虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/24(日)15:08:47 圧倒的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/24(日)15:08:47 No.859629782

圧倒的戦力差貼る

1 21/10/24(日)15:11:54 No.859630851

無理ゲー

2 21/10/24(日)15:12:21 No.859630979

ポケットから手出せ

3 21/10/24(日)15:13:17 No.859631265

可哀想なくらい左側が弱い

4 21/10/24(日)15:14:38 No.859631736

ここテンション上がったなぁ

5 21/10/24(日)15:14:50 No.859631812

せめてカカシ先生とガイ先生に変えろ

6 21/10/24(日)15:15:11 No.859631910

添え物のように見える鬼鮫もチャクラお化けという地獄

7 21/10/24(日)15:16:47 No.859632437

ビジュアルかませ感あるのに鬼鮫が強すぎる….

8 21/10/24(日)15:17:32 No.859632659

連載当初上忍=強いの時代だったからまあ

9 21/10/24(日)15:18:27 No.859632962

殺す価値さえ無いくらい悲しい戦力差

10 21/10/24(日)15:19:16 No.859633213

謎の組織お目見え展開で屈指の出来だと思う

11 21/10/24(日)15:19:16 No.859633215

鬼鮫は場合によってはニーサンより厄介なんじゃないかな ガイ先生が相性よかったのとビー様が鮫肌NTRしたのが重なって勝てただけだし

12 21/10/24(日)15:19:40 No.859633348

月読が刺さりすぎる…

13 21/10/24(日)15:19:43 No.859633367

実は3対3

14 21/10/24(日)15:21:08 No.859633835

強すぎ 強すぎ

15 21/10/24(日)15:21:12 No.859633859

カカシガイでもキツいんだから無理

16 21/10/24(日)15:21:31 No.859633948

>ポケットから手出せ 手が震えてるの隠してるんじゃないの

17 21/10/24(日)15:21:38 No.859633993

激忍のイタチずっと使ってた 背後からクルクル回って落ちてくる謎技好き

18 21/10/24(日)15:21:52 No.859634079

右側一人でも無理なんじゃないの?

19 21/10/24(日)15:22:17 No.859634207

カカシガイでも負け可能性が普通にある

20 21/10/24(日)15:22:18 No.859634212

左二人対鬼鮫でも無理だよ

21 21/10/24(日)15:22:26 No.859634246

さすがはカカシさん…洞察眼はかなりのもの…

22 21/10/24(日)15:22:47 No.859634358

ここで死んでないなら十分だろ

23 21/10/24(日)15:23:02 No.859634440

鬼鮫一人で木の葉水没させられるよね

24 21/10/24(日)15:23:20 No.859634559

イタチより強いって言い切れるの結局作中数えられる範囲だよな…

25 21/10/24(日)15:23:42 No.859634699

鬼鮫のチャクラって尾獣クラスなんだっけ?

26 21/10/24(日)15:23:48 No.859634742

暁自体わりと粒揃いの集団

27 21/10/24(日)15:24:33 No.859635032

ガイが八門開けたら勝てるわ

28 21/10/24(日)15:24:35 No.859635042

鬼鮫の戦力と性格がやられ役デザインが持ってていいものじゃなさすぎる

29 21/10/24(日)15:24:43 No.859635086

一人一人が影クラスの集団だからな

30 21/10/24(日)15:25:45 No.859635432

終わってみると暁でも上位クラスだった右 そりゃ無理だわ

31 21/10/24(日)15:25:53 No.859635490

右二人に戦力差拮抗できる方が少ないだろ!

32 21/10/24(日)15:25:53 No.859635493

カカシが代理でも影になれたあたろ影ってあんますごくねえなって… いやカカシ凄いんだけども初期からずっと出ずっぱりでそれなりの戦いしかしないからあんま強いイメージ持てない

33 21/10/24(日)15:26:12 No.859635583

鬼鮫単独でも無理 鮫肌付きなら尚更

34 21/10/24(日)15:26:35 No.859635714

でもカカシガイならこれに有利取れるから上忍すごいよね

35 21/10/24(日)15:26:36 No.859635720

瞳術相手なんだからせめて目線下げるとか…

36 21/10/24(日)15:26:46 No.859635768

飛段に負ける奴が暁上位二人に勝てるわけねえ

37 21/10/24(日)15:27:21 No.859635976

>瞳術相手なんだからせめて目線下げるとか… この時目閉じろ!ってなったんだっけ?

38 21/10/24(日)15:27:22 No.859635988

左が弱すぎるとしか

39 21/10/24(日)15:27:28 No.859636028

>でもカカシガイならこれに有利取れるから上忍すごいよね あの二人影クラスはあるしな

40 21/10/24(日)15:27:34 No.859636054

左下の人ってどんな能力だっけ 覚えてない

41 21/10/24(日)15:27:39 No.859636081

クラス分けが上中下しかないせいで上忍の戦力差酷いことになってる

42 21/10/24(日)15:27:46 No.859636125

紅先生も幻術使いとしては上位なんだろう ただ作中最強の上位互換と当たっちゃったのが痛すぎる

43 21/10/24(日)15:28:04 No.859636243

>左下の人ってどんな能力だっけ >覚えてない ゲームにも居た気がするけどほぼ記憶にない…

44 21/10/24(日)15:28:12 No.859636295

強い上に遊びがなくて実力や相性で上回るしかない

45 21/10/24(日)15:28:13 No.859636297

というかカカシガイ以外じゃこの時点の木の葉だとどうしようもないんじゃない?

46 21/10/24(日)15:28:27 No.859636367

まずガイ先生クラスの立ち回りできないと目線下げて闘うの自体厳しいよね

47 21/10/24(日)15:28:31 No.859636387

左も弱いわけじゃないんだけどね…

48 21/10/24(日)15:28:55 No.859636524

ガイならいけるっていってもかなり犠牲強いるし…

49 21/10/24(日)15:29:03 No.859636555

本当か?本当に左弱くないか?

50 21/10/24(日)15:29:09 No.859636587

エロ仙人いてよかったね…

51 21/10/24(日)15:29:25 No.859636668

この時点のガイって作中最強だからな...

52 21/10/24(日)15:30:01 No.859636863

こいつら普通に町中でお茶してるのがひどい

53 21/10/24(日)15:30:07 No.859636902

月読がクソ技すぎる写輪眼持ってて抵抗できないってなんなんだよ…

54 21/10/24(日)15:30:13 No.859636947

カタ武骨なロボット

55 21/10/24(日)15:30:35 No.859637052

たとえ敵わない相手でも里を守るために戦うのが忍びだ

56 21/10/24(日)15:30:42 No.859637090

こいつら相手に目閉じるって自殺行為すぎない?と思ってた

57 21/10/24(日)15:31:00 No.859637205

弱いだけじゃなくてだら先の足引っ張ってたよな

58 21/10/24(日)15:31:14 No.859637275

>たとえ敵わない相手でも里を守るために戦うのが忍びだ そもそもこんな奴らを侵入させるな

59 21/10/24(日)15:31:25 No.859637319

この距離で誰も構えてないの何かシュールで笑っちゃうな

60 21/10/24(日)15:31:30 No.859637346

ガイ最強なんだけど最強クラスの力出すと最悪死ぬからな… 命削る系デメリットほぼ意味ないする少年漫画の中でガチでデメリット食らうキャラって珍しいよな

61 21/10/24(日)15:31:41 No.859637406

>月読がクソ技すぎる写輪眼持ってて抵抗できないってなんなんだよ… 写輪眼そんなんばっかりだし…

62 21/10/24(日)15:32:00 No.859637486

カカシいないとやばかったよね紅

63 21/10/24(日)15:32:07 No.859637517

>ガイならいけるっていってもかなり犠牲強いるし… 鬼鮫さんもあくまで意表ついて七門で倒したわけだからな 洞察力高いイタチとのツーマンセルだとかなり厳しそう

64 21/10/24(日)15:32:19 No.859637571

二人とも奴の目を見るな!って忠告した本人はガン見 スレ画左は目を閉じた

65 21/10/24(日)15:32:26 No.859637594

職場恋愛する奴らはこれだから

66 21/10/24(日)15:32:30 No.859637617

イタチいなくても余裕じゃない?

67 21/10/24(日)15:32:50 No.859637719

まあイタチがやる気あるわけじゃないから…

68 21/10/24(日)15:33:02 No.859637774

だら先に関してはイタチのマンゲの能力が不明だったから仕方ないと思う やろうと思えば写輪眼でガイ先生みたいなことできるだろうし

69 21/10/24(日)15:33:14 No.859637818

まぁ写輪眼神話世界の代物って判明したし写輪眼系譜の眼クソ性能なのはしょうがない

70 21/10/24(日)15:33:18 No.859637828

>この距離で誰も構えてないの何かシュールで笑っちゃうな イタチは写輪眼でノーモーション技あるし…印結ぶのもクソ早いけど

71 21/10/24(日)15:33:25 No.859637863

紅先生は幻術使ったろ!イタチ相手に

72 21/10/24(日)15:33:40 No.859637940

イタチと鬼鮫なんで暁の中でも上から数えた方が早いぞ

73 21/10/24(日)15:34:18 No.859638155

>イタチいなくても余裕じゃない? 昼虎は鬼鮫の性質上普通に初見殺しだろう

74 21/10/24(日)15:34:46 No.859638312

>カカシが代理でも影になれたあたろ影ってあんますごくねえなって… >いやカカシ凄いんだけども初期からずっと出ずっぱりでそれなりの戦いしかしないからあんま強いイメージ持てない 火影の一二三四の基準じゃ影なんて揃えられんし…

75 21/10/24(日)15:35:09 No.859638419

割とチャクラの総量はあんまインフレしてないから鬼鮫のチャクラお化けって凄い性能してんだなって後になるほどわかってくる

76 21/10/24(日)15:35:10 No.859638424

アスマもシカマルいてやって飛段倒せるレベルだしな

77 21/10/24(日)15:35:21 No.859638496

月読といい別天神といい写輪眼の幻術強すぎる

78 21/10/24(日)15:35:57 No.859638661

>二人とも奴の目を見るな!って忠告した本人はガン見 >スレ画左は目を閉じた ツクヨミとか万華鏡写輪眼の特殊な能力関係なく写輪眼だけで幻術かけれるから同じ写輪眼持ってるだら先はイタチ以外ならセーフだった 他二人は目を瞑るんじゃねえ

79 21/10/24(日)15:36:19 No.859638765

紅の幻術ってなんというかバニラ幻術でこれでよく上忍になれたなって

80 21/10/24(日)15:36:20 No.859638771

まあ影って大体特別な術もってるからな

81 21/10/24(日)15:36:50 No.859638903

イタチは隠し玉持ちすぎてズルい

82 21/10/24(日)15:36:53 No.859638919

紅先生ってすごいいいタイミングで寿退社したよね

83 21/10/24(日)15:37:09 No.859638981

紅先生は幻術のエキスパートな写輪眼持ちが一斉にいなくなった木の葉なら上忍になるのはわかるんだけどアスマ先生は強みがわからない

84 21/10/24(日)15:37:12 No.859639000

暁は少数だけど上忍なんてけっこうゾロゾロいるわけだから ここは一蹴してくれないと暁が脅威でもなんでもなくなるもんな

85 21/10/24(日)15:37:17 No.859639037

他里の影と比べればまぁだら先でも見劣りしないと思う

86 21/10/24(日)15:37:52 No.859639242

アスマの読者評価ほんっと低いな…

87 21/10/24(日)15:38:30 No.859639471

幻術使いがうちはに挑むのってナンセンスなんじゃ…

88 21/10/24(日)15:38:36 No.859639511

お前らは今からオレがとっちめる!

89 21/10/24(日)15:38:40 No.859639533

左は半分モブみたいなもんだからか手数が少なすぎる

90 21/10/24(日)15:38:47 No.859639578

ここでガイ先生の格が違うのわかるのいいよね

91 21/10/24(日)15:38:54 No.859639620

アスマは本当に強い描写が無いのがな…

92 21/10/24(日)15:38:59 No.859639653

右二人相手出来るの作中でもそういねえから仕方無い

93 21/10/24(日)15:39:40 No.859639887

音忍に無双してた頃は本当にかっこよかったから…

94 21/10/24(日)15:39:42 No.859639895

ガイカカシ>>>>>>>>>>>>>>>アスマ>>>他の上忍 くらいの差があるので…

95 21/10/24(日)15:39:43 No.859639899

イタチ相手は六道ナルトでも下手したらやられそうで怖い

96 21/10/24(日)15:39:46 No.859639917

アスマはその気になれば設定に血継限界でも盛れたのでは

97 21/10/24(日)15:39:52 No.859639962

>ガイならいけるっていってもかなり犠牲強いるし… 八門開ければ勝てると思うがここでガイが死ぬと詰む

98 21/10/24(日)15:39:56 No.859639979

>アスマは本当に強い描写が無いのがな… 木の葉崩しの時シカマルが敵の集団に殺されそうになった時相手一蹴してなかったっけ

99 21/10/24(日)15:40:01 No.859640005

「お前らは今からオレがとっちめる」 「なかなかいないんだぞ…風のタイプは」 「危ないんで今のは抑えたが本気ならあの石も貫通してる」

100 21/10/24(日)15:40:16 No.859640101

というかガイとカカシ先生は普通の上忍ポジに居るのはおかしい強さすぎる気がするの

101 21/10/24(日)15:40:23 No.859640145

最初の上忍同士の戦いがカカシvsザブザなのが悪いと思う

102 21/10/24(日)15:40:29 No.859640205

バカップルvs暁最強チームとか絶望過ぎる イタチがスパイじゃなかったら死んでるだろこいつら

103 21/10/24(日)15:40:30 No.859640214

アスマ先生はお前クナイの刃が伸びるんだぞ

104 21/10/24(日)15:40:39 No.859640325

>「お前らは今からオレがとっちめる」 >「なかなかいないんだぞ…風のタイプは」 >「危ないんで今のは抑えたが本気ならあの石も貫通してる」 NARUTO三大名台詞きたな…

105 21/10/24(日)15:40:48 No.859640405

よく考えたら影クラスしかいないテロ集団ってめちゃ驚異だな

106 21/10/24(日)15:41:01 No.859640469

>最初の上忍同士の戦いがカカシvsザブザなのが悪いと思う 今考えたら上忍でも上澄みもいいとこの戦いだわ

107 21/10/24(日)15:41:03 No.859640488

アスマはチャクラ刀13キロくらい伸ばせてたら強かった

108 21/10/24(日)15:41:21 No.859640609

>右二人相手出来るの作中でもそういねえから仕方無い 各々単独でも影クラス倒せるレベルだからな 暁はそういう集団だけども

109 21/10/24(日)15:41:22 No.859640618

>アスマの読者評価ほんっと低いな… 教育者としては良いんじゃない? 戦力としてはまぁ…上が強すぎるからね…

110 21/10/24(日)15:41:36 No.859640697

>アスマ先生はお前クナイの刃が伸びるんだぞ 劇中ですら有効性に疑問が出てしかもそれに対する回答もイマイチだった奴

111 21/10/24(日)15:41:44 No.859640756

>最初の上忍同士の戦いがカカシvsザブザなのが悪いと思う 上忍って強いんだなぁ あの2名が強すぎただけだったわ

112 21/10/24(日)15:41:59 No.859640852

間合いに入りすぎだなこれ

113 21/10/24(日)15:42:05 No.859640887

カカシは元暗部だしガイ先生もカカシ追って暗部に入ろうとした(説得されて暗部入りは辞めることにした)からな 上忍に収まりきらないんだ

114 21/10/24(日)15:42:17 No.859640977

木の葉って地味に人材不足?

115 21/10/24(日)15:42:21 No.859641001

アスマぐらいが普通の上忍レベルなんじゃん まああの三代目の息子でもあるんだが…

116 21/10/24(日)15:42:26 No.859641046

アスマもモブ上忍よりは遥かに強いんだけど猿飛一族でこれか…って若干の残念さは分かる

117 21/10/24(日)15:42:29 No.859641062

>今考えたら上忍でも上澄みもいいとこの戦いだわ でも印結ぶの遅くない?

118 21/10/24(日)15:42:33 No.859641099

カカシガイが戦ったチャクラ3割の分身ならいけるくらい?

119 21/10/24(日)15:42:40 No.859641140

アスマは最上級のモブ上忍ってイメージ

120 21/10/24(日)15:42:48 No.859641184

カカシとガイの親父を迫害してるのがやべえよ

121 21/10/24(日)15:43:01 No.859641252

アスマのイメージ悪いのは疾風伝後半の大技出しまくる時期に死んでたせいでただクナイ伸ばせるだけの馬鹿に見えちゃうせいもある

122 21/10/24(日)15:43:13 No.859641341

>木の葉って地味に人材不足? むしろ強い奴多過ぎ

123 21/10/24(日)15:43:14 No.859641348

>木の葉って地味に人材不足? うちは壊滅と九尾襲撃あって他の里と見劣りしないレベルだからむしろ人材多いと思う

124 21/10/24(日)15:43:17 No.859641374

>教育者としては良いんじゃない? >戦力としてはまぁ…上が強すぎるからね… 逆にカカシとガイは指導者としてはいまいちだしな ガイは刺さる奴には刺さるだけであんま教育者として有能って感じはないし

125 21/10/24(日)15:43:19 No.859641380

>木の葉って地味に人材不足? 他の里も一部の強い奴以外微妙だからそうでもない

126 21/10/24(日)15:43:19 No.859641382

>木の葉って地味に人材不足? 他の里でもイタチ鬼鮫に勝てる奴なんて滅多にいねえよ⁉︎

127 21/10/24(日)15:43:19 No.859641389

木鮫のあのビジュアルからあの敬語な性格は美味いズラシだったよなぁ

128 21/10/24(日)15:43:21 No.859641406

多分ザブザにも勝てんよアスマは

129 21/10/24(日)15:43:28 No.859641463

>カカシとガイの親父を迫害してるのがやべえよ 木の葉はそういう里だから

130 21/10/24(日)15:43:47 No.859641570

>木の葉って地味に人材不足? これでもいる方というかどの里も最上位とその下の開きは大きい

131 21/10/24(日)15:43:48 No.859641577

>カカシとガイの親父を迫害してるのがやべえよ ガイの親父はおちこぼれだし… それより親父虐めに怒った子供を病院送りにしてる方がやべぇよ

132 21/10/24(日)15:43:51 No.859641592

下忍のキャラでも派手な忍術色々あったからアスマの特技っぽいチャクラ刀が相対的に物凄い地味に見える 上忍で実力も認められてるキャラだからちゃんと強くはあるんだろうけど

133 21/10/24(日)15:43:53 No.859641605

アスマもなんか選ばれてたくらいだから上忍でも上位の強さだろう設定的には

134 21/10/24(日)15:43:55 No.859641619

>クラス分けが上中下しかないせいで上忍の戦力差酷いことになってる ワンピの中将も同じこと起きてるよね

135 21/10/24(日)15:44:07 No.859641672

ナルトが木を何本かぶち抜いてるの見てすげーって言ってるけどお前その気になれば森丸ごと焼き払えるだろ

136 21/10/24(日)15:44:09 No.859641684

あのプロフェッサーの血を引いてるならもっとこう多彩な戦術とかないのか

137 21/10/24(日)15:44:11 No.859641694

猿飛一族らしく火遁も得意なんだぞアスマ先生

138 21/10/24(日)15:44:17 No.859641727

霧隠れって初級術極めて強いのいいよね…

139 21/10/24(日)15:44:23 No.859641748

>木の葉って地味に人材不足? サクモやらカブトやらノノウやら有能な人材割と無駄に消費してるからな…

140 21/10/24(日)15:44:32 No.859641795

強い中忍っていたっけ?

141 21/10/24(日)15:44:32 No.859641796

>カカシとガイの親父を迫害してるのがやべえよ ガイの父親は馬鹿にされてんのはしょうがないんじゃねえかな…

142 21/10/24(日)15:44:41 No.859641841

一応木の葉の上忍は二人がかりで最低でも状態1解禁した音の四忍衆全員を追い詰めるだけの実力はあるから…

143 21/10/24(日)15:44:46 No.859641869

>猿飛一族らしく火遁も得意なんだぞアスマ先生 火遁使いが多すぎる…

144 21/10/24(日)15:44:47 No.859641875

焼き肉奢ってくれるぞ

145 21/10/24(日)15:44:59 No.859641970

>下忍のキャラでも派手な忍術色々あったからアスマの特技っぽいチャクラ刀が相対的に物凄い地味に見える >上忍で実力も認められてるキャラだからちゃんと強くはあるんだろうけど チャクラ刀で三忍が霞むレベルのカカシの親父がいるからな…

146 21/10/24(日)15:45:07 No.859642021

>アスマもなんか選ばれてたくらいだから上忍でも上位の強さだろう設定的には あれもなんかもうボンボンを名誉職につけるあれに見えて仕方ない カカシとか選ばれてないし

147 21/10/24(日)15:45:08 No.859642027

カカシとガイが突然変異的にクソ強いだけだから…

148 21/10/24(日)15:45:18 No.859642060

アスマ先生は一応なんちゃら忍の一人だし…

149 21/10/24(日)15:45:26 No.859642097

>>カカシとガイの親父を迫害してるのがやべえよ >ガイの父親は馬鹿にされてんのはしょうがないんじゃねえかな… 応援ありがとう!

150 21/10/24(日)15:45:31 No.859642153

木の葉は血筋が優秀しすぎて迫害の里にならねえとバランス崩壊するレベルだからな 迫害癖なかったら漫画にならないレベルで優秀な家計おおすぎ

151 21/10/24(日)15:45:37 No.859642211

チャクラ刀からカマイタチ飛ばすくらいはできて良かったんじゃ無いか

152 21/10/24(日)15:45:54 No.859642405

>焼き肉奢ってくれるぞ 実家が太いからな

153 21/10/24(日)15:46:21 No.859642645

>チャクラ刀からカマイタチ飛ばすくらいはできて良かったんじゃ無いか 出来ても相手が悪い…

154 21/10/24(日)15:46:24 No.859642665

>>猿飛一族らしく火遁も得意なんだぞアスマ先生 >火遁使いが多すぎる… 目隠しと範囲攻撃を兼ねる灰積焼は割と普通の火遁と比べて唯一無二の面白い性能だと思う 強いかはさておき

155 21/10/24(日)15:46:26 No.859642690

再不斬で血霧時代の忍で七人衆の一人と思うと霧でもトップの忍なんじゃないか というか抜け忍で生き延びてる時点で手練も手練だが

156 21/10/24(日)15:46:42 No.859642804

>クラス分けが上中下しかないせいで上忍の戦力差酷いことになってる と、特別上忍…

157 21/10/24(日)15:46:43 No.859642809

三代目の親族っていう希少さも実は一族結構いますってわかったせいで薄れたのがな…

158 21/10/24(日)15:46:45 No.859642829

ボルトで木の葉丸がしれっと螺旋丸に形質変化加えてたのダメだった

159 21/10/24(日)15:46:56 No.859642919

ネジVSヒナタの時に止めに入らなかったのはアスマ先生だけ!

160 21/10/24(日)15:47:10 No.859643034

毎回思うけど敵が一部最後が音の四人衆で二部の一発目が暁は何段階か飛ばしてるわ

161 21/10/24(日)15:47:41 No.859643252

>と、特別上忍… カンニングおじさんとオロチ丸の弟子のデブおばさんいたっけ?

162 21/10/24(日)15:47:50 No.859643306

あのシカマルが懐いてたし教育者としてはすげえ優秀だったんだろう ナルトにとってのイルカ先生みたいなポジションだと思えば

163 21/10/24(日)15:47:52 No.859643316

ザブザは弱くはないけどカカシ先生に最初に殺された時も素で負けてるからまああんま強くはないよ

164 21/10/24(日)15:48:14 No.859643483

なんか二部はちょうどいい強さの敵がいねえんだ そりゃリーとか戦える相手がいねえんだ

165 21/10/24(日)15:48:25 No.859643547

>ネジVSヒナタの時に止めに入らなかったのはアスマ先生だけ! そうは言うけどみんなで止め過ぎだろあれとは思うし

166 21/10/24(日)15:48:31 No.859643583

>ボルトで木の葉丸がしれっと螺旋丸に形質変化加えてたのダメだった まあ木葉丸はそれぐらいするよ

167 21/10/24(日)15:48:31 No.859643586

>と、特別上忍… 特別な上忍じゃなくて特別に上忍扱いしてもらえる中忍だっけ

168 21/10/24(日)15:48:31 No.859643587

水遁の範囲考えるとキサメだけで木の葉壊滅出来るよな…

169 21/10/24(日)15:48:33 No.859643595

>>クラス分けが上中下しかないせいで上忍の戦力差酷いことになってる >と、特別上忍… 3人がかりで卑雷神の術を1回使える人たち

170 21/10/24(日)15:48:36 No.859643615

>カンニングおじさんとオロチ丸の弟子のデブおばさんいたっけ? 三日月の舞!

171 21/10/24(日)15:48:52 No.859643725

この時期で右二人に誰か二人出して確実に勝てそうな里ないだろ 少なくとも片方五影とかじゃないときつい

172 21/10/24(日)15:49:02 No.859643781

二部の敵は完全にボスラッシュだった気がする

173 21/10/24(日)15:49:05 No.859643797

>ザブザは弱くはないけどカカシ先生に最初に殺された時も素で負けてるからまああんま強くはないよ カカシ先生が強いんだと思う!

174 21/10/24(日)15:49:20 No.859643893

>3人がかりで卑雷神の術を1回使える人たち マーキングしてある場所ならどこからでも問答無用で転送できるって普通に強くね?

175 21/10/24(日)15:49:27 No.859643928

カカシとガイの異常な2人がこの漫画の上忍代表として出てるのが悪い

176 21/10/24(日)15:49:31 No.859643945

アニオリ除くと疾風伝でナルトが戦ってるやつ全部上澄みも上澄みだ

177 21/10/24(日)15:49:48 No.859644043

ガイ先生とカカシ先生はやはりなんだかんだで競い合える関係だったからあれだけ強くなれたんだろうな

178 21/10/24(日)15:49:57 No.859644101

カカシも水牢の術食らった時はガチで焦ってたし…

179 21/10/24(日)15:50:00 No.859644123

木葉丸見るとナルトがちゃんと里に受け入れられてたら子供時代もっと強かったんだよな…ってなんとも言えない気持ちになる

180 21/10/24(日)15:50:14 No.859644223

>この時期で右二人に誰か二人出して確実に勝てそうな里ないだろ >少なくとも片方五影とかじゃないときつい 雷のABコンビでもどっちが勝ってもおかしくない死闘になりそう

181 21/10/24(日)15:50:15 No.859644230

二部のサクラより弱そうなのはちょっとあかん

182 21/10/24(日)15:50:25 No.859644285

ザブザは上忍以上影未満っていうちょうどいい最初のボス

183 21/10/24(日)15:50:36 No.859644354

>カカシも水牢の術食らった時はガチで焦ってたし… 終盤でも普通に通用するからな水牢の術

184 21/10/24(日)15:50:37 No.859644364

カカシとガイ以外の上忍が活躍してる描写少ないのが問題だよな

185 21/10/24(日)15:50:41 No.859644381

ペイン戦の木の葉丸の方が強いまである

186 21/10/24(日)15:50:48 No.859644427

ナルト自身螺旋手裏剣とか仙術覚えるまでは仲間との連携とかラッキーパンチでしのぐことも多いからな…

187 21/10/24(日)15:50:59 No.859644473

>>と、特別上忍… >カンニングおじさんとオロチ丸の弟子のデブおばさんいたっけ? カンニングおじさんは暗部の拷問部隊隊長 そういや忍者はどんな拷問されても情報を漏らさないって話を茶番にした卑劣な術ひどくない?

188 21/10/24(日)15:51:03 No.859644490

>二部の敵は完全にボスラッシュだった気がする 1部の時点で我愛羅からのスレ画だし普通の上忍が介入出来る余地中盤以降あんまないんだよね

189 21/10/24(日)15:51:23 No.859644561

暁は全員影クラス(事実) 暁はツーマンセルで尾獣に勝てる(事実) 暁は単独で里の壊滅も可能(事実)

190 21/10/24(日)15:51:26 No.859644574

学校に来た不審者と先生

191 21/10/24(日)15:51:27 No.859644579

だが木の葉にはヒアシ様がいる カカシガイヒアシ様なら大概の敵はなんとかなる

192 21/10/24(日)15:51:42 No.859644640

>ナルト自身螺旋手裏剣とか仙術覚えるまでは仲間との連携とかラッキーパンチでしのぐことも多いからな… あと何より九尾化

193 21/10/24(日)15:51:48 No.859644674

水牢の術はかける相手が人類な以上これ程までに強力な技はないと思うよ

194 21/10/24(日)15:51:59 No.859644740

ザブサはエドテンで蘇った時も普通に連合相手を薙ぎ倒してて強かったんだなあと

195 21/10/24(日)15:52:01 No.859644748

>そういや忍者はどんな拷問されても情報を漏らさないって話を茶番にした卑劣な術ひどくない? 拷問なんてするより殺して穢土転生すれば一発だぜ!

196 21/10/24(日)15:52:11 No.859644824

うちは一族以外での幻術本当活躍の場少なかった…

197 21/10/24(日)15:52:12 No.859644837

>暁は全員影クラス(事実) >暁はツーマンセルで尾獣に勝てる(事実) >暁は単独で里の壊滅も可能(事実) こういう大仰な脅威説明が誇張じゃないの珍しいな

198 21/10/24(日)15:52:20 No.859644890

何が酷いってイタチ二重スパイでもあるから木の葉に入るの結構簡単なんだよな

199 21/10/24(日)15:52:23 No.859644912

この二人のコンビは最終版まで考えても上の中くらいあるからもう反則だよ…

200 21/10/24(日)15:52:36 No.859645000

> 暁は全員影クラス(事実) フフフ… オレはあの初代火影と戦ったこともあるんだ

201 21/10/24(日)15:52:37 No.859645006

>そういや忍者はどんな拷問されても情報を漏らさないって話を茶番にした卑劣な術ひどくない? 自分から喋ってくれるなら拷問なんて必要無いからな

202 21/10/24(日)15:52:38 No.859645013

アスマみたいに二世はそこそこ強いけど期待されてるほどは強くなれないって位置が絶妙すぎる

203 21/10/24(日)15:52:55 No.859645119

>>暁は全員影クラス(事実) >>暁はツーマンセルで尾獣に勝てる(事実) >>暁は単独で里の壊滅も可能(事実) >こういう大仰な脅威説明が誇張じゃないの珍しいな カカシより強いよオレは も嘘じゃなかったし読み返すと結構面白い

204 21/10/24(日)15:52:57 No.859645130

上忍の触れ幅が大きすぎる

205 21/10/24(日)15:53:00 No.859645158

>フフフ… >オレはあの初代火影と戦ったこともあるんだ 何歳なの…?

206 21/10/24(日)15:53:06 No.859645184

>うちは一族以外での幻術本当活躍の場少なかった… 他は多由也くらいしかパッと思いつかない…

207 21/10/24(日)15:53:06 No.859645187

>だが木の葉にはヒアシ様がいる >カカシガイヒアシ様なら大概の敵はなんとかなる ペインの時全員不在だったっけ?

208 21/10/24(日)15:53:06 No.859645190

岸八は基本的に設定に嘘つくことはあんまりしないと思う

209 21/10/24(日)15:53:07 No.859645198

>フフフ… >オレはあの初代火影と戦ったこともあるんだ ! いくつなのアイツ!?

210 21/10/24(日)15:53:08 No.859645206

>フフフ… >オレはあの初代火影と戦ったこともあるんだ こいつ何歳なの?

211 21/10/24(日)15:53:08 No.859645210

でも俺飛段が単独で国滅ぼせたり影クラスには思えないんだよな…

212 21/10/24(日)15:53:10 No.859645227

>> 暁は全員影クラス(事実) >フフフ… >オレはあの初代火影と戦ったこともあるんだ 一体何歳なの…!?

213 21/10/24(日)15:53:13 No.859645250

>二部のサクラより弱そうなのはちょっとあかん いやサクラの怪力なんなのあれ

214 21/10/24(日)15:53:17 No.859645286

ナルト達の親世代は普通に強そうなんだけどこの世代はどうにもな

215 21/10/24(日)15:53:31 No.859645358

「」がカカシ持ち上げてんのすげえ不気味

216 21/10/24(日)15:53:32 No.859645367

このコンビ超えるのなんか影レベルくらいじゃん…

217 21/10/24(日)15:53:40 No.859645415

>ペインの時全員不在だったっけ? カカシ以外は不在 いのしかちょうとか頑張って欲しかったけどな

218 21/10/24(日)15:53:41 No.859645423

初代と戦ったことより年齢なんかが気になるのか… ってなってたんだろうか

219 21/10/24(日)15:53:53 No.859645510

>でも俺飛段が単独で国滅ぼせたり影クラスには思えないんだよな… 術のネタがバレなければゾンビ戦法でいけるかも

220 21/10/24(日)15:53:54 No.859645520

イノがたくさん湧いてきて駄目だった

221 21/10/24(日)15:54:00 No.859645563

>>だが木の葉にはヒアシ様がいる >>カカシガイヒアシ様なら大概の敵はなんとかなる >ペインの時全員不在だったっけ? 不在を狙った

222 21/10/24(日)15:54:24 No.859645713

ナルサス除いてもサクラちゃんとチョウジ居る時点であの世代の戦闘力やばい

223 21/10/24(日)15:54:33 No.859645759

ビーとか尾獣玉縛りはあったけど鬼鮫の水分身に負けそうになりましたよね?

224 21/10/24(日)15:54:33 No.859645760

>「」がカカシ持ち上げてんのすげえ不気味 よく負けてる印象だけど作中で明確に負けてるの大蛇丸イタチペインマダラだぞ 普通じゃね?

225 21/10/24(日)15:54:35 No.859645770

クソみたいな風習だからなのか再不斬とか鬼鮫とか首切り包丁の前任の人とか霧隠れって仲間想いな人が多い

226 21/10/24(日)15:54:36 No.859645779

>でも俺飛段が単独で国滅ぼせたり影クラスには思えないんだよな… そうだね…

227 21/10/24(日)15:54:40 No.859645802

(年齢じゃなくて…初代と戦った自慢なのに…)

228 21/10/24(日)15:54:42 No.859645813

>アスマみたいに二世はそこそこ強いけど期待されてるほどは強くなれないって位置が絶妙すぎる 二作目は大体駄作だ シリーズの価値は三作目で決まる

229 21/10/24(日)15:55:03 No.859645926

飛段はネタが割れなければ多分厄介だし何より隣で控える角都と連携されると本当に困るよ

230 21/10/24(日)15:55:06 No.859645942

マダラと二代目がいる木の葉の里で柱間に一太刀あびせた時のことを思い出す…

231 21/10/24(日)15:55:08 No.859645954

後に卑劣様の江戸転利用法がわかってそりゃ里も追い返すわってなる角都

232 21/10/24(日)15:55:10 No.859645965

初代殺しに行って生きて帰ってきたやつの方が超長生きの人よりレアだよね

233 21/10/24(日)15:55:15 No.859645990

単純に四代目までの火影はクソ強くて木の葉自体も勢力としてはクソ強いだけで他の里はそこまででもないしな

234 21/10/24(日)15:55:18 No.859646012

飛段も単純に体術だけでアスマより上

235 21/10/24(日)15:55:20 No.859646024

>二作目は大体駄作だ >シリーズの価値は三作目で決まる 木の葉丸は超絶優秀だからな…

236 21/10/24(日)15:55:28 No.859646072

>二作目は大体駄作だ >シリーズの価値は三作目で決まる 現実に返ってくるブーメランやめろォ!

237 21/10/24(日)15:55:36 No.859646130

伝説的な強さ盛られる親世代と主人公だからどんどん強さ盛られるナルト世代に挟まれた悲しき世代すぎる…

238 21/10/24(日)15:55:36 No.859646132

飛段ちゃんの最大の武器は戦う時周囲の人の頭を悪くするオートデバフだから大物食いもあり得る

239 21/10/24(日)15:55:36 No.859646134

カカシってだらしないけど普通に強いのは確かだからな

240 21/10/24(日)15:55:49 No.859646220

当代最上位クラスと里内上位クラスの差がめっちゃでかい 当代最上位クラスと歴代バグキャラの差はもっとでかい

241 21/10/24(日)15:55:53 No.859646247

>でも俺飛段が単独で国滅ぼせたり影クラスには思えないんだよな… 病院とかに潜入して血を集めれば…

242 21/10/24(日)15:55:55 No.859646258

火影の血筋なのにここまで雑魚雑魚言われる

243 21/10/24(日)15:55:57 No.859646270

今の若者との根本的なズレを感じて凹む角都か…

244 21/10/24(日)15:56:03 No.859646300

何で微妙かって言ったら戦争で強い人いっぱい死んで育てる側がまず大変だったのがある 左世代は前時代の犠牲であり次世代への繋ぎの側面が強い

245 21/10/24(日)15:56:10 No.859646331

左側不利すぎる… けどここにガイを加えると

246 21/10/24(日)15:56:27 No.859646429

一応雷影のところはギャグみたいな兵器が強いから軍事力だけなら木の葉以上

247 21/10/24(日)15:56:32 No.859646468

>単純に四代目までの火影はクソ強くて木の葉自体も勢力としてはクソ強いだけで他の里はそこまででもないしな 戦力としては底な感じする綱手でも同時代の他影に劣ってはいないし木の葉は異常

248 21/10/24(日)15:56:35 No.859646480

初代火影と戦った自慢が後でとんでもねえことじゃねって判明するの酷い

249 21/10/24(日)15:56:42 No.859646527

>カカシより強いよオレは >も嘘じゃなかったし読み返すと結構面白い 八門全部開いたら影クラスがまさか初代火影クラスとはね…

250 21/10/24(日)15:56:48 No.859646568

鬼鮫がガイのこと珍獣扱いしてたけどお前も大概だぞ

251 21/10/24(日)15:56:49 No.859646571

足元見て戦えば車輪眼は対応できるぞ!

252 21/10/24(日)15:56:50 No.859646575

飛段は実際暁の新入りだから格は落ちるんじゃないかな

253 21/10/24(日)15:57:03 No.859646665

でも実質3人VS鬼鮫だろこれ

254 21/10/24(日)15:57:08 No.859646710

紅先生は受け持ちの班まで弱い

255 21/10/24(日)15:57:11 No.859646728

固有の術持ってるなんとか一族が揃いすぎなんだよ

256 21/10/24(日)15:57:24 No.859646793

いくら才能の影響も大きい世界とはいえアスマはプロフェッサーから学んだりしなかったのか

257 21/10/24(日)15:57:32 No.859646833

この人を甘く見るなってイタチが言ってたのが真実だったなんて

258 21/10/24(日)15:57:34 No.859646842

ひだんちゃんは戦闘中にやるクソわかりやすい儀式のせいで弱そうに見えるけど一太刀でももらったらひだんちゃん本体を封印しないと後で復活してから儀式やられたら終わるからな

259 21/10/24(日)15:57:34 No.859646846

>>二作目は大体駄作だ >>シリーズの価値は三作目で決まる >現実に返ってくるブーメランやめろォ! 駄作かどうかは俺が決めることにするよ

260 21/10/24(日)15:57:37 No.859646866

>紅先生は受け持ちの班まで弱い シノは強いだろ!

261 21/10/24(日)15:57:38 No.859646872

>単純に四代目までの火影はクソ強くて木の葉自体も勢力としてはクソ強いだけで他の里はそこまででもないしな 三と四の火影の差も結構デカいと思う 死後九尾と契約してようやく並べるようになった程だし

262 21/10/24(日)15:57:42 No.859646882

割と忘れられがちだけど飛段はあの訳分からん呪い置いておいてもアスマよりは強いから並以上には強い

263 21/10/24(日)15:57:45 No.859646905

まぁ元々の里システムの成り立ちからして木の葉とそれ以外だしな

264 21/10/24(日)15:57:45 No.859646909

千手シリーズの3作目って綱手? 親の描写あったっけ

265 21/10/24(日)15:57:48 No.859646920

>紅先生は受け持ちの班まで弱い シノは強いよ!

266 21/10/24(日)15:58:05 No.859647015

だら先の強さはだらしない時と両目神威使い放題モードで分けて語りたい

267 21/10/24(日)15:58:06 No.859647025

>いくら才能の影響も大きい世界とはいえアスマはプロフェッサーから学んだりしなかったのか 反抗期にめっちゃ荒れてたらしい

268 21/10/24(日)15:58:08 No.859647027

>いくら才能の影響も大きい世界とはいえアスマはプロフェッサーから学んだりしなかったのか 猿魔って何してるんだろうな…

269 21/10/24(日)15:58:12 No.859647045

何でこの二人組んでんだクソゲーすぎる

270 21/10/24(日)15:58:14 No.859647061

カカシは波の国だと鈍ってた状態だからな

271 21/10/24(日)15:58:15 No.859647067

でもシノ先生はハズレカードだし…

272 21/10/24(日)15:58:20 No.859647089

基本的に描写が増えるほど比例して強さも盛られるよね

273 21/10/24(日)15:58:20 No.859647091

2人は仲が良いから実現しないと思うけど両面写輪眼カカシと八門ガイが戦ったらどっちが強いの?

274 21/10/24(日)15:58:26 No.859647134

ヒナタがナルトを落とせたのは紅先生の指導あってこそだよ

275 21/10/24(日)15:58:27 No.859647136

>紅先生は受け持ちの班まで弱い ヒナタがいて索敵重視のメンツ 戦わせる気があんまりないな ただコモンカードは同期でも上位側だ

276 21/10/24(日)15:58:29 No.859647154

>初代殺しに行って生きて帰ってきたやつの方が超長生きの人よりレアだよね もしかしてこの実績達成したのマダラとひじきだけなのか?

277 21/10/24(日)15:58:45 No.859647235

>紅先生は受け持ちの班まで弱い 赤丸はそこそこ強いから

278 21/10/24(日)15:58:50 No.859647257

>2人は仲が良いから実現しないと思うけど両面写輪眼カカシと八門ガイが戦ったらどっちが強いの? 写輪眼オブカカシが時間切れまで避けて終わりじゃないかな…

279 21/10/24(日)15:58:57 No.859647293

>2人は仲が良いから実現しないと思うけど両面写輪眼カカシと八門ガイが戦ったらどっちが強いの? 逃げ回るカカシ

280 21/10/24(日)15:59:03 No.859647329

白眼があんまり強く無いのが悪いよー

281 21/10/24(日)15:59:07 No.859647349

だらしない自虐がネタにされてるけど言うほどだらしくないし弱くもないしカカシ先生…

282 21/10/24(日)15:59:20 No.859647420

飛段はタイマンでカカシ押せるぐらいには強いのだ

283 21/10/24(日)15:59:26 No.859647462

シノは擁護されるけど残りの二人はどうしようもないよね ヒナタはエロいからいいけどキバは...

284 21/10/24(日)15:59:32 No.859647501

>2人は仲が良いから実現しないと思うけど両面写輪眼カカシと八門ガイが戦ったらどっちが強いの? 戦闘能力高いのはガイだろうけど両目神威に攻撃当てる手段がないからそのうち燃え尽きるんじゃね?

285 21/10/24(日)15:59:32 No.859647503

そもそも写輪眼持ってる時点で最強クラスなんだ

286 21/10/24(日)15:59:34 No.859647517

紅班は白眼に蟲に忍犬と索敵特化だから…

287 21/10/24(日)15:59:42 No.859647542

>白眼があんまり強く無いのが悪いよー ヒアシ様見てない奴のレス

288 21/10/24(日)15:59:52 No.859647587

紅班は感知系なんだ でも何故か格闘戦やる気満々のキバとそれはともかくやたら強いシノ

289 21/10/24(日)15:59:53 No.859647592

>2人は仲が良いから実現しないと思うけど両面写輪眼カカシと八門ガイが戦ったらどっちが強いの? 両目写輪眼カカシがどれだけ保つかによるけど多分カカシ

290 21/10/24(日)16:00:01 No.859647625

>>白眼があんまり強く無いのが悪いよー >ヒアシ様見てない奴のレス ヒアシ様はヒアシ様が強いだけでは?

291 21/10/24(日)16:00:01 No.859647629

こと探索においては同期の中でも信頼されてるんだよ紅班

292 21/10/24(日)16:00:15 No.859647703

>>紅先生は受け持ちの班まで弱い >シノは強いだろ! >シノは強いよ! >赤丸はそこそこ強いから キバは?

293 21/10/24(日)16:00:16 No.859647710

白眼は戦闘ではともかくそれ以外なら便利だから…

294 21/10/24(日)16:00:21 No.859647751

>初代火影と戦った自慢が後でとんでもねえことじゃねって判明するの酷い 木遁…なんか微妙だな…から印を結ぶのケタ違い傷を治すのケタ違い奴は最強ケタ違いだったからな

295 21/10/24(日)16:00:27 No.859647772

>>>白眼があんまり強く無いのが悪いよー >>ヒアシ様見てない奴のレス >ヒアシ様はヒアシ様が強いだけでは? ネジも強いしヒナタが弱いだけなんだ

296 21/10/24(日)16:00:31 No.859647788

>こと探索においては同期の中でも信頼されてるんだよ紅班 鼻虫眼で感知できるやつばかり

297 21/10/24(日)16:00:31 No.859647790

つーか上忍の中でも左弱すぎない?

298 21/10/24(日)16:00:31 No.859647791

元々天才だったカカシが写輪眼手に入れなかったルートも見てみたい

299 21/10/24(日)16:00:38 No.859647813

ガイ班も物理系で固めてるけど もうちょっと班ごとにバランスよく散らした方が強いんじゃないかな… それこそ猪鹿蝶みたいに

300 21/10/24(日)16:00:53 No.859647884

>白眼は戦闘ではともかくそれ以外なら便利だから… 回天強いだろ!

301 21/10/24(日)16:00:57 No.859647912

お互いにハンデあったけどガアラに勝ったしサスケ戦もマンダシールド無かったら相討ちだったしでデイダラも強いね

302 21/10/24(日)16:01:01 No.859647933

>キバは? お母さんがエロい

303 21/10/24(日)16:01:04 No.859647943

まぁ両目車輪眼はカカシの能力って言っていいのか微妙な期間限定商品だし

304 21/10/24(日)16:01:25 No.859648045

八門ガイが限界突破の賜物だとしたら両面写輪眼って単純にチート的賜物に近いからなぁ

305 21/10/24(日)16:01:28 No.859648060

ネジとヒナタの空壁掌もヒアシ程じゃないけど凄いことやってるから日向自体が真面目に強い

306 21/10/24(日)16:01:32 No.859648075

>つーか上忍の中でも左弱すぎない? アスマは多分強い 強いはず

307 21/10/24(日)16:01:42 No.859648118

この時点だとカグヤも六道マダラも六道オビトもいないからガチでガイ先生が最強なのか

308 21/10/24(日)16:01:44 No.859648128

>お互いにハンデあったけどガアラに勝ったしサスケ戦もマンダシールド無かったら相討ちだったしでデイダラも強いね 里破壊するだけなら暁でもトップクラスだよね

309 21/10/24(日)16:01:53 No.859648184

>アスマは多分強い >強いはず wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。描写少なすぎ!

310 21/10/24(日)16:01:54 No.859648187

白眼は使い手が強ければ強いほど有効ってわかりやすい

311 21/10/24(日)16:01:59 No.859648210

>元々天才だったカカシが写輪眼手に入れなかったルートも見てみたい お父さんみたいになるのが近いのかな?

312 21/10/24(日)16:02:03 No.859648229

>まぁ両目車輪眼はカカシの能力って言っていいのか微妙な期間限定商品だし ゲームのラスボス戦の演出とかでああいう必殺技使い放題割とあるよね

313 21/10/24(日)16:02:10 No.859648263

全員探索特化はまあチームとしてはクソが!って言っても許されると思うの

314 21/10/24(日)16:02:11 No.859648266

>つーか上忍の中でも左弱すぎない? 紅新人上忍だしな…相手が幻術のプロじゃなければ有効だったのでは

315 21/10/24(日)16:02:18 No.859648306

まず普通の上忍や中忍が作中で描写されてないからわかんないだ

316 21/10/24(日)16:02:21 No.859648319

>ガイ班も物理系で固めてるけど >もうちょっと班ごとにバランスよく散らした方が強いんじゃないかな… >それこそ猪鹿蝶みたいに 下忍だとまだ研修中?みたいな身分だし得意なこと伸ばせる隊長の元につくのが基本的な体制なのかも

317 21/10/24(日)16:02:21 No.859648321

一族単位で考えたら日向がマジで木の葉にて最強だよね

318 21/10/24(日)16:02:25 No.859648343

日向は木の葉にて最強ってうちはの居ない状況だとその通りではあると重う

319 21/10/24(日)16:02:29 No.859648365

アスマって何ができたっけ チャクラを刃物に込めて伸ばす事でリーチが伸ばせるとかだっけ

320 21/10/24(日)16:02:32 No.859648381

写輪眼はやたら奪った奪われたしてるけど白眼はノータッチだからなあ

321 21/10/24(日)16:02:37 No.859648403

>まぁ両目車輪眼はカカシの能力って言っていいのか微妙な期間限定商品だし 死門も限定商品扱いでいいのでは どうせ相討ちにしかならないし でも七門ガイ先生と万華だら先だとガイ先生の方が強そうだな

322 21/10/24(日)16:02:43 No.859648432

アスマは上忍の中でも上の下くらいはあるとは思う 作中に出てくるネームドが上の上とか実質影クラスの化け物揃いなだけで

323 21/10/24(日)16:02:51 No.859648466

年齢的にはアスマ育ててる頃って 直弟子の三忍は大蛇丸が抜け忍なったり他の二人も奔放してる頃だし 三代目の育成欲求が最下限にある頃だったのかもしれない

324 21/10/24(日)16:02:53 No.859648477

>この時点だとカグヤも六道マダラも六道オビトもいないからガチでガイ先生が最強なのか 八門開ければ大抵のやつは殺せるだろうけど復活するタイプはガイ先生キツいと思う 具体的には大蛇丸とペイン

325 21/10/24(日)16:02:59 No.859648506

>>暁は全員影クラス(事実) >>暁はツーマンセルで尾獣に勝てる(事実) >>暁は単独で里の壊滅も可能(事実) >こういう大仰な脅威説明が誇張じゃないの珍しいな 誇張どころかやや控え目な表現に思える 実際はツーマンセルじゃなくても普通に単独で尾獣に勝てる連中じゃなかったかあれ…これの例外は飛弾くらいしか思いつかん

326 21/10/24(日)16:03:03 No.859648535

>写輪眼はやたら奪った奪われたしてるけど白眼はノータッチだからなあ 一人だけ持ってる他の里の人が

327 21/10/24(日)16:03:15 No.859648595

アスマやマダラの使う灰系の火遁術は火遁の中でも最上位の火力なんだぞ

328 21/10/24(日)16:03:18 No.859648609

>写輪眼はやたら奪った奪われたしてるけど白眼はノータッチだからなあ 厳重に管理してるからな 一人だけ奪った奴いるけど

329 21/10/24(日)16:03:18 No.859648610

飛段も残った血とか集められればいいけどどこぞの卑劣な忍のせいで忍はあらゆる痕跡を消すのに徹底してしまったのが辛い…

330 21/10/24(日)16:03:19 No.859648614

カカシ班のコンセプトは?

331 21/10/24(日)16:03:30 No.859648682

チャクラ微妙なせいで写輪眼ない方がいいんじゃねえの…って感じだったけど写輪眼の設定盛られまくった結果写輪眼ステ振り正解だったわってなったカカシ

332 21/10/24(日)16:03:36 No.859648718

>写輪眼はやたら奪った奪われたしてるけど白眼はノータッチだからなあ 分家の白眼は盗難防止装置がついてるから でも水影の部下かなにかでいたよね

333 21/10/24(日)16:03:37 No.859648720

>アスマって何ができたっけ >チャクラを刃物に込めて伸ばす事でリーチが伸ばせるとかだっけ それ本当に一部の上忍にしかできない高等テクニックじゃなかったか

334 21/10/24(日)16:03:41 No.859648745

>カカシ班のコンセプトは? カカシ先生のトラウマ刺激班

335 21/10/24(日)16:03:44 No.859648761

>アスマって何ができたっけ >チャクラを刃物に込めて伸ばす事でリーチが伸ばせるとかだっけ 俺の子だ

336 21/10/24(日)16:03:47 No.859648781

白眼が強い弱いって言うか日向って強い一族にオプションとしてついてくるみたいな…

337 21/10/24(日)16:03:50 No.859648793

>カカシ班のコンセプトは? 爆弾と爆弾と一般人

338 21/10/24(日)16:03:55 No.859648818

ただガイ先生はリーの活躍の場を奪ってしまったから…

339 21/10/24(日)16:04:00 No.859648852

>カカシ班のコンセプトは? 意外性

340 21/10/24(日)16:04:00 No.859648855

>カカシ班のコンセプトは? 火力 回復 意外性

341 21/10/24(日)16:04:02 No.859648861

エドテンアスマは強いし…

342 21/10/24(日)16:04:09 No.859648886

>日向は木の葉にて最強ってうちはの居ない状況だとその通りではあると重う うちはいてもマダラ除けばヒアシ様が最強名乗っていいと思う

343 21/10/24(日)16:04:12 No.859648909

>>アスマって何ができたっけ >>チャクラを刃物に込めて伸ばす事でリーチが伸ばせるとかだっけ >俺の子だ 貴重な戦略離脱させてんじゃねーぞ!!

344 21/10/24(日)16:04:14 No.859648912

ひじきは少なくとも人柱力なんとかできるから影が最低でも人柱力暴走したらなんとかしないといけない存在だけどひじきはそこらへんの影に近い実力もってる 柱間が相手にしないといけなかったのがまじ悪い

345 21/10/24(日)16:04:14 No.859648913

>カカシ班のコンセプトは? 問題児

346 21/10/24(日)16:04:29 No.859648989

>カカシ班のコンセプトは? 地雷処理班

347 21/10/24(日)16:04:33 No.859649015

>カカシ班のコンセプトは? 問題児×2+ブレーキになる一般人

348 21/10/24(日)16:05:06 No.859649147

>爆弾と爆弾と一般人 この一般人カグヤ相手に素手で戦ってる…

349 21/10/24(日)16:05:08 No.859649167

正直ここら辺だと鬼鮫はそんなに強くないと思ってた

350 21/10/24(日)16:05:08 No.859649168

>問題児×2+ブレーキになる一般人 サクラちゃんは言うほど一般人だろうか…

351 21/10/24(日)16:05:11 No.859649176

他がなんだかんだ血統書付きばかりだったの考えると 何も盛られないで上位の強さなったサクラちゃんすごいな…

352 21/10/24(日)16:05:13 No.859649186

脳の病気のならないんだぞ 白眼は脳の病気にならないんだぞ 強いだろ

353 21/10/24(日)16:05:14 No.859649194

八尾の尾獣玉を弾く十尾の攻撃を弾くのがヒアシ様だからな…

354 21/10/24(日)16:05:19 No.859649216

何もかもが地味な紅

355 21/10/24(日)16:05:21 No.859649222

実は上忍でも親父世代がめっちゃ強いっていうのがいいよね

356 21/10/24(日)16:05:35 No.859649300

>写輪眼はやたら奪った奪われたしてるけど白眼はノータッチだからなあ 読んでないのか

357 21/10/24(日)16:05:46 No.859649353

メガンテ使えば勝てるじゃんみたいな話はもう何言ってるのとしか

358 21/10/24(日)16:05:54 No.859649399

>何もかもが地味な紅 一気に老けた

359 21/10/24(日)16:06:13 No.859649498

白眼奪われまくってるじゃねぇか!

360 21/10/24(日)16:06:23 No.859649540

うちは受け持つならカカシしかいないしナルトコントロールできそうなのはカカシくらいだな…それだけだとかわいそうだから優等生1人つけておいてやるか…

361 21/10/24(日)16:06:26 No.859649553

>八尾の尾獣玉を弾く十尾の攻撃を弾くのがヒアシ様だからな… 木の葉にて最強!(本当)

362 21/10/24(日)16:06:38 No.859649614

>メガンテ使えば勝てるじゃんみたいな話はもう何言ってるのとしか 正直ガイ先生の強さに関しては八門いつも使える前提みたいなってないかって時はある

363 21/10/24(日)16:06:48 No.859649666

映画でハナビが奪われてなかったっけ

364 21/10/24(日)16:06:48 No.859649671

鬼鮫って兄さん除けば暁最強じゃ?

365 21/10/24(日)16:07:00 No.859649727

>実は上忍でも親父世代がめっちゃ強いっていうのがいいよね フガクもミナトとタメ貼るくらい強かったんだっけ?

366 21/10/24(日)16:07:01 No.859649733

言ってもガイ先生は八門開けなくてもネームドキャラの大半よりは強い

367 21/10/24(日)16:07:02 No.859649735

>映画でハナビが奪われてなかったっけ 取り返した

368 21/10/24(日)16:07:09 No.859649763

>鬼鮫って兄さん除けば暁最強じゃ? 流石にオビトペインの方が強いんじゃ

369 21/10/24(日)16:07:19 No.859649809

>>メガンテ使えば勝てるじゃんみたいな話はもう何言ってるのとしか >正直ガイ先生の強さに関しては八門いつも使える前提みたいなってないかって時はある でも全部開かなくても強いからな…

370 21/10/24(日)16:07:28 No.859649846

>鬼鮫って兄さん除けば暁最強じゃ? ペイン相手はどうだろうか

371 21/10/24(日)16:07:44 No.859649915

七門でも十分な気はする いや7でもデメリットあるけど

372 21/10/24(日)16:07:56 No.859649958

でも木の葉にはメガンテを使い回す技術あるだろ?

373 21/10/24(日)16:07:59 No.859649973

>鬼鮫って兄さん除けば暁最強じゃ? ペインオビトコナンサソリ辺りは怪しい

↑Top