もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)16:54:55 No.859663470
もしかして今は時期が良いのでは?
1 21/10/24(日)16:57:04 No.859664008
これから円安が進むから冬のボーナス出る頃には買い替えた方がいいよ
2 21/10/24(日)16:59:13 No.859664629
高すぎて迷うことなく諦められる世代
3 21/10/24(日)16:59:30 No.859664713
今最初の二倍でまだ上がると?
4 21/10/24(日)16:59:31 No.859664720
もうしばらく1070でいく
5 21/10/24(日)17:00:01 No.859664867
売れ行き良すぎたから年末から生産絞りますぞー!買って下されー!
6 21/10/24(日)17:00:58 No.859665156
>もうしばらく1060でいく
7 21/10/24(日)17:03:04 No.859665757
生産絞るとか言い出したからもうしばらくは時期が悪い
8 21/10/24(日)17:04:09 No.859666090
もしかして1650を発売直後に買ったのは時期が良かった…?
9 21/10/24(日)17:06:35 No.859666844
>もうしばらく560tiでいく
10 21/10/24(日)17:08:32 No.859667339
むこうが買ってくださいお願いしますって頭下げてきてからが本番だ
11 21/10/24(日)17:09:02 No.859667486
1660が1万ぐらいなら作るんだがな
12 21/10/24(日)17:09:34 No.859667680
>むこうが買ってくださいお願いしますって頭下げてきてからが本番だ 「」が買わなくても他がめっちゃ買っていくからな…
13 21/10/24(日)17:10:02 No.859667804
>1660が1万ぐらいなら作るんだがな 無茶苦茶をおっしゃる
14 21/10/24(日)17:11:24 No.859668170
まあ別にRX570で困ることないしな……
15 21/10/24(日)17:11:35 No.859668216
書き込みをした人によって削除されました
16 21/10/24(日)17:11:49 No.859668294
無印1660を春ぐらいにギリギリ25000円で買えてなければ即死だった…
17 21/10/24(日)17:13:02 No.859668673
買いたい欲はゼロだからそこはいいんだけど、 故障したら怖いなぁと昨今の部品高騰を見て思うのだった
18 21/10/24(日)17:14:05 No.859668994
1660sが入ったやつを数ヶ月前にえいや!って買っといて正解だったとは当時は夢にも
19 21/10/24(日)17:15:41 No.859669447
>「」が買わなくても他がめっちゃ買っていくからな… 一番高騰してた5-6月は高いPCやグラボ購入してるスレがなんか多かったな みんな俺に内緒で買ってる…?
20 21/10/24(日)17:15:56 No.859669530
80tiの系列しか買わないことにしてるから下のグレードの人たちは値段コロコロ変わって大変ねとしか
21 21/10/24(日)17:16:26 No.859669663
ビデオカードが無くても生きていけるのが悪い 無いと死ぬ!ってなったら必死こいて買う
22 21/10/24(日)17:16:49 No.859669766
>80tiの系列しか買わないことにしてるから下のグレードの人たちは値段コロコロ変わって大変ねとしか ちなみに3080と3090どっち買った?
23 21/10/24(日)17:16:51 No.859669775
カタガスコンロ
24 21/10/24(日)17:17:44 No.859670007
3070が4桁円で買えるようになったら起こして
25 21/10/24(日)17:17:55 No.859670077
永眠してろボケ
26 21/10/24(日)17:18:09 No.859670145
3070買ったから高みの見物できるぜ
27 21/10/24(日)17:18:16 No.859670171
>80tiの系列しか買わないことにしてるから下のグレードの人たちは値段コロコロ変わって大変ねとしか 80tiって延期延期で一番大変な人たちじゃないですか…ご苦労さまです…
28 21/10/24(日)17:18:46 No.859670334
>3070が4桁円で買えるようになったら起こして さあ起きて パリットだけど!
29 21/10/24(日)17:19:01 No.859670418
恐ろしいことだが3000シリーズ買わないで終わるかもしれん
30 21/10/24(日)17:19:05 No.859670431
壊れた時のことを考えると不安しかない
31 21/10/24(日)17:19:24 No.859670512
1070Ti使ってるけどそろそろちょっとしんどくなってきた どうしたものか
32 21/10/24(日)17:20:51 No.859670930
1080壊れたときが時期
33 21/10/24(日)17:21:03 No.859670988
うんこグラボ買いたいんだけど発売日決まった?
34 21/10/24(日)17:21:49 No.859671183
いい加減1060から乗り換えたいんだが完全にタイミングを見失った
35 21/10/24(日)17:23:28 No.859671619
80tiが後発になるのは立ち位置上当たり前なんだけど…
36 21/10/24(日)17:24:09 No.859671825
過去の最悪も越えてるし未来を見れば確かに今は悪い時期じゃないな…
37 21/10/24(日)17:24:26 No.859671908
逆に今使ってるやつ売りたいんだけどまだ待った方がいいのかな
38 21/10/24(日)17:25:02 No.859672095
もってくれよ俺の5700xt! 4万ちょいだったからほんといい時期に買えた 7700番台もこれくらいでお願いします
39 21/10/24(日)17:26:04 No.859672401
予備として1030でも確保しとこうかなぁってなってきた
40 21/10/24(日)17:26:22 No.859672484
>逆に今使ってるやつ売りたいんだけどまだ待った方がいいのかな もう一番高い時期は過ぎた 完全に商機を逃してるからそのまま買い換えるまで我慢しろ
41 21/10/24(日)17:26:25 No.859672498
Superシリーズ出てちょっとは安くならんかなぁ
42 21/10/24(日)17:26:42 No.859672572
去年末に3070買えたから大事に使ってこれであと3から4年は乗り切るぜ…
43 21/10/24(日)17:26:45 No.859672583
10年前買ったやつだからパソコンごと変えた方がいいなこれ
44 21/10/24(日)17:27:06 No.859672687
虹裏ってグラボなくても出来るんだなって
45 21/10/24(日)17:29:59 No.859673518
>10年前買ったやつだからパソコンごと変えた方がいいなこれ BTOはまだマシな値段だけどこれから高くなるぞ
46 21/10/24(日)17:30:05 No.859673549
>虹裏ってグラボなくても出来るんだなって そりゃマザーにビデオチップついてるし…
47 21/10/24(日)17:30:43 No.859673815
3090だけどそれでも昨日のVRChatは重かった… VRAMも13.8GB食ってた
48 21/10/24(日)17:32:19 No.859674307
本当に時期が悪いのは在庫すら存在しなくなるときだからな…
49 21/10/24(日)17:32:19 No.859674308
>そりゃマザーにビデオチップついてるし… えっそうなの!? もしかして画面映すのってCPUのグラフィック機能もいらないの!?
50 21/10/24(日)17:32:28 No.859674363
1060からの乗り換えはマジで見失ってる感じがある そこまで高性能じゃなくても良いけどボチボチ使える程度でいいミドル層は現状維持しか出来ない
51 21/10/24(日)17:33:23 No.859674634
ミドルが欲しいのにミドルの値段がハイエンドに近いのはどうしようもないね…
52 21/10/24(日)17:34:00 No.859674826
確かに昔はnForceとかマザボにグラフィックチップが載ってたけど…
53 21/10/24(日)17:34:03 No.859674838
>ハイエンドに近い いや近くはないぞ…
54 21/10/24(日)17:34:24 No.859674956
1060買った人はVRやらずにそこそこのPCゲームをバニラでエンジョイするくらいの用途なんだと思う 結果性能に不満を持つタイミングがなく時期を逃し続ける
55 21/10/24(日)17:34:39 No.859675035
初めて買ったパソコンはATiのRageがオンボードだったな…
56 21/10/24(日)17:34:42 No.859675050
1060付近でも!BF2042は!でぎると言ってくれますか!
57 21/10/24(日)17:34:47 No.859675081
グラボオンボードのマザーなんて今存在するの…?
58 21/10/24(日)17:34:49 No.859675095
今ってマザボにチップ付いてるオンボなくね? CPU内臓のintelHDグラフィックスかZenAPUでしょ?
59 21/10/24(日)17:35:05 No.859675166
まぁ逆にハードが入手できない影響がソフト側にも出てるから そんなにスペックの要求も上がってないのは救いではある
60 21/10/24(日)17:35:14 No.859675210
さっさと買ってマイニングでもしてればグラボ数枚分になってたのにとしか
61 21/10/24(日)17:35:16 No.859675219
>1060付近でも!BF2042は!でぎると言ってくれますか! βがだいぶ酷かったから知らん! 重い割にGPU使用率やたら低かったし
62 21/10/24(日)17:35:16 No.859675221
来年後半にようやく半導体が落ち着くっていうからそこまで待つ
63 21/10/24(日)17:35:49 No.859675416
このタイミングでグラボ壊れちゃった
64 21/10/24(日)17:35:54 No.859675441
>1060買った人はVRやらずにそこそこのPCゲームをバニラでエンジョイするくらいの用途なんだと思う >結果性能に不満を持つタイミングがなく時期を逃し続ける フルHDくらいならMOD盛ったスカイリムも遊べるしな…
65 21/10/24(日)17:36:10 No.859675530
>>1060付近でも!BF2042は!でぎると言ってくれますか! >βがだいぶ酷かったから知らん! >重い割にGPU使用率やたら低かったし あの辺はまだ最適化してないから重くてグラボパワー必要なのは仕方ないよねっていうのがだいたいの人感想だったな
66 21/10/24(日)17:36:15 No.859675564
いまの前のパソコンはRadeonHD3200がマザーボードについてた
67 21/10/24(日)17:36:45 No.859675734
>このタイミングでグラボ壊れちゃった むしろ壊れた方が有無を言わさず買えて踏ん切りがつくのでは?
68 21/10/24(日)17:36:51 No.859675764
steamで適当なゲームで遊ぶだけなら1060で困ることなんも無いからな…
69 21/10/24(日)17:36:59 No.859675822
LHR出て在庫は余り始めたけど価格は高いママ据え置きなんよね
70 21/10/24(日)17:37:19 No.859675941
>むしろ壊れた方が有無を言わさず買えて踏ん切りがつくのでは? おうAPU使うわ
71 21/10/24(日)17:37:40 No.859676062
>LHR出て在庫は余り始めたけど価格は高いママ据え置きなんよね さらに上がり始めててぐぬぬってなってる
72 21/10/24(日)17:37:59 No.859676169
年末セールで買うってみんな言ってるから年末セールで用意できる弾なんか瞬殺だし そもそも円安進んだり値上げ進んだりで年末セールの値段が今と同じとかあり得る
73 21/10/24(日)17:38:46 No.859676441
LHR版も高いのおかしいだろ!
74 21/10/24(日)17:38:53 No.859676481
去年3000番台出た時にすら時期が悪い言ってる人がいて そういう人は多分もう一生グラボ買う時期は来ないんだろうなって思った
75 21/10/24(日)17:39:25 No.859676675
GTX10X0やRX400以降持ってる人は真面目に壊れる前に高値で売って新しいのにしといたほうがいいと思う GTX1060が3万で1080Tiが6万で売れるぞ今
76 21/10/24(日)17:39:27 No.859676689
1050tiが2万以上するのがクレイジーすぎる お前8千円切ってただろってなった
77 21/10/24(日)17:39:28 No.859676693
>LHR版も高いのおかしいだろ! 高くても売れるから高くしとくね…
78 21/10/24(日)17:39:31 No.859676712
>フルHDくらいならMOD盛ったスカイリムも遊べるしな… 常時60fpsとかにこだわらなければ十分いけるんだよね 次乗り換えいつになrだろう
79 21/10/24(日)17:39:54 No.859676857
1070ぶっ壊れたから1660にした! 新しいFPSとかはしんどいらしいけど暫くこれでいいや…
80 21/10/24(日)17:39:58 No.859676888
>今最初の二倍でまだ上がると? そんな大げさな… と思ったら1660S登場時3万円台前半だったのが今6万越えしか売ってないわ…
81 21/10/24(日)17:40:13 No.859676948
Amazonのセールで3080マシンの安売りの予告が来てたけどいくらだろうか…
82 21/10/24(日)17:40:17 No.859676987
このままPC自体売れなくなりそ
83 21/10/24(日)17:40:44 No.859677111
グラボ自体が仮想通貨のインデックスみたいな値動き
84 21/10/24(日)17:40:55 No.859677173
今壊れたら多分1030とかでお茶を濁すと思う
85 21/10/24(日)17:41:03 No.859677224
>1050tiが2万以上するのがクレイジーすぎる 1650と価格差大してないから逆に売れなさそう
86 21/10/24(日)17:41:14 No.859677274
>去年3000番台出た時にすら時期が悪い言ってる人がいて >そういう人は多分もう一生グラボ買う時期は来ないんだろうなって思った あの時は御祝儀価格で買うのは止めとこうッてのが普通だったから…もう数年半導体不足は続くなんて説も有るけど彼らも4000番台出れば2000番台の中古買えると思う
87 21/10/24(日)17:41:26 No.859677353
1030で約1万ぐらいだっけ
88 21/10/24(日)17:41:27 No.859677361
>このままPC自体売れなくなりそ ちょっとした用途ならスマホで良いしな… PC的に使いたかったらディスプレイとキーボードとマウス繋げばいいし
89 21/10/24(日)17:41:31 No.859677385
>去年3000番台出た時にすら時期が悪い言ってる人がいて >そういう人は多分もう一生グラボ買う時期は来ないんだろうなって思った よっぽどの事がなければ価格下がっていくし… まぁよっぽど事があったわけだけど
90 21/10/24(日)17:41:33 No.859677395
>去年3000番台出た時にすら時期が悪い言ってる人がいて まあ3080出た時点で20GB版の型番リークあったし割とすぐ出るみたいな噂もあったし 2080Tiからの買い替えだとメモリ少なくなるしで一旦待ちって判断は間違いではなかった、平時ならば 1月に各ベンダーが値上げ発表してから走れたかが分かれ目
91 21/10/24(日)17:41:55 No.859677521
まぁFPSかVRやらなきゃ要求スペックのほうがあんまり上がってねぇからな そっちの方が上がり始めたら嫌でも1060とかはバイバイすることになる
92 21/10/24(日)17:42:03 No.859677585
>去年3000番台出た時にすら時期が悪い言ってる人がいて >そういう人は多分もう一生グラボ買う時期は来ないんだろうなって思った 自作慣れしてない人なのかなこういうのは
93 21/10/24(日)17:42:10 No.859677632
980が限界なので来月3080ti買うよ!
94 21/10/24(日)17:42:13 No.859677646
1060で遊べないゲームがそこまで無いから結局1060で良いやって… 1660買ってたらもう少し良かったんだろうけど
95 21/10/24(日)17:42:24 No.859677710
10年前のグラボだからせめて7年前のグラボにしようと思ったけどそれでも6000円くらいするのお高い…
96 21/10/24(日)17:42:25 No.859677719
>Amazonのセールで3080マシンの安売りの予告が来てたけどいくらだろうか… いもげPCが30万ぐらいだったからその劣化版だし33万くらいかな
97 21/10/24(日)17:42:48 No.859677856
>よっぽどの事がなければ価格下がっていくし… >まぁよっぽど事があったわけだけど 型落ちして値下がりしたやつ買うか…と思ってたらこれですわ
98 21/10/24(日)17:42:49 No.859677861
1060が現役でまだ時期が悪いはなんとなく分かる それ以前の使ってるならもうゲームする気無いだろってなる
99 21/10/24(日)17:42:54 No.859677889
1060でプレイ可能なレゲーを掘れば問題無かろうて ワシは3090使ってるけどな
100 21/10/24(日)17:43:08 No.859677975
RADEON-RX560使ってるけど 予備として1660があるから大丈夫な俺だ 買った1660の方が先だったんだがな…
101 21/10/24(日)17:43:41 No.859678154
そのうちAPUのほうがコスパ良くなりそう
102 21/10/24(日)17:43:52 No.859678228
低設定でいいなら1650でも遊べないタイトルは存在しない
103 21/10/24(日)17:44:00 No.859678277
今一番発売楽しみにしてるゲームが五つの試練だからまあグラボいらない
104 21/10/24(日)17:44:08 No.859678317
ブルプロくるまでは1060のままでいいや
105 21/10/24(日)17:44:09 No.859678326
>そのうちAPUのほうがコスパ良くなりそう 1030買うならAPUかな…
106 21/10/24(日)17:44:09 No.859678328
>そのうちAPUのほうがコスパ良くなりそう ゲームしないなら今でも良いんじゃなかろうか
107 21/10/24(日)17:44:32 No.859678471
設定落としたら大体遊べるからAPUはコスパいいよ
108 21/10/24(日)17:44:41 No.859678513
>ブルプロくるまでは1060のままでいいや 永遠に使い続ける気か
109 21/10/24(日)17:44:50 No.859678564
RX570でもSkyrim動くからまだ行ける
110 21/10/24(日)17:44:51 No.859678565
>1030で約1万ぐらいだっけ APU買うわ
111 21/10/24(日)17:44:57 No.859678613
TESの新作でるまではいいかなって思ってたらあと数年は買い替えられない気がしてきた
112 21/10/24(日)17:45:36 No.859678837
GT710とかでも新しく出るやつは7000とかなってるよ今
113 21/10/24(日)17:45:44 No.859678885
>TESの新作でるまではいいかなって思ってたらあと数年は買い替えられない気がしてきた 5年くらいAEで戦う気でいそうベゼスダ
114 21/10/24(日)17:45:51 No.859678939
BF2042も最低設定にすれば快適に動くと信じている というか大して破壊表現もなかったくせにベータでなんでこんなに必要スペック高いのかわからなかった
115 21/10/24(日)17:45:58 No.859678980
MTGやってたらほかのゲーム手つかないしグラボ代も浮くという寸法よ
116 21/10/24(日)17:46:15 No.859679073
>TESの新作でるまではいいかなって思ってたらあと数年は買い替えられない気がしてきた 新作出す気無かろう?ネトゲで手一杯だし安定収益だしで堕落してる気がする
117 21/10/24(日)17:46:16 No.859679081
3080Tiにするか3090にするか悩んでる
118 21/10/24(日)17:46:20 No.859679117
俺はミドル10万でくれにアップデートした まあ数年使えて10万ぐらいなら安いと思う事にする
119 21/10/24(日)17:46:30 No.859679178
全然関係ないけどSEはAEにアプデされるみたいだからバックアップ取ろうな
120 21/10/24(日)17:46:35 No.859679217
https://youtu.be/M3osDt1dD1w いつ買えるのかの情報待ち焦がれてる
121 21/10/24(日)17:46:40 No.859679248
>もってくれよ俺の5700xt! クソ重いゲームしなきゃ2年ぐらいは現役でいられるじゃん
122 21/10/24(日)17:46:42 No.859679264
輸入したEVGAの1070が優秀すぎてあと4年くらいいける気になってる というか重いゲームをやらなくなった
123 21/10/24(日)17:46:47 No.859679300
今のミドルクラスは1060か1660だろうね
124 21/10/24(日)17:46:55 No.859679343
>というか大して破壊表現もなかったくせにベータでなんでこんなに必要スペック高いのかわからなかった 未完成すぎるからでは?
125 21/10/24(日)17:47:06 No.859679429
>3080Tiにするか3090にするか悩んでる 3090買って空き時間にコイン掘ったほうが良いよ
126 21/10/24(日)17:47:17 No.859679495
今年の1月にドスパラで買った1660S搭載モデル9万ちょいだったのが 今15万になってて恐ろしい
127 21/10/24(日)17:47:19 No.859679515
>新作出す気無かろう?ネトゲで手一杯だし安定収益だしで堕落してる気がする オンライン手出すとこれだからな…
128 21/10/24(日)17:47:43 No.859679661
>3080Tiにするか3090にするか悩んでる 80tiで良いんじゃない? 90は骨董品になってもメモリパワーで取り合えず戦えるってのを求めない限りはオーバースペック
129 21/10/24(日)17:47:55 No.859679731
>今のミドルクラスは1060か1660だろうね 何年ミドルクラスに居座る気だコイツら…
130 21/10/24(日)17:48:00 No.859679761
今のミドルは3060~3070tiぐらいなのでは
131 21/10/24(日)17:48:15 No.859679852
それでも世界的には960が多いんだっけか?
132 21/10/24(日)17:48:40 No.859680003
>3090買って空き時間にコイン掘ったほうが良いよ 一応3090なら年末までに6万くらい掘れるけど流石に30万近いし微妙な気がする 3080TiはGameRockが18万で買えるし
133 21/10/24(日)17:48:44 No.859680023
ミドルが10万円以上とかゲーミングらしくなってきたな
134 21/10/24(日)17:48:49 No.859680059
なんだかんだ3080がコスパ最強なのよな
135 21/10/24(日)17:48:50 No.859680070
>今のミドルは3060~3070tiぐらいなのでは 価格がハイエンドじゃあ
136 21/10/24(日)17:49:10 No.859680178
>今のミドルは3060~3070tiぐらいなのでは それでミドルだったらもうゲーム業界やってけないよ…
137 21/10/24(日)17:49:12 No.859680193
>今のミドルは3060~3070tiぐらいなのでは 値段がミドルクラスにしてはね…
138 21/10/24(日)17:49:16 No.859680216
>何年ミドルクラスに居座る気だコイツら… 一応RX6500やRTX3050の話が出てき始めてるから…
139 21/10/24(日)17:49:19 No.859680234
>https://youtu.be/M3osDt1dD1w >いつ買えるのかの情報待ち焦がれてる 箱もうんこカラーなんだって4スロが思った以上に分厚すぎて笑う
140 21/10/24(日)17:49:25 No.859680277
10万超えたらハイエンドよ…
141 21/10/24(日)17:49:48 No.859680413
PS5買った方がコスパよくなってしまった
142 21/10/24(日)17:49:51 No.859680427
3080が15万~で80Tiが18万~だからその差なら80Tiかなあ VRAM2GBの差はでかい
143 21/10/24(日)17:49:52 No.859680431
150Wくらいがミドル
144 21/10/24(日)17:49:56 No.859680464
100W未満の印象
145 21/10/24(日)17:50:13 No.859680559
4万付近で買えるのがミドルとしての限界よ…
146 21/10/24(日)17:50:15 No.859680575
3060は7万ぐらいか ミドル名乗るなら5万ぐらいじゃない?
147 21/10/24(日)17:50:20 No.859680605
A4000買うわ
148 21/10/24(日)17:50:21 No.859680608
今日日絵描くにもグラボ必要で非常に困る…
149 21/10/24(日)17:50:22 No.859680613
>なんだかんだ3080がコスパ最強なのよな でもファークライ6で酷いことになったし… これからああいうタイトルがどんどん増えてくんだろうなあ
150 21/10/24(日)17:50:24 No.859680630
>一応RX6500やRTX3050の話が出てき始めてるから… 出てもローエンド…? って値段になってるのは分かる仕方ないっちゃ仕方ないけれど
151 21/10/24(日)17:50:25 No.859680632
>https://youtu.be/M3osDt1dD1w やべえほしい…
152 21/10/24(日)17:50:26 No.859680643
>箱もうんこカラーなんだって4スロが思った以上に分厚すぎて笑う A12x25ポン付けしただけだからなこれ…
153 21/10/24(日)17:50:52 No.859680797
4KとかVRはどうでもいいけどFHDで大体のものは普通以上に動くのが3万前後で欲しいというちょっとゲームやるくらいの層には本当に買い替え時期がない
154 21/10/24(日)17:50:57 No.859680831
下手したら退化してるよなあ
155 21/10/24(日)17:51:36 No.859681032
RX6600無印がRTX2060と同じくらいなので6500とか3050とか出ても1660Superにレイトレついたくらいの性能にしかならない気がする
156 21/10/24(日)17:51:36 No.859681035
1060があればあと10年は戦える
157 21/10/24(日)17:51:46 No.859681104
ハイエンドかミドルかってのも結局はソフト側の要求によるからな 現状じゃソフト側が要求スペック上げれないからどうにもならない
158 21/10/24(日)17:51:47 No.859681111
価格抑えてゲームやりたいって人には1650があるだけまだ救いがあるか
159 21/10/24(日)17:52:00 No.859681185
>1060があればあと10年は戦える 10年は辛くない…?
160 21/10/24(日)17:52:07 No.859681228
>4KとかVRはどうでもいいけどFHDで大体のものは普通以上に動くのが3万前後で欲しいというちょっとゲームやるくらいの層には本当に買い替え時期がない ちょっとゲームやる層なんてそれこそPS4でいいのでは
161 21/10/24(日)17:52:10 No.859681250
>1060があればあと10年は戦える ゲーム作る側も要求スペック上げられなくてマジでそうなりかねない
162 21/10/24(日)17:52:16 No.859681283
>4万付近で買えるのがミドルとしての限界よ… >ミドル名乗るなら5万ぐらいじゃない? 今1660Sが6万です…
163 21/10/24(日)17:52:22 No.859681313
ゲーム機もえぐいぐらい値段上がってpc買った方が早くなりそう
164 21/10/24(日)17:52:23 No.859681320
>4KとかVRはどうでもいいけどFHDで大体のものは普通以上に動くのが3万前後で欲しいというちょっとゲームやるくらいの層には本当に買い替え時期がない 1660S/Tiが5万超えててその下は1650の3万だからね… 1650は流石に力不足のゲームが多い
165 21/10/24(日)17:52:29 No.859681351
日本だけインフレに取り残されてるから余計高く感じるんじゃないの
166 21/10/24(日)17:52:29 No.859681355
B4Bやりたいけど最小動作要求ですらめっちゃ高くない?
167 21/10/24(日)17:53:00 No.859681527
でも何だかんだ言っても要求スペックはしっかり上がってきてるよ
168 21/10/24(日)17:53:09 No.859681577
>日本だけインフレに取り残されてるから余計高く感じるんじゃないの 毎回これ言うやついるけど海外はここ1年で給料倍になったと思ってんのか?
169 21/10/24(日)17:53:22 No.859681650
steamだと1060が大きくシェア落としながらもまだ1位で伸びて来てるのは1650だな9月までのデータだと
170 21/10/24(日)17:53:26 No.859681677
>今1660Sが6万です… そんな値段なら3060買ったほうがいいな…
171 21/10/24(日)17:53:32 No.859681713
もはやグラボの性能は完全にマイニング性能で決まってるので 1660Superも1660TiもRTX2060もRX6600も値段が同じ
172 21/10/24(日)17:53:33 No.859681724
色々と考えると1060 6GBが本当にバランス良いなって思う
173 21/10/24(日)17:53:51 No.859681843
もう最新世代のミドルが4~5万で買える時代は終わったんだ
174 21/10/24(日)17:53:57 No.859681875
>ちょっとゲームやる層なんてそれこそPS4でいいのでは 最近はCSもSteamにきてるしMOD触りたい層も増えてくるはず
175 21/10/24(日)17:54:23 No.859682029
実は日本は買えるだけまだマシなんだ
176 21/10/24(日)17:54:28 No.859682059
>色々と考えると1060 6GBが本当にバランス良いなって思う あの時期のミドルって傑作が多かったよ RX480も名機だと思う
177 21/10/24(日)17:54:47 No.859682165
>もう最新世代のミドルが4~5万で買える時代は終わったんだ 消費者も無い袖は振れないんで3万で買えるグラボに人気が集中してそれが標準になるだけだな
178 21/10/24(日)17:54:52 No.859682191
>B4Bやりたいけど最小動作要求ですらめっちゃ高くない? FSRでかなりfps伸びる感じだったぞ自分の環境だと
179 21/10/24(日)17:56:27 No.859682700
>>なんだかんだ3080がコスパ最強なのよな >でもファークライ6で酷いことになったし… >これからああいうタイトルがどんどん増えてくんだろうなあ なんかあったん?
180 21/10/24(日)17:56:45 No.859682803
在庫が戻っても値段は戻らず上がる可能性のが高いからいま買えと夏に言ったが信じてはもらえなかった
181 21/10/24(日)17:56:52 No.859682847
3060が6万だし取り敢えずこれでやり過ごせば
182 21/10/24(日)17:57:05 No.859682925
>実は日本は買えるだけまだマシなんだ 時期が悪いおじさんって海外にいるのかな
183 21/10/24(日)17:57:13 No.859682966
>なんかあったん? 4K高解像度テクスチャでVRAM11GB未満が切り捨てられた ラデ最適化の結果でもあるが
184 21/10/24(日)17:57:26 No.859683027
グラボに3万円以上かけたくないし…
185 21/10/24(日)17:57:28 No.859683041
今は普通にPC組むと50万するやん 3070でも高すぎおちんこやわ
186 21/10/24(日)17:57:35 No.859683078
>なんかあったん? テクスチャ設定上げるとメモリ不足でオーバーフロー起こしてフレームレート一桁
187 21/10/24(日)17:57:40 No.859683107
>3060が6万だし取り敢えずこれでやり過ごせば まぁ壊れたらこれぐらいしか選択肢はないと思う
188 21/10/24(日)17:57:40 No.859683110
>3060が6万だし取り敢えずこれでやり過ごせば 今もう6万後半になってない?
189 21/10/24(日)17:57:58 No.859683221
>今は普通にPC組むと50万するやん >3070でも高すぎおちんこやわ 最高スペックで揃えようとするのは普通ではない