めるのかな 多分止めないだろうな…
220 21/10/25(月)10:32:29 No.859930634
ソフバンは補強が上手くいくかどうかはともかく人事は相当再建に本気だよなあ 羨ましいわ
221 21/10/25(月)10:32:34 No.859930650
>新庄は勝てる可能性が高いと思った時にパフォーマンスしてたからな >負けたらそのネタは封印 北海道日ハムはマジであの男引き当ててなかったらどうなったんだろうと思うくらい客寄せできてた
222 21/10/25(月)10:32:34 No.859930651
稲葉は監督する時も俺は才能無いし(イチロー比)野球のことも詳しく無いから金子と建山呼ぶね…したり プレミアもオリンピックと同じ大事な戦いだから断らずに来てくれって言って断った選手全く呼ばなかったり正直さは本当にすごい
223 21/10/25(月)10:32:34 No.859930654
>又吉→FA >祖父江→FA 2人の年俸ランク次第だろうな
224 21/10/25(月)10:32:47 No.859930686
わっしょい言い始めた頃は好調じゃなかった?
225 21/10/25(月)10:33:17 No.859930766
>変な神輿がダメだったのかな巨人 岡本がめちゃくちゃ嫌そうな顔してたのかわいそうだけど笑った
226 21/10/25(月)10:33:26 No.859930790
>大金積めば良い外人引っ張って来られると思ってたらどうかしてるぜー! 金を出しても当たらないことがあるのは確かだが 金を出さなきゃほぼ当たらんのは間違いない
227 21/10/25(月)10:33:28 No.859930799
球団のアイデアが負けに繋がるとかひどいこと言うやつには白星サワー飲ませてやらんからな
228 21/10/25(月)10:33:31 No.859930807
>ソフバンは補強が上手くいくかどうかはともかく人事は相当再建に本気だよなあ >羨ましいわ 監督の人選どうなの?
229 21/10/25(月)10:33:38 No.859930835
建て直しを期待するって言って原も元木も続投って口だけ過ぎて阿部も不憫だわ
230 21/10/25(月)10:33:42 No.859930849
低迷は中田来たあたりからでしょ 原因自体は中田だとは思わないけど
231 21/10/25(月)10:33:50 No.859930869
田島ももしかしたらFAするかもよ
232 21/10/25(月)10:34:07 No.859930910
>変な神輿がダメだったのかな巨人 そんなことしてる場合じゃ無いだろ ってのが神輿担がされてる選手の表情から漏れてたし
233 21/10/25(月)10:34:08 No.859930914
稲葉の懸念事項は嫁さんのアレくらいか
234 21/10/25(月)10:34:12 No.859930926
>変な神輿がダメだったのかな巨人 そんなことないよな岡本… 岡本?
235 21/10/25(月)10:34:18 No.859930945
>外国人入国遅れと国吉有吉トレードの大仕事は普通の球団代表じゃできないよ 結局セットアッパーに困るという解りきった結果…
236 21/10/25(月)10:34:22 No.859930956
言っても中日はいつも外人当ててる方じゃない?
237 21/10/25(月)10:34:28 No.859930969
新庄は日ハムの選手が満員の観客で萎縮しない様に耐性つける為に色々講じてたというからな
238 21/10/25(月)10:34:37 No.859930994
祖父江は名古屋で骨埋めても不思議じゃないけど 又吉は沖縄出身なこともあるから福岡転勤に関してもそこまで抵抗ないだろうし 中日残留の目はあまりなさそうだよね… FAは結局なんも読めなくてこんなこと言ってて結果が真逆だったりするけど
239 21/10/25(月)10:34:38 No.859930997
>北海道日ハムはマジであの男引き当ててなかったらどうなったんだろうと思うくらい客寄せできてた スポーツコーナーで毎日毎日新庄特集してたもんな当時のシーズン
240 21/10/25(月)10:34:44 No.859931013
千賀が一年限定で他球団に行ったら面白いよな
241 21/10/25(月)10:35:03 No.859931061
>結局セットアッパーに困るという解りきった結果… 国吉残っても敗戦処理だからセットアッパーは埋まらないだろ!
242 21/10/25(月)10:35:17 No.859931112
ていうより又吉年俸安すぎて笑う
243 21/10/25(月)10:35:31 No.859931159
8島田 6中野 5糸原 3マルテ 4木浪 7ロハスJr. 9佐藤輝 8坂本 1伊藤 昨日の阪神のスタメンはルーキーが3人入ってるのね…
244 21/10/25(月)10:35:41 No.859931188
>>又吉→FA >>祖父江→FA >2人の年俸ランク次第だろうな 又吉C 祖父江B 又吉はFAしなきゃ損ってもん
245 21/10/25(月)10:35:52 No.859931226
>ていうより又吉年俸安すぎて笑う 中日のリリーフは岩瀬式で年俸計算してるからな
246 21/10/25(月)10:35:58 No.859931241
>ていうより又吉年俸安すぎて笑う FA取るまでは渋すぎるうえに保留しても見直し無しなチームだからな…
247 21/10/25(月)10:35:59 No.859931246
>言っても中日はいつも外人当ててる方じゃない? リナレスいるおかげでキューバからトッププロスペクトがやってくるからな その経由じゃないとこは最近外しまくってるが
248 21/10/25(月)10:36:04 No.859931266
>稲葉の懸念事項は嫁さんのアレくらいか 1番駄目なヤツ!
249 21/10/25(月)10:36:14 No.859931282
後半戦での不調が思いの外長かったな岡本
250 21/10/25(月)10:36:26 No.859931320
>言っても中日はいつも外人当ててる方じゃない? ガーバーを当たりは無理がありすぎる…
251 21/10/25(月)10:36:44 No.859931361
>又吉C >祖父江B >又吉はFAしなきゃ損ってもん なそ にん 調整とかしなかったのか…
252 21/10/25(月)10:36:45 No.859931366
>ていうより又吉年俸安すぎて笑う 隔年なせいでがんばった分を翌年下げられてまたがんばってを繰り返した結果なんとCランクという
253 21/10/25(月)10:37:02 No.859931416
鵜飼打つなあ…
254 21/10/25(月)10:37:17 No.859931460
捕手生えてくる球団と生えてこない球団ってハッキリ分かれるけど何が違うんだろ
255 21/10/25(月)10:37:27 No.859931489
もうおとなりの国のパイプはないのかい中日
256 21/10/25(月)10:37:31 No.859931507
>ていうより又吉年俸安すぎて笑う なかなか安定して活躍できてなかったのもある
257 21/10/25(月)10:37:32 No.859931512
5800万くらいにしとけばよかったのにな
258 21/10/25(月)10:37:43 No.859931543
来年もバンテリンドームでピープルズ君が登板で笑えるかな…
259 21/10/25(月)10:37:43 No.859931546
わっしょい岡本はここ何年か見てないくらいの仏頂面だった
260 21/10/25(月)10:38:19 No.859931650
>>ていうより又吉年俸安すぎて笑う >なかなか安定して活躍できてなかったのもある 移籍するとその先で機能しなくなる可能性もあるけれど年俸はとりあえず増える…
261 21/10/25(月)10:38:21 No.859931654
>捕手生えてくる球団と生えてこない球団ってハッキリ分かれるけど何が違うんだろ 頼りになる先輩が居るかどうかは大事だと思う
262 21/10/25(月)10:38:29 No.859931670
新庄はハムどころかパを盛り上げた立役者みたいなもんだしちょっと期待してる
263 21/10/25(月)10:38:31 No.859931676
>北海道日ハムはマジであの男引き当ててなかったらどうなったんだろうと思うくらい客寄せできてた 新庄で客寄せして厳しく練習させてデータを重視するヒルマン梨田監督や外様でやってきた稲葉が闘魂を注入し東京時代の土台と合わさって強いチームになった 10年かけて試合中にミスが出るとほぼ毎月選手が試合中に泣くようなチームになった
264 21/10/25(月)10:38:40 No.859931705
坂本とかはわっしょいにノリノリだったけど岡本との温度差はすさまじかった
265 21/10/25(月)10:38:44 No.859931714
>捕手生えてくる球団と生えてこない球団ってハッキリ分かれるけど何が違うんだろ ファーム周り
266 21/10/25(月)10:38:44 No.859931716
バンクが今年死に物狂いで補強するだろうから 又吉は中日が相当頑張らないとFA濃厚よな
267 21/10/25(月)10:38:45 No.859931720
>捕手生えてくる球団と生えてこない球団ってハッキリ分かれるけど何が違うんだろ 育成でしょ バッテリーコーチがボンクラなチームははっきりと微妙な捕手しかいない
268 21/10/25(月)10:39:03 No.859931776
>鵜飼打つなあ… 同じ期間でドラゴンズよりもホームラン打ってるって記事を見て泣いた
269 21/10/25(月)10:39:05 No.859931781
>新庄はハムどころかパを盛り上げた立役者みたいなもんだしちょっと期待してる 「これからはパ・リーグです!」ってセリフは偉大だ
270 21/10/25(月)10:39:13 No.859931798
>もうおとなりの国のパイプはないのかい中日 台湾は大豊さんが亡くなってから止まってるね 韓国は落合英二が戻ってくるならもしかしたらって感じだな
271 21/10/25(月)10:39:48 No.859931897
>又吉は中日が相当頑張らないとFA濃厚よな 素晴らしい残留要請
272 21/10/25(月)10:39:54 No.859931919
まあ盛り上げようって姿勢は別に間違ってないし… ヤクルトも変なポーズやってるし… 阪神も変なメダル用意してるし…
273 21/10/25(月)10:39:55 No.859931923
>捕手生えてくる球団と生えてこない球団ってハッキリ分かれるけど何が違うんだろ ホークスは最近になってようやく甲斐出てきたけどそれまで他のFA選手で賄ってたからようわからん 歴史的には名選手いるんだけど
274 21/10/25(月)10:40:16 No.859931985
>なかなか安定して活躍できてなかったのもある それって要するに酷使でしょ 原因は球団じゃん
275 21/10/25(月)10:40:20 No.859931997
来年優勝したいわけじゃないだろうし今年のソフトバンクそんなに補強しないと思う
276 21/10/25(月)10:40:22 No.859932005
>同じ期間でドラゴンズよりもホームラン打ってるって記事を見て泣いた 10月の日本人野手の全ホームラン数合わせても鵜飼に負けてる
277 21/10/25(月)10:40:25 No.859932013
ヤクルトよく頑張ってるしこのまま来年も同じ体制が基本だと思うけど 不調に陥った打者の調子を戻すのはユウイチには無理だろ…ってずっと思ってる ハタケの方がいいんじゃないの…
278 21/10/25(月)10:40:25 No.859932014
>昨日の阪神のスタメンはルーキーが3人入ってるのね… 1位 24本塁打 2位 10勝 6位 30盗塁 贅沢を言えば1位にあと一本出て切り良い数字でフィニッシュしてもらいたいね
279 21/10/25(月)10:40:32 No.859932024
捕手育成はベテラン投手が調教して育つパターンがある
280 21/10/25(月)10:40:34 No.859932032
>もうおとなりの国のパイプはないのかい中日 そっちは今阪神のイメージがある
281 21/10/25(月)10:40:36 No.859932043
あ落合英のパイプは大きいな
282 21/10/25(月)10:40:41 No.859932056
韓国勢は投手だけに絞ったほうが良いと個人的には思う
283 21/10/25(月)10:40:55 No.859932103
ヤクルトは余裕があるなと思ってたらギリギリの勝負になってるし ロッテは厳しいなと思ってたらギリギリの勝負になってるしよう分からん
284 21/10/25(月)10:40:57 No.859932111
>「これからはパ・リーグです!」ってセリフは偉大だ あれ以降スターがポンポンパに行ったのも相まって集客力アップしたもんな…
285 21/10/25(月)10:41:10 No.859932146
今広島とか捕手詰まっちゃってるレベルだもんな
286 21/10/25(月)10:41:14 No.859932150
>同じ期間でドラゴンズよりもホームラン打ってるって記事を見て泣いた 10月1日から日本人選手ホームラン0だってさ
287 21/10/25(月)10:41:18 No.859932171
後半のロハスはかなり打ててなかったっけ?
288 21/10/25(月)10:41:19 No.859932181
>来年優勝したいわけじゃないだろうし今年のソフトバンクそんなに補強しないと思う ソフトバンクは来年優勝したいとは思ってなくて 毎年優勝したぃいいいい!!!だもんな
289 21/10/25(月)10:41:30 No.859932213
韓国の選手もなんか日本同様超一流はそのままメジャーに行くようになったせいで旨味なくなっちゃったね
290 21/10/25(月)10:41:40 No.859932247
>10月1日から日本人選手ホームラン0だってさ ふふっ
291 21/10/25(月)10:41:45 No.859932257
>まあ盛り上げようって姿勢は別に間違ってないし… >ヤクルトも変なポーズやってるし… >阪神も変なメダル用意してるし… 神輿は結局試合中じゃなくて勝ちゲームでしかやらないから鼓舞には繋がらない
292 21/10/25(月)10:41:50 No.859932271
捕手といえば中日さん長距離砲の加藤ありがとうございました
293 21/10/25(月)10:41:51 No.859932278
>来年優勝したいわけじゃないだろうし今年のソフトバンクそんなに補強しないと思う 孫がそれを許すわけもなく
294 21/10/25(月)10:41:54 No.859932284
>韓国勢は投手だけに絞ったほうが良いと個人的には思う アルカンタラ…
295 21/10/25(月)10:42:01 No.859932301
>今広島とか捕手詰まっちゃってるレベルだもんな 使わないなら會澤くれよ…
296 21/10/25(月)10:42:04 No.859932305
ロッテに行った加藤の成功もあって守備型捕手がパで流行るみたいな記事見たけど他だとどこ取り入れそうだろう
297 21/10/25(月)10:42:16 No.859932330
>10月1日から日本人選手ホームラン0だってさ 中虐止めろ
298 21/10/25(月)10:42:23 No.859932355
>使わないなら會澤くれよ… ガッツリ使ってるよ…
299 21/10/25(月)10:42:41 No.859932403
>捕手育成はベテラン投手が調教して育つパターンがある 逆に投手をベテラン捕手が育てるときもあるからやっぱり夫婦…
300 21/10/25(月)10:42:46 No.859932420
>>今広島とか捕手詰まっちゃってるレベルだもんな >使わないなら會澤くれよ… 曾澤は今年2回故障してるからあんまり無理させられないんだ…
301 21/10/25(月)10:42:47 No.859932425
結局梅ちゃんどうすんだろ
302 21/10/25(月)10:42:48 No.859932428
>>来年優勝したいわけじゃないだろうし今年のソフトバンクそんなに補強しないと思う >孫がそれを許すわけもなく 札束ビンタ効くの九州出身と外人限定すぎる…
303 21/10/25(月)10:42:51 No.859932437
捕手複数人の方が流行りそうな気はする 負担大きいポジションだし
304 21/10/25(月)10:42:54 No.859932446
ロハスはメジャーだと絶望的な守備しているから阪神にいてくれ 来シーズンは少しだけ期待できる
305 21/10/25(月)10:43:15 No.859932490
>そっちは今阪神のイメージがある 韓国の選手じゃなくて韓国リーグで活躍した助っ人に注目してるのはまた違う気がする
306 21/10/25(月)10:43:18 No.859932501
梅野出たら面白いけどないでしょ
307 21/10/25(月)10:43:22 No.859932510
梅野は残留が基本路線じゃないんか
308 21/10/25(月)10:43:22 No.859932512
会澤坂倉新しい方の石原磯村そして中村奨か贅沢だなカープ捕手
309 21/10/25(月)10:43:24 No.859932520
>ロッテに行った加藤の成功もあって守備型捕手がパで流行るみたいな記事見たけど他だとどこ取り入れそうだろう 楽天はすでに守備型捕手運用せざるおえない状況にはなってるし やるなら日ハムかな?
310 21/10/25(月)10:43:30 No.859932534
ソフバンはめっちゃ自前の戦力持ってるし有望なの1,2年我慢して使うとかできないの
311 21/10/25(月)10:43:33 No.859932542
だいぶ使ってきたことで加藤のおかげで田村が見直されてるようなとこもあるし 来てくれてよかったんだろうな
312 21/10/25(月)10:43:45 No.859932573
>ロッテに行った加藤の成功もあって守備型捕手がパで流行るみたいな記事見たけど他だとどこ取り入れそうだろう 捕手に悩んでるのはハム楽天だし楽天は打線しんどいからもし取り入れるとしてもハムくらいかね
313 21/10/25(月)10:43:46 No.859932583
會澤マグネットすぎる…本人が悪いとは思わないが
314 21/10/25(月)10:43:49 No.859932585
>ロッテに行った加藤の成功もあって守備型捕手がパで流行るみたいな記事見たけど他だとどこ取り入れそうだろう 捕手なんて打ってナンボだし流行らんよ
315 21/10/25(月)10:44:11 No.859932642
>捕手といえば中日さん長距離砲の加藤ありがとうございました 中日にいたらマジで出番なかったろうからね…
316 21/10/25(月)10:44:17 No.859932670
>会澤坂倉新しい方の石原磯村そして中村奨か贅沢だなカープ捕手 白濱さんハブるな
317 21/10/25(月)10:44:29 No.859932692
梅野出て行くなら地元のバンクだろうけど バンクには甲斐がいるからな
318 21/10/25(月)10:44:30 No.859932695
梅野を必要な球団は楽天とハムくらい?
319 21/10/25(月)10:44:41 No.859932728
>>韓国勢は投手だけに絞ったほうが良いと個人的には思う >アルカンタラ… サンチェス…
320 21/10/25(月)10:44:46 No.859932739
>捕手なんて打ってナンボだし流行らんよ 多分山賊のレス
321 21/10/25(月)10:44:48 No.859932745
加藤いなくなると即戦力外ドラフトが本当に全滅してしまうから活躍してくれてよかった
322 21/10/25(月)10:44:49 No.859932749
>札束ビンタ効くの九州出身と外人限定すぎる… 今年で言うと大瀬良や梅野だけど捕手はいらんし大瀬良は九共大でアレだしだからな…
323 21/10/25(月)10:44:55 No.859932772
ひょっとして若月ってそこまで打者として駄目なわけではないのか…?
324 21/10/25(月)10:45:22 No.859932845
>結局梅ちゃんどうすんだろ 梅ちゃんはホークスに行くかも?って話もあったが甲斐がいる時点でまあ無いだろうし そもそも調子戻さないとなぁ
325 21/10/25(月)10:45:22 No.859932846
横浜も捕手に悩んでない?
326 21/10/25(月)10:45:26 No.859932860
>捕手なんて打ってナンボだし流行らんよ セだとそう パだと捕手→投手の打線じゃないんでデフォルト2アウトにはならないってんで良いらしい
327 21/10/25(月)10:45:34 No.859932886
>梅野出て行くなら地元のバンクだろうけど >バンクには甲斐がいるからな 甲斐も出し過ぎてヘロヘロになってるの見ると来てくれるなら欲しいんじゃない?
328 21/10/25(月)10:45:42 No.859932909
>ひょっとして若月ってそこまで打者として駄目なわけではないのか…? 打率加藤の2倍以上だしな ロッテだってできれば加藤使いたくはないだろう
329 21/10/25(月)10:45:53 No.859932933
西武は来年森がFA権獲得でしょ絶対引き留めないとな
330 21/10/25(月)10:45:56 No.859932943
坂倉とか坂本とか木下とかいつの間にか捕手の時代変わってるよな
331 21/10/25(月)10:46:07 No.859932983
梅野は出場機会ってんなら今以上なんてないし出ることはないんじゃないかな 出身に近いとこ行きたいとかならもう止めらんないだろうけど
332 21/10/25(月)10:46:14 No.859933000
>西武は来年森がFA権獲得でしょ絶対引き留めないとな 絶対出てくと思う
333 21/10/25(月)10:46:25 No.859933027
>甲斐も出し過ぎてヘロヘロになってるの見ると来てくれるなら欲しいんじゃない? そりゃ欲しいだろうけど甲斐いるのに行こうってなるのまずないよ
334 21/10/25(月)10:46:28 No.859933034
ロッテって一応パリーグで最強の打線を誇ってるのと田村がちょっと肉体的にボロで控えがアレなのしかいないっていういろんな要素が合わさっての加藤正捕手状態だからな 田村が元気なら基本田村使うに越したことはないんだわ
335 21/10/25(月)10:46:41 No.859933069
>坂倉とか坂本とか木下とかいつの間にか捕手の時代変わってるよな どうしても疲れが貯まる位置だし…
336 21/10/25(月)10:47:05 No.859933132
>>捕手といえば中日さん長距離砲の加藤ありがとうございました >中日にいたらマジで出番なかったろうからね… 木下が足以外完全に上位互換な上に郡司桂アリエルがいるから本当に厳しいんだよね…
337 21/10/25(月)10:47:10 No.859933150
梅野今年後半ヘロヘロだったな
338 21/10/25(月)10:47:12 No.859933152
>甲斐も出し過ぎてヘロヘロになってるの見ると来てくれるなら欲しいんじゃない? バンクは嬉しいかもしれないが梅野は出場機会半減以下なので嬉しくないし いくらソフトバンクと言えど2番手捕手のために人的補償は出さないと思う
339 21/10/25(月)10:47:14 No.859933156
>西武は来年森がFA権獲得でしょ絶対引き留めないとな まず山川を洗脳しておけば大丈夫
340 21/10/25(月)10:47:29 No.859933190
>打率加藤の2倍以上だしな >ロッテだってできれば加藤使いたくはないだろう 田村はすぐ逸らすし肩弱いから守備面の貢献度が違いすぎて出来れば加藤の方がいいな…
341 21/10/25(月)10:47:36 No.859933214
古田がいるから出場機会求めて出て行った野口みたいなパターンはあっても 絶対的捕手がいるとこに絶対的捕手が行くなんてパターン見たことないよ…
342 21/10/25(月)10:47:43 No.859933234
加藤はちゃんとバント決めてくれるからまあええかみたいなとこもある
343 21/10/25(月)10:47:49 No.859933257
中村ムーチョが今年元気なのが助かる 2番手の古賀に打力が欲しいけどまあ
344 21/10/25(月)10:47:57 No.859933281
大城より自分の動きで見せて教える為に今の絞った阿部のが打撃は良いかもしれん…
345 21/10/25(月)10:48:04 No.859933301
試合数が違うとはいえ結婚してから長打率とか出塁率が結構改善してるんだよな若月
346 21/10/25(月)10:48:23 No.859933362
嫌じゃ嫌じゃスアレスと別れとうない…
347 21/10/25(月)10:48:42 No.859933416
田村の守備やべえし他の捕手でも佐々木の球逸らさず受けられる奴どれだけいるかってレベルだしね あと防御率が格段に良くなってるからアウト1つ無駄にしても加藤使いたいというのはあると思う
348 21/10/25(月)10:48:54 No.859933452
>ひょっとして若月ってそこまで打者として駄目なわけではないのか…? ヤバいわよ!の年はヤバかったけど今年はむしろ強打の捕手だぞ パの捕手のwRAAだと森頓宮に次いで3位だし
349 21/10/25(月)10:49:07 No.859933479
>ひょっとして若月ってそこまで打者として駄目なわけではないのか…? 何年か前に月間4割近く打ったこともあるからセンスはあると思う メンタルが弱いのか低迷期に入ると変にフォームいじってドツボにハマる…
350 21/10/25(月)10:49:12 No.859933496
>田村はすぐ逸らすし肩弱いから守備面の貢献度が違いすぎて出来れば加藤の方がいいな… パスボールの確率に関しては田村も加藤も大差ないどころか加藤の方が少し悪いぐらいだぞ
351 21/10/25(月)10:49:14 No.859933498
甲斐はウチの優に甲斐フォンしてくれてありがたい
352 21/10/25(月)10:49:19 No.859933510
矢野が梅野を冷遇してるとか記事見かけたけど全然そんなことないと思うんだよなあ
353 21/10/25(月)10:49:20 No.859933514
田村いるからロッテの捕手はしばらく安泰だって言ってた印象で止まってるんだけど田村そんなぽんこつになってるの
354 21/10/25(月)10:49:21 No.859933522
>嫌じゃ嫌じゃスアレスと別れとうない… 諦めなさいメジャーが待ってる
355 21/10/25(月)10:49:25 No.859933533
>嫌じゃ嫌じゃスアレスと別れとうない… アルカンタラが後釜に収まりそうだし…
356 21/10/25(月)10:49:28 No.859933543
ヘアレスで我慢しなさい
357 21/10/25(月)10:49:49 No.859933598
俺指標未だにOPSしかわからない…というかOPSもよくわかってない…
358 21/10/25(月)10:50:07 No.859933655
>パスボールの確率に関しては田村も加藤も大差ないどころか加藤の方が少し悪いぐらいだぞ マジか 加藤も最近はやらかし増えてきてるけど田村の方がかなり多い印象あったわ
359 21/10/25(月)10:50:39 No.859933740
青柳さんは先発じゃん!
360 21/10/25(月)10:50:41 No.859933749
田村はコリジョンの位置取りがうまいという地味に大事な特技がある
361 21/10/25(月)10:50:47 No.859933765
OPSはただ単に長打率と出塁率をたしただけよ
362 21/10/25(月)10:51:05 No.859933816
>嫌じゃ嫌じゃスアレスと別れとうない… 駄目だ日本のマスク生活に外国人は耐えられない
363 21/10/25(月)10:51:07 No.859933823
>矢野が梅野を冷遇してるとか記事見かけたけど全然そんなことないと思うんだよなあ 寧ろあの状況の梅ちゃんを下がらせるのは至って普通の判断だしなぁ
364 21/10/25(月)10:51:12 No.859933841
例のgifとまた振った。がネタにされてるだけで 当たれば飛ぶ方よね若月
365 21/10/25(月)10:51:12 No.859933842
捕手併用は首脳陣がどこまで考えているのかにも依るからな
366 21/10/25(月)10:51:14 No.859933847
加藤匠馬は佐々木朗の女房役としてだけでもいてくれてよかった 見てみろトシくん田村の時代の頃の不安定さ
367 21/10/25(月)10:51:41 No.859933921
ヘアレスは抑えじゃあ無いしな
368 21/10/25(月)10:51:43 No.859933927
>当たれば飛ぶ方よね若月 典型的な高校時代は強打者な奴だからなあいつ
369 21/10/25(月)10:52:02 No.859933987
おかしい…ロッテの捕手陣は正捕手田村が居て若手のトシ君に打力の江村と守備力の柿沼とそろそろ首の涼しい吉田で厚かったはず…
370 21/10/25(月)10:52:17 No.859934034
防御率はいいのだがうまあじコーチによるとサインに首振られまくってるらしい加藤さん
371 21/10/25(月)10:52:25 No.859934057
>田村いるからロッテの捕手はしばらく安泰だって言ってた印象で止まってるんだけど田村そんなぽんこつになってるの ロッテの捕手の中では総合力いまだにトップだとは思うけど使いすぎたせいなのか怪我がな 今年序盤に肉離れしてるし
372 21/10/25(月)10:52:26 No.859934060
OPSや赤星式盗塁くらい直感的な指標ならわかるけど他は全然わかんね…
373 21/10/25(月)10:52:29 No.859934069
加藤って多分来年の春頃にはロッテファンにボロクソに言われると思うんだけどそこは心配だな
374 21/10/25(月)10:52:30 No.859934076
佐々木麟太郎めちゃくちゃ注目されてるけどプロじゃどうなるかわからんしな
375 21/10/25(月)10:52:30 No.859934077
OPSも何か足したらいい感じの数字になっただけだよね? 長打率と出塁率って内容的に被る要素もあるのになんで足したのって思うし
376 21/10/25(月)10:52:33 No.859934087
兄レスもメジャー行くの?
377 21/10/25(月)10:52:43 No.859934117
日本で活躍してる投手はメジャーでも使えるってのが知れ渡っちゃったから スアレスがメジャーに取られるビジョンしか見えねえ
378 21/10/25(月)10:53:06 No.859934179
花咲徳栄の強打者だもんな若月 高校生捕手でドラフト3位とかそりゃ期待しちゃう
379 21/10/25(月)10:53:11 No.859934190
>捕手複数人の方が流行りそうな気はする >負担大きいポジションだし ロッテハム戦を解説してた谷繁が1人がすごい実力でない限りは併用が正しい なによりベンチは数字を見て使いますよって話をした後にハムも併用だけどって流れで交代出場したばかりの清水が盗塁されたりで即ダメだしされて最終的には守備でもやらかしてサヨナラされていた…
380 21/10/25(月)10:53:18 No.859934210
>加藤って多分来年の春頃にはロッテファンにボロクソに言われると思うんだけどそこは心配だな 春頃太るの?
381 21/10/25(月)10:53:18 No.859934212
佐々木息子は一塁専っぽいのが厳しい
382 21/10/25(月)10:53:26 No.859934234
>例のgifとまた振った。がネタにされてるだけで >当たれば飛ぶ方よね若月 トラックマンの長打指数?はチームでもトップクラスだそうで 当たればね…
383 21/10/25(月)10:53:26 No.859934236
もうサクサク盗塁される田村の弱い肩とショート藤岡の優しいタッチの組み合わせは見とうない… 藤岡サード合ってるけど安田お前どうすんだよ!
384 21/10/25(月)10:53:46 No.859934293
来年以降も加藤を使うなら打線の火力維持しないといけないからなロッテ
385 21/10/25(月)10:53:48 No.859934297
>おかしい…ロッテの捕手陣は正捕手田村が居て若手のトシ君に打力の江村と守備力の柿沼とそろそろ首の涼しい吉田で厚かったはず… 江村と吉田は今年までかな… 江村好きだったけどチャンスの時期に毎回腰痛で出れないっての繰り返してるから戦力としてみれないよな…
386 21/10/25(月)10:53:55 No.859934320
今龍谷大平安の強打者炭谷銀仁朗さんの話した?
387 21/10/25(月)10:54:02 No.859934340
ストッパーとかメジャーのどのチームも欲しがるだろうしな
388 21/10/25(月)10:54:02 No.859934343
トシくんは頑張って正捕手奪ってほしい そんでFAでうちに来てくれ
389 21/10/25(月)10:54:03 No.859934348
>佐々木麟太郎めちゃくちゃ注目されてるけどプロじゃどうなるかわからんしな 流石に一年の時点であんだけ打てたら余程の事がないと大成するよ
390 21/10/25(月)10:54:21 No.859934393
>藤岡サード合ってるけど安田お前どうすんだよ! 安田はスイングが良かった頃の中距離ヒッターを思い出してくれたら…
391 21/10/25(月)10:54:25 No.859934400
>OPSや赤星式盗塁くらい直感的な指標ならわかるけど他は全然わかんね… BABIP…wraa…俺は雰囲気でデータを読んでいる…!
392 21/10/25(月)10:54:34 No.859934421
加藤.250ぐらい打たねーかなー
393 21/10/25(月)10:54:44 No.859934460
>防御率はいいのだがうまあじコーチによるとサインに首振られまくってるらしい加藤さん 間違えて投手がいい球投げて結果抑えるなら大正解では?
394 21/10/25(月)10:54:46 No.859934472
トシくんの壁能力はどうしたら向上するんだ…
395 21/10/25(月)10:54:57 No.859934493
若月の打つ方はバットに上手く当たらないことと選球眼が結構アレなのが問題なだけなんだ
396 21/10/25(月)10:55:34 No.859934612
>トシくんの壁能力はどうしたら向上するんだ… もっと試合に出るしかない
397 21/10/25(月)10:55:44 No.859934645
トシくん佐々木バッテリーの西武戦生で見てたけどめっちゃ走られてたから舐められると終わりなんだと思う
398 21/10/25(月)10:55:46 No.859934654
>トラックマンの長打指数?はチームでもトップクラスだそうで >当たればね… 嫁見る目あるな…
399 21/10/25(月)10:55:48 No.859934658
>OPSも何か足したらいい感じの数字になっただけだよね? >長打率と出塁率って内容的に被る要素もあるのになんで足したのって思うし すげえ簡単に算出できてなおかつ得点との相関が打率単体や出塁率単体より強いっていうだけだからな NOIやwRAAやwOBAの方が指標としての信頼度は高い
400 21/10/25(月)10:55:59 No.859934688
松中さん正式な打撃コーチにならないかな
401 21/10/25(月)10:56:07 No.859934709
>若月の打つ方はバットに上手く当たらないことと選球眼が結構アレなのが問題なだけなんだ 飛距離が無いよりも重い問題じゃねえかな…
402 21/10/25(月)10:56:08 No.859934712
指標も勝利貢献度みたいな数値まであってそれが低いからしょぼい選手みたいな見方する人いるけど 細かいデータを叩くための材料として使ってるのいそうとか思ったりする
403 21/10/25(月)10:56:09 No.859934716
>若月の打つ方はバットに上手く当たらないことと選球眼が結構アレなのが問題なだけなんだ [ハイボールヒッター][三振]
404 21/10/25(月)10:56:25 No.859934769
また振った
405 21/10/25(月)10:56:25 No.859934772
>トシくん佐々木バッテリーの西武戦生で見てたけどめっちゃ走られてたから舐められると終わりなんだと思う あの後ハーマンに代わったら刺してたから初登板佐々木のモーションがだいぶ盗みやすかったんだろうな
406 21/10/25(月)10:56:31 No.859934793
また振った。
407 21/10/25(月)10:56:40 No.859934818
>松中さん正式な打撃コーチにならないかな なってなかったの!?
408 21/10/25(月)10:56:48 No.859934840
ホームベースの後ろの地面をを田村なら均すけどトシくんはそれをしないから落ちる球を止められないみたいなことを解説が言ってたことがあってその後綺麗にそらしてた 誰か本人に言ってやれ
409 21/10/25(月)10:56:54 No.859934854
>間違えて投手がいい球投げて結果抑えるなら大正解では? まあ勝負は結果論だからそれでいいんだけど 世評のようにリードに強みというわけではないのだなあと
410 21/10/25(月)10:57:00 No.859934872
阻止率一割安定の捕手が正捕手じゃ無いチームは捕手の肩が弱いとか言わないでくれるかい?
411 21/10/25(月)10:57:10 No.859934904
>嫁見る目あるな… 旦那より8年も年の功があるからな
412 21/10/25(月)10:57:35 No.859934970
>なってなかったの!? 臨時コーチ!臨時コーチです!正式な打撃コーチではなく!
413 21/10/25(月)10:57:37 No.859934974
嫁きたな…
414 21/10/25(月)10:58:05 No.859935051
指標はそもそも単体で見るものではないと思う
415 21/10/25(月)10:58:12 No.859935065
個人的には盗塁は八割くらい投手の責任だと思ってる
416 21/10/25(月)10:58:24 No.859935101
井口はリードが良いって言ってる うまあじはリードに首振られても嫌な顔しないのが良いって言ってる
417 21/10/25(月)10:58:38 No.859935139
ロッテは松川を捕手で育てるにしても数年は田村加藤トシで何とかしなければならない
418 21/10/25(月)10:58:41 No.859935143
>まあ勝負は結果論だからそれでいいんだけど >世評のようにリードに強みというわけではないのだなあと 中日時代もリードは伊東ヘッドがやってたレベルだからな
419 21/10/25(月)10:58:41 No.859935145
GMって廣岡とか高田とか落合みたいな指導者として定年退職したようなのがやるポジションと思ってたけど 最近の石井やら今回の稲葉とめっちゃ若いのがやるようになったね
420 21/10/25(月)10:59:56 No.859935327
>世評のようにリードに強みというわけではないのだなあと 最初に捕手からの問いかけがあるから投手が答えを出せて捕手も結果それを選択するんだしそれもリードと言えるのでは?
421 21/10/25(月)11:00:21 No.859935398
トシくんの後ろに栗山さんの銅像置いて逸らさない訓練しよう
422 21/10/25(月)11:00:30 No.859935425
>うまあじはリードに首振られても嫌な顔しないのが良いって言ってる ハムでも鶴岡大好きだったからなうまあじ…
423 21/10/25(月)11:00:36 No.859935435
やっぱ伊東政権でまともに育った捕手が田村だけなのおかしいですよ…
424 21/10/25(月)11:01:03 No.859935507
>トシくんの後ろに栗山さんの銅像置いて逸らさない訓練しよう 銅像の代わりにズタボロになっちまう
425 21/10/25(月)11:01:14 No.859935550
>やっぱ伊東政権でまともに育った捕手が田村だけなのおかしいですよ… 何言ってんだいっぱしの捕手が一人育ったとか凄いことだかんな
426 21/10/25(月)11:01:33 No.859935601
>やっぱ伊東政権でまともに育った捕手が田村だけなのおかしいですよ… 加藤を育てたのも伊東では…
427 21/10/25(月)11:02:07 No.859935692
今年のキャッチャーB9とGGはどうなるかね パはやっぱ甲斐なのか?
428 21/10/25(月)11:02:25 No.859935743
そのチームで正捕手一人育成したら大成功じゃね? 伊東に関してはロッテで田村中日で加藤育てたけど
429 21/10/25(月)11:02:54 No.859935816
加藤がマスク被ると球数減るのは投手が投げたいように投げていると考えると納得感はあるな
430 21/10/25(月)11:04:11 No.859936004
伊東はレジェンド捕手のわりに精力的にコーチ業してて偉いよね
431 21/10/25(月)11:04:18 No.859936021
稲葉は監督になる前に実績積みすぎちゃったか さすがに五輪優勝監督に今の惨状のハム監督させるわけにはいかんわな
432 21/10/25(月)11:04:38 No.859936079
フサフサはホームランも打つのずるいじゃん ブサイクもノムさんも捕手なんだから相手がどこに投げるか次何来るかなんてわかるんだから打てるよっていってたけど
433 21/10/25(月)11:04:47 No.859936101
>伊東はレジェンド捕手のわりに精力的にコーチ業してて偉いよね 現場で仕事し続けてるのにその内破裂しそうなくらい丸くなっていく…
434 21/10/25(月)11:05:26 No.859936203
>伊東はレジェンド捕手のわりに精力的にコーチ業してて偉いよね 本当の意味で野球好きだよね
435 21/10/25(月)11:06:20 No.859936358
フロント主導のチームだし新庄監督でも全然いいかなって
436 21/10/25(月)11:06:23 No.859936367
伊東と西武の関係はやっぱり修復不可能なんだろうか
437 21/10/25(月)11:07:03 No.859936478
甲斐は明らかに配球絞ってホームラン狙いのマン振りするからな 三振数リーグトップかマーティンに次いでの2位当たりでしょ確か
438 21/10/25(月)11:07:14 No.859936505
>ブサイクもノムさんも捕手なんだから相手がどこに投げるか次何来るかなんてわかるんだから打てるよっていってたけど 一理あるようで打席でその余裕がある捕手はほとんどいないという…
439 21/10/25(月)11:08:28 No.859936700
新庄ってキャリアハイどんなもんなの?
440 21/10/25(月)11:09:01 No.859936788
>今年のキャッチャーB9とGGはどうなるかね >パはやっぱ甲斐なのか? オリンピックに出たしな
441 21/10/25(月)11:09:19 No.859936841
>新庄ってキャリアハイどんなもんなの? それくらい今見てる機器でいくらでも調べられるでしょ…
442 21/10/25(月)11:10:06 No.859936952
新庄は普通に実力でお薬時代のメジャーで四番を打つ程度の打者であり守備の名手である…
443 21/10/25(月)11:11:02 No.859937098
新庄は記憶以上に打っててびっくりしたりする
444 21/10/25(月)11:11:22 No.859937161
監督の仕事ではない気はするが外野守備鍛えて欲しいわね
445 21/10/25(月)11:11:38 No.859937210
新庄は一発あるけど打撃より守備の人って印象強いわ
446 21/10/25(月)11:12:12 No.859937305
いいですよね… 新庄桧山平塚のクリーンナップ…
447 21/10/25(月)11:12:15 No.859937314
味谷くんのあじたにでもみたにでもありません!て記事でコーヒーこぼしたから謝ってお前
448 21/10/25(月)11:12:36 No.859937360
>監督の仕事ではない気はするが外野守備鍛えて欲しいわね 西川の肩が新庄に!
449 21/10/25(月)11:12:59 No.859937435
>味谷くんのあじたにでもみたにでもありません!て記事でコーヒーこぼしたから謝ってお前 うぇいたにくん!
450 21/10/25(月)11:13:19 No.859937495
外野守備より内野が…
451 21/10/25(月)11:14:26 No.859937682
>指標も勝利貢献度みたいな数値まであってそれが低いからしょぼい選手みたいな見方する人いるけど >細かいデータを叩くための材料として使ってるのいそうとか思ったりする セイバーって本来は逆なんだけどな 埋もれてる選手を見つけるための考え方 その過程でこいつしょぼいじゃん!って選手もいればこいつすげえじゃん!って選手もいるわけで
452 21/10/25(月)11:14:32 No.859937698
甲子園で28本もホームラン打つとかなかなか出来ないよ新庄
453 21/10/25(月)11:15:35 No.859937882
>>監督の仕事ではない気はするが外野守備鍛えて欲しいわね >西川の肩が新庄に! 耐えきれず腕ごと飛んでいきそう…
454 21/10/25(月)11:16:20 No.859937998
リードは無意味みたいな風潮あるけどバレバレのリードする捕手はやっぱり駄目だよな…
455 21/10/25(月)11:17:10 No.859938142
新庄のキャリアハイは阪神最終年か日ハム初年度で悩むな しかし新庄って数字だけ見ると何がすごかったのかイマイチ分からんよな
456 21/10/25(月)11:17:55 No.859938249
今のアメリカはキューバに冷たくて今年もう野球関係だけで10人以上亡命してるけどそれで即アメリカだと色々あぶないから NPBはある意味チャンス
457 21/10/25(月)11:18:14 No.859938301
谷しげさんは現場やらないのかな
458 21/10/25(月)11:19:03 No.859938426
キューバ人頼りにはなるけど違う意味で不安定すぎない?
459 21/10/25(月)11:19:23 No.859938471
>谷しげさんは現場やらないのかな なんか凄いやりたそうだけど現状声掛かってないそうで
460 21/10/25(月)11:20:15 No.859938612
捕手の一番重要な点は個人成績よりもチームが勝ってるかどうかだと聞く
461 21/10/25(月)11:20:21 No.859938634
伊藤ハムくんの最近5試合の援護率調べたら1.54なのか…そりゃ勝てんな 援護打率は.200だった
462 21/10/25(月)11:20:41 No.859938690
マーティンのイカダで亡命した話とかマジで命かかってるからなキューバは…
463 21/10/25(月)11:20:42 No.859938691
>谷しげさんは現場やらないのかな 横浜に関わりたいっぽいけどね
464 21/10/25(月)11:20:59 No.859938735
>なんか凄いやりたそうだけど現状声掛かってないそうで プロの指導って選手より少ない上に指導力あれば何十年でも続けられるしある意味すごい狭い業界だよね…
465 21/10/25(月)11:21:30 No.859938834
西武はあんま外のコーチ入れないけどやっと投手若いの出てきたけどまだ全然不安定だしここらで辻のコーチ時代のコネで中日の投手コーチでも入れて欲しいなぁ と毎年思ってはや4年連続リーグ最下位の防御率
466 21/10/25(月)11:22:09 No.859938921
稲葉GM新庄監督になるならしっかり練習させるから今よりマシになるんじゃないかな
467 21/10/25(月)11:22:35 No.859938990
>キューバ人頼りにはなるけど違う意味で不安定すぎない? 一番いいのはキューバから亡命したのを活躍したらメジャー行かせてあげますよぐへへって雇う事 デスパグラシアルの本人に渡ってるお金で言うなら全盛期でも2000万いってないし
468 21/10/25(月)11:23:18 No.859939105
どんな国やねんキューバ
469 21/10/25(月)11:23:33 No.859939146
これで鬼平みたいな監督になったら笑う
470 21/10/25(月)11:24:03 No.859939243
グラシアルは見た目若いけどデスパより年上なんだよなぁ 高い期待はできないけど最低限の成績は保証できそうただしキューバだと難しい
471 21/10/25(月)11:24:38 No.859939341
>どんな国やねんキューバ 民主主義の国ではないので…
472 21/10/25(月)11:25:02 No.859939398
監督経験者ってコーチとして声掛かりにくそうなイメージある コーチやってる人たくさんいるけど
473 21/10/25(月)11:25:14 No.859939441
>伊藤ハムくんの最近5試合の援護率調べたら1.54なのか…そりゃ勝てんな >援護打率は.200だった 1試合平均得点3.16だしまぁ数字通りかも… 打率もスタメンの打率的に妥当かも…
474 21/10/25(月)11:26:21 No.859939635
給料出せば出すだけハネられるのに非亡命キューバ人はよく来てくれるものだな…
475 21/10/25(月)11:26:42 No.859939689
>監督経験者ってコーチとして声掛かりにくそうなイメージある >コーチやってる人たくさんいるけど 今だと森脇平石伊東あたりか?監督経験者のコーチって
476 21/10/25(月)11:27:16 No.859939794
>給料出せば出すだけハネられるのに非亡命キューバ人はよく来てくれるものだな… 家族が人質の出稼ぎ公務員だからね…
477 21/10/25(月)11:27:31 No.859939834
>今だと森脇平石伊東あたりか?監督経験者のコーチって 尾花も2軍でコーチしてる
478 21/10/25(月)11:27:50 No.859939891
名コーチ→ダメ監督でクビ切った時他所でコーチやられると困るからテキトーなポジション経由してコーチに戻すのだ 元監督がすぐコーチだと指揮系統混乱する
479 21/10/25(月)11:28:14 No.859939970
>しかし新庄って数字だけ見ると何がすごかったのかイマイチ分からんよな 守備の数字は異常なの叩き出しててわかりやすいぞ
480 21/10/25(月)11:28:23 No.859939994
デスパイネもロッテに愛着あったけどキューバがソフトバンクと契約したから移籍!ってなって泣きそうな顔で出ていったんだよね でもソフトバンクではキューバの仲間に囲まれるようになって元気になった
481 21/10/25(月)11:28:35 No.859940032
監督とコーチと選手で求められる物が全て違うから難しい 全てこなせるのは相当に器用で頭がいい人だ
482 21/10/25(月)11:28:36 No.859940038
与田工藤はどっかでコーチやらんのかな 来年は流石に難しいとしてもさ
483 21/10/25(月)11:29:01 No.859940099
キューバの選手は政府に雇われてる公務員みたいな感じで年俸は一旦政府に渡してその中から分配される形なはず 亡命が多いのもそういった環境から抜け出したいというのもある
484 21/10/25(月)11:29:18 No.859940143
ここまで盛り上がって新庄監督じゃなかったらどうしよう…
485 21/10/25(月)11:29:30 No.859940179
>デスパイネもロッテに愛着あったけどキューバがソフトバンクと契約したから移籍!ってなって泣きそうな顔で出ていったんだよね >でもソフトバンクではキューバの仲間に囲まれるようになって元気になった ロッテ戦になると古巣愛でウキウキになるのやめてくれませんかね… ネタとかじゃなくてマジでインタビューにマリンだと元気が出る的なこと書かれてるし…
486 21/10/25(月)11:29:30 No.859940180
>いいですよね… >新庄桧山平塚のクリーンナップ… 98年のパワプロ5だかでそこらがみんなミートFだかで驚いた記憶がある…
487 21/10/25(月)11:29:44 No.859940227
デスパイネとかどれくらい貰えてるのかな…
488 21/10/25(月)11:29:52 No.859940251
>ここまで盛り上がって新庄監督じゃなかったらどうしよう… 稲葉以外の候補自体浮かばなかったからな… 後は頼むぜ…小笠原!
489 21/10/25(月)11:29:52 No.859940252
>ここまで盛り上がって新庄監督じゃなかったらどうしよう… 大本営放っといて話題作って勝手に盛り上がるのが悪い
490 21/10/25(月)11:30:06 No.859940286
俺は未だにグリエルのこと許してない
491 21/10/25(月)11:30:08 No.859940294
与田は投手コーチとしては敏腕だから中日のなんかよくわかんないポジションで残るか解説になるんじゃないか どっかのチームが投手立て直したいで取るかもしれんけど
492 21/10/25(月)11:30:13 No.859940315
>ここまで盛り上がって新庄監督じゃなかったらどうしよう… 稲葉でも新庄でもなければ選択肢ほぼ無くない? ひちょりとか?
493 21/10/25(月)11:30:28 No.859940355
>給料出せば出すだけハネられるのに非亡命キューバ人はよく来てくれるものだな… 亡命すると親族全部あいつら裏切り者だぜって言われちゃうし家族も国も大事だしメジャーで10億もらえるよりピンハネされて数千万しかもらえなくても収入が決まってる自国の中では大富豪みたいなもんだからね…
494 21/10/25(月)11:30:51 No.859940416
ひちょりは広報で雇おう
495 21/10/25(月)11:30:52 No.859940425
>ここまで盛り上がって新庄監督じゃなかったらどうしよう… それはそれでメディアが反省しろやってことだし…
496 21/10/25(月)11:30:53 No.859940428
与田は中日が功績評価して球団内のポジション用意してるって記事出てるよ
497 21/10/25(月)11:31:08 No.859940473
>稲葉でも新庄でもなければ選択肢ほぼ無くない? 小笠原
498 21/10/25(月)11:31:15 No.859940495
肩幅マンはポスト用意するって言い様だとフロント行っちゃいそうな感じだけどどうなんだろね
499 21/10/25(月)11:31:19 No.859940510
>ひちょりは広報で雇おう 今と変わらねえな
500 21/10/25(月)11:31:27 No.859940531
益田のWhy? bakaいいよね…よくない…
501 21/10/25(月)11:31:44 No.859940581
辻退任報道だって勝手にマスコミ書いてただけなのにさも決定みたいな扱いで事情知らんバカ息子はお疲れ様メッセージ集めたりしてたし 新庄監督も似たようなもんだと思ってる ハムの球団的に報道盛り上がってるならこれでいいやでほんとに新庄監督の可能性はある
502 21/10/25(月)11:31:52 No.859940616
>>いいですよね… >>新庄桧山平塚のクリーンナップ… >98年のパワプロ5だかでそこらがみんなミートFだかで驚いた記憶がある… パワプロ6では打線のほぼ全てがチャンス×だった悲しい打線
503 21/10/25(月)11:31:53 No.859940617
元々既定路線は小笠原だったはずだよな 金メダル監督の稲葉ならまあいいか…ってなっただけで
504 21/10/25(月)11:32:01 No.859940641
内部昇格なら小笠原じゃないかな
505 21/10/25(月)11:32:41 No.859940764
辻退任報道に関しては一社のみだったけど新庄の方は各社それぞれ出てるからまた話は別じゃない?
506 21/10/25(月)11:33:01 No.859940826
一時期秋山幸二もあがってたよね
507 21/10/25(月)11:33:15 No.859940856
小笠原はどうなんだろう 二軍でも実績らしい実績ないよな?
508 21/10/25(月)11:33:15 No.859940857
新庄監督と思ったら稀哲だったぐらいのギャグかもしれない
509 21/10/25(月)11:33:20 No.859940872
小笠原監督はまだやめてくれ… ろくな戦力も補強もないまま監督になった番長の二の舞になってしまう…
510 21/10/25(月)11:33:21 No.859940876
それこそハムの監督はやりたいけど上の言うことは聞く奴当てはめるだけだからobとか関係ないんじゃね 個人的には伊東ハムがみたいです
511 21/10/25(月)11:33:27 No.859940890
新庄は道化も仕事のうちみたいなとこがあるけど小笠原みたいな職人タイプには あんま監督になってほしくないなぁ
512 21/10/25(月)11:33:52 No.859940957
新庄監督なったらひちょりはコーチやりそう じゃなかったらひちょりは西武でコーチやりそう
513 21/10/25(月)11:34:02 No.859940993
どうせ繋ぎなんだし育成できる地味な人どっかから引っ張ってきたほうがいいと思うんだがねえ
514 21/10/25(月)11:34:05 No.859941000
>それこそハムの監督はやりたいけど上の言うことは聞く奴当てはめるだけだからobとか関係ないんじゃね >個人的には伊東ハムがみたいです プリマって名前の助っ人選手も探してこないと…
515 21/10/25(月)11:34:19 No.859941038
>小笠原はどうなんだろう >二軍でも実績らしい実績ないよな? コーチ経験はそれなりにあるしつなぎなら無難な選択ではあると思う
516 21/10/25(月)11:34:37 No.859941103
>新庄は道化も仕事のうちみたいなとこがあるけど小笠原みたいな職人タイプには >あんま監督になってほしくないなぁ どこぞでのネタや定型が絶対増やされるわ…
517 21/10/25(月)11:34:39 No.859941107
今も栗山がコーチの話を聞かないし選手に練習を指導できないシステムだから無能扱いされてるかわいそうな小笠原
518 21/10/25(月)11:34:46 No.859941129
>小笠原はどうなんだろう >二軍でも実績らしい実績ないよな? 中日二軍をイースタン2位にしたみたいなことはだいぶ前に見かけたけどそれ以降話はあんま聞かんな
519 21/10/25(月)11:35:09 No.859941194
>個人的には伊東ハムがみたいです 伊藤ハムの球を受ける伊東ハムがキャンプで見られるんだ…
520 21/10/25(月)11:35:28 No.859941253
中日ファンから引き抜かれて悲しまれる程度には結果出してたよね小笠原
521 21/10/25(月)11:35:59 No.859941348
本社介入して稲葉GMになった辺りこれまでのハムとは変わるんじゃない?
522 21/10/25(月)11:36:39 No.859941455
>どうせ繋ぎなんだし育成できる地味な人どっかから引っ張ってきたほうがいいと思うんだがねえ 白井っていういいOBがいるんですよ… 解説させたら相手バッテリーから打者とランナーとベンチの考え方まで全部喋ってくれるすごい賢くて英語も話せて外国人選手にも好かれるいい人なんですよ…
523 21/10/25(月)11:37:03 No.859941520
吉村GM退任栗山監督辞任斎藤佑樹引退が揃ってるのなんかあったのかなとは思った
524 21/10/25(月)11:37:22 No.859941568
新庄は海外暮らしで解説すらやってないから最近の選手知ってるんだろうか
525 21/10/25(月)11:37:30 No.859941591
白井さんはそれこそ日ハムと喧嘩して去っていっただろ…
526 21/10/25(月)11:37:33 No.859941603
ひちょりは人気もある人格者でまだ若いし解説も面白い youtubeもそこそこ人気あるけど本人がやりたいと思ったらコーチオファーは西武や新庄ハムからはありそうだよね
527 21/10/25(月)11:37:50 No.859941649
>新庄!やったー!とはならんよな… やったー!はないけど札幌ドームを盛り上げてくれた新庄が札幌ドーム最後の年で帰ってくるのはちょっといいなって思うよ
528 21/10/25(月)11:37:59 No.859941675
30年ぐらい経ったらダルビッシュ監督か大谷監督も見れるかな
529 21/10/25(月)11:38:07 No.859941695
ハムがよくわかんない事してたのは栗山監督を傀儡にしてた吉村GMのせいという見方が強いとはいえ 本社の意向でGMのクビ飛ばすってすげえな
530 21/10/25(月)11:38:16 No.859941718
>中日ファンから引き抜かれて悲しまれる程度には結果出してたよね小笠原 結局日ハムの監督にするつもりないなら返して…ってなるくらいいい指導者だと思うが 実績は何と言われるとちょっと困るな 根尾とかはよくバッティング指導受けてたけど
531 21/10/25(月)11:38:21 No.859941737
ダルビッシュは鶴岡がいないとこないだろう
532 21/10/25(月)11:38:32 No.859941774
>30年ぐらい経ったらダルビッシュ監督か大谷監督も見れるかな 大谷は父親みたいに子供の指導してほしいな ダルはその頃にはサンモニで喋ってそう
533 21/10/25(月)11:38:43 No.859941807
>新庄は海外暮らしで解説すらやってないから最近の選手知ってるんだろうか 日本に帰って来てからは猛烈な勢いで選手アップデートはしてた 野球また見るようになったんだな
534 21/10/25(月)11:38:58 No.859941847
斎藤引退はただ限界だった 首脳二人はチームのゴタゴタでオーナーが絶対球団に口出すなよ!あと絶対手放すなよ!って遺言した本社からめっ!された
535 21/10/25(月)11:39:07 No.859941875
>30年ぐらい経ったらダルビッシュ監督か大谷監督も見れるかな ダルビッシュなら30年じゃなくて15年以内くらいには見れるんじゃないかな…
536 21/10/25(月)11:39:12 No.859941892
新庄監督ならヘッドコーチが重要になりそう
537 21/10/25(月)11:39:14 No.859941896
ダルビッシュ「喝だぁーーー!」
538 21/10/25(月)11:39:24 No.859941937
>白井さんはそれこそ日ハムと喧嘩して去っていっただろ… そうだよ 監督もGMもいなくなったから戻ってきてほしいよ
539 21/10/25(月)11:39:27 No.859941946
>稲葉でも新庄でもなければ選択肢ほぼ無くない? めちゃくちゃ無難に金子誠って選択肢が存在しない事になってるの何気にひどい!
540 21/10/25(月)11:39:32 No.859941965
>遺言した本社 し、死んでる…
541 21/10/25(月)11:39:36 No.859941979
>ハムがよくわかんない事してたのは栗山監督を傀儡にしてた吉村GMのせいという見方が強いとはいえ >本社の意向でGMのクビ飛ばすってすげえな ハムと楽天は親会社の意向反映されがちで現場可哀想だなって
542 21/10/25(月)11:39:48 No.859942019
>ダルビッシュは鶴岡がいないとこないだろう 中嶋みたいに出てかれない限りしばらくはハムだろ鶴岡 ダルが現役中に日本に帰ってくる気あるなら間に合うと思うわ
543 21/10/25(月)11:39:48 No.859942020
>30年ぐらい経ったらダルビッシュ監督か大谷監督も見れるかな 大谷監督は見てみたいな その時でも選手の誰よりも飛ばして誰よりも速い球を投げるとかしたら笑う
544 21/10/25(月)11:39:49 No.859942023
新庄は自分が努力してるのバレるのが我慢ならないってめんどくさいタイプだから…
545 21/10/25(月)11:39:58 No.859942046
指導者としての資質とか関係なしに 監督やコーチを現役時代知ってる名前の人が務めてるだけで喜ぶライト層のファンはかなり多いよ
546 21/10/25(月)11:40:03 No.859942062
ロッテに入るとパイの実で驚かないといけないし…
547 21/10/25(月)11:40:06 No.859942070
フロント刷新については本社にそれなりに苦情が行ったらしいから…8月の例のこともあって
548 21/10/25(月)11:40:28 No.859942143
>新庄は海外暮らしで解説すらやってないから最近の選手知ってるんだろうか なんか鎌ケ谷で見かけるという話はあるな
549 21/10/25(月)11:40:32 No.859942151
>ハムと楽天は親会社の意向反映されがちで現場可哀想だなって 重い腰を上げたハムと本社パワー強すぎて暴走しがちな楽天一緒にするの酷くない?
550 21/10/25(月)11:40:39 No.859942170
>ロッテに入るとパイの実で驚かないといけないし… じゃあお前は64層もある秘密を教えられて平気な顔していられるのかよ!
551 21/10/25(月)11:40:41 No.859942177
>>稲葉でも新庄でもなければ選択肢ほぼ無くない? >めちゃくちゃ無難に金子誠って選択肢が存在しない事になってるの何気にひどい! 完全に忘れてた… 確かに普通にありだな 今何してんだっけ
552 21/10/25(月)11:41:32 No.859942342
>指導者としての資質とか関係なしに >監督やコーチを現役時代知ってる名前の人が務めてるだけで喜ぶライト層のファンはかなり多いよ 監督がタレント性あるやつ選ばれやすいのはそういうのもあるだろうな そっちの方が選手への威厳もある的な
553 21/10/25(月)11:41:41 No.859942370
ハムは新球場が本社案件だからそれはまあ口も出すだろうと思う
554 21/10/25(月)11:41:44 No.859942384
武田久と勝は何してんだろう
555 21/10/25(月)11:42:02 No.859942449
>ハムと楽天は親会社の意向反映されがちで現場可哀想だなって ハムはオーナーが自分が死んだら日本ハムファイターズじゃなくなったら絶対やだ!してたから独立した会社だよ それはそれとして暴力や差別は普通に犯罪だから本社がお前ふざけんなした
556 21/10/25(月)11:42:08 No.859942466
たまにはコアラの種類でもたまげろ
557 21/10/25(月)11:42:14 No.859942495
今や親会社に全く力が無さそうなチームもあるんですよ!
558 21/10/25(月)11:42:32 No.859942564
昔から新庄は興味があることに対してはすごく勉強も研究もする人なので 本当に自分から売り込んでるなら良い意味でおもしろいことになるかもしれない
559 21/10/25(月)11:43:04 No.859942654
新庄はオンとオフのスイッチが激しすぎる…
560 21/10/25(月)11:43:31 No.859942747
>武田久と勝は何してんだろう 久は社会人の投手コーチやってなかったっけ
561 21/10/25(月)11:43:36 No.859942762
>武田久と勝は何してんだろう 勝は投手コーチ 久は引退前に日通に戻ったあと別の社会人でコーチ
562 21/10/25(月)11:43:45 No.859942788
>今何してんだっけ 一軍で野手総合コーチやってるからまぁヘッドやってるガッツ飛び越してって人事になるのでやっぱないかもしれん つーか北の英雄で言えばガッツでもいいのか
563 21/10/25(月)11:43:58 No.859942828
新庄現役復帰計画も思いつきなわりに物凄い計画的に努力しててびっくりしたよあれ
564 21/10/25(月)11:44:03 No.859942848
新球場移転前に完全にファイターズに興味無くされたら困るしな…
565 21/10/25(月)11:44:34 No.859942950
新庄はネジが外れてるだけで真面目ではあるよね
566 21/10/25(月)11:44:37 No.859942959
>新庄現役復帰計画も思いつきなわりに物凄い計画的に努力しててびっくりしたよあれ 普通にヒット打つしな やっぱ凄いよあの人
567 21/10/25(月)11:44:42 No.859942981
そう考えると新庄ってハムの最終兵器そのものだな
568 21/10/25(月)11:45:18 No.859943114
>新球場移転前に完全にファイターズに興味無くされたら困るしな… 余りに不甲斐ない野球過ぎて毎年右肩下がりな上に今年は例の騒動のあたりはマジですごい動員数だったからな…
569 21/10/25(月)11:45:33 No.859943158
>そう考えると新庄ってハムの最終兵器そのものだな 野球見ない人でも名前は知ってるくらいに知名度あったからな当時
570 21/10/25(月)11:45:50 No.859943220
新庄はトライアウトまではよかったけどそれ以降の言動は正直割と滑ってたと思うわ
571 21/10/25(月)11:46:03 No.859943258
立浪監督も想定よりも数年早くカード切ってきた感あるし コロナの観客収入減の打撃が大きいのかもね
572 21/10/25(月)11:46:06 No.859943268
とりあえず新庄監督なったらマスコミの扱いは良くなるだろうしな あと今年のハムは期待の若手増えたから結構楽しみは多い
573 21/10/25(月)11:46:14 No.859943294
もうハムに興味なくなったけど新庄が監督やるならまた見るかなって層は多いと思う
574 21/10/25(月)11:46:18 No.859943312
>新庄はトライアウトまではよかったけどそれ以降の言動は正直割と滑ってたと思うわ 復帰計画前の向こうでの生活ヤバそうだったしね
575 21/10/25(月)11:46:45 No.859943401
>立浪監督も想定よりも数年早くカード切ってきた感あるし >コロナの観客収入減の打撃が大きいのかもね 丸二年間本来のキャパの1/4とかだからまぁ大赤字だろな…
576 21/10/25(月)11:46:50 No.859943414
新庄って親友に裏切られて無一文なんだっけ?