21/10/24(日)20:35:54 >「周り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)20:35:54 No.859749557
>「周りの人に元気と勇気を与えたい」―。糸満市の比嘉琉久(りゅうく)さん(18)は、徒歩で総距離2800キロの日本縦断に挑む。22日に日本最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ 死ぬ気か
1 21/10/24(日)20:36:30 No.859749892
リュークか…
2 21/10/24(日)20:37:00 No.859750128
海はどうやって渡ってんだ?
3 21/10/24(日)20:37:13 No.859750257
夏にやれよ
4 21/10/24(日)20:37:25 No.859750351
なんで寒い今スタートなんだよ
5 21/10/24(日)20:37:31 No.859750401
まぁなんとかなるだろ 3ヶ月もあるなら
6 21/10/24(日)20:37:48 No.859750537
>夏にやれよ 寒いほうがいいでしょ
7 21/10/24(日)20:38:28 No.859750915
徒歩で…って寝る時はテントでも張る気なのだろうか
8 21/10/24(日)20:38:30 No.859750928
>なんで寒い今スタートなんだよ 沖縄だと今からちょうど歩きやすくなるから… てかそうか沖縄出たことないから冬の厳しさ知らないのかこの子
9 21/10/24(日)20:39:36 No.859751543
1日30キロちょっと歩けばいいのか
10 21/10/24(日)20:39:52 No.859751693
雪見たことないんだってさ
11 21/10/24(日)20:40:19 No.859751904
>元々旅が好きで、「でっかい挑戦をしたい」という夢もあった。今回の旅の資金を集めるため、クラウドファンディングを実施。一度目は失敗したが、2度目は目標額30万円に対して約10万円が集まった。 >さらなる資金造成とトレーニングを兼ねて7月と9月には東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた。多い時は1日に30~40キロ歩いた。 >沖縄に戻ってからもトレーニングとして、実家のある糸満市から北中城村のイオンモールライカムまで、約3キロの荷物を担いで歩く。 >日本縦断中は主に野宿する。同級生は「頑張ればできるよ」と励ましてくれるが、「知識がある大人ほど止めてくる」。両親にも反対されたが、比嘉さんは諦めなかった。「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」 俺も止めるわ
12 21/10/24(日)20:40:24 No.859751955
>雪見たことないんだってさ 死ぬな
13 21/10/24(日)20:40:43 No.859752118
>雪見たことないんだってさ 1月下旬の北海道ともなれば深夜早朝は氷点下10度を下回るのが日常だから許すが…
14 21/10/24(日)20:42:08 No.859752799
野宿!?!?
15 21/10/24(日)20:42:08 No.859752802
>ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい ちゃんと準備すればな!しろよ!
16 21/10/24(日)20:42:44 No.859753099
すいません訂正です、雪を見たことが無いのは間違いで1回あるそうです f23493.jpg
17 21/10/24(日)20:42:54 No.859753217
今から日本北上して主に野宿…
18 21/10/24(日)20:43:08 No.859753353
1月の東北より北を装備も無さそうな状態で!?
19 21/10/24(日)20:43:14 No.859753414
考慮してこの時期ならいい
20 21/10/24(日)20:43:38 No.859753645
縦断するとして別に野宿する必要はなくない!? 成功のためにホテルとか民宿とか休む場所を計画段階で決めてそこを目標にしながらルート取りをするとかなら分かるけど…
21 21/10/24(日)20:43:51 No.859753770
九州中盤でギブに600万ペソ
22 21/10/24(日)20:43:51 No.859753771
北からやりなさい
23 21/10/24(日)20:43:56 No.859753816
とりあえずやらせてみよう
24 21/10/24(日)20:44:14 No.859753957
せめて稚内からスタートにすればよかったのに…
25 21/10/24(日)20:44:27 No.859754082
まぁ挑戦することが大事だから…
26 21/10/24(日)20:45:11 No.859754462
こういう子供に小金渡してる人、他人の人生狂うのが見たい!って人だよね
27 21/10/24(日)20:45:31 No.859754643
全力で体を動かしていればマイナス10度でも下半身はGパン一枚で 上半身は長袖の上にジャンバー一枚でも何とかなるが重たい荷物背負って全力で走り回れるだろうか
28 21/10/24(日)20:45:53 No.859754822
色んな意味で若い
29 21/10/24(日)20:46:15 No.859755050
沖縄から鹿児島に渡る金で北海道まで行けるんじゃない?格安航空券使えば
30 21/10/24(日)20:46:30 No.859755184
色んな発想活かして生き延びるとか色々下調べしたとか根拠がふわふわしてて心配になるな…
31 21/10/24(日)20:47:18 No.859755632
夏に北海道についてる計算なんだと思う 涼しいから
32 21/10/24(日)20:47:32 No.859755741
>f23493.jpg 俺はできると言う自信だけで その他の根拠が一切ないの凄いな
33 21/10/24(日)20:47:47 No.859755862
>まぁ挑戦することが大事だから… 上の画像でこの子結局結果が全てって言ってる!
34 21/10/24(日)20:47:55 No.859755916
おれはやるぜ おれはやるぜ
35 21/10/24(日)20:48:10 No.859756028
まぁ流石に本州に渡る頃には寒くなってるだろうしそこで野宿は無理とわかれば沖縄に帰るのもまだ簡単だろう
36 21/10/24(日)20:48:20 No.859756114
色んな意味で学生時代しか挑戦出来ないしいいんじゃね
37 21/10/24(日)20:48:44 No.859756334
>夏に北海道についてる計算なんだと思う >涼しいから >来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ
38 21/10/24(日)20:48:47 No.859756361
途中でバイトしながら2年くらいかけて行けば
39 21/10/24(日)20:48:56 No.859756434
北海道どうするんだろ…やるにしても北海道は夏に調整するべきじゃ…
40 21/10/24(日)20:49:01 No.859756475
せめて自転車か原付でやれ
41 21/10/24(日)20:49:19 No.859756621
四国一周に40日かかったけど30万くらいかかったな
42 21/10/24(日)20:50:06 No.859757042
休憩とか予備日ゼロで1日22キロ強の計算なんだけど… 天候考えたら1日50キロぐらいは歩かないとだめかも
43 21/10/24(日)20:50:13 No.859757096
若さっていいね
44 21/10/24(日)20:50:19 No.859757146
そもそも縦断自体が自分ルールだから元も子もないけど主に野宿縛りの意図は何なんだろう チャレンジの難易度を上げるため?
45 21/10/24(日)20:51:05 No.859757556
まあ身体壊してリタイアだろうね
46 21/10/24(日)20:51:37 No.859757845
まず野宿って時点でテントの出し入れが入るから 1日に20㎞行けばスゲエってレベルでは? まず博多くらいまでで練習すりゃいいのに
47 21/10/24(日)20:51:37 No.859757848
北海道の冬なんて普通に死ぬからな
48 21/10/24(日)20:51:38 No.859757854
北海道で徒歩なら一日で次の宿着けない区間山ほどあると思う
49 21/10/24(日)20:51:42 No.859757878
真冬の北海道なんてそれこそずっと車道歩き続けることになりそうだし 野宿ならテント張るのも車道になりそうだ…
50 21/10/24(日)20:52:42 No.859758377
気合い入れるためだろうけど失敗したらインスタ辞めて2度と顔を出さないとか カルトの修行みたいなこと言ってて心配
51 21/10/24(日)20:52:56 No.859758511
三か月で歩き切るとか大急ぎすぎる…
52 21/10/24(日)20:53:04 No.859758567
男性の平均歩行速度で時速4kmだけどそんなのキープできるわけないしな… 体調の面もあるけど歩く道の状況もずっと平坦な道でもないんだし
53 21/10/24(日)20:53:16 No.859758689
>野宿ならテント張るのも車道になりそうだ… 車道でテント張っちゃダメだよ!
54 21/10/24(日)20:53:17 No.859758694
>北海道で徒歩なら一日で次の宿着けない区間山ほどあると思う それは日本海沿いの田舎ならどこでもそうじゃねえかな テントを張れる場所すら厳しい
55 21/10/24(日)20:53:49 No.859758956
荷物は絶対に3キロじゃ済まないだろうし飯代にコインランドリー代も結構かかるだろうけど本当に大丈夫?
56 21/10/24(日)20:53:54 No.859759004
>休憩とか予備日ゼロで1日22キロ強の計算なんだけど… >天候考えたら1日50キロぐらいは歩かないとだめかも >さらなる資金造成とトレーニングを兼ねて7月と9月には東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた。多い時は1日に30~40キロ歩いた。
57 21/10/24(日)20:54:24 No.859759257
野宿はマジでやめたほうがいいんじゃないかな…
58 21/10/24(日)20:54:26 No.859759270
夫婦でアメリカ大陸徒歩縦断した人はいる
59 21/10/24(日)20:54:29 No.859759295
補導されて終わりじゃない?
60 21/10/24(日)20:54:30 No.859759298
人間って面白!
61 21/10/24(日)20:54:38 No.859759360
>大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい ちゃんと準備できてなくないかこの子?
62 21/10/24(日)20:55:09 No.859759572
>f23493.jpg 北海道出身の人の無理だよってアドバイスに 俺は出来る!しか言ってない…
63 21/10/24(日)20:55:16 No.859759630
俺はめんどくさいからやらないけど ここで定期的に進捗スレ立ててくれるとありがたいです
64 21/10/24(日)20:55:24 No.859759684
>車道でテント張っちゃダメだよ! しかしだ!除雪車が車道整備する為に車道の腋に積み上げた雪は重機じゃないとまず太刀打ち出来ないぞ! 車道脇の雪山の上にテント張るならそれもまた一興だが…
65 21/10/24(日)20:55:28 No.859759728
自慢じゃないが俺は車で静岡市から青森県田子町を28時間で往復した経験がある これができるなら徒歩で日本縦断も十分可能
66 21/10/24(日)20:55:28 No.859759733
せめて自転車乗らない?
67 21/10/24(日)20:55:37 No.859759795
YOUは何しにで挑戦してスタッフから逃げ切って途中でやめて母国へ帰ってた人思い出す
68 21/10/24(日)20:55:43 No.859759850
親は家に監禁してでも止めろよ!? 凍死するぞ!!
69 21/10/24(日)20:55:45 No.859759862
冬の北海道なんて自宅から数メートルのところで凍死する人もいるのに
70 21/10/24(日)20:55:50 No.859759909
>多い時は1日に30~40キロ歩いた。 多いときでそれだけか…いやまぁ普通それくらいしか歩けんとも言うが…
71 21/10/24(日)20:55:55 No.859759931
もって1週間くらいだろうか まさか海も渡れないで終わるって事はないだろうけど…
72 21/10/24(日)20:56:04 No.859759990
別に無理そうなら帰ればいいだけじゃないの
73 21/10/24(日)20:56:05 No.859759999
せめて春くらいからやれや
74 21/10/24(日)20:56:20 No.859760121
>さらなる資金造成とトレーニングを兼ねて7月と9月には東京でテークアウトの配達員として、徒歩で牛丼やファストフードを届けた。多い時は1日に30~40キロ歩いた。 都内と未舗装の山道が同じなわけあるか!
75 21/10/24(日)20:56:35 No.859760233
>こういう子供に小金渡してる人、他人の人生狂うのが見たい!って人だよね 栗城史多だよね
76 21/10/24(日)20:56:46 No.859760336
変に意地張って死にそう
77 21/10/24(日)20:56:54 No.859760401
勉強になるならやっとけばいい! コロナ禍だからあんまし他人に助けられるとは思えないけど!
78 21/10/24(日)20:57:06 No.859760483
なんやかんやで北海道入ったらサポーターが助けてくれるんじゃね
79 21/10/24(日)20:57:15 No.859760551
>YOUは何しにで挑戦してスタッフから逃げ切って途中でやめて母国へ帰ってた人思い出す だめだった
80 21/10/24(日)20:57:20 No.859760598
定期的にこの手の人出てくるよね
81 21/10/24(日)20:57:30 No.859760668
挑戦して無理ってなったところで諦めたらええ!
82 21/10/24(日)20:57:31 No.859760675
何かをやろうとしてるんじゃなくて真面目に働くことから逃げた結果こうなってる感じ
83 21/10/24(日)20:57:34 No.859760700
なんかやってくれそうな顔はしてる
84 21/10/24(日)20:57:49 No.859760804
何で来年の夏まで我慢できないの…?
85 21/10/24(日)20:58:11 No.859760967
やめとけ!とか以前に「???」ってなる 意図がとにかく分からない…
86 21/10/24(日)20:58:19 No.859761008
なんで冬場に北につくようにするの…
87 21/10/24(日)20:58:20 No.859761019
まあ夏の時期なら日本中にたくさんいるから埋もれちゃうからな ベリーハードモードで始めないと
88 21/10/24(日)20:58:23 No.859761037
>なんやかんやで北海道入ったらサポーターが助けてくれるんじゃね それがありなら普通に車出す人もいそうだけど…
89 21/10/24(日)20:58:25 No.859761064
最初はお遍路とか宿やサポートが整っているのにしとけと思うけどそれだと挑戦にならないと思ってしまってるんだろうな
90 21/10/24(日)20:58:29 No.859761092
>なんやかんやで北海道入ったらサポーターが助けてくれるんじゃね 北海道まで辿り着けないと思う
91 21/10/24(日)20:58:48 No.859761242
せめて春先から晩夏の日程でやれよ… バカだろ…
92 21/10/24(日)20:58:53 No.859761291
>意図がとにかく分からない… バイクで日本一周して告白する漫画家みたいな感じっしょ
93 21/10/24(日)20:58:56 No.859761304
とりあえず雪山登山で寒さに慣れよ?
94 21/10/24(日)20:59:08 No.859761394
まあ一回痛い目にあえば気付くだろ…
95 21/10/24(日)20:59:20 No.859761473
>最初はお遍路とか宿やサポートが整っているのにしとけと思うけどそれだと挑戦にならないと思ってしまってるんだろうな 四国とかダサいイメージだからな…
96 21/10/24(日)20:59:21 No.859761482
死なない程度に 頑張ればええ!
97 21/10/24(日)20:59:22 No.859761496
富士山登山配信とか…?
98 21/10/24(日)20:59:28 No.859761543
>北海道まで辿り着けないと思う 計画修正しないと行けても北関東が限度かなあ
99 21/10/24(日)20:59:43 No.859761665
糸満からライカムまで3キロの荷物背負って歩くのがトレーニングって言われても ショボっとしか思えん 近いぞ
100 21/10/24(日)20:59:44 No.859761671
下手に東北以北へ辿り着けちゃうと命の危険があるよね
101 21/10/24(日)20:59:49 No.859761712
もうすでに寒いよね今年
102 21/10/24(日)20:59:52 No.859761730
東京今日でもだいぶ寒いが…
103 21/10/24(日)20:59:53 No.859761741
まあ凍死したら凍死したで面白いから…
104 21/10/24(日)20:59:58 No.859761782
>とりあえず雪山登山で寒さに慣れよ? 沖縄には山がないし登山経験なしにいきなり雪山も酷過ぎるよ
105 21/10/24(日)21:00:02 No.859761811
1月の北海道って厳冬期じゃない? 気候次第だとは思うけど死ぬのでは
106 21/10/24(日)21:00:07 No.859761858
>まあ一回痛い目にあえば気付くだろ… その一回で死ぬから皆止めてるんだよ!!
107 21/10/24(日)21:00:20 No.859761959
キャンプするのも許可がいるのは分かってるのだろうか
108 21/10/24(日)21:00:26 No.859762012
失敗したら顔出さないって言うけど普通に恥ずかしくて出れないだろ
109 21/10/24(日)21:00:40 No.859762113
どこ通るかわからんけど山陰はもう寒いぞ
110 21/10/24(日)21:00:54 No.859762214
>定期的にこの手の人出てくるよね 正直この手のチャレンジってもはや陳腐だよね
111 21/10/24(日)21:01:10 No.859762317
>気候次第だとは思うけど死ぬのでは 超暖冬なら死なない可能性がちょっとだけあるかもしれない
112 21/10/24(日)21:01:12 No.859762324
なんでやりもしないで出来ないとか言うんだよ! 失敗しても死ぬだけだろ!
113 21/10/24(日)21:01:14 No.859762338
バカが痛い目合うのはまあみんな好きだし…
114 21/10/24(日)21:01:15 No.859762345
北の方って冬でも夏でも危ないんじゃないの? 死骸に熊とか出たりでなかったりするんでしょ?
115 21/10/24(日)21:01:34 No.859762501
四国民だけど歩き遍路でも達成してる人すげえってなるよ
116 21/10/24(日)21:01:50 No.859762635
>まあ一回痛い目にあえば気付くだろ… こういう人間が苦しくなっても頑張るなんてすると思うか? 結果的に痛い目に合う前に家に帰って親に説教されて逆恨みするだけだ
117 21/10/24(日)21:01:52 No.859762656
せめて沖縄一週くらいしようぜ
118 21/10/24(日)21:01:56 No.859762687
冬の東北やら北海道やらで野宿は無茶では…
119 21/10/24(日)21:02:28 No.859762951
こういうのって野宿できるあったかい時期にやらない?
120 21/10/24(日)21:02:46 No.859763101
>なんやかんやで北海道入ったらサポーターが助けてくれるんじゃね
121 21/10/24(日)21:03:16 No.859763312
北国の冬のホームレスは夜中歩き回って昼間寝る
122 21/10/24(日)21:03:41 No.859763502
でもこういうのって思い立った日にやらんと熱が冷めて結局やらなくなるから…
123 21/10/24(日)21:03:42 No.859763511
>こういうのって野宿できるあったかい時期にやらない? 沖縄はちょうどいい気温なのかもしれない
124 21/10/24(日)21:03:42 No.859763513
>こういうのって野宿できるあったかい時期にやらない? 冬が寒いっていう概念が無いんだと思う
125 21/10/24(日)21:03:50 No.859763569
徒歩ならヤバい事なる前に無理だと悟れるだろう
126 21/10/24(日)21:03:54 No.859763597
まあやればいいんじゃない クソほど甘い考えでなんの根拠もないチャレンジだけど就職する時の面接で話の種にはなるだろ 連絡が取れる以上無様に凍えて辞めますってなってもどうせこの日本で野垂れ死ぬことはないだろうし
127 21/10/24(日)21:04:14 No.859763782
距離の問題じゃなくて自然の驚異問題か…
128 21/10/24(日)21:04:15 No.859763788
>何で来年の夏まで我慢できないの…? >なんで冬場に北につくようにするの… >どこ通るかわからんけど山陰はもう寒いぞ 「知識がある大人ほど止めてくる」。両親にも反対されたが、比嘉さんは諦めなかった。「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」
129 21/10/24(日)21:04:28 No.859763885
>でもこういうのって思い立った日にやらんと熱が冷めて結局やらなくなるから… 死ぬよりいいじゃん!?
130 21/10/24(日)21:04:35 No.859763936
>すいません訂正です、雪を見たことが無いのは間違いで1回あるそうです >f23493.jpg なんでできると思ってるのかわからない…天気の子的な万能感だけで出てきたのか
131 21/10/24(日)21:05:07 No.859764178
昔TVで見かけた徒歩で日本一周挑戦中の大学生は途中で大阪のドヤ街で資金調達の為に日雇いの仕事続けてたな…
132 21/10/24(日)21:05:18 No.859764257
元気と勇気を与えたいってなんか嫌
133 21/10/24(日)21:05:33 No.859764369
一昔前は国道沿いで日本一周中!ってやってる若者ちらほらいたなそういえば
134 21/10/24(日)21:05:41 No.859764430
失敗しても本人が死ぬだけだしまぁいいじゃん
135 21/10/24(日)21:05:51 No.859764511
ちゃんと準備できてる?
136 21/10/24(日)21:06:05 No.859764613
今月からはじめんの!? 仮に予定通り行っても北海道行く前に東北に雪降った時点で積むだろ!?
137 21/10/24(日)21:06:20 No.859764748
クラファンは麻薬
138 21/10/24(日)21:06:27 No.859764808
やりたいことならちゃんと準備計画もしっかり出して大人を納得させられるはず…
139 21/10/24(日)21:06:35 No.859764887
夏休みにやるやつだこれ
140 21/10/24(日)21:06:39 No.859764931
>仮に予定通り行っても北海道行く前に東北に雪降った時点で積むだろ!? 「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」
141 21/10/24(日)21:06:40 No.859764945
失敗して素直に諦めてくれればいいけど指なくしちゃった登山家みたいに止まれなくなるとヤバい
142 21/10/24(日)21:06:50 No.859765019
テント泊の配信とか寝込み襲われかねないんじゃ…まあ女性じゃないし大丈夫か
143 21/10/24(日)21:06:59 No.859765097
やめなよ無敵定型
144 21/10/24(日)21:06:59 No.859765103
オンラインサロンとか入りそうなタイプ
145 21/10/24(日)21:07:17 No.859765268
日本一周してるって言えば皆助けてくれるって言ってた指名手配犯がいた気がする
146 21/10/24(日)21:07:32 No.859765403
18歳のピチピチボーイだから寝床支援してくれるおじさまが来るかもしれないね…
147 21/10/24(日)21:07:42 No.859765479
赤の他人が勝手に徒歩旅して その人が日本縦断を達成したとして何故元気と勇気を貰えるんだろう?
148 21/10/24(日)21:07:42 No.859765480
北東北だけど忘年会で飲ませられて田んぼで寝ていたら死にかけたので無謀だと思う
149 21/10/24(日)21:07:54 No.859765588
>テント泊の配信とか寝込み襲われかねないんじゃ…まあ女性じゃないし大丈夫か 女じゃなくても金持ったガキが夜何もないとこでテント貼ってたらやべーぞ!
150 21/10/24(日)21:07:55 No.859765594
人家のないところで凍えてる様子を配信したりするんだろうか
151 21/10/24(日)21:07:58 No.859765615
よりによって真冬に到着予定か…
152 21/10/24(日)21:08:03 No.859765655
舞鶴か敦賀あたりからフェリー乗るんじゃないのかな そこまで行けるだけでも立派ではある
153 21/10/24(日)21:08:03 No.859765663
3キロだけ担ぐ練習してどうするんだ…
154 21/10/24(日)21:08:20 No.859765827
>人家のないところで凍えてる様子を配信したりするんだろうか あっという間にバッテリー切れそう
155 21/10/24(日)21:08:23 No.859765845
失敗してもバカが一人消えるだけだしやればいいんじゃない?
156 21/10/24(日)21:08:23 No.859765847
テント貼る許可が取れるところ探すの割とキツそう
157 21/10/24(日)21:08:34 No.859765932
親心配させておいてなにが元気と勇気与えるだよ
158 21/10/24(日)21:08:52 No.859766084
仙台以北であまりホームレスを見かけないのには理由があってだな
159 21/10/24(日)21:08:52 No.859766086
なんというか…若いな…
160 21/10/24(日)21:08:58 No.859766123
まず親に安心を与えてあげて
161 21/10/24(日)21:09:03 No.859766175
見聞色の覇気発動 体壊してドクターストップかかって涙のリタイア 今回は無理やったけど次は絶対成功させる俺は諦めてないからクラファン続けるよ叩きたいやつは叩けばいいそうゆうやつを今度こそ見返したい 春に再挑戦
162 21/10/24(日)21:09:05 No.859766184
>テント貼る許可が取れるところ探すの割とキツそう 許可取れる場所までを計画的に絶対に辿り着けないと詰むんだよな
163 21/10/24(日)21:09:18 No.859766298
苦しんでる姿見て元気だの勇気だの沸くと思うかね
164 21/10/24(日)21:09:24 No.859766355
あの登山家は指なくしたどころか亡くなったよ…
165 21/10/24(日)21:09:30 No.859766407
冬の東北で野宿するのに十分な準備ってどんなもんだろうな 相当本格的な装備いるんじゃね
166 21/10/24(日)21:09:36 No.859766455
途中で消えて未解決事件にならなければいいけど
167 21/10/24(日)21:09:40 No.859766476
キャラバン組んでいくくらい大掛かりになればあるいは 極地法など登山家の恥だって思ってるならしらない
168 21/10/24(日)21:09:52 No.859766564
でも本人は準備したって…
169 21/10/24(日)21:09:53 No.859766576
>なんやかんやで北海道入ったらサポーターが助けてくれるんじゃね >1635076966913.png 可愛らしいサポーターさん あなたは何のサポートをしてくれるの?
170 21/10/24(日)21:09:56 No.859766596
敦賀→苫小牧行きのフェリー乗って全員ズッコケル落ちでどうか…
171 21/10/24(日)21:09:58 No.859766610
自転車でギリギリ無理レベルなのに歩いていけるのか
172 21/10/24(日)21:10:12 No.859766713
日本の冬も舐められたものだ…と言わんばかりに今年の冬は寒いらしい
173 21/10/24(日)21:10:12 No.859766714
世の中で他人に元気を与えたいって言って良いのは性産業の人とエナドリ部門の人だけだと思う
174 21/10/24(日)21:10:15 No.859766744
https://www.instagram.com/yuwa1025_/ 日本海側を行くらしいぞ応援してあげよう!
175 21/10/24(日)21:10:21 No.859766784
>テント貼る許可が取れるところ探すの割とキツそう 不快おじさんのマンガでもあったね 許可なくテント貼ったらそのあたり人達全員集まって大事になったの
176 21/10/24(日)21:10:31 No.859766872
なんか昔は日本一周をヒッチハイクでしようとして炎上した女がいた様な
177 21/10/24(日)21:10:41 No.859766947
雪降る季節や地方になる前に断念しそう
178 21/10/24(日)21:10:43 No.859766960
>可愛らしいサポーターさん >あなたは何のサポートをしてくれるの? 死
179 21/10/24(日)21:10:49 No.859767006
>日本海側を行くらしいぞ応援してあげよう! なんでわざわざハードモードを…
180 21/10/24(日)21:11:04 No.859767133
>見聞色の覇気発動 >体壊してドクターストップかかって涙のリタイア >今回は無理やったけど次は絶対成功させる俺は諦めてないからクラファン続けるよ叩きたいやつは叩けばいいそうゆうやつを今度こそ見返したい >春に再挑戦 その程度だったら全然いいんどけど。
181 21/10/24(日)21:11:09 No.859767168
DOUMINだけど気温-15度の日に風が少しでも強いと頬が千切れそうなぐらい痛くて目にも強い刺激が来て涙出るから それを体感してからやった方が良かったんじゃないかな…
182 21/10/24(日)21:11:18 No.859767248
バスマスターを思い出すな
183 21/10/24(日)21:11:19 No.859767259
>日本海側を行くらしいぞ応援してあげよう! 大雪確定じゃん…
184 21/10/24(日)21:11:24 No.859767303
デスマンで徒歩日本一周してる人居るだろ
185 21/10/24(日)21:11:26 No.859767326
>エナドリ部門の人だけだと思う 偽りの元気…
186 21/10/24(日)21:11:32 No.859767376
冬は軽装じゃ物理的に無理だなあどっかに泊まり込んで働いて金貯めて雪解けに再出発って感じか
187 21/10/24(日)21:11:34 No.859767394
沖縄だと冬が過ごしやすいから勘違いしてない?
188 21/10/24(日)21:11:51 No.859767524
四国の太平洋側はいつもスルーされるな…
189 21/10/24(日)21:11:52 No.859767537
>日本海側を行くらしいぞ応援してあげよう! 死ぬ気か?
190 21/10/24(日)21:11:53 No.859767545
やるならせめて春から夏の時期だろ!?
191 21/10/24(日)21:12:05 No.859767631
カタなんか有名なYouTuber
192 21/10/24(日)21:12:09 No.859767665
大言壮語は結構だしダメでしたでも構わないから生きて帰ってきてほしいところだが…
193 21/10/24(日)21:12:14 No.859767703
京都の冬で挫けちゃいそう…
194 21/10/24(日)21:12:16 No.859767725
冬の北海道で野宿はまじでやばいって 痴呆で夜中徘徊したばあさんが2日後カラスに目ン玉食われた凍死体でみつかった話を聞いたぞ
195 21/10/24(日)21:12:24 No.859767801
ちゃんと準備する人はまずクラファンで資金集めはしないとおもうましてや30万て高校生のバイトでも余裕だろ
196 21/10/24(日)21:12:26 No.859767817
冬の日本海側は重たい雪が降って死ぬほど辛いと思う でもまあ他人だし…いいかあ!
197 21/10/24(日)21:12:28 No.859767835
沖縄から出発してる時点で徒歩じゃなくない?
198 21/10/24(日)21:12:32 No.859767873
それなりに綺麗な顔してる18歳だし支援してくれる人は沢山いそう
199 21/10/24(日)21:12:37 No.859767922
>なんでわざわざハードモードを… 関東より北は太平洋側は山がきつすぎてふつうは日本海側で北上すると聞いた 冬にやったらどうなるかは聞いたことはない
200 21/10/24(日)21:12:37 No.859767928
https://www.instagram.com/p/CVIFUsdv20M ルート過酷すぎる…
201 21/10/24(日)21:12:41 No.859767964
>敦賀→苫小牧行きのフェリー乗って全員ズッコケル落ちでどうか… 苫小牧から小樽行って帰ってくるくらいならなんとかなるな
202 21/10/24(日)21:12:45 No.859768013
冬をやり過ごす装備を持つだけで結構な荷物のような
203 21/10/24(日)21:12:48 No.859768042
まあ引き際さえ心得られれば何かしらのいい経験になるだろう 出来る出来ないじゃなく親御さん心配させてる事だけはちゃんと理解しておいてほしいが
204 21/10/24(日)21:12:57 No.859768106
沖縄って二月でも平均気温17度くらいで最低気温も14度くらいらしいね 本当に死ぬんじゃねえかな
205 21/10/24(日)21:13:05 No.859768163
>沖縄だと冬が過ごしやすいから勘違いしてない? 沖縄人は気温20度くらいでも真冬装備じゃないと死ぬレベルで冬に弱いぞ…
206 21/10/24(日)21:13:17 No.859768242
まあ(どうでも)いいんじゃね
207 21/10/24(日)21:13:39 No.859768387
北海道どころか東日本まで野宿しながら歩いたってだけですげえと思うわ 失敗しても一生自慢できるなこれ
208 21/10/24(日)21:13:52 No.859768502
沖縄人な親でも流石にこの無謀さになると止めようとするんだな…
209 21/10/24(日)21:14:03 No.859768588
集めた金は宿泊費だろ?余裕なときは野宿でヤバそうな日はビジホに泊まれば余裕
210 21/10/24(日)21:14:03 No.859768596
死なれたら行政が大迷惑するからやめてくれ...
211 21/10/24(日)21:14:15 No.859768695
みんなで捨て垢作って最後まで応援し続けない?
212 21/10/24(日)21:14:17 No.859768710
冬の日本海側を徒歩でいく配信は見てる側は面白いと思う
213 21/10/24(日)21:14:17 No.859768711
昔の夏休みのワイドショーは毎年自転車少年が出てたなそういや
214 21/10/24(日)21:14:37 No.859768859
優しい人に出会えるよう祈るくらいしかできん
215 21/10/24(日)21:14:37 No.859768864
お遍路だってあれ地元住民が昔からその手の人に施ししたりそのための施設や道を整備して初めて成立するくらいなのにやる人も基本その手のバックパッカー達くらいしか徒歩到達目指さない位だからな…
216 21/10/24(日)21:14:38 No.859768874
GPS取り付けて定期的に観察したい
217 21/10/24(日)21:14:45 No.859768939
>沖縄人な親でも流石にこの無謀さになると止めようとするんだな… りゅうくなんて名前付けるレベルでもそれくらいの分別はつくのかって感心したわ
218 21/10/24(日)21:14:48 No.859768965
>一昔前は国道沿いで日本一周中!ってやってる若者ちらほらいたなそういえば 小学生が夏休み日本一周してるやつは肛姦持てた
219 21/10/24(日)21:14:59 No.859769041
夏は夏で熱中症で死にそう
220 21/10/24(日)21:15:10 No.859769131
>可愛らしいサポーターさん >あなたは何のサポートをしてくれるの? 君に死を
221 21/10/24(日)21:15:13 No.859769151
試される大地は人間より屋外適性ある野良猫ですら凍死するのに
222 21/10/24(日)21:15:17 No.859769194
>集めた金は宿泊費だろ?余裕なときは野宿でヤバそうな日はビジホに泊まれば余裕 北海道入ったら次の宿泊施設まで100kmとかならない?大丈夫?
223 21/10/24(日)21:15:20 No.859769225
冬で野宿予定でしかも日本海側通るの? オイオイオイ
224 21/10/24(日)21:15:21 No.859769233
バイクで日本一周は割と聞くけどこれはどうだろう…
225 21/10/24(日)21:15:33 No.859769328
>沖縄人は気温20度くらいでも真冬装備じゃないと死ぬレベルで冬に弱いぞ… 沖縄の寒さって気温じゃなくて風による体感温度もあるから
226 21/10/24(日)21:15:44 No.859769440
今はやりの100日後になんたら
227 21/10/24(日)21:15:48 No.859769475
お遍路はツアーですら何日もかかるもんな…
228 21/10/24(日)21:15:49 No.859769485
雪に慣れてても日本海側の冬は現地住んでないと雪と風がきつくてしんどいもんだよあれは…
229 21/10/24(日)21:15:51 No.859769495
よりによって日本海側か…
230 21/10/24(日)21:16:01 No.859769565
マジで冬の寒さを知らないんだろうか
231 21/10/24(日)21:16:10 No.859769619
何でわざわざ冬なんだ
232 21/10/24(日)21:16:11 No.859769629
北海道は道の単位といい寒さといい…大丈夫…?
233 21/10/24(日)21:16:14 No.859769650
いいや絶対に吹雪の中で野宿はやってもらう なんなら粘着してでもやらせたいわ
234 21/10/24(日)21:16:27 No.859769764
>https://www.instagram.com/p/CVIFUsdv20M >ルート過酷すぎる… 何で難易度ウルトラハードを敢えて行くの…
235 21/10/24(日)21:16:41 No.859769861
なんなら夏ですらキツそう 沖縄は割と乾いてるから日陰に入れば風が通って涼しいけど内地は湿ってるから外にいるだけで体力がガンガン奪われていく…
236 21/10/24(日)21:16:51 No.859769939
令和の伊能忠敬
237 21/10/24(日)21:16:51 No.859769940
>何でわざわざ冬なんだ 涼しくて丁度いいぐらいの感覚
238 21/10/24(日)21:16:55 No.859769983
マスクつけて行くんです?
239 21/10/24(日)21:16:57 No.859769997
>マジで冬の寒さを知らないんだろうか マジで知らないかもしれん
240 21/10/24(日)21:16:57 No.859770004
一回真冬の沿岸バス乗りゃ分かるけど死ぬぞ 海岸沿いなんてもっと死ぬぞ
241 21/10/24(日)21:16:58 No.859770006
結果が全てじゃなくて生きてるかどうかが全てだよ!
242 21/10/24(日)21:16:59 No.859770022
アホみたいな野宿するよりクラファンやスパチャで支援してもらって全国の宿泊まってレポするほうが日本を元気付けない?
243 21/10/24(日)21:17:20 No.859770187
>冬の日本海側を徒歩でいく配信は見てる側は面白いと思う あったかい部屋の中から寒そうな18歳を応援するのすごい残酷
244 21/10/24(日)21:17:21 No.859770190
>https://www.instagram.com/p/CVIFUsdv20M >ルート過酷すぎる… 感動した
245 21/10/24(日)21:17:24 No.859770222
そもそも東北まで辿り着けるかな そこまでいかなくても晩秋に野宿はキツいだろうし
246 21/10/24(日)21:17:24 No.859770224
今の時期スタートなら流石に豪雪地帯に入る前に止めるでしょ
247 21/10/24(日)21:17:26 No.859770241
止めるより先に誰かと一緒に冬の東北旅行しておけばまだ止めないにしても装備はマシになりそうだが…
248 21/10/24(日)21:17:28 No.859770250
そもそもまず沖縄から渡った先の九州を徒歩横断の時点でめっちゃ山越え必須だけど大丈夫? 戦国の時代の人達でさえ海移動したけど
249 21/10/24(日)21:17:37 No.859770317
>何かをやろうとしてるんじゃなくて真面目に働くことから逃げた結果こうなってる感じ まだ18なんだからそれはいいじゃん
250 21/10/24(日)21:17:38 No.859770334
まあ正直西日本くらいで諦めてくれるだろうと思ってる
251 21/10/24(日)21:17:43 No.859770376
北を日本海側で!?
252 21/10/24(日)21:17:53 No.859770448
>令和の伊能忠敬 伊能忠敬は金持ちでちゃんと宿泊施設に泊まってたからな!?
253 21/10/24(日)21:17:55 No.859770462
>何で難易度ウルトラハードを敢えて行くの… 失敗した時に言い訳が立つから
254 21/10/24(日)21:17:55 No.859770466
死なれたらそこの地域住人が可哀相だから死なないで…
255 21/10/24(日)21:18:00 No.859770502
とりあえず九州一周ぐらいにしとけばいいのに 雪云々以前に野宿の辛さわかってんのかこいつ
256 21/10/24(日)21:18:02 No.859770527
自惚れは若者の特権よ でも関東平野くらいでやめた方がいいと思う
257 21/10/24(日)21:18:18 No.859770657
>>集めた金は宿泊費だろ?余裕なときは野宿でヤバそうな日はビジホに泊まれば余裕 >北海道入ったら次の宿泊施設まで100kmとかならない?大丈夫? 舐めるな…九州の時点でかなりそんな感じになる…
258 21/10/24(日)21:18:18 No.859770663
冬は山口の日本海側でもうつらすぎるレベルでは
259 21/10/24(日)21:18:27 No.859770745
この見通しの甘さだと九州辺りで諦めて帰ってくるんじゃ無いかな というかそうじゃないと死ぬけど
260 21/10/24(日)21:18:28 No.859770746
>なんなら夏ですらキツそう >沖縄は割と乾いてるから日陰に入れば風が通って涼しいけど内地は湿ってるから外にいるだけで体力がガンガン奪われていく… 知り合いにおきなわじんいるけど湿気が耐えられないって夏苦しんでるな… 冬も18度切っただけでもう悲鳴上げてる…
261 21/10/24(日)21:18:34 No.859770796
なんくるないさー
262 21/10/24(日)21:18:35 No.859770802
>沖縄の寒さって気温じゃなくて風による体感温度もあるから 日本海側の冬の寒さって気温+風+ほとんどない日照時間の合わせ技なんですけお…
263 21/10/24(日)21:18:48 No.859770915
実際フル装備でいけばどのあたりが限界なの?
264 21/10/24(日)21:18:51 No.859770941
上のレスの沖縄の気温見ていると今の時期に稚内到着ぐらいで調整してもしんどいのでは?ってなる
265 21/10/24(日)21:19:04 No.859771047
>あの登山家は指なくしたどころか亡くなったよ… 途中でニトリがスポンサー降りたけど まあ人死ぬのに加担したくはないよね
266 21/10/24(日)21:19:06 No.859771071
懐かしいな…さきちゃんのブログ旅…
267 21/10/24(日)21:19:08 No.859771090
日本海側色々密度低いよね 魚はおいしい
268 21/10/24(日)21:19:19 No.859771184
>海はどうやって渡ってんだ? モーセでも出来たんだぞ
269 21/10/24(日)21:19:25 No.859771233
>https://www.instagram.com/p/CVIFUsdv20M >ルート過酷すぎる… 北海道出た時点で太平洋ルート取ればいいのにどうして…
270 21/10/24(日)21:19:34 No.859771318
日本海側だと石川県あたりでリタイヤしそう
271 21/10/24(日)21:19:36 No.859771337
徒歩での日本横断って普通中断挟んでやるもんだろ 中断無しで一気に行くもんじゃないぞ…
272 21/10/24(日)21:19:37 No.859771342
失敗したらネットから消えるって言ってるけど そうなっても絶対戻ってくるという謎の安心感がある
273 21/10/24(日)21:19:45 No.859771421
なんならこっから先九州でさえ寒いぞ
274 21/10/24(日)21:19:56 No.859771519
自分の生死を賭けてエンタメ成立するほど興味持たれてねえんじゃねえのかな
275 21/10/24(日)21:19:59 No.859771544
>https://www.instagram.com/p/CVIFUsdv20M >ルート過酷すぎる… これキツくねえかな!?
276 21/10/24(日)21:19:59 No.859771546
本気で徒歩オンリーならこの工程で山陰抜けるのすらきつくない?安飯にするにしても調理すら難しい状態だし
277 21/10/24(日)21:19:59 No.859771549
スレッドを立てた人によって削除されました 平均的なおきなわじんの知能
278 21/10/24(日)21:20:03 No.859771586
>雪に慣れてても日本海側の冬は現地住んでないと雪と風がきつくてしんどいもんだよあれは… >そこまでいかなくても晩秋に野宿はキツいだろうし >今の時期スタートなら流石に豪雪地帯に入る前に止めるでしょ >そもそもまず沖縄から渡った先の九州を徒歩横断の時点でめっちゃ山越え必須だけど大丈夫? 「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」
279 21/10/24(日)21:20:09 No.859771641
>今回の旅の資金を集めるため、クラウドファンディングを実施。一度目は失敗したが、2度目は目標額30万円に対して約10万円が集まった。 何が失敗で成功かわからん
280 21/10/24(日)21:20:11 No.859771648
東北はもう冬の気配がしている
281 21/10/24(日)21:20:15 No.859771687
>アホみたいな野宿するよりクラファンやスパチャで支援してもらって全国の宿泊まってレポするほうが日本を元気付けない? 旅番組みたいにした方がウケ良いよなぁ
282 21/10/24(日)21:20:15 No.859771688
多分関東にすら辿り着けないのでは
283 21/10/24(日)21:20:17 No.859771702
>日本海側だと石川県あたりでリタイヤしそう それ以前のとこでUターンしてないだけすげえよ…
284 21/10/24(日)21:20:19 No.859771724
どうせ無謀やるなら冬の北海道から始めればいいのに
285 21/10/24(日)21:20:26 No.859771781
なぜ態々キツイ日本海側を?
286 21/10/24(日)21:20:29 No.859771810
日本海側の吹雪で思い出した https://youtu.be/DL6p_vw-Ir4?t=426
287 21/10/24(日)21:20:31 No.859771825
雪の日本海側は人の居ていい場所ではない
288 21/10/24(日)21:20:34 No.859771857
今年厳冬って聞いたような
289 21/10/24(日)21:20:36 No.859771875
世の中には死んでもどうでもいいし逆に笑えるからって明らかに自殺行為のやつに金出して応援するって顔して楽しんでる奴がいるっていうのを勉強できるいい機会かもね
290 21/10/24(日)21:20:43 No.859771936
>なぜ態々キツイ日本海側を? 涼しそう
291 21/10/24(日)21:20:56 No.859772033
親も応援してやれよ りゅうくなんて名前付けたんだし
292 21/10/24(日)21:20:58 No.859772060
>目標額30万円に対して約10万円が集まった。 だそ けん
293 <a href="mailto:sage">21/10/24(日)21:21:00</a> [sage] No.859772072
>平均的なおきなわじんの知能 沖縄叩きしたいならスレ立ててこいよ
294 21/10/24(日)21:21:03 No.859772096
沖縄しか知らないのかな
295 21/10/24(日)21:21:08 No.859772136
これは夢じゃなくて思いつきでは…
296 21/10/24(日)21:21:18 No.859772228
ルート的に道道106号通るつもりかな エクストリームすぎるので実況してほしいね
297 21/10/24(日)21:21:20 No.859772243
>なぜ態々キツイ日本海側を? 本気で太平洋側と日本海側の気候の違いを気にしてないか想像できてないんだと思う…
298 21/10/24(日)21:21:29 No.859772320
日本チャリ縦断してるVIPPERとか居たし いけるんじゃない?
299 21/10/24(日)21:21:40 No.859772403
野宿翌日の体力の回復しなさ具合を体験したことあるんだろうかこの子
300 21/10/24(日)21:21:41 No.859772407
>親も応援してやれよ >りゅうくなんて名前付けたんだし そんな親が反対するレベルであれなんだよなあ…
301 21/10/24(日)21:21:46 No.859772451
>モーセでも出来たんだぞ 奇跡起こす人じゃねえか!
302 21/10/24(日)21:21:51 No.859772491
特に競歩とかするわけじゃないなら人間が1日に歩ける距離は50km程度と見ればいいけど これだって負傷や疲労を考慮してない前提になる
303 21/10/24(日)21:21:58 No.859772546
30万程度バイトして稼げ
304 21/10/24(日)21:22:08 No.859772621
今社会科の教育番組で北国の暮らしの厳しさとかやってないのかな
305 21/10/24(日)21:22:19 No.859772708
中継して投げ銭もらえるようにしたら人が苦しむところみたい人が頑張れ頑張れって金投げてくれそう
306 21/10/24(日)21:22:20 No.859772718
冬場だと九州の平地でも凍死できるから慢心しないようにしないと
307 21/10/24(日)21:22:22 No.859772729
当然野宿の実戦くらいはしてるんだよな?
308 21/10/24(日)21:22:22 No.859772733
>日本チャリ縦断してるVIPPERとか居たし >いけるんじゃない? チャリでも冬は物理的に無理だろうがよ
309 21/10/24(日)21:22:23 No.859772741
まず足の裏と関節の痛さが何日目かにくると思う
310 21/10/24(日)21:22:42 No.859772886
あ、これ無理だって思ったら即止めていいと思う 青森手前あたりでヤバいと思う
311 21/10/24(日)21:22:44 No.859772906
東北の冬はベテランのマタギが近所で普通に遭難して死ぬ
312 21/10/24(日)21:22:45 No.859772915
北海道の寒さを知って沖縄のことをより好きになるって寸法さー
313 21/10/24(日)21:22:48 No.859772942
北海道は一回経験してみないとわからん広さだよなぁ バイクでも広かった これより広い大陸とか考えるとアレクサンダー大王は偉大だったなって思うくらいには広かった
314 21/10/24(日)21:22:49 No.859772945
まず沖縄一周から始めたら?って感じ それすらできなそうだけど
315 21/10/24(日)21:22:50 No.859772949
>実際フル装備でいけばどのあたりが限界なの? 冬の北アルプス単独で登れるレベルならできるんじゃね?
316 21/10/24(日)21:22:50 No.859772958
異常気象が上振れする方に賭けよう
317 21/10/24(日)21:22:53 No.859772984
多少青いのも含めて若者がやることらしいっちゃらしいしケチ付けんなよと思ったけど >f23493.jpg こんなん見せられたらそんなショボい不退転と知識ならやめとけやめとけ!
318 21/10/24(日)21:23:00 No.859773038
山越えと日本海側コースはやめようよ…北海道だってあれだけど
319 21/10/24(日)21:23:01 No.859773049
北海道の人は室内は冬でも半袖だけど逆を言えばそんぐらいの暖にしないとやばいって事だけど多分理解できてないよねこの子…
320 21/10/24(日)21:23:02 No.859773053
>日本チャリ縦断してるVIPPERとか居たし >いけるんじゃない? 本人自体がこれ位の認識なんだろうな…
321 21/10/24(日)21:23:04 No.859773070
スーパーカブならどうとでもなる
322 21/10/24(日)21:23:20 No.859773239
>今社会科の教育番組で北国の暮らしの厳しさとかやってないのかな 教科書に書いてあることだけじゃわからないってBEGINも言ってたし…
323 21/10/24(日)21:23:22 No.859773259
>この見通しの甘さだと九州辺りで諦めて帰ってくるんじゃ無いかな >というかそうじゃないと死ぬけど 北海道スタートじゃないから死ぬ環境の手前で無理なことに気が付くだろ… 下手に順調に行って北陸辺りまで到達できたら知らない
324 21/10/24(日)21:23:22 No.859773264
福岡で世俗にまみれて再起不能
325 21/10/24(日)21:23:27 No.859773315
短パンTシャツで登山に行く人を見てる気分だ
326 21/10/24(日)21:23:34 No.859773368
>なんならこっから先九州でさえ寒いぞ 九州って寒いの!?この子の出発だとまだ九州11月じゃね?
327 21/10/24(日)21:23:35 No.859773377
>あ、これ無理だって思ったら即止めていいと思う >青森手前あたりでヤバいと思う ここまで無計画だと本州で既にヤバいと思う
328 21/10/24(日)21:23:39 No.859773402
>https://www.instagram.com/p/CVIFUsdv20M >ルート過酷すぎる… 秋田と青森が無謀すぎるコースだこれ
329 21/10/24(日)21:23:48 No.859773472
いいんじゃない?履歴書に書けそうで
330 21/10/24(日)21:23:49 No.859773485
>野宿翌日の体力の回復しなさ具合を体験したことあるんだろうかこの子 アパホテルのベッドですら夜行バス現地着やネカフェ泊とは雲泥の差だからな… ちゃんとした風呂につかってしっかりしたベッドで眠るのマジ大事
331 21/10/24(日)21:23:52 No.859773510
>それは日本海沿いの田舎ならどこでもそうじゃねえかな >テントを張れる場所すら厳しい 日本縦断で日本海側通るバカいねーよ!
332 21/10/24(日)21:23:53 No.859773520
四国とかって中国ってあったかいの? もうそこら辺でもダメな気がするんだが
333 21/10/24(日)21:24:09 No.859773647
北陸東北北海道で難易度が5段階くらいすっ飛ばして上がっていきそう
334 21/10/24(日)21:24:15 No.859773683
夏だったらチャリで日本一周はそんなにハードル高くないけどなあ 徒歩でしかも冬とか頭おかしいじゃないかこの子
335 21/10/24(日)21:24:16 No.859773694
スリーデーマーチという日本で最大級のウォーキングのイベントがあるんだけど 一番上級者向けが1日50kmを3日連続で歩くコース ベテラン勢はすいすい行くけど慣れてないと体力ある若者でもリタイアする
336 21/10/24(日)21:24:23 No.859773753
関東どころか京都あたりでもうギブアップすると思う
337 21/10/24(日)21:24:36 No.859773876
>実際フル装備でいけばどのあたりが限界なの? 知識と装備さえあれば余裕だと思う 装備のレベルがうなぎのぼりだけど
338 21/10/24(日)21:24:44 No.859773950
瀬戸内なら冬はギリギリセーフかな でも沖縄より寒いよね
339 21/10/24(日)21:24:47 No.859773978
>九州って寒いの!?この子の出発だとまだ九州11月じゃね? 雪だって降るよ!
340 21/10/24(日)21:24:53 No.859774029
>>なんならこっから先九州でさえ寒いぞ >九州って寒いの!?この子の出発だとまだ九州11月じゃね? 歩くということはそれだけ外に身を置いてるってことだ 一日中ずっと11月の九州の風を浴び続けて夜は野宿 絶対風邪引く…
341 21/10/24(日)21:24:54 No.859774041
日に日に寒さが強くなり毎日心折れそうになる自分との戦いになるな 逆スタートで南下する効果を身をもって感じていられればもっと頑張れそうだけど
342 21/10/24(日)21:24:58 No.859774075
こんな計画を立てる人間が無謀さを身を持って知れればそれはそれで大きな収穫だと思う
343 21/10/24(日)21:24:59 No.859774080
>あ、これ無理だって思ったら即止めていいと思う >青森手前あたりでヤバいと思う 北陸どころか山陰でヤバいよ!!
344 21/10/24(日)21:25:01 No.859774093
自分は高校在学中から簿記の勉強を始めて今年3月からは学校に通うという選択肢を捨て予備校の通信学習で会計知識の勉強をしてきた。 普通に進学した方がいいと言ってくる人も、もちろんいたしそれはそれで間違ってないと思う。 でも自分の中でもう答えは決まっていた。 自分はみんなと同じことをするのがあまり好きじゃないし自分のやり方で自分の好きなようにスケジュールを組んで勉強出来る自信があったし他にもやりたいことがたくさんあった。 案の定、学校を卒業してから時間と気持ちに余裕が出来て、簿記もヵ月弱で2級レベルに達することが出来た。 好きな外国語の勉強も買ってもらったPCのおかげもあってどんどん覚えることが出来た。 これから、プログラミングをはじめ副業にもどんどん手を出していこうと思う。 自分の長所を生かして絶対自分の力でお金も稼ぐ。これまで人と違うことし続けてきて、周りから「変わってる」と思われる行動してきたけど、一切後悔していない。
345 21/10/24(日)21:25:13 No.859774186
ユースホステルくらい使っても許すからさぁ…
346 21/10/24(日)21:25:28 No.859774330
>スーパーカブならどうとでもなる いや本当にそれならどうとでもなるんだけどね しっかりしたキャンピング道具もたくさん載せれるし
347 21/10/24(日)21:25:32 No.859774359
挑戦するだけなら良い経験になると思ったが 失敗したらクラファンだのインスタだのYouTubeだのやめるぜなんて話されると途端にバカみてーだなと感じてしまう
348 21/10/24(日)21:25:35 No.859774386
凍死の心配はあんまり要らんと思う 九州でリタイアだろうし
349 21/10/24(日)21:25:35 No.859774395
>北陸どころか山陰でヤバいよ!! だからなんで裏日本通るんだよ!? 瀬戸内なら大丈夫だろ
350 21/10/24(日)21:25:38 No.859774418
せめて太平洋側通ればいいものを
351 21/10/24(日)21:25:38 No.859774419
九州中国四国も山の方は普通に雪降ったりするから…
352 21/10/24(日)21:25:42 No.859774449
やりたいって言ってるんだからやらせてやればいいのに
353 21/10/24(日)21:25:50 No.859774526
やるのはまぁいいけど始める時期おかしくね 真冬の北海道とか死ぬぞ
354 21/10/24(日)21:25:56 No.859774569
辞める辞めるって言ってる奴は絶対辞めないよね
355 21/10/24(日)21:26:14 No.859774716
>これから、プログラミングをはじめ副業にもどんどん手を出していこうと思う。 うーn…
356 21/10/24(日)21:26:15 No.859774726
3日でめげればいい経験だと思う 1週間以上持つだけの精神力があると命にかかわってくる
357 21/10/24(日)21:26:19 No.859774761
知識ある大人ほど止めてくる事実は理解しても受け止めるおつむが足りなかったか…
358 21/10/24(日)21:26:19 No.859774763
>辞める辞めるって言ってる奴は絶対辞めないよね 辞めろ 辞めて
359 21/10/24(日)21:26:22 No.859774777
実際俺も北海道住んでて東京の熱帯夜とか沖縄の暑さと日差しとかヤバいとは聞くけど経験したことないからどの程度が想像もつかない… まあ経験したいとも思わないし縦断しないけど…
360 21/10/24(日)21:26:23 No.859774782
このスレを見てもらいたい
361 21/10/24(日)21:26:27 No.859774819
>自分の長所を生かして絶対自分の力でお金も稼ぐ。これまで人と違うことし続けてきて、周りから「変わってる」と思われる行動してきたけど、一切後悔していない。 詐欺のカモとして優秀過ぎる…
362 21/10/24(日)21:26:34 No.859774864
大阪まで行けたら五万振り込んであげる
363 21/10/24(日)21:26:37 No.859774893
北海道はもう霜おり始めてる…
364 21/10/24(日)21:26:42 No.859774922
本気でやりきる訳ないでしょ
365 21/10/24(日)21:26:50 No.859775006
熊本はせめてもうちょっと真ん中行け なんで死のうとするんだ海でも好きなのか
366 21/10/24(日)21:26:52 No.859775022
>やりたいって言ってるんだからやらせてやればいいのに 冗談抜きでダーウィン賞候補なんだよ
367 21/10/24(日)21:26:52 No.859775024
訓練で使った荷物が3キロとか本当に何にも考えてないと思う
368 21/10/24(日)21:26:53 No.859775029
日本海側もそうだが旭川近辺だって普通に氷点下二桁ありえるので冬にやるもんじゃねえよ
369 21/10/24(日)21:26:57 No.859775060
>やりたいって言ってるんだからやらせてやればいいのに 多分止めてる人はやり遂げても何もないよ?ではなくて それ怪我か病気するからやめろって言ってるんだろうし…
370 21/10/24(日)21:26:57 No.859775061
1回でも野宿したことあったらテント張れる場所の確保がどれだけ難しいかわかってると思うんだけどなあ
371 21/10/24(日)21:26:58 No.859775077
>「自分のやりたいことを、まだ1回もやったことがないのに止められるのは嫌いだ。やってみて無理ならいい。大人に子どもの夢が止められることが多いが、ちゃんと準備すれば達成できることがあると証明したい」 無敵定型すぎる
372 21/10/24(日)21:27:01 No.859775088
リタイアするか死んだらまた教えて
373 21/10/24(日)21:27:05 No.859775113
やるにしても春スタートじゃダメだったんかな…
374 21/10/24(日)21:27:11 No.859775186
>訓練で使った荷物が3キロとか本当に何にも考えてないと思う ガキの使いかよ
375 21/10/24(日)21:27:13 No.859775200
>熊本はせめてもうちょっと真ん中行け >なんで死のうとするんだ海でも好きなのか 映えるから
376 21/10/24(日)21:27:14 No.859775206
歩き慣れてなければ日本の冬がどうこう以前に九州でもう無理ってなるんじゃねえかな
377 21/10/24(日)21:27:26 No.859775300
オレオレ詐欺の受け子とか転売ヤーとかになりそう
378 21/10/24(日)21:27:34 No.859775359
あきらめてもいいっていうか諦める事を望んでる
379 21/10/24(日)21:27:39 No.859775397
>冗談抜きでダーウィン賞候補なんだよ ノミネート前に話題消えそう
380 21/10/24(日)21:27:39 No.859775404
>このスレを見てもらいたい このスレで書かれてるような内容は既にDMとかでバンバン来てるんじゃないかなあ その上で言ってるっぽいし
381 21/10/24(日)21:27:43 No.859775428
>大阪まで行けたら五万振り込んであげる 大阪行かねぇんだ…
382 21/10/24(日)21:27:48 No.859775461
>>やりたいって言ってるんだからやらせてやればいいのに >冗談抜きでダーウィン賞候補なんだよ 滑るっ!
383 21/10/24(日)21:27:49 No.859775475
冬の新潟の関越の動画とか見て欲しい
384 21/10/24(日)21:27:52 No.859775498
せめて北海道スタートなら死にはしないだろうに…
385 21/10/24(日)21:28:04 No.859775609
20kgぐらいの荷物持って徒歩で野宿の旅とか夏でも死ぬぞ
386 21/10/24(日)21:28:07 No.859775631
進学したがらないのはよく分からないけど勉強できてえらい そのまま勉強してろ
387 21/10/24(日)21:28:08 No.859775641
沖縄に冷凍室のバイトかなんかあるだろ
388 21/10/24(日)21:28:15 No.859775693
中身の無いやつ程極端な事やろうとする 国内でやった事ねーのに海外でボランティアとか
389 21/10/24(日)21:28:15 No.859775696
まぁルート見ると順調に行けば滋賀福井あたりでギブアップだろうな そこまでなら多分死なないだろう
390 21/10/24(日)21:28:17 No.859775707
ライフイズストレンジ2いいよね… 野宿は無理だ!
391 21/10/24(日)21:28:21 No.859775731
>オレオレ詐欺の受け子とか転売ヤーとかになりそう ワイヤーの運び屋になるかも
392 21/10/24(日)21:28:32 No.859775811
>>>やりたいって言ってるんだからやらせてやればいいのに >>冗談抜きでダーウィン賞候補なんだよ >滑るっ! まあやってることはほぼ同じだな 1日で終わるか数日かかるかの違いはあるけど
393 21/10/24(日)21:28:51 No.859775961
>せめて北海道スタートなら死にはしないだろうに… そうかな そうかも
394 21/10/24(日)21:28:53 No.859775973
「」もすぐできらぁ!って言うじゃん
395 21/10/24(日)21:29:02 No.859776042
ガチでやるなら15kgぐらいにはなるな
396 21/10/24(日)21:29:04 No.859776061
若い時の苦労は買ってもせよと言うけど…
397 21/10/24(日)21:29:05 No.859776068
集まった金も最悪すぐ返せるくらいの金額だし挑戦して現実しって将来持ちネタとして笑いを取る大人になってほしい
398 21/10/24(日)21:29:06 No.859776076
>滑るっ! あの人ももう下りないといけない時間に登頂目指すし 計画性のなさは似てるかもしれん…
399 21/10/24(日)21:29:13 No.859776133
自転車で日本縦断したことあるけど7月の北海道ですら野宿するにはぎりぎりだったよ何考えてるんだこいつ
400 21/10/24(日)21:29:15 No.859776141
話は変わるけど、実は3月中旬からある症状に悩まれている。 自分が見てる世界が、現実なのか夢なのか分からなくなる「現実感喪失症」 全体の2%しか体験しないらしいから、普通の人からしたら何言ってるんだ?ってなると思うし、親に相談してももちろん完璧には理解してくれなかった。 でも Youtubelには同じ体験してる人の動画が結構あって、安心した。 原因は、3月から自由になった反面、食事も睡眠もまともに取らないで 生活リズムが崩れたことによる自律神経の失調だと分かった。 それから早寝早起きをしたりランニングをしたり本気で治そうと頑張って、 今も症状に波はあるけどかなり落ち着いてきたし、勉強も再開出来た。
401 21/10/24(日)21:29:16 No.859776154
>「」もすぐできらぁ!って言うじゃん それただの定型…
402 21/10/24(日)21:29:17 No.859776170
>せめて北海道スタートなら死にはしないだろうに… フェリーターミナルスタートなら俺なら駅にもたどり着けない自信がある
403 21/10/24(日)21:29:21 No.859776198
留置所脱走して自転車で日本一周しようとしてた奴いたしいいんじゃない?
404 21/10/24(日)21:29:31 No.859776271
気温一桁で常に風が吹いてるとか全く経験したこと無いんだろうな
405 21/10/24(日)21:29:41 No.859776361
でも若いうちに頑張ればできるレベルの何かをやっておきたいという気持ちはわかる
406 21/10/24(日)21:29:49 No.859776425
毎日徒歩だけの旅って辛いからね…足に来る 確かに若いときだけしかできないかもだがって北日本と北海道はやめとけって!
407 21/10/24(日)21:29:51 No.859776442
大きいチャレンジはいいとしてやり方!!!!!!!感が強い
408 21/10/24(日)21:30:00 No.859776507
>でも若いうちに頑張ればできるレベルの何かをやっておきたいという気持ちはわかる もうちょっと選んで…
409 21/10/24(日)21:30:03 No.859776538
>>熊本はせめてもうちょっと真ん中行け >>なんで死のうとするんだ海でも好きなのか >映えるから じゃあもう思い切って阿蘇から大分経由するだろうしそこまでも目立つのとかも考えてなさそうなコースに見える他の県も
410 21/10/24(日)21:30:04 No.859776549
>留置所脱走して自転車で日本一周しようとしてた奴いたしいいんじゃない? あいつもうちょっと自己顕示欲低かったら逃げられてたと思う 怖いわ
411 21/10/24(日)21:30:05 No.859776556
昔年末に鈍行列車で日本海側から北海道に帰省したけど 途中大雪で列車が止まってネ… カラオケ店の部屋が空いてなかったら死んでたわ
412 21/10/24(日)21:30:08 No.859776589
徐々に北上するならいきなり死ぬレベルの自然の厳しさには晒されないだろうからどこかで無理を見極められるタイミングはあるだろう 不幸なことにならなければいい
413 21/10/24(日)21:30:12 No.859776612
https://readyfor.jp/projects/yuwa1025 何で野宿すんのかって言うとクラファンで金集めて宿泊したかったけどびっくりするほど誰も乗ってこなかったから まあ東北以北で死ぬね
414 21/10/24(日)21:30:17 No.859776650
>若い時の苦労は買ってもせよと言うけど… これはどう見ても徒労
415 21/10/24(日)21:30:17 No.859776651
>でも若いうちに頑張ればできるレベルの何かをやっておきたいという気持ちはわかる 沖縄一周でいいんじゃねえかな…
416 21/10/24(日)21:30:37 No.859776809
冬場の北陸東北北海道を乗り切る手段としてどんな風に考えてるのか気になる 厚着すれば大丈夫!ぐらいに思ってるのか?
417 21/10/24(日)21:30:39 No.859776821
>>でも若いうちに頑張ればできるレベルの何かをやっておきたいという気持ちはわかる >沖縄一周でいいんじゃねえかな… それですらだいぶすごいことだよね…
418 21/10/24(日)21:30:45 No.859776856
>留置所脱走して自転車で日本一周しようとしてた奴いたしいいんじゃない? 徒歩と自転車の移動能力って5倍ぐらい違うよね…
419 21/10/24(日)21:30:49 No.859776901
コンクリートの道は思ってる以上に脚をぶっ壊しにくるよね…
420 21/10/24(日)21:30:58 No.859776989
>毎日徒歩だけの旅って辛いからね…足に来る >確かに若いときだけしかできないかもだがって北日本と北海道はやめとけって! 東京見て帰る、ならまだいいと思う
421 21/10/24(日)21:30:59 No.859776994
頑張れば出来るレベルかな…
422 21/10/24(日)21:31:04 No.859777038
>自分が見てる世界が、現実なのか夢なのか分からなくなる「現実感喪失症」 そうだね
423 21/10/24(日)21:31:07 No.859777060
せめてキャンプ用品のみ持って野宿で沖縄一周を数回行ったとかそう言うのは…?
424 21/10/24(日)21:31:16 No.859777139
>でも Youtubelには同じ体験してる人の動画が結構あって、安心した。 やめろやめろ!!
425 21/10/24(日)21:31:26 No.859777265
ちょっとわくわくしてきたからヒで見守るわ
426 21/10/24(日)21:31:28 No.859777291
夏休みにやろうよ…
427 21/10/24(日)21:31:33 No.859777343
ユーチューベル!
428 21/10/24(日)21:31:36 No.859777365
そもそも真冬の日本海側とか雪で歩けなさそう
429 21/10/24(日)21:31:37 No.859777372
どうせなら雪山登山に変えないか?
430 21/10/24(日)21:31:37 No.859777378
野宿は一週間ぐらいで限界くるぞ
431 21/10/24(日)21:31:38 No.859777384
未来ある若者が体を壊すのは見てて辛い
432 21/10/24(日)21:31:40 No.859777409
>中身の無いやつ程極端な事やろうとする >国内でやった事ねーのに海外でボランティアとか 急にこっち殴ってくるのやめてくれない!?
433 21/10/24(日)21:31:41 No.859777416
一方滋賀県の若者は琵琶湖を自転車で一周するビワイチに挑戦していた
434 21/10/24(日)21:31:44 No.859777438
>>でも Youtubelには同じ体験してる人の動画が結構あって、安心した。 >やめろやめろ!! ああいうのにはまる人ってやっぱり知能指数低いのかな…ってなって悲しくなった
435 21/10/24(日)21:31:44 No.859777440
>話は変わるけど、実は3月中旬からある症状に悩まれている。 >自分が見てる世界が、現実なのか夢なのか分からなくなる「現実感喪失症」 >全体の2%しか体験しないらしいから、普通の人からしたら何言ってるんだ?ってなると思うし、親に相談してももちろん完璧には理解してくれなかった。 >でも Youtubelには同じ体験してる人の動画が結構あって、安心した。 統を失ったか…
436 21/10/24(日)21:31:53 No.859777541
>>https://www.instagram.com/p/CVIFUsdv20M >>ルート過酷すぎる… >感動した 中国地方で死ぬわこれ
437 21/10/24(日)21:32:02 No.859777626
北海道どころか北関東で凍死しかねんぞ
438 21/10/24(日)21:32:04 No.859777641
>一方滋賀県の若者は琵琶湖を自転車で一周するビワイチに挑戦していた …普通!
439 21/10/24(日)21:32:12 No.859777708
youtube rみたいな誤字やめろ
440 21/10/24(日)21:32:13 No.859777728
熊はその時期にはもう冬眠している?
441 21/10/24(日)21:32:41 No.859777947
あっYouTubelじゃなくてYouTube コピーしてくるときにミスった
442 21/10/24(日)21:32:42 No.859777961
なんでこの季節に日本海ルートなんだよ…
443 21/10/24(日)21:32:43 No.859777974
>熊はその時期にはもう冬眠している? なるほど冬なのはそういう意図か…
444 21/10/24(日)21:32:55 No.859778066
自分が成りたいものとなれるものが区別付かずに大人になると大変だから目を覚ましてほしい
445 21/10/24(日)21:32:55 No.859778069
>>> https://www.instagram.com/p/CVIFUsdv20M >>>ルート過酷すぎる… >>感動した >中国地方で死ぬわこれ 中国は大丈夫だろ 問題は石川県だ日本最強クラスの降雪だぞそこら辺
446 21/10/24(日)21:33:00 No.859778106
皆がやりたいけど出来ないことやろうよ 徒歩野宿で日本縦断とか誰もしたがらないよ
447 21/10/24(日)21:33:05 No.859778155
未来ある若者というがぶっちゃけアホ過ぎて未来期待できないのでは
448 21/10/24(日)21:33:09 No.859778183
>>一方滋賀県の若者は琵琶湖を自転車で一周するビワイチに挑戦していた >…普通! でもそれくらいが良いんだよ 俺だって徒歩でお遍路位若い時にやった
449 21/10/24(日)21:33:14 No.859778224
何が悲しいって目立とうと思ってクラファンしたのに誰も支援しなかったのが地味でリアルに悲しい
450 21/10/24(日)21:33:19 No.859778265
>夏休みにやろうよ… 沖縄県民だから夏にそんなことしたら死ぬと知ってるからな 賢い子だ
451 21/10/24(日)21:33:20 No.859778271
やるならせめて自転車にしとけばいいのに 歩くのはやばいぞ
452 21/10/24(日)21:33:25 No.859778317
仮に熊居なくても冬とドライバーの方がよっぽど怖いんだけどな
453 21/10/24(日)21:33:36 No.859778412
>>>一方滋賀県の若者は琵琶湖を自転車で一周するビワイチに挑戦していた >>…普通! >でもそれくらいが良いんだよ >俺だって徒歩でお遍路位若い時にやった 徒歩でお遍路はすごいぞ…!?
454 21/10/24(日)21:33:42 No.859778463
せめて夏北海道着で太平洋ルートとか
455 21/10/24(日)21:33:42 No.859778466
>一方滋賀県の若者は琵琶湖を自転車で一周するビワイチに挑戦していた 実際は結構琵琶湖沿い走れないやつ!
456 21/10/24(日)21:33:49 No.859778515
>何が悲しいって目立とうと思ってクラファンしたのに誰も支援しなかったのが地味でリアルに悲しい 支援した奴いたらそいつは悪人だな
457 21/10/24(日)21:34:06 No.859778662
自転車ならともかく徒歩で30万で縦断とか正気か?
458 21/10/24(日)21:34:12 No.859778704
日本海側に出る手前でギブアップした方がいい
459 21/10/24(日)21:34:17 No.859778740
>未来ある若者というがぶっちゃけアホ過ぎて未来期待できないのでは 今死ぬか数年後死ぬかの違いレベルのアッポッポーだからな
460 21/10/24(日)21:34:30 No.859778877
琵琶湖1周200kmもあるのか
461 21/10/24(日)21:34:31 No.859778883
無能なやる気者ってこういうタイプのこというのかな
462 21/10/24(日)21:34:31 No.859778884
可愛い顔してるからアナルの心配もしとくべき
463 21/10/24(日)21:34:31 No.859778889
>>一方滋賀県の若者は琵琶湖を自転車で一周するビワイチに挑戦していた >…普通! 235kmだぞ
464 21/10/24(日)21:34:32 No.859778895
鹿児島出れるかな?
465 21/10/24(日)21:34:32 No.859778898
何かを掴みたいではなく目立ちたいが動機だから何も応援できる要素がない
466 21/10/24(日)21:34:34 No.859778917
原付で伊勢参りしたけどそれでも機械トラブルとかで予定の2倍ぐらい時間掛かったからな…
467 21/10/24(日)21:34:48 No.859779021
まぁ宿泊ありで徒歩は途端に難易度下がるからな…
468 21/10/24(日)21:34:54 No.859779069
>何が悲しいって目立とうと思ってクラファンしたのに誰も支援しなかったのが地味でリアルに悲しい 馬鹿かテメー これにクラファンするって子供が自殺する費用を払ってるようなもんだぞ
469 21/10/24(日)21:34:59 No.859779107
なんJにもスレ立ってるけどロンダか
470 21/10/24(日)21:34:59 No.859779110
>支援した奴いたらそいつは悪人だな 一円も支援がなかったら沖縄から出ることはなかっただろうからな