21/10/24(日)15:05:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)15:05:36 No.859628783
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/24(日)15:06:16 No.859628950
後ろに並んでるゾウに見えるんだろうか
2 21/10/24(日)15:06:21 No.859628971
>あまりしない
3 21/10/24(日)15:06:34 No.859629050
あまりかぁ…
4 21/10/24(日)15:06:59 No.859629205
ドスッ
5 21/10/24(日)15:07:12 No.859629268
偶然踏んで行くときはある
6 21/10/24(日)15:07:32 No.859629378
その時の気分次第で鼻で抱えあげて絞め殺したりしそう
7 21/10/24(日)15:07:39 No.859629412
そもそも視界に入ってなくてうっかり踏む確率高そう
8 21/10/24(日)15:08:19 No.859629647
人間を筆箱にすれば壊れない
9 21/10/24(日)15:08:52 No.859629823
下手に騒いで注意引きつけるよりはマシ…なのかなぁ!?
10 21/10/24(日)15:08:57 No.859629866
生き残ったものはみんなゾウが避けてくれたと言っている つまりこの方法は安全ってことだ
11 21/10/24(日)15:09:15 No.859629986
10回に7回はこれで助かる
12 21/10/24(日)15:10:13 No.859630307
道に横たわったアリンコの無事を気にする人間はそういない
13 21/10/24(日)15:10:16 No.859630328
変なもの踏みつけたら怪我する可能性あるから賢いゾウは踏まない
14 21/10/24(日)15:10:28 No.859630406
人間だってわざわざ道に落ちてるうんこ踏んだりしないでゾウ?
15 21/10/24(日)15:11:56 No.859630867
象はでかくて足への負担が大きいから小石踏んだくらいでもすごく痛いし 下手したらそれが命に関わるから可能な限り変なものは踏まないようにしてる
16 21/10/24(日)15:12:49 No.859631119
>象はでかくて足への負担が大きいから小石踏んだくらいでもすごく痛いし >下手したらそれが命に関わるから可能な限り変なものは踏まないようにしてる へー
17 21/10/24(日)15:12:55 No.859631152
>象はでかくて足への負担が大きいから小石踏んだくらいでもすごく痛いし >下手したらそれが命に関わるから可能な限り変なものは踏まないようにしてる >可能な限り
18 21/10/24(日)15:13:20 No.859631290
小石なんてそこらじゅうにある気がするけどダメなんだ…
19 21/10/24(日)15:13:59 No.859631521
踏まれることはあまりないようだが 蹴られる可能性はかなり高そうだな?
20 21/10/24(日)15:14:10 No.859631592
そりゃゾウだってうっかり踏むことだってあるだろうしな
21 21/10/24(日)15:14:11 No.859631603
まあもはや死ぬ確率がなるべく低い方を選ぶ状況だしな…
22 21/10/24(日)15:14:19 No.859631642
つまりゾウに追われている時はマキビシを撒けばいいのでござるな?
23 21/10/24(日)15:15:02 No.859631880
立ってるか座ってるか寝てるかなら寝てるのが一番マシよみたいな話だからな
24 21/10/24(日)15:15:24 No.859631990
象の足って耳に近い役割果たしてて衝撃とかに凄い敏感なんだっけか
25 21/10/24(日)15:16:41 No.859632407
踏まれなくても蹴られはしそう…
26 21/10/24(日)15:17:19 No.859632599
>象の足って耳に近い役割果たしてて衝撃とかに凄い敏感なんだっけか 左様 足の怪我が原因でそのまま死ぬこともあるぐらいだから踏みつけて攻撃とかはあまりしない
27 21/10/24(日)15:18:16 No.859632911
あくまで逃げようがない状況の咄嗟の判断の話で 逃げられるなら逃げるのが当然だかんな
28 21/10/24(日)15:18:45 No.859633048
ゾウって時速何キロくらいで走るの?
29 21/10/24(日)15:19:01 No.859633138
足に投げ槍をぐさぐさに刺したらマンモスも狩れるウホ アトラトルを用いればさらにサクサクになるウホ
30 21/10/24(日)15:19:16 No.859633216
勃起してれば尖ったものと認識して踏まないかもしれない
31 21/10/24(日)15:19:43 No.859633365
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
32 21/10/24(日)15:19:45 No.859633381
ちょっと踏まれるだけだから
33 21/10/24(日)15:21:09 No.859633843
踏まれるとどうなる?
34 21/10/24(日)15:21:22 No.859633908
じゃあ勇次郎も足を執拗に殴ってたのかな
35 21/10/24(日)15:21:25 No.859633924
仲間の仇取る時みたいな顔してるけど本当に大丈夫?
36 21/10/24(日)15:22:10 No.859634170
人間だって道端に変なもの落ちてたら踏みたくはないけれどたまにうっかり踏んじゃうからな…
37 21/10/24(日)15:22:50 No.859634373
ちょっと機嫌の悪いゾウがカバを八つ当たりに転がしまくって殺した事案があったそうだが…
38 21/10/24(日)15:23:00 No.859634434
縦に寝た方がなんぼかマシな気もする
39 21/10/24(日)15:24:09 No.859634880
ちょっと踏まれるくらいなんだい
40 21/10/24(日)15:24:45 No.859635106
>縦に寝た方がなんぼかマシな気もする 縦だと歩幅の関係で頭か足が踏み潰される可能性高くなると思う
41 21/10/24(日)15:24:47 No.859635122
ゾウが踏んでも壊れない
42 21/10/24(日)15:25:05 No.859635213
>人間だって道端に変なもの落ちてたら踏みたくはないけれどたまにうっかり踏んじゃうからな… 後ろに人がいるときとか足元そんなに注意しないしな
43 21/10/24(日)15:25:25 No.859635315
さすがに象に踏まれたらいってぇ!!ってなりそう
44 21/10/24(日)15:25:26 No.859635319
>ちょっと機嫌の悪いゾウがカバを八つ当たりに転がしまくって殺した事案があったそうだが… そんなことはあまりしない
45 21/10/24(日)15:25:44 No.859635429
踏まれた人は死ぬしゾウも痛えってなるの誰も得してなくて悲しいな
46 21/10/24(日)15:28:19 No.859636321
温厚な動物でも絶対に切れないわけではない
47 21/10/24(日)15:28:32 No.859636391
よくよく考えると人は脆いが中に骨とかあるし下手に踏んだら刺さるだろうから象も積極的に踏みたくないわな
48 21/10/24(日)15:29:00 No.859636544
こういう処刑法ありそう
49 21/10/24(日)15:30:05 No.859636887
段差とか木の棒とかとおもって避けてくれるんか
50 21/10/24(日)15:30:07 No.859636897
あまりとか可能な限りとか言われると逆に怖いんですけお!
51 21/10/24(日)15:30:25 No.859636997
基本的に障害物を避けるから寝転んで倒木に徹すれば大丈夫だよ 100%じゃないけど
52 21/10/24(日)15:31:31 No.859637350
>あまりとか可能な限りとか言われると逆に怖いんですけお! ゾウに踏まれて死ぬ人はあまりいないから大丈夫
53 21/10/24(日)15:31:56 No.859637477
100%安全な方法は象の生息域に近寄らないこと
54 21/10/24(日)15:32:01 No.859637492
>10回に7回はこれで助かる 3割かあ…
55 21/10/24(日)15:32:02 No.859637495
>あまりとか可能な限りとか言われると逆に怖いんですけお! じゃあ6割くらいは助かる
56 21/10/24(日)15:32:16 No.859637563
ゾウは基本温厚だけどよくキレるよ キレると積極的に破壊する アジアの熱帯林に生息するアジアゾウはこの習性をもって 古い木々を排除し森林を成長させるのに一役買ってる
57 21/10/24(日)15:32:31 No.859637618
まぁ群れに子供がいたら大体の近くにいる動物は殺そうとするんだが
58 21/10/24(日)15:32:42 No.859637673
足がすべって踏んでしまうことはあるが象の機嫌を損ねるよりはマシ
59 21/10/24(日)15:32:54 No.859637746
やみくもに突進してくるゾウの群れを前にうつぶせになって動かない選択を取れる自信はないな…
60 21/10/24(日)15:33:28 No.859637875
どかーん! (⌒⌒⌒) || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ・ U | | |ι |つ U||  ̄ ̄ ||  ̄  ̄ もうおこったぞう
61 21/10/24(日)15:33:28 No.859637877
何も分からなくなって自分の子供も踏みつぶすカバの暴走と違って ゾウはキレてもクレバーだからすごい危ない
62 21/10/24(日)15:33:40 No.859637943
>アジアの熱帯林に生息するアジアゾウはこの習性をもって >古い木々を排除し森林を成長させるのに一役買ってる そしてこのアジアゾウよりも凶暴でとても芸なんてしこめないと言われてるのがアフリカゾウだ 現地ではライオンやチーターよりも恐れられている
63 21/10/24(日)15:33:40 No.859637945
物陰が無い時の最終手段だから…
64 21/10/24(日)15:34:01 No.859638055
アフリカゾウはマジでヤバい
65 21/10/24(日)15:34:05 No.859638080
ゾウにロックオンされた時点で死を覚悟した方が良い
66 21/10/24(日)15:34:34 No.859638235
ゾウが踏んでも壊れない筆箱をプロテクターとして全身に装備する
67 21/10/24(日)15:34:37 No.859638253
怖すぎる もう横になって眠れない
68 21/10/24(日)15:34:56 No.859638355
あの体重支えてるのに足の裏そんな敏感なのか…
69 21/10/24(日)15:35:04 No.859638400
でもゾウが殺人犯すときは足で関節無くなるまで踏んでこねて真っ赤な塊にするじゃん…
70 21/10/24(日)15:35:16 No.859638472
よっしゃ走るぜ!って暴走のときは寝てる人間避けて走っていくし むしゃくしゃするからあの人間殺そうぜ!ってときの暴走は踏みにくる
71 21/10/24(日)15:35:27 No.859638520
キバ目当てで密猟されまくってキバがない象が増えてるらしい
72 21/10/24(日)15:36:13 No.859638731
ある程度知能が高い生き物だし踏んで「ぶちゅっ」ってさせるくらいなら避けていくよね だからあんまり踏まれない
73 21/10/24(日)15:36:13 No.859638736
>でもゾウが殺人犯すときは足で関節無くなるまで踏んでこねて真っ赤な塊にするじゃん… ビビりの方がキレた時ヤバいのはヒトもゾウも一緒だぞう
74 21/10/24(日)15:36:58 No.859638927
>ゾウが踏んでも壊れない筆箱をプロテクターとして全身に装備する すげぇ! 中身はぐちゃぐちゃなのに表の筆箱は傷一つないぞ!?
75 21/10/24(日)15:37:06 No.859638968
アジア象かわいい
76 21/10/24(日)15:37:12 No.859638998
>ゾウが踏んでも壊れない筆箱をプロテクターとして全身に装備する めり込む筆箱
77 21/10/24(日)15:37:18 No.859639042
殺したい時と殺したいわけではない時で行動が変わるのは当然だからな…
78 21/10/24(日)15:38:05 No.859639319
>あの体重支えてるのに足の裏そんな敏感なのか… 二本脚の人間がそれ言うかとも
79 21/10/24(日)15:38:11 No.859639360
あー目の前のコイツ肉団子にしてぇってゾウもいるのか こわ
80 21/10/24(日)15:38:13 No.859639369
人間が急いでいる時でも可能な限り虫を踏み潰したくはないのと似ている
81 21/10/24(日)15:38:22 No.859639416
ゾウは急な方向転換ができないから ジグザグに走って逃げると良いってベアが言ってた
82 21/10/24(日)15:38:35 No.859639505
アフリカゾウ 若いオス フラれたばかり
83 21/10/24(日)15:39:18 No.859639755
ゾウに対して縦に寝れば無傷
84 21/10/24(日)15:40:59 No.859640460
まあ俺が前いた職場にもアフリカゾウみたいな奴いたから分かるよ… 必ず冒頭にスイマセン…って付けるような奴だけど一線越えたハラスメントしたら肉団子にするくらいの勢いでシュバババってやってたよ
85 21/10/24(日)15:42:15 No.859640958
うつ伏せだとまあええかってなるのかゾウさん…
86 21/10/24(日)15:43:02 No.859641258
邪魔にならない場所に居れば良さそうだけど像は人間に向かって来てるって前提なのこれ? なら素通りはしなさそうだけど…
87 21/10/24(日)15:44:20 No.859641737
鼻の草原を歩いてるよう
88 21/10/24(日)15:45:31 No.859642159
人間だって靴履いて無かったら踏みつけで生き物を攻撃しようとはあんまりしないだろう
89 21/10/24(日)15:45:36 No.859642206
ゾウはうんこ踏まないからゾウのうんこを模したラジコンカメラで遠隔撮影すると聞く 「」もうんこみたいなもんだしゾウはたぶん避けるだろう
90 21/10/24(日)15:45:44 No.859642291
ゾウがお前を殺すために走っているとしたらもう絶対に助からないから諦めて
91 21/10/24(日)15:46:22 No.859642653
裸足でレゴ踏んだら人間は死ぬしな
92 21/10/24(日)15:46:59 No.859642953
昔見た実験番組が何かでは生卵だらけのフィールドを卵潰さずに歩いてたな 足の裏で卵触るたび足上げてた
93 21/10/24(日)15:47:57 No.859643358
つまり北斗の拳の悪役の服装は理にかなっていた?
94 21/10/24(日)15:49:36 No.859643971
>1635056383511.png シュバババ数年ぶりに見た
95 21/10/24(日)15:51:26 No.859644576
めちゃめちゃキレてる時に足元の猫とか犬に気を払えるかと言うと難しいと思うわ
96 21/10/24(日)15:52:21 No.859644897
>つまり北斗の拳の悪役の服装は理にかなっていた? ゾウいないだろうが!
97 21/10/24(日)15:52:32 No.859644968
あまり踏まないのは本当 わりと蹴る
98 21/10/24(日)15:56:58 No.859646634
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
99 21/10/24(日)15:57:44 No.859646899
>邪魔にならない場所に居れば良さそうだけど像は人間に向かって来てるって前提なのこれ? >なら素通りはしなさそうだけど… そもそもアフリカ象の視界に入った時点で運良くないと襲われる可能性あるからな…
100 21/10/24(日)15:58:38 No.859647199
プリキュアを敵に回すな
101 21/10/24(日)15:58:56 No.859647291
歩くのに邪魔なものを鼻でどかしたりは…
102 21/10/24(日)15:59:08 No.859647351
体当たりをまともに受けるよりは無事で済むかもしれない 済まないかもしれない
103 21/10/24(日)15:59:17 No.859647401
ゾウに踏ませる処刑方法あったよね
104 21/10/24(日)16:00:30 No.859647785
航空会社が飛行機は安全な乗り物ってアピールするのに 年間飛行機事故で死ぬ犠牲者の数はタイで象に踏まれるかひかれて死ぬ犠牲者より少ないって言ってた
105 21/10/24(日)16:01:50 No.859648164
>1635058618508.png >キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! AC部
106 21/10/24(日)16:02:18 No.859648305
つまりレゴブロック撒けば象に勝てる…?