虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/24(日)18:39:39 「肉を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/24(日)18:39:39 No.859697276

「肉を休ませる」ってなんだよバカみてーな表現だな って思ってたけど実際料理してると意味がわかるし他に表現方法思いつかないね

1 21/10/24(日)18:40:25 No.859697535

肉を苦しめてる自覚があるんだな…

2 21/10/24(日)18:42:21 No.859698157

余熱で火を通す でいいじゃん

3 21/10/24(日)18:42:47 No.859698320

肉を自分に置き換えてみたらフライパンの上で焼かれるって若干嫌だからな 休ませてほしくもなる

4 21/10/24(日)18:43:08 No.859698442

>余熱で火を通す それは休ませるとは別のフェーズだろ

5 21/10/24(日)18:44:04 No.859698740

肉の声を聴けるようにならないとね

6 21/10/24(日)18:44:21 No.859698859

>肉を自分に置き換えてみたらフライパンの上で焼かれるって若干嫌だからな >休ませてほしくもなる 俺は一思いに殺して欲しいかな…

7 21/10/24(日)18:44:25 No.859698886

書き込みをした人によって削除されました

8 21/10/24(日)18:44:42 No.859699007

アツイヨ…クルシイヨ…

9 21/10/24(日)18:45:44 No.859699386

拷問の醍醐味は休憩時間だよ

10 21/10/24(日)18:45:49 No.859699425

はら「」ちゃんブラジル産鶏むね肉ちゃんも食べてほしいよ~って言ってるよ?

11 21/10/24(日)18:47:17 No.859699905

オブリガード

12 21/10/24(日)18:48:02 No.859700149

休ませるというか冷ますってのが正しいよね

13 21/10/24(日)18:49:39 No.859700704

低温調理で火通してから表面だけ焼いたら

14 21/10/24(日)18:50:14 No.859700880

たいやきくん「長年主張し続けてきた言葉がやっと届いた」

15 21/10/24(日)18:50:18 No.859700912

加熱で出た汁っ気が収まるのを待つってイメージ

16 21/10/24(日)18:52:11 No.859701568

>はら「」ちゃんブラジル産鶏むね肉ちゃんも食べてほしいよ~って言ってるよ? (県産なのにブラジル語が聞こえる…)

17 21/10/24(日)18:52:14 No.859701585

死なない程度に炒めつけてやれ

18 21/10/24(日)19:01:17 ID:PbSm0UjM PbSm0UjM No.859704903

スレッドを立てた人によって削除されました >>余熱で火を通す >それは休ませるとは別のフェーズだろ 何言ってるんだ??

19 21/10/24(日)19:06:12 No.859706816

テキサスチートだな

20 21/10/24(日)19:08:02 ID:PbSm0UjM PbSm0UjM No.859707491

スレッドを立てた人によって削除されました >焼きたての鶏むねの塊を切るとすごい勢いで肉汁出ていくし一回やってみてほしい つまりその状態ですぐに食べれば 「噛んだ瞬間に肉汁があふれ出してジューシー!」ってヤツだ

21 21/10/24(日)19:08:24 No.859707628

>何言ってるんだ?? 休ませるのは余熱で火を通してるわけじゃなくて肉汁を溢れさせないためにやるものでね

22 21/10/24(日)19:10:56 No.859708661

焼いた後の肉をアルミホイルで包んで置いとくのは余熱で火を通すのと肉汁セーブするのどっちのフェーズ?

23 21/10/24(日)19:11:42 No.859708990

加熱で締まった組織内部に汁を戻す 煮物でしばらく置いて煮汁含ませるのと同じ

24 21/10/24(日)19:15:20 ID:PbSm0UjM PbSm0UjM No.859710416

削除依頼によって隔離されました >休ませるのは余熱で火を通してるわけじゃなくて肉汁を溢れさせないためにやるものでね いやいや余熱で火を通しているんだよそれ その結果として多分お前が言ってる汁云々が得られる

25 21/10/24(日)19:16:17 ID:PbSm0UjM PbSm0UjM No.859710785

スレッドを立てた人によって削除されました >加熱で締まった組織内部に汁を戻す 煮物でしばらく置いて煮汁含ませるのと同じ ちなみにウェルダンに焼けば分かると思うが休ませなくても汁なんか出てこない 迷信を覚えないようにな

26 21/10/24(日)19:17:20 No.859711263

>ID:PbSm0UjM 永遠に休んでろ

27 21/10/24(日)19:18:01 No.859711560

>ID:PbSm0UjM バーカ

28 21/10/24(日)19:18:05 No.859711596

食い物の話してる場所にうんこつけてくるんじゃあない

29 21/10/24(日)19:18:53 No.859711978

多分角煮のスレでID出されてたやつ

30 21/10/24(日)19:19:00 No.859712020

>肉の声を聴けるようにならないとね 昔バイトで焼いてるとき冗談かと思ったやつ 焼いてる間肉の汗の出かたとか音とか情報は常に変化してる 一言で表すなら肉の声を聴けってなる

31 21/10/24(日)19:20:25 No.859712694

ごはんで言うところの「蒸らし」に相当する時間よね

32 21/10/24(日)19:20:34 No.859712775

>ちなみにウェルダンに焼けば分かると思うが休ませなくても汁なんか出てこない >迷信を覚えないようにな 一番影響するのはレアとかミディアムレアの辺りでは

33 21/10/24(日)19:23:09 No.859713944

>ごはんで言うところの「荒らし」に相当する時間よね に見えていくらなんでもごはんとは関係ないでしょと思ったら全然違った

34 21/10/24(日)19:23:36 No.859714137

書き込みをした人によって削除されました

35 21/10/24(日)19:23:39 No.859714151

ワインを飲みたくてね

36 21/10/24(日)19:23:49 No.859714219

>一番影響するのはレアとかミディアムレアの辺りでは だから余熱でって話になるんじゃないか?

37 21/10/24(日)19:24:22 ID:qgTBXTHg qgTBXTHg No.859714465

スレッドを立てた人によって削除されました てす

38 21/10/24(日)19:24:27 No.859714511

他のスレでも変なレスに一斉にID出たからそこら中でズレた事言ってんでしょ

39 21/10/24(日)19:25:36 No.859715023

せっかくの肉が冷めちゃわないか

40 21/10/24(日)19:25:42 No.859715073

>21/10/24(日)19:24:22 ID:qgTBXTHgNo.859714465No.859714465+ >てす はいうんち

41 21/10/24(日)19:26:40 ID:qgTBXTHg qgTBXTHg No.859715509

スレッドを立てた人によって削除されました >他のスレでも変なレスに一斉にID出たからそこら中でズレた事言ってんでしょ まあこれだろうね

42 21/10/24(日)19:30:35 No.859717299

だっさ!肉うんちくマン!

43 21/10/24(日)19:30:46 No.859717380

>他のスレでも変なレスに一斉にID出たからそこら中でズレた事言ってんでしょ これなんだよなあ

44 21/10/24(日)19:31:37 No.859717757

>だっさ!肉うんちくマン! ほんとこれ

45 21/10/24(日)19:33:01 No.859718363

ステーキとかアルミホイルに包んで3分ぐらい休ませると肉汁も収まって柔らかいよ

46 21/10/24(日)19:35:50 No.859719668

このIDおじさん鉄鍋洗ってなさそう

47 21/10/24(日)19:36:34 No.859720015

>このIDおじさん鉄鍋洗ってなさそう 体すら洗ってないよ多分

48 21/10/24(日)19:38:33 No.859720996

変なレッテル貼りするのもIDマンと同類だから程々にしたほうがいいぞ

↑Top