ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/24(日)15:51:18 No.859644545
1stってZ以降に比べて音楽が古くさい気がする…(好きな人ごめん) 少し前のルパン2期とかのほうが今風でかっこいい
1 21/10/24(日)15:53:01 No.859645163
わからなくもないけど泥臭さとか緊迫感とかはあると思うんよ
2 21/10/24(日)15:54:36 No.859645781
ルパンはあれで当時は古臭かったんだ
3 21/10/24(日)15:54:49 No.859645861
zできるまで5年もたってるのと予算が違うからね
4 21/10/24(日)15:58:40 No.859647209
ルパンとはジャンル違うからじゃない?
5 21/10/24(日)15:59:20 No.859647417
ガンダムは伝統的なヒーローロボアニメのフォーマットで作られてたから
6 21/10/24(日)16:01:22 No.859648031
Zは若手をメインで使ってナウくしようとした作品だし
7 21/10/24(日)16:02:35 No.859648395
そこでこの音を録音し直して刷新した最初の劇場版DVD!
8 21/10/24(日)16:02:57 No.859648502
予算の少なさがでかい
9 21/10/24(日)16:04:47 No.859649070
ザンボットと比較して聴くと ああこの時代の曲だなと納得できる
10 21/10/24(日)16:05:20 No.859649217
あの古臭い感じが癖になる
11 21/10/24(日)16:06:37 No.859649607
ガンダムがぶっ壊したとはいえロボアニメにまだコテコテの定型があった時代だからな
12 21/10/24(日)16:11:01 No.859650772
絵も音楽も超豪華なヤマトに比べて使える色も少ない敗北者ガンダム
13 21/10/24(日)16:11:45 No.859650978
途中でスタッフがウルトラマンに回される(最悪)
14 21/10/24(日)16:13:22 No.859651455
劇伴もSEも初代が一番好き
15 21/10/24(日)16:13:36 No.859651521
当時としても相当低予算なヘボアニメだったんだからすげえよな
16 21/10/24(日)16:13:46 No.859651568
アルプスの少女ハイジと作曲の人同じなんだっけ コンテはお禿も切ってたしハイジはほとんどガンダム
17 21/10/24(日)16:14:46 No.859651875
初っ端のナレーションのとこのBGMからもうたまらん ね
18 21/10/24(日)16:17:34 No.859652677
>劇伴もSEも初代が一番好き ホワイトベースの警戒音とかキャッチーだし一発で状況わかると思う
19 21/10/24(日)16:19:44 No.859653287
ザンボットとダイターンでも音楽はちょっと雰囲気違う
20 21/10/24(日)16:20:21 No.859653489
ファーストのSE好きよピコンピコンとか
21 21/10/24(日)16:21:11 No.859653726
作画も割とフリーダムだからなファースト ククルスドアン以外でも
22 21/10/24(日)16:22:45 No.859654202
ビームライフルとか初代が至高
23 21/10/24(日)16:25:12 No.859654982
リアルに寄せることで失ったものもある
24 21/10/24(日)16:25:39 No.859655108
ビームライフル音は俺もファーストが好きだな
25 21/10/24(日)16:29:03 No.859656088
ペプー
26 21/10/24(日)16:29:40 No.859656247
ララァ専用モビルアーマーのビーム音がいいんだ
27 21/10/24(日)16:30:02 No.859656347
毎回流れる冒頭ナレーションとBGMいいよね
28 21/10/24(日)16:31:14 No.859656698
音楽との親和性あってファースト好き
29 21/10/24(日)16:33:33 No.859657292
挿入歌がシャア!シャア!シャア!
30 21/10/24(日)16:37:57 No.859658546
>コンテはお禿も切ってたしハイジはほとんどガンダム 先輩に没られる(最悪)
31 21/10/24(日)16:38:11 No.859658627
アイキャッチが致命的にダサいと思う
32 21/10/24(日)16:41:41 No.859659683
いや何年前の作品だと思ってんの!? ってまあ1stはこれ以前のスーパーロボット作品の色を濃く残してる作品だからどうしても古臭い部分が多いよね ただMSが出撃するときのズンズンテーレズンズンテーレズンズンテーレ テレレーーテ テレレレーは凄い重厚で緊張感あってシリーズ屈指の雰囲気あるBGMだと思うよ
33 21/10/24(日)16:42:12 No.859659853
Zはこってこてに80年代の感じだけど 初代は79年放映とはいえ こってこてに70年代アニメの分類だからそりゃあな
34 21/10/24(日)16:42:49 No.859660028
タイトルの時のBGM好き
35 21/10/24(日)16:44:00 No.859660375
そもそも余の音楽が 70年代と、80年代以降で様変わりが激しいもんな
36 21/10/24(日)16:45:16 No.859660711
BGMはそこまで違和感ないけどOP主題歌に関しては全然作風と合ってねぇなって思ってる
37 21/10/24(日)16:45:42 No.859660844
なんか初代ガンダムは中に人間が入ってるみたいな動きや立ち方してる Zガンダムはロボだよね 後者は機械の関節による制約がちゃんとある
38 21/10/24(日)16:47:04 No.859661248
>なんか初代ガンダムは中に人間が入ってるみたいな動きや立ち方してる 演出は特撮ヒーローに近いと思う
39 21/10/24(日)16:47:57 No.859661497
ゼータはオーケストラ調で重厚なんだけどなんか辛気臭い
40 21/10/24(日)16:48:05 No.859661534
>BGMはそこまで違和感ないけどOP主題歌に関しては全然作風と合ってねぇなって思ってる 古い地球人の馬鹿なスポンサーをだますために お禿がガワだけそういう風に企画出ししたからね
41 21/10/24(日)16:48:08 No.859661550
>アイキャッチが致命的にダサいと思う あれなんでシャアシャア言ってるのかと思ったけど関係ないって噂も聞いてじゃあ何なのってなってる
42 21/10/24(日)16:49:31 No.859661943
>あれなんでシャアシャア言ってるのかと思ったけど関係ないって噂も聞いてじゃあ何なのってなってる 俺はあれをシャアと聞こえたことはないな… シューーーッ!って言ってると思ってるけど
43 21/10/24(日)16:49:50 No.859662031
OP・ED曲はまだアトムの時代引きずってる感じする タイアップなんてなかった時代だからか
44 21/10/24(日)16:51:25 No.859662459
歌詞でガンダムって言葉入ってるOPって歴代でも少ない?
45 21/10/24(日)16:51:41 No.859662546
元々のコンセプトがSWの大ヒットにあやかってライトセイバー持ったロボがチャンバラで大暴れって作品を目指してたものだからね そこから人間同士のリアルな戦争っていう肉付けがされてった それまでのスーパーロボット作品でも敵側にスポットを当てて双方のドラマを描くってのは存在してたんだけどあくまで敵は異星人で侵略者っていう域をでてなかったからね
46 21/10/24(日)16:52:00 No.859662638
>歌詞でガンダムって言葉入ってるOPって歴代でも少ない? (Gガンダム)
47 21/10/24(日)16:52:23 No.859662761
>OP・ED曲はまだアトムの時代引きずってる感じする >タイアップなんてなかった時代だからか でも鉄人28号とかがっつりグリコとか入ってたような
48 21/10/24(日)16:52:28 No.859662791
>歌詞でガンダムって言葉入ってるOPって歴代でも少ない?(Gガンダム)
49 21/10/24(日)16:52:37 No.859662848
従来式のスーパーロボットテイストで擬装したにしても あのOPはそれにしたってわざとらしすぎるから お禿の皮肉も含まれてそうな感じするな…
50 21/10/24(日)16:52:43 No.859662872
>歌詞でガンダムって言葉入ってるOPって歴代でも少ない? 初代以外だと(Gガンダム)くらいしかパッと思い浮かばんな…あれも歌詞って言われると微妙な部分だし
51 21/10/24(日)16:52:57 No.859662931
>元々のコンセプトがSWの大ヒットにあやかってライトセイバー持ったロボがチャンバラで大暴れって作品を目指してたものだからね ソーラーレイは流石にSWのデススターすぎるだろって思った
52 21/10/24(日)16:53:43 No.859663141
>歌詞でガンダムって言葉入ってるOPって歴代でも少ない? 少ないというか燃え上がれだけじゃない? Gガンにあったっけ…?
53 21/10/24(日)16:53:45 No.859663147
おかげで1年戦争中に作られた連邦のプロパガンダソングみたいになってるよな…
54 21/10/24(日)16:54:23 No.859663309
>それまでのスーパーロボット作品でも敵側にスポットを当てて双方のドラマを描くってのは存在してたんだけどあくまで敵は異星人で侵略者っていう域をでてなかったからね 丁度アマプラにあったからスパロボ30の予習兼ねて追ってるんだけどガルマ死んだ直後らへんだとシャアがダイクンの遺児だとかザビ家がシャアにとってどういう立ち位置なのかとか現代では常識みたいな設定もこの時点では作中で説明ない(?)んだね シャアがガルマのこと謀殺した理由が謎なまま話が進んでってるけどこの後段々開示されていくんだろうか
55 21/10/24(日)16:55:15 No.859663565
OPで本当にやろうとしてたのは哀戦士だろうからな…
56 21/10/24(日)16:55:22 No.859663599
戦いへの恐怖が一番好き特に後半
57 21/10/24(日)16:56:10 No.859663799
ガンダムは正義の味方みたいなイメージの歌詞はむしろ本編の論調とは真逆まである