21/10/24(日)14:25:27 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)14:25:27 No.859617237
「」はビールにこだわりアル?
1 21/10/24(日)14:25:57 No.859617369
空きっ腹に飲む
2 21/10/24(日)14:26:55 No.859617604
アルコールが入っているやつがいい
3 21/10/24(日)14:27:26 No.859617759
氷たくさん入れてストローで飲む 泡いらん
4 21/10/24(日)14:28:50 No.859618187
コップに注がずにビンから飲むのが好き 中瓶でやるとたまに引かれる
5 21/10/24(日)14:30:07 No.859618540
ホモ?
6 21/10/24(日)14:30:28 No.859618635
トリアエズナマ!
7 21/10/24(日)14:34:57 No.859619872
>トリアエズホモ!
8 21/10/24(日)14:37:42 No.859620585
生中で!
9 21/10/24(日)14:37:47 No.859620613
居酒屋のビールそんなに種類あるように見えないしラーメン屋入って「とりあえずラーメン」と頼むようなもんと思えば別におかしくない気もする
10 21/10/24(日)14:38:18 No.859620766
>居酒屋のビールそんなに種類あるように見えないしラーメン屋入って「とりあえずラーメン」と頼むようなもんと思えば別におかしくない気もする へえ何のラーメンに致しましょう
11 21/10/24(日)14:38:51 No.859620904
ビールの話の前に絶対的に性癖が合わない感じの絵柄で話が頭に入ってこない
12 21/10/24(日)14:40:54 No.859621458
ビール漫画なら琥珀の夢であいましょうのが好きかな…
13 21/10/24(日)14:42:40 No.859621934
アサヒスーパードライ
14 21/10/24(日)14:42:50 No.859621971
>居酒屋のビールそんなに種類あるように見えないしラーメン屋入って「とりあえずラーメン」と頼むようなもんと思えば別におかしくない気もする その辺の居酒屋なら大体銘柄一つか二つだろうしとりあえず生でちゃんと出てくるから別にいいと思う ちょっとこだわってるところだと色々あるからそれはそれで選ぶの楽しい
15 21/10/24(日)14:43:39 No.859622205
急にホモになってダメだった
16 21/10/24(日)14:44:15 No.859622386
ホモの衝撃でビールがどうでも良くなる
17 21/10/24(日)14:51:06 No.859624368
ビンならアサヒとキリン置いてる事もあるなくらい
18 21/10/24(日)14:52:06 No.859624655
気の抜けたビールを冷やして飲む
19 21/10/24(日)14:53:43 No.859625153
家だとコップに注ぐのも面倒だけど、缶のままはなんか不味いから 瓶ビールを買ってる ハイネケンかヒューガルデン
20 21/10/24(日)14:54:01 No.859625236
とりあえずビールは大抵の人に共通認識あるから別に問題ないんじゃないかな…
21 21/10/24(日)14:55:50 No.859625795
ビールもいろいろあることは知ってるがそのうえで俺はラガーが飲みたいんだよ
22 21/10/24(日)14:56:33 No.859626018
>コップに注がずにビンから飲むのが好き >中瓶でやるとたまに引かれる たまに…?
23 21/10/24(日)14:59:50 No.859626959
キンキンに凍ったジョッキと冷えたラガーを越えたいなら 風呂上がりのラガーに勝る体験とこの場面にこそこの種類のビールじゃなきゃ!って状況がもっと浸透しないとね
24 21/10/24(日)15:01:42 No.859627517
キンキンに冷えてやがるビールは間違いがないからな…
25 21/10/24(日)15:02:13 No.859627677
うるせえ!キンキンで飲みてえんだよ!
26 21/10/24(日)15:02:55 No.859627932
ぬるい方が味が広がるのはわかる でもビールに関してはぶっちゃけそれがうざったく感じる事も多い
27 21/10/24(日)15:02:56 No.859627945
うちじゃ本麒麟はビールなんだよ
28 21/10/24(日)15:04:11 No.859628328
冷えてないビールがメインだった所も日本でキンキンに冷えたビールが主流って聞いて 試しにキンキンに冷やして飲んでみたら美味い!ってなってるって話も聞く
29 21/10/24(日)15:04:37 No.859628489
最初の一口だけは好き あとはもういい…
30 21/10/24(日)15:05:07 No.859628650
>冷えてないビールがメインだった所も日本でキンキンに冷えたビールが主流って聞いて >試しにキンキンに冷やして飲んでみたら美味い!ってなってるって話も聞く 世界温暖化も関係しているのではないかと個人的には思っている
31 21/10/24(日)15:05:16 No.859628681
ジューシーで美味しい! でも上手く合うツマミが無い!
32 21/10/24(日)15:05:23 No.859628724
最近寒いから常温でもいけるかと思ったけど案の定吐いた 泡が上がってくるっていうか…気持ち悪くなったとかではないんだけど
33 21/10/24(日)15:06:15 No.859628946
>世界温暖化も関係しているのではないかと個人的には思っている 平均室温が上がってるからじゃないかって話はある
34 21/10/24(日)15:08:36 No.859629723
ビールも日本酒もウィスキーも冷えてる方が美味い
35 21/10/24(日)15:08:53 No.859629832
まああとシンプルに途上国にも冷蔵庫や輸送インフラが整いつつあるってのもあるだろう
36 21/10/24(日)15:09:26 No.859630058
>冷えてないビールがメインだった所も日本でキンキンに冷えたビールが主流って聞いて >試しにキンキンに冷やして飲んでみたら美味い!ってなってるって話も聞く 日本っていうかアメリカだな 日本でビール冷やすようになったのもアメリカの影響だし
37 21/10/24(日)15:09:40 No.859630120
今や100種類以上のビールあるからとりあえずビールは寿司屋で取りあえず寿司って言うような物って… 上手い事言ってるつもりかもしれないけど全然違ってこない?
38 21/10/24(日)15:10:03 No.859630256
>ビールも日本酒もウィスキーも冷えてる方が美味い 日本酒は寒いときは燗した方が好き ウイスキーは安いやつに熱湯注いで飲むの好き
39 21/10/24(日)15:10:17 No.859630340
日本よりずっと電化早かったのにバドワイザー冷やしてなかったのかよアメリカ人正気か
40 21/10/24(日)15:10:29 No.859630409
100種類以上のビール置いてあるようなビアバーでまで言わないしな
41 21/10/24(日)15:10:45 No.859630497
東南アジアもとにかくキンキンじゃなきゃ収まりつかないとは聞く
42 21/10/24(日)15:10:53 No.859630533
>ビールも日本酒もウィスキーも冷えてる方が美味い ウィスキーは常温のがいいわ ウォッカはトロトロに冷やしてくれ
43 21/10/24(日)15:10:55 No.859630553
100種類以上のビールあるとしても100種類以上のビールおいてある店なんてほぼないだろう
44 21/10/24(日)15:11:56 No.859630869
普通の飲み屋ならジョッキか瓶かくらいだわね たまに黒ビールがあるくらい
45 21/10/24(日)15:13:01 No.859631176
冷たいのダメアルヨな中国人とかはどうなんだろう
46 21/10/24(日)15:13:42 No.859631411
>今や100種類以上のビールあるからとりあえずビールは寿司屋で取りあえず寿司って言うような物って… >上手い事言ってるつもりかもしれないけど全然違ってこない? アレな人ほど下手糞な例え話したがるからね… スレ画の人も作品上どういう立ち位置で作者がどんなつもりで描写してるのか知らんけど 面と向かって鼻で笑う時点でだいぶろくでもないし
47 21/10/24(日)15:15:11 No.859631911
こだわりと言うほどではないけどホワイトビールが好き
48 21/10/24(日)15:15:12 No.859631920
寿司やで取りあえず寿司を例えるならビールはビール屋でとりあえずビールって事じゃないか ビール屋って何だよ!飲み屋やバーですらねえ!
49 21/10/24(日)15:15:32 No.859632041
>東南アジアもとにかくキンキンじゃなきゃ収まりつかないとは聞く ともかく飲み物には氷入れてくるしね あんだけ暑いとそらそうだとは思う
50 21/10/24(日)15:15:42 No.859632094
急にホモになる漫画は滅べ
51 21/10/24(日)15:16:09 No.859632234
>日本よりずっと電化早かったのにバドワイザー冷やしてなかったのかよアメリカ人正気か アメリカは農村部への電化は意外と遅いよ 広すぎてインフラ整備間に合ってなかった だから都会では冷やすし田舎は常温スタイルの地ビールが多い
52 21/10/24(日)15:16:54 No.859632473
>ビール屋って何だよ!飲み屋やバーですらねえ! ビアバーってのはあるんだ 国内だと比較的新しい文化だと思うけど
53 21/10/24(日)15:17:38 No.859632693
>ビール屋って何だよ!飲み屋やバーですらねえ! ビアバーはあるだろ! まぁスレ画は女の子が居酒屋行ったらって言ってるから 例え話としてまったく成立してないのはその通りたが
54 21/10/24(日)15:17:45 No.859632731
ホモ漫画なら田亀みたいにひと目で分かるようにしてほしい
55 21/10/24(日)15:18:47 No.859633060
これホモ漫画なの!? と思ってよく見たら最後のコマでときめいてるの女の子じゃなくて男の方かよ!
56 21/10/24(日)15:19:57 No.859633434
ホモが女の子にマウント取ってるようにしか見えない…
57 21/10/24(日)15:21:07 No.859633830
今日の夕食は取り敢えず寿司で!は結構日常でも言ってる
58 21/10/24(日)15:21:12 No.859633856
去年の夏頃ビールの神に 汝IPAを攻めるべしって啓示をもらって以来ちょいちょい飲んでるけど やっぱ暑い時がうまさのピークな気がして最近足が遠のいてる 「」おすすめのIPA教えて
59 21/10/24(日)15:21:12 No.859633860
ホモ漫画だと認識した途端に男の女に対する態度が別の意味を持ってくるのがひどい…
60 21/10/24(日)15:22:08 No.859634161
寿司屋なら普通に「適当に握ってくれ」て注文あるしこの例えはマジで頭悪いとしか言えない
61 21/10/24(日)15:24:51 No.859635138
この回丸々読める記事あったわ 思ったよりいい話…だと思う? https://grapee.jp/911597
62 21/10/24(日)15:26:28 No.859635671
ホモ野郎のくせに鼻で笑うのは駄目だろ…
63 21/10/24(日)15:26:43 No.859635747
えっ この監督じゃない眼鏡の子ボーイッシュな女の子じゃないの!?
64 21/10/24(日)15:27:54 No.859636174
>えっ >この監督じゃない眼鏡の子ボーイッシュな女の子じゃないの!? >漫画に登場するのは、映画監督の頼道と、新人俳優として注目されている青年・アランです。親子ほどの歳の差である2人は、ひょんなことから一緒にビールをたしなむ間柄になりました。
65 21/10/24(日)15:29:53 No.859636812
>>えっ >>この監督じゃない眼鏡の子ボーイッシュな女の子じゃないの!? >>漫画に登場するのは、映画監督の頼道と、新人俳優として注目されている青年・アランです。親子ほどの歳の差である2人は、ひょんなことから一緒にビールをたしなむ間柄になりました。 逃げ道すら塞がれてる…