夜は紛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)22:13:52 No.859797953
夜は紛争の種
1 21/10/24(日)22:14:33 No.859798289
チャリーン
2 21/10/24(日)22:15:21 No.859798657
おっと帝国の英雄にして黒兎のお婿さん発見伝です
3 21/10/24(日)22:15:33 No.859798747
やはりありたのは正義
4 21/10/24(日)22:15:43 No.859798844
男は黒に染まりましょうね
5 21/10/24(日)22:16:15 No.859799069
創じゃ恋人以外もみんな発情してましたが何やったんですか教官
6 21/10/24(日)22:17:22 No.859799632
恋人選択してもちょっとしか触れられねえ
7 21/10/24(日)22:17:36 No.859799762
ヴァンさんもビーチでバカンスしません?
8 21/10/24(日)22:19:11 No.859800531
おっぱい見ながらドリンク飲むのは浮気に入りますか?
9 21/10/24(日)22:19:33 No.859800706
俺達は灰色の騎士に憧れて軍に入ったんだ!
10 21/10/24(日)22:19:41 No.859800775
>恋人選択してもちょっとしか触れられねえ 変わるのってありたの教官とユーシスの会話くらいだっけか?
11 21/10/24(日)22:21:24 No.859801600
燻ってる軍人たちは頭を冷やしてね
12 21/10/24(日)22:21:53 No.859801847
何も考えず種を撒けばいいんだ
13 21/10/24(日)22:23:26 No.859802592
多分次出でも何かの迷い抱えてそう
14 21/10/24(日)22:23:50 No.859802778
創は主人公が3人もいるから台詞がそんな変わらなくてもしょうがないけど本当に恋人会話の変化は申し訳程度だよな… 女性陣との合流時の会話が発情すると急にボイスになるけどあれを恋人限定にしてもいいんじゃないかな…
15 21/10/24(日)22:23:50 No.859802783
共和国に負けるなんて我慢できねえ!
16 21/10/24(日)22:24:33 No.859803112
>共和国に負けるなんて我慢できねえ! 帝国ってほんと野蛮ですねぇ
17 21/10/24(日)22:25:28 No.859803553
黒の衛士は頭を冷やせ
18 21/10/24(日)22:28:52 No.859805121
閃3ではなんかそれなりにラムダ込みで強敵感出してたのに共和国編入ったらうだつが上がらないハーキュリーズはさあ…
19 21/10/24(日)22:29:23 No.859805408
黄昏関係なく共和国にバチバチしてる勢力帝国にまだ残ってそうだよね
20 21/10/24(日)22:29:32 No.859805492
でも黄昏って兵力でいえば拮抗以上だったからな…
21 21/10/24(日)22:30:17 No.859805870
>何も考えず種を撒けばいいんだ 教官はそんなことしないし…
22 21/10/24(日)22:31:12 No.859806281
>>何も考えず種を撒けばいいんだ >教官はそんなことしないし… 獅子戦役が勃発するしな
23 21/10/24(日)22:32:02 No.859806646
教官の国内での人気を考えると分校の志望者すごく増えてそう
24 21/10/24(日)22:32:05 No.859806677
>でも黄昏って兵力でいえば拮抗以上だったからな… 国民全員共和国しねぇしてたやばい状況だったから…
25 21/10/24(日)22:32:05 No.859806686
どうせ共和国編で世界の危機なんとかしたらカルバートも馬鹿みたいな弱体化するだろうし…
26 21/10/24(日)22:33:45 No.859807510
二大大国が弱体化した隙に結社が何かするわけだな
27 21/10/24(日)22:34:49 No.859808046
自分が紛争の種になったらありたのまでは行かなくても隠遁すると思うよ教官 まあ絆できちゃって絆しないとシナリオみれないのが悪いのでつまり呪いが悪い
28 21/10/24(日)22:35:20 No.859808284
盟主腹パンさせろ
29 21/10/24(日)22:36:46 No.859808948
教官はいざとなったらエリンの里でエマと隠れて暮らせばいい
30 21/10/24(日)22:37:00 No.859809056
>教官の国内での人気を考えると分校の志望者すごく増えてそう 教官目当てに見学いくと分校長の武人スタンスでついていけるかふるいにかけられる分校
31 21/10/24(日)22:37:08 No.859809118
>教官の国内での人気を考えると分校の志望者すごく増えてそう 大変だよリィン君、私たちが恋人同士だって噂が流れてて入学辞退が後を絶たないんだよ!
32 21/10/24(日)22:38:11 No.859809604
初恋ブレイカーになるスレ画
33 21/10/24(日)22:38:52 No.859809928
(たぶん見学者にはトワ教官はよくて生徒かな?くらいにしか見られてませんよ…)
34 21/10/24(日)22:39:07 No.859810029
属州民みたいな経験した人が何千人単位でいるはずだからもっと盛れる
35 21/10/24(日)22:39:09 No.859810042
(こうならないように気を付けよう)
36 21/10/24(日)22:39:10 No.859810051
共和国だと他のヒロインが不在の章で活躍してエンカウントする前に速攻で帝国に帰りそう
37 21/10/24(日)22:39:19 No.859810109
Ⅶ組は今でも強いエリートだよね
38 21/10/24(日)22:39:52 No.859810339
>(こうならないように気を付けよう) たぶんこれから教官の薫陶を受ける歴代7組に一人はこういうクルト枠がいる
39 21/10/24(日)22:40:00 No.859810399
教官が教官してるのが帝国最大のメリットだよなあ
40 21/10/24(日)22:41:17 No.859810971
>属州民みたいな経験した人が何千人単位でいるはずだからもっと盛れる クロスベル市民からも人気高めなのがひどい
41 21/10/24(日)22:42:21 No.859811441
はやく姫を貰ってくだされ
42 21/10/24(日)22:42:32 No.859811519
精子だと誰ともくっついてないんだっけ
43 21/10/24(日)22:42:49 No.859811638
創はあくまで選んだヒロインだけかな?って思ってたら 教官ルートはじまって特別な記憶を共有した相手を選んでねで全員選択できたのが変な笑いでたよ
44 21/10/24(日)22:43:21 No.859811889
そもそもトールズって名門校だからそこに入学しようとする時点でそこそこの人物だから相当ふるいにかけられると思う クルトの追っかけみたいなキャーキャー言ってるだけの奴はそもそも入れない
45 21/10/24(日)22:43:55 No.859812165
トールズの学生は上澄みであることを忘れてはいけない
46 21/10/24(日)22:43:56 No.859812169
>精子だと誰ともくっついてないんだっけ 確かに子供はまだいないが…
47 21/10/24(日)22:44:00 No.859812192
>(こうならねぇようにてめぇも気を付けろや)
48 21/10/24(日)22:44:26 No.859812401
実はシドニーも凄い奴なのか
49 21/10/24(日)22:44:41 No.859812530
第2分校発足の入学メンバーはまじでワケアリばっか集めた捨て石だったから 平時はまあきっちりふるいにかけるだろうね…
50 21/10/24(日)22:45:15 No.859812816
捨て石の分校生とはいえ入学してすぐの演習で結社と赤い星座とやりあっても生きて帰れるレベルだからな
51 21/10/24(日)22:45:51 No.859813081
>実はシドニーも凄い奴なのか 実はというか地元ではトップクラスだったと言ってるというか… それにスナイパー素質持ちのマヤに動いてる的に当てるのは自分より上手いって言わせてる時点で
52 21/10/24(日)22:45:59 No.859813139
帝国はピクニックすると執行者とエンカウントする
53 21/10/24(日)22:46:00 No.859813156
多分黎の基準だったら生徒何人か死んでただろうな
54 21/10/24(日)22:46:03 No.859813184
ティータを捨て石にするたぁ許せねえ
55 21/10/24(日)22:46:11 No.859813255
流石に分校式パワーレべリングはもうちょっとマイルドになるだろう
56 21/10/24(日)22:46:35 No.859813460
教官はヒーロー性が高すぎるんだよな…親子の公表無しとはいえ鉄血宰相の実質の懐刀で他に追随を許さない古から蘇ったヴァリマールを相棒に内戦を鎮めるために戦うとかさぁ…
57 21/10/24(日)22:46:52 No.859813593
>ティータを捨て石にするたぁ許せねえ エリカさんのレス
58 21/10/24(日)22:46:52 No.859813597
アラミスの生徒はか弱い生き物すぎて心配になる
59 21/10/24(日)22:46:57 No.859813645
トールズはなんか第2分校のほうがどうやって分校に流れたんだよこんな人材ってなる濃いやつが多い 普通すぎるサンディが浮いてる
60 21/10/24(日)22:47:34 No.859813924
>教官はヒーロー性が高すぎるんだよな… しょうがないよ真っ当に英雄と呼ばれてるんだし 特務支援課はチームまとめてだし
61 21/10/24(日)22:47:38 No.859813958
>アラミスの生徒はか弱い生き物すぎて心配になる とりあえず留学生には武器の所持を許可した方がいいと思う
62 21/10/24(日)22:47:43 No.859813997
トールズは本校も分校も士官学校なので…
63 21/10/24(日)22:47:49 No.859814043
アラミスは士官学校じゃねえって! なんかこのJK妙に強いけど
64 21/10/24(日)22:48:01 No.859814135
創でフレディ操作した時が1番笑えた
65 21/10/24(日)22:48:19 No.859814278
>創でフレディ操作した時が1番笑えた フハハハハハハ
66 21/10/24(日)22:48:23 No.859814324
今更だけど教官が剣聖になると思わなかった 軌跡って主人公の強さは何かそこまででもない感じだったし
67 21/10/24(日)22:48:28 No.859814357
戦うまでもなく瞬殺いいよね
68 21/10/24(日)22:48:28 No.859814360
アラミスは生徒会長が一度人間やめてるから
69 21/10/24(日)22:48:50 No.859814516
>創でフレディ操作した時が1番笑えた あいつちょっと強すぎませんか…
70 21/10/24(日)22:48:51 No.859814528
>トールズはなんか第2分校のほうがどうやって分校に流れたんだよこんな人材ってなる濃いやつが多い >普通すぎるサンディが浮いてる というか濃いから分校に回されたんじゃね? あの頃の本校は従順そうな人を優先して入れてそうだし
71 21/10/24(日)22:48:56 No.859814559
アラミスの眼鏡はそろそろ鍛えておかないとマジで死ぬぞ
72 21/10/24(日)22:48:57 No.859814573
アラミスは生徒会長が元執行者だからな…
73 21/10/24(日)22:49:04 No.859814624
本当にただのいいところの進学校なアラミスを比べるなよ! jkが血生臭い事件に両足突っ込んでるのがおかしいんだ
74 21/10/24(日)22:49:40 No.859814905
あのjkメンタルも戦闘も強いんですけど!
75 21/10/24(日)22:49:41 No.859814915
おっフレディ操作か!技とかどんなんだろう…?からのフハハハハハだけだもんな…
76 21/10/24(日)22:49:44 No.859814939
>とりあえず留学生には武器の所持を許可した方がいいと思う 脳みそ帝国男児かよ
77 21/10/24(日)22:49:45 No.859814945
フレディなら半グレとマフィアには負けない
78 21/10/24(日)22:49:48 No.859814967
2章終わって3章入るところで色々とショックなことが立て続けに二回起きてる 主に胸囲の話だが
79 21/10/24(日)22:49:52 No.859814992
変に皆と険悪になって関係終わらせられるよりは妥協してみんなと仲良く側室やった方が幸せだろうしな
80 21/10/24(日)22:50:05 No.859815080
驚異的な胸囲だからな
81 21/10/24(日)22:50:20 No.859815188
分校の青服に目が慣れてリィン達が来てた元の赤服来た本校生徒に違和感を持った
82 21/10/24(日)22:50:29 No.859815269
獲物が苦しむと鮮度が落ちるから瞬殺するね
83 21/10/24(日)22:50:41 No.859815360
サンディはまじで良い子だけどあの子よく生き残れたよね…
84 21/10/24(日)22:50:49 No.859815424
村一つ滅ぼしたマフィアの根城に殴り込む一般jkはやっぱりちょっとおかしい
85 21/10/24(日)22:50:51 No.859815439
>変に皆と険悪になって関係終わらせられるよりは妥協してみんなと仲良く側室やった方が幸せだろうしな やはり皇室入りが最善の選択
86 21/10/24(日)22:50:54 No.859815455
ジェニスもアラミスと似た感じの学生面子だったから軍学校のトールズが違うんだよ
87 21/10/24(日)22:51:14 No.859815633
サンディは出身がアルスターだから分校送りにされたんだろ
88 21/10/24(日)22:51:15 No.859815644
いや普通に側室は後継者問題だし領主にもならねえで教官してるの義兄の愛人とか問題すぎるわ
89 21/10/24(日)22:51:25 No.859815718
エッチなjkが出てきて痴女が出てきて専属おっぱいが出てくる稀有なゲーム
90 21/10/24(日)22:51:28 No.859815753
トールズ分校はまず最初の課外実習で生死の篩にかけられる
91 21/10/24(日)22:51:42 No.859815870
とりあえず主要なキャラだけに絞ると JK>ポーレットママ>エレイン>レン>フィー>オデット>マリエル>チビ で異論はないか
92 21/10/24(日)22:51:46 No.859815894
帝国はおじいちゃんが装甲車とかを破壊する国だからな…
93 21/10/24(日)22:51:49 No.859815913
釣り倶楽部なのに銛で会員になってんじゃねえよ!
94 21/10/24(日)22:52:12 No.859816081
生徒会長バイトしに来るのかな
95 21/10/24(日)22:52:14 No.859816086
JK二人いるぞ
96 21/10/24(日)22:52:24 No.859816155
文芸部でおとなしいタチアナすら追われてる身で潜伏生活を送ってる中バスからチラッと見かけたアッシュらしき人を追って単身ハーメルまで行くレベルだ
97 21/10/24(日)22:52:32 No.859816206
分校の女子は教官のお手付きになるらしいぜ!
98 21/10/24(日)22:52:34 No.859816216
>トールズ分校はまず最初の課外実習で生死の篩にかけられる これから君たちには結社の執行者と殺し合いをしてもらいます!
99 21/10/24(日)22:52:36 No.859816235
サンディは分校のほうがオリビエに近いと思ったからそっち志望したんじゃなかったっけ?
100 21/10/24(日)22:52:47 No.859816312
分校は色無し恋無し情けありだ
101 21/10/24(日)22:53:21 No.859816536
閃2の時点でオーレリアは噛ませ犬だと思ってました すみませんでした
102 21/10/24(日)22:53:25 No.859816571
だからもう黄昏すぎたんだから分校でも初っ端から修羅場に放り込まれはしないだろ! …しないよな?
103 21/10/24(日)22:53:33 No.859816614
アーツあるから一見弱そうに見えても達人クラスが多すぎる…
104 21/10/24(日)22:53:35 No.859816636
強さが無いと帝国じゃ生きていけない
105 21/10/24(日)22:53:37 No.859816653
>分校の女子は教官のお手付きになるらしいぜ! 失望しました。教官のファンやめます
106 21/10/24(日)22:53:48 No.859816724
私まともですみたいなツラしてるのに実兄だと思ってた頃から好きでしたとか抜かすエリゼのクレイジーぶり好きだよ
107 21/10/24(日)22:54:26 No.859816962
>これから君たちには結社の執行者と殺し合いをしてもらいます! 当初の予定ではまさか結社が来るとは思ってなかっただろ!
108 21/10/24(日)22:54:30 No.859816993
なんかサブクエで出てくるおっさんおばさんジジイババアを見るたびに (こいつら凄腕なんだろうな)って感じてしまうのが軌跡っぽいとこ
109 21/10/24(日)22:54:45 No.859817094
>だからもう黄昏すぎたんだから分校でも初っ端から修羅場に放り込まれはしないだろ! >…しないよな? あの分校長だぞ?
110 21/10/24(日)22:55:00 No.859817197
正直分校長があっさりアリアンさんに勝ってしまってなんかがっかりした
111 21/10/24(日)22:55:06 No.859817228
教官が教官続けてるのは帝国的にマイナスなのでは?
112 21/10/24(日)22:55:17 No.859817327
イースだって無人島の腰曲がったおばあちゃんがクソ強かったりしたからな ファルコムのジジババは強い
113 21/10/24(日)22:55:25 No.859817387
偉い軍人さんの強い率がエグい
114 21/10/24(日)22:55:36 No.859817461
>私まともですみたいなツラしてるのに実兄だと思ってた頃から好きでしたとか抜かすエリゼのクレイジーぶり好きだよ パトリック無理だよなこれ
115 21/10/24(日)22:55:38 No.859817478
帝国に限らないけど割とおいぼれをみたら生き残りと思えを地でいくからなゼムリア大陸
116 21/10/24(日)22:55:58 No.859817622
>偉い軍人さんの強い率がエグい 偉い軍人さんが弱いわけないからな
117 21/10/24(日)22:56:00 No.859817633
プラスだろう Ⅶ組を継続的に輩出出来るんだぞ
118 21/10/24(日)22:56:01 No.859817645
>正直分校長があっさりアリアンさんに勝ってしまってなんかがっかりした 勝ったと言っても毎回あの人ピンピンしてるんだよな…
119 21/10/24(日)22:56:06 No.859817686
一番のおっさん風評被害はカシウスと子爵だと思うんだよね
120 21/10/24(日)22:56:12 No.859817738
>だからもう黄昏すぎたんだから分校でも初っ端から修羅場に放り込まれはしないだろ! >…しないよな? 激戦を経験しなきゃならないⅦ組の生徒が留学に行ってる暇があるんだから今は相当平和な授業なんだろ
121 21/10/24(日)22:56:12 No.859817740
将が弱いわけないし…
122 21/10/24(日)22:56:25 No.859817819
凄い凄いとクルトくんから聞いてたけど出てきたらマジで凄かったクルトくんの父と母
123 21/10/24(日)22:56:31 No.859817851
修羅場みたいな世界で生き残ったジジババが弱いわけがないからな
124 21/10/24(日)22:56:44 No.859817932
なのでマキアスの父ちゃんもなんかあるんだろ眼鏡だし 普通に有能でいい人でした…
125 21/10/24(日)22:56:59 No.859818055
>偉い軍人さんの強い率がエグい 前のスレで言ってたけどダイ大のバラン理論ね >竜を束ねる将が竜より弱いと思ったか?
126 21/10/24(日)22:57:02 No.859818080
眼鏡をなんだと思ってるんだ…
127 21/10/24(日)22:57:18 No.859818186
ファルコム世界は強さの上限がない上に老いでの弱体化がないから齢食ったやつが強くなるんだよな
128 21/10/24(日)22:57:22 No.859818216
>眼鏡をなんだと思ってるんだ… 黒幕
129 21/10/24(日)22:57:47 No.859818374
>なのでマキアスの父ちゃんもなんかあるんだろ眼鏡だし >普通に有能でいい人でした… トワ先輩とレーグニッツ知事に「」はひどいことしたよね
130 21/10/24(日)22:57:52 No.859818421
強そうな爺さんがそのまま強かった軌跡の執事のお爺さん
131 21/10/24(日)22:57:52 No.859818422
>>眼鏡をなんだと思ってるんだ… >黒幕 教授と医者と弁護士が酷かっただけで後はみんないい人だろ! >アリサ「そうかな……そうかも」
132 21/10/24(日)22:58:05 No.859818516
アリアンロードさんが分校長に言ってたのはもう人間の頃の私より強いよって事だから本気は出したけど全力は出してないって感じだろうしな
133 21/10/24(日)22:58:05 No.859818519
正直組特務科は士官学校にこれいる?って思うけどオリビエの意思ならしょうがないね
134 21/10/24(日)22:58:09 No.859818551
>眼鏡をなんだと思ってるんだ… 時の結界係
135 21/10/24(日)22:58:10 No.859818556
>眼鏡をなんだと思ってるんだ… 黒幕 その流れを作った教授と釣りキチに文句言ってくれ
136 21/10/24(日)22:58:39 No.859818761
イース9の枢機卿も初見で絶対裏切ると思ってました
137 21/10/24(日)22:58:49 No.859818833
>強そうな爺さんがそのまま強かった軌跡の執事のお爺さん 拳で機兵と戦ってたよね…
138 21/10/24(日)22:58:58 No.859818905
マキアスもルネも拳使わない半端野郎だと思う
139 21/10/24(日)22:59:04 No.859818945
教授 眼鏡 人当たりがいい このあたりは気をつけろ
140 21/10/24(日)22:59:11 No.859819001
宰相がトップクラスの化け物なのは流石にあのパパが例外なだけだよね
141 21/10/24(日)22:59:23 No.859819080
車好きな爺さんはなんか裏がありそうだなって思ってたら案の定だったよ
142 21/10/24(日)22:59:28 No.859819114
今でもトワ ハーシェルで検索すると盟主だとか黒幕だとかでてくるのひどいと思うよリィンくん
143 21/10/24(日)22:59:30 No.859819124
>教授 >眼鏡 >人当たりがいい >このあたりは気をつけろ 最低だよエレ姉…
144 21/10/24(日)22:59:37 No.859819176
>強そうな爺さんがそのまま強かった軌跡の執事のお爺さん 秘技エスメラスハーツハーツハーツハーツ…
145 21/10/24(日)22:59:42 No.859819214
ジャッジバレット無いのかよ…
146 21/10/24(日)23:00:00 No.859819345
フィリップさんの若い頃とか見たいぞ 執行者くらい余裕なんだろうな
147 21/10/24(日)23:00:08 No.859819420
宰相はイシュメルガの力込みだと思うよ
148 21/10/24(日)23:00:08 No.859819422
>マキアスもルネも拳使わない半端野郎だと思う 強制監査してくれたほうがセピスいっぱい稼いでくれるから…
149 21/10/24(日)23:00:44 No.859819701
黎の次作はヴァンさんの昔の話とかやってほしいな お調子者のヴァンに世話焼きのエレインに巻き込まれのルn……分析官
150 21/10/24(日)23:00:52 No.859819755
>最低だよエレ姉… 続編でどうなるかはまだわからんぞ
151 21/10/24(日)23:00:56 No.859819777
いいですよねOverdosing Heavenly Bliss
152 21/10/24(日)23:01:07 No.859819849
ダドリーの罪は重い
153 21/10/24(日)23:01:19 No.859819943
マッキーはただ秀才な眼鏡なだけのハズなんだがなんだあのクラフト…
154 21/10/24(日)23:01:45 No.859820143
>正直組特務科は士官学校にこれいる?って思うけどオリビエの意思ならしょうがないね 用は有事の時に組織と連携しながら少数で突破口開ける主人公パーティみたいなの人工的に作ろうぜ!ってクラスだし
155 21/10/24(日)23:01:55 No.859820201
時の結界を気軽に決壊させないで
156 21/10/24(日)23:02:02 No.859820242
>黎の次作はヴァンさんの昔の話とかやってほしいな >お調子者のヴァンに世話焼きのエレインに巻き込まれのルn……分析官 そんな過去より現在の話をしませんか
157 21/10/24(日)23:02:08 No.859820293
当時Ⅰの5章をプレイしてた時にえぇユン老師なんだよ光の剣匠に勝たなかったのかよ引き分け止まりかぁってガッカリしたけど 蓋を開けてみればガンガン活躍するし若人めっちゃ導くしで今なら全然納得できるなぁ
158 21/10/24(日)23:02:10 No.859820318
一回2の番外教官みたく ヴァンさんVS教官はみたい
159 21/10/24(日)23:02:16 No.859820362
Ⅶ組は明確にみんないいやつなのがずるいわ 初見のマッキーは印象微妙だったけど眼鏡変装で好感度爆上げしたし
160 21/10/24(日)23:02:21 No.859820401
やっぱり裏切りやがったあの眼鏡!!と思ったらブルブランに拉致されただけだったマッキー
161 21/10/24(日)23:02:29 No.859820462
創でダドリーと出会ってしまったのは銃捨てるフラグかもしれない
162 21/10/24(日)23:03:02 No.859820706
>一回2の番外教官みたく >ヴァンさんVS教官はみたい 隣にいるのは誰かで戦争が起きそう
163 21/10/24(日)23:03:02 No.859820707
マッキーだけ出自以外は普通の人だと思ってたのに気軽に時を壊しやがる…
164 21/10/24(日)23:03:06 No.859820738
宇宙に逃げたら数年後世界が終わった
165 21/10/24(日)23:03:28 No.859820916
>>一回2の番外教官みたく >>ヴァンさんVS教官はみたい >隣にいるのは誰かで戦争が起きそう 選択式でいこう
166 21/10/24(日)23:03:35 No.859820969
どっかでオリビエ自身が言ってたけど結果的にⅦ組発足があいつ一連の足掻きのなかで最大の功績なのは間違いないよね
167 21/10/24(日)23:03:37 No.859820973
>>一回2の番外教官みたく >>ヴァンさんVS教官はみたい >隣にいるのは誰かで戦争が起きそう もちろん金と銀の16歳ですよ
168 21/10/24(日)23:03:41 No.859820994
マッキーは幼なじみクロスベルにいるし ランディにもダドリーさんにも気に入られてるし あのままクロスベルに骨埋めそうで
169 21/10/24(日)23:04:03 No.859821175
顔が広いヴァンさんは歴代主人公のことは知ってるんかな 面識はなさそうだけど話には聞いたことあるぜって気軽に言いそう
170 21/10/24(日)23:04:17 No.859821260
歴代Ⅶ組みたいな連中が毎年増産されてると考えるとしまいには帝国をⅦ組が牛耳れそうなレベルになるな…
171 21/10/24(日)23:04:46 No.859821487
>どっかでオリビエ自身が言ってたけど結果的にⅦ組発足があいつ一連の足掻きのなかで最大の功績なのは間違いないよね 教官はともかく エマがあそこに組み込まれたのは完全に豪運だったと思う
172 21/10/24(日)23:04:47 No.859821490
>正直組特務科は士官学校にこれいる?って思うけどオリビエの意思ならしょうがないね 旧Ⅶは平民貴族混成にした次代の突破口みたいなものだからな
173 21/10/24(日)23:04:54 No.859821537
>もちろん金と銀の16歳ですよ 胸の差がエグい…
174 21/10/24(日)23:04:58 No.859821572
Ⅶ組の面子はいろいろな方面にコネ作るのも考えて集めたんだろうけど魔女と星杯騎士引き当ててるのがすごい
175 21/10/24(日)23:05:02 No.859821606
なんだかんだ新旧Ⅶ組の男勢全員彼女的な人いるのいいよね
176 21/10/24(日)23:05:06 No.859821631
流石に毎年あんな粒ぞろいが入学はしてこないだろう多分
177 21/10/24(日)23:05:11 No.859821676
>歴代Ⅶ組みたいな連中が毎年増産されてると考えるとしまいには帝国をⅦ組が牛耳れそうなレベルになるな… 現にマッキーロリコンアリサとかはかなり重要なポスト担ってるし……
178 21/10/24(日)23:05:20 No.859821733
旧7組はちょっと伝説の世代すぎる
179 21/10/24(日)23:05:21 No.859821740
知ってんじゃないかなぁヴァンさん
180 21/10/24(日)23:05:40 No.859821891
その内初代Ⅶ組が伝説化しちゃうんだ…
181 21/10/24(日)23:06:11 No.859822105
裏切りメガネ1号2号3号
182 21/10/24(日)23:06:34 No.859822278
閃は平均的にみんな乳でかかった(でかくなる)けど空と零と黎は明確に大小揃えてて助かったわ
183 21/10/24(日)23:06:39 No.859822303
一方伝説のネタにされる≪C≫
184 21/10/24(日)23:06:42 No.859822320
魔女はあれただ平民でトップ成績だからいれたんだろうな… なんか蓋開けたら至宝の一族だった…
185 21/10/24(日)23:06:44 No.859822330
>その内初代Ⅶ組が伝説化しちゃうんだ… …このクロウって何した人?
186 21/10/24(日)23:07:21 No.859822615
新Ⅶはミュゼがトップクラスにやばい奴だったな
187 21/10/24(日)23:07:25 No.859822645
>閃は平均的にみんな乳でかかった(でかくなる)けど空と零と黎は明確に大小揃えてて助かったわ うるさいですね…
188 21/10/24(日)23:07:32 No.859822692
>>その内初代Ⅶ組が伝説化しちゃうんだ… >…このクロウって何した人? 留年までしてⅦ組に入ろうとした人
189 21/10/24(日)23:07:34 No.859822704
内戦の経験もあってⅦ組だけでなく当時の二年生一年生全体の連携も強固なのが何か好きなんだよな
190 21/10/24(日)23:07:46 No.859822790
>…このクロウって何した人? ブレードを普及しようとし帝国を恐怖のどん底に陥れた大罪人です
191 21/10/24(日)23:08:09 No.859822953
>新Ⅶはミュゼがトップクラスにやばい奴だったな ミュゼはすげーけどあれ?こんなはずじゃ……って残念さがなんか好きだったな
192 21/10/24(日)23:08:15 No.859822986
新入生がブレードってなんですか?ってなるんだよね…
193 21/10/24(日)23:08:25 No.859823059
Ⅶ組ってエリートが入学してくるトールズの中からさらになんかの突出した才能持ちをかき集めるクラスだから年ごとに程度の差こそあれ全員ヤバい奴だよね
194 21/10/24(日)23:08:35 No.859823146
ヴァンさん黄昏の裏側でガッツリ動いてたみたいだから顔を合わせてはいないけど知ってるって関係がいくつもありそうで…
195 21/10/24(日)23:08:49 No.859823252
暗黒時代の遺物みたいな扱いされるブレードか…
196 21/10/24(日)23:08:52 No.859823275
兄上!?
197 21/10/24(日)23:08:58 No.859823326
今時ブレードとかやってる奴いんのかよー
198 21/10/24(日)23:08:59 No.859823335
作品が進んで過去の脇役な同輩先輩が各地で活躍してるのいいよね
199 21/10/24(日)23:09:00 No.859823339
>…このクロウって何した人? 宰相撃ち殺した人
200 21/10/24(日)23:09:20 No.859823482
ヴァンさんとガイウス一応兄弟弟子だしそのうち絡みありそう
201 21/10/24(日)23:09:48 No.859823680
魔女と守護騎士に関しては完全に意図したスカウトじゃなかったの逆にすげえよ
202 21/10/24(日)23:10:10 No.859823859
ガイウスって主人公しててもおかしくないくらいスペックやばいよな 女運だけはないけど
203 21/10/24(日)23:10:28 No.859824012
魔女はともかく守護騎士は後から付いた属性だしな…
204 21/10/24(日)23:10:38 No.859824078
いやなんでだよリンデめっちゃ良い子だろ!?
205 21/10/24(日)23:11:02 No.859824250
ガイウスは簡単に済まされてるけど外伝一本作れるレベルだろあれ…
206 21/10/24(日)23:11:05 No.859824270
>ガイウスって主人公しててもおかしくないくらいスペックやばいよな >女運だけはないけど は??? エロナースを彼女にできて女運がないってなんだよ
207 21/10/24(日)23:11:12 No.859824331
トマス教官←こいつ眼鏡だし絶対黒幕だろ! トマス・ライサンダー←名字が強そう!絶対黒幕だ!! すいませんでした……
208 21/10/24(日)23:11:39 No.859824526
匣ってなんだ…箱だ…
209 21/10/24(日)23:11:49 No.859824600
リンデはいいけど姉がね…
210 21/10/24(日)23:12:08 No.859824740
>リンデはいいけど姉がね… リンデのほうが姉だろ!?
211 21/10/24(日)23:12:20 No.859824810
リンデが姉だぞ! ヴィヴィに翻弄されてるぞ!!
212 21/10/24(日)23:12:23 No.859824839
トマス教官はただモノじゃない感は割と出してたな
213 21/10/24(日)23:12:25 No.859824849
守護騎士の後輩ってことでセリスに可愛がられてるといいな
214 21/10/24(日)23:12:32 No.859824908
ヴィヴィが何したっていうんだ…