虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/24(日)19:09:21 氷河地... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/24(日)19:09:21 No.859708028

氷河地帯にのみ生息するかよわい生き物コオリミミズ -7~+4℃の間でしか生きられず水につけると死ぬ

1 21/10/24(日)19:11:17 No.859708807

きもい

2 21/10/24(日)19:11:59 No.859709085

陰毛

3 21/10/24(日)19:12:08 No.859709144

温暖化で氷河が失われつつあるのでこいつらも滅ぶ運命

4 21/10/24(日)19:12:20 No.859709230

ひび割れかと思ったら…

5 21/10/24(日)19:12:47 No.859709407

手のひらに乗せると溶けるって話だよね

6 21/10/24(日)19:14:39 No.859710106

研究者が絶滅する前に調べなきゃって言ってるやつ

7 21/10/24(日)19:16:46 No.859710992

普通のミミズでも湿度の高い日に這い出て来て勝手に干からびてる印象あるのにこれだけ虚弱でよく生きていられたな…

8 21/10/24(日)19:16:50 No.859711025

>-7~+4℃の間でしか生きられず水につけると死ぬ だから0℃の氷の中で生活する 氷が無くなってきた…

9 21/10/24(日)19:20:07 No.859712563

「」ってコオリミミズみたいな生物だよな

10 21/10/24(日)19:20:22 No.859712671

いもげみみず…

11 21/10/24(日)19:24:25 No.859714490

ちなみに藻とか食べます

12 21/10/24(日)19:24:52 No.859714707

こんなに儚い生物が存在しているだなんて

13 21/10/24(日)19:28:32 No.859716355

こんな生物実在するんだな 夢が広がるわ

14 21/10/24(日)19:35:13 No.859719355

生命とは一体…

15 21/10/24(日)19:38:06 No.859720781

生存可能な温度狭すぎない

16 21/10/24(日)19:40:14 No.859721832

5℃で暑すぎて死ぬの…

17 21/10/24(日)19:42:21 No.859722884

暑いです不快です死にます(気温5度)

18 21/10/24(日)19:43:54 No.859723606

ガガンボより儚い生物がいるとは

19 21/10/24(日)19:47:16 No.859725283

どうしてこんな生き方を選んだんだ

20 21/10/24(日)19:51:34 No.859727404

厳しい環境に適応し過ぎてかえって弱くなった

21 21/10/24(日)19:55:10 No.859729241

-7℃より下だと体組成が凍りついて死に 4℃より上だとエネルギー消費の増大に蓄積が追いつかずに死ぬ って感じかな?何となく飼育環境整えればもうちょっと気温の上限値は上がりそうな気がする

22 21/10/24(日)20:02:47 No.859732840

>どうしてこんな生き方を選んだんだ こんな環境だから捕食者もいないんだ

23 21/10/24(日)20:02:58 No.859732904

妖精みたいな生態してんな

24 21/10/24(日)20:06:26 No.859734656

何食って生きてるんだろう

25 21/10/24(日)20:07:18 No.859735106

長い目で見ればわりと世界寒暖してるだろうに

↑Top