虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/24(日)13:13:44 今更だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/24(日)13:13:44 No.859596902

今更だけどクリアした! Botwとは結構違ってたから最初慣れるまで大変だったけど慣れたらとどめカッコよくて連発できたし蛮族時代マスターピッケルしてたのファイに本当に申し訳なくなった あとラストまで通して電撃ボコブリンが最強の敵でした…砂上船はギミック楽しかったけどもう二度と行くかバーカ!

1 21/10/24(日)13:14:57 No.859597222

最終決戦はスカイウォード使えないって言ったじゃん!ってなった

2 21/10/24(日)13:16:46 No.859597716

ムテキンV使っちゃったから凄いよ…おめでとう

3 <a href="mailto:s">21/10/24(日)13:20:09</a> [s] No.859598697

この話蛮族の前世みたいなもんって聞いてたからいつかまたあなたの魂と共にってファイと別れる所で泣いちゃった… あとスカイロフトの女神像が後々始まりの台地のやつになるの?

4 21/10/24(日)13:24:28 No.859599852

スカイロフトはbotwだと忘れ去られた神殿じゃなかったっけ? 始まりの大地が時オカのハイラル城周辺って考察は見た気がする

5 21/10/24(日)13:26:28 No.859600458

電撃ボコブリンは鉄の盾だけで充分だぜ!って木の盾捨てて行くと間違えなくハメられるよね分かるよ ブレオワよりパリィしやすいとはいえ攻撃待ちになるのも辛いよね

6 21/10/24(日)13:27:18 No.859600704

初代リンクはハイラルが空に逃げるとき地上に残って犠牲になったやつで 何か危機が迫ると魂がハイリア人にインプットされて戦う設定だったはず ゼルダは血筋残ってるけどリンクは毎回知らない別人でガノンは魂縛られて毎回復活してるようなやつ

7 21/10/24(日)13:27:35 No.859600755

>この話蛮族の前世みたいなもんって聞いてたからいつかまたあなたの魂と共にってファイと別れる所で泣いちゃった… ゼルダ史の1番最初

8 21/10/24(日)13:30:07 No.859601523

ガノンおじさんは風タクの最期が1番幸せだと思う…あの世界線だと復活しないだろうし

9 21/10/24(日)13:34:08 No.859602617

勇者の転生する魂ってプレイヤーのことだからな…

10 21/10/24(日)13:35:59 No.859603162

テクノボコはまあ盾があれば普通に倒せるんだけど でも…剣技で勝ちてえんだ!!(ビリビリ)

11 21/10/24(日)13:36:04 No.859603185

>初代リンクはハイラルが空に逃げるとき地上に残って犠牲になったやつで >何か危機が迫ると魂がハイリア人にインプットされて戦う設定だったはず >ゼルダは血筋残ってるけどリンクは毎回知らない別人でガノンは魂縛られて毎回復活してるようなやつ マジか…そういう設定は攻略本とか設定資料集で語られてる?それとも本編二週目とかで出てくるやつ? あと女神の生まれ変わりなスカウォゼルダの子孫がハイラル王家を立てておひいさまがその末裔って認識で合ってる?

12 21/10/24(日)13:39:22 No.859604118

ゼルダは襲名制でずっと同じ血筋 ガノンは同一人物 ガノンやその他のハイラルの危機が訪れるとどっかから生えてくるのがリンク

13 21/10/24(日)14:02:20 No.859610785

リンクはいつの時代にもいる勇気ある若者なのがいいよね…

14 21/10/24(日)14:08:07 No.859612470

>リンクはいつの時代にもいる勇気ある若者なのがいいよね… 風タクだと大人リンクは時を超えて来ちゃってたから全て終わって元の時間に勇者が戻っちゃって海に飲まれる時現れなかったとかOPからワクワクさせるのもあるよね

15 21/10/24(日)14:19:22 No.859615656

設定資料集はハイラルヒストリアとかハイラル百科だったか?

↑Top