虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/24(日)16:46:25 意外と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/24(日)16:46:25 No.859661047

意外と読者は気にしないよね休載

1 21/10/24(日)16:47:14 No.859661293

どうでもよくなるからな…

2 21/10/24(日)16:48:14 No.859661584

気にしないからこそだろう

3 21/10/24(日)16:48:20 No.859661612

気にならなくなるよ その気にならなくなる興味がなくなるが問題

4 21/10/24(日)16:48:25 No.859661648

まさにスレ画が危惧してる通りのようだな

5 21/10/24(日)16:48:28 No.859661663

最近はだいぶ免疫付いたしな

6 21/10/24(日)16:48:36 No.859661702

気にするかしないかと言われたらちょっとは気にする 楽しみの少ない人生送ってるからな

7 21/10/24(日)16:48:50 No.859661759

これの時代設定古いし休載気にしないのは現代だからだと思うな…

8 21/10/24(日)16:50:24 No.859662165

週刊や隔週までなら許せるけど月刊はな

9 21/10/24(日)16:50:24 No.859662169

体壊すぐらい頑張って描いた!偉い!って時代でもないしな 休みが必要なら休んでいい

10 21/10/24(日)16:50:34 No.859662223

死なれるよりマシ

11 21/10/24(日)16:50:46 No.859662274

ワートリなんか休載すると編集部グッジョブ!って喜ばれるのに

12 21/10/24(日)16:50:48 No.859662281

ここからどう御無礼するんだよ

13 21/10/24(日)16:51:12 No.859662392

ここでも話題になってたweb漫画が長期休載して再開しても よほどパワーの持った漫画じゃないと活気が戻らない事は多々ある

14 21/10/24(日)16:51:15 No.859662410

昔は気づかなかったけど確かに連載複数抱えると露骨に絵や話が荒れる

15 21/10/24(日)16:51:21 No.859662443

月刊で休載は正直辛いな…

16 21/10/24(日)16:51:46 No.859662570

優秀な編集来たな…

17 21/10/24(日)16:51:48 No.859662584

>ここでも話題になってたweb漫画が長期休載して再開しても >よほどパワーの持った漫画じゃないと活気が戻らない事は多々ある 王様ランキング…

18 21/10/24(日)16:51:56 No.859662623

単につまらない作品の休載だから気にしなくなっただけ

19 21/10/24(日)16:52:08 No.859662678

週刊ならなんとかなるけど月刊はマジで間空けすぎるとダメになる

20 21/10/24(日)16:52:17 No.859662731

>ここでも話題になってたweb漫画が長期休載して再開しても >よほどパワーの持った漫画じゃないと活気が戻らない事は多々ある 漫画で盛り上がるのなんてだいたい展開予想なのにお預けくらったらそりゃ冷める…

21 21/10/24(日)16:52:26 No.859662776

月刊誌の休載については読者が少年かおっさんかで結構な感覚の違いがあると思う 子供の頃の一ヶ月は長い

22 21/10/24(日)16:52:37 No.859662847

普通なら激務の時は痩せる思いなのになんで太る方にいくの…

23 21/10/24(日)16:53:20 No.859663037

>普通なら激務の時は痩せる思いなのになんで太る方にいくの… ストレスによる過食

24 21/10/24(日)16:53:55 No.859663190

>普通なら激務の時は痩せる思いなのになんで太る方にいくの… 動かないのとストレスで過食になる

25 21/10/24(日)16:54:41 No.859663409

休載にしろは超懇意の編集でもなきゃ手切っていいレベルの無礼に感じる

26 21/10/24(日)16:54:48 No.859663434

20年前とは違って今はいくらでも安価な娯楽があるからなぁ ちょっと休載したところで大して気にならないな

27 21/10/24(日)16:55:02 No.859663502

めちゃめちゃ面白い面白い言われてても休載しまくり休載して他のことしまくりだったらどうでもいいわってなるから見ないわ ハンタもドリフターズもブラクラもバスタードも

28 21/10/24(日)16:55:07 No.859663522

>ワートリなんか休載すると編集部グッジョブ!って喜ばれるのに 一度身体ぶっ壊したからな その時に離れる読者は離れただろうし 永遠に見れなくなることを望むわけじゃないのでゆっくり付き合うよ

29 21/10/24(日)16:55:13 No.859663546

>単につまらない作品の休載だから気にしなくなっただけ すごい面白い作品の再開だったら気にする のほうが正しい

30 21/10/24(日)16:55:28 No.859663620

>>普通なら激務の時は痩せる思いなのになんで太る方にいくの… 憧れは止められねぇんだ

31 21/10/24(日)16:55:45 No.859663697

>王様ランキング… なんか話ぐだぐだになっちゃった気がして離れた…

32 21/10/24(日)16:55:46 No.859663702

>めちゃめちゃ面白い面白い言われてても休載しまくり休載して他のことしまくりだったらどうでもいいわってなるから見ないわ >ハンタもドリフターズもブラクラもバスタードも 終わらないのはなかなかにもやっとするよね

33 21/10/24(日)16:56:05 No.859663781

淫獄団地の休載長かったから再開した時読者戻ってくるのか心配になってる

34 21/10/24(日)16:56:10 No.859663798

木多ははやく描け

35 21/10/24(日)16:56:28 No.859663862

>20年前とは違って今はいくらでも安価な娯楽があるからなぁ >ちょっと休載したところで大して気にならないな それはつまりちょっと休載しただけでこの作品はもういいや他の娯楽しよされる危険を孕んでますわよ!?

36 21/10/24(日)16:56:32 No.859663878

書き込みをした人によって削除されました

37 21/10/24(日)16:56:40 No.859663912

宝石の国そろそろ帰って来て……主人公の境遇と合わせて笑ってたけど 冷静に考えたら無期限休載の理由が不明なの怖いんだけど……

38 21/10/24(日)16:56:44 No.859663926

>王様ランキング… 今アニメ化もしてるしむしろ勢いづいてるのでは?

39 21/10/24(日)16:56:51 No.859663954

スレ画はアシスタントマネージャーで作者本人じゃないから互いに強く交渉してるのもある

40 21/10/24(日)16:57:03 No.859664005

競争だからねぇ

41 21/10/24(日)16:57:09 No.859664030

数年前のキン肉マンの休載なんかが最後かなあ 休載して心底ガッカリした感じは

42 21/10/24(日)16:57:23 No.859664098

月間で休載すると前の話が2か月前になるわけで展開を忘れる 最悪存在を忘れる

43 21/10/24(日)16:57:30 No.859664136

ジョジョリオンは内容より何より月刊誌で休載はさみまくるのが一番つらかった きっちり予定組んだ休みだからかなりマシなほうではあるけど…

44 21/10/24(日)16:57:33 No.859664145

挙句突然死するし…

45 21/10/24(日)16:57:35 No.859664151

1-2回穴開く位ならええよ…

46 21/10/24(日)16:57:41 No.859664193

下書きになってることが増えるとちょっと

47 21/10/24(日)16:57:44 No.859664214

必要な休みを取ることは全然悪くないけどそれはそれとして休載したら間違いなく大なり小なり読者は離れるよ

48 21/10/24(日)16:57:46 No.859664226

本人にやる気はあるけど理由のある休載だったら何も言わないし待ってあげたい やる気なくなったから休載しまーす気が向いたときだけ載せるねとか舐めたことしてるやつならもう見ないし買わない

49 21/10/24(日)16:57:54 No.859664263

堕天作戦はいつまでも待ってるよ…

50 21/10/24(日)16:58:10 No.859664328

育休なんで長期休暇するぜ!出版社さんの方からそう提案してくれてありがたいぜ! みたいなのを見るようになったこと自体はすごい健全な時代だなとは思う

51 21/10/24(日)16:58:16 No.859664353

長くずっとはともかく一回くらいは最近全然問題ないでしょ

52 21/10/24(日)16:58:20 No.859664379

かぐや様は告らせたいとか作者が他の連載の原作とか手を出しまくっているせいでどんどんつまらなくなっている

53 21/10/24(日)16:58:26 No.859664412

Pumpkin Scissorsが山場の今休載しまくりでちょっとどうでもよくなってる…

54 21/10/24(日)16:58:41 No.859664478

ハンターは作者からも読者からも見放された作品よ

55 21/10/24(日)16:58:43 No.859664492

>終わらないのはなかなかにもやっとするよね 終わらない以前に舐め腐ってるなって思うから腹立つ

56 21/10/24(日)16:59:20 No.859664659

無理すんなって応援される漫画家と サボってないで書けって叱咤される漫画家とがいるのは事実だから 休載はいいのか悪いのかなんて二択でくくれないよ今どき

57 21/10/24(日)16:59:26 No.859664685

他に面白い作品が存在しないならずっと期待してくれるかも知れないけど…

58 21/10/24(日)16:59:56 No.859664845

目当てが載ってなければ買わないかもだけどね

59 21/10/24(日)17:00:04 No.859664890

無理すんなって言われるのは全然休まない漫画家か一度体をぶっ壊した漫画家くらいでは…

60 21/10/24(日)17:00:09 No.859664915

一回くらいの休載なら気にはしないけど何度もやったりしまいには季刊紙にまで行くと殆どついてこない

61 21/10/24(日)17:00:17 No.859664951

>無理すんなって応援される漫画家と >サボってないで書けって叱咤される漫画家とがいるのは事実だから >休載はいいのか悪いのかなんて二択でくくれないよ今どき ガチの重病だと生命の危機があるから休んでくれってなる 休載中もヒで元気いっぱいに遊んでるのを見ると…

62 21/10/24(日)17:00:19 No.859664964

>ハンターは作者からも読者からも見放された作品よ さすがに3年休載は休載してる事すら忘れるレベルだからな…

63 21/10/24(日)17:00:33 No.859665030

休載なのはいいので再開する際のスケジュールは決めてて欲しい メジャー2が唐突に再開時期未定とかになって悲しい

64 21/10/24(日)17:00:42 No.859665080

>他に面白い作品が存在しないならずっと期待してくれるかも知れないけど… 休載中に掲載誌が死ぬ…

65 21/10/24(日)17:00:43 No.859665084

複数連載で休載が増えるのと一本しか連載してないのに休載しがちなのは別の問題でしょ 冨樫とか木多とかヒラコーは面白い漫画なのに連載続けられないから漫画家としては最悪の部類だと思う

66 21/10/24(日)17:00:47 No.859665104

体が弱い人と病人は急がなくていいから自分のペースでやって…ってなる

67 21/10/24(日)17:00:49 No.859665111

>やる気なくなったから休載しまーす気が向いたときだけ載せるねとか舐めたことしてるやつならもう見ないし買わない そういうのでもどのくらいの期間休載していつ再開するのかハッキリと宣言してくれるならギリ許せるんだけどなぁ…

68 21/10/24(日)17:00:50 No.859665120

マンキンとかもそうだけど他の仕事楽しいからそっちばっかやってますとかいう理由でずっと休んでるのとか本当どうかと思う しかもそれすら編集さんのコメントだし

69 21/10/24(日)17:01:00 No.859665167

キン肉マンが死んだ原因も長期休載が引き金だからな

70 21/10/24(日)17:01:04 ID:d618evgY d618evgY No.859665190

>Pumpkin Scissorsが山場の今休載しまくりでちょっとどうでもよくなってる… コミック出たら買うと思うが出たのを知る機会すら減るからな 事情違うけどレッドアイズが今何巻あって買い損ねがあるのかよくわからない

71 21/10/24(日)17:01:13 No.859665234

ヒラコー…

72 21/10/24(日)17:01:20 No.859665266

最終章に入ってから休載多くなるのはダレるから困る ワンピースとか青エクとかあの辺り

73 21/10/24(日)17:01:21 No.859665268

今はワンピも隔週になってるんだっけ あれくらいなら許せる

74 21/10/24(日)17:01:49 No.859665407

ハンターハンターほ復帰時に他の連載作品が打ち切られるのも少しイメージ悪い

75 21/10/24(日)17:01:50 No.859665410

>Pumpkin Scissorsが山場の今休載しまくりでちょっとどうでもよくなってる… 昔からじゃね

76 21/10/24(日)17:01:55 No.859665434

心変わりが早くてちょっと描いては休載で他の作品描き始めるのは勘弁して欲しい

77 21/10/24(日)17:02:02 No.859665459

>今はワンピも隔週になってるんだっけ >あれくらいなら許せる 月一休みじゃね?

78 21/10/24(日)17:02:03 No.859665462

良いとか悪いとかは別として休載して読者が離れる事はあっても増える事はないだろうからな

79 21/10/24(日)17:02:06 No.859665480

ブラックラグーンも新刊出たときえ?生きてた!?ってなった

80 21/10/24(日)17:02:13 No.859665509

ワンピは作品外にやることも多そうだからむしろよく今までやっていけたなって…

81 21/10/24(日)17:02:26 No.859665571

木多とか漫画描かないのにマンガ業界とか何かの界隈で不祥事起こるとウッキウキでtwitter浮上してくるのとかマジでクソカスすぎる 気色悪いから早く死んでほしい

82 21/10/24(日)17:02:34 No.859665611

雑誌全体でローテして上手く休載させるシステム作ると今度は全く休載ない同業他社に押されて負けるんかなとか考えちゃう

83 21/10/24(日)17:02:45 No.859665672

>ブラックラグーンも新刊出たときえ?生きてた!?ってなった 広江礼威はそこそこ真面目に書くようになったからもう言うな またヘソを曲げて描かなくなったらどうする

84 21/10/24(日)17:02:46 No.859665679

作者がガチの病弱だってわかってるから吸血鬼すぐ死ぬが長期休載した時は頼む無事でいてくれって気分になったな チャンピオンだから特に

85 21/10/24(日)17:02:48 No.859665687

>メジャー2が唐突に再開時期未定とかになって悲しい 対人のゴタゴタとかでストレスがかかる展開が続くのは1の頃から変わってないのに 連載のペースだけガクッと落ちてるから正直読んでて面白くない

86 21/10/24(日)17:02:52 No.859665703

ハンターはぶっちゃけると今の話がよくわからんくなってるからだと思う…… それまでも長期休載しまくったけどキメラアント編とか皆楽しんでたし

87 21/10/24(日)17:02:55 No.859665716

ヒラコーはもうどうせ終わらせる気ないだろって気持ちで読むようになった

88 21/10/24(日)17:02:56 No.859665722

ハンタはジンと会った所で一回終わったもんだと思ってるから 載れば読むけど正直もう連載再開は無いですって言われてもあまりショックは無いわ

89 21/10/24(日)17:03:15 No.859665802

ハンターはどんだけ休んでも冨樫一人の問題だけどさ テラフォーマーズなんて何年作画の人を宙ぶらりんにしてるんだ?

90 21/10/24(日)17:03:17 No.859665817

月刊誌で休載はだいぶ嫌

91 21/10/24(日)17:03:21 No.859665834

>広江礼威はそこそこ真面目に書くようになったからもう言うな ヒ取り上げるか編集部管理にしてくだち…

92 21/10/24(日)17:03:22 No.859665843

>ブラックラグーンも新刊出たときえ?生きてた!?ってなった 俺もビックリしたまだやっててんだ…って まあもう買わないけどな

93 21/10/24(日)17:03:23 No.859665847

ワンピはもはや産業と化してるから月1の休みは仕方ないと思う 休載してる間も本編以外の仕事してるだろうし

94 21/10/24(日)17:03:38 No.859665935

ジャンプクラスだと気にならないけど マガジンはあ今週休載なんだ…ってガッカリする

95 21/10/24(日)17:03:44 No.859665962

>ハンタはジンと会った所で一回終わったもんだと思ってるから >載れば読むけど正直もう連載再開は無いですって言われてもあまりショックは無いわ アニメもそこまでやったから一区切りついたよね

96 21/10/24(日)17:03:46 No.859665975

休載の理由なんかわからないことの方が多いので 気持ち的に待ちようもなかったりもする

97 21/10/24(日)17:03:53 No.859666018

広江はレクリので忙しかった件もあるからなあ

98 21/10/24(日)17:03:55 No.859666024

>テラフォーマーズなんて何年作画の人を宙ぶらりんにしてるんだ? 作画の人別の連載持ったよ

99 21/10/24(日)17:04:28 No.859666172

ジャンプスクエアの季刊誌ってあのペースで完結するの?

100 21/10/24(日)17:04:33 No.859666197

>ワンピはもはや産業と化してるから月1の休みは仕方ないと思う >休載してる間も本編以外の仕事してるだろうし 結局は対外的に納得できる理由があるかどうかだよな

101 21/10/24(日)17:04:37 No.859666227

ハンタはもう終わってもいいんじゃないか?って思うよ…

102 21/10/24(日)17:04:39 No.859666233

ある程度のクオリティ所持してるのを前提としてそこから注目度上げるとしたら更新頻度は正義だからな…

103 21/10/24(日)17:04:42 No.859666247

>マガジンはあ今週休載なんだ…ってガッカリする マガジンは定期的な休載週設けてるからしゃーないよ

104 21/10/24(日)17:04:46 No.859666265

ハンタはジンと会ってから急に風呂敷広げたけど読んでる人絶対たたまないだろうなって思ってるよね

105 21/10/24(日)17:04:54 No.859666296

ハンターは色々言われてるけど区切り付くまではやったからいいかな ヒラコーは区切りつけろ

106 21/10/24(日)17:05:04 No.859666349

スレッドを立てた人によって削除されました >めちゃめちゃ面白い面白い言われてても休載しまくり休載して他のことしまくりだったらどうでもいいわってなるから見ないわ >ハンタもドリフターズもブラクラもバスタードも 描かないならいっそ訃報流れてくれって気分になる

107 21/10/24(日)17:05:14 No.859666395

>俺もビックリしたまだやっててんだ…って >まあもう買わないけどな 実際次がいつ出るかわからないから手を出しづらくはある

108 21/10/24(日)17:05:24 No.859666455

>意外と読者は気にしないよね休載 気にするけど怒らないだけだよ

109 21/10/24(日)17:05:33 No.859666499

じっくり話練りたいから不定期連載ですってなら良いんだけど コイツ遊んでばっかだな…ってのが割とあるのがね

110 21/10/24(日)17:05:43 No.859666571

アニメ化すると絵が荒れる人多いけど 昔みたいにアニメは製作会社とかにぶん投げたりしないのかね 作者の監修は最小限で

111 21/10/24(日)17:05:53 No.859666638

>ある程度のクオリティ所持してるのを前提としてそこから注目度上げるとしたら更新頻度は正義だからな… なろうでランキング乗りたい書籍化したいなら毎日更新がスタートラインと言われていて怖い

112 21/10/24(日)17:05:59 No.859666677

>広江はレクリので忙しかった件もあるからなあ そのずっと前から休んでたのに…

113 21/10/24(日)17:06:06 No.859666711

ハンターはもうマンガじゃなくて説明文だし歳食ったせいか読むのがキツい

114 21/10/24(日)17:06:06 No.859666714

ベルセルクは待たなくてよくなってしまった

115 21/10/24(日)17:06:07 No.859666715

ゴールデンカムイは休載がやや多めだと思うけど面白いしクオリティも高いから全く気にならないな 休む理由もほぼ資料集めっぽかったし

116 21/10/24(日)17:06:07 No.859666723

下描き上げるとかもプライド無いのって思っちゃう 仕事で出来ないなら同人誌でだしたらって思う

117 21/10/24(日)17:06:14 No.859666759

呪術は休載期間自体はそんなになかったのに潮が引くように興味を持たれなくなっててやっぱ怖いっすね…消費者は…ってなった

118 21/10/24(日)17:06:15 No.859666769

スピリッツは連載作品だけは誌面の1.5倍くらいありそう

119 21/10/24(日)17:06:22 No.859666798

体調不良とかの休載は全然気にしないというかしっかり休めと思うけど書く気がない奴らはふざけんなと思うよ

120 21/10/24(日)17:06:27 No.859666815

>>ある程度のクオリティ所持してるのを前提としてそこから注目度上げるとしたら更新頻度は正義だからな… >なろうでランキング乗りたい書籍化したいなら毎日更新がスタートラインと言われていて怖い 動画でもなんなりある程度更新来ないと後でになるよね

121 21/10/24(日)17:06:45 No.859666888

ブラックな働き方しないとどうしても週刊連載は成り立たないよね

122 21/10/24(日)17:06:46 No.859666890

>アニメ化すると絵が荒れる人多いけど >昔みたいにアニメは製作会社とかにぶん投げたりしないのかね >作者の監修は最小限で アニメがコケると連載にも影響出るし完全に任せるとそこそこ高い確率でコケるから…

123 21/10/24(日)17:06:54 No.859666914

>ハンターは色々言われてるけど区切り付くまではやったからいいかな 区切りつけられるところまでやったはずなのにまた無駄にダラダラした新章を始めてんじゃねえか

124 21/10/24(日)17:07:07 No.859666966

ヒストリエなんかも岩明先生もうお爺ちゃんだし色々心配になる

125 21/10/24(日)17:07:10 No.859666983

>下描き上げるとかもプライド無いのって思っちゃう それは掲載できると判断した編集にも言わないとダメでしょ

126 21/10/24(日)17:07:10 No.859666985

>描かないならいっそ訃報流れてくれって気分になる 死んだウラケンに石を投げるな

127 21/10/24(日)17:07:11 No.859666991

そもそも週刊連載が漫画家に無理を強いてるのはだいたい皆わかってるので定期的に休み取らせるくらいが良いよなってなる

128 21/10/24(日)17:07:13 No.859667000

ぶっちゃけ他の仕事も変わらん あいつは有休余ってるし休むのも暇な時期だからなとかならあんま気にされないけど 頻度やタイミングによっては内外からムカつかれたり仕事ぶりを不安がられたりする

129 21/10/24(日)17:07:20 No.859667029

もう富樫は描くのは辞めました言えば楽だろうに

130 21/10/24(日)17:07:27 No.859667062

ヒラコーはもうTwitterでvtuberの追っかけするおじさんだから漫画家でも何でもないと思う

131 21/10/24(日)17:07:32 No.859667085

>アニメがコケると連載にも影響出るし完全に任せるとそこそこ高い確率でコケるから… そして作者がやる気なくして自主打ち切りになったりね…

132 21/10/24(日)17:07:44 No.859667141

>区切りつけられるところまでやったはずなのにまた無駄にダラダラした新章を始めてんじゃねえか 始まって大して進んでないしあのまま完全に打ち切りでもダメージは少ない

133 21/10/24(日)17:08:10 No.859667253

気分が乗らないなんかが理由だとふざけんなとなると思う

134 21/10/24(日)17:08:27 No.859667318

ヒラコーは連載に加えてここやヒのTLでも全く見なくなったから 連載が載ったって話聞くだけでそういやあったなぐらいの感覚になってしまった 読んだら面白いけど

135 21/10/24(日)17:08:30 No.859667328

>普通なら激務の時は痩せる思いなのになんで太る方にいくの… 売れてる漫画家はデブかヤセになっていくってミスフルの人は言ってた 連載が終わると皆体型も見た目も小綺麗になるから見た目がぼろぼろだと売れてる証拠だと安心するそうだ

136 21/10/24(日)17:08:33 No.859667344

休んでる作家でネタにする人って大体似たようなことになるな それでネタにしてた人より実績で負けてる

137 21/10/24(日)17:08:35 No.859667350

>呪術は休載期間自体はそんなになかったのに潮が引くように興味を持たれなくなっててやっぱ怖いっすね…消費者は…ってなった ポスト鬼滅としての大プッシュと休載機関と本編の盛り上がりが噛み合ってない

138 21/10/24(日)17:08:38 No.859667369

休載は長くなると読者の求めるもののハードルが上がるってのもある

139 21/10/24(日)17:08:39 No.859667381

スレッドを立てた人によって削除されました ワンピの問題は休載よりま温めまくってたワノ国編がゴミカスなのが原因だろ

140 21/10/24(日)17:08:45 No.859667409

最近のアニメ化は補完的要素以外のオリジナル展開はまず望まれてないよね…

141 21/10/24(日)17:08:48 No.859667424

ヒラコーはヘルシングの時からそんな扱いだったし あっちはちゃんと完結させて内容も絶賛されたからな…

142 21/10/24(日)17:08:57 No.859667462

>>テラフォーマーズなんて何年作画の人を宙ぶらりんにしてるんだ? >作画の人別の連載持ったよ えっ知らなかったそれなら良かった… 飼い殺してても良いことないよねやっぱり

143 21/10/24(日)17:09:08 No.859667511

社会全体でみんな休みきちんと取ろうよって意識が強まったのはまじで良いことだ 青春少年マガジンとか昔の漫画家生活きつすぎる

144 21/10/24(日)17:09:09 No.859667522

D-graymanがジャンプで休載なくやってたら多分今でも追ってるよ まあ週間でやってたらもう終わってると思うけど

145 21/10/24(日)17:09:12 No.859667535

>あっちはちゃんと完結させて内容も絶賛されたからな… あの…外伝…

146 21/10/24(日)17:09:18 No.859667589

>気分が乗らないなんかが理由だとふざけんなとなると思う つーか普通にメンタル案件なのでさっさと病院行けと言う話にしかならんのよな 病院行くと診断されて確定するから嫌がるクリエイターおすぎなんだわ 不摂生とかもそうだ死ね

147 21/10/24(日)17:09:19 No.859667597

>ヒラコーはもうTwitterでvtuberの追っかけするおじさんだから漫画家でも何でもないと思う 持ちビルの収入で漫画で稼ぐモチベすらなくなったろうしね

148 21/10/24(日)17:09:20 No.859667604

web連載の次回未定とかも 考えると凄いな…

149 21/10/24(日)17:09:21 No.859667605

>あっちはちゃんと完結させて内容も絶賛されたからな… あの…The Dawnは…

150 21/10/24(日)17:09:28 No.859667643

>呪術は休載期間自体はそんなになかったのに潮が引くように興味を持たれなくなっててやっぱ怖いっすね…消費者は…ってなった 今の展開が面白くないだけだし…

151 21/10/24(日)17:09:42 No.859667716

>持ちビルの収入で漫画で稼ぐモチベすらなくなったろうしね ビル持ってるの!?

152 21/10/24(日)17:09:42 No.859667717

スクエア休載or隔週が多過ぎて単発でページ稼がなきゃならなくなってるんだよな そのせいで新連載枠がキツキツ

153 21/10/24(日)17:09:47 No.859667750

富樫は本当に腰をこわしてるんです!本当です!とか言われてるけどさあ 背景なしラフ画とか平気で掲載したり何回も何ヶ月も休載したりFFやってて休載してましたとかやってるんだから全然信じられないんだよね いままで十年くらい読者と出版社馬鹿にしたツケで何言ってもウソに聞こえるし本当でも罰が当たったんだねとしか思えない スレ画で言ってるのは間違ってないよなって

154 21/10/24(日)17:10:00 No.859667796

ハンターはなんだかんだ旅団の末路とか気になるし 前の方で稼いだ貯金が大きすぎる

155 21/10/24(日)17:10:10 No.859667833

>web連載の次回未定とかも >考えると凄いな… もうそういう時代だと諦めるしかない 編集もウェブ連載なんかでいちいち苦労したくないだろうし「描きたければ描いて」でいいんだろう

156 21/10/24(日)17:10:25 No.859667901

>>呪術は休載期間自体はそんなになかったのに潮が引くように興味を持たれなくなっててやっぱ怖いっすね…消費者は…ってなった >ポスト鬼滅としての大プッシュと休載機関と本編の盛り上がりが噛み合ってない 頼みの綱の腐女子層は東卍に持ってかれて一般層からしたら鬼滅あるのにプッシュ変える理由がないという板挟みだからな あと復帰直後の話が単純に面白くない

157 21/10/24(日)17:10:46 No.859667994

冨樫はSNSやってないからまだ諦められる SNSで創作意欲吸われてるタイプはもう普通に嫌い

158 21/10/24(日)17:11:02 No.859668074

休載しまくりの漫画家でも自分より怠け者かと言われるとそんなことないな……ってなる 漫画家の仕事量って凄まじいものがあるよね

159 21/10/24(日)17:11:06 No.859668098

>不摂生とかもそうだ死ね いや治して死ぬな

160 21/10/24(日)17:11:07 No.859668105

冨樫は金無くなったらジャンプで連載再開すればいい程度の意識だろ

161 21/10/24(日)17:11:12 No.859668129

J先生ならなんて言うかな

162 21/10/24(日)17:11:18 No.859668150

というかポスト鬼滅としてのプッシュってのがどっちにとっても失礼でなぁ

163 21/10/24(日)17:11:18 No.859668151

遅くても一定のペースで更新続けるのは本当に大事だよね 不定期だと追う気が無くなってくる

164 21/10/24(日)17:11:19 No.859668155

>>普通なら激務の時は痩せる思いなのになんで太る方にいくの… >売れてる漫画家はデブかヤセになっていくってミスフルの人は言ってた >連載が終わると皆体型も見た目も小綺麗になるから見た目がぼろぼろだと売れてる証拠だと安心するそうだ 松井優征とか普通に大ヒット作家なのにネウロの時期から現在までずっとイケメンだけど…

165 21/10/24(日)17:11:27 No.859668184

堀越はアシが優秀とはいえ作画コスト高すぎるのでたまに休め

166 21/10/24(日)17:11:35 No.859668213

雑誌の作品ごとに1/4とかでグループ分けしてローテで強制休暇とか取らせてもいいよね…大手なら収入補償できるだろうし

167 21/10/24(日)17:11:36 No.859668218

>>王様ランキング… >なんか話ぐだぐだになっちゃった気がして離れた… 作者が苦労しててバズったタイミングで明らかに引き伸ばしにかかったくさいからな…俺も離れてしまった

168 21/10/24(日)17:11:45 No.859668272

石のボーイチさんすら休む様になったけど 無理しないでくれと

169 21/10/24(日)17:11:48 No.859668284

そもそも最初に冨樫ぶっ壊したのが当時の集英社だ

170 21/10/24(日)17:11:49 No.859668293

アラタカンガタリ復活してからちゃんと続いてて驚く

171 21/10/24(日)17:11:57 No.859668339

冨樫も嫁さんも表舞台には出ないのに作品だけは手を離れて活躍し続ける ある意味漫画家としての終点であり極致だ

172 21/10/24(日)17:11:59 No.859668349

>下描き上げるとかもプライド無いのって思っちゃう >仕事で出来ないなら同人誌でだしたらって思う 雑誌掲載だと下描きで上げるのはプライドとかの話じゃないから

173 21/10/24(日)17:12:00 No.859668357

遊んでようが気分だろうが結果として作品が完結して面白ければそれでいいわ そのどっちかが欠けるならもうダメ

174 21/10/24(日)17:12:06 No.859668390

漫画家気取りでTwitterではしゃいでブロック祭り!とかやってるのホント無理

175 21/10/24(日)17:12:15 No.859668437

>というかポスト鬼滅としてのプッシュってのがどっちにとっても失礼でなぁ それを言ってるのが外野のマスコミだから尚更憤りが

176 21/10/24(日)17:12:37 No.859668534

身体壊して描けないんならもう諦めて適当に終わらせてしまえばいいと思うよ 何年も休載とかしてないでさ

177 21/10/24(日)17:12:38 No.859668539

ヒにエッチ寄りの絵上げてくれる堀越先生好き

178 21/10/24(日)17:12:42 No.859668557

まあ呪術はとりあえず劇場版とかアニメ2期やれば相応に盛り上がりなおすとは思う その後はしらない

179 21/10/24(日)17:12:50 No.859668603

週刊だとそこまで気にならない

180 21/10/24(日)17:12:51 No.859668608

>冨樫はSNSやってないからまだ諦められる >SNSで創作意欲吸われてるタイプはもう普通に嫌い SNSやってダメになる奴は同業者や友人やソシャゲやVtuberとかに吸われちゃうというか普通に意志が弱いから救いようが無いんだよな

181 21/10/24(日)17:12:55 No.859668631

だからよ 週刊連載とかのもともと無理のある連載と 冨樫やヒラコーみたいなタイプを一緒にするな

182 21/10/24(日)17:12:56 No.859668640

>そもそも最初に冨樫ぶっ壊したのが当時の集英社だ それはわかるがならなんで選挙終わった段階でやめなかったんだ感がすごい

183 21/10/24(日)17:12:58 No.859668645

ヒラコーはもう期待してない 今年載ったの30ページもないんじゃないか

184 21/10/24(日)17:13:06 No.859668692

>売れてる漫画家はデブかヤセになっていくってミスフルの人は言ってた >連載が終わると皆体型も見た目も小綺麗になるから見た目がぼろぼろだと売れてる証拠だと安心するそうだ 最初は貧相なハゲ気味だったガビ山先生は連載が進むごとに健康的なイケメンになって来たけどあれなんなの怖い

185 21/10/24(日)17:13:08 No.859668706

週刊連載は常人ではできないのだからきちんと休め

186 21/10/24(日)17:13:09 No.859668714

>そもそも最初に冨樫ぶっ壊したのが当時の集英社だ 幽遊白書いくらなんでも表紙飾り過ぎカラー回多過ぎ というか1話丸ごとカラーとかアシ雇わないスタイルの人は死ぬだろ…

187 21/10/24(日)17:13:13 No.859668727

次回未定は読者も忘れるからあんまりよくない せめて目途位は記載してくだち

188 21/10/24(日)17:13:14 No.859668740

>休んでる作家でネタにする人って大体似たようなことになるな まあそんなのを嬉々としてネタにするって時点でアレな人の割合高そうだし…

189 21/10/24(日)17:13:21 No.859668780

>SNSやってダメになる奴は同業者や友人やソシャゲやVtuberとかに吸われちゃうというか普通に意志が弱いから救いようが無いんだよな ヒラコーは元からそういう人だったけどまあ歯止めきかなくなったね

190 21/10/24(日)17:13:27 No.859668804

>遊んでようが気分だろうが結果として作品が完結して面白ければそれでいいわ >そのどっちかが欠けるならもうダメ 読者が興味持ってるのは作者じゃなくて作品だからね…

191 21/10/24(日)17:13:41 No.859668878

>マガジンは定期的な休載週設けてるからしゃーないよ 2000年頃からネギまとかが定期的に休載してたのは健全ではあるからな…

192 21/10/24(日)17:13:57 No.859668964

>最初は貧相なハゲ気味だったガビ山先生は連載が進むごとに健康的なイケメンになって来たけどあれなんなの怖い ヒットして生活が安定してアシとかに任せられる部分も増えて来たとか…?

193 21/10/24(日)17:13:58 No.859668967

>冨樫はSNSやってないからまだ諦められる 冨樫のネットに顔出さないところは賢いなと思う

194 21/10/24(日)17:13:59 No.859668972

連載しろやクソが!と口汚い言葉を吐くのはそうそうおらず大部分はあっ最近見てないな…からまだやってたんだあれ…になってくだけ そして見てないなとまだやってたんだの境界跨ぐと新刊出ても優先順位が下の下になっちゃう

195 21/10/24(日)17:14:03 No.859668989

>最初は貧相なハゲ気味だったガビ山先生は連載が進むごとに健康的なイケメンになって来たけどあれなんなの怖い ガビ山先生は休載なかったよね?あれだけ色々展開してたのに…

196 21/10/24(日)17:14:13 No.859669025

おそらく虹裏で俺だけが愛憎入り交じった状態で続きを待っている今井哲也

197 21/10/24(日)17:14:25 No.859669090

ワンピの定期的に休み作るスタイルは正しかった気がするし ジャンプ+も隔週連載だけど曜日人気ぶっちぎりのやつあるからありだなって思う ただジャンプ+の金曜日は隔週連載を交互にしろよ!何で同時に休ませてんだよ!

198 21/10/24(日)17:14:26 No.859669096

>最初は貧相なハゲ気味だったガビ山先生は連載が進むごとに健康的なイケメンになって来たけどあれなんなの怖い 月刊誌は週刊誌で言われるような地獄じゃないらしいし何より金が湯水のように入ってきたろうからな

199 21/10/24(日)17:14:38 No.859669152

>おそらく虹裏で俺だけが愛憎入り交じった状態で続きを待っている今井哲也 アリスと蔵六だっけ

200 21/10/24(日)17:14:49 No.859669204

ヒラコーは出ればバカ売れするので ある程度経ってから中古で買えばええ 数が出てるから安く買えるし 急いで読むもんでもない

201 21/10/24(日)17:14:49 No.859669208

>身体壊して描けないんならもう諦めて適当に終わらせてしまえばいいと思うよ >何年も休載とかしてないでさ 出せばそれなりに金になるし知名度ある人が辞めて他所で何かされるのも出版社的に都合悪い 売れるけど書かない作家は飼殺すに限る

202 21/10/24(日)17:14:55 No.859669228

韓国のsmartoonはだいたいスタジオ制だけどそのほうが個々人の負担少なくてやりやすそうだなと思う まだ日本じゃそのへんの人でも名前知られるような知名度の大人気作出てきてないけどこの先どうなるかな

203 21/10/24(日)17:14:56 No.859669234

>>最初は貧相なハゲ気味だったガビ山先生は連載が進むごとに健康的なイケメンになって来たけどあれなんなの怖い 格闘技趣味じゃなかったっけ? 連載の合間にやってたりしてたんだろうか

204 21/10/24(日)17:14:59 No.859669256

ビジネス漫画家はサラリーマンみたいにキッチリしてるぞ 三田紀房とか

205 21/10/24(日)17:15:00 No.859669261

冨樫の漫画が載る載らないで雑誌のハケ方が違うからって連載させたのがレベルEだったわけだしハンターも終わらせたくない意向が編集部にあったのかもね

206 21/10/24(日)17:15:08 No.859669295

ただ作品を生み出す労力ってのも凄まじいからな そこは考慮しとかないと

207 21/10/24(日)17:15:14 No.859669319

>>最初は貧相なハゲ気味だったガビ山先生は連載が進むごとに健康的なイケメンになって来たけどあれなんなの怖い >ガビ山先生は休載なかったよね?あれだけ色々展開してたのに… ちゃんと肉を食ったのだろう

208 21/10/24(日)17:15:14 No.859669322

ユーチューバーでもなるべく定期的にたくさん動画上げるのが一番大事だからな… キャラクター商売は毎週載ってたら多少の低クオリティでも許せるけど休み明けだとかなりハードル上がる

209 21/10/24(日)17:15:14 No.859669323

>最初は貧相なハゲ気味だったガビ山先生は連載が進むごとに健康的なイケメンになって来たけどあれなんなの怖い サウナはすべてを解決する

210 21/10/24(日)17:15:25 No.859669374

前のストーリーとのつながりとかがあまりないギャグ漫画とかは休載してもそこまでダレないんだよな逆に

211 21/10/24(日)17:15:39 No.859669435

ヒラコーに関して言えば同人イベントすら申し込みしといてやる気ないので 連載以外は真面目に…真面目に?やってた広江とは似て非なるもの

212 21/10/24(日)17:15:40 No.859669444

アフタ本誌掲載のおおきく振りかぶってがすごいやばい まあ単行本で修正されてりゃいいんだけど

213 21/10/24(日)17:15:41 No.859669450

俺は六花の勇者の続きを待ってるぞ 戦う司書の頃からのファンだからな

214 21/10/24(日)17:15:53 No.859669520

日本のスタジオ制の答えみたいなのはさいとうたかおプロダクションと秋本治とアトリエびーだまがやってる気はする

215 21/10/24(日)17:15:57 No.859669537

富樫は整合性を気にしすぎだと思うんだよな そこに時間かけてると言ってたし そこが面白さなのかもしれんけど

216 21/10/24(日)17:16:19 No.859669632

>ヒラコーに関して言えば同人イベントすら申し込みしといてやる気ないので >連載以外は真面目に…真面目に?やってた広江とは似て非なるもの やる気がないじゃなく難産なだけだと思う 連載は再開してるし

217 21/10/24(日)17:16:21 No.859669636

>売れてる漫画家はデブかヤセになっていくってミスフルの人は言ってた ドラマーみたいだな…

218 21/10/24(日)17:16:24 No.859669649

新雑誌に読者を引っ張るために移行させて新雑誌共々死ぬパターンもある

219 21/10/24(日)17:16:28 No.859669677

>最初は貧相なハゲ気味だったガビ山先生は連載が進むごとに健康的なイケメンになって来たけどあれなんなの怖い 性的興奮は体にいいらしいな

220 21/10/24(日)17:16:29 No.859669684

>日本のスタジオ制の答えみたいなのはさいとうたかおプロダクションと秋本治とアトリエびーだまがやってる気はする 死んでもゴルゴ続くからな

221 21/10/24(日)17:16:29 No.859669685

>ビジネス漫画家はサラリーマンみたいにキッチリしてるぞ >三田紀房とか あの人明らかにアシにぶん投げてる連載あるから何ていうかあそこまで割り切れてる人も珍しいと思う アルキメデスとドラゴン桜2の書き込みの差は酷い

222 21/10/24(日)17:16:31 No.859669693

>前のストーリーとのつながりとかがあまりないギャグ漫画とかは休載してもそこまでダレないんだよな逆に あー…前回何してたっけ…あれ?こんなやついた??ってなるよね

223 21/10/24(日)17:16:37 No.859669720

漫画家全員のスタミナが牛さんくらいあれば良いのに…

224 21/10/24(日)17:16:59 No.859669808

真珠砲は?

225 21/10/24(日)17:17:01 No.859669816

>ワンピの定期的に休み作るスタイルは正しかった気がするし 定期休みだと許せるよな 急に長期休載になって次はいつかわからないとか相当なストレスだわ ストレスに耐えかねて忘れることにするもん

226 21/10/24(日)17:17:04 No.859669824

島耕作の弘兼先生の所もかっちりとしたスタジオだったはず

227 21/10/24(日)17:17:09 No.859669854

冨樫は経済的にはもう書かなくていいから本人が自らやる気出さん限り動かんくていいからね… ヒラコーはそんなに金あるんか?とは思うけど書いてないってことは問題ないんだろうな

228 21/10/24(日)17:17:14 No.859669878

俺も編集者の立場で鬼滅のワニみたいな作家の新連載取れるかも、ってなったら いくらでも読者を蔑ろにするような事言えちゃうな

229 21/10/24(日)17:17:25 No.859669936

三田は新作野球漫画描け

230 21/10/24(日)17:17:31 No.859669957

>日本のスタジオ制の答えみたいなのはさいとうたかおプロダクションと秋本治とアトリエびーだまがやってる気はする シナリオとか世界観とか設定とかを複数忍で共有してるのも強みなんだよね 一人の漫画家でそこら辺全部やるの普通にきつい作品も少なくないから

231 21/10/24(日)17:17:39 No.859669989

富樫やGTOの人をネタにしてた木多やチッをネタにしてたヒラコーが今みたいな状態になるのは寓話みたいだ

232 21/10/24(日)17:17:41 No.859669995

進撃は月刊だしあんだけ儲けてれば雑誌側のフォローも厚いだろうしいくらでも良質な人材や仕事環境整えられるだろうしな… なんだったら中途半端に売れてない作家よりも執筆安定してそう

233 21/10/24(日)17:17:42 No.859669999

冨樫はもう正直どうでもいいんだけどトレンドに連載再開が出てくるのイラッとする

234 21/10/24(日)17:17:45 No.859670014

ボールルームへようこそもなんの理由か分らないまま長期休載してその時は流石に興味なくなっちゃったな

235 21/10/24(日)17:17:50 No.859670043

>シナリオとか世界観とか設定とかを複数忍で共有してるのも強みなんだよね 急にシノビを出すんじゃない

236 21/10/24(日)17:17:51 No.859670051

>アリスと蔵六だっけ メギドとウマ娘とリングフィットに夢中でそろそろ1年続きを描いてない今井哲也のアリスと蔵六だ!よろしく!

237 21/10/24(日)17:17:52 No.859670053

>新雑誌に読者を引っ張るために移行させて新雑誌共々死ぬパターンもある そのせいで死神扱いの漫画もありましたね…

238 21/10/24(日)17:18:00 No.859670109

描いてない休載時期=休んで遊んでる ってわけでもないからなぁ漫画家って

239 21/10/24(日)17:18:27 No.859670234

1回熱が落ち着くと急にどうでもよくなって続き出てもまた今度でいいやくらいの枠に収まったりする…

240 21/10/24(日)17:18:28 No.859670243

>>売れてる漫画家はデブかヤセになっていくってミスフルの人は言ってた >ドラマーみたいだな… デブになって結婚を機に痩せたのが藤田だ

241 21/10/24(日)17:18:30 No.859670255

>三田は新作野球漫画描け ドクターエッグわりと楽しんでるけどやっぱ今の野球やって欲しい

242 21/10/24(日)17:18:32 No.859670268

ガイバーの人は首やっちゃって物理的に描けない期間が長いって話だな それこそワートリの猫の更に悪化したバージョン

243 21/10/24(日)17:18:33 No.859670274

>描いてない休載時期=休んで遊んでる >ってわけでもないからなぁ漫画家って 腕壊したりメンタルやってたりするからね…

244 21/10/24(日)17:18:35 No.859670286

昔は読んでた漫画がお小遣いの関係でジャンプだけだったから休載だとすげーガッカリしてた 今は無料で沢山の連載漫画読めるから気にならんくなった 時代だと思う

245 21/10/24(日)17:18:41 No.859670311

>描いてない休載時期=休んで遊んでる >ってわけでもないからなぁ漫画家って その通りなんだけどせめて隠せや!ってなっちゃうよね 遊ぶのもある意味仕事だったりするんだけど…

246 21/10/24(日)17:18:43 No.859670326

このスレで名前挙がる人はまだ続きを求めてる層がちゃんといるだろうけど実際はもっと多くの有象無象の漫画家がやる気なくしたりで休載してるんだろうな……

247 21/10/24(日)17:18:53 No.859670371

>富樫やGTOの人をネタにしてた木多やチッをネタにしてたヒラコーが今みたいな状態になるのは寓話みたいだ 逆に産みの苦しみに陥る作風だよなって思うGTO以外のそこに上がってる漫画家って

248 21/10/24(日)17:18:53 No.859670373

休んでる作品を楽しみに待つのって辛いんだよね だから記憶から消すのが一番楽だからそうする 忘れるためにチェックもしないから雑誌で読んでない作品だと連載再開にも気づかなかったり

249 21/10/24(日)17:19:00 No.859670408

バガボンドはいつ再開するんですか リアルは新刊でましたよね?

250 21/10/24(日)17:19:04 No.859670428

ボーイチですらドクターストーンとオリジン同時連載してた時は品質が落ち…若干落ちてたような気がする… 外伝とかトラックの漫画を並行して描いてた時は特に何もなかったな…

251 21/10/24(日)17:19:40 No.859670603

何してるかわからないと読者も触れようがないんだけどネットでわざわざゲームしてます遊びに行ってますとか報告してたらそりゃ突っつかれる

252 21/10/24(日)17:19:47 No.859670632

こうして見るとどの長期休載作品もネーム切るのスゲェ難しい漫画ばかりだわ

253 21/10/24(日)17:19:48 No.859670637

ワートリはいくらでもペース下げていいから未完なんてことは絶対に避けて欲しい

254 21/10/24(日)17:19:48 No.859670641

そういや師匠がサクラのキャラデザやることになった経緯を語るインタビューで BLEACH終盤風邪ひいたかなと思ったらそのまま半年ぐらいその状態がずーっと続いて そのまま連載してたって言ってて身体ぶっ壊れてんじゃねえかってなった

255 21/10/24(日)17:19:52 No.859670655

ガンダムのサンダーボルトは腕壊して一時期画風変わったけど今じゃ遜色ないレベルになってるから大丈夫…?って逆に心配になってる

256 21/10/24(日)17:20:15 No.859670761

>何してるかわからないと読者も触れようがないんだけどネットでわざわざゲームしてます遊びに行ってますとか報告してたらそりゃ突っつかれる ヒが悪いよヒが

257 21/10/24(日)17:20:16 No.859670766

NARUTOがほとんど休載せずに描き切ったのはアシスタントが滅茶苦茶多かったからなのかなと思ったり それとも常に7~8人いるのが普通?

258 21/10/24(日)17:20:20 No.859670783

冨樫は今まで遊んできたRPGをふとした時にやらなくなって久しぶりに遊ぶ みたいな状態だろうからなあ そうなると最初からやるかーってなるくらいには面倒臭い状態だろうし 連載再開の為に今までのハンターハンター読み直すとか冨樫としてはきついんじゃなかろうか冨樫だから

259 21/10/24(日)17:20:26 No.859670812

>冨樫は経済的にはもう書かなくていいから本人が自らやる気出さん限り動かんくていいからね… >ヒラコーはそんなに金あるんか?とは思うけど書いてないってことは問題ないんだろうな この辺りは稼いだ金をどう運用しているかで変わってきそう 仕事場兼自宅を豪勢に作った漫画家とか維持費で四苦八苦だろうし

260 21/10/24(日)17:20:26 No.859670814

進撃は雑誌の救世主みたいなものだし連載終わるまでに他の作家も育ったしいいことづくめ

261 21/10/24(日)17:20:51 No.859670931

>NARUTOがほとんど休載せずに描き切ったのはアシスタントが滅茶苦茶多かったからなのかなと思ったり >それとも常に7~8人いるのが普通? たぶんナルトほど売れてないとアシで原価割れする

262 21/10/24(日)17:20:54 No.859670943

ボーイチは石・オリジン・攻殻読み切り描いた辺りがやばい アシスタントと労働環境で揉めたらしいけど仕事量考えるとなんか分かる

263 21/10/24(日)17:21:02 No.859670980

ヒはやってないけどブログやってる作家がいる お前次最終巻なんだからさっさと書き上げろやウマ娘楽しいじゃねえよ!

264 21/10/24(日)17:21:11 No.859671022

>ヒが悪いよヒが ヒも毎分ずっと呟いてるなら遊んでるって思うけど 一日一回程度で遊んでる扱いする人いるからな…

265 21/10/24(日)17:21:11 No.859671026

そうして考えるとマジで作品のクオリティ落ちるギリギリ寸前ぐらいで畳ませた鬼滅とか 作者の終わらしたいタイミングで終わらせたチェンソーとか 最近のジャンプ編集部結構えらい?

266 21/10/24(日)17:21:18 No.859671054

>最初は貧相なハゲ気味だったガビ山先生は連載が進むごとに健康的なイケメンになって来たけどあれなんなの怖い ライナーで性欲を高めてサウナで発散する

267 21/10/24(日)17:21:20 No.859671066

GTOの人は作画は遅くなって毎週載せられて無いが仕事はむしろしまくってない? なんか一杯原作やってるよね…

268 21/10/24(日)17:21:20 No.859671068

別に遊んでる報告してもいいけどその代わり愚痴を書く権利は一切なくなることをわかっていない 俺だって苦しんでるのに書けとか言われるみたいなことを言う奴らの実に多いこと オメーの直近ソシャゲのスクショだけですけど!?

269 21/10/24(日)17:21:25 No.859671090

大人になってもハマってる作品だとマジで待つのが辛いから休まれるとめちゃくちゃ腹立つ 青野くんなんか単行本待ちきれなくてアプリで単話買いしてるわ それで思い出して腹立ったから書くけど一話を前後編に分割して売るのやめろやコミックDAYS!!!

270 21/10/24(日)17:21:31 No.859671120

>ワートリはいくらでもペース下げていいから未完なんてことは絶対に避けて欲しい 面白いんだけどあれ今のペースで何年後に完結するんだろう… まだ選抜試験始まったばかりの上にこれから遠征編と奪還編入るの確定でしょ?

271 21/10/24(日)17:21:45 No.859671170

呪術とかもそんな感じだしな

272 21/10/24(日)17:21:45 No.859671173

うえきの法則+の長期休載は確か作者がうつになったからだったっけか…… 今元気になってよかったと本当に思う

273 21/10/24(日)17:21:57 No.859671222

>最近のジャンプ編集部結構えらい? 色んな犠牲の上でようやく学んだだけなのでえらいというか普通になった

274 21/10/24(日)17:21:59 No.859671228

>面白いんだけどあれ今のペースで何年後に完結するんだろう… >まだ選抜試験始まったばかりの上にこれから遠征編と奪還編入るの確定でしょ? まあ猫が健康なら10年以内には 全然待てると思う

275 21/10/24(日)17:22:00 No.859671230

大振りの作者大丈夫?

276 21/10/24(日)17:22:04 No.859671244

>NARUTOがほとんど休載せずに描き切ったのはアシスタントが滅茶苦茶多かったからなのかなと思ったり >それとも常に7~8人いるのが普通? 漫画家による あとスタジオみたいな運営ができるかも漫画家の素養がめちゃくちゃでかい 編集側である程度サポートできるなら今より快適な環境になる漫画家は増えるとは思うよ まあお金のある人に限るが

277 21/10/24(日)17:22:16 No.859671303

つくし卿は仕事はちゃんとしてるけど本人が一切健康になる気が無いのでもう未完は覚悟してる 長生きはして欲しいけどいつ亡くなってもおかしくないでしょ…

278 21/10/24(日)17:22:19 No.859671314

当時は休載したら読者が離れると思われたけど実はそんなことないって出版社もわかったんだろう

279 21/10/24(日)17:22:24 No.859671336

憂鬱くんとサキュバスさん待ってるよ…

280 21/10/24(日)17:22:32 No.859671378

>大振りの作者大丈夫? そもそも自分から引き延ばしたがりはじめた人はうn

281 21/10/24(日)17:22:35 No.859671386

連載バリバリやっててヒでもイラストポンポン上げてる人たまにいるけどいい意味で何なの…ってなる どうやってるの…

282 21/10/24(日)17:22:44 No.859671426

>NARUTOがほとんど休載せずに描き切ったのはアシスタントが滅茶苦茶多かったからなのかなと思ったり >それとも常に7~8人いるのが普通? ブラクロやヒロアカはそんぐらい常にいるのが単行本で分かるけど二人共死にそうになってる… ゆらぎ荘は10人いたと言ってたな

283 21/10/24(日)17:22:53 No.859671463

メイドインアビスはマジで不摂生で死ぬか作品が終わるかのレースだからな…

284 21/10/24(日)17:23:02 No.859671505

終わりが見えてる休載ならまだいいんだよな…

285 21/10/24(日)17:23:05 No.859671520

正直無理なら投げてもらっていいと思ってるよ でもそのときは年表とか作ってどうなるかだけ教えて

286 21/10/24(日)17:23:21 No.859671588

>ゆらぎ荘は10人いたと言ってたな 採算取れるの!?

287 21/10/24(日)17:23:23 No.859671593

改めてヒロくんおかしくない?ってなる アシスタントの使い方というか管理職としての才能があったんだろうな

288 21/10/24(日)17:23:27 No.859671618

真島ヒロは化け物だから引き合いに出してはいけない

289 21/10/24(日)17:23:30 No.859671625

>別に遊んでる報告してもいいけどその代わり愚痴を書く権利は一切なくなることをわかっていない >俺だって苦しんでるのに書けとか言われるみたいなことを言う奴らの実に多いこと >オメーの直近ソシャゲのスクショだけですけど!? それ普通に鬱病の症状だから病院行くしかないよその人

290 21/10/24(日)17:23:31 No.859671630

>当時は休載したら読者が離れると思われたけど実はそんなことないって出版社もわかったんだろう スレ画でも言われてるけどそうなるのは連載間隔が長めの月刊とかなわけで 週刊だと隔週連載でも読者はついていける

291 21/10/24(日)17:23:37 No.859671665

あんだけ勢いあった呪術ですら1ヶ月の休載でだいぶ勢い落ちたから確かに編集部としてはできるだけ休ませたくないよな...

292 21/10/24(日)17:23:47 No.859671718

>バガボンドはいつ再開するんですか >リアルは新刊でましたよね? なんか原画展で実質最終回があったらしいと聞いてそれ掲載して欲しい

293 21/10/24(日)17:23:51 No.859671742

ワートリは敵と戦わず味方と模擬戦やってる最近のジャンプ特有の展開がずっと続いているのに面白いし人気もあるから 作者が倒れるまで続けられる状態になったと思う

294 21/10/24(日)17:23:56 No.859671760

3x3EYESはWeb連載にしていたときは追っかけていたけど出版社の都合でWeb掲載を止めて 雑誌オンリーに移行してからは全く読まなくなった

295 21/10/24(日)17:24:05 No.859671806

広江なんかは隔月連載再開した途端エゴサして描いてないって言ってる奴に文句言い始めたしほんと都合のいいように脳ができてる そもそも広江に関して言えば隔月連載できてないのに隔月って言い張るし

296 21/10/24(日)17:24:18 No.859671871

>改めてヒロくんおかしくない?ってなる >アシスタントの使い方というか管理職としての才能があったんだろうな 絵のスピードの速さもそうだがネームの早さもどうかしてる とはいえ結構大ゴマだったりするからここら辺は工夫なんだろうなって

297 21/10/24(日)17:24:25 No.859671905

フデタニンはいいかげんヒラコーを甘やかすのをやめろ

298 21/10/24(日)17:24:26 No.859671909

アニメも分割放送とか普通にやるようになったし間が空くことよりクオリティ自体が下がる方が問題という意識が根付いたんだと思う

299 21/10/24(日)17:24:36 No.859671964

クール教信者は本当によくやってるなあいつ…

300 21/10/24(日)17:24:42 No.859671990

>そもそも自分から引き延ばしたがりはじめた人はうn それはソースあるの?

301 21/10/24(日)17:24:53 No.859672050

ヒロくんマトモなアシ経験なしでデビューしたから アシさんにアシの使い方教わったとか言ってたのに何であんなにアシ使うの上手いんだろうな…

302 21/10/24(日)17:25:02 No.859672092

>広江なんかは隔月連載再開した途端エゴサして描いてないって言ってる奴に文句言い始めたしほんと都合のいいように脳ができてる 都合のいいように思ってるのは割と読者側だったりするからなぁこういうの 本人はめっちゃ仕事してたのに

303 21/10/24(日)17:25:03 No.859672098

>アニメも分割放送とか普通にやるようになったし間が空くことよりクオリティ自体が下がる方が問題という意識が根付いたんだと思う でもアニメの分割放送も大抵熱が冷めるからなあ…

304 21/10/24(日)17:25:21 No.859672185

締め切りがないと描かなくなる生き物も多い職業だから締め切りが本当に大事ってなる

305 21/10/24(日)17:25:23 No.859672194

バガボンドはつまらん哲学めいた展開ばっかりになった挙げ句ダラダラ米作っててもう

306 21/10/24(日)17:25:25 No.859672208

>アニメも分割放送とか普通にやるようになったし間が空くことよりクオリティ自体が下がる方が問題という意識が根付いたんだと思う あとは完結してからのアニメ化や完結までアニメ化してくれるのもありがたいね…

307 21/10/24(日)17:25:27 No.859672223

>連載バリバリやっててヒでもイラストポンポン上げてる人たまにいるけどいい意味で何なの…ってなる >どうやってるの… 仕事の絵と趣味の絵は別とかいうやべーのはちらほらいる あくまでちらほらで希少な例だけど

308 21/10/24(日)17:25:28 No.859672227

>フデタニンはいいかげんヒラコーを甘やかすのをやめろ 甘やかしてはないと思うよ 単純に難産なだけで

309 21/10/24(日)17:25:32 No.859672251

>クール教信者は本当によくやってるなあいつ… 最近の漫画家であそこまで同時連載してる人見たことない…

310 21/10/24(日)17:25:51 No.859672336

ワートリは2年休載するよりマシって感じで我慢できる

311 21/10/24(日)17:25:54 No.859672352

>クール教信者は本当によくやってるなあいつ… 趣味でピーチボーイ書いてたし良くも悪くも書きたいのがあって突っ走ってる人って感じだ たまに性癖が抑えきれなくなる

312 21/10/24(日)17:25:56 No.859672357

>ヒロくんマトモなアシ経験なしでデビューしたから >アシさんにアシの使い方教わったとか言ってたのに何であんなにアシ使うの上手いんだろうな… そりゃそういう経緯ならアシスタント側を優遇するだろうし優遇されたらアシスタントもよく働くんじゃない

313 21/10/24(日)17:26:04 No.859672396

仕事で絵を描く合間に絵を描いて休憩するみたいなのは本当にいるからな…

314 21/10/24(日)17:26:04 No.859672398

>バガボンドはつまらん哲学めいた展開ばっかりになった挙げ句ダラダラ米作っててもう まぁ元ネタが哲学方面に行くわけだからな…

315 21/10/24(日)17:26:04 No.859672402

>連載バリバリやっててヒでもイラストポンポン上げてる人たまにいるけどいい意味で何なの…ってなる >どうやってるの… 漫画家にも二種類いて絵を描き続けないと死んでしまうタイプと絵を描きたくなくてしょうがないタイプがいるんだ 前者は空気を吸うのと同じペースで絵を描いている

316 21/10/24(日)17:26:07 No.859672412

無理そうだと見たら打ち切る覚悟は編集もしてくれよ なんらかの理由があって描けないのに終わらせずに長引かせるから無駄に未練が残るんだよ

317 21/10/24(日)17:26:10 No.859672431

>>大振りの作者大丈夫? >そもそも自分から引き延ばしたがりはじめた人はうn どこかで言ってたの? 出産挟んだのに連載続行したから荒れたとかくらいしか聞いてないんだけど

318 21/10/24(日)17:26:27 No.859672507

アシスタントの話するとこち亀のアシが書き溜めた扉絵を強制消化する話面白かったな

319 21/10/24(日)17:26:47 No.859672595

>無理そうだと見たら打ち切る覚悟は編集もしてくれよ >なんらかの理由があって描けないのに終わらせずに長引かせるから無駄に未練が残るんだよ 無理でも何でもないから打ち切りしないんだと思うよ

320 21/10/24(日)17:26:57 No.859672637

ブラクロは本当に限界を越えさせるのやめろ!って言いたくなる 売れてるんだからもっと優しくしてあげて

321 21/10/24(日)17:27:23 No.859672768

>アニメも分割放送とか普通にやるようになったし間が空くことよりクオリティ自体が下がる方が問題という意識が根付いたんだと思う 分割は一時的な低下で済むけどクオリティ下げて出すとずっと言われてその後の展開へのリスクが計算できないのかな 付いてる層次第じゃ騒ぐ奴の比率も違うだろうし

322 21/10/24(日)17:27:27 No.859672782

>都合のいいように思ってるのは割と読者側だったりするからなぁこういうの >本人はめっちゃ仕事してたのに 仕事内容次第じゃないの? 読者が希望しているのは目に見える連載であってイラスト仕事だの他作品の設定だの 見えないお仕事は仕事じゃないってなる向きが多いだろう

323 21/10/24(日)17:27:30 No.859672805

ヒにイラスト上げてくれる漫画家はマジでありがたい… 正直漫画家はみんなそれやれと思ってるよ

324 21/10/24(日)17:27:44 No.859672888

堕天作戦とかだともうお願いだから完結してくれってレベル

325 21/10/24(日)17:27:45 No.859672892

描いてようと描いてなかろうと漫画家の肩書き振りかざして評論家ごっこはやめた方がいいと思うね

326 21/10/24(日)17:28:06 No.859672983

ジーコに絵を寄贈しながら連載してるのはクール教しか知らねえや

327 21/10/24(日)17:28:08 No.859672993

>仕事内容次第じゃないの? >読者が希望しているのは目に見える連載であってイラスト仕事だの他作品の設定だの >見えないお仕事は仕事じゃないってなる向きが多いだろう それがまさに都合のいいように思っている読者じゃん

328 21/10/24(日)17:28:08 No.859672998

週刊連載でバリバリ描くのに向いてる作家もいれば隔月くらいで丁度いい漫画家もいるしそこは向いてるスタイルで自由にやってほしい けど商業的にはそうも言ってられないんだろうな……

329 21/10/24(日)17:28:13 No.859673029

>仕事内容次第じゃないの? >読者が希望しているのは目に見える連載であってイラスト仕事だの他作品の設定だの >見えないお仕事は仕事じゃないってなる向きが多いだろう 結局目に見えるものにしか反応しないのに遊んでるって言うのは間違いって話ではある

330 21/10/24(日)17:28:23 No.859673082

テラフォーマーズはどうなっちゃったの

331 21/10/24(日)17:28:27 No.859673104

>それはソースあるの? 目の前にある箱はなんのためにある? 詳しく説明すると長くなるから自分で調べてくれ

332 21/10/24(日)17:28:42 No.859673156

>描いてようと描いてなかろうと漫画家の肩書き振りかざして評論家ごっこはやめた方がいいと思うね 例えば誰の事? 全然思い浮かばない

333 21/10/24(日)17:28:43 No.859673164

>最近はだいぶ免疫付いたしな 「」…これは加齢による時間感覚の加速もあるから メインターゲット層がそうだとは限らないんだ

334 21/10/24(日)17:28:48 No.859673182

>描いてようと描いてなかろうと漫画家の肩書き振りかざして評論家ごっこはやめた方がいいと思うね ヒラコーが江川にチッって言ってるのこういうところよね…

335 21/10/24(日)17:28:49 No.859673188

大振りはまだ1年生終わってない時点で終わらせる気がないとしか

336 21/10/24(日)17:29:08 No.859673272

>最近の漫画家であそこまで同時連載してる人見たことない… 今だとクール教とくずしろと内々けやき辺りがぶっ飛んでるね 原作も含めるならコージィ城倉も週刊と隔週複数やってる

337 21/10/24(日)17:29:08 No.859673274

>例えば誰の事? >全然思い浮かばない 江川達也

338 21/10/24(日)17:29:10 No.859673286

>ヒロくんマトモなアシ経験なしでデビューしたから >アシさんにアシの使い方教わったとか言ってたのに何であんなにアシ使うの上手いんだろうな… 本人の性格とか教えたアシさんが良かったとかだろう

339 21/10/24(日)17:29:18 No.859673310

ネーム掲載はそうなる前に休載させてよって思う

340 21/10/24(日)17:29:24 No.859673338

クール教はどうせ似たような適当な漫画ばかりだろと思っていたら結構どれも普通に面白くて 性癖を満たせば体力と精神が回復して原稿が進むタイプなのかもしれない

341 21/10/24(日)17:29:25 No.859673341

ヒラコーの現状のおかげで江川達也の晩年のクソさはともかく全盛期の凄さはちゃんと再評価されるようになってきて嬉しい

342 21/10/24(日)17:29:30 No.859673363

呪術は編集部が休めって言ってようやく休み取るようになったけど 休んだら呪術のスピード感がなくなるから嫌って言ってた単眼猫の考えはスゲわかる…

343 21/10/24(日)17:29:43 No.859673436

やくみつる……は今も描いてるんだっけ?

344 21/10/24(日)17:29:44 No.859673440

サボってる作家でも来てんのかな… 目に見えないところで努力してるのは他の連載してる漫画家も同じですよ

345 21/10/24(日)17:29:44 No.859673441

>ジーコに絵を寄贈しながら連載してるのはクール教しか知らねえや ジーコのイラスト書いてる漫画家がまずレアだよ!

346 21/10/24(日)17:29:44 No.859673445

新人だとだいたい1ページ1万円で週20万円入ってきてアシスタントは1日1万円プラス食費交通費が相場だから 仕事場の費用もかかるし生活費切り詰めても5人を3日呼ぶのが限界じゃないかな 原稿料も一気にページ2万とかになるわけでもないしよっぽど売れないと

347 21/10/24(日)17:29:47 No.859673459

江川達也とか小林よしのりとかは舌打ちしていいやつら

348 21/10/24(日)17:29:49 No.859673469

>ヒにイラスト上げてくれる漫画家はマジでありがたい… >正直漫画家はみんなそれやれと思ってるよ イラストが作中でやっていない事の上にそもそも作者が何のイラストか今何描いてるかすらヒに書いてなかった例を最近見た

349 21/10/24(日)17:29:54 No.859673496

>原作も含めるならコージィ城倉も週刊と隔週複数やってる コージィそれはすごいんだけど 正直キャプテン2はつまんないというかあきおっぽさ全然ないんで止めた方が良かった…

350 21/10/24(日)17:29:56 No.859673503

気にならなくなるということは興味もたれなくなり忘れられつまりは売れなくなるということか…

351 21/10/24(日)17:30:16 No.859673603

一枚のイラストにどんだけ時間と技術を使って入魂されても読者からするとただの一枚の絵だからな… 漫画家からアーティスト気取りになったらかなりやばい

352 21/10/24(日)17:30:18 No.859673650

>テラフォーマーズはどうなっちゃったの 作画の人は海猿やトッキューの原作者と組んでグランドジャンプで新連載始めたから察しろ

353 21/10/24(日)17:30:28 No.859673725

>目に見えないところで努力してるのは他の連載してる漫画家も同じですよ いやそれは完全に漫画家による

354 21/10/24(日)17:30:35 No.859673764

ヤンジャンの大作漫画はどれもすぐ問題を起こすのは何なんだろうね

355 21/10/24(日)17:30:42 No.859673809

>ヒラコーの現状のおかげで江川達也の晩年のクソさはともかく全盛期の凄さはちゃんと再評価されるようになってきて嬉しい 元からされてたからこそヒラコーのチッがみんな理解できてたんよ

356 21/10/24(日)17:30:59 No.859673886

>正直キャプテン2はつまんないというかあきおっぽさ全然ないんで止めた方が良かった… 間違えた高校編なんだからプレイボール2だ

357 21/10/24(日)17:31:09 No.859673945

1ページ1万ってのもおかしいよな…売れてなくても最低限の生活と環境整えるくらいにはしようよ…

358 21/10/24(日)17:31:20 No.859674016

ちゃんと仕事してるけど資料集めとか本気でやりすぎかつ遅筆だからもう終わりそうにもない岩明先生だ

359 21/10/24(日)17:31:39 No.859674114

>1ページ1万ってのもおかしいよな…売れてなくても最低限の生活と環境整えるくらいにはしようよ… 社員じゃないので…

360 21/10/24(日)17:31:54 No.859674181

ヒで遊んでないでさっさと書けって言われてる方が健康ではある

361 21/10/24(日)17:31:54 No.859674187

テラフォーマーズも結局産みが難しすぎて結局止まってしまったって例だからな ここから先どう解決していくかってのは先に決めておくべきだった

362 21/10/24(日)17:32:12 No.859674272

>1ページ1万ってのもおかしいよな…売れてなくても最低限の生活と環境整えるくらいにはしようよ… 集英社は準備金も渡すし単価も高いし単行本も出してあげるからそこら辺で手厚いって言われる 秋田はダメだとわかったらマジで単行本出さない キガタガキタの最終巻出てないのいまだに許しがたい

363 21/10/24(日)17:32:15 No.859674284

岩明先生はちゃんとプロット残してくれてる安心感あるからいつ亡くなっても大丈夫だね!

364 21/10/24(日)17:32:19 No.859674306

>ヒで遊んでないでさっさと書けって言われてる方が健康ではある 漫画家にとっては不健康だよこれ

365 21/10/24(日)17:32:21 No.859674320

 太  る  思 ハい ゲや る 思 い で !

366 21/10/24(日)17:32:26 No.859674347

今週は「〇〇」は休載です×n週

367 21/10/24(日)17:32:47 No.859674464

>テラフォーマーズも結局産みが難しすぎて結局止まってしまったって例だからな >ここから先どう解決していくかってのは先に決めておくべきだった ニュートン一族が色んな意味で作品の癌過ぎて展開詰んだようにしか見えない

368 21/10/24(日)17:32:49 No.859674471

>テラフォーマーズも結局産みが難しすぎて結局止まってしまったって例だからな >ここから先どう解決していくかってのは先に決めておくべきだった それができるなら苦労はしないんじゃねえかな

369 21/10/24(日)17:32:53 No.859674493

ガラスの仮面ぐらい作者が高齢化すると怒りより懇願になる

370 21/10/24(日)17:32:59 No.859674522

単行本が出たら儲かるってビジネスモデルでやってるからなあ 最低2巻ぐらいは出してくれるジャンプは優しいよ

371 21/10/24(日)17:33:05 No.859674550

> 太 > る > 思 >ハい >ゲや >る >思 >い >で >! ここだけすっごい生々しい思いを感じる…

372 21/10/24(日)17:33:08 No.859674563

>ヒで遊んでないでさっさと書けって言われてる方が健康ではある 仕事しろって言われなくなった某は仕事しろって言われてた頃の方が確かに健康的だったな…

373 21/10/24(日)17:33:13 No.859674589

岩明先生は全くサボってないんだろうなと察せられるから逆にもうどうしようもない感もある 完結は諦めてるよ

374 21/10/24(日)17:33:28 No.859674660

>ここから先どう解決していくかってのは先に決めておくべきだった ライブ感で漫画描きすぎたんだ

375 21/10/24(日)17:33:34 No.859674697

じゃあ遊ばずに仕事ばっかりしてりゃ良いもの出来上がるかというとそんなことも無いのが難しいところ

376 21/10/24(日)17:33:35 No.859674698

ワートリはなんか2年間模擬戦漬けだった精鋭読者しかいないイメージ

377 21/10/24(日)17:33:46 No.859674751

>単行本が出たら儲かるってビジネスモデルでやってるからなあ >最低2巻ぐらいは出してくれるジャンプは優しいよ 単行本すら出ない出さない秋田書店…

378 21/10/24(日)17:33:55 No.859674796

>>例えば誰の事? >>全然思い浮かばない >江川達也 黒鉄ヒロシ やくみつる

379 21/10/24(日)17:33:57 No.859674804

>1ページ1万ってのもおかしいよな…売れてなくても最低限の生活と環境整えるくらいにはしようよ… …すみませんそうすると連載雑誌やコミックスの値段上がる事になりますがいいですかね?

380 21/10/24(日)17:34:01 No.859674829

>集英社は準備金も渡すし単価も高いし単行本も出してあげるからそこら辺で手厚いって言われる >秋田はダメだとわかったらマジで単行本出さない >キガタガキタの最終巻出てないのいまだに許しがたい やっぱ資本差だよなぁ 時代的なものもあるかもだけど

381 21/10/24(日)17:34:15 No.859674904

>秋田はダメだとわかったらマジで単行本出さない >キガタガキタの最終巻出てないのいまだに許しがたい 秋田も大概は出してるのでキガタキガタが何か特殊な事情抱えてると思いたい JINBAは当たり前だバカって奴だ

382 21/10/24(日)17:34:25 No.859674957

>単行本すら出ない出さない青林堂…

383 21/10/24(日)17:34:30 No.859674974

>それができるなら苦労はしないんじゃねえかな まぁ連載中に先の展開考えてるって進撃とかみたいな構図が珍しいからな… こういう詰むタイプの作品って結構珍しいけどあるんだなぁって

384 21/10/24(日)17:34:35 No.859674998

>単行本が出たら儲かるってビジネスモデルでやってるからなあ >最低2巻ぐらいは出してくれるジャンプは優しいよ ジャンプでも今だとダメ作品は何万部も刷ってくれるわけじゃないし普通に最低限の1万部とかだろ まぁ他と比べたら十分優しいけどそれでも印税収入100万円もいかないからな…

385 21/10/24(日)17:34:59 No.859675133

>じゃあ遊ばずに仕事ばっかりしてりゃ良いもの出来上がるかというとそんなことも無いのが難しいところ インプットはマジで大切だからな…

386 21/10/24(日)17:35:11 No.859675193

>じゃあ遊ばずに仕事ばっかりしてりゃ良いもの出来上がるかというとそんなことも無いのが難しいところ ハンターハンターの全盛期は遊んでてもちゃんとそれを糧にしてたんだけどな 今はその…

387 21/10/24(日)17:35:11 No.859675194

テラフォ作画の人の新作は変身ものっぽいのに5話使って 主人公が変身してないのがちょっと

388 21/10/24(日)17:35:23 No.859675261

>単行本すら出ない出さない竹書房…

389 21/10/24(日)17:35:39 No.859675353

ドリフもブラクラも熱が冷め切ったな

390 21/10/24(日)17:35:42 No.859675367

>ヒで遊んでないでさっさと書けって言われてる方が健康ではある いつ呟いてもそれ言われたらきついというか いつ働いてるかわからないのに働けってのは普通に失礼な話だぞ

391 21/10/24(日)17:35:57 No.859675456

>ハンターハンターの全盛期は遊んでてもちゃんとそれを糧にしてたんだけどな >今はその… 作者腰やってるって言ってるでしょ! 座っても寝ても駄目な腰痛ってマジ怖い

392 21/10/24(日)17:36:12 No.859675543

>ドリフもブラクラも熱が冷め切ったな ブラクラはメイド編で読者が冷めきって作者も壊れたから…

393 21/10/24(日)17:36:16 No.859675568

進撃とかハガレンとかマトモに話考えてた奴はどっちも月間連載だからなぁ 週刊連載はどうしてもライブ感に頼らないといけない所がある

394 21/10/24(日)17:36:19 No.859675589

>テラフォ作画の人の新作は変身ものっぽいのに5話使って >主人公が変身してないのがちょっと それは作画の人じゃなくて原作の人の問題だと思うの

395 21/10/24(日)17:36:20 No.859675593

ここで田畠が限界を超えてくる

396 21/10/24(日)17:36:30 No.859675643

>座っても寝ても駄目な腰痛ってマジ怖い 首やっても漫画描きたい猫と比べられてかわいそ

397 21/10/24(日)17:36:34 No.859675667

>>単行本すら出ない出さない竹書房… 一八先生の単行本待ってるよ!

398 21/10/24(日)17:36:38 No.859675697

Dグレってどうなったの?

399 21/10/24(日)17:36:40 No.859675712

ドリフはまだ出たら読むよ ブラクラは休載入る前の話があんまりおもしろくなかったんで別にいいかなって ハンターも似たような状態

400 21/10/24(日)17:36:51 No.859675765

ここ最近の呪術の全く微塵も話題にならなくなった具合とか見る限りそりゃ作者も編集も殺してでも休載させねえよな…って

401 21/10/24(日)17:36:53 No.859675782

>進撃とかハガレンとかマトモに話考えてた奴はどっちも月間連載だからなぁ >週刊連載はどうしてもライブ感に頼らないといけない所がある 進撃は最後の展開まで作って連載はじめたんじゃなかったっけ

402 21/10/24(日)17:36:58 No.859675812

先の展開なんて考えてる余裕ねーよ! ってオサレ先生と車田先生は言ってた

403 21/10/24(日)17:37:03 No.859675850

>座っても寝ても駄目な腰痛ってマジ怖い 名倉淳が一時期それでうつ病になったんだよね…

404 21/10/24(日)17:37:07 No.859675865

秋田って出版社のなかでは割と単行本出してる方じゃん 週刊少年誌出してるってだけで比較対象が講談社と一橋グループになるのはキツすぎる 竹書房とか画報社とかが比較対象だよ

405 21/10/24(日)17:37:09 No.859675885

>一八先生の単行本待ってるよ! 無理だよ!

406 21/10/24(日)17:37:22 No.859675956

>ここ最近の呪術の全く微塵も話題にならなくなった具合とか見る限りそりゃ作者も編集も殺してでも休載させねえよな…って 月曜にはスレ立つし話はするけどね

407 21/10/24(日)17:37:24 No.859675968

週刊であのクオリティ維持してた皆川亮二は化け物すぎる 漫画家以前に脳の構造の時点で天才なんだけども

408 21/10/24(日)17:37:31 No.859676010

>ガラスの仮面ぐらい作者が高齢化すると怒りより懇願になる …私が死ぬまでに完結してくてください… と呟いたイタリアだかスペインの91歳の老婦人はご健勝だろうか…

409 21/10/24(日)17:37:35 No.859676029

>首やっても漫画描きたい猫と比べられてかわいそ 流石に描ける状況にないから比べられないだろそれ

410 21/10/24(日)17:37:41 No.859676068

>いつ呟いてもそれ言われたらきついというか >いつ働いてるかわからないのに働けってのは普通に失礼な話だぞ はいはい働いて

411 21/10/24(日)17:37:43 No.859676081

>月曜にはスレ立つし話はするけどね 大抵荒れてるけどね

412 21/10/24(日)17:37:48 No.859676108

長期連載の人たちは金庫に最後どうなるか書き残して入れておいてくれないか文字でもいいから

413 21/10/24(日)17:37:54 No.859676135

>ブラクラはメイド編で読者が冷めきって作者も壊れたから… 内容自体はメイド編を踏まえてちゃんとロックが再起していつものブラクラに戻るんだがなあ

414 21/10/24(日)17:38:04 No.859676195

>長期連載の人たちは金庫に最後どうなるか書き残して入れておいてくれないか文字でもいいから コナンがあるのは都市伝説だっけ

415 21/10/24(日)17:38:04 No.859676207

ワートリの場合は休載前の読者サービスの良さで稼いだ好感度も大きかったと思う すごい細かいキャラブックとか

416 21/10/24(日)17:38:22 No.859676289

漫画かは描けって言われるしスポーツ選手は練習しろって言われるんだ 有名人がSNSをオープンなアカウントでやることが間違いなのでは?

417 21/10/24(日)17:38:29 No.859676341

>秋田も大概は出してるのでキガタキガタが何か特殊な事情抱えてると思いたい 4巻まで出して最終5巻だけ出さないとか秋田でもキガタしかない超レアケースだからな 普通は1巻だけ出すとか長くても2巻までとかだし

418 21/10/24(日)17:38:32 No.859676359

仕方ないとは思うけど熱は続かない

419 21/10/24(日)17:38:34 No.859676366

>…私が死ぬまでに完結してくてください… >と呟いたイタリアだかスペインの91歳の老婦人はご健勝だろうか… その手の話十年以上前からあるからおそらくは…

420 21/10/24(日)17:38:45 No.859676435

>流石に描ける状況にないから比べられないだろそれ 描ける状況に無いって情報どこにも無いじゃん 猫みたいに逐一健康状況呟く訳でも無いし想像でしか無いよ

421 21/10/24(日)17:38:49 No.859676460

>長期連載の人たちは金庫に最後どうなるか書き残して入れておいてくれないか文字でもいいから いつの構想かも含めて書いておいて封じ手として保管しといてほしいよね

422 21/10/24(日)17:38:52 No.859676474

>内容自体はメイド編を踏まえてちゃんとロックが再起していつものブラクラに戻るんだがなあ だから11巻で完結扱いでいいよね…

423 21/10/24(日)17:38:57 No.859676498

>ワートリの場合は休載前の読者サービスの良さで稼いだ好感度も大きかったと思う >すごい細かいキャラブックとか 前科とか作品的に信頼があるかはデカいわな…

424 21/10/24(日)17:39:07 No.859676561

>Dグレってどうなったの? 今年の冬春夏で合わせて60ページくらい載ってるから結構調子良いよ

425 21/10/24(日)17:39:15 No.859676607

ドリフは一応3~4ヶ月につき10ページくらいのるし…

426 21/10/24(日)17:39:21 No.859676644

>描ける状況に無いって情報どこにも無いじゃん ちゃんと本人言ってたよジャンプで

427 21/10/24(日)17:39:25 No.859676678

>漫画かは描けって言われるしスポーツ選手は練習しろって言われるんだ >有名人がSNSをオープンなアカウントでやることが間違いなのでは? ほぼ公式の宣伝と時々日常漏れるくらいがちょうど良いよね

428 21/10/24(日)17:39:39 No.859676767

冨樫が腰やってるってのは公式の発表じゃないの?

429 21/10/24(日)17:39:41 No.859676780

>ドリフは一応3~4ヶ月につき10ページくらいのるし… ここ最近そんな間隔空いてないよ

430 21/10/24(日)17:40:13 No.859676950

>ちゃんと本人言ってたよジャンプで それ載ったの何年前なんです? 症状名も具体的に書いてないよね?

431 21/10/24(日)17:40:18 No.859676995

>漫画かは描けって言われるしスポーツ選手は練習しろって言われるんだ >有名人がSNSをオープンなアカウントでやることが間違いなのでは? 芸能人がリアリティーショーで自殺に追い込まれたのもそうなんだけど 有名だから何してもいいとかなんか境界線がぶっ壊れてる異常者ってそこらにいるからな しかも老若男女問わず「」も含めてそういう手合いがいるから怖いよ 実際このスレにもいるし

432 21/10/24(日)17:40:32 No.859677067

>ほぼ公式の宣伝と時々日常漏れるくらいがちょうど良いよね それが遊んでる判定になるらしいよどうやら

433 21/10/24(日)17:40:33 No.859677069

>>ちゃんと本人言ってたよジャンプで >それ載ったの何年前なんです? >症状名も具体的に書いてないよね? 怖~…

434 21/10/24(日)17:40:50 No.859677153

>冨樫が腰やってるってのは公式の発表じゃないの? 腰やってて書くの無理ならなんで暗黒大陸編なんてやっちゃったの…

435 21/10/24(日)17:41:05 No.859677234

>その手の話十年以上前からあるからおそらくは… しかし100歳越えたおばあちゃんが両手で完結したコミックスを持ってチャーミングな笑顔を見せて写真に写る様を俺はみてみたいよ…

436 21/10/24(日)17:41:10 No.859677251

何時何分地球が何回回った時?みたいな……

437 21/10/24(日)17:41:10 No.859677252

座ってペン握ってるだけでアイディア湧いてくるようになるのが理想なんだけどな…

438 21/10/24(日)17:41:25 No.859677349

ヤマグチノボルは偉かったよ…

439 21/10/24(日)17:41:28 No.859677368

作品の産みの苦しみってのは複雑だったり凝ったりする作品ほど抱えるもの大きいからな これに関しては他の作品はやってるのにって比べられるもんじゃない

440 21/10/24(日)17:41:30 No.859677381

ならなんで連載終わらせなかったのか コレがわからない

441 21/10/24(日)17:41:35 No.859677403

>それが遊んでる判定になるらしいよどうやら 違いますねー

442 21/10/24(日)17:41:38 No.859677420

漫画家を岸辺露伴基準で考えてる方がおられる

443 21/10/24(日)17:41:40 No.859677429

冨樫は今までの積み重ねがね… 辞めれるチャンス放り投げてアレだし

444 21/10/24(日)17:42:01 No.859677573

>何時何分地球が何回回った時?みたいな…… 想像で擁護する奴よりマシだよ…

445 21/10/24(日)17:42:02 No.859677579

冨樫が身体壊してるのはわかってるんだが じゃあ選挙編で終わりで良かったじゃんって話になるしな…

446 21/10/24(日)17:42:03 No.859677584

>ヤマグチノボルは偉かったよ… あいつもいらんこ全然出さなかったから…

447 21/10/24(日)17:42:12 No.859677642

>ここ最近そんな間隔空いてないよ 今久々に3ヶ月連続未掲載なだけでそれまでは結構載ってたもんな

448 21/10/24(日)17:42:16 No.859677668

さいとうたかをも偉かった

449 21/10/24(日)17:42:26 No.859677729

冨樫はこれまでの前科のせいで信用されてないんでしょ狼少年みたいなもんだ

450 21/10/24(日)17:42:33 No.859677774

>冨樫が身体壊してるのはわかってるんだが >じゃあ選挙編で終わりで良かったじゃんって話になるしな… これに尽きるわ

451 21/10/24(日)17:42:49 No.859677868

>漫画かは描けって言われるしスポーツ選手は練習しろって言われるんだ >有名人がSNSをオープンなアカウントでやることが間違いなのでは? 自分の数千数万のファン層に確実に届く宣伝手段なんだからむしろやらなきゃダメだよ 他で届けようと思ったら本当コスト莫大になるんだもん やらなくていいのはほっといても100万人が読んでるジャンプの作家くらいだわ

452 21/10/24(日)17:42:55 No.859677895

>さいとうたかをも偉かった あれはもう自分が話考えなくてもチームでどうにかする って仕組み考えられる体制作ったからな…

453 21/10/24(日)17:42:59 No.859677914

喧嘩稼業ってマイナーな漫画の作者が全然連載してなくて お前大ヒットもしてないのに休んで生計立てられるのかよと心配になってる

454 21/10/24(日)17:43:07 No.859677965

>漫画家を岸辺露伴基準で考えてる方がおられる 精々ゲーム発売直後のヒロくんか同士チカ程度を求めてるだけ

455 21/10/24(日)17:43:07 No.859677966

もうネームはできてんで~!すぐ帰ってくるで~!って言って数年音沙汰ないのが今だからな…

456 21/10/24(日)17:43:16 No.859678015

>冨樫が身体壊してるのはわかってるんだが >じゃあ選挙編で終わりで良かったじゃんって話になるしな… ゴンの話はジンと再会して終わっててキルアもアルカと一緒に実家を離れてきちんと終わってるんだよな なんで暗黒大陸始めちゃったの…

457 21/10/24(日)17:43:38 No.859678133

時間掛けたからっていいもんができるとは限らないのがまたなんとも…

458 21/10/24(日)17:43:43 No.859678169

>>何時何分地球が何回回った時?みたいな…… >想像で擁護する奴よりマシだよ… 腰痛を大したこと無いってことにしようとしてるのも想像じゃないか……?

459 21/10/24(日)17:43:52 No.859678227

>精々ゲーム発売直後のヒロくんか同士チカ程度を求めてるだけ そんな特別なやつら基準にする方が間違いだな!

460 21/10/24(日)17:43:54 No.859678241

>自分の数千数万のファン層に確実に届く宣伝手段なんだからむしろやらなきゃダメだよ >他で届けようと思ったら本当コスト莫大になるんだもん 宣伝は編集部の仕事じゃねえかなあ…

461 21/10/24(日)17:43:56 No.859678252

>喧嘩稼業ってマイナーな漫画の作者が全然連載してなくて >お前大ヒットもしてないのに休んで生計立てられるのかよと心配になってる 幕張で相当貯金あったらしいんで というかジャンプで1回マガジンで2回ヤンマガで1回連載やってるからむしろ稼いでるんだよな

462 21/10/24(日)17:44:05 No.859678301

>漫画家を岸辺露伴基準で考えてる方がおられる そこまでは求めて無いが休載しててSNSでは元気みたいなことされると愚痴の一つも言いたくなるぜ

463 21/10/24(日)17:44:21 No.859678407

>宣伝は編集部の仕事じゃねえかなあ… 編集部より本人がやってる方が注目度は高いぞ

464 21/10/24(日)17:44:25 No.859678429

冨樫は休載ばっかりしてるのに 今でもストーリーの話題が出てくるのが異様すぎる

465 21/10/24(日)17:44:33 No.859678478

>>それが遊んでる判定になるらしいよどうやら >違いますねー 人によるというかそれでクソリプを投げつけるクソはいるしお前の話じゃねーよ

466 21/10/24(日)17:44:34 No.859678482

もう生きてるうちにゴン見れなさそう

467 21/10/24(日)17:44:43 No.859678522

>腰痛を大したこと無いってことにしようとしてるのも想像じゃないか……? じゃあそんなに腰が痛いならなんで暗黒大陸編やったの?

468 21/10/24(日)17:44:50 No.859678563

表に出なければ文句言いようがないから本当編集はSNSやらせるな

469 21/10/24(日)17:44:56 No.859678612

>時間掛けたからっていいもんができるとは限らないのがまたなんとも… 構想○年!はほぼハズレフラグだからな… 大体時代遅れになってる

470 21/10/24(日)17:45:01 No.859678634

有名人だから叩いてもいいってなりやすい今のネットは異常なんだけど だからこそそういう場に出てくるリスクはあるから メンタルが作品に直結する作家はヒなんかやらないで欲しい

471 21/10/24(日)17:45:17 No.859678722

ドグサレ先生形式でスタッフ+本人で運用するのがベストかもしれない

472 21/10/24(日)17:45:17 No.859678725

>表に出なければ文句言いようがないから本当編集はSNSやらせるな 文句言う人が悪いだろそれ…

473 21/10/24(日)17:45:21 No.859678751

>そこまでは求めて無いが休載しててSNSでは元気みたいなことされると愚痴の一つも言いたくなるぜ この「SNSでは元気」が人によって違うからこのスレでも話が噛み合わないんだろうな 余暇にちょろっとだけ日常が漏れるレベルの人もいれば毎日大喜利してたりソシャゲやってたりって人もいる

474 21/10/24(日)17:45:34 No.859678825

>腰痛を大したこと無いってことにしようとしてるのも想像じゃないか……? ならせめて猫並に状況を報告して欲しいわ

475 21/10/24(日)17:45:35 No.859678829

そもそも連載畳む畳まねぇが漫画家の意思だけで決められることなのか?

476 21/10/24(日)17:45:38 No.859678850

>宣伝は編集部の仕事じゃねえかなあ… いいですよね アニメ化まで一直線くらいの勢いで宣伝してヨイショ漫画まで書かせた挙句あれだったサム8

477 21/10/24(日)17:45:57 No.859678968

呪術の作者がSNSやってないのは偉いと思う

478 21/10/24(日)17:46:10 No.859679048

>メンタルが作品に直結する作家はヒなんかやらないで欲しい なぜかそういう人ほど名前出してヒをやってるイメージがある… せめて裏垢にして…

479 21/10/24(日)17:46:15 No.859679075

>そもそも連載畳む畳まねぇが漫画家の意思だけで決められることなのか? 少なくとも鬼滅見る限り今はできるんじゃないの

480 21/10/24(日)17:46:18 No.859679100

冨樫ってぶっちゃけ居ないようなものだし 一応ジンに出会って一区切りついてるから 怒る要素そんなになくない?と思う

481 21/10/24(日)17:46:29 No.859679171

>余暇にちょろっとだけ日常が漏れるレベルの人もいれば毎日大喜利してたりソシャゲやってたりって人もいる そういうのって別に他の漫画家でもやってるし休載してる=遊んでるわけでもないからなぁ ここを俺たちはケツを叩いてやってんだみたいな勘違いしちゃうんだろうか

482 21/10/24(日)17:46:59 No.859679372

>そもそも連載畳む畳まねぇが漫画家の意思だけで決められることなのか? それは決められる事だよ そもそもただ連載の場を借りてるだけだし原稿だって作者本人に返さないといけないものだから 無くなったり売られてたりする事もあったけど

483 21/10/24(日)17:47:02 No.859679394

>そういうのって別に他の漫画家でもやってるし休載してる=遊んでるわけでもないからなぁ >ここを俺たちはケツを叩いてやってんだみたいな勘違いしちゃうんだろうか ほらほらこういうの どの立場からレスしてるんだか

484 21/10/24(日)17:47:06 No.859679431

>冨樫ってぶっちゃけ居ないようなものだし >一応ジンに出会って一区切りついてるから >怒る要素そんなになくない?と思う そこ一区切りするんじゃなくて畳んで欲しかったわ

485 21/10/24(日)17:47:10 No.859679456

毎週巻末にある今週のHUNTERXHUNTERは休載ですは無駄だなとは思う

486 21/10/24(日)17:47:11 No.859679461

要はSNSやってて休載してるのに遊んでる報告見るとイライラするって病気かなんかじゃないのかこれ

487 21/10/24(日)17:47:50 No.859679705

>文句言う人が悪いだろそれ… 文句言う人を消し去るのは不可能だから自衛しろってことだよ

488 21/10/24(日)17:47:51 No.859679710

>そもそもただ連載の場を借りてるだけだし原稿だって作者本人に返さないといけないものだから そうでもないよ 連載してる出版社にすべてが帰属するって漫画体制もある

489 21/10/24(日)17:48:06 No.859679795

冨樫が休みまくっても連載終わらないのは編集部の都合だろ

490 21/10/24(日)17:48:12 No.859679833

ワートリも痛い痛いアピールしてるけど大したことないよね 冨樫と一緒

491 21/10/24(日)17:48:14 No.859679844

このスレ見てるだけでも憶測で断言してるの多すぎる……

492 21/10/24(日)17:48:28 No.859679923

>表に出なければ文句言いようがないから本当編集はSNSやらせるな 宣伝コスト考えた結果やらせてるんだろう 連載作家の貴重な時間を1日30分削ってそのぶん漫画のクオリティ落としてさらに炎上リスクがあったとしても それでも宣伝ツイートしてくれたほうがプラスになると ファン層にきちんと届く宣伝しようと思ったら普通にめちゃくちゃな金かかるしな

493 21/10/24(日)17:48:32 No.859679950

>>冨樫ってぶっちゃけ居ないようなものだし >>一応ジンに出会って一区切りついてるから >>怒る要素そんなになくない?と思う >そこ一区切りするんじゃなくて畳んで欲しかったわ やっぱり完結になるって大きいよね…

494 21/10/24(日)17:48:33 No.859679958

体壊したならDグレやワートリみたく月刊に移りゃいいじゃんとしか言い様がない 週刊連載の意味を辞書で調べて欲しい

495 21/10/24(日)17:48:34 No.859679968

ヒロ君はジャンプしろよしたら原稿落ちてくるから

496 21/10/24(日)17:48:36 No.859679979

>冨樫が休みまくっても連載終わらないのは編集部の都合だろ 木っ端がやったら打ち切り判定だろうしな

497 21/10/24(日)17:48:40 No.859680006

>連載してる出版社にすべてが帰属するって漫画体制もある じゃあ漫画家はちゃんと雇われてるのかよかった

498 21/10/24(日)17:48:41 No.859680007

富樫は本当にネームできてるなら作画つければいいだけでしょ 下書き載せてた時点で画のこだわりもクソもないだろうし

499 21/10/24(日)17:48:43 No.859680021

>冨樫が休みまくっても連載終わらないのは編集部の都合だろ 鬼滅が終わらせたられたんだからその理屈は通じないよ

500 21/10/24(日)17:48:45 No.859680041

漫画は漫画家のものでもあるし出版社のものでもある どっちかに比重が置かれるかは出版社によって違う

501 21/10/24(日)17:48:51 No.859680073

>ワートリも痛い痛いアピールしてるけど大したことないよね >冨樫と一緒 死ね

502 21/10/24(日)17:49:13 No.859680194

>そういうのって別に他の漫画家でもやってるし休載してる=遊んでるわけでもないからなぁ 俺はアルミホイル巻いてるから身に覚えのある人間が言い訳しているレスにしか見えない

503 21/10/24(日)17:49:21 No.859680257

>ワートリも痛い痛いアピールしてるけど大したことないよね >冨樫と一緒 連載続けれてる時点で大したことないらしいからな

504 21/10/24(日)17:49:24 No.859680263

>富樫は本当にネームできてるなら作画つければいいだけでしょ >下書き載せてた時点で画のこだわりもクソもないだろうし 呪術終わったら作画やってもらうか

505 21/10/24(日)17:49:30 No.859680302

ネームとか全て放り出して毎日遊んでるに違いない! ってのがマジで妄想でしかないからな…

506 21/10/24(日)17:49:32 No.859680317

アニメやるから連載伸ばしてとかもあるからな 和月伸宏はだいたいそういうのの被害者になるイメージ

507 21/10/24(日)17:49:40 No.859680356

>ヒロ君はジャンプしろよしたら原稿落ちてくるから ゲームしたいからストック作ったら即使い切られるの紙面に穴を開ける他の作家にキレてるんじゃないかってなる

508 21/10/24(日)17:49:42 No.859680367

読者は作者にかける言葉はやさしいが それはそれとして積極的に追わないようにはなる

509 21/10/24(日)17:49:55 No.859680459

>俺はアルミホイル巻いてるから 自覚があって偉い!

510 21/10/24(日)17:49:57 No.859680473

>>そういうのって別に他の漫画家でもやってるし休載してる=遊んでるわけでもないからなぁ >俺はアルミホイル巻いてるから身に覚えのある人間が言い訳しているレスにしか見えない 俺もアルミホイル巻いてるけどこいつが荒らしなのはわかる

511 21/10/24(日)17:49:59 No.859680476

>アニメやるから連載伸ばしてとかもあるからな >和月伸宏はだいたいそういうのの被害者になるイメージ もう昔の話だろう

512 21/10/24(日)17:50:00 No.859680481

>ネームとか全て放り出して毎日遊んでるに違いない! >ってのがマジで妄想でしかないからな… 遊んでないに違いない!も妄想だよね

513 21/10/24(日)17:50:00 No.859680483

>漫画は漫画家のものでもあるし出版社のものでもある >どっちかに比重が置かれるかは出版社によって違う こんな体制なのに出版界では信じられないくらいに契約関係が雑なの本当謎だわ

514 21/10/24(日)17:50:07 No.859680528

>ネームとか全て放り出して毎日遊んでるに違いない! >ってのがマジで妄想でしかないからな… 漫画家じゃないけど庵野の裏で色んな仕事してたしな

515 21/10/24(日)17:50:14 No.859680564

>宝石の国そろそろ帰って来て……主人公の境遇と合わせて笑ってたけど >冷静に考えたら無期限休載の理由が不明なの怖いんだけど…… PS5

516 21/10/24(日)17:50:32 No.859680681

>アニメやるから連載伸ばしてとかもあるからな >和月伸宏はだいたいそういうのの被害者になるイメージ だったら武装錬金うちきってないだろ

517 21/10/24(日)17:50:42 No.859680730

>アニメやるから連載伸ばしてとかもあるからな >和月伸宏はだいたいそういうのの被害者になるイメージ 何十年前の話だよ

518 21/10/24(日)17:50:43 No.859680738

>>ネームとか全て放り出して毎日遊んでるに違いない! >>ってのがマジで妄想でしかないからな… >遊んでないに違いない!も妄想だよね 誰もそんな事言ってないけど勝手に自身の妄想の設定をこっちに押し付けるな

519 21/10/24(日)17:50:48 No.859680773

>PS5 やるゲーム無いだろ

520 21/10/24(日)17:50:56 No.859680820

だから遊んでるとか遊んでないとかどっちも断言できないっていう話だろ!? なんでどっちかじゃないといけないんだよ!

↑Top