虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/24(日)16:57:59 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/24(日)16:57:59 No.859664279

なんかこの漫画読んでると俺は森で育った原始人だったかもしれん…って気分になってくる

1 21/10/24(日)17:00:02 No.859664870

デジタル作画でできること思ったよりずっと多いな…

2 21/10/24(日)17:01:04 No.859665191

デジタルの頂点と底辺

3 21/10/24(日)17:04:09 No.859666094

学ぶ気が無いだけでは…?

4 21/10/24(日)17:06:11 No.859666741

>学ぶ気が無いだけでは…? 本質をつくな

5 21/10/24(日)17:07:21 No.859667034

こいつずっとルポ漫画描いてたらいいのでは?

6 21/10/24(日)17:10:08 No.859667827

集英社で働けなくなっても他社が企画持ってくるんじゃないかと思うくらいレポ上手い 本人がやる気出すかどうかは別として

7 21/10/24(日)17:11:41 No.859668248

実は俺もずっとクリスタ使ってるけど画面のだいたいは知らないボタンなんだ…

8 21/10/24(日)17:16:17 No.859669621

デジタルはともかく漫画はうまいな デジタルはともかく

9 21/10/24(日)17:16:32 No.859669694

ジャンプ作家でここ最近アナログからデジタルに完全移行した人と言えばしまぶー

10 21/10/24(日)17:18:06 No.859670125

クリスタとブレンダーの違いを理解しておられる? 俺は分からん

11 21/10/24(日)17:20:27 No.859670820

fu461294.jpg

12 21/10/24(日)17:20:47 No.859670908

>集英社で働けなくなっても他社が企画持ってくるんじゃないかと思うくらいレポ上手い >本人がやる気出すかどうかは別として エッセイ漫画家としての才能がありすぎる

13 21/10/24(日)17:22:43 No.859671423

前ので3アウトっぽかったからさよならパンツマン…と思ってたけど結構重用されてるね

14 21/10/24(日)17:23:10 No.859671543

自身のヒで上げてるスマブラのスクショが画面直撮りなのに気づいてダメだった Switchのスクショ機能すら使えないのかよ

15 21/10/24(日)17:23:42 No.859671701

本誌では厳しいから+枠なのかも

16 21/10/24(日)17:24:06 No.859671812

>自身のヒで上げてるスマブラのスクショが画面直撮りなのに気づいてダメだった >Switchのスクショ機能すら使えないのかよ Twitter連携するだけなのに…

17 21/10/24(日)17:24:19 No.859671879

>自身のヒで上げてるスマブラのスクショが画面直撮りなのに気づいてダメだった >Switchのスクショ機能すら使えないのかよ 全キャラVIPに入れる余裕をデジタル作画の勉強に使え

18 <a href="mailto:パンツマン">21/10/24(日)17:24:58</a> [パンツマン] No.859672076

>Twitter連携するだけなのに… Twitter連携…?

19 21/10/24(日)17:25:08 No.859672122

>>自身のヒで上げてるスマブラのスクショが画面直撮りなのに気づいてダメだった >>Switchのスクショ機能すら使えないのかよ >Twitter連携するだけなのに… ヒの垢よく作れたな...

20 21/10/24(日)17:25:23 No.859672195

>全キャラVIPに入れる余裕をデジタル作画の勉強に使え 漫画家の休みは休みじゃないし…

21 21/10/24(日)17:26:57 No.859672636

こんな原始人なのにスマブラのためにネット環境だけは整えられる

22 21/10/24(日)17:28:05 No.859672979

>>全キャラVIPに入れる余裕をデジタル作画の勉強に使え >漫画家の休みは休みじゃないし… いやでもパンツマンは…どうだろ…

23 21/10/24(日)17:29:03 No.859673247

定規の裏に一円玉やったな…

24 21/10/24(日)17:29:37 No.859673405

>前ので3アウトっぽかったからさよならパンツマン…と思ってたけど結構重用されてるね 3アウトも何もどれもそれなりに続いてたからな…

25 21/10/24(日)17:30:23 No.859673698

>>Twitter連携するだけなのに… >Twitter連携…? ハァ…ハァ…ハァ…

26 21/10/24(日)17:31:24 No.859674033

デコレーションツールのところでパンツマンの気持ち分かった!

27 21/10/24(日)17:31:37 No.859674106

副編集長のお気に入りだし集英社から放逐されることはしばらくなさそう

28 21/10/24(日)17:31:38 No.859674110

集英社的にはめちゃくちゃ使いやすい人材だし手放す理由がなさすぎる

29 21/10/24(日)17:31:53 No.859674177

デジタル漫画描きは集英社奢りの液タブでお前ふざけんなって思いながら若干読んでたと思う

30 21/10/24(日)17:32:16 No.859674288

パンツマン絵の部分だけアナログで細かい加工や効果をデジタルでも良いんでないかと思うが それだと漫画のネタにならんか

31 21/10/24(日)17:32:23 No.859674338

森の原始人でも使いこなせるスマホとゲーム機すごいね…

32 21/10/24(日)17:32:33 No.859674389

>ヒの垢よく作れたな... アプリインストールすれば後は言われるがままに入力するだけだから…

33 21/10/24(日)17:32:41 No.859674427

>デジタル漫画描きは集英社奢りの液タブでお前ふざけんなって思いながら若干読んでたと思う でも液タブのサイズにはえ!?大丈夫?ってなってたと思う

34 21/10/24(日)17:33:15 No.859674602

>パンツマン絵の部分だけアナログで細かい加工や効果をデジタルでも良いんでないかと思うが >それだと漫画のネタにならんか アナログのままだとスマブラしかやらない

35 21/10/24(日)17:33:56 No.859674797

もうちょっと段階を踏んでやってくれ あまりにもかわいそうだ

36 21/10/24(日)17:34:10 No.859674880

>>ヒの垢よく作れたな... >アプリインストールすれば後は言われるがままに入力するだけだから… それができない層が案外居るんだ…

37 21/10/24(日)17:34:39 No.859675023

もうこれデジタル作画なんだよね? モリキング時よりも線とかヨレずにかなり綺麗で原始人なのにデジタル描き適正高くね?

38 21/10/24(日)17:35:13 No.859675203

>もうこれデジタル作画なんだよね? ……

39 21/10/24(日)17:35:15 No.859675217

デジタル未経験者に60万の環境与えるのは懐が広いのか

40 21/10/24(日)17:35:21 No.859675249

>もうこれデジタル作画なんだよね? >モリキング時よりも線とかヨレずにかなり綺麗で原始人なのにデジタル描き適正高くね? 柱を読むんだ…

41 21/10/24(日)17:35:31 No.859675300

>デジタル未経験者に60万の環境与えるのは懐が広いのか 逃がさないためだと思う

42 21/10/24(日)17:35:33 No.859675316

こんだけ教えてもらってこの漫画が未だにアナログ作画なのヤバいだろ

43 21/10/24(日)17:35:37 No.859675336

>もうこれデジタル作画なんだよね? ☆デジタル画面をアナログ作画で再現中!!

44 21/10/24(日)17:35:46 No.859675397

☆デジタル画面をアナログ作画で再現中!!

45 21/10/24(日)17:36:25 No.859675619

>副編集長のお気に入りだし集英社から放逐されることはしばらくなさそう さい藤さんは編集長も時間の問題だろうしなぁ

46 21/10/24(日)17:36:39 No.859675702

>>デジタル漫画描きは集英社奢りの液タブでお前ふざけんなって思いながら若干読んでたと思う >でも液タブのサイズにはえ!?大丈夫?ってなってたと思う 1番感覚が近いって思って買ったけど二人に総ツッコミ食らったしパソコン買うのも知らなくて届いたら感覚より遥かにでかかったし めちゃめちゃ使いこなしてる人は両手で持てる程度のもので既に経費で落としたことでもう退路塞いでるから 作劇的にも神の一手だと思う

47 21/10/24(日)17:36:52 No.859675774

漫画描かせるネタを60万で買ったと思えば悪くない買い物かも…

48 21/10/24(日)17:37:00 No.859675826

>柱を読むんだ… ああうnなんか…ごめんパンツマン… でもなんか前より絵がすっきりしてるよね

49 21/10/24(日)17:37:02 No.859675840

学んでるかどうかと実践できるかとそれで仕事できるかはそれぞれ別ではあるから… 学ぶことより優先してスマブラしてそうだけど

50 21/10/24(日)17:37:35 No.859676030

スマブラを辞めれば漫画家として大成できるポテンシャルはある

51 21/10/24(日)17:37:47 No.859676104

実際わからないんだろうけど漫画に落とし込める程度にはわかってはいるんだろうな

52 21/10/24(日)17:38:29 No.859676343

デジタルをしない理由をその場で次々と潰していくミウラ先生 畳み掛けるトラウマの数々 「どれが何?」 どこ見ても面白すぎる

53 21/10/24(日)17:38:43 No.859676421

担当がクソでかい液タブ買うの黙って見てたのは確信犯だよな

54 21/10/24(日)17:39:13 No.859676594

>実際わからないんだろうけど漫画に落とし込める程度にはわかってはいるんだろうな あのあと電話で教えてもらうシーンも挟まってるからな

55 21/10/24(日)17:39:22 No.859676652

話し上手そうだし一回スマブラ配信して欲しい そしてコメントが漫画描けで埋まってて欲しい

56 21/10/24(日)17:39:34 No.859676738

+のコメント欄でアナログなのにデジタルっぽい絵が描けてるのが凄いとか計測してみると手書きで歪みがあるけどきれいな枠線引いてらっしゃって凄い的に言われてて少しホッコリする 結果的にパンツマンの画力上げる流れ出来てるからさい藤副編集長のアイディアすげーなってなる

57 21/10/24(日)17:39:37 No.859676752

仕事場に帰ってすぐミウラ先生に電話かけててダメだった

58 21/10/24(日)17:39:40 No.859676774

やっぱり漫画上手いなこの人…

59 21/10/24(日)17:39:46 No.859676813

と言うかミウラ先生のデジタルパワーやべーな!?ってなる 作画のプロじゃなく作画ソフト開発の主体かよ!

60 21/10/24(日)17:39:48 No.859676827

漫画が面白いというか本人が面白い…

61 21/10/24(日)17:39:51 No.859676842

この作者ケツ叩かないと漫画描かずにメダカの観察だけしてサボったりスマブラしてサボったり特に理由もなくサボったりするから60万かけたんだぞっていう枷は必要なんだろうな…

62 21/10/24(日)17:40:22 No.859677022

>担当がクソでかい液タブ買うの黙って見てたのは確信犯だよな 「身の程を知って下さい」と「まだパソコンも買うんですよ!?」 は黙ってみてたというのだろうか

63 21/10/24(日)17:40:45 No.859677118

分からなかったら即聞けるのは偉いよ 俺ならまた同じこと聞くのはなーってなって1人でググって解決しようとして倍の時間かかる

64 21/10/24(日)17:40:46 No.859677123

この人60万で繋ぎ止めるなら安いもんだと思う 誰かが指摘してたけどその上でクリスタは自前で購入してたっぽいのがまた

65 21/10/24(日)17:41:00 No.859677199

学ぶ気があるとスマブラ全キャラVIPに入れるくらい意欲高いからな

66 21/10/24(日)17:41:03 No.859677222

>畳み掛けるトラウマの数々 いくつか俺にも刺さって駄目だった

67 21/10/24(日)17:41:05 No.859677235

元々画力がないわけないんだよパンツマンは 何であんなのが出力されるの…?

68 21/10/24(日)17:41:06 No.859677241

>漫画描かせるネタを60万で買ったと思えば悪くない買い物かも… この企画で1冊単行本出るだろうし漫画一つ新規立ち上げする時はアイディア用に本とかDVDとか普通に買い与えてるだろうしね

69 21/10/24(日)17:41:09 No.859677249

>デジタルをしない理由をその場で次々と潰していくミウラ先生 考える気が無いだけなのでは?覚える気が無いだけなのでは?は怠惰な悪に真っ向唐竹割すぎる…

70 21/10/24(日)17:41:42 No.859677443

>漫画が面白いというか本人が面白い… 自分が面白いは勿論自分を切り売りの才能もあるからルポ向きね

71 21/10/24(日)17:41:55 No.859677527

やたらめったらにルポ漫画読みやすくてジャンプ作家の底力を見たわ

72 21/10/24(日)17:41:56 No.859677531

ミウラ先生の下書き画面がもうヤバい

73 21/10/24(日)17:42:00 No.859677564

>何であんなのが出力されるの…? 戒め

74 21/10/24(日)17:42:02 No.859677582

>デジタル漫画描きは集英社奢りの液タブでお前ふざけんなって思いながら若干読んでたと思う この漫画ひり出せるなら集英社奢りなのも納得できるわ

75 21/10/24(日)17:42:04 No.859677594

>仕事場に帰ってすぐミウラ先生に電話かけててダメだった こういう胆力が美大ストレート合格してる実力なんだろうな

76 21/10/24(日)17:42:25 No.859677720

これだけデジタルから縁遠い作家ってのも今の時代希少だからな…

77 21/10/24(日)17:42:37 No.859677794

>>学ぶ気が無いだけでは…? >本質をつくな このやり取り狂おしいほど好き

78 21/10/24(日)17:42:38 No.859677799

>>畳み掛けるトラウマの数々 >いくつか俺にも刺さって駄目だった 何なら現在ですら刺さるからウルトラマンA視聴してるわ

79 21/10/24(日)17:42:41 No.859677821

>と言うかミウラ先生のデジタルパワーやべーな!?ってなる >作画のプロじゃなく作画ソフト開発の主体かよ! fu461354.jpg ヒェッてなったやつ

80 21/10/24(日)17:42:48 No.859677854

レポート漫画にしては説明臭が薄くてテンポのいいギャグになってるのに デジタルの利点とかはしっかりレポートできてる…

81 21/10/24(日)17:43:00 No.859677922

ミウラ先生の下書きはプロの漫画家もほとんどが嘘だろ…ってなるんじゃないかな…

82 21/10/24(日)17:43:36 No.859678123

唐突に繰り出されるミウラ先生のヤバさ 開発に関わってるって何…?

83 21/10/24(日)17:43:38 No.859678134

現状初心者向けのハウツー本として抜群の導入になってる

84 21/10/24(日)17:44:15 No.859678363

謎の樹形図ってBlenderとかでシェーダーとかいじるやつ?なんだろうか

85 21/10/24(日)17:44:28 No.859678448

家なり部屋なりよく使う背景は3Dで作っておく作家さんはだんだん増えてきた気はする

86 21/10/24(日)17:44:41 No.859678512

公式から出てるハウツー本の宣伝もバッチリだ

87 21/10/24(日)17:44:46 No.859678538

他人を上げず自分を下げるのが上手いね

88 21/10/24(日)17:44:48 No.859678550

>ミウラ先生の下書きはプロの漫画家もほとんどが嘘だろ…ってなるんじゃないかな… デジタル底辺の音痴ぶりを2話かけて描いて その後にミホークばりの強者とエンカウントさせて読者の視点をパンツマンと同じにするの巧すぎる

89 21/10/24(日)17:44:48 No.859678555

>これだけデジタルから縁遠い作家ってのも今の時代希少だからな… 小学生が親のタブレットPCで漫画描いて応募してくる時代だしそのうち天然記念物に指定される

90 21/10/24(日)17:44:51 No.859678570

>現状初心者向けのハウツー本として抜群の導入になってる 現状は初心者向けのレベルですらないがな…

91 21/10/24(日)17:44:53 No.859678585

>ミウラ先生の下書きはプロの漫画家もほとんどが嘘だろ…ってなるんじゃないかな… こうやれば身長やおっぱいや体型やおっぱいの目安になるのか!って感心したが真似できる気はしない

92 21/10/24(日)17:44:58 No.859678622

ちょっと難しいことがあると寝ちゃうみたい

93 21/10/24(日)17:45:04 No.859678655

>前ので3アウトっぽかったからさよならパンツマン…と思ってたけど結構重用されてるね そもそも3連載まで専属って契約であって3連載でクビとかじゃないだろそれ…

94 21/10/24(日)17:45:05 No.859678656

あまりにも謎の樹形図がもう解説する気0で笑ってしまう

95 21/10/24(日)17:45:41 No.859678867

デジタル音痴の師匠枠に使いこなしてる元開発者持ってくるやつがあるか!

96 21/10/24(日)17:46:02 No.859679005

謎の樹形図は3Dモデルをいい感じに漫画っぽい線画にするやつだろうか

97 21/10/24(日)17:46:08 No.859679039

謎の樹形図は別のソフトなんだけどパンツマンがそれにすら気付いていないって言われてた

98 21/10/24(日)17:46:24 No.859679134

blender知らないから謎の樹形図がマジで謎の樹形図

99 21/10/24(日)17:46:34 No.859679211

>現状は初心者向けのレベルですらないがな… でもレイヤーって?って部分から入る本ってあんまりない感じする ある程度基礎知識あるでしょ?みたいなのが多いというか

100 21/10/24(日)17:46:38 No.859679236

これに解説加えたらハウツー本にならない?

101 21/10/24(日)17:46:51 No.859679315

お色気漫画にありがちな乳尻ふとももがどんどん大きくなるがほぼ無く大きい人は最初から大きい理由がよくわかった そりゃこんな下地で描いてれば死ぬほど作画がっちりしてるわ!

102 21/10/24(日)17:46:56 No.859679352

モデル作るだけでクソ大変 そのポーズを決めて配置するのもクソ大変 ×n +背景

103 21/10/24(日)17:47:03 No.859679410

>レポート漫画にしては説明臭が薄くてテンポのいいギャグになってるのに >デジタルの利点とかはしっかりレポートできてる… 正直漫画として飽きさせずそれでいてちゃんと利点描く構成として滅茶苦茶上手い

104 21/10/24(日)17:47:11 No.859679465

可能な限りレベル高い人に師事してもらえるのはどの分野も間違いないぜ

105 21/10/24(日)17:47:17 No.859679501

クリスタの話だからこれはblenderですってするより謎の樹形図で流すのは展開として正しい気はする

106 21/10/24(日)17:47:23 No.859679545

キャラごとに違う体型のモデル使ってるのはエッチ漫画家として凄いいいよね説得力出せるし

107 21/10/24(日)17:47:45 No.859679671

つつあじ先生の配信見てると上左右反転と位置を入れ替えて描けるのめっちゃ便利だなーって 何よりバケツ塗りとundoが最高すぎる

108 21/10/24(日)17:48:20 No.859679877

逆に言うとモデル作って描いてくとモグったり出来ないわけか

109 21/10/24(日)17:48:27 No.859679914

>他人を上げず自分を下げるのが上手いね ミウラ先生は上げてるだろ!編集は上げない この辺の使い分けが上手いんだな…

110 21/10/24(日)17:48:32 No.859679949

fu461376.jpg ミウラ先生はすごいな…

111 21/10/24(日)17:48:34 No.859679971

トーン貼り放題だわーい止まりでごめんなさい…

112 21/10/24(日)17:48:49 No.859680064

>でもレイヤーって?って部分から入る本ってあんまりない感じする >ある程度基礎知識あるでしょ?みたいなのが多いというか セル画の知識っていうかフィルムを重ねて一枚の絵にするって考え一般人にはないよね普通

113 21/10/24(日)17:49:18 No.859680232

>編集は上げない そうだね

114 21/10/24(日)17:49:34 No.859680322

>逆に言うとモデル作って描いてくとモグったり出来ないわけか モデルをモグらせればよい

115 21/10/24(日)17:49:43 No.859680375

>逆に言うとモデル作って描いてくとモグったり出来ないわけか 謎の動詞を誕生させるんじゃあない

116 21/10/24(日)17:50:01 No.859680492

正直原始人レベルだから読んでてへーって思うことのほうが多い

117 21/10/24(日)17:50:01 No.859680494

実家から5分の仕事場、週休2日、スマブラ、メダカと逃避先に困らんからなパンツマン…

118 21/10/24(日)17:50:03 No.859680502

>fu461376.jpg >ミウラ先生はすごいな… クリスタだけじゃなく運営能力まで持ってる…

119 21/10/24(日)17:50:08 No.859680535

デジタルの利点聞くたびにアナログの思い出が甦っていくシーンでダメだった

120 21/10/24(日)17:50:10 No.859680544

>あまりにも謎の樹形図がもう解説する気0で笑ってしまう あんなもん少し詳しくても投げるわ…

121 21/10/24(日)17:50:13 No.859680561

クリスタがノードベースになったのかと思ってびっくりした

122 21/10/24(日)17:50:24 No.859680629

モグるでなんとなく意味分かるから酷い…

123 21/10/24(日)17:50:41 No.859680715

これだけ効率化出来ててもミウラ先生のクオリティ出そうと思うとアシ10人必要なんだから参るね…

124 21/10/24(日)17:50:42 No.859680720

下絵やキャラデにカスメ使ってる人とか居た気がする

125 21/10/24(日)17:50:59 No.859680842

建物とモブがアセットから選ぶだけでも感涙モノだわ

126 21/10/24(日)17:51:08 No.859680888

>実家から5分の仕事場、週休2日、スマブラ、メダカと逃避先に困らんからなパンツマン… 今は普通に実家でゴロゴロしてるんじゃなかったか…

127 21/10/24(日)17:51:16 No.859680922

長谷川さん大丈夫ですか!? いやこれはそうもなるよ…ギャップがえぐすぎる

128 21/10/24(日)17:51:25 No.859680965

>これだけ効率化出来ててもミウラ先生のクオリティ出そうと思うとアシ10人必要なんだから参るね… 人件費いくらなんだろう… ちゃんと回収できてたのかな

129 21/10/24(日)17:51:33 No.859681015

>これだけ効率化出来ててもミウラ先生のクオリティ出そうと思うとアシ10人必要なんだから参るね… 機材費と人件費ペイできるラインきつそうだな…

130 21/10/24(日)17:51:49 No.859681128

>あまりにも謎の樹形図がもう解説する気0で笑ってしまう 原始人にクリスタとそれ以外の区別はつかない

131 21/10/24(日)17:51:51 No.859681136

>これだけ効率化出来ててもミウラ先生のクオリティ出そうと思うとアシ10人必要なんだから参るね… 効率化できてるから10人に分散可能なんだと思うのよ

132 21/10/24(日)17:52:12 No.859681258

ゆらぎ荘とあとドクターストーンは週刊のクオリティじゃないと思ってたが…

133 21/10/24(日)17:52:19 No.859681299

>モグるでなんとなく意味分かるから酷い… モグダン先生自体の画力は死ぬほど高いし描き分けて好きで描いてる体型だからなんか変な言葉だけどな…

134 21/10/24(日)17:52:24 No.859681322

10人指揮できるの凄いな…

135 21/10/24(日)17:52:30 No.859681356

詳細教えて欲しい…

136 21/10/24(日)17:52:35 No.859681389

スレ絵はやれば出来る子系だとは思うのよ

137 21/10/24(日)17:53:06 No.859681558

>詳細教えて欲しい… (なんのだ…?)

138 21/10/24(日)17:53:09 No.859681583

正直どうせ拡大縮小使うから16インチでも十分だしそれで小さいと感じても22インチくらいのモデルに落ち着く人が多い なので32インチは…

139 21/10/24(日)17:53:10 No.859681587

ムヒョロジの作者だったかな アシスタント雇うと月100万近くアシ代取られるからじゃあ一人で描けばその分儲かるってやったの

140 21/10/24(日)17:53:12 No.859681597

でもよぉ長期連載でモデル体型だったヒロインがグラマーになる現象好きだろう?

141 21/10/24(日)17:53:13 No.859681605

なんかわかりませんわかりません無理ですって言ってるけどそりゃ事前知識ゼロなら分からなくて当然なんだから無理かどうかはこれからじゃないの?

142 21/10/24(日)17:53:16 No.859681623

blenderなんもわからんは誰しも陥る場所だから…

143 21/10/24(日)17:53:31 No.859681706

>スレ絵はやれば出来る子系だとは思うのよ やはり学ぶ気が無いだけでは…?

144 21/10/24(日)17:53:38 No.859681748

現役合格なんでしょ?

145 21/10/24(日)17:53:46 No.859681804

3Dモデルはよっぽど描き慣れてるから上手い人じゃないと作画が不自然で違和感出るけど ミウラ先生はすごいな…

146 21/10/24(日)17:53:49 No.859681825

>>詳細教えて欲しい… >(なんのだ…?) この漫画…

147 21/10/24(日)17:53:54 No.859681862

>>詳細教えて欲しい… >(なんのだ…?) (デジタル作画…)

148 21/10/24(日)17:53:56 No.859681871

生々しい話するとこういうデジタル作画の方法を覚えといた方が潰しが効く

149 21/10/24(日)17:54:03 No.859681911

>なんかわかりませんわかりません無理ですって言ってるけどそりゃ事前知識ゼロなら分からなくて当然なんだから無理かどうかはこれからじゃないの? つまり学ぶ気が無いのでは…?

150 21/10/24(日)17:54:07 No.859681940

>>>詳細教えて欲しい… >>(なんのだ…?) >(デジタル作画…) (無茶を言うな)

151 21/10/24(日)17:54:14 No.859681970

>効率化できてるから10人に分散可能なんだと思うのよ 漫画作画を10人に指示出してヨロシクー出来るって事はめっちゃ効率化されてるよね

152 21/10/24(日)17:54:40 No.859682123

話作るより自分のことを書いたほうが面白い作家ってたまに居るよね…

153 21/10/24(日)17:54:49 No.859682174

お色気バトル漫画も大変だよね デフォルメ多めの簡単作画にしたら女の子の魅力描けないし

154 21/10/24(日)17:55:02 No.859682244

>効率化できてるから10人に分散可能なんだと思うのよ なるほど…

155 21/10/24(日)17:55:21 No.859682337

多分だけどスマブラのオンライン回りも人に設定して貰ってる

156 21/10/24(日)17:55:30 No.859682393

画力とか以外の社会人的能力がめっちゃ高そうだなミウラ

157 21/10/24(日)17:55:38 No.859682440

しかしマジでこれまでの苦労はなんだったんだろう… ってなるよなこんなの カブトムシじゃなくても森で育てられた気分になるわ

158 21/10/24(日)17:55:51 No.859682528

ドクターストーンはboichiからbojuuくらいまでいる

159 21/10/24(日)17:56:01 No.859682576

エッセイ漫画家の方が当たりは小さいけれど食いっぱぐれないって点では強みはある気がする 本人が望むかは別として

160 21/10/24(日)17:56:06 No.859682600

こういうデジタル作画の人の原画展ってどうなるんだろうか

161 21/10/24(日)17:56:15 No.859682637

>あまりにも謎の樹形図がもう解説する気0で笑ってしまう 説明されても本気の漫画描き以外の読者には分からんだろうし… 謎!てギャグにしたほうがいい

162 21/10/24(日)17:56:22 No.859682680

定規や枠線でまったく同じ事やってたから笑える 笑える…

163 21/10/24(日)17:56:23 No.859682684

>この漫画… >>>詳細教えて欲しい… >>(なんのだ…?) >この漫画… fu461399.jpg 画像検索で一発じゃん!

164 21/10/24(日)17:56:31 No.859682727

ミウラ先生凄すぎてちょっと理解が追いつかない

165 21/10/24(日)17:56:31 No.859682728

>ミウラ先生の下書き画面がもうヤバい すごい絶妙な困惑顔だと思うあれ

166 21/10/24(日)17:56:38 No.859682766

これでパンツもブリーチみたいな漫画が描けるんです?

167 21/10/24(日)17:56:43 No.859682793

>効率化できてるから10人に分散可能なんだと思うのよ ごもっともだ

168 21/10/24(日)17:56:47 No.859682811

石は高性能ロボット複数台で作画してるんでしょ!?

169 21/10/24(日)17:56:47 No.859682816

>本誌では厳しいから+枠なのかも というかこの連載の目的考えたら+連載しかないよ

170 21/10/24(日)17:57:20 No.859682999

>fu461399.jpg >画像検索で一発じゃん! じわじわくる

171 21/10/24(日)17:57:25 No.859683018

ミウラ先生の作業風景見てみたいけど確実に理解できない

172 21/10/24(日)17:57:27 No.859683035

>>>詳細教えて欲しい… >>(なんのだ…?) >この漫画… それは…調べる気がないのでは?

173 21/10/24(日)17:57:35 No.859683079

絵柄がこんなだけど表現力高いよなこの人 未知との遭遇のショックがヒシヒシ伝わってくる

174 21/10/24(日)17:57:36 No.859683082

めっちゃキャラ数多い上飛んだりするからパースとかアイレベルとかの調整にいるんだろうな3D

175 21/10/24(日)17:57:43 No.859683123

>>>>詳細教えて欲しい… >>>(なんのだ…?) >>この漫画… >それは…調べる気がないのでは? (本質を突くな)

176 21/10/24(日)17:57:45 No.859683136

>エッセイ漫画家の方が当たりは小さいけれど食いっぱぐれないって点では強みはある気がする >本人が望むかは別として ゲームと虫とメダカの合間に漫画描いて暮らしてえ~だからエッセイは自然な方向性だったのかもしれない

177 21/10/24(日)17:57:54 No.859683188

スタジオ制なとこも一人の天才が才能ぶん回すにもデジタルのほうが都合いいだろうしなあ

178 21/10/24(日)17:57:54 No.859683193

>絵柄がこんなだけど表現力高いよなこの人 >未知との遭遇のショックがヒシヒシ伝わってくる 大雑把に言うと漫画がうまい

179 21/10/24(日)17:58:00 No.859683229

>>>>詳細教えて欲しい… >>>(なんのだ…?) >>この漫画… >それは…調べる気がないのでは? これがデジタル原始人の本質…

180 21/10/24(日)17:58:06 No.859683269

これを読めば俺もクリスタを扱える…? でもEXの話だよね漫画だし

181 21/10/24(日)17:58:24 No.859683357

いやまあ本誌でこれは当然やらないでしょ 上でも張られてるひよことかおにぎりとかの+のレポ枠だろうし

182 21/10/24(日)17:58:34 No.859683408

言い方悪いけどカラー原稿の背景なんかすごく綺麗だよねパンツマン…

183 21/10/24(日)17:58:40 No.859683422

ノード合成が使えるペイントソフトって無いんかな

184 21/10/24(日)17:58:44 No.859683446

>絵柄がこんなだけど表現力高いよなこの人 >未知との遭遇のショックがヒシヒシ伝わってくる クリスタの基本操作説明をテンポ良く読ませるのいいよね

185 21/10/24(日)17:59:11 No.859683599

>いやまあ本誌でこれは当然やらないでしょ >上でも張られてるひよことかおにぎりとかの+のレポ枠だろうし 本誌じゃこじんまりした作品に見えるしなぁレポ漫画は デジタルって点でも+と相性がいい

186 21/10/24(日)17:59:11 No.859683600

焼野原塵の時点で既に絵は下手だけど漫画のセンスが良いって感想多かったからな

187 21/10/24(日)17:59:19 No.859683655

>言い方悪いけどカラー原稿の背景なんかすごく綺麗だよねパンツマン… 塵の1話カラーとか最終巻表紙とか本当に綺麗だよ

188 21/10/24(日)17:59:37 No.859683745

最近web漫画でパースや人物の体やたらしっかり描けてるけどぎこちなくて服や顔下手なのって3Dモデルでアタリ付けてたからなんだな…

189 21/10/24(日)18:00:06 No.859683898

いきなりクリスタでしかも漫画機能は流石に溺れる sai経験済みでも危ない

190 21/10/24(日)18:00:06 No.859683902

>こういうデジタル作画の人の原画展ってどうなるんだろうか 原画展をそもそもやらない 今度やるToLOVEるもデジタル化したダーカネスから原画展示しないらしいし

191 21/10/24(日)18:00:08 No.859683918

>最近web漫画でパースや人物の体やたらしっかり描けてるけどぎこちなくて服や顔下手なのって3Dモデルでアタリ付けてたからなんだな… ポージング怪しいウェブ漫画みたいなのあるよね…

↑Top