虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/25(月)00:30:07 面白く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/25(月)00:30:07 No.859857724

面白くなってきたのに残念

1 21/10/25(月)00:31:03 No.859858115

このくらい いやそれ以上のスピード感と密度を常に用意できなきゃ週刊連載は無理だよ

2 21/10/25(月)00:31:37 No.859858304

面白いの意味がタイパクとかの方向性じゃん!

3 21/10/25(月)00:32:24 No.859858583

終わった?

4 21/10/25(月)00:32:57 No.859858772

タイパクと並びたったな…

5 21/10/25(月)00:33:59 No.859859118

このネタバレするまでは本来主人公じゃない主人公補正がない奴主人公で連載することになるけど どう連載続けるつもりだったんだろう ペローの劇的な物語とかやっちゃうとシナリオが効かない!とかの設定が微妙になるし

6 21/10/25(月)00:35:02 No.859859465

3話でメタ展開出来てたらハードルはくっそ上がるけどまだ良く思ってくれる人多かったと思う

7 21/10/25(月)00:36:03 No.859859852

8話から14話までのケイドロは完全に無駄でしたね

8 21/10/25(月)00:36:53 No.859860166

キャラに魅力ないのもつまんなかったのも打ち切りになるのも予定通りなんです! って言われてこっちはどう反応したらいいんだろう 連載すんな?

9 21/10/25(月)00:37:01 No.859860218

隔離されたりしてたせいかスレを久しぶりに見た気がする

10 21/10/25(月)00:37:17 No.859860307

この世界の人間は村長に無能にされる ベローの近くにいると無能にされない ってこと?

11 21/10/25(月)00:37:23 No.859860345

>8話から14話までのケイドロは完全に無駄でしたね そんなにやってたの……

12 21/10/25(月)00:37:23 No.859860349

連載枠の無駄だったって加筆しておいて

13 21/10/25(月)00:37:43 No.859860474

>キャラに魅力ないのもつまんなかったのも打ち切りになるのも予定通りなんです! >って言われてこっちはどう反応したらいいんだろう >連載すんな? そうか良かったねバーーーーーカ くらい言っても許されそう

14 21/10/25(月)00:37:47 No.859860499

今明かしてるネタも上位的存在が犠牲を出しても世界を保ちたいってのに反逆するありがちな設定だしな… 珍しいのは主人公がただの道具で実行してるのが魅力ないおっさんてところくらいか

15 21/10/25(月)00:37:48 No.859860511

>隔離されたりしてたせいかスレを久しぶりに見た気がする いや別に隔離されてないよ 純粋にスレ立ってないだけ 中身ないし

16 21/10/25(月)00:38:00 No.859860605

>キャラに魅力ないのもつまんなかったのも打ち切りになるのも予定通りなんです! >って言われてこっちはどう反応したらいいんだろう >連載すんな? 連載が続いてたらベローは行く先々で物語を薄め続ける訳で…

17 21/10/25(月)00:38:07 No.859860652

まあケイドロの展開見て無理だとは思った

18 21/10/25(月)00:38:20 No.859860729

>1話から5話までの村は完全に無駄でしたね

19 21/10/25(月)00:38:24 No.859860762

魔女はあんなに悪役オーラ出してたのになんだったんだ…?

20 21/10/25(月)00:38:27 No.859860779

>この世界の人間は村長に無能にされる >ベローの近くにいると無能にされない >ってこと? 村長が人間を無能にするために作った無能電波発生器がベロー

21 21/10/25(月)00:38:36 No.859860858

>いや別に隔離されてないよ >純粋にスレ立ってないだけ >中身ないし 発売日はちらほら立つくらいだしな…あとは同じ週に1回か2回立てばいいくらい

22 21/10/25(月)00:38:48 No.859860923

>隔離されたりしてたせいかスレを久しぶりに見た気がする 隔離されてたらまだ良かったね…

23 21/10/25(月)00:38:54 No.859860963

1話から14話まで無駄だろ…

24 21/10/25(月)00:39:33 No.859861186

比較するものじゃないのはわかってるけど読み切りの方がメタ要素の扱い上手くない?

25 21/10/25(月)00:39:48 No.859861255

タイパクの方がまだ設定周りで議論できるくらい内容が無いんだものスレ画…

26 21/10/25(月)00:40:03 No.859861375

ストレートに上位存在って言ったな…

27 21/10/25(月)00:40:03 No.859861376

明らかにケイドロまでグリムを有能のつもりで書いてたの丸出しなのに恥ずかしくねぇのかよ

28 21/10/25(月)00:40:13 No.859861432

ステルス思い出した

29 21/10/25(月)00:40:25 No.859861498

>ってこと? 主人公だから活躍できるシナリオを持ってたグリムは ベローの能力で自分が活躍できるシナリオがなくなったので無能になった

30 21/10/25(月)00:40:29 No.859861519

仮に序盤がすごく面白かったとしてもこのケイドロが入ったんだろうか…?

31 21/10/25(月)00:40:36 No.859861560

えっ終わったの?

32 21/10/25(月)00:40:54 No.859861660

こんな話にするならケイドロ丸々いらんだろ… さすがにおかしいわ…

33 21/10/25(月)00:41:22 No.859861831

>えっ終わったの? まだです

34 21/10/25(月)00:41:35 No.859861898

>仮に序盤がすごく面白かったとしてもこのケイドロが入ったんだろうか…? 村焼きがただ焼くだけな辺り入っただろうね 先の展開思いついてないでしょ

35 21/10/25(月)00:41:54 No.859862032

終わってくれ

36 21/10/25(月)00:42:04 No.859862077

>タイパクの方がまだ設定周りで議論できるくらい内容が無いんだものスレ画… 話の十割が言い訳で構成されてる漫画はじめて見たかもしれん

37 21/10/25(月)00:42:08 No.859862099

グリムの本来の主人公としての魅力や活躍を無くしたのはストーリー上ワザとです!って言われても…

38 21/10/25(月)00:42:31 No.859862226

ケイドロでドベ常連になって今週の突然の黒幕対決か… 本当に何がしたかったのこの作者は…

39 21/10/25(月)00:42:38 No.859862280

でも作中の描写量からするとこの物語の主人公は多分ボンカースだと思うんだ俺

40 21/10/25(月)00:42:46 No.859862341

ケイドロはキャラを覚えきれなかった

41 21/10/25(月)00:42:55 No.859862393

この展開やるとしても序盤からベローの特異性を描写しないとだよね…

42 21/10/25(月)00:43:35 No.859862610

>ケイドロはキャラを覚えきれなかった 聖職者っぽい女の人しか興味がわかなかった

43 21/10/25(月)00:43:36 No.859862620

>グリムの本来の主人公としての魅力や活躍を無くしたのはストーリー上ワザとです!って言われても… じゃあ作中でも無能扱いしとけよボケナス…っていいたいよマジで 後からあいつ無能って言うんじゃなくて

44 21/10/25(月)00:43:51 No.859862704

作品として続いてれば序盤のイマイチだったり後と矛盾する描写も何だかんだで流されるんだがね

45 21/10/25(月)00:44:17 No.859862881

>話の十割が言い訳で構成されてる漫画はじめて見たかもしれん タイパクも大概言い訳ばっかだったのに

46 21/10/25(月)00:44:19 No.859862902

書き換えた割にはグリムはグリムで斧に気がついたりこの村おかしい!とはなってるのがよくわからん

47 21/10/25(月)00:44:37 No.859863013

約2巻分のページかけて村移動ケイドロ終わりだからな…

48 21/10/25(月)00:44:51 No.859863087

作者が本当に描きたかったものなんだろうか

49 21/10/25(月)00:45:01 No.859863151

>タイパクも大概言い訳ばっかだったのに タイパクは悪い意味だけどキャラは濃かったな こっちはマジでなんもない

50 21/10/25(月)00:45:43 No.859863468

>作者が本当に描きたかったものなんだろうか ヤドカリ

51 21/10/25(月)00:45:45 No.859863487

村長はなんで最初からベローを狩人になりたい少年として作っとかねえんだ

52 21/10/25(月)00:46:16 No.859863724

>書き換えた割にはグリムはグリムで斧に気がついたりこの村おかしい!とはなってるのがよくわからん その時は有能のつもりで書いてるから何もおかしくないぞ 言い訳で展開が歪んでるだけで

53 21/10/25(月)00:46:25 No.859863790

村編は村長の仕込みだから 結局一度もちゃんとした狩りやってないんだよなこの漫画 狩人漫画なのに…

54 21/10/25(月)00:46:29 No.859863810

>タイパクも大概言い訳ばっかだったのに 哲平の言い訳だからな… こっちはベローもグリムも見捨てて作者の言い訳

55 21/10/25(月)00:46:38 No.859863867

>作者が本当に描きたかったものなんだろうか 大分編集に歪まされてたっぽいのはチラホラ かと言って異形モンスターで売るのは厳しいんだよな…

56 21/10/25(月)00:46:41 No.859863877

>>話の十割が言い訳で構成されてる漫画はじめて見たかもしれん >タイパクも大概言い訳ばっかだったのに だってそれ以下だもの… なんでタイパクがマシなんて言わなきゃならんのだってなるくらい駄目だもの… 残念だけど未来からジャンプ来た時点でタイパクは勝っちゃってるよ…それくらいどうでもいい事ばかりやってたもの…

57 21/10/25(月)00:46:48 No.859863919

主人公にはシナリオ無効パワーがあって それは周囲に影響しますとか 伏線がないだろ!

58 21/10/25(月)00:46:59 No.859863979

これと比べりゃタイパクのほうが遥かに芯が通ってるという

59 21/10/25(月)00:47:10 No.859864066

作中でお返事出そうとするタイプだからどうあがいても面白いもの作れないよ

60 21/10/25(月)00:47:40 No.859864254

この世のあらゆる法則を無効化するなら物理法則とか言語とか狂わんの? 3ヶ月以上集団と一緒に暮らしてたのに

61 21/10/25(月)00:47:41 No.859864259

こんなに早くタイパクに並ぶ漫画が出て来るとは思わなかった

62 21/10/25(月)00:47:48 No.859864306

日記に書かれた日本語を作中誰も読めていないから メタフィクションの出来損ないなんだよなこれ 打ち切りにそういうことかまして次の連載回ってくるのか?

63 21/10/25(月)00:48:00 No.859864386

グリムが無能なのは伏線だったんだな 馬鹿にしてた「」は謝れよ!

64 21/10/25(月)00:48:07 No.859864434

血盟のほうが面白かった

65 21/10/25(月)00:48:15 No.859864483

>この世のあらゆる法則を無効化するなら物理法則とか言語とか狂わんの? >3ヶ月以上集団と一緒に暮らしてたのに 考えてると思うか…この作者が

66 21/10/25(月)00:48:51 No.859864678

タッパと乳のデカい女が出てきた時の変な盛り上がり方は好きだった

67 21/10/25(月)00:48:53 No.859864696

だから編集に歪まされたは無茶だって! 何もしないからクソって評判の編集な上に限度がある!

68 21/10/25(月)00:49:07 No.859864780

グリム主人公の何章もある漫画のうちの1章ならまだ分かる設定かな 今まで有能主人公だったグリムが無能になって急に知らない少年が主人公になって読者も変だなって思ってるところにこれだったら 無能部分しか見せられてなくてこの設定で盛り上がるのは無理だわ

69 21/10/25(月)00:49:16 No.859864865

作者に能力がないのは当然として こんなもん編集が通すな

70 21/10/25(月)00:49:18 No.859864876

良い子の諸君!って言いたくなる作品久々にあったわ しかもド新人のジャンプ漫画で

71 21/10/25(月)00:49:22 No.859864900

打ち切りで描くの嫌になっちゃうのはわかるんだけどさ… なんかそれなりに当初の予定通り描いてる漫画は偉いなって…

72 21/10/25(月)00:49:22 No.859864901

>グリムが無能なのは伏線だったんだな >馬鹿にしてた「」は謝れよ! 後付じゃんって10人見たら10人わかるような伏線ってよくないと思いますね

73 21/10/25(月)00:49:41 No.859865003

最初からずっと無能だったもんな・・・

74 21/10/25(月)00:49:44 No.859865027

つまらない漫画から漫画のようなクソまで落ちたぞ 去年の金未来でこれに票を入れたけどあの漫画はいったいなんだったんだろう

75 21/10/25(月)00:49:46 No.859865040

面白いけどさ ファッキンコミックコレクター的な面白さじゃんこれ

76 21/10/25(月)00:49:51 No.859865062

タイパクは作者の倫理感とか常識が一般とずれてんのかなってアレさだったけどこっちはただただつまんねえだけだし

77 21/10/25(月)00:50:08 No.859865155

>こんなもん編集が通すな T口だぞ担当編集

78 21/10/25(月)00:50:17 No.859865209

迷走から一周回って女の子の可愛さでそこそこ受けるのを描くようになるキルコさん作者ルートかなぁ

79 21/10/25(月)00:50:28 No.859865285

作者が無能なのも伏線?

80 21/10/25(月)00:50:29 No.859865290

打ち切り決まってから面白くなるのは 打ち切り決まってなかったら面白くなってないから諦めろ

81 21/10/25(月)00:50:33 No.859865303

タイパクと別方向に漫画として振り切れてない?

82 21/10/25(月)00:50:36 No.859865323

読み切り含めたネタはアンデラが完璧にやってたんだよね

83 21/10/25(月)00:50:37 No.859865328

読み切り版レッドフードのヘイト二次創作

84 21/10/25(月)00:50:39 No.859865338

自分の意思でなく編集に最初はロリとムチムチで押せって言われたんだろうなってのはなんとなくわかる それにしたってキャラに愛着を感じなさすぎる

85 21/10/25(月)00:50:48 No.859865378

哲平がおかしいのは作中でも少なからず指摘されてはいたから…

86 21/10/25(月)00:50:49 No.859865383

こんなもん何の修正もなく誌面にのせたのは編集が悪い こんな展開書いた事自体は作者が悪い

87 21/10/25(月)00:51:10 No.859865491

というと6と7話は意味があった…?

88 21/10/25(月)00:51:32 No.859865596

俺は好きだったんだけどね次回作に期待する とか言いたかった

89 21/10/25(月)00:51:36 No.859865617

有能なとこ見せる前から無能だった!とか言われても面白さがどこにもないんです

90 21/10/25(月)00:51:40 No.859865641

今までの話全部意味なかったのはすごい 打ち切り漫画でもなかなか見ないぜ

91 21/10/25(月)00:51:55 No.859865715

>迷走から一周回って女の子の可愛さでそこそこ受けるのを描くようになるキルコさん作者ルートかなぁ 話を作るのが下手とか読者が求めてるものがわかってないとかじゃなく 純粋にストーリーを作る能力がないから 今のままだとどんな漫画描いても積み上げられるものが何もないよマジで 一からストーリー作る勉強した方がいいよ

92 21/10/25(月)00:52:06 No.859865775

アイアンワークスで3ヶ月過ごしたのにグリム以外には無効化フィールド効いてないの?

93 21/10/25(月)00:52:09 No.859865794

一話の時点で無理だろって感じだったけど絵だけしか見てない「」はなんか妙に評価してたよね

94 21/10/25(月)00:52:14 No.859865825

>というと6と7話は意味があった…? ケイドロ期間に比べれば

95 21/10/25(月)00:52:16 No.859865843

>>隔離されたりしてたせいかスレを久しぶりに見た気がする >いや別に隔離されてないよ >純粋にスレ立ってないだけ >中身ないし mayちゃんちだったら連日スレ立ってるから見たいんならそっちの方がいいと思う

96 21/10/25(月)00:52:18 No.859865853

クソ漫画扱いしながら読んでた人ら相手はまあ別にいいけど真面目に読んでた読者には謝ったほうがいいぞこんなん

97 21/10/25(月)00:52:25 No.859865897

ホリーが一巻の帯描いてくれたらちょっと売り上げ上がるかもよ

98 21/10/25(月)00:52:42 No.859865995

あの読み切りからこれ出されるとか予想出来るかよ 作者は読み切りで期待して支持した読者裏切ってるの分かってるのかな

99 21/10/25(月)00:53:02 No.859866104

俺も中学生くらいの頃設定ノートにこんな感じのこと書いてたし全然笑えないよ

100 21/10/25(月)00:53:10 No.859866140

ケイドロした意味は…?

101 21/10/25(月)00:53:11 No.859866143

もしかしてベローの影響の結果がボンカースに悲しい過去…だったりするのか

102 21/10/25(月)00:53:12 No.859866150

絵も荒いままだし身体もメンタルもヤバそう

103 21/10/25(月)00:53:13 No.859866158

>一話の時点で無理だろって感じだったけど絵だけしか見てない「」はなんか妙に評価してたよね 一話の段階ならまぁ新人だしで済む範囲だろ  そこから5話掛けて村焼きやってケイドロで見切りをつけられた

104 21/10/25(月)00:53:15 No.859866167

>迷走から一周回って女の子の可愛さでそこそこ受けるのを描くようになるキルコさん作者ルートかなぁ 可愛い女の子描きたくもなさそうだし無理じゃない?

105 21/10/25(月)00:53:20 No.859866201

今までの展開は作中のキャラがあえてつまらなくなるように弄った展開です!ってメタ展開でも一番やっちゃいけない類だと思うんだよね…

106 21/10/25(月)00:53:23 No.859866216

>クソ漫画扱いしながら読んでた人ら相手はまあ別にいいけど真面目に読んでた読者には謝ったほうがいいぞこんなん この間別作品スレで序盤しか読めてないけど面白いじゃんって言ってる「」いてかわいそうに…としかならなかった

107 21/10/25(月)00:53:26 No.859866230

>一話の時点で無理だろって感じだったけど絵だけしか見てない「」はなんか妙に評価してたよね 無理やりおっぱいえろい!おっぱいえろい!!って奮い立たせてたよねクーロンのマネージャーkawaii!と同じ流れ

108 21/10/25(月)00:53:27 No.859866240

>あの読み切りからこれ出されるとか予想出来るかよ 読み切り→長期連載は色々前提変わるからうまくやれない人はやれないので…

109 21/10/25(月)00:54:07 No.859866413

グリムこのまま良いところゼロで終わりそう…

110 21/10/25(月)00:54:09 No.859866430

ちゃんと応援したりしてた読者に謝った方がいいと思う

111 21/10/25(月)00:54:09 No.859866433

真面目に読んでた読者のためにちゃんとお返事描いたし…

112 21/10/25(月)00:54:19 No.859866494

>一話の時点で無理だろって感じだったけど絵だけしか見てない「」はなんか妙に評価してたよね 1話だとまだ可能性はあっただろ 2話でまだ村でグダグダやってて村焼けムードになったけど

113 21/10/25(月)00:54:32 No.859866557

ヒの連中は3話時点で反省会してたけどそっちが完全に正しかったわ

114 21/10/25(月)00:54:38 No.859866590

結果論と言われるかもしれないけど1話の時点で既に怪しい空気漂ってたでしょ?

115 21/10/25(月)00:54:44 No.859866624

>今までの展開は作中のキャラがあえてつまらなくなるように弄った展開です!ってメタ展開でも一番やっちゃいけない類だと思うんだよね… で?それでこの作品はエンタメとしてどう面白くできるんですか? と言う回答が出来るならやってもいいと思うよ 多分作者はこんな風に外部で叩かれたいマゾだよ

116 21/10/25(月)00:54:45 No.859866629

人狼をグリムが拷問道具でバッタバタと打ち倒す痛快読み切りが 何でこんなメタフィクションに…? デップーの漫画でもパクったのか?

117 21/10/25(月)00:54:54 No.859866677

グリムはもうだめだな ただの幼女になってる

118 21/10/25(月)00:55:04 No.859866722

>今までの展開は作中のキャラがあえてつまらなくなるように弄った展開です!ってメタ展開でも一番やっちゃいけない類だと思うんだよね… なんなら実際には面白くなかったとしても クソつまんねえ物語を面白くしてやってたんだぜ!の方がずっとマシだからな 仮にもプロ漫画家の作者が自分の漫画つまんねえよって受け入れるな

119 21/10/25(月)00:55:18 No.859866790

>あの読み切りからこれ出されるとか予想出来るかよ 今やってる金未来杯1発目の作品面白かったけど担当が田口だからグランプリとってもスレ画の二の舞だと思うと泣けてくる

120 21/10/25(月)00:55:21 No.859866807

いつもジャンプは厳しすぎる…もっと長い目で見てほしいと思ってるんだけどこれはいいや…

121 21/10/25(月)00:55:32 No.859866860

1話はさておき人狼おかわりの時点でダメじゃない?ってなった

122 21/10/25(月)00:55:33 No.859866863

>タイパクは作者の倫理感とか常識が一般とずれてんのかなってアレさだったけどこっちはただただつまんねえだけだし 勝手に漫画にらきすたの歌詞を入れるこっちの作者もヤバい

123 21/10/25(月)00:55:38 No.859866887

読者舐めてんじゃねぇぞ!ってあんまりいいたくないけどこれに限っては言われてもしょうがないレベルで舐め腐ってる

124 21/10/25(月)00:55:57 No.859867005

受験したおじいちゃんが即帰ったのもベローと話したせいだった?

125 21/10/25(月)00:56:05 No.859867051

主人公補正が消されてただの無能幼女になっちゃった…

126 21/10/25(月)00:56:06 No.859867053

>結果論と言われるかもしれないけど1話の時点で既に怪しい空気漂ってたでしょ? 結局子鹿(兎)は伏線だったのかな…

127 21/10/25(月)00:56:07 No.859867054

打ち切りでもアメノフルは次頑張ろうぜ!って思えたけどこれは…

128 21/10/25(月)00:56:11 No.859867080

>いつもジャンプは厳しすぎる…もっと長い目で見てほしいと思ってるんだけどこれはいいや… これはもういいや…って思う奴に限って無駄に3巻位引き延ばすよね1巻でいいよこんなもん

129 21/10/25(月)00:56:21 No.859867130

>結果論と言われるかもしれないけど1話の時点で既に怪しい空気漂ってたでしょ? 人狼の腹を爆破する時点で何か無能感あったけどまさか壮大な伏線だったとはなぁ

130 21/10/25(月)00:56:23 No.859867137

編集はちゃんと1話で旅立ったワンピを参考にしてくれ ズラそうとして失敗するの何度目だ

131 21/10/25(月)00:56:27 No.859867154

あちこちで出てきてる感想が「真面目に漫画を書け」なのが色々終わってると思う

132 21/10/25(月)00:56:32 No.859867181

あえてつまんなくするとか哲平以下じゃん村長…

133 21/10/25(月)00:56:39 No.859867209

シンデレラは可愛かったから命令者ちゃんルート行かないかな

134 21/10/25(月)00:56:43 No.859867222

加筆バフなしだと要介護レベルの無能に成り下がるグリム… よくこんなのを三代目にしようと思ったな

135 21/10/25(月)00:56:51 No.859867263

>打ち切りでもアメノフルは次頑張ろうぜ!って思えたけどこれは… 好きだけどネルもアメノフルルートに行きそうでいっぱいかなしい

136 21/10/25(月)00:56:53 No.859867276

構成のバランスが滅茶苦茶過ぎる

137 21/10/25(月)00:56:59 No.859867308

逆に何で読み切りは良かったんだろ…?

138 21/10/25(月)00:57:01 No.859867323

なんでその本に書込んでるのの答えが世界の為って言うけど実質何も答えてないのと一緒やんけ!

139 21/10/25(月)00:57:12 No.859867383

赤ずきんがテーマ→おとぎ話→メタってのはわからんでもない ヤケクソ感はあるけど…

140 21/10/25(月)00:57:16 No.859867410

>いつもジャンプは厳しすぎる…もっと長い目で見てほしいと思ってるんだけどこれはいいや… むしろこれはここで終わってよかった この設定で長期化してたらやばい

141 21/10/25(月)00:57:20 No.859867433

ぶっちゃけこんなオチ長期連載で明かせるわけないよね ボスを何体も倒して遂に真実が!って時に実は日記に書かれた通りに進んでましたー なんて明かされたらクソ漫画確定の烙印を押されるよ

142 21/10/25(月)00:57:22 No.859867441

>打ち切りでもアメノフルは次頑張ろうぜ!って思えたけどこれは… 自分の漫画に対する誠意の差を感じる

143 21/10/25(月)00:57:24 No.859867452

>受験したおじいちゃんが即帰ったのもベローと話したせいだった? あんな過去あったブレーメンという重要そうな名前のキャラなのにベローが絡んだから速攻でリタイアしたんだ すげえ伏線だなあ!

144 21/10/25(月)00:57:27 No.859867463

冒険の始まりや人狼との戦いを予感させる1話はあれはあれでほぼ満点だとは思うよ

145 21/10/25(月)00:57:45 No.859867542

次は今度は原作付けようねって思ってた自分が馬鹿だった

146 21/10/25(月)00:57:46 No.859867547

村長と敵対してるっぽいのになんでベッドで読み聞かせやってんだこの初代赤ずきん…

147 21/10/25(月)00:57:48 No.859867560

>あえてつまんなくするとか哲平以下じゃん村長… これがホワイトナイトに加筆して台無しにするルート…

148 21/10/25(月)00:57:53 No.859867592

>好きだけどネルもアメノフルルートに行きそうでいっぱいかなしい アメと同じでちゃんと魅力がある作家なら次回作は応援する人も多いだろうからさ…

149 21/10/25(月)00:58:01 No.859867622

描きたいもの描かせたらクソつまんないタイプだけど 編集がしっかり手綱握ってあげれば輝くかもしれない

150 21/10/25(月)00:58:05 No.859867640

くそゲー以下のゲーム以前の存在にはゲー無ってわかりやすいネーミングあるのにクソ漫画以下の漫画以前の存在にいい名前ないの困るよな

151 21/10/25(月)00:58:24 No.859867729

>シンデレラは可愛かったから命令者ちゃんルート行かないかな 例の居酒屋のブランドに傷つくからやめてほしい

152 21/10/25(月)00:58:26 No.859867734

申し訳程度のキノピオ要素入れたから…

153 21/10/25(月)00:58:26 No.859867736

ヒで人狼語を解読してた人いたよね

154 21/10/25(月)00:58:37 No.859867786

仮に三話でこれやってもそれこそ1巻2巻コースだろ… こんなん長くできる話じゃねぇ

155 21/10/25(月)00:58:41 No.859867808

>自分の漫画に対する誠意の差を感じる キャラデザのお仕事を見つける方面に進むか ネームが描ける原作付きの作家の作画担当に進んで欲しい 連載を続けることより早く打ち切られるほうが人生の展望が開けるタイプの作者だ

156 21/10/25(月)00:58:42 No.859867811

この展開やりたかったならもっと早くやれよ無駄が多いんだよ って意見多いし俺も完全にそのとおりだと思うんだけど 多分作者的にはちゃんと面白くて盛り上がる展開をやってきたつもりなんだろうなと

157 21/10/25(月)00:58:42 No.859867817

作者はこの作品終わったらPNと絵柄変えたほうがいいよ

158 21/10/25(月)00:58:54 No.859867877

というか幼女なのは呪いで小さくされたからだったはずなのに そっちはベローディスペルで消えないのか

159 21/10/25(月)00:58:54 No.859867882

fu463087.jpg 今回出てきた文章も似たような感じなのかな

160 21/10/25(月)00:58:56 No.859867894

その改変前の面白い物語を先に見せないとこれ成り立たないと思うんですよね…

161 21/10/25(月)00:58:57 No.859867897

>作者はこの作品終わったらPNと絵柄変えたほうがいいよ 絵柄が特徴ありすぎる…

162 21/10/25(月)00:59:08 No.859867946

後出しとかじゃない最初から予定されてた設定だったとしてももうちょっとこう練る予知はあったんじゃ…

163 21/10/25(月)00:59:19 No.859867990

>ヒで人狼語を解読してた人いたよね もってけセーラー服解読した時どんな気持ちになったんだろ

164 21/10/25(月)00:59:24 No.859868011

>描きたいもの描かせたらクソつまんないタイプだけど >編集がしっかり手綱握ってあげれば輝くかもしれない じゃあジャンプではもう無理ですね…

165 21/10/25(月)00:59:26 No.859868023

>作者はこの作品終わったらPNと絵柄変えたほうがいいよ 筆折った方が早いな

166 21/10/25(月)00:59:29 No.859868037

>打ち切りでもアメノフルは次頑張ろうぜ!って思えたけどこれは… そりゃアメノフルは地味なだけで縦軸のお話凄いわかりやすいし1話ごとの構成上手いし変な歌詞も入れないし…

167 21/10/25(月)00:59:30 No.859868045

ここ3話くらい急いで設定開示してるようで何も話進んでなくない? ずっと村長がグリム無能にしたってこと話してるだけで それで世界を壊して何がしたいのかとか一切わからないままじゃん…

168 21/10/25(月)00:59:41 No.859868092

>もってけセーラー服解読した時どんな気持ちになったんだろ 膝から崩れ落ちて泣いたってよ

169 21/10/25(月)00:59:45 No.859868121

>描きたいもの描かせたらクソつまんないタイプだけど >編集がしっかり手綱握ってあげれば輝くかもしれない ここで編集が誰か思い出してみる 絶望

170 21/10/25(月)00:59:50 No.859868141

>>ヒで人狼語を解読してた人いたよね >もってけセーラー服解読した時どんな気持ちになったんだろ 好きだったのになあ…ってなってたよ

171 21/10/25(月)01:00:03 No.859868213

>後出しとかじゃない最初から予定されてた設定だったとしてももうちょっとこう練る予知はあったんじゃ… 最初から伏線あるなら人狼戦はともかくケイドロ編は全カットできたよな…

172 21/10/25(月)01:00:07 No.859868231

>作者はこの作品終わったらPNと絵柄変えたほうがいいよ 堀越のアシかヒロアカのスピンオフの方が向いてる

173 21/10/25(月)01:00:16 No.859868271

今までの話全部無駄って凄い

174 21/10/25(月)01:00:29 No.859868354

>>ヒで人狼語を解読してた人いたよね >もってけセーラー服解読した時どんな気持ちになったんだろ 読み飛ばしてたから知らんかったけどそんなのだったの…糞じゃん

175 21/10/25(月)01:00:34 No.859868377

>>描きたいもの描かせたらクソつまんないタイプだけど >>編集がしっかり手綱握ってあげれば輝くかもしれない >じゃあジャンプではもう無理ですね… そんな…岸八先生みたいに手綱握ってやれないんですか!

176 21/10/25(月)01:00:38 No.859868401

サム八タイパクこれと流石にここまで連続してると 編集の感性を疑いたくもなる

177 21/10/25(月)01:00:39 No.859868403

>人狼をグリムが拷問道具でバッタバタと打ち倒す痛快読み切りが 時間制限のハンデついた師匠がバッタバッタと倒す!その姿を見て弟子も成長! これだけで10巻15巻は続けられただろうにどうして

178 21/10/25(月)01:00:57 No.859868504

村長とか物語にしても手垢付きまくって中学で卒業するような設定だしこれ

179 21/10/25(月)01:01:08 No.859868552

折角金未来でグランプリ取って連載勝ち取ったのに自分のつまらんプライド優先して作家のキャリアに傷つけてどうするんだか

180 21/10/25(月)01:01:11 No.859868571

昔はクソ編集と言えばサンデーだったのにあっちは改革してクリーンになったからこっちにクソがまわってきやがった

181 21/10/25(月)01:01:12 No.859868575

打ち切り決まったから設定開示したりやりたかったこと詰め込んだら面白くなる側だったらよかったのにな

182 21/10/25(月)01:01:20 No.859868612

ヒロアカみたいに一話でアニメ化映画化決定してたら打ち切られずにすんだのに…

183 21/10/25(月)01:01:30 No.859868650

>>ヒで人狼語を解読してた人いたよね >もってけセーラー服解読した時どんな気持ちになったんだろ ファンだったのに心が折れたと聞いたが…

184 21/10/25(月)01:01:37 No.859868682

もう言われてるけどこことかお隣とか壺とかはもういいから作者は応援してくれてた読者に謝るべきだと思う

185 21/10/25(月)01:01:44 No.859868711

料理の基本が出来てないのにやたら凝った創作料理作ろうとするマズメシ野郎みてえな漫画だ

186 21/10/25(月)01:01:48 No.859868727

立ち上げた作品ほとんどハズレってどうなってんだ

187 21/10/25(月)01:01:59 No.859868779

ホリーのアシは絵柄と一緒にヒロアカの話作りまで継承すんの酷くない

188 21/10/25(月)01:02:03 No.859868803

コミックス買う気はないけどもしかして作者コメント載ってるのかな…

189 21/10/25(月)01:02:13 No.859868850

>打ち切り決まったから設定開示したりやりたかったこと詰め込んだら面白くなる側だったらよかったのにな いっそ開示しないほうがまだマシだったな!

190 21/10/25(月)01:02:15 No.859868859

>昔はクソ編集と言えばサンデーだったのにあっちは改革してクリーンになったからこっちにクソがまわってきやがった サンデーも改革って言ってたわりにフリーレンまで5年くらい微妙なヒットばっかりなんであんまり…

191 21/10/25(月)01:02:20 No.859868883

またヒロアカのアシやればいいよ

192 21/10/25(月)01:02:26 No.859868911

ジャンプ+にあった読み切りの人狼漫画の方が読者が望んだ展開だったな

193 21/10/25(月)01:02:33 No.859868952

もってけ!セーラーふくを歌いながら村を燃やすなんてなかなか出来ることじゃないよ 人気漫画なら即死だった

194 21/10/25(月)01:02:41 No.859868992

>ここ3話くらい急いで設定開示してるようで何も話進んでなくない? >ずっと村長がグリム無能にしたってこと話してるだけで >それで世界を壊して何がしたいのかとか一切わからないままじゃん… そこら辺の設定詰める頭あったらこんなガバガバ構成で漫画描かんと思う

195 21/10/25(月)01:02:44 No.859869012

>立ち上げた作品ほとんどハズレってどうなってんだ アタリあったっけ

196 21/10/25(月)01:02:46 No.859869016

>打ち切り決まったから設定開示したりやりたかったこと詰め込んだら面白くなる側だったらよかったのにな ジガはそれで最後だけ面白くなったパターンだったなぁ

197 21/10/25(月)01:02:46 No.859869018

あいまいさんせ の辺りで青い顔になってそう

198 21/10/25(月)01:02:47 No.859869023

その応援してくれる読者が少なかったから全部ひっくり返したんじゃないの それで何か得があったかは知らないけど

199 21/10/25(月)01:02:49 No.859869034

打ち切り決まっての圧縮展開でもおもしろくならないのはもうどうしようもない

200 21/10/25(月)01:02:55 No.859869060

>もう言われてるけどこことかお隣とか壺とかはもういいから作者は応援してくれてた読者に謝るべきだと思う はいここまで全部無駄でしたーはいかんよね…

201 21/10/25(月)01:03:09 No.859869130

>>もってけセーラー服解読した時どんな気持ちになったんだろ >膝から崩れ落ちて泣いたってよ ちょっとお真面目にやんなさいよ!

202 21/10/25(月)01:03:10 No.859869134

>>>ヒで人狼語を解読してた人いたよね >>もってけセーラー服解読した時どんな気持ちになったんだろ >読み飛ばしてたから知らんかったけどそんなのだったの…糞じゃん よりによって村焼いてるシーンに京アニ主題歌という

203 21/10/25(月)01:03:16 No.859869158

>またヒロアカのアシやればいいよ もうすぐ終わるんじゃ…?

204 21/10/25(月)01:03:17 No.859869166

正直スクエアやジャンプラの方が読み応えあるレベルで中堅以下がスカスカな週間ジャンプ

205 21/10/25(月)01:03:17 No.859869167

なんか最近の展開からは作者が自分の腕不足のせいで失敗した部分を 失敗じゃなくて伏線ですー!って言い張ろうとしてる幼い負けず嫌いを感じる

206 21/10/25(月)01:03:34 No.859869231

>ヒロアカみたいに一話でアニメ化映画化決定してたら打ち切られずにすんだのに… きがるにいってくれるなぁ

207 21/10/25(月)01:03:37 No.859869247

>>打ち切り決まったから設定開示したりやりたかったこと詰め込んだら面白くなる側だったらよかったのにな >ジガはそれで最後だけ面白くなったパターンだったなぁ 髪を結いもはっちゃけたスケバンがいっぱい出て面白かった

208 21/10/25(月)01:03:40 No.859869260

>>打ち切り決まったから設定開示したりやりたかったこと詰め込んだら面白くなる側だったらよかったのにな >ジガはそれで最後だけ面白くなったパターンだったなぁ ジガの最後らへん本当に面白くなってたよね…… あれ原作と作画と別のパターンだからもう一回あのコンビってわけにも行かないんだろうな…

209 21/10/25(月)01:03:44 No.859869280

こんな黒歴史みたいな設定大放出するくらいなら でっかい人狼と戦って俺たちの戦いはこれからだエンドでよかったのに

210 21/10/25(月)01:03:46 No.859869288

ようするに仮面ライダーブレイドみたいなのがやりたいってことでいいの?

211 21/10/25(月)01:03:49 No.859869302

ほんとに応援してた人ヒでちょくちょく居たのになぁ

212 21/10/25(月)01:04:00 No.859869367

これ赤頭巾側が世界壊れるから本に触らないでねとかベローに言ったら終わる話じゃない?

213 21/10/25(月)01:04:00 No.859869369

>なんか最近の展開からは作者が自分の腕不足のせいで失敗した部分を >失敗じゃなくて伏線ですー!って言い張ろうとしてる幼い負けず嫌いを感じる お返事に夢中になってる感が

214 21/10/25(月)01:04:11 No.859869421

>サンデーも改革って言ってたわりにフリーレンまで5年くらい微妙なヒットばっかりなんであんまり… 魔王城でおやすみとか色々あるだろ!?

215 21/10/25(月)01:04:12 No.859869425

>正直スクエアやジャンプラの方が読み応えあるレベルで中堅以下がスカスカな週間ジャンプ 最近まともに面白かったのがジャンプラ出身のファイアパンチだしな

216 21/10/25(月)01:04:24 No.859869463

加筆云々は匂わせで済ませとけばいいのになんでそっちをフォーカスしてきたんだ… なんでケイドロやったのか意味わからなくなってるし

217 21/10/25(月)01:04:26 No.859869469

>ここ3話くらい急いで設定開示してるようで何も話進んでなくない? >ずっと村長がグリム無能にしたってこと話してるだけで >それで世界を壊して何がしたいのかとか一切わからないままじゃん… 何がまずいって迷走の結果じゃなくて最初から構想が一貫してたとしか思えないこと

218 21/10/25(月)01:04:37 No.859869504

命令者ちゃんのコラで遊んでた「」も頭抱えてそう

219 21/10/25(月)01:04:57 No.859869590

終盤に温めてた設定をわっと出してきたのはジガと一緒だ

220 21/10/25(月)01:04:58 No.859869596

世界観とかベローの設定とかも読者がもっとベローに感情移入できたりベローとグリムの間にちゃんと関係性ができたうえでそれがあだになってたとかならまだ分かるんだけどね

221 21/10/25(月)01:05:06 No.859869628

最初っから頭いい感じの事しようとしてたしな いい感じのことをしようとしてたなのでどっちも出来てないんだが

222 21/10/25(月)01:05:07 No.859869629

最初からこれやるつもりなら担当は聞いてたんだよね って担当あいつかあ

223 21/10/25(月)01:05:07 No.859869632

どういう展開にしたかったにしても ハンター試験に2ヶ月ぐらい使う必要はまったくなかったよね?

224 21/10/25(月)01:05:14 No.859869669

割と真面目に 今までの色んな打ち切り漫画を見てきてこの漫画クソだなとか読む価値なかったなって思うことはあっても 作者からこの漫画クソですよ価値ないですよに近いこと言われたの初めてだよ俺 どんなクソ漫画でもただ作者に力がないだけで作者はちゃんと面白いと信じて描いてると思ってたよ

225 21/10/25(月)01:05:22 No.859869714

>命令者ちゃんのコラで遊んでた「」も頭抱えてそう 居酒屋コラに入れることもできないぐらいダメな漫画だったとは思わなかった

226 21/10/25(月)01:05:22 No.859869715

>魔王城でおやすみとか色々あるだろ!? 魔王城って改革の前じゃなかったっけ

227 21/10/25(月)01:05:24 No.859869726

最初グリムが言ってた村の安全とベローからの信頼を得るシナリオが決まったって まさかその旨を本に加筆してもらうつもりだったんじゃないだろうな

228 21/10/25(月)01:05:29 No.859869750

こんなに作者がふてくされてるのが展開に表れてるの初めて読んだ

229 21/10/25(月)01:05:29 No.859869751

>こんな黒歴史みたいな設定大放出するくらいなら >でっかい人狼と戦って俺たちの戦いはこれからだエンドでよかったのに ケイドロ編そのものがクソだったとはいえ 今までの全部無意味でしたで投げるのは印象最悪すぎるよな…

230 21/10/25(月)01:05:35 No.859869779

でも最初にデカ女のキャラデザを見た時点では本当に期待したんですよ

231 21/10/25(月)01:05:35 No.859869780

>終盤に温めてた設定をわっと出してきたのはジガと一緒だ 温めてた設定じゃなくて言い訳のために後から考えた設定だから違うでしょ

232 21/10/25(月)01:05:39 No.859869795

>なんか最近の展開からは作者が自分の腕不足のせいで失敗した部分を >失敗じゃなくて伏線ですー!って言い張ろうとしてる幼い負けず嫌いを感じる 展開が不評な時の師匠とやってることは全く同じだからまあ 新世代王道のスタンダードなんだろう

233 21/10/25(月)01:05:50 No.859869857

進撃の巨人がジャンプで連載されて打ち切られてたらこうなったんだろうね 当時の編集に見る目がなくて本当良かったわ

234 21/10/25(月)01:05:51 No.859869863

>これ赤頭巾側が世界壊れるから本に触らないでねとかベローに言ったら終わる話じゃない? むしろめっちゃ目の前に持ってきてて触らせようとしてると取られてもおかしくないと思うんだけど

235 21/10/25(月)01:05:54 No.859869873

>>>>ヒで人狼語を解読してた人いたよね >>>もってけセーラー服解読した時どんな気持ちになったんだろ >>読み飛ばしてたから知らんかったけどそんなのだったの…糞じゃん >よりによって村焼いてるシーンに京アニ主題歌という 不謹慎過ぎて引いたわ…

236 21/10/25(月)01:05:54 No.859869875

>ホリーのアシは絵柄と一緒にヒロアカの話作りまで継承すんの酷くない まあもっと酷いんだが… ホリーは周りの声無視するくらいの勢いで描いた方が良いよって思うけどこれは何も言えないもの 無理だよこんなの

237 21/10/25(月)01:05:55 No.859869879

>>ってこと? >主人公だから活躍できるシナリオを持ってたグリムは >ベローの能力で自分が活躍できるシナリオがなくなったので無能になった かわいそ…

238 21/10/25(月)01:05:57 No.859869895

言い訳じゃなかったとしても元々用意してた設定がこの程度だったって方がよほど致命的じゃない?

239 21/10/25(月)01:05:57 No.859869897

>昔はクソ編集と言えばサンデーだったのにあっちは改革してクリーンになったからこっちにクソがまわってきやがった 改革って言っても編集長に編集とっかえするほどの権限なんて普通ないし 銀の匙に三角関係させようとか言ってる編集は改革後の話だから正直ジャンプほど見えてないだけだと思う

240 21/10/25(月)01:05:59 No.859869902

>命令者ちゃんのコラで遊んでた「」も頭抱えてそう レッドフードで便乗してきたのはskeb文化の悪いところが如実に出た感じあったなあ 新しいカルチャーの側面を浮き彫りにしたという意味ではお金出した「」含めて面白かった

241 21/10/25(月)01:06:06 No.859869941

普通に狩人になって数年後でかい人狼を前に俺たちの戦いはこれからだ!で終わってよかったのに…

242 21/10/25(月)01:06:22 No.859870016

ケイドロが全部無駄って言うけど2、3話も無駄だろ

243 21/10/25(月)01:06:30 No.859870060

師匠の悪い所をすべてパワーアップした状態で受け継いでるの逆にすごいと思うよ どうやったらこんなモンスターになるんだよ

244 21/10/25(月)01:06:30 No.859870062

>進撃の巨人がジャンプで連載されて打ち切られてたらこうなったんだろうね >当時の編集に見る目がなくて本当良かったわ むしろあったからこれはうちではやれないよ?って断ったんじゃねえかな…

245 21/10/25(月)01:06:39 No.859870106

まぁ無能編集共のおかげで最近終わった中堅連中名作のまま追われたんだけど中堅切りまくった結果始めるのがこれとか新連載55本とかやったサンデーの無能編集笑えねえ…

246 21/10/25(月)01:06:44 No.859870125

>>タイパクの方がまだ設定周りで議論できるくらい内容が無いんだものスレ画… >話の十割が言い訳で構成されてる漫画はじめて見たかもしれん そうとも言えるしそうでないとも言える

247 21/10/25(月)01:07:02 No.859870206

ベローとグリムがイチャコラしてるだけでも多分今よりかは長生きしたと思うよ

248 21/10/25(月)01:07:07 No.859870226

>ケイドロが全部無駄って言うけど2、3話も無駄だろ 1話から14話まで全部無駄だろ

249 21/10/25(月)01:07:09 No.859870231

>温めてた設定じゃなくて言い訳のために後から考えた設定だから違うでしょ 村出てすぐ村長黒幕バレしてシナリオ云々言ってたから基本は温めてた設定じゃないかな

250 21/10/25(月)01:07:17 No.859870274

>魔王城でおやすみとか色々あるだろ!? その辺のアニメ化してする単巻10万部いくかって程度のしかでなかったのが微妙なヒット呼ばわりなのでは

251 21/10/25(月)01:07:26 No.859870305

>正直スクエアやジャンプラの方が読み応えあるレベルで中堅以下がスカスカな週間ジャンプ いや読むもんいっぱいあるよ スレ画はアレだけど

252 21/10/25(月)01:07:34 No.859870343

村焼きの時は違うそうじゃないだったけど新しい章に入るってことで期待してたんだ…

253 21/10/25(月)01:07:35 No.859870347

仮に温めてた設定だとして死んだ卵を温めてたとしか言いようがない

254 21/10/25(月)01:07:41 No.859870384

>>終盤に温めてた設定をわっと出してきたのはジガと一緒だ >温めてた設定じゃなくて言い訳のために後から考えた設定だから違うでしょ まだ人気取れなかった言い訳のためのほうが作者に優しいな これが温めてた設定だったら取り返しつかない

255 21/10/25(月)01:07:44 No.859870403

>進撃の巨人がジャンプで連載されて打ち切られてたらこうなったんだろうね >当時の編集に見る目がなくて本当良かったわ あれは見る目があったから他紹介するからそっちかジャンプ風の作品持ってきてだから全然違うぞ

256 21/10/25(月)01:07:47 No.859870415

こういうとなんだけどタイパラと似たようなネタになっててげんなりしてる もっとこう…できたんじゃないか

257 21/10/25(月)01:07:57 No.859870466

>銀の匙に三角関係させようとか言ってる編集は改革後の話だから正直ジャンプほど見えてないだけだと思う この話の時に毎度思うんだがゴリ押しして物語変えたならともかく 意見の一つとして出して却下されたものを無能の証拠と延々と擦り続けるのは違うだろ

258 21/10/25(月)01:08:03 No.859870484

ケイドロ終わってSCP財団みたいなのが急に出てきた所サブイボ立った

259 21/10/25(月)01:08:04 No.859870493

でも応援してた人もなんで終わったのかなとか思わずに済むから良かったのかな

260 21/10/25(月)01:08:06 No.859870501

まとめサイトへの転載禁止

261 21/10/25(月)01:08:07 No.859870509

ヒロアカの悪いところとタイパクの悪いところとサム8の悪いところとジガの悪いところを混ぜた感じ?

262 21/10/25(月)01:08:13 No.859870532

ホリーはいちいちズレてるだけでなんとなく描きたいものは伝わってくるし…

263 21/10/25(月)01:08:33 No.859870618

>>温めてた設定じゃなくて言い訳のために後から考えた設定だから違うでしょ >村出てすぐ村長黒幕バレしてシナリオ云々言ってたから基本は温めてた設定じゃないかな 思い出せ、あの時点で割と言い訳が前面に出てたぞ

264 21/10/25(月)01:08:39 No.859870641

>ヒロアカの悪いところとタイパクの悪いところとサム8の悪いところとジガの悪いところを混ぜた感じ? 何かとかじゃなく単品で出来が悪いって感じ

265 21/10/25(月)01:08:39 No.859870644

時間制限あるけど大人になると無敵の赤ずきんとその弟子がモンスター狩りするベタなやつで良かったのにねとしか言えない わざとつまんないもの描いてましたよは読者に対する裏切り行為に等しいよ…

266 21/10/25(月)01:08:41 No.859870652

>不謹慎過ぎて引いたわ… そういう意図があろうがなかろうが「他人が見てどう思うのか」って視点が作者から完全に欠落してるのがわかってすごくつらい

267 21/10/25(月)01:08:46 No.859870669

ケイドロで無意味な話ずっと展開してた作者が世界の構造設定開示を面白くできるわけがない

268 21/10/25(月)01:09:00 No.859870723

>仮に温めてた設定だとして死んだ卵を温めてたとしか言いようがない でも卵が生きてるとなんで孵化させなかったんだよ!ってなるし…

269 21/10/25(月)01:09:11 No.859870765

そもそもグリムはベローと会う前から人狼を生捕か死体を確保してほしいってのに爆破して処分しちゃうとかの無能エピソード盛られてるんですよね…

270 21/10/25(月)01:09:14 No.859870786

>ヒロアカの悪いところとタイパクの悪いところとサム8の悪いところとジガの悪いところを混ぜた感じ? その4人ですらやってない歌詞無断使用をやってるから格が違う

271 21/10/25(月)01:09:15 No.859870790

>ヒロアカの悪いところとタイパクの悪いところとサム8の悪いところとジガの悪いところを混ぜた感じ? クソのよくばりセットかよ

272 21/10/25(月)01:09:19 No.859870810

出来が悪い+誠意も無いのコラボって感じ

273 21/10/25(月)01:09:24 No.859870834

>その辺のアニメ化してする単巻10万部いくかって程度のしかでなかったのが微妙なヒット呼ばわりなのでは アニメ化する時点でヒット作じゃねえかな… 古見さんとかも500万部以上売れてるしMajor2ndも続編としてコケずにヒットしてるし

274 21/10/25(月)01:09:36 No.859870879

ジャンプラの3話までの読者コメント見ると微笑ましいな 3話あたりで駄作判定してる奴見る目がない!って子最後まで応援したかな

275 21/10/25(月)01:09:46 No.859870913

正直5話あたりからずっと言い訳お返事ばっかじゃん 温めてた設定は多分文字くらいだと思う

276 21/10/25(月)01:09:51 No.859870931

>>ヒロアカの悪いところとタイパクの悪いところとサム8の悪いところとジガの悪いところを混ぜた感じ? >その4人ですらやってない歌詞無断使用をやってるから格が違う 判例として暗号による歌詞は問題ないのでそこは別に

277 21/10/25(月)01:09:54 No.859870945

ここまで来て結局何が描きたかったのかわかんないだもの… こんな打ち切り漫画初めてだよ

278 21/10/25(月)01:10:03 No.859870978

ジガは色々言われてるけど2巻からは面白いから… 最初からずっと駄目だったこれとは格が違うんだ

279 21/10/25(月)01:10:07 No.859870994

もうケイドロの時には打ち切り決まってたんだろうな だから穴埋め目的でグダグダ引き延ばしたとしか考えられない

280 21/10/25(月)01:10:08 No.859871001

独自言語にしたから歌詞を無断使用してもいいは通るのかな その解読間違ってますよで逃げれるか

281 21/10/25(月)01:10:11 No.859871013

ベローの能力はT口が担当に付くとみんな無能になる現状を表現している…?

282 21/10/25(月)01:10:13 No.859871024

>この世界の人間は村長に無能にされる >ベローの近くにいると無能にされない >ってこと? ちがう組合が作った設定がベローの近くにいると無効化される グリムが無能になってるのは「天才狩人」って設定が消えた素の本人が無能なだけ

283 21/10/25(月)01:10:15 No.859871039

この展開ならアイアンワークス到着2週目で村長が乱入してこの回までスキップしたほうがよかったでしょ 無意味すぎる

284 21/10/25(月)01:10:39 No.859871122

>>ヒロアカの悪いところとタイパクの悪いところとサム8の悪いところとジガの悪いところを混ぜた感じ? >その4人ですらやってない歌詞無断使用をやってるから格が違う よりにもよって火災+京アニの不謹慎コンボ

285 21/10/25(月)01:10:39 No.859871124

>ジガは色々言われてるけど2巻からは面白いから… >最初からずっと駄目だったこれとは格が違うんだ ジガはラムダ戦のあたりから凄い面白いよね

286 21/10/25(月)01:10:43 No.859871145

>出来が悪い+誠意も無いのコラボって感じ ジャンプ載る漫画でも誠意がないのハッキリ明かしちゃう漫画ってめずらしいよね こういうのは青年誌よりももっとマイナーな雑誌でやるイメージ バクマンパロのネタ平気でやるあれみたいな

287 21/10/25(月)01:10:45 No.859871156

>グリムが無能になってるのは「天才狩人」って設定が消えた素の本人が無能なだけ これめちゃくちゃ可哀想でないちゃった

288 21/10/25(月)01:10:51 No.859871179

キャラの行動なんて辻褄が合わなくていいんだ設定なんて後付でいいんだ その結果不整合でも今この時がそれっぽければいいんだ っていうのを間近で見て育てばこうもなろう

289 21/10/25(月)01:10:52 No.859871182

>ジガは色々言われてるけど2巻からは面白いから… >最初からずっと駄目だったこれとは格が違うんだ 絵と話別とは言え作画崩れなかったしなあジガ

290 21/10/25(月)01:10:57 No.859871198

>その4人ですらやってない歌詞無断使用をやってるから格が違う 歌詞を作者オリジナルの謎言葉に置き換えて掲載って実際アウトなんだろうか

291 21/10/25(月)01:11:06 No.859871227

折角豪華声優陣を用意してもらったのに打ち切りなんて…

292 21/10/25(月)01:11:09 No.859871239

やりたいことわかる打ち切りは良い打ち切りだったね… 駄目なんだけどこうも差を実感させられるとね…

293 21/10/25(月)01:11:16 No.859871260

この作者だけがノリノリで読者が全くついていけてないの最川強兵を思い出す…

294 21/10/25(月)01:11:16 No.859871267

>判例として暗号による歌詞は問題ないのでそこは別に いや問題ある

295 21/10/25(月)01:11:17 No.859871269

巨人見て別に問題ないとか言ってたグリムは組合の作った設定が剥がれただけだから意図どおりですってこと?

296 21/10/25(月)01:11:23 No.859871301

これと並んで語れる域の漫画ってそう多くないでしょ サム8タイパク血盟魔女守の四天王でもちょっとってなるぞ

297 21/10/25(月)01:11:28 No.859871315

読者に真面目に描けとか誠意がないとか言われる漫画初めて見た

298 21/10/25(月)01:11:29 No.859871320

天才狩人だがそれはそれとして研究対象の人狼は爆殺する

299 21/10/25(月)01:11:34 No.859871331

もはや引き合いに出されるホリーが可哀そうになるレベルだろこれ

300 21/10/25(月)01:11:44 No.859871371

>ジガは色々言われてるけど2巻からは面白いから… >最初からずっと駄目だったこれとは格が違うんだ 命令者ちゃんが本性表してランダ出てきたあたりからは面白いよね まぁすでに打ち切り決まってたんだが

301 21/10/25(月)01:11:56 No.859871422

今までの話いらなかったじゃんってのは師匠そっくりだな

302 21/10/25(月)01:11:58 No.859871431

>>判例として暗号による歌詞は問題ないのでそこは別に >いや問題ある ないよ

303 21/10/25(月)01:11:58 No.859871434

>この作者だけがノリノリで読者が全くついていけてないの最川強兵を思い出す… ノリノリじゃなくて滅茶苦茶不貞腐れてるだろ!

304 21/10/25(月)01:12:04 No.859871451

>折角豪華声優陣を用意してもらったのに打ち切りなんて… 堀越の弟子ってことで最初はそこそこ推す気あったっぽいのになあ

305 21/10/25(月)01:12:16 No.859871495

>もはや引き合いに出されるホリーが可哀そうになるレベルだろこれ それは最初からそうだよ!

306 21/10/25(月)01:12:22 No.859871527

ジガは色々可能性を感じたし打ち切られた時は悲しかったけどコレは何も感じない

307 21/10/25(月)01:12:33 No.859871574

原作者の人間性に関してはアクタージュと比較すればノー問題

308 21/10/25(月)01:12:35 No.859871583

>この作者だけがノリノリで読者が全くついていけてないの最川強兵を思い出す… それでもこのキャラが好きでしょうがないんだなってのは伝わるけど この漫画は作者が何が好きなのかわからない… ヤドカリか?

309 21/10/25(月)01:12:43 No.859871613

いやー作者はこれが面白いと思ってやってる線もあるぞ

310 21/10/25(月)01:12:55 No.859871646

>素の本人が無能なだけ もうちょっとこう手心というか… いやでもクールビューティ系ポンコツお姉さんとのドタバタ狩人日記は見たかったが…

311 21/10/25(月)01:12:56 No.859871647

「」ってジガ大好きだよね…

312 21/10/25(月)01:13:10 No.859871712

みんなつまんないつまんないって言うけどわざとですから! やろうと思えば面白いのだってかけますよ!でもあえてやらないんですよ!感が凄く鼻につく

313 21/10/25(月)01:13:10 No.859871713

>いやー作者はこれが面白いと思ってやってる線もあるぞ ツイッターのコメントとか見るにその可能性はかなり低いっすね

314 21/10/25(月)01:13:17 No.859871749

二度と創作の世界にかかわるなって言われる作者はタイパクに次いで二人目かもな タイパクは倫理観のなさこっちは不真面目さで

315 21/10/25(月)01:13:17 No.859871750

>>>判例として暗号による歌詞は問題ないのでそこは別に >>いや問題ある >ないよ あるよ

316 21/10/25(月)01:13:26 No.859871784

短期打ち切りの漫画って抱えてた設定吐き出したら面白くなるもんだと思ってたよ

317 21/10/25(月)01:13:39 No.859871834

>「」ってジガ大好きだよね… あんだけコラ見てたら愛着も湧いちゃう

318 21/10/25(月)01:13:39 No.859871835

どうして人狼退治をしないんですか…どうして…

319 21/10/25(月)01:13:44 No.859871846

>これと並んで語れる域の漫画ってそう多くないでしょ >サム8タイパク血盟魔女守の四天王でもちょっとってなるぞ それらとはクソ漫画としてのベクトルが違うから… タイパクは倫理が狂ってて受け付けないクソさだったけど これはただひたすらに話としてクソというストレートなクソさだ

320 21/10/25(月)01:13:50 No.859871881

>短期打ち切りの漫画って抱えてた設定吐き出したら面白くなるもんだと思ってたよ こいつは設定吐き出してるんじゃなくて言い訳をひねり出してるだけだもん

321 21/10/25(月)01:13:55 No.859871903

ぶっちゃけここでホリー出して話が逸れない荒れないって相当よ

322 21/10/25(月)01:14:01 No.859871933

>独自言語にしたから歌詞を無断使用してもいいは通るのかな AI毎SUN戦地 とかでもJASRACは怒るらしい(むしろ著作物の同一性を毀損してる?とかで単純な無断使用より怒る)ので 暗号文が他でも対比で読める以上はほぼアウトよりのグレーだと思うけど 対応するのは集英社だから外野はわからんね

323 21/10/25(月)01:14:07 No.859871953

>>これと並んで語れる域の漫画ってそう多くないでしょ >>サム8タイパク血盟魔女守の四天王でもちょっとってなるぞ >それらとはクソ漫画としてのベクトルが違うから… >タイパクは倫理が狂ってて受け付けないクソさだったけど >これはただひたすらに話としてクソというストレートなクソさだ U19は?

324 21/10/25(月)01:14:10 No.859871966

>もうちょっとこう手心というか… >いやでもクールビューティ系ポンコツお姉さんとのドタバタ狩人日記は見たかったが… お出しされたのは無駄に偉そうな無能でしたがいかがでしょうか

325 21/10/25(月)01:14:16 No.859871985

>>正直スクエアやジャンプラの方が読み応えあるレベルで中堅以下がスカスカな週間ジャンプ PPPPPPには割と期待してる

326 21/10/25(月)01:14:18 No.859871990

>ぶっちゃけここでホリー出して話が逸れない荒れないって相当よ ホリーと比べるなよ可哀想だろホリーが、で終わるからな

327 21/10/25(月)01:14:22 No.859871999

>原作者の人間性に関してはアクタージュと比較すればノー問題 漫画力は天地の差だけどな

328 21/10/25(月)01:14:22 No.859872003

ぶっちゃけちゃうけどタイパクでさえ作中に出てくる編集を最後には持ち上げる展開でツッコんでた読者に誠意見せてくるのに それを下回るってつまらない+倫理観がない漫画の更に下を行くんじゃねえかなあ 漫画って倫理観がないより誠意がないほうが問題なんだな

329 21/10/25(月)01:14:23 No.859872004

とりあえずコミックス待ちだな U19みたくこいつ真剣にこれ描いてやがるってなるかもしれん

330 21/10/25(月)01:14:46 No.859872105

>二度と創作の世界にかかわるなって言われる作者はタイパクに次いで二人目かもな いや別にちゃんとストーリー作りの修行積んでくるならいいよ 今のままなら商業で連載を持つ資格はないと思うけど せめて自分が面白いと思うものを載せろ

331 21/10/25(月)01:14:48 No.859872123

ホリーは内容の好き嫌いは別として大ヒットさせてるって結果を出してるから新連載補正切れた瞬間にケツまで落ちてまったく上がれなかったこれと比べるのはあまりにも失礼

332 21/10/25(月)01:14:55 No.859872149

>>原作者の人間性に関してはアクタージュと比較すればノー問題 >漫画力は天地の差だけどな 性格がゴミであればあるほどいい作品が生み出せる皮肉

333 21/10/25(月)01:15:01 No.859872178

>U19は? 笑えるクソ漫画

334 21/10/25(月)01:15:08 No.859872199

サム8は漫画単体の出来だけじゃなく連載前の岸八発言とかおにぎりとかよその単行本に1話押し売りとか諸々含めてのあの評価だから…

335 21/10/25(月)01:15:11 No.859872211

バルジの時のホリーでもやっぱり比べられるホリーかわいそうじゃね?ってなるよ

336 21/10/25(月)01:15:13 No.859872219

>いやでもクールビューティ系ポンコツお姉さんとのドタバタ狩人日記は見たかったが… そういうの見て馬鹿にしちゃうタイプだと思うこの作者

337 21/10/25(月)01:15:16 No.859872232

>とりあえずコミックス待ちだな >U19みたくこいつ真剣にこれ描いてやがるってなるかもしれん 謎文字使って敵ボスにらきすた歌わせるのが真面目か?

338 21/10/25(月)01:15:20 No.859872246

ホリーはあんなんだけど一応やりたいことはわかるし すぐ忘れて蒸し返してくるだけでやばいと思ったらとりあえず一回ぶち捨てる勢いはあるからな…

339 21/10/25(月)01:15:21 No.859872248

>>原作者の人間性に関してはアクタージュと比較すればノー問題 >漫画力は天地の差だけどな むしろ漫画力が高いせいで全方位巻き込んで大爆発しやがった例だから…無名の雑魚漫画ならひっそり消えるだけで済んだんだ…

340 21/10/25(月)01:15:28 No.859872277

>>>>判例として暗号による歌詞は問題ないのでそこは別に >>>いや問題ある >>ないよ >あるよ ないアルヨ

341 21/10/25(月)01:15:28 No.859872278

俺には童話モチーフで赤頭巾が人狼を狩る狩人で 逃げ場のない寒村で誰が人狼か分からないバイオハザード8とデスゲーム要素を1話で投げ捨てるまでは出来ても 次に遺棄された戦車を操作する肉食ヤドカリ出したり 樹木モチーフな巨人は無害と言った矢先に巨人に故郷を地ならしされたキャラを出したり そこから更に上位存在を出すためにSCPネタに繋げるとか絶対無理なので 今のジャンプはヒットの規模やハードルと共に打ち切りのレベルも上がってるんだと思ってる

342 21/10/25(月)01:15:36 No.859872311

>PPPPPPには割と期待してる そう…

343 21/10/25(月)01:15:42 No.859872331

U19は総理が敵役として魅力的ってだけでだいぶお釣りが返ってくるから…

344 21/10/25(月)01:15:44 No.859872337

1話の期待を返して

345 21/10/25(月)01:15:48 No.859872352

>こいつは設定吐き出してるんじゃなくて言い訳をひねり出してるだけだもん 言い訳をひねり出してるような設定だけど元々既定路線だった説のほうがしっかり筋通ってるし もっと取り返しのつかない何かだと思うから突き放してるようで優しい擁護はよしたほうがいいのでは…?

346 21/10/25(月)01:15:48 No.859872354

普通打ち切り決まるとある意味作者が吹っ切れたり怒涛の設定開示が始まったりとプラス方向に行くもんだが ここまでマイナス方向に行くのも珍しいな

347 21/10/25(月)01:16:00 No.859872399

劣化版ヒロアカとそれなりに言えるが今回はヒロアカいないのでオメェがヒロアカの代わりを務めるんだ!

348 21/10/25(月)01:16:04 No.859872417

ソウルサクリファイスやブラックソウルは良く考えて作られてたんだなって再認識出来た

349 21/10/25(月)01:16:06 No.859872425

いや俺は面白いと思うよ ケイドロが完全にゴミだっただけで

350 21/10/25(月)01:16:10 No.859872444

ほんと何故らきすた…きちんと異世界文字ひらがな対応まで考えてるのに何故らきすた…

351 21/10/25(月)01:16:11 No.859872448

いやまあ色々言ってるけど致命的なのは最初までつまんなかった事でしょ

352 21/10/25(月)01:16:21 No.859872486

一応人狼物だったのに序盤で雑魚人狼倒しただけで終わるのか…

353 21/10/25(月)01:16:41 No.859872548

>いや別にちゃんとストーリー作りの修行積んでくるならいいよ 誠意がなかったら修行積んでもちょっとの批判ですぐ放り投げそう

354 21/10/25(月)01:16:41 No.859872550

作者はこんな話描いて読者にどう思われるか足りないなりに想像力働かせよう

355 21/10/25(月)01:16:43 No.859872557

>読切の期待を返して

356 21/10/25(月)01:16:46 No.859872571

>ぶっちゃけここでホリー出して話が逸れない荒れないって相当よ 結果論になるが ぬぼ~~~っとせず編集と二人三脚で超真面目に考えた2作が打ち切り 堀越が一人でああああああ!!100万%!!新キャラはチンポで考えました!!したヒロアカが世界的ヒットだからな…

357 21/10/25(月)01:16:51 No.859872592

>クールビューティ系ポンコツお姉さんとのドタバタ やっぱり入江先輩だよな

358 21/10/25(月)01:16:58 No.859872622

>いや俺は面白いと思うよ >ケイドロが完全にゴミだっただけで 結構な割合ゴミになってる!

359 21/10/25(月)01:17:11 No.859872673

赤ずきんネタ以外にもいろんな童話モチーフのをバンバン出していっての作られた創作ネタの方が良かったな

360 21/10/25(月)01:17:22 No.859872714

まぁ初期の作者コメントでレール敷きながら走ってますって言ってたしな

361 21/10/25(月)01:17:24 No.859872725

>ホリーが一巻の帯描いてくれたらちょっと売り上げ上がるかもよ ヒロアカのファンはあくまでヒロアカが好きなのであってその作者が推してる物が好きな訳ではないので…

362 21/10/25(月)01:17:27 No.859872734

>U19は総理が敵役として魅力的ってだけでだいぶお釣りが返ってくるから… 異能を駆使して暴れるテロリスト集団に無能力ながらも知恵で戦う総理カッコいいよね…

363 21/10/25(月)01:17:27 No.859872736

7回くらいケイドロだぞこの漫画

364 21/10/25(月)01:17:29 No.859872740

>ほんと何故らきすた…きちんと異世界文字ひらがな対応まで考えてるのに何故らきすた… せめてもっと別の作品にしておけば寒いだけで済んだだろうに…

365 21/10/25(月)01:17:37 No.859872777

なんか作者SCPとか好きそうだなぁって思った

366 21/10/25(月)01:18:04 No.859872868

>まぁ初期の作者コメントでレール敷きながら走ってますって言ってたしな まさか本当に敷かれたレールの上を走らされてるキャラ描いてますって意味とか想像しとらんよ…

367 21/10/25(月)01:18:07 No.859872876

上位存在をそのまま上位存在って言うのやめろ

368 21/10/25(月)01:18:10 No.859872887

>いやまあ色々言ってるけど致命的なのは最初までつまんなかった事でしょ いやあ…つまんない打ち切りなんていくらでもあるし 力量がないセンスがないなら次で頑張ってくれやって言えるけど そもそも読者に面白い漫画見せるつもりがなかったと言い訳されたらもうそれすらも言えねえんだわ…

369 21/10/25(月)01:18:34 No.859872981

書き込みをした人によって削除されました

370 21/10/25(月)01:18:36 No.859872985

>7回くらいケイドロだぞこの漫画 序盤ゆっくりやろうとしてやばいとなったら即路線変更とイベント前倒しに踏み切れた単眼猫は売れるべくして売れたんだなって

371 21/10/25(月)01:18:38 No.859872994

ゴリ女も話題の為にやってるだけで愛が感じられない 作者が真に愛してるのはヤドカリだろ

372 21/10/25(月)01:18:57 No.859873067

スポーツものでよく言われてることだけど 部員集めとか入部試験みたいな導入で時間かけてるのはたいていダメだしな… ミスフルみたいなのもあったとはいえ

373 21/10/25(月)01:18:58 No.859873072

タイパラでもまんま上位存在って言ってたっけ…

374 21/10/25(月)01:19:04 No.859873092

終わってみれば人狼兄弟のあたりで連載前から準備できてる範囲でもうグダグダなのにこの先纏まるわけないだろって言われてた通りになっただけだったな…

375 21/10/25(月)01:19:08 No.859873106

>上位存在をそのまま上位存在って言うのやめろ どう見るかだ

376 21/10/25(月)01:19:25 No.859873169

U19はある意味楽しめたけどレッドフードに関してはそういうのすら

377 21/10/25(月)01:19:31 No.859873191

ホリーのロックマンとかグランセフトとかスターウォーズそのまま使うのがダメってこと知ってて それで暗号化すればいいんだろ!とかやったのかもね

378 21/10/25(月)01:19:32 No.859873198

>>ほんと何故らきすた…きちんと異世界文字ひらがな対応まで考えてるのに何故らきすた… >せめてもっと別の作品にしておけば寒いだけで済んだだろうに… いや普通に物語に関係あること書いとけばいいだろうにほんと疑問

379 21/10/25(月)01:19:37 No.859873221

ほんとに真面目に考えて作ったのかなこれ

380 21/10/25(月)01:19:48 No.859873269

>>クールビューティ系ポンコツお姉さんとのドタバタ >やっぱり入江先輩だよな いけるか…?

381 21/10/25(月)01:19:53 No.859873283

まあこれから面白くなるからいや無理だこれ

382 21/10/25(月)01:19:57 No.859873302

>>上位存在をそのまま上位存在って言うのやめろ >どう見るかだ 武神であり情報集積体であり散体した者が合一化した存在きたな

383 21/10/25(月)01:19:59 No.859873305

>ほんとに真面目に考えて作ったのかなこれ 真面目に考えて作った方がやばいぞ

384 21/10/25(月)01:20:02 No.859873322

>U19はある意味楽しめたけどレッドフードに関してはそういうのすら レッドフードもスレでやいやい言うのは楽しめてるだろう?

385 21/10/25(月)01:20:14 No.859873369

>ソウルサクリファイスやブラックソウルは良く考えて作られてたんだなって再認識出来た ソルサクは童話と神話と円卓混ぜて完璧なストーリーとキャラに仕上がってるからな… あれと比べるのは酷

386 21/10/25(月)01:20:26 No.859873427

>ほんとに真面目に考えて作ったのかなこれ 真面目に作ったらもっと面白いのが作れるかもという展望は持てそうにない

387 21/10/25(月)01:20:37 No.859873470

>スポーツものでよく言われてることだけど >部員集めとか入部試験みたいな導入で時間かけてるのはたいていダメだしな… >ミスフルみたいなのもあったとはいえ アイシールドなんかは日本大会だと決勝終わるまでチームにモブめっちゃいたな……やっぱりとりあえず試合は大事だよね

388 21/10/25(月)01:20:49 No.859873511

>ほんとに真面目に考えて作ったのかなこれ 真面目に作ってこれだと思うよ…

389 21/10/25(月)01:21:02 No.859873562

おしいなぁ 最初からこうなら良かったんだが

390 21/10/25(月)01:21:06 No.859873582

ケイドロはあれなんだったんだ

391 21/10/25(月)01:21:25 No.859873652

サム8はおにぎりのレポがもはやネガキャン 岸本先生眼鏡してねえし

392 21/10/25(月)01:21:29 No.859873668

>ゴリ女も話題の為にやってるだけで愛が感じられない >作者が真に愛してるのはヤドカリだろ ヒ見てても謎生物ひたすら描きたい欲はすごく感じる

393 21/10/25(月)01:21:30 No.859873673

>ケイドロはあれなんだったんだ 打ち切り宣告されたから穴埋め

394 21/10/25(月)01:21:36 No.859873706

>スポーツものでよく言われてることだけど >部員集めとか入部試験みたいな導入で時間かけてるのはたいていダメだしな… ヒロアカは導入2週で入学試験2週で序盤結構スピーディだったのにどうして…

395 21/10/25(月)01:21:36 No.859873708

ソルサクは無印も良いけどデルタでほんと綺麗な話になったよね

396 21/10/25(月)01:21:38 No.859873716

>>U19はある意味楽しめたけどレッドフードに関してはそういうのすら >レッドフードもスレでやいやい言うのは楽しめてるだろう? 感覚としてはサム8が近い なんというかタイパクとかU19みたいなクソ漫画としての熱量が足りない

397 21/10/25(月)01:21:39 No.859873720

展開への言い訳始めたら「作者の人考えてこれなんだと思うよ」ってことだと思う

398 21/10/25(月)01:21:53 No.859873773

そもそもこういうのってシナリオ書かれてるってことに対して悲惨さを読者に感じさせなきゃいけないのに 直近でやってたことが引きこもってケイドロしてるだけで悲惨さを感じられないの酷すぎる

399 21/10/25(月)01:22:02 No.859873805

>>ケイドロはあれなんだったんだ >打ち切り宣告されたから穴埋め 7話時点で打ち切り宣告されてたのか

400 21/10/25(月)01:22:18 No.859873870

打ち切られた言い訳にリソースを割いてどうする…!

401 21/10/25(月)01:22:20 No.859873873

>サム8はおにぎりのレポがもはやネガキャン >岸本先生眼鏡してねえし その辺の事前のイキり込みの伝説みたいなもんだからなサム8…

402 21/10/25(月)01:22:31 No.859873918

>いや普通に物語に関係あること書いとけばいいだろうにほんと疑問 「カッコつけて詠唱してる呪文が電波ソングの歌詞だったら笑えね?」位のノリでしか書いてないと思う それがどういう印象与えるかとか京アニがどうのとか絶対に考えてない

403 21/10/25(月)01:22:39 No.859873940

>ソルサクは無印も良いけどデルタでほんと綺麗な話になったよね そう言えばデルタに赤ずきん出てたな

404 21/10/25(月)01:22:40 No.859873943

>7話時点で打ち切り宣告されてたのか 3話で反省会だからなぁ

405 21/10/25(月)01:22:40 No.859873944

武神も大概ネタにされたけどあれは最初からSFだからフィーチャーサンダーや村長よりは違和感なかったな

406 21/10/25(月)01:22:40 No.859873946

サム8は定型で遊べたから連載中は楽しかった このひたすら反省点しか出てこない感じはタイパク

407 21/10/25(月)01:22:56 No.859873998

>>作者が真に愛してるのはヤドカリだろ >ヒ見てても謎生物ひたすら描きたい欲はすごく感じる 原作付けて描けそうなタイプでもないよなあ…

408 21/10/25(月)01:22:57 No.859873999

>サム8はおにぎりのレポがもはやネガキャン >岸本先生眼鏡してねえし 眼鏡かけてるかどうかは作品にはなんの影響もねぇだろ あんなん失敗の原因の補強であってネガキャンにはならんわ

409 21/10/25(月)01:23:10 No.859874048

打ち切り勧告からのケイドロだとするとあまりにも拗ねるのが重症すぎない?

410 21/10/25(月)01:23:13 No.859874059

>打ち切られた言い訳にリソースを割いてどうする…! 言い訳にはなってないでしょ 単に作者が超面白いと思ってたケイドロが読者的にはゲロカスだったという事実から目をそらしてるだけで

411 21/10/25(月)01:23:21 No.859874088

>感覚としてはサム8が近い >なんというかタイパクとかU19みたいなクソ漫画としての熱量が足りない 少なくともU19は作者は本気で描いてるんだろうなというが伝わるからな…

412 21/10/25(月)01:23:32 No.859874129

>岸本先生眼鏡してねえし 今日一番びっくりした

413 21/10/25(月)01:23:36 No.859874147

>ソウルサクリファイスやブラックソウルは良く考えて作られてたんだなって再認識出来た 比較することすら失礼なレベル 特に一人で全部やってるブラソ

414 21/10/25(月)01:23:46 No.859874188

どのタイミングで打ち切り宣告されたのかは気になる ヤドカリに乗ったところで決まったから内容のないドロケイで適当に話数稼いで終わらせようとしたのだろうか

415 21/10/25(月)01:23:46 No.859874191

>サム8は定型で遊べたから連載中は楽しかった >このひたすら反省点しか出てこない感じはタイパク タイパクは早バレが木曜日に貼られて未来から貼られたんだろとか言われるくらいにはみんな次週を逆に楽しみにしてたから…

416 21/10/25(月)01:24:02 No.859874252

ムキムキデカ女とかにしたってジャンプじゃあまり見かけないだけで今時そこら辺見れば摂取できるからこの作者に期待する必要ないしなぁ…

417 21/10/25(月)01:24:13 No.859874298

おにぎりはいつもどおりうおおおおおおお!!って持ち上げてるだけだから岸八が悪いよ

418 21/10/25(月)01:24:13 No.859874303

タイパクは作者の倫理観ゴミクソなだけで面白いもの描く努力はしてたし途中でへそ曲げないで一応完結までまじめに描いたから比べるのやめてやってくんねえかな…

419 21/10/25(月)01:24:19 No.859874326

タイパクは倫理観に引っかかるとはいえ考察の余地ある中身持ってたから…

420 21/10/25(月)01:24:20 No.859874330

ネルの話していースか?

421 21/10/25(月)01:24:24 No.859874347

U19は読んでてここちょっと熱いな…って所はある こっちはまず盛り上がり所なくて

422 21/10/25(月)01:24:45 No.859874409

作画の人を非難するわけじゃないけど 岸本が描かなかったのも悪い 1話ネームの時点でセンスの違いがあった

423 21/10/25(月)01:24:49 No.859874421

日本語で書かれた大量のヤドカリ云々がとても恥ずかしくて辛い

424 21/10/25(月)01:24:53 No.859874444

じゃあなんですかまさかこの漫画がここ数年の最低値更新したみたいな

425 21/10/25(月)01:24:58 No.859874464

>サム8は定型で遊べたから連載中は楽しかった >このひたすら反省点しか出てこない感じはタイパク タイパクは早バレ来るたびに盛り上がれたから楽しかったよ こっちはそういう盛り上がりすらなくずっと反省会しかやってないから違う

426 21/10/25(月)01:25:05 No.859874493

ムキムキ女もキャラとしての魅力がなぁ…

427 21/10/25(月)01:25:15 No.859874542

来月1巻発か

428 21/10/25(月)01:25:23 No.859874573

今週の話まじで意味わからなかったし かろうじてこういう意味かなって推測するにしても編集者の人は今まで何してたんだと思った

429 21/10/25(月)01:25:24 No.859874575

モンスター描くの好きなのに何でケイドロからのSF…?

430 21/10/25(月)01:25:31 No.859874613

どんなに見た目が魅力的な女キャラでも作者に魅力的に描く気がないんなら外見がいいだけのゴミにしかならねえんだ

431 21/10/25(月)01:25:45 No.859874652

タイパクも10話あたりからやばい雰囲気になってた気がする

432 21/10/25(月)01:25:47 No.859874659

サム8だってSFやりたかったんだな…とか主人公活躍させたかったのかな…って読み取れなくはないし…

433 21/10/25(月)01:25:49 No.859874669

>じゃあなんですかまさかこの漫画がここ数年の最低値更新したみたいな らきすた巻き込みも込みならはい

434 21/10/25(月)01:25:52 No.859874683

>打ち切り勧告からのケイドロだとするとあまりにも拗ねるのが重症すぎない? 少なくとも8話近くも続いてるケイドロ中に打ち切り宣告食らってるのは間違いないので さっさとケイドロ引き上げたりせずだらだら続けたのは 作者はケイドロが最高に面白いと思ったか やる気なくなって最終話までの穴埋めに使ったかのどちらかなのは確定する

435 21/10/25(月)01:25:53 No.859874688

松井先生リスペクトらしいけど 松井先生が言ってたいつ連載が打ち切られてもいいように~ってこういう事じゃないと思うよ

436 21/10/25(月)01:26:04 No.859874727

>日本語で書かれた大量のヤドカリ云々がとても恥ずかしくて辛い ウケ狙いなのは見え見えなんだけど展開があまりに酷いからただただ辛い…

437 21/10/25(月)01:26:06 No.859874737

>どんなに見た目が魅力的な女キャラでも作者に魅力的に描く気がないんなら外見がいいだけのゴミにしかならねえんだ 魅力的じゃないのも伏線でした! うんとりあえず何が悪かったかわかるまでもう漫画描かないでね

438 21/10/25(月)01:26:09 No.859874746

>打ち切られた言い訳にリソースを割いてどうする…! グリムさんが意図せずか意図してか無能になって叩かれた言い訳にしろ打ち切られた言い訳にしろ 作者自身が結構レールに乗せて描いてるなど自分なりに考えた末にこうなってるから 言い訳っていうのはおそらく勘違いじゃないかな…

439 21/10/25(月)01:26:14 No.859874764

幕張の主人公ガモウひろしオチや泣くようぐいすの夢オチが遥かにマシに見えるぜ

440 21/10/25(月)01:26:29 No.859874825

書き込みをした人によって削除されました

441 21/10/25(月)01:26:30 No.859874827

タイパクは数年ぶりの14話乙という快挙があるからな...

442 21/10/25(月)01:26:34 No.859874840

色々見たり触ったりインプットして来ないとこんなんなるんだなって

443 21/10/25(月)01:26:46 No.859874884

>うんとりあえず何が悪かったかわかるまでもう漫画描かないでね ケイドロがダメだったのは分かりました 次は缶けりにします

444 21/10/25(月)01:26:49 No.859874898

いや...流石にタイパクよりは読んでて不快にならないかな...

445 21/10/25(月)01:26:52 No.859874905

>打ち切り勧告からのケイドロだとするとあまりにも拗ねるのが重症すぎない? おかしいのはそういう意図で描いてたからですぅー!的なお返事見ると 拗ねてやった以外有り得ないかなって…

446 21/10/25(月)01:27:01 No.859874932

>いや...流石にタイパクは読んでて不快にならないかな... 俺はタイパクも不快だったわ…

447 21/10/25(月)01:27:04 No.859874940

>グリムさんが意図せずか意図してか無能になって叩かれた言い訳にしろ打ち切られた言い訳にしろ >作者自身が結構レールに乗せて描いてるなど自分なりに考えた末にこうなってるから >言い訳っていうのはおそらく勘違いじゃないかな… 作者がどう思ってようがつまらないのは意図的ですなんて戯言は言い訳なんだよ

448 21/10/25(月)01:27:04 No.859874941

>じゃあなんですかまさかこの漫画がここ数年の最低値更新したみたいな 一話からこれヤベエなって確信させるパワーならちょっと前にやってた女主人公の推理モノがこれを上回ってたよ

449 21/10/25(月)01:27:09 No.859874961

>ネルの話していースか? ダメ こんなところでするな

450 21/10/25(月)01:27:15 No.859874987

改変能力を純粋に作者基準の便利な道具としか思ってないのがやばい

451 21/10/25(月)01:27:21 No.859875012

>いや...流石にタイパクは読んでて不快にならないかな... なるよ

452 21/10/25(月)01:27:22 No.859875019

哲平は不快極まりない主人公だけど話は別に不快じゃなかったし…

453 21/10/25(月)01:27:25 No.859875026

>>いや...流石にタイパクは読んでて不快にならないかな... >俺はタイパクも不快だったわ… ごめん間違えた 「タイパクよりは」だ

454 21/10/25(月)01:27:27 No.859875029

>>打ち切られた言い訳にリソースを割いてどうする…! >グリムさんが意図せずか意図してか無能になって叩かれた言い訳にしろ打ち切られた言い訳にしろ >作者自身が結構レールに乗せて描いてるなど自分なりに考えた末にこうなってるから >言い訳っていうのはおそらく勘違いじゃないかな… 作中ではずっとグリムが有能として描かれてたのにいきなり読者目線のようにグリムが無能って言われてるんだけど

455 21/10/25(月)01:27:27 No.859875031

今更どんなに取り繕っても「ケイドロ1.5ヶ月連載する間読者がアンケートでいいねしてくれると信じてた脳みそお花畑の自己満野郎」ってレッテルは変わらんよね 次回以降に引きずらなきゃ良いが

456 21/10/25(月)01:27:39 No.859875082

>どんなに見た目が魅力的な女キャラでも作者に魅力的に描く気がないんなら外見がいいだけのゴミにしかならねえんだ なんだかんだ言いつつちゃんとみんなキャラの中身みてるんだなって掲載順見ると若干安心する

457 21/10/25(月)01:27:41 No.859875090

先週は背景真っ白だったしアシももういねぇんだなって

458 21/10/25(月)01:27:42 No.859875097

書き込みをした人によって削除されました

459 21/10/25(月)01:27:48 No.859875119

U19はまあアレだがその後の天使と悪魔の読み切りは作者の熱量がいい方向に作用してて成長が感じられて良かったな

460 21/10/25(月)01:27:49 No.859875123

なんというかタイパクは例えそれが不快感であっても人の心を動かす何かがあったというか…

461 21/10/25(月)01:28:01 No.859875162

田中だって打ち切り決まってからお忘れで好き放題やりまくったしこんなもんよ

462 21/10/25(月)01:28:01 No.859875163

>作画の人を非難するわけじゃないけど >岸本が描かなかったのも悪い >1話ネームの時点でセンスの違いがあった ネームも岸本だろサム八 作画は仕上げが仕事だろあれ

463 21/10/25(月)01:28:05 No.859875175

比較するのも失礼って表現ちょいちょい見るけど 自分が面白いと思ってすらいないし面白くしようともしてないものを プロとして商業で連載して客から金取ってる時点ですべてのクリエイターと比較してはいけないよマジで どんなにセンスや才能がなくてスベり散らかしていても最低自分だけはこれは面白いぞと思って創作しろ

464 21/10/25(月)01:28:07 No.859875177

でも「」がタイパクとか塩とか読んでた時それと同等か超える漫画が出てくるとは思いもしなかったでしょ? だから来年再来年あたりにはこの漫画が可愛く思えるレベルの漫画が掲載されてるんじゃないかとちょっとワクワクしてきたよ

465 21/10/25(月)01:28:10 No.859875194

すごいケイドロ好きな人に脅されて描いてたのかもしれないだろ

466 21/10/25(月)01:28:12 No.859875205

>いや...流石にタイパクよりは読んでて不快にならないかな... キチガイっているんだ

467 21/10/25(月)01:28:13 No.859875208

エロについては照れてんのかマジでどうでもいいのかわかんねー

468 21/10/25(月)01:28:27 No.859875266

>作中ではずっとグリムが有能として描かれてたのにいきなり読者目線のようにグリムが無能って言われてるんだけど これだよな。本当に最初からグリム無能を書いてるならどこかでそれを言及する部分が一回だけでもあった筈 それが14話やって皆無なんだから間違いなく考えてない

469 21/10/25(月)01:28:32 No.859875295

>>作画の人を非難するわけじゃないけど >>岸本が描かなかったのも悪い >>1話ネームの時点でセンスの違いがあった >ネームも岸本だろサム八 >作画は仕上げが仕事だろあれ ネームの方が良かったと言ってる

470 21/10/25(月)01:28:33 No.859875303

自分の中ではアイテルシーとレッドフードが今のところヤバい女が出て来るヤバい漫画の二大巨頭になった

471 21/10/25(月)01:28:36 No.859875318

>作者がどう思ってようがつまらないのは意図的ですなんて戯言は言い訳なんだよ まあだから言い訳にリソースを割いてるわけじゃなくて 真面目にやって余分なリソース割いたみたいな勘違いを呼び込むくらいつまらないもの描くレベルなんじゃねって話

472 21/10/25(月)01:28:43 No.859875352

>いや...流石にタイパクよりは読んでて不快にならないかな... 個人的には登場人物が不快な事してるより作者のスタンスや漫画の構成で不快な感じが伝わってくる方がより不快に感じるからレッドフードの方がキツい…

473 21/10/25(月)01:28:45 No.859875360

>なんというかタイパクは例えそれが不快感であっても人の心を動かす何かがあったというか… 無い

474 21/10/25(月)01:28:48 No.859875371

>田中だって打ち切り決まってからお忘れで好き放題やりまくったしこんなもんよ 好き放題期間なげぇなおい

475 21/10/25(月)01:28:54 No.859875387

新しい打ち切り漫画出るたびに前にぶっ叩かれてたのが棒に使うために褒められる流れあるよね それぞれクソだと思うのだけど

476 21/10/25(月)01:28:59 No.859875407

サム八の画八は清書係だよ

477 21/10/25(月)01:29:17 No.859875476

シンデレラはもう掘り下げも何もないかわいい魔女っ子で終わるのかな…

478 21/10/25(月)01:29:21 No.859875493

>真面目にやって余分なリソース割いたみたいな勘違いを呼び込むくらいつまらないもの描くレベルなんじゃねって話 お返事云々より余程キツいこと言ってんな 人の心とか無いんか?

479 21/10/25(月)01:29:32 No.859875541

タイパクは不快だしつまらんけど一応話にはなってたから漫画のスタートラインには立ってたからな 無理だとは思うけど作者がまともな倫理観身につけたら面白いまではいかないまでも普通に読めるものはかけそうではあったし

480 21/10/25(月)01:29:35 No.859875558

タイパク「八上、私たちはそれほど大層な存在ではない」

481 21/10/25(月)01:29:45 No.859875605

>でも「」がタイパクとか塩とか読んでた時それと同等か超える漫画が出てくるとは思いもしなかったでしょ? >だから来年再来年あたりにはこの漫画が可愛く思えるレベルの漫画が掲載されてるんじゃないかとちょっとワクワクしてきたよ 継国縁壱みたいなこと言いやがってからに…

482 21/10/25(月)01:29:51 No.859875617

>新しい打ち切り漫画出るたびに前にぶっ叩かれてたのが棒に使うために褒められる流れあるよね >それぞれクソだと思うのだけど 訳が分からん "マシ"だっただけ良くはないんだぞ?

483 21/10/25(月)01:29:59 No.859875647

童話にちなんだモンスターを退治していく話になると思ったが別にそんなことはなかったぜ!

484 21/10/25(月)01:30:04 No.859875658

>でも「」がタイパクとか塩とか読んでた時それと同等か超える漫画が出てくるとは思いもしなかったでしょ? 真面目な話そんなことないよ もっと昔に打ち切り漫画で散々盛り上がってたし塩とかタイパクくらいは別に何年かに1回現れるクソ漫画のひとつとして消費されてた

485 21/10/25(月)01:30:06 No.859875665

>ネームの方が良かったと言ってる それはもう岸本の絵が好きってことじゃないのか?

486 21/10/25(月)01:30:25 No.859875740

レッドフードはまだ一話では絵の上手さで「」が先走ったり騙せてるからいいけど アイテルシーは一話でさえも箸にも棒にもかかってなかったからな…

487 21/10/25(月)01:30:27 No.859875750

タイパクもクソだけどあれは漫画の構文としてだけは最低限のレベルはあったよ…

488 21/10/25(月)01:30:34 No.859875779

>タイパク「八上、私たちはそれほど大層な存在ではない」 生まれてすら来ないでくれ お前たちがいるとジャンプの理が崩れるのだ

489 21/10/25(月)01:30:40 No.859875800

いやまぁ8は作者があの人じゃなかったらただのつまんねぇSFだし…

490 21/10/25(月)01:30:43 No.859875808

>でも「」がタイパクとか塩とか読んでた時それと同等か超える漫画が出てくるとは思いもしなかったでしょ? >だから来年再来年あたりにはこの漫画が可愛く思えるレベルの漫画が掲載されてるんじゃないかとちょっとワクワクしてきたよ 意図的につまんなくしてましたって告白以上ってどうすればいいのか想像もつかねえ クソさを競いあうエクストリームスポーツじゃねえんだぞ連載は

491 21/10/25(月)01:30:50 No.859875831

スレ画の場合はまず話作りをどうにかしないと次も…

492 21/10/25(月)01:31:04 No.859875881

これが次元違いの底辺だから比較してマシって言われてるだけで絶対値で見たら余裕の落第ってみんな言ってるだろ>サム8とかタイパク

493 21/10/25(月)01:31:13 No.859875923

タイパクはあれでも漫画のテイは一応成してるスレ画はそれすら放棄してる ただ不快感はタイパクのが上だから甲乙つけがたいというか方向性が違うっていうか

494 21/10/25(月)01:31:14 No.859875930

>童話にちなんだモンスターを退治していく話になると思ったが別にそんなことはなかったぜ! そういうあらすじを見たような気がするけど気のせいだったんだろう

495 21/10/25(月)01:31:20 No.859875954

>アイテルシーは一話でさえも箸にも棒にもかかってなかったからな… 一話からもう説得力もはったりも無かったからアイテルシーは…

496 21/10/25(月)01:31:25 No.859875969

突き抜けた後も他所で芽が出た漫画家もいるしこっちもほかの雑誌ならまた変わるかなどうかな無理かな

497 21/10/25(月)01:31:30 No.859875994

>新しい打ち切り漫画出るたびに前にぶっ叩かれてたのが棒に使うために褒められる流れあるよね どうだろうな アメノフルは終わる前から惜しむ声多かったし棒で叩かれるかは結局作品の出来次第じゃない?

498 21/10/25(月)01:31:36 No.859876020

レッドフードが叩き棒になるような漫画ってここからグリムのキャラデザを差し引いたレベルじゃない? それもう連載すら辿り着けなくない?

499 21/10/25(月)01:31:45 No.859876054

意図的につまらなくした!とかやられてもそんな馬鹿言ってねえで面白い話描けよとしかならんからな

500 21/10/25(月)01:31:50 No.859876074

タイパクは不快だけど漫画としてはこれよりちゃんと作品としてまとまってると思うわ

501 21/10/25(月)01:31:55 No.859876092

>童話にちなんだモンスターを退治していく話になると思ったが別にそんなことはなかったぜ! 巨人がただの巨人でフライングマンタの方がめちゃくちゃ扱い大きくて全然童話関係ないムキムキ火属性お姉さんに倒された時点でもうその路線は絶対ないなと確信してたよ俺は

502 21/10/25(月)01:31:57 No.859876097

話作れねえ作者が短編テンプレで賞獲得して連載で死ぬのが金未来杯

503 21/10/25(月)01:31:59 No.859876109

マジで今のジャンプ大丈夫なのか?

504 21/10/25(月)01:32:03 No.859876117

確かに岸本先生のネームは上手かったけど 問題は絵より話の中身だからな

505 21/10/25(月)01:32:07 No.859876144

サム8はやたら続いたから話数で有利なのは強い

506 21/10/25(月)01:32:08 No.859876149

NERUみたいにひっそり死ねればまだマシなんだなと

507 21/10/25(月)01:32:18 No.859876188

サム8タイパクに次ぐレッフーか! ぼく血じゃインパクト薄かったからな...

508 21/10/25(月)01:32:27 No.859876220

とりあえずもうヒロアカのアシに連載持たすのやめたほうがいいんでねえかな… 師匠から継いじゃいけねえもんしかついでねえクソみたいな話作りとかキモ歯茎とか

509 21/10/25(月)01:32:38 No.859876256

>でも「」がタイパクとか塩とか読んでた時それと同等か超える漫画が出てくるとは思いもしなかったでしょ? >だから来年再来年あたりにはこの漫画が可愛く思えるレベルの漫画が掲載されてるんじゃないかとちょっとワクワクしてきたよ ポセ学とか知ったら嬉しすぎて死ぬじゃないか

510 21/10/25(月)01:32:51 No.859876304

アイテルシーもアイテルシーちゃんじゃなくて同僚の叔父様達の方が筆がノッてるな…ってのは読み取れた

511 21/10/25(月)01:32:51 No.859876306

>NERUみたいにひっそり死ねればまだマシなんだなと >1件の新着レス 今の時代ひっそり死ねるのは狂ってる漫画描いてるわけじゃないってことでもあるな…

512 21/10/25(月)01:33:00 No.859876346

>突き抜けた後も他所で芽が出た漫画家もいるしこっちもほかの雑誌ならまた変わるかなどうかな無理かな 話作りが致命的に駄目すぎる

513 21/10/25(月)01:33:03 No.859876350

>それもう連載すら辿り着けなくない? 「」上 連載を勝ち取るというのはそう難しいことでは無い

514 21/10/25(月)01:33:05 No.859876358

アイテルシーはただつまらないだけだったけど あの魅力ゼロな黒幕っぽい人をそのまま消し去ったのは評価したい

515 21/10/25(月)01:33:08 No.859876368

>サム8タイパクに次ぐレッフーか! >ぼく血じゃインパクト薄かったからな... サム8単体はそいつらと並ぶほどクソじゃない

516 21/10/25(月)01:33:14 No.859876395

>NERUみたいにひっそり死ねればまだマシなんだなと 割と真面目に存在忘れるからなあれ 流し見すら一話でしなくなったから

517 21/10/25(月)01:33:18 No.859876406

>マジで今のジャンプ大丈夫なのか? スレ画以外は大体面白いし大丈夫じゃね?

518 21/10/25(月)01:33:22 No.859876419

明らかにつまんないものは載せる前になんとかできねえのかな せめて反響見て修正する努力を見せてくれ

519 21/10/25(月)01:33:24 No.859876429

不快かどうかで言えばタイパクかなあ レッフーは正直不快以前の虚無だわ

520 21/10/25(月)01:33:37 No.859876475

>サム8はやたら続いたから話数で有利なのは強い あの内容で1年続いたのは今後のクソ漫画レーズでも二度現れない強みだと思う

521 21/10/25(月)01:33:38 No.859876483

ポセ学の作者だって他所行って覚醒したしレッドフードだって今後もしかしたら…

522 21/10/25(月)01:33:52 No.859876537

>突き抜けた後も他所で芽が出た漫画家もいるしこっちもほかの雑誌ならまた変わるかなどうかな無理かな 今回の反省を生かせるなら大丈夫だと思う それすらできなかったらもうダメでしょう

523 21/10/25(月)01:33:54 No.859876545

タイパクは次の展開自体にはワクワクしたよ ケイドロはマジでとにかく全てがどうでもよかった

524 21/10/25(月)01:33:59 No.859876567

>スレ画以外は大体面白いし大丈夫じゃね? いつもの買ってない人だから無視していいよ

525 21/10/25(月)01:34:03 No.859876581

>サム8単体はそいつらと並ぶほどクソじゃない いや…

526 21/10/25(月)01:34:14 No.859876614

>NERUみたいにひっそり死ねればまだマシなんだなと 話自体はちゃんと作れてるからねこっち 花はなさすぎるんでダメだけど

527 21/10/25(月)01:34:18 No.859876629

不快のタイパク 裏切りのレッフー 虚無のアイテルシー マジ物のU19 伝説のサム8

528 21/10/25(月)01:34:22 No.859876644

>NERUみたいにひっそり死ねればまだマシなんだなと ちゃんと漫画の体を成してるからな…

529 21/10/25(月)01:34:30 No.859876677

書店に岡作ったりインタビューでイキったり盤外戦が強いよなサム8

530 21/10/25(月)01:34:31 No.859876685

内容自体は虚無だからなぁ 作者に真面目に描けやお前っていう憤りが沸くだけで

531 21/10/25(月)01:34:31 No.859876687

>ポセ学とか知ったら嬉しすぎて死ぬじゃないか あれでも作者が爆笑ギャグと思って描いてるんだからレッドフードよりは漫画としては上だぞ あえてつまらなく作られていて実際にそれがただつまらないとか漫画というか漫画未満やぞ

532 21/10/25(月)01:34:34 No.859876694

コロナ収まってきたしそろそろまともに連載前会議できるといいね...

533 21/10/25(月)01:34:42 No.859876731

レッドフードは歌詞無断使用がなあ

534 21/10/25(月)01:34:55 No.859876775

>明らかにつまんないものは載せる前になんとかできねえのかな >せめて反響見て修正する努力を見せてくれ これに関しちゃホリーの元アシって肩書きと評価された読切があるからなぁ

535 21/10/25(月)01:35:01 No.859876795

書店へや広告費へのダメージは四天王で頭十個分くらい上だろう

536 21/10/25(月)01:35:20 No.859876874

いくら読み切りと連載で求められる能力が違うってもここまで悲惨なことになるもんなんだなあ…て 読み切り版はマジで好きなんだが

537 21/10/25(月)01:35:22 No.859876878

ネルは作風が古いのと地味なのが悪い点だけど 話に破綻ないし説得力はあるからな

538 21/10/25(月)01:35:23 No.859876887

>コロナ収まってきたしそろそろまともに連載前会議できるといいね... 会議なんてリモートでできるから一切関係ないと思うよ…

539 21/10/25(月)01:35:27 No.859876900

>レッドフードは歌詞無断使用がなあ 村焼きのシーンで京アニ作品の歌詞引用するの人の心とかないんか?

540 21/10/25(月)01:35:44 No.859876955

いくら打ち切り漫画でも「真面目に漫画描け」とか言われる例は希少だって事を作者には十分噛み締めてほしい

541 21/10/25(月)01:35:53 No.859876992

落ちてんな…金未来杯の質

542 21/10/25(月)01:36:07 No.859877044

ぶっちゃけネルは一話の最後のコマまでは好きだったよ 学園に行く話切り出した瞬間終わったなこれって…

543 21/10/25(月)01:36:08 No.859877047

>落ちてんな…金未来杯の質 寧ろ今まで当たりあったの?

544 21/10/25(月)01:36:09 No.859877054

まとめサイトへの転載禁止

545 21/10/25(月)01:36:12 No.859877067

書き込みをした人によって削除されました

546 21/10/25(月)01:36:13 No.859877072

>>レッドフードは歌詞無断使用がなあ >村焼きのシーンで京アニ作品の歌詞引用するの人の心とかないんか? 人気漫画だったら燃えていた 打ち切り確定漫画だったから燃えなかった

547 21/10/25(月)01:36:15 No.859877082

>落ちてんな…金未来杯の質 元からこれはハズレ扱い多くね?

548 21/10/25(月)01:36:25 No.859877120

>書店へや広告費へのダメージは四天王で頭十個分くらい上だろう いきなりボイコミで大型声優とか使ってたな

549 21/10/25(月)01:36:45 No.859877180

>>>レッドフードは歌詞無断使用がなあ >>村焼きのシーンで京アニ作品の歌詞引用するの人の心とかないんか? >人気漫画だったら燃えていた >打ち切り確定漫画だったから燃えなかった それは進み続けた者にしかわからない…

550 21/10/25(月)01:37:15 No.859877276

ホリーは教える才能ねえよ絶対 自分で書いてる自分の行動明らかに教える側の性格じゃない

551 21/10/25(月)01:37:23 No.859877300

でも漫画舐めてるって言われた作者のイカ娘はヒットしたし…

552 21/10/25(月)01:37:38 No.859877358

正直今の中堅漫画もそこまで面白くないのがジャンプの現状

553 21/10/25(月)01:38:01 No.859877442

>いくら打ち切り漫画でも「真面目に漫画描け」とか言われる例は希少だって事を作者には十分噛み締めてほしい 面白い漫画描こうとして空回りして読者に受け入れられないだけならまだマシだということを学んだ

554 21/10/25(月)01:38:09 No.859877484

>正直今の中堅漫画もそこまで面白くないのがジャンプの現状 それは単に感性が古臭いままなだけだ

555 21/10/25(月)01:38:13 No.859877503

>正直今の中堅漫画もそこまで面白くないのがジャンプの現状 中堅比べたらサンデーのが上だわ

556 21/10/25(月)01:38:16 No.859877509

>村焼きのシーンで京アニ作品の歌詞引用するの人の心とかないんか? 仮に別に何の意図もなく歌詞を書いてただけとしても 意味不明すぎるらき☆すた歌いながらの村焼きシーン…

557 21/10/25(月)01:38:21 No.859877527

>でも漫画舐めてるって言われた作者のイカ娘はヒットしたし… プロちゃんは絵はあんべレベルって言われてただろ

558 21/10/25(月)01:38:28 No.859877553

>書店に岡作ったりインタビューでイキったり盤外戦が強いよなサム8 "冨"を失ったな…

559 21/10/25(月)01:38:32 No.859877570

>でも漫画舐めてるって言われた作者のイカ娘はヒットしたし… 舐めてなかったんじゃねえの?

560 21/10/25(月)01:38:54 No.859877640

そこまで面白くないとつまらないの間には大きな差があるのだ

↑Top