ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/24(日)20:36:23 No.859749828
ぬあ 中華人民共和国の国旗が赤いのはソビエト連邦の国旗のように共産主義の国のシンボルが赤だからってわけじゃないんぬ 五行思想に当て嵌めると清は水徳の国でシンボルカラーは黒でその次に成立した中華民国は木徳の国でシンボルカラーは青 その次に成立した中華人民共和国は…ちょうど火徳でシンボルカラーは赤なんぬ だから中華人民共和国の国旗は赤いんぬ
1 21/10/24(日)20:37:11 No.859750241
めんどくさいんぬ!
2 21/10/24(日)20:38:16 No.859750789
ぬ 毛沢東は漢民族による国家の復活を掲げていたんぬが漢民族の統一国家である漢と明は共に火徳の王朝なんぬ 中華人民共和国も順番的には火徳なので大喜びしたんぬ
3 21/10/24(日)20:40:37 No.859752062
ぬ 五行思想では木徳→火徳→土徳→金徳→水徳→木徳と順番にその徳の国家ができるんぬ シンボルカラーは青→赤→黄→白→黒なんぬ
4 21/10/24(日)20:41:33 No.859752497
台湾そういや青い部分あったな
5 21/10/24(日)20:42:51 No.859753177
>台湾そういや青い部分あったな 中華民国の国旗である青天白日旗の青は中華民国が木徳の国だからなんぬ
6 21/10/24(日)20:44:15 No.859753970
魏が黄色で蜀が赤だっけ
7 21/10/24(日)20:45:10 No.859754446
>魏が黄色で蜀が赤だっけ 曹魏は土徳なんぬー それを次いだ晋は金徳なんぬ
8 21/10/24(日)20:45:59 No.859754881
三国志の黄巾党の「蒼天既に死す」も実は間違いなんだっけか
9 21/10/24(日)20:47:42 No.859755827
>三国志の黄巾党の「蒼天既に死す」も実は間違いなんだっけか 蒼天とは木徳の青のことではなくて天は天子…つまり皇帝のことだから間違いではないんぬ
10 21/10/24(日)20:48:53 No.859756409
満州国は清朝の廃帝担いだ満人と蒙系の連合国家だったが徳王の蒙橿政権と同じでベースカラーは黄色だったな やっぱ五行思想的には基本色って大事なのか
11 21/10/24(日)20:49:19 No.859756616
仮に中共が滅んだら国旗黄色になるのん?
12 21/10/24(日)20:49:37 No.859756792
東アジアが赤色好きなのはその関係もあるんぬ?
13 21/10/24(日)20:53:44 No.859758920
ぬあ 漢民族の国家としては漢と明だけではなくて宋も火徳なんぬ なので赤は漢民族のシンボルカラーなんぬ モンゴル人のシンボルカラーは元が金徳だったから今でも白なんぬ
14 21/10/24(日)20:57:35 No.859760705
>仮に中共が滅んだら国旗黄色になるのん? 黄巾の乱が始まれば有り得るんぬ
15 21/10/24(日)20:57:49 No.859760808
ぬぬん 劉邦がプロパガンダで自らを赤帝の子と言ったのは割とノリなんぬ そもそも秦は水徳の国だからもし赤帝の子なら劉邦に天下は回って来ないからなんぬ
16 21/10/24(日)21:01:57 No.859762707
ぬ 劉邦は赤帝の子だから火徳!と言われていて秦は水徳の国だから劉邦に天下は回ってこないと実際に配下が逃げまくった記録があるんぬ 項羽の建国した西楚は楚の時代から木徳の国だから秦の次は西楚なんぬー!と言われていたのも序盤の項羽が強かった理由なんぬ …木徳の次に来るのは火徳だから劉邦の下に行きまーすって言って逃げたのが韓信と陳平なんぬ 范増も木徳の次は火徳…とすっごい気にしていて劉邦を殺せと何度も言っていたんぬ
17 21/10/24(日)21:07:12 No.859765217
とりあえず難しいことは考えないでシンボルカラーでどの徳か選ぶ国も割とあったから気にしないでいいんぬ
18 21/10/24(日)21:08:48 No.859766064
雑学のうんちく披露してるキャッツとか久しぶりだな(ブオォォォ
19 21/10/24(日)21:09:34 No.859766438
徳で命狙われるのも怖いんぬなぁ
20 21/10/24(日)21:15:11 No.859769138
ちなみに日本の皇室はいろんな説あるんぬが金徳なんぬ イメージカラーは白なんぬ