21/10/24(日)13:10:55 電子の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)13:10:55 No.859596134
電子のセールしてるからバス江数冊買ったけどこれ数冊どころか1冊読むのもすごいカロリー使うな
1 21/10/24(日)13:12:15 No.859596498
どこでセールやってるん?
2 21/10/24(日)13:14:00 No.859596987
バス江は単行本の目次見る時点でもうやばい 何話入ってるんだ…
3 21/10/24(日)13:14:41 No.859597149
やっぱ雑誌向きよね
4 21/10/24(日)13:15:20 No.859597324
>どこでセールやってるん? 特別バス江がセールってわけじゃないけどbookwalkerで今ポイント5割還元なんだ
5 21/10/24(日)13:16:02 No.859597510
時系列なわけでもないからあの話が読みたいと思ってもどこにあるかわからん
6 21/10/24(日)13:18:38 No.859598242
>時系列なわけでもないからあの話が読みたいと思ってもどこにあるかわからん これがすごい困る…自分用にエピソード一覧作ろうかと思ったことがあるくらいだ
7 21/10/24(日)13:19:41 No.859598545
一週間に一話がちょうどいい
8 21/10/24(日)13:22:49 No.859599402
>一週間に一話がちょうどいい すごくわかる 単行本が売れない作家ってこういうとこあると思う
9 21/10/24(日)13:28:11 No.859600958
あと実本だと並べたくない本ってあるじゃない?
10 21/10/24(日)13:30:17 No.859601575
式部は並べたくないけどバス江はいけるだろ
11 21/10/24(日)13:31:58 No.859602027
時事ネタだらけだから数年後読むとキツイんだろうなってたまに思う
12 21/10/24(日)13:34:26 No.859602697
>式部は並べたくないけどバス江はいけるだろ でも単行本を買うほどじゃない漫画ってあるじゃない?
13 21/10/24(日)13:34:27 No.859602701
スレ画って何巻の何話だっけ
14 21/10/24(日)13:34:47 No.859602800
割と普遍的なネタもあると思う
15 21/10/24(日)13:35:24 No.859602992
一巻の話を今読んでつまんねかっていうと…まだ面白いわ
16 21/10/24(日)13:36:16 No.859603233
>割と普遍的なネタもあると思う 読者が数年経って老いたそのときに…
17 21/10/24(日)13:37:44 No.859603630
>時事ネタだらけだから数年後読むとキツイんだろうなってたまに思う でも基本はあるあるネタじゃない? 流行りネタはマリトッツォみたいな扱いだから特に後から読んでもキツくはないと思う
18 21/10/24(日)13:38:06 No.859603749
>一巻の話を今読んでつまんねかっていうと…まだ面白いわ 三顧の礼!三顧の礼!はいまだに好き
19 21/10/24(日)13:38:36 No.859603889
>読者が数年経って老いたそのときに… 森田からタツ兄を経てママに共感するようになって行くんだな
20 21/10/24(日)13:38:41 No.859603914
>三顧の礼!三顧の礼!はいまだに好き なに…このノリ…
21 21/10/24(日)13:43:25 No.859605266
>でも基本はあるあるネタじゃない? >流行りネタはマリトッツォみたいな扱いだから特に後から読んでもキツくはないと思う 改蔵とか絶望先生はその時一瞬話題になっただけの木っ端芸能人とかネタにしてるから本気で意味わからなかったりする 半年くらいで人の記憶から消えてるレベルの芸能人
22 21/10/24(日)13:45:38 No.859605914
一過性の流行を普遍のものとする神経がキツいのであって 時事ネタを時事ネタとして消費するぶんには別にだな その時々の流行にすり替えたって成立する話だし
23 21/10/24(日)13:47:55 No.859606579
無料チケットでちまちま読んでるけどちょうどいいペースだと感じる
24 21/10/24(日)13:50:41 No.859607407
パープル式部の頃に比べると漫画力ずいぶん上がった気がする
25 21/10/24(日)13:57:10 No.859609280
山田が森田やタツ兄と一緒にいる回が好きなんだけど 最近はなくて悲しい
26 21/10/24(日)14:00:31 No.859610200
うんこの大脱走は素晴らしすぎる
27 21/10/24(日)14:00:42 No.859610259
面白いのがずっと続くんだけど半分でもういいやってなったな…
28 21/10/24(日)14:01:41 No.859610558
バーチャル式部は書籍化しないの?
29 21/10/24(日)14:02:16 No.859610768
>面白いのがずっと続くんだけど半分でもういいやってなったな… 面白いは面白いんだけど濃くて胸焼けするんだよな…
30 21/10/24(日)14:03:01 No.859610986
作者がとても真面目に分析してマンガ描いてるのが意外
31 21/10/24(日)14:05:12 No.859611620
初期の強盗回はかなり完成度高い
32 21/10/24(日)14:06:44 No.859612075
>初期の強盗回はかなり完成度高い 人情とかないんか?
33 21/10/24(日)14:09:20 No.859612856
>作者がとても真面目に分析してマンガ描いてるのが意外 そうじゃなかったらイカレた奴になっちゃうだろ・・・
34 21/10/24(日)14:16:33 No.859614838
単行本全部持ってるけど未だにレギュラー客の初登場が山田なのがしっくり来ない
35 21/10/24(日)14:18:48 No.859615510
ハロウィン回が好き