虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/24(日)15:50:42 配信地... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/24(日)15:50:42 No.859644386

配信地球防衛軍4.1 https://www.twitch.tv/yutomau

1 21/10/24(日)15:51:21 No.859644555

機動力で1方向からの攻撃が来る様にするとクソ強いのがフェンサーなんぬ 囲まれると沈むのは一緒なんぬ

2 21/10/24(日)15:52:09 No.859644807

そうそう別に最速でキャンセルするだけが最適解じゃないんぬ

3 21/10/24(日)15:53:13 No.859645249

この高速移動で引き撃ちもできるから地上敵に対してフェンサーは有利なんぬ

4 21/10/24(日)15:53:19 No.859645293

まぁジャベリンの威力なんてたかが知れてるのであんまり気にしなくてもいいんぬ

5 21/10/24(日)15:53:56 No.859645536

使用回数と間隔に対して弾数が多いけどリロードはあるからねクソ速いからほぼ無限機動になるけど

6 21/10/24(日)15:54:09 No.859645626

ジャベキャン中はリロードボタン押さない立ち回りを心がけるんぬ ジャベリン切れたらスピアキャンセルでリロード終わるまで移動なんぬ

7 21/10/24(日)15:54:13 No.859645659

ダイナモブレード使うのも手なんぬ

8 21/10/24(日)15:55:00 No.859645907

残念武器は残念武器なんぬ

9 21/10/24(日)15:55:48 No.859646210

剣系の武器は基本的に斬撃波を出すと思ったらいいんぬ ただ貫通はないしスピアでよくない???ってなるんぬ

10 21/10/24(日)15:56:02 No.859646297

ダイナモはフルチャージすると反射するとんでもない距離の斬撃出るんぬ でも溜め長すぎるし必要な場面ないから残念なんぬ

11 21/10/24(日)15:56:04 No.859646302

ハードぐらいなら火力はそんなに見劣りはしないけどね それ以上の難易度だとブレードは火力が付いてこれなくなる

12 21/10/24(日)15:57:11 No.859646724

ここだと盾を使ってみるのもいいんぬ

13 21/10/24(日)15:57:22 No.859646781

両手ショットガンなんてネタビルドするから!

14 21/10/24(日)15:58:00 No.859646985

盾はガードというより反射に慣れた方がいいんぬ

15 21/10/24(日)15:58:06 No.859647023

ダイナモ+ジャベリン 盾+ガトリング とかもいいんぬ

16 21/10/24(日)15:58:20 No.859647088

ぬ 蜘蛛はハンマーで一気に蹴散らすか盾のディフレクターで本人にその火力を味わってもらうのもいいんぬ

17 21/10/24(日)15:58:25 No.859647126

ヴィブロハーケンくんは……ゴミなんぬ

18 21/10/24(日)15:59:26 No.859647464

リロードが長いと言う判断はフェンサーの場合半分として考えるんぬ

19 21/10/24(日)15:59:27 No.859647466

盾はタワシは使い方が難しいからディフレクター系で慣れるといい

20 21/10/24(日)15:59:58 No.859647618

4の機関砲はディスラプター以外カテゴリ自体が腐ってるんぬ…

21 21/10/24(日)16:00:55 No.859647897

ケツを向けるのを見たら反射できるんぬ

22 21/10/24(日)16:01:28 No.859648057

ちなみに4の盾は敵の火力に対して耐久釣り合ってないから直構えするとすぐ焼けるんぬ 基本的にディフレクターで跳ね返すための代物なんぬ

23 21/10/24(日)16:01:53 No.859648180

貫通は無いんぬ

24 21/10/24(日)16:02:10 No.859648262

HAHAHA斬撃は飛ぶけど貫通するわけはないんぬ

25 21/10/24(日)16:02:19 No.859648308

蜘蛛はケツから繋がってるからかならずクモのケツぬ反射されるんぬ

26 21/10/24(日)16:03:01 No.859648525

逆に言えば使い易い様にボタンを変えるのも手なんぬ

27 21/10/24(日)16:03:26 No.859648663

忙しいけどこの速度を実質無限で出来て攻撃回避引き撃ちができるのは強い

28 21/10/24(日)16:03:37 No.859648727

基本的にフェンサーの武器は二刀一対の武器が大半なんぬ ピン差しするのはジャベキャンと盾とスピアくらいなんぬ

29 21/10/24(日)16:04:39 No.859649033

踏み込まないフォースブレードとかもあるんぬ 威力がゴミ

30 21/10/24(日)16:04:40 No.859649039

削除依頼によって隔離されました 匿名掲示板で自己顕示欲満々にしてぶいちゅーばーゴッコするのキモすぎるのでお外でやってください

31 21/10/24(日)16:05:02 No.859649132

5になって機関砲が普通に使える武器になって感動したのはEDF隊員あるある

32 21/10/24(日)16:05:08 No.859649169

ガサゴソキャッツ!

33 21/10/24(日)16:05:49 No.859649378

ダイナモの最大溜めは溜めすぎと覚えよ

34 21/10/24(日)16:05:50 No.859649381

ぬ 盾持つなら片方は近接必須なんぬ ちなみにブレードはポイしたほうが捗るんぬ

35 21/10/24(日)16:05:51 No.859649386

フォースブレードDなんかはもうちょいライトな武器なんぬ

36 21/10/24(日)16:07:10 No.859649764

ハンキャとイオンミラーないの辛いな…

37 21/10/24(日)16:07:12 No.859649778

イオンミラーシールドって言う武器があるんぬ 具体的には反射寄りにして構える耐久がゴミになった奴なんぬ

38 21/10/24(日)16:07:30 No.859649855

スピアは貫通するけど1発目と2発目の挙動と威力が違うからね でもスピアがバランス的に基本兵装になるから

39 21/10/24(日)16:08:46 No.859650178

左右一段目連打はスピアにおいて悪手なんぬ

40 21/10/24(日)16:08:58 No.859650228

実は5のフェンサーはかなり使い安くなってるんぬ

41 21/10/24(日)16:09:30 No.859650357

武器種の縛りがだいぶ緩くなったって言うとこだけでかなり戦力アップしてるからな…

42 21/10/24(日)16:09:54 No.859650492

スピアの本命は二発目だから一段目は牽制か捨てと思っとくといいんぬ 無論生当てしても強いから二発当てるのを念頭にするとなおいいんぬ

43 21/10/24(日)16:10:37 No.859650671

ブラホを二本持つのはおすすめされない ブラストホールじゃないスピアは二本持ち向きだが

44 21/10/24(日)16:10:47 No.859650712

5になってフェンサーは突と打と火砲がやや弱くなって他のほぼ全てが強くなったから相対的にかなり強化もらったんぬ

45 21/10/24(日)16:11:46 No.859650986

あったよジャベリンカタパルト!

46 21/10/24(日)16:11:57 No.859651047

まあ対空うんちなのは相変わらずなんだが

47 21/10/24(日)16:12:00 No.859651064

実は反射した時点で攻撃判定がなくなるから反射専門のフェンサーもいるくらいなんぬ

48 21/10/24(日)16:12:44 No.859651267

HP全然足りてなくない?

49 21/10/24(日)16:12:45 No.859651276

左右交互にうつ! 同時にリロードする!

50 21/10/24(日)16:12:58 No.859651336

デクスターをもうちょい遠距離でもできるやつにするんぬ アーケインとか?

51 21/10/24(日)16:12:59 No.859651345

両手リフレクターハイハイは特定環境において最適解になるんぬ

52 21/10/24(日)16:14:07 No.859651675

フェンサーは人差し指で武器使って中指で移動する兵科なんぬ

53 21/10/24(日)16:15:39 No.859652113

FEZの大剣

54 21/10/24(日)16:16:09 No.859652254

負けると何も得られないからなんぼか負けたら即戻って稼ぐのを習性に刷り込むんぬ

55 21/10/24(日)16:16:59 No.859652506

クリアしない限りアイテムもらえませんよ

56 21/10/24(日)16:17:18 No.859652597

大型輸送ヘリのヒドラは乗り物のコンテナを落としていってくれるヘリなんぬ

57 21/10/24(日)16:17:26 No.859652636

ガトリングは実は軽い方なんぬ 火炎放射器とか笑える

58 21/10/24(日)16:17:30 No.859652654

ガトリングはガトリング以外との武器の相性がとても悪いんぬ 盾はギリギリ使えなくないけどトリガー中ディフレクター厳禁になるんぬ

59 21/10/24(日)16:18:37 No.859652978

それも手だけど装備の位置でかわるから…

60 21/10/24(日)16:18:44 No.859653011

えっフェンサーの通常ジャンプ普通に使う…

61 21/10/24(日)16:19:12 No.859653147

なにせ壁を乗り越えられないんぬ

62 21/10/24(日)16:19:26 No.859653207

今変更できるんぬ

63 21/10/24(日)16:20:14 No.859653450

だから武器の方向をなるべく合わせるといいんぬ

64 21/10/24(日)16:20:44 No.859653587

LRの1と2を入れ換えるんぬ それだと負担少し軽くなるんぬ

65 21/10/24(日)16:20:48 No.859653602

反射しようとして小ジャンプしてわたあめになるキャッツ!

66 21/10/24(日)16:21:43 No.859653899

頻度的に人差し指で移動が大変だと思うから中指でブーストするといいんぬ

67 21/10/24(日)16:21:45 No.859653907

両手で持つと連射速度があがるからだよぉ!

68 21/10/24(日)16:23:53 No.859654552

フェンサーキー設定も弄っとくといいんぬ LR反転だけでもしとくんぬ

69 21/10/24(日)16:24:08 No.859654636

リロード出来ない撃ち切りだけどかなり強いんぬ

70 21/10/24(日)16:24:35 No.859654771

プラズマアーク砲は未来の兵器なので戦場で気軽にリロードできないんぬ

71 21/10/24(日)16:24:47 No.859654833

大物や巣穴最速で潰したいときに便利なんぬ

72 21/10/24(日)16:25:05 No.859654942

こいつはディスラプター 小出しで雑魚狩りから巣穴潰しもやれる

73 21/10/24(日)16:25:07 No.859654952

スパイン+ジャベリン ディスラプター2丁とかにしてみたらわかるんぬ 使い易いんぬ

74 21/10/24(日)16:25:50 No.859655153

ジャベリンは両手持ちすると同レベル帯の中だと規格外の火力があるんで実は結構強いんぬ ただ視点の90度上とかいう最悪な方向に射出されるんで使いにくいんぬ

75 21/10/24(日)16:25:58 No.859655195

キャッツハウスにプラズマぶちこみたい

76 21/10/24(日)16:26:33 No.859655371

まぁ円盤とかには効くんぬ エース円盤には利かないんぬ

77 21/10/24(日)16:28:22 No.859655881

ダバ子も空中とエネルギー管理があるだけで全然別ゲーになる エアレも要請とか設置兵器とか乗り物で大分感触も変わるからね

78 21/10/24(日)16:28:32 No.859655931

火力のあるショットガンはNCSショットガンと言います…… なんと凄まじい火力なんだぜ!リロード?うん

79 21/10/24(日)16:30:23 No.859656438

フォーリナーの襲来と時を合わせるように巨大生物が活動を再開した… フォーリナーと巨大生物は何かしらの影響を与え合っているというのか?

80 21/10/24(日)16:31:10 No.859656679

基本的に機動装備は盾+近接かジャベリン+近接になりがちなんぬ 好きな方を覚えるといいんぬ

81 21/10/24(日)16:31:47 No.859656845

キャッツも一人隊長待遇でEDF入隊しよう

82 21/10/24(日)16:32:09 No.859656934

変わり種としてハンドキャノン+スピアってのもあるんぬ これだと高速で引き撃ちできるんぬ

83 21/10/24(日)16:32:26 No.859657011

キャッツはウイングダイバーのスケベスーツになるよ

84 21/10/24(日)16:33:39 No.859657322

2段階目=MAXなフォースブレードD!フォースブレードDもよろしく!

85 21/10/24(日)16:33:50 No.859657379

ちゅーるささみあじなんぬ

86 21/10/24(日)16:33:57 No.859657411

ささみのすじの部分あげるね

87 21/10/24(日)16:34:48 No.859657644

7年前の3だとマザーシップたったの1隻で全世界大決戦してストーム1の人外の耐久力と忍耐力で辛くも勝利したんぬ それが10隻もいるんぬ!もう終わりなんぬ!

88 21/10/24(日)16:34:49 No.859657649

ほーら鶏頭水煮なんぬ

89 21/10/24(日)16:35:40 No.859657886

水菜もつけてあげるんぬ

90 21/10/24(日)16:36:17 No.859658060

トウモロコシマルカジリしていいよ

91 21/10/24(日)16:36:28 No.859658110

ただ4のEDFは技術力おかしなことになってるんぬ

92 21/10/24(日)16:36:45 No.859658179

アリ位の大きさの生物が大暴れでペプシマン倒したら割に合わないから撤退するよね

93 21/10/24(日)16:36:51 No.859658214

実はフェンサーはレンジャーよりミサイルの性能自体はいいんぬ

94 21/10/24(日)16:36:57 No.859658239

オペレーションオメガで生き残りの民間人を囮にしてなかったらペプシマン第二形態ぐらいで10隻のシップが来てたんぬ

95 21/10/24(日)16:38:00 No.859658562

3の続編でフォーリナーの技術を取り込んで凄いの作れるようになったのが4 古代からプライマーのテコ入れがあったせいか人間だけで4並の技術力があるのが5

96 21/10/24(日)16:38:08 No.859658608

高高度ミサイルって名前なんぬ 出たら期待しながら両手に持つんぬ

97 21/10/24(日)16:38:10 No.859658626

人類皆兵なんぬ 義勇兵と市民を強制的に徴兵して最前線にぶちこむのがオペレーションオメガなんぬ

98 21/10/24(日)16:38:43 No.859658795

オペレーションオメガは武装非武装老若男女かかわらず生き残ってる民間人を外に出して囮にして足止めするんぬ

99 21/10/24(日)16:39:41 No.859659084

おっさんあじがしたのは元々ただの一般整備員だったからなんぬ

100 21/10/24(日)16:40:49 No.859659423

グリムリーパーも元はただの整備員だった…?

101 21/10/24(日)16:40:51 No.859659431

両手ブラストツインスピアはありなんぬー

102 21/10/24(日)16:41:15 No.859659541

5のフェンサーは対人も想定した装甲兵なんぬ 4のフェンサーは防御スクリーンへのカウンター兵科として誕生して出力のあるパワードスーツに重装を施したものなんぬ

103 21/10/24(日)16:41:29 No.859659614

軽迫撃砲はロケランみたいなもんなんぬ 重迫撃砲も似たようなもんなんぬ

104 21/10/24(日)16:41:29 No.859659615

リニアキャノンとテンペストの同時長距離攻撃があるからマザーシップが10隻居ても余裕だなガハハ

105 21/10/24(日)16:42:08 No.859659827

両手ブラストスピアは地上最速なんぬ

106 21/10/24(日)16:42:29 No.859659924

重迫撃砲にするなら両手迫撃砲にしないと駄目なんぬ

107 21/10/24(日)16:43:21 No.859660179

基本的にスピアは二段目が本命だから二段目使ってから片手二回使うんぬ 一段目連打はなんにもならないんぬ

108 21/10/24(日)16:44:40 No.859660551

多分キャッツに向いてるのは両手スパインなんぬ

109 21/10/24(日)16:44:50 No.859660600

酸が拡散する前のしりあなに突っ込むキャッツ!

110 21/10/24(日)16:45:23 No.859660743

実は拡大機能はフェンサー的には地雷なんぬ

111 21/10/24(日)16:45:55 No.859660913

ブラホは基本型 ツインは攻撃重視 スパインは器用 そんな感じ

112 21/10/24(日)16:46:35 No.859661098

ブラホは強制的に前に踏み込むんぬ

113 21/10/24(日)16:47:27 No.859661361

マザーシップの防空システムに阻まれて航空機は接近できない 長距離攻撃が最良の方法だ!!

114 21/10/24(日)16:48:16 No.859661592

3のときめちゃくちゃ痛い目にあったから相応に準備してたってのがわかるのいいよね

115 21/10/24(日)16:48:19 No.859661601

1隻を撃沈!2隻が中破!

116 21/10/24(日)16:49:18 No.859661890

3から7年半かけて復興したついでにフォーリナーテクノロジー使ってスキルツリーめっちゃ伸ばしてるからかなりヤル気満々なんぬ …逆に外宇宙テクノロジー使ってもないのに人類同士での内戦だけでこれとほぼ同じテクノロジー保有してる5は更にやべーんぬ

117 21/10/24(日)16:50:20 No.859662143

古代に卵型の宇宙船が飛来してた石板をかくましが見つけてたからね

118 21/10/24(日)16:50:29 No.859662197

5は宇宙船発見してEDFが発足した 人類の内戦を利用して技術伸ばしまくった

119 21/10/24(日)16:51:44 No.859662561

あれは超でけぇレールガンなんぬ

120 21/10/24(日)16:51:55 No.859662622

5のテクノロジーは純人類製だよ! だから歴代でも相当おかしなことになってる

121 21/10/24(日)16:52:41 No.859662866

重迫撃砲はこのように重いけど軽迫撃砲はポンポン撃てるんぬ

122 21/10/24(日)16:53:10 No.859662986

正確にはマクロスはその敵側なんぬ そいつらが仕掛けたモンスターハウストラップに引っ掛かってやってきたのがゼントランなんぬ

123 21/10/24(日)16:53:59 No.859663207

マクロスはゼントラーディ作ったプロトカルチャーの技術が元じゃないかな

124 21/10/24(日)16:54:37 No.859663380

元気に巨人同士が戦争してるところに拾ったアイテム起動したら勝手に大砲撃って俺はここだァー!!って敵に盛大な場所バレしたんぬ

125 21/10/24(日)16:55:11 No.859663531

おつかれキャッツ 4.1も楽しんでね

↑Top