虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/24(日)17:10:13 wwwwwww... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/24(日)17:10:13 No.859667846

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。猿パート長すぎ! wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。サイケデリックな演出長すぎ! wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。最後意味わからなすぎ!

1 21/10/24(日)17:15:10 No.859669303

HALの立てたスレ

2 21/10/24(日)17:23:55 No.859671757

HALは可愛いだろ

3 21/10/24(日)17:25:10 No.859672130

>wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。猿パート長すぎ! そうだね… >wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。サイケデリックな演出長すぎ! そうだね… >wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。最後意味わからなすぎ! そうだね…

4 21/10/24(日)17:28:33 No.859673122

でも好き

5 21/10/24(日)17:30:48 No.859673835

>wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。HALマジメすぎ!

6 21/10/24(日)17:31:46 No.859674140

>>wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。HALマジメすぎ! SALのレス

7 21/10/24(日)17:33:55 No.859674795

2221年宇宙の旅だっけ? 話は置いといて映像がすごいよね

8 21/10/24(日)17:39:55 No.859676869

(そろそろ例のジャジャーンなるよな?)

9 21/10/24(日)17:49:10 No.859680182

原作読んでからならわかる気がする

10 21/10/24(日)17:59:12 No.859683609

>2221年宇宙の旅だっけ? 小説は3001年まであるからもしかしたらスピンオフでありそうだな

11 21/10/24(日)18:00:51 No.859684144

最初に見た時これが名作扱いされてるって事はみんなこれ理解してるのか…凄えな…ってなった みんな理解してなかった

12 21/10/24(日)18:02:05 No.859684559

どうでもいいけど画像をヒのアカウント画像にしてる人ってバズってるツイートのリプ欄でなんか面白い事言った風な感じのツイートしてる率高い気がする

13 21/10/24(日)18:02:40 No.859684732

>最初に見た時これが名作扱いされてるって事はみんなこれ理解してるのか…凄えな…ってなった >みんな理解してなかった これが名作だった時代があるのは理解できるけど今見て名作だというやつはアホ

14 21/10/24(日)18:04:28 No.859685383

これが流行ってた時は若いやつがアレしながら見てあのシーンで文字通りトリップしてたから…

15 21/10/24(日)18:04:58 No.859685547

とりあえず輪っかみたいになってるエリアをランニングするシーンありがち

16 21/10/24(日)18:05:49 No.859685817

(INTERVAL)

17 21/10/24(日)18:07:13 No.859686291

>これが名作だった時代があるのは理解できるけど今見て名作だというやつはアホ キューブリック作品ってだいたいそうだよね 当時は持て囃されてたのかもしれないけど今となっては駄作ばかりっていう

18 21/10/24(日)18:08:02 No.859686593

いや普通にHALが反乱起こして乗組員を抹殺していく辺りはサスペンスとして出来がいいだろ

19 21/10/24(日)18:09:01 No.859686936

私日本語字幕で反逆後のHALの口調が変わるの嫌い!

20 21/10/24(日)18:09:07 No.859686968

赤字だからって露骨すぎる…

21 21/10/24(日)18:09:18 No.859687026

>キューブリック作品ってだいたいそうだよね >当時は持て囃されてたのかもしれないけど今となっては駄作ばかりっていう それってあなたの感想ですよね

↑Top