21/10/24(日)14:07:17 店員に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)14:07:17 No.859612225
店員にはスマートに対応しよう
1 21/10/24(日)14:09:12 No.859612814
芸人なのにこのリアクションの時点で面白く無いのが良く分かる
2 21/10/24(日)14:14:59 No.859614410
そねな れんん ?や
3 21/10/24(日)14:15:41 No.859614580
こんなのも相手にしなきゃいけない接客マジで大変だな…
4 21/10/24(日)14:16:34 No.859614845
>クソ客にはスマートに対応しよう
5 21/10/24(日)14:18:12 No.859615348
まぁこんなの希望者にだけ全がけしてくれりゃいいじゃんって思う気持ちはわかる
6 21/10/24(日)14:18:45 No.859615492
店員とは関西弁でしゃべるな 関西の常識やで
7 21/10/24(日)14:19:36 No.859615736
こってこての関西弁の人怖いよね
8 21/10/24(日)14:20:12 No.859615867
こういう選択にかかるコストを減らしたいから外食してんだよ
9 21/10/24(日)14:21:38 No.859616237
>こういう選択にかかるコストを減らしたいから外食してんだよ 知らねぇよ
10 21/10/24(日)14:21:48 No.859616287
何食っても美味いねんの人芸人だったのか
11 21/10/24(日)14:22:14 No.859616416
>店員とは関西弁でしゃべるな >関西の常識やで 関西弁というかタメ語よね
12 21/10/24(日)14:22:17 No.859616427
自炊する時にこういう選択で困るか…?
13 21/10/24(日)14:23:25 No.859616701
この後の展開だけ見て許してたけど店員への態度はダメだな
14 21/10/24(日)14:24:52 No.859617104
一般人ならクソ客ですむけど芸人なのこれ?!
15 21/10/24(日)14:25:29 No.859617249
関西ならこれくらい普通なのに
16 21/10/24(日)14:26:08 No.859617421
お笑いも行き詰まって精神が荒んでる芸人だよ 隣の彼女のほうが売れてて劣等感刺激されまくってるよ
17 21/10/24(日)14:27:52 No.859617889
辛いときは全がけにしても許すよ
18 21/10/24(日)14:27:54 No.859617899
なんやねん?それ までは分かる そんなんどっちゃでもええがな!も正直分かるけど口には出さない
19 21/10/24(日)14:30:13 No.859618569
全く関係ないんだけどステキな金縛りっていう西田敏行が落ち武者の幽霊役で出てくる映画で主人公の弁護士だか検事だかの恋人が関西弁の人だったんだけどなんで関西弁なんだろうって最後まで見たけどなにも説明がなくて関西の芸人が演じてたから関西弁だったらしいって知っておれはキレた
20 21/10/24(日)14:33:40 No.859619509
>全く関係ないんだけどステキな金縛りっていう西田敏行が落ち武者の幽霊役で出てくる映画で主人公の弁護士だか検事だかの恋人が関西弁の人だったんだけどなんで関西弁なんだろうって最後まで見たけどなにも説明がなくて関西の芸人が演じてたから関西弁だったらしいって知っておれはキレた 理由が無きゃ関西弁喋るなっていうのもどうかと思うが あと読みづらいから読点か区切りをつけろ
21 21/10/24(日)14:34:38 No.859619764
>何食っても美味いねんの人芸人だったのか 食べるの好きじゃないし周りが拘るのも嫌だからこの後別れる 最大の理由は彼女の方が売れたからだろうけど
22 21/10/24(日)14:35:28 No.859620012
削除依頼によって隔離されました >理由が無きゃ関西弁喋るなっていうのもどうかと思うが これはそう >あと読みづらいから読点か区切りをつけろ お客様?
23 21/10/24(日)14:36:04 No.859620177
うわぁ…
24 21/10/24(日)14:37:45 No.859620604
スレ画は大阪で展開していっぱいある大阪マドラスカレー系をネタにしてるんだろうか 全がけが基本だし… https://ee-lunch.jp/2264.html
25 21/10/24(日)14:38:16 No.859620752
お客様扱いするやつが実はお客様ってのは基本だな
26 21/10/24(日)14:38:19 No.859620768
句読点つけないことに帰属意識感じてる奴まだいたんだ…
27 21/10/24(日)14:38:20 No.859620774
>お客様? 別にそんなルールは無い 句読点つける奴はアレな奴が多いってだけの話 そして関係ない長文を区切り無しに書き込むやつはアレな奴だ
28 21/10/24(日)14:38:26 No.859620802
たまに店のシステム把握してるの前提で聞いてくるから正直分からなくて聞き返してすまん
29 21/10/24(日)14:38:55 ID:pbCd90js pbCd90js No.859620927
>全く関係ないんだけどステキな金縛りっていう西田敏行が落ち武者の幽霊役で出てくる映画で主人公の弁護士だか検事だかの恋人が関西弁の人だったんだけどなんで関西弁なんだろうって最後まで見たけどなにも説明がなくて関西の芸人が演じてたから関西弁だったらしいって知っておれはキレた 沸点低すぎ
30 21/10/24(日)14:40:41 No.859621403
そもそも読みやすさのために読点つけるのはここでも普通に受け入れられてるだろ
31 21/10/24(日)14:41:15 No.859621566
>たまに店のシステム把握してるの前提で聞いてくるから正直分からなくて聞き返してすまん それはいいだろ 説明に対して返答じゃなくどっちでもいいだろ!って噛み付いてるのが問題
32 21/10/24(日)14:42:16 No.859621819
キレるのは意味わからない
33 21/10/24(日)14:44:47 No.859622539
なんやなんや
34 21/10/24(日)14:45:22 No.859622697
なんやぁ?
35 21/10/24(日)14:45:37 No.859622756
>お客様にはスマートに対応しよう
36 21/10/24(日)14:45:56 No.859622857
>なんやなんや >なんやぁ? なんやとはなんや
37 21/10/24(日)14:46:18 No.859622955
なんやー!
38 21/10/24(日)14:46:36 No.859623044
なんやねん読点句読点て いつからそないなことなっとうねん!
39 21/10/24(日)14:47:01 No.859623158
ナンにしろやぁ
40 21/10/24(日)14:47:16 No.859623224
なんや…
41 21/10/24(日)14:48:18 No.859623519
答える手間すらかけたくないってのが理由菜のはずなのに なんやそれはって喧嘩売って余計な手間増やしてんのがこの手の連中の意味の分からなさ 年齢確認にキレて警察沙汰になる爺とかも同類だが
42 21/10/24(日)14:48:41 No.859623650
アレなやつは口調にも文調にも出るのはマジや
43 21/10/24(日)14:48:47 No.859623674
もうなんやなんや
44 21/10/24(日)14:50:50 No.859624297
咄嗟に無思考で出てくる言葉がそいつの本性や
45 21/10/24(日)14:51:11 No.859624390
>答える手間すらかけたくないってのが理由菜のはずなのに >なんやそれはって喧嘩売って余計な手間増やしてんのがこの手の連中の意味の分からなさ >年齢確認にキレて警察沙汰になる爺とかも同類だが シンプルな答えとして馬鹿なんだと思う
46 21/10/24(日)14:52:35 No.859624793
ダイアン・津田「なんやねん?それ」と ダイアン・ユースケ「なんやねん?それ」は 違いますやんか
47 21/10/24(日)14:52:49 No.859624849
>関西ならこれくらい普通なのに 関西クソだな…
48 21/10/24(日)14:52:54 No.859624871
>答える手間すらかけたくないってのが理由菜のはずなのに >なんやそれはって喧嘩売って余計な手間増やしてんのがこの手の連中の意味の分からなさ >年齢確認にキレて警察沙汰になる爺とかも同類だが 多分思ってたのと違うってなった時に俺が選んだせいだって言うんか!ってなる系のやつ 責任を全部他人に押し付けたいあまり高圧的になるやつはよくいる
49 21/10/24(日)14:54:12 No.859625300
関西人は東京コンプレックス常に抱えてるせいで心に余裕がないからすーぐ怒る
50 21/10/24(日)14:54:14 No.859625318
店員に対してタメ口な時点でないわ…
51 21/10/24(日)14:54:20 No.859625341
関西弁って本当下品というか ガラの悪い言葉だな
52 21/10/24(日)14:54:31 No.859625411
思考の根底に勝ち負けが常にあるので店員の説明に納得してしまったら負けを認めることになるんだ 自分より格下の店員に負けるなど到底許されることではない
53 21/10/24(日)14:54:45 No.859625482
>そもそも読みやすさのために読点つけるのはここでも普通に受け入れられてるだろ つけとらんやん自分
54 21/10/24(日)14:55:26 No.859625688
あれチャウチャウちゃう?
55 21/10/24(日)14:55:37 No.859625733
全がけって何?までは聞くと思うが説明されたら なーほどなあじゃあ全かけ頼むわみたいに返しておしまいじゃないか
56 21/10/24(日)14:56:28 No.859625994
役所にこういう客めっちゃ多い
57 21/10/24(日)14:56:37 No.859626037
うまいこと荒れないからって 的外れな妄想したりバカのふりしたり 頑張らなくていいのに
58 21/10/24(日)14:56:45 No.859626074
>関西弁って本当下品というか >ガラの悪い言葉だな 関東だって下町言葉は下品だしそんなもんだろう 関西弁はテレビで普通に使っても許されるのが謎なだけで
59 21/10/24(日)14:56:54 No.859626127
大阪人なんでもかき混ぜて食べる
60 21/10/24(日)14:57:00 No.859626162
喧嘩したくて相手が理由くれるの待ってるんやな 雑に煽り出す「」と同じなんやな
61 21/10/24(日)14:57:35 No.859626341
分からないことに対して横柄な態度とるという選択がまず理解できん…
62 21/10/24(日)14:57:45 No.859626393
最低限以上はスルーに限るなやっぱ…
63 21/10/24(日)14:58:45 No.859626657
>分からないことに対して横柄な態度とるという選択がまず理解できん… 知らないと負けみたいな思考回路の人って結構いて 負けた気分をごまかすために攻撃的になるんだよ クソ面倒だけど
64 21/10/24(日)14:59:09 No.859626772
ねん入るからおかしい なんやそれだと角立たない
65 21/10/24(日)14:59:26 No.859626851
カレー屋でこんなこと言われたらなんやねんとはなるな ビーフオアチキンみたいなノリでどうでもいいこと聞いてくんなと
66 21/10/24(日)15:00:13 No.859627049
そもそも店員にため口な時点で…
67 21/10/24(日)15:00:19 No.859627074
>カレー屋でこんなこと言われたらなんやねんとはなるな >ビーフオアチキンみたいなノリでどうでもいいこと聞いてくんなと こわー…
68 21/10/24(日)15:00:44 No.859627208
>関西弁って本当下品というか >ガラの悪い言葉だな イントネーションで大分変るけど「なんやねん?それ」はどういう言い方してもガラが悪くなるな
69 21/10/24(日)15:00:52 No.859627252
お前がどうでもいいかどうかは店員にはどうでもいいんだよ どうでもよくない客のが多数派占めてるって判断だからマニュアルで聞くことになってるだけなんだから
70 21/10/24(日)15:00:54 No.859627264
店員さんにまで敬語とか疲れるよ…
71 21/10/24(日)15:01:19 No.859627411
>店員さんにまで敬語とか疲れるよ… うわぁ
72 21/10/24(日)15:01:31 No.859627467
>店員さんにまで敬語とか疲れるよ… 敬語というか丁寧語で疲れるとかなくない?
73 21/10/24(日)15:01:39 No.859627504
>うまいこと荒れないからって >的外れな妄想したりバカのふりしたり >頑張らなくていいのに 荒らしの虚勢である
74 21/10/24(日)15:01:40 No.859627509
>店員さんにまで敬語とか疲れるよ… お…おう
75 21/10/24(日)15:01:57 No.859627582
店員さん相手だからこそ丁寧に接するんだろ
76 21/10/24(日)15:02:03 No.859627619
普通にですます口調でしゃべればいいだけだろ
77 21/10/24(日)15:02:26 No.859627767
敬語で疲れるって人初めて見た
78 21/10/24(日)15:02:34 No.859627818
赤の他人に敬語丁寧語以外で対応する方がよっぽど心疲れそうな気がする
79 21/10/24(日)15:02:44 No.859627872
謙譲語丁寧語尊敬語をきちんと使い分けろって話でもないからな
80 21/10/24(日)15:02:49 No.859627899
敬語とかではなく丁寧語でいい 別に馴れ馴れしくてもこっちは適当に流すだけだけど
81 21/10/24(日)15:02:58 No.859627952
別にタメ口でもいいけど最低限の礼儀は忘れんなってだけだよ
82 21/10/24(日)15:03:23 No.859628098
「ため口でしゃべるな」が「敬語でしゃべれ」になっちゃうかわいそうな人がいる
83 21/10/24(日)15:03:23 No.859628102
>店員さんにまで敬語とか疲れるよ… 知らない人相手でもタメ口使うのがコミュニケーションだとか思ってるタイプの人?
84 21/10/24(日)15:04:08 No.859628314
連れがこんなでも変な間を空けさせず流れを維持させられる人間になりたい
85 21/10/24(日)15:04:38 No.859628494
なんかよーいドンって感じでダメだった
86 21/10/24(日)15:05:01 No.859628617
>店員さんにまで敬語とか疲れるよ… お前のせいで周りの人間がげんなりしてるのに気づこうな
87 21/10/24(日)15:05:04 No.859628636
なんか店員とかに対して高圧的な奴とクソクレーマーは世界中全ての店から出禁食らって欲しい
88 21/10/24(日)15:05:35 No.859628770
偏見だけど店員さんに敬語使えない人っていただきますご馳走様もしてなさそう
89 21/10/24(日)15:05:51 No.859628836
連れが店員にタメ口使ってると妙なハラハラ感ある
90 21/10/24(日)15:06:06 No.859628896
飲食の店員に強い口調で当たる人って自分のその対応のせいで結果的にサービス面での不利益を被ってる事分からないんだろうなあ
91 21/10/24(日)15:06:56 No.859629184
関西弁で「~やんか?」というのは「~なんだけどね」という説明のための語尾で同意を求める意味ではない 別に威圧してるつもりとかではないので注意
92 21/10/24(日)15:07:38 No.859629409
いつも抑圧してる(つもり)の態度を開放しても影響しない場所や相手求めてるんだな ほんとに影響してないかどうか考えられないほどストレス溜めてるってこと
93 21/10/24(日)15:07:45 No.859629439
>飲食の店員に強い口調で当たる人って自分のその対応のせいで結果的にサービス面での不利益を被ってる事分からないんだろうなあ とにかく金出す方が上で何しても良いって考えてるやつは結構いる 店員は奴隷か何かと勘違いしてるタイプ
94 21/10/24(日)15:07:47 No.859629449
>>あと読みづらいから読点か区切りをつけろ >お客様? 文章的につけなければ分かりにくいのであれば付けるべきだろう 未だに「、」引用とか寒いわ
95 21/10/24(日)15:07:53 No.859629500
>別にタメ口でもいいけど最低限の礼儀は忘れんなってだけだよ 人柄の良さそうなおばあちゃんがニコニコ静かにはっきり喋ってたらタメ口でも許しちゃう
96 21/10/24(日)15:08:07 No.859629579
>いつも抑圧してる(つもり)の態度を開放しても影響しない場所や相手求めてるんだな >ほんとに影響してないかどうか考えられないほどストレス溜めてるってこと スレ画の話? 「」の話?
97 21/10/24(日)15:08:26 No.859629680
でも、ヒとかだと、妙に、読点多めの、悪文を書く人、多いじゃん。。 読点ゼロだと何言ってるかわからない文章になるけど読点多すぎても困るし段落変えて対応したらどうなんだ
98 21/10/24(日)15:08:29 No.859629690
>全く関係ないんだけどステキな金縛りっていう西田敏行が落ち武者の幽霊役で出てくる映画で主人公の弁護士だか検事だかの恋人が関西弁の人だったんだけどなんで関西弁なんだろうって最後まで見たけどなにも説明がなくて関西の芸人が演じてたから関西弁だったらしいって知っておれはキレた そねな れんん ?や
99 21/10/24(日)15:08:35 No.859629716
一部の変な客のクレームを避けるために マニュアル変更したら別の変な客に絡まれるって どうしたらいいんですかね…
100 21/10/24(日)15:09:23 No.859630038
店員がお兄さんどっから来たん?みたいにフランクに来た時 だけですますじゃなく東京の練馬からッスね~って少しくだけて会話するかな タメ語はまずない
101 21/10/24(日)15:09:31 No.859630090
>どうしたらいいんですかね… 心を殺す
102 21/10/24(日)15:09:43 No.859630144
>どうしたらいいんですかね… 0にはできないのでなるべく減らせる方向で考える
103 21/10/24(日)15:11:05 No.859630612
自分が知らないことを聞かれるとマウント取られたと思うのか急に態度が悪くなるやつよくいる
104 21/10/24(日)15:11:48 No.859630822
全かけと半かけは何か違いがあるのかは知りたい
105 21/10/24(日)15:12:53 No.859631131
>自分が知らないことを聞かれるとマウント取られたと思うのか急に態度が悪くなるやつよくいる 世の中自分が知らないことなんて山ほどあるだろうにどうやって生きてきたんだそういう奴は
106 21/10/24(日)15:12:55 No.859631151
>全かけと半かけは何か違いがあるのかは知りたい カレーソースをライス全体にかけるのが"全がけ" 片側にかけるのが"半がけ"でございます
107 21/10/24(日)15:14:03 No.859631543
>関西弁で「~やんか?」というのは「~なんだけどね」という説明のための語尾で同意を求める意味ではない >別に威圧してるつもりとかではないので注意 何で非関西圏の方がわざわざ注意してやらなきゃならないのか
108 21/10/24(日)15:14:07 No.859631577
でも全かけ半かけでボケてみてと言われると咄嗟には思いつかない
109 21/10/24(日)15:15:00 No.859631872
>世の中自分が知らないことなんて山ほどあるだろうにどうやって生きてきたんだそういう奴は ただ知らないだけでなく面と向かって指摘される(気になる)のが恥ずかしくて不快 そして立場上それを我慢しなくて良いと思ってるからその場で発散する