21/10/24(日)20:48:51 3話見て... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)20:48:51 No.859756399
3話見て何だこのクソガキども仲いいね❤ って見てたんだけどみんなばらばらになってつらい… けどみんなこの食堂でまた会えればいいね❤って思った カレーが食べたい
1 21/10/24(日)20:51:57 No.859757988
映画館でコーラのCM見た時並にコーラ飲みたくなった
2 21/10/24(日)20:54:06 No.859759106
ハンバーガーにコーラはやみつきになっていけない
3 21/10/24(日)20:55:10 No.859759581
>ハンバーガーにコーラはやみつきになっていけない しかし一週間…扉が見つからなければさらに倍でおあずけ…
4 21/10/24(日)20:55:43 No.859759847
リアルタイムで見れないから4話配信されるのが待ち遠しい…
5 21/10/24(日)20:56:47 No.859760348
書き込みをした人によって削除されました
6 21/10/24(日)20:57:04 No.859760472
牛スジカレーがうまそうすぎる・・・
7 21/10/24(日)20:59:05 No.859761366
振り返り一挙見たから今日のおやつはしゅぅくりぃむをいただいた
8 21/10/24(日)21:00:36 No.859762087
三話はこの子達優秀だな…となった
9 21/10/24(日)21:01:17 No.859762363
ガガンポが可愛すぎて卵いっぱい食べさせてあげたくなる
10 21/10/24(日)21:01:58 No.859762719
客同士のコミュニケーションがある回好き
11 21/10/24(日)21:02:55 No.859763164
ハンバーガーの子達は三人PTで冒険者になるからバラバラにはならないよ
12 21/10/24(日)21:03:19 No.859763340
ボーイズはこの後三人で旅をするよ 最新の話でラミアの少女がパーティーインしたよ
13 21/10/24(日)21:03:36 No.859763469
あのガキ達わかれるエピソードなんかあったっけ
14 21/10/24(日)21:04:11 No.859763752
ボーイズ亜人に偏見とか持たずに逆に興味津々なのがいいよね
15 21/10/24(日)21:04:49 No.859764028
>ボーイズ亜人に偏見とか持たずに逆に興味津々なのがいいよね まあ善良な人が多いってのは分かるからな
16 21/10/24(日)21:05:29 No.859764331
>三話はこの子達優秀だな…となった 俺はあんな油の差で変わるとか分析できない…
17 21/10/24(日)21:06:01 No.859764582
原作はなろう版しか読んでなかったけど書籍版買ってみようかな 結構加筆修正されてたりする?
18 21/10/24(日)21:07:00 No.859765104
今のところアニメのみ派だけど二期は野菜の新しい呼び方とか分かって楽しい
19 21/10/24(日)21:08:47 No.859766041
>結構加筆修正されてたりする? 違うとこ多いし描きおろしもあるよ ただ5巻あたりはクロ店員化による差異の修正おかしい回も多かったかな
20 21/10/24(日)21:08:59 No.859766138
>原作はなろう版しか読んでなかったけど書籍版買ってみようかな >結構加筆修正されてたりする? 各話それなりに加筆修正ある上に書き下ろしもある あとはアニメとなろう見てるなら分かるだろうけど姪と黒関係
21 21/10/24(日)21:10:21 No.859766782
銅貨9枚でお高いハンバーガー屋並みの物お出しするなんてとてもお得なのでは
22 21/10/24(日)21:11:08 No.859767156
基本的に値段と釣り合ってないのはうn
23 21/10/24(日)21:11:30 No.859767363
一食安いにせよ皆おかわりし過ぎでだいぶ良いお値段払ってそう
24 21/10/24(日)21:11:48 No.859767503
>銅貨9枚でお高いハンバーガー屋並みの物お出しするなんてとてもお得なのでは 1話の段階でもスフレチーズケーキが帝都の菓子屋と比べても安くてうまいって言ってたから やっぱり値付けがおかしい疑惑が
25 21/10/24(日)21:12:24 No.859767802
カレーを三つ食べて更におかわり すごい…
26 21/10/24(日)21:13:02 No.859768136
>ボーイズはこの後三人で旅をするよ >最新の話でラミアの少女がパーティーインしたよ 2期アニメだと冒険者になってからテリヤキさんに助けられて テリヤキチキンバーガー食べる話までやるのでは?
27 21/10/24(日)21:13:13 No.859768219
>1話の段階でもスフレチーズケーキが帝都の菓子屋と比べても安くてうまいって言ってたから >やっぱり値付けがおかしい疑惑が 砂糖の価値は分からんが庶民が食えるにしても甘味の値段は相応に高い時代じゃねえかな
28 21/10/24(日)21:13:21 No.859768271
>原作はなろう版しか読んでなかったけど書籍版買ってみようかな >結構加筆修正されてたりする? 秋刀魚の塩焼き回とか書籍だとねこやのセキュリティの高さが分かるエピソードになってた あと書籍版のみのオマケでねこやが日本の客にどう見られてるか判ったり先代と婆ちゃんの馴れ初めとか乗ってたりする
29 21/10/24(日)21:15:33 No.859769334
アレッタちゃんのメンチカツのとこの仕事が住み込みとはいえ日給は銅貨が何枚かだったからハンバーガーも数千円くらいの価値あるんじゃない?
30 21/10/24(日)21:16:51 No.859769941
>>結構加筆修正されてたりする? >違うとこ多いし描きおろしもあるよ >ただ5巻あたりはクロ店員化による差異の修正おかしい回も多かったかな 5巻でなろう更新の新しめの話収録してたからな 6巻ではハンバーグとカルパッチョと書いてるから 2013年から2015年の書籍化されてないのを収録するんじゃないのかね
31 21/10/24(日)21:18:04 No.859770546
>銅貨9枚でお高いハンバーガー屋並みの物お出しするなんてとてもお得なのでは 原作は一番高いと思われる組み合わせでハンバーガーセットとハンバーガーで銅貨9枚だったのでちょっと値段おかしくなってるとは思う
32 21/10/24(日)21:18:49 No.859770920
食堂で1日働いて銀貨10枚は日本円で考えるとまあ妥当なのかな
33 21/10/24(日)21:19:38 No.859771358
>やっぱり値付けがおかしい疑惑が 先代の頃からぼったくりしない主義なので平日同様の値段設定してる ただ異世界では甘味が貴重で砂糖ドカ盛りの甘ったるいお菓子が高級品扱いされてるくらいなので 日本みたいにお菓子が安く売ってたりしないので齟齬が生じてる
34 21/10/24(日)21:20:28 No.859771801
秋刀魚の塩焼きって姫様死霊に追われてる商人の話だっけ
35 21/10/24(日)21:21:11 No.859772164
>原作はなろう版しか読んでなかったけど書籍版買ってみようかな >結構加筆修正されてたりする? 書籍版のプロローグと書下ろしがある 1巻 豚の角煮 2巻じゃがバター 3巻カレーパン 4巻あさごはん 5巻卵がゆと1期円盤の特典のプリンパフェ ポークソテー ダックワース ビーフカレーが収録されてる
36 21/10/24(日)21:21:26 No.859772283
>食堂で1日働いて銀貨10枚は日本円で考えるとまあ妥当なのかな 農民とか都市の貧民の月収がそのくらいとかだからかなりの高給
37 21/10/24(日)21:21:31 No.859772341
井戸の底に扉は落ちなきゃ気づかないだろ 基本的に人目のつかないところに現れるルール?
38 21/10/24(日)21:21:43 No.859772427
貧民は1日で銅貨10枚稼げりゃその日の飯は食えるでしょってラインなんだ 店長は銅貨100円銀貨1000円くらいの感覚だから一般的なバイトには 時給千円は出さなきゃなって感じだからアレッタちゃん給料がインフレしてる
39 21/10/24(日)21:21:52 No.859772501
>食堂で1日働いて銀貨10枚は日本円で考えるとまあ妥当なのかな 拘束時間14時間内休憩時間1時間だから時給770円となってめちゃくちゃ安い 異世界基準だとアレッタちゃんが出来るレベルのきつい仕事1日みっちり働いて銅貨8枚なので割がすごく良いけど
40 21/10/24(日)21:22:47 No.859772925
フトッタちゃんの業務はピーク時割と大変で常連が増えるとどんどん忙しくなるからな… 店主一人で切り盛りするのどこかしらで無理出るところだ…
41 21/10/24(日)21:23:04 No.859773080
コーラってどうやって作るんだろって言ったら 実況スレに千空一杯わいてきてちょっと面白かったぞ
42 21/10/24(日)21:23:21 No.859773255
この条件で賄いつき!? アレッタちゃん以外でも即断でOKするレベルだと思う
43 21/10/24(日)21:23:25 No.859773293
>井戸の底に扉は落ちなきゃ気づかないだろ >基本的に人目のつかないところに現れるルール? そういうの一切関係なく魔力が強い場所を中心にランダムで現れる 黒の扉とか月に落ちた隕石の影響で魔力の流れ変わったのが出現理由
44 21/10/24(日)21:23:28 No.859773323
菓子のアソートで金貨出されてアレッタちゃんビックリしてたよね
45 21/10/24(日)21:24:38 No.859773895
たまたま優良物件が舞い込んできたからいいものの あそこの客の対応するのは常人だと骨が折れそう あと差別や偏見持ちじゃないのも重要
46 21/10/24(日)21:24:41 No.859773925
美味しい菓子持ち帰れたらそれだけで貴族やらおえらいさんと親密になれるからコスパ凄いんだよな…
47 21/10/24(日)21:25:11 No.859774174
>たまたま優良物件が舞い込んできたからいいものの >あそこの客の対応するのは常人だと骨が折れそう >あと差別や偏見持ちじゃないのも重要 本人が差別される側だったからな
48 21/10/24(日)21:25:13 No.859774180
賄い3食しっかり付いてくる上にシャワーまで貸してくれるから週1バイトなら即決OKしたい条件だ
49 21/10/24(日)21:25:13 No.859774191
相当数扉ありそうだし隠し扉みたいな場所全部から客来たら大変そうだな
50 21/10/24(日)21:25:13 No.859774192
アレッタちゃんの生活なら普通に貯金が出来るようになるくらいの金額よね
51 21/10/24(日)21:25:22 No.859774276
>菓子のアソートで金貨出されてアレッタちゃんビックリしてたよね そりゃアレッタさんレベルの庶民が目にする機会なんてないだろうからな金貨
52 21/10/24(日)21:25:34 No.859774379
20年後 3人の男がハンバーガーとコーラを販売し始めるのはまた別のお話
53 21/10/24(日)21:25:39 No.859774429
クッキー買ってきて!!
54 21/10/24(日)21:25:59 No.859774593
>井戸の底に扉は落ちなきゃ気づかないだろ >基本的に人目のつかないところに現れるルール? 基本はランダムだが魔力が高い所に表れやすいところもある 汁粉エルフさんの所の2枚目の扉とか なろう最新話のハンバーガーズがナンパするラミアの家の中にも扉表れてるし
55 21/10/24(日)21:26:14 No.859774714
基本的に出現位置ランダムだけどピンチの人の前に現れることが多い印象がある
56 21/10/24(日)21:26:48 No.859774986
>3人の男がハンバーガーとコーラを販売し始めるのはまた別のお話 あの世界でコーラ作れたら尊敬するわ でもそういうサクセスストーリーも見てみたい
57 21/10/24(日)21:27:12 No.859775188
>20年後 >3人の男がハンバーガーとコーラを販売し始めるのはまた別のお話 ラミアちゃん捨てたんか!
58 21/10/24(日)21:27:27 No.859775302
>>食堂で1日働いて銀貨10枚は日本円で考えるとまあ妥当なのかな >拘束時間14時間内休憩時間1時間だから時給770円となってめちゃくちゃ安い >異世界基準だとアレッタちゃんが出来るレベルのきつい仕事1日みっちり働いて銅貨8枚なので割がすごく良いけど 休憩は2時間は取ってるよ 3食の食事と入浴時間があるし休憩室でクッキー食べながらココアも飲んでるし
59 21/10/24(日)21:27:27 No.859775304
魔力的に出やすい場所ってのとは別に実際に出現するのは近くに人が居る必要はありそう
60 21/10/24(日)21:27:59 No.859775557
古代クソエルフの侵略装置だからな扉
61 21/10/24(日)21:28:01 No.859775575
3人の男にラミアちゃん一人… 何も起きないはずもなく…
62 21/10/24(日)21:29:15 No.859776146
作劇上描かれてないけど怪しい扉すぎて無視するケースもあるんだろうな…
63 21/10/24(日)21:29:27 No.859776248
持ちビルと聞いて驚いた爺ちゃんすごいな
64 21/10/24(日)21:29:47 No.859776417
アニメで時計が映るから時間帯が大体分かったけど アレッタちゃんが来るのが7時で開店が11時で赤さんが帰るのが21時だから8時-22時勤務になるのかな多分
65 21/10/24(日)21:30:14 No.859776628
>古代クソエルフの侵略装置だからな扉 ランダムに出てきてエルフが襲ってくるのはそりゃダメだわあの扉
66 21/10/24(日)21:30:23 No.859776693
>持ちビルと聞いて驚いた爺ちゃんすごいな 戦後に店手に入れた時はまだ借家だったかもしれない
67 21/10/24(日)21:30:30 No.859776753
湖の真上に出現してて発見者が長いこと遠くから眺めるだけだった扉とか 凶暴な魔物が道を阻むガチダンジョンの奥に出現して発見者が毎度愚痴ってる扉とかあるので 基本的に扉の出現場所は使用者の使いやすさを全然考慮されてない
68 21/10/24(日)21:30:50 No.859776910
>クッキー買ってきて!! メンチカツ姉妹はアレッタちゃん経由で色々買える勝ち組すぎる…
69 21/10/24(日)21:30:57 No.859776978
ハンバーガーはあの店ではなんて呼ばれてるんだ ハンバーガーABCとかか
70 21/10/24(日)21:31:03 No.859777035
>食堂で1日働いて銀貨10枚は日本円で考えるとまあ妥当なのかな 14時間勤務だからなあ…
71 21/10/24(日)21:31:16 No.859777140
>持ちビルと聞いて驚いた爺ちゃんすごいな 屋台でそんだけ稼いでるからなあの爺ちゃん
72 21/10/24(日)21:31:42 No.859777424
>作劇上描かれてないけど怪しい扉すぎて無視するケースもあるんだろうな… なろうだとこっちの文字読めないから怪しいけど死にかけだったり事情で入らざるを得ない場合が多いよなって言ってる 無視されてるケースも多いかもしれない
73 21/10/24(日)21:31:45 No.859777452
ああ日本基準の900円で料理1品出してるのか なろう連載当初でも下町の洋食屋でちょっとリーズナブルなラインだな
74 21/10/24(日)21:31:50 No.859777502
幽霊出る物件だったから安く買えたのかも
75 21/10/24(日)21:31:52 No.859777526
>クッキー買ってきて!! ジャムパクってもバレなかったのに…素直でいい子だわ…
76 21/10/24(日)21:32:00 No.859777613
店長も後50年はできなさそうだし レシピをもらって向こうの世界で料理を再現するんじゃないかなあ
77 21/10/24(日)21:32:30 No.859777867
>湖の真上に出現してて発見者が長いこと遠くから眺めるだけだった扉とか >凶暴な魔物が道を阻むガチダンジョンの奥に出現して発見者が毎度愚痴ってる扉とかあるので >基本的に扉の出現場所は使用者の使いやすさを全然考慮されてない ポークチャップ回と書籍化された方のカルパッチョ再びいいよね
78 21/10/24(日)21:32:44 No.859777982
暇な時は多めに休憩取らせたりしてるみたいだけどハーフリングがいっぱいくる回だとその辺りもなくなるからな
79 21/10/24(日)21:32:44 No.859777987
>幽霊出る物件だったから安く買えたのかも でも幽霊消しちゃったから問題ないのがずるい
80 21/10/24(日)21:32:46 No.859778000
>無視されてるケースも多いかもしれない WEB版のラミアはずっと無視してたな… まぁ普通無視するよな
81 21/10/24(日)21:33:00 No.859778113
>ああ日本基準の900円で料理1品出してるのか >なろう連載当初でも下町の洋食屋でちょっとリーズナブルなラインだな ステーキからビーフシチューまでその金額に収まってる…