ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/25(月)00:29:19 No.859857468
この将棋漫画面白いな
1 21/10/25(月)00:31:07 No.859858134
将棋もバレーも青春もおいしいとこだけ描けるから作品の構造がお上手だ
2 21/10/25(月)00:31:21 No.859858208
将棋監修:なし
3 21/10/25(月)00:31:32 No.859858277
カラー見て笑っちゃった… 将棋漫画すぎる…
4 21/10/25(月)00:32:12 No.859858501
二人とも手ぷるぷるしてるの酷くない?
5 21/10/25(月)00:32:25 No.859858588
舞ちゃんさん予想より早く再登場したな
6 21/10/25(月)00:33:14 No.859858856
2回目の登場でもうカラー貰えるなんて
7 21/10/25(月)00:33:20 No.859858886
なんの漫画だよって思いながら笑ってた
8 21/10/25(月)00:33:46 No.859859027
全く同じ本文でスレ立てようとしてた…
9 21/10/25(月)00:34:20 No.859859229
>将棋もバレーも青春もおいしいとこだけ描けるから作品の構造がお上手だ それ専門の漫画だとメインキャラ以外の描写も必要だけど 美味しいところだけつまみ食いするスタイルだと描きたいキャラだけで済むの凄い便利だな…
10 21/10/25(月)00:34:25 No.859859267
龍と苺で見たことある!ってなる竜王がでてきた
11 21/10/25(月)00:35:45 No.859859729
ラストページが将棋の漫画で見たやつすぎて笑ってしまった
12 21/10/25(月)00:36:10 No.859859895
モチベーションが死んでる時にトップの人間に出くわして奮起するのは競技ものでよく見るやつ
13 21/10/25(月)00:38:35 No.859860845
表紙だけで笑ってしまった
14 21/10/25(月)00:39:05 No.859861024
普通に王道の将棋漫画をしててダメだった なんで背景が歪むんだよ
15 21/10/25(月)00:40:11 No.859861421
4巻発売時点でギャグ漫画でセンターカラーはかなり好調やのう
16 21/10/25(月)00:40:31 No.859861532
将棋の王道展開しながらファンシーかつ物騒な表現でデコレーションする贅沢の極みみたいな話だ…
17 21/10/25(月)00:40:43 No.859861606
あなたはやっぱり降りられないよ 殺し合いの螺旋から…
18 21/10/25(月)00:41:56 No.859862044
パンケーキを積み上げるという女子高生らしい言い訳をしつつ将棋を本気で好きになってるのがなんか良いな
19 21/10/25(月)00:42:31 No.859862227
妹ちゃんの画風がコロコロ変わる
20 21/10/25(月)00:42:54 No.859862389
右上のキャッチコピーが9歳って表記がなかったら到底ギャグ漫画に見えないやつ
21 21/10/25(月)00:46:38 No.859863865
全編ツッコミ待ちみたいな回だったけどなんか普通に面白いんだよな…
22 21/10/25(月)00:49:42 No.859865011
これ本当にパパ出てきた!と同じ漫画?
23 21/10/25(月)00:51:14 No.859865507
いっその事見慣れたクソでかいセリフも使おうぜ
24 21/10/25(月)00:52:20 No.859865862
>これ本当にパパ出てきた!と同じ漫画? もはや家族それぞれの個人回で別ジャンル漫画やれるようになってるのが強いわ…
25 21/10/25(月)00:52:28 No.859865910
サンデーの苺ちゃんと戦わせてみたい
26 21/10/25(月)00:54:10 No.859866441
女の子の弟子?が出来るのもプロの強さ見て勝ちてぇ~…ってなるのも苺ちゃんで見た!
27 21/10/25(月)00:54:34 No.859866563
せいじはまず奨励会を進めるべきじゃ
28 21/10/25(月)00:58:42 No.859867810
奨励会入るんかな妹ちゃん
29 21/10/25(月)01:06:05 No.859869938
殺し合いのらせんからは逃げられない
30 21/10/25(月)01:18:01 No.859872855
紅葉散らせるのって将棋漫画あるあるなのか? そのものズバリなやつジャンプでやってたよね?