虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/24(日)13:37:07 金田一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/24(日)13:37:07 No.859603458

金田一のドラマって面白かったよね

1 21/10/24(日)13:38:04 No.859603740

ときど

2 21/10/24(日)13:41:05 No.859604576

天使のような

3 21/10/24(日)13:42:33 No.859605007

面白かった記憶は確かにあるけど今見ると演技ひでえのがいるな…ってなるよ

4 21/10/24(日)13:43:25 No.859605263

蝋人形の館は今でも録画して残ってるな

5 21/10/24(日)13:43:38 No.859605327

あの枠独特の雰囲気で許されてた感はある ドラマはみんなそんなもんだけど

6 21/10/24(日)13:44:09 No.859605471

ともさかいいよね…

7 21/10/24(日)13:45:04 No.859605752

やっぱカッコいいな…

8 21/10/24(日)13:46:38 No.859606206

昔は普通に見てたけど今見ると演出も何か所々ぶっ飛んでておかしい

9 21/10/24(日)13:46:41 No.859606229

BGMも良かった

10 21/10/24(日)13:46:58 No.859606310

土曜のドラマずっと見てたなあ

11 21/10/24(日)13:49:23 No.859607031

チリンチリーン

12 21/10/24(日)13:49:55 No.859607185

2時間ドラマの主人公が若者版みたいなだけじゃなくて 外部と閉ざされた閉鎖空間や密室ミステリーが主なのも特徴強いよね

13 21/10/24(日)13:51:20 No.859607590

映画の上海魚人伝説殺人事件のパンフレットが怖すぎて子供の頃泣いた覚えがある

14 21/10/24(日)13:52:13 No.859607826

これの映画とか原作もだけど一大イベント系のお話だと逃走劇したり場面色々変わるから何かいつもと雰囲気違う!ともなる

15 21/10/24(日)13:55:45 No.859608860

堤幸彦が冴えてた頃

16 21/10/24(日)13:56:01 No.859608957

>土曜のドラマずっと見てたなあ 透明人間好きだったよ

17 21/10/24(日)13:58:25 No.859609614

>>土曜のドラマずっと見てたなあ >透明人間好きだったよ いいよね愛の言霊…

18 21/10/24(日)13:59:04 No.859609817

つよちゃんこんなイケメンだったのか…

19 21/10/24(日)13:59:18 No.859609888

アニメよりイメージ強い

20 21/10/24(日)13:59:46 No.859610019

制作側の事よく知らんかったから なんか画面が独特の動きするな…と思いながら見てた

21 21/10/24(日)14:00:11 No.859610109

ともさかりえ

22 21/10/24(日)14:04:47 No.859611506

この時期のドラマ金払ってでも見たいんだけど違法視聴っぽい方法しか無さそう

23 21/10/24(日)14:06:56 No.859612130

未満都市いいよね

24 21/10/24(日)14:08:49 No.859612685

原作はこんなに不気味で怖い要素無いのに…

25 21/10/24(日)14:08:59 No.859612743

土曜ドラマってあんまり後から視聴する方法ないんだな…

26 21/10/24(日)14:09:33 No.859612921

すごくわかいなしんどいさん

27 21/10/24(日)14:10:40 No.859613235

松潤の方も好き

28 21/10/24(日)14:10:52 No.859613297

>アニメよりイメージ強い 剣持警部のイメージはずっと古尾さんだわ

29 21/10/24(日)14:10:53 No.859613300

DVDにはなってたから正規で観れたはず

30 21/10/24(日)14:10:54 No.859613306

昔のドラマって今配信とかでやってんのかな 話題にされると見たくなるじゃん…

31 21/10/24(日)14:11:07 No.859613357

ジャニーズがいっぱい出てるからな

32 21/10/24(日)14:11:35 No.859613491

>原作はこんなに不気味で怖い要素無いのに… ホラー度は増してるけどグロさはあんま変わらないか なんなら一部マイルドになってる

33 21/10/24(日)14:11:39 No.859613507

(例のテーマ)が通じる作品よね

34 21/10/24(日)14:12:42 No.859613764

このもみあげが一部で流行った

35 21/10/24(日)14:12:48 No.859613802

>>透明人間好きだったよ >いいよね愛の言霊… なんかこう神話がどうこうなって脳みそが出てくる…

36 21/10/24(日)14:13:22 No.859613965

若い細いかわいいつよし

37 21/10/24(日)14:14:01 No.859614155

>天使のような 悪魔の笑顔

38 21/10/24(日)14:14:35 No.859614301

>(例のテーマ) https://www.youtube.com/watch?v=ppT8blOPJLA&t=18s

39 21/10/24(日)14:15:56 No.859614641

羽生くんぽくみえる やっぱ光一のスッキリした顔より剛の方が個人的には好みだわ カッコいい

40 21/10/24(日)14:16:18 No.859614745

今思うと演出や音楽が突出して良かった気がする ドアを破る時の曲とか好き

41 21/10/24(日)14:18:11 No.859615347

>ドアを破る時の曲とか好き ちゃんと覚えてるの凄い

42 21/10/24(日)14:18:30 No.859615436

そういえば昔のドラマは遺体の描写が濃い気がする

43 21/10/24(日)14:18:35 No.859615450

未満都市はなぜか数年前に後日談みたいなのやってたな

44 21/10/24(日)14:19:17 No.859615633

>未満都市はなぜか数年前に後日談みたいなのやってたな し、死んでる…

45 21/10/24(日)14:19:28 No.859615695

雪夜叉が恐かった

46 21/10/24(日)14:19:38 No.859615741

>未満都市はなぜか数年前に後日談みたいなのやってたな なぜかというか 20年後俺たちが大人になったときまた会おうって最終回で 20年経ったのだ

47 21/10/24(日)14:20:20 No.859615910

特徴的な後ろ髪が無いのにちゃんと金田一

48 21/10/24(日)14:20:59 No.859616053

キャラを纏めたりなんだりしたせいで真壁のゴーストライターやってた子がとんでもない事になった

49 21/10/24(日)14:21:28 No.859616187

未だと放送出来ないようなスプラッタ表現もあったな

50 21/10/24(日)14:22:27 No.859616467

じっちゃんの顔にかけて

51 21/10/24(日)14:23:02 No.859616601

「あの人は復讐を望んでいなかった」言いがち

52 21/10/24(日)14:23:05 No.859616621

>特徴的な後ろ髪が無いのにちゃんと金田一 ドラマ金田一少年は下ネタ要素はほとんど無いけど剛版はぐうたらで普段抜けてるけど深雪と旅行とかになるとノリノリになるかなりそのまんまの一ちゃんだからね… そんで事件になると画像の顔

53 21/10/24(日)14:24:09 No.859616896

これは違和感なく見れたけどこの後の銀狼怪奇ファイルが全部暗示だろって???だった

54 21/10/24(日)14:24:15 No.859616916

>未だと放送出来ないようなスプラッタ表現もあったな 生首とか首無しみたいな欠損とかあまり最近のドラマで見ないな…

55 21/10/24(日)14:24:46 No.859617069

墓場島の犯人が酷いことになった奴

56 21/10/24(日)14:25:42 No.859617299

>これは違和感なく見れたけどこの後の銀狼怪奇ファイルが全部暗示だろって???だった 名付けて────

57 21/10/24(日)14:26:25 No.859617474

この頃のドラマは面白く感じた

58 21/10/24(日)14:26:53 No.859617597

つよっさんのこの枠のドラマだと君といた未来のためにが好きだったなー

59 21/10/24(日)14:27:03 No.859617652

>墓場島の犯人が酷いことになった奴 オレハワルクナイッ! セイトウボウエイダッ!

60 21/10/24(日)14:27:39 No.859617823

カタ大阪府知事

61 21/10/24(日)14:27:47 No.859617867

剣持役の人が自殺したのは衝撃だった…

62 21/10/24(日)14:27:51 No.859617881

>そういえば昔のドラマは遺体の描写が濃い気がする 沙粧妙子とか見ようねえ

63 21/10/24(日)14:28:09 No.859617971

温泉グルメでGOGO♪とか旅番組のOPみたいなのを全力でやる一ちゃんと美雪

64 21/10/24(日)14:29:02 No.859618238

>つよっさんのこの枠のドラマだと君といた未来のためにが好きだったなー かなり後になって仲間由紀恵が出てたんだなって気づいた

65 21/10/24(日)14:29:16 No.859618308

異人館村殺人事件はVHSでしか見れないぞ!

66 21/10/24(日)14:30:15 No.859618577

この時間帯マガジン系ドラマが多い…

67 21/10/24(日)14:31:42 No.859618948

>異人館村殺人事件はVHSでしか見れないぞ! 漫画でやる分には条件付きで許されたけど映像化はいまだに許されないからな…

68 21/10/24(日)14:31:46 No.859618965

サイコメトラーエイジもこの枠だっけ?

69 21/10/24(日)14:31:51 No.859618991

GTOサイコメトラー金田一だっけ

70 21/10/24(日)14:32:21 No.859619151

王子と出てた青の時代が好きでな

71 21/10/24(日)14:32:28 No.859619175

GTOは局も時間も違うよ

72 21/10/24(日)14:33:49 No.859619538

>サイコメトラーエイジもこの枠だっけ? 松岡くんはハマり役だったね

73 21/10/24(日)14:34:00 No.859619590

剛で37歳の事件簿やってほしいな

74 21/10/24(日)14:34:50 No.859619826

>剛で37歳の事件簿やってほしいな 連載始まった頃はやりそうな感じだったのにね

75 21/10/24(日)14:35:12 No.859619935

この枠はほぼジャニーズだったけど GTOでジャニーズ辞めてた反町使ってるの当時でも面白い事してたんだと思う

76 21/10/24(日)14:35:38 No.859620048

原作ありだけどドラマとしてはトリックの前身な気がする

77 21/10/24(日)14:35:41 No.859620063

限りなくグロを再現したという点で堂本版素晴らしいよ 怪盗紳士なんか逆に原作より怖くしたからな…

78 21/10/24(日)14:35:42 No.859620064

蘇る金狼は銀狼関係ないんだってなった

79 21/10/24(日)14:35:47 No.859620090

>松岡くんはハマり役だったね 松岡がどうこうじゃないんだけどサイコメトラーも天国に一番近い男も2期でわけわかんない方向に舵切って空気になってたよね

80 21/10/24(日)14:36:47 No.859620357

>原作ありだけどドラマとしてはトリックの前身な気がする 間にケイゾクもあったはず つくづくヒットメーカーだったな

81 21/10/24(日)14:37:07 No.859620436

>怪盗紳士なんか逆に原作より怖くしたからな… 怪盗紳士と金田一少年の殺人はやりすぎだよ!怖くて眠れなかったわ!

82 21/10/24(日)14:37:09 No.859620445

>松岡がどうこうじゃないんだけどサイコメトラーも天国に一番近い男も2期でわけわかんない方向に舵切って空気になってたよね 天国に一番近い男はなんじゃこりゃってなったけど サイコメトラーもなんかあったのか…

83 21/10/24(日)14:37:19 No.859620478

年取ると顔が肥大化するのなんでだ

84 21/10/24(日)14:37:24 No.859620499

天国に一番近い男って2期あったのか…

85 21/10/24(日)14:37:28 No.859620521

葬式から始まる総集編も面白かった 犯人お前かよ!って

86 21/10/24(日)14:37:44 No.859620594

サブスクにあったりしないかな

87 21/10/24(日)14:37:48 No.859620619

>年取ると顔が肥大化するのなんでだ しんどいさんは一時期鬱だったので…

88 21/10/24(日)14:38:19 No.859620769

松岡なら局違うけどマンハッタンカフェも好きだぞ

89 21/10/24(日)14:38:55 No.859620931

間違えた マンハッタンラブストーリーだ

90 21/10/24(日)14:38:58 No.859620942

この時間帯はプリキュアの様に次回作の主人公が最終回に出てくるという…

91 21/10/24(日)14:39:02 No.859620956

カッターで頚動脈ザックリが記憶に残ってる あと墓場島の滅多刺し

92 21/10/24(日)14:39:12 No.859621001

>銀狼怪奇ファイルはやりすぎだよ!怖くて眠れなかったわ!

93 21/10/24(日)14:39:25 No.859621065

サイコメトラーは一期二期どっちか忘れたけど巨人優勝で最終回が深夜か翌週真っ昼間に振り替え放送だった記憶

94 21/10/24(日)14:39:42 No.859621133

こっちを先に見たから原作の放課後の魔術師が怖すぎた

95 21/10/24(日)14:40:48 No.859621427

カラーンコローンって鐘の音が不気味でずっと覚えてる

96 21/10/24(日)14:40:50 No.859621439

>天国に一番近い男って2期あったのか… 松岡を始めとする一部メインキャスト続投だけど 設定もキャラも一新(天童だけ同一人物?)な教師モノでやってた 主人公が上っ面だけいいクズなやつで雰囲気別物で1話で見なくなった

97 21/10/24(日)14:41:30 No.859621618

>未だと放送出来ないようなスプラッタ表現もあったな ケインが出て来る話が地雷だか爆弾だかですごいバラバラ死体になってたよね

98 21/10/24(日)14:42:44 No.859621951

>サイコメトラーもなんかあったのか… 志摩さんがまず大塚寧々からキムタクの嫁になったりあと人間関係が1期と繋がってなくて空気感凄い殺伐としてた記憶がある

99 21/10/24(日)14:43:09 No.859622062

銀狼怪奇ファイルは今考えても猟奇的過ぎて よくアレゴールデンに放送して平均視聴率20%超えてたなって

100 21/10/24(日)14:43:10 No.859622066

原作を知ってると騙される七不思議

101 21/10/24(日)14:43:14 No.859622086

内容はよく覚えてないけど若手女優がいっぱい出て来てチーム組んでるドラマもあったよね シノラーが額撃ち抜かれて殺されたのは覚えてる

102 21/10/24(日)14:43:19 No.859622111

異人館村も省エネ化されてたけどいい再現度だった

103 21/10/24(日)14:43:35 No.859622178

この枠の面白さは最終回の次のドラマ役者とのすれ違い

104 21/10/24(日)14:44:07 No.859622342

>内容はよく覚えてないけど若手女優がいっぱい出て来てチーム組んでるドラマもあったよね >シノラーが額撃ち抜かれて殺されたのは覚えてる fiveだったっけか かなりビターエンドだった記憶

105 21/10/24(日)14:44:16 No.859622390

銀狼はトレーナーが炎上する話当時見た時は怖かったんだけど 後年見直したら発火原因絶対その色合いのおかしなトレーナーだろってぐらい違和感あって逆に笑えた

106 21/10/24(日)14:44:17 No.859622394

金田一少年の殺人でのうさぎの着ぐるみに返り血ブシャーってなるシーンが今でも記憶にこびりついてる

107 21/10/24(日)14:44:55 No.859622582

真壁のゴーストライター兼 オペラ座の殺人の殺害対象兼 墓場島の犯人の鷹島さん

108 21/10/24(日)14:45:55 No.859622854

原作どんなんだって見たシルバーウルフが全然内容違ってて…

109 21/10/24(日)14:46:00 No.859622878

イノッチの出てる昔のドラマは大体見直すと他の共演者みんな若いのに一人だけ顔変わってねえ~ってなるよ

110 21/10/24(日)14:46:51 No.859623119

天国に一番近い男の2期は松岡君とふくおかじんの仲を険悪にさせてたのズラしすぎだわってなったな

↑Top