昼は不... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)12:46:17 No.859588670
昼は不当な逮捕
1 21/10/24(日)12:48:09 No.859589204
不当逮捕の謝罪は…無いというわけですな?
2 21/10/24(日)12:48:24 No.859589277
コレでしたがな?
3 21/10/24(日)12:51:23 No.859590151
何度も世界救ってるはずなのに本当にひどいよ
4 21/10/24(日)12:52:14 No.859590412
世間の人たち簡単に騙され過ぎではって疑問に対して マリオみたく子供向け世界観だから深く考えないという事もできるし ライトも昔から恐怖の目で見られてたなと考察することもできるな
5 21/10/24(日)12:52:46 No.859590595
>何度も世界救ってるはずなのに本当にひどいよ 何度もほぼ単独で世界救える科学者だから怖がられるのも仕方ない
6 21/10/24(日)12:53:31 No.859590819
でもこの人捕まえておいた方がいいんじゃない?歴史的にはさ…
7 21/10/24(日)12:54:16 No.859591030
ちゃんの博士じゃ擁護してくれるような知人もいなかっただろうしな…
8 21/10/24(日)12:54:27 No.859591096
ライト博士はそろそろ世界に愛想を尽かして闇落ちしてもいい頃合いだと思う
9 21/10/24(日)12:54:34 No.859591139
ハードな世界観のエックスの方が、ライトがまともに見えるという不思議
10 21/10/24(日)12:54:36 No.859591146
ノーベルみたいに大量殺人鬼呼ばわりされててもおかしくない
11 21/10/24(日)12:55:59 No.859591574
悪のワイリーと世界を守るライトという構図ではなく 常軌を逸した科学者二人が延々と世界を巻き込んだ私闘を続けていると 捉える人もいたかもしれない
12 21/10/24(日)12:56:14 No.859591657
単独でワイリーの戦力制圧できるロックマンの開発者だぞ こいつが変な気起こしたら対抗できる存在がいないから少しでも疑いあったら拘束するべきだ!
13 21/10/24(日)12:56:25 No.859591713
こうやって一度報道されると 無実だと判明しても世間には悪いイメージだけ残ったりする
14 21/10/24(日)12:56:49 No.859591834
>ライト博士はそろそろ世界に愛想を尽かして闇落ちしてもいい頃合いだと思う せっかくエックス作ったのに封印したのは自分が老い先短くて付き添ってやれないせいか それとも人類に愛想を尽かしたのか…わかりませんな?
15 21/10/24(日)12:56:56 No.859591865
ライトだけならちょっと特異点程度で済んだとは思う ケインが悪いよケインがー
16 21/10/24(日)12:57:08 No.859591924
これ通報したのワイリーなんだよなライトのロボットが暴走したので止めようとしたら酷い目に遭ったって
17 21/10/24(日)12:57:16 No.859591957
ライト疑うにしてもワイリーの言うこと信じなくても…
18 21/10/24(日)12:57:22 No.859591995
結果的にナイス判断だった即収監
19 21/10/24(日)12:57:29 No.859592030
未来を考えると投獄は生温いくらいか エックスの入ったカプセル開けてイレギュラー化するデッドコピー作りまくったケイン博士も大概だが…
20 21/10/24(日)12:58:23 No.859592336
>悪のワイリーと世界を守るライトという構図ではなく >常軌を逸した科学者二人が延々と世界を巻き込んだ私闘を続けていると ライト博士が作ったロボットをワイリーが改造したパターンもあるしライトナンバーズに注目すると共犯を煽れるな…
21 21/10/24(日)12:59:36 No.859592731
ワイリーが偽警官作って逮捕しようとしてたのに本当の警官に逮捕されてポシャったのがひどい
22 21/10/24(日)13:00:07 No.859592856
>ワイリーが偽警官作って逮捕しようとしてたのに本当の警官に逮捕されてポシャったのがひどい えぇ...
23 21/10/24(日)13:00:52 No.859593083
軍用じゃなくてお手伝いロボット改造したやつがあらゆる兵器を薙ぎ倒していくのがこう技術力の異次元さを感じる
24 21/10/24(日)13:01:20 No.859593229
細かいストーリー知らないんだけどエックスとロックマンは別の個体なの?
25 21/10/24(日)13:01:25 No.859593256
冤罪抜きにしても余罪たっぷりありそうな博士
26 21/10/24(日)13:01:39 No.859593323
>軍用じゃなくてお手伝いロボット改造したやつがあらゆる兵器を薙ぎ倒していくのがこう技術力の異次元さを感じる 本気で戦闘用ロボット作ったらどうなるんだろう…
27 21/10/24(日)13:02:02 No.859593431
ワイリーが何度やらかしてもシャバに戻ってるとこを見るにあの世界だとロボット犯罪は大して罪が重くないんだろう
28 21/10/24(日)13:02:33 No.859593584
>本気で戦闘用ロボット作ったらどうなるんだろう… エックスが出来ぞ
29 21/10/24(日)13:02:37 No.859593606
ライト博士が本物の警察に逮捕されててフェイクマンの出番無かったのか…
30 21/10/24(日)13:02:59 No.859593726
>ちゃんの博士じゃ擁護してくれるような知人もいなかっただろうしな… ライト博士もDr.ワイリーも研究内容凄すぎて理解できる後継が誰もいなかったからね だからこうして電子世界やロボットに魂移すね…
31 21/10/24(日)13:03:09 No.859593778
倫理観もアレだけど結果的に甚大な問題をいくつも出してるの割とどうかと思う
32 21/10/24(日)13:03:58 No.859594032
社会貢献度もずば抜けてるから…
33 21/10/24(日)13:04:08 No.859594085
>>軍用じゃなくてお手伝いロボット改造したやつがあらゆる兵器を薙ぎ倒していくのがこう技術力の異次元さを感じる >本気で戦闘用ロボット作ったらどうなるんだろう… ロックマンXになる ついでに自分の判断で人を撃てるよう心を組み込んだよ
34 21/10/24(日)13:04:27 No.859594184
Xの世界各地にカプセル残ってるのはなんでだろう
35 21/10/24(日)13:04:53 No.859594320
出られそうな隙間だな…
36 21/10/24(日)13:05:56 No.859594618
>軍用じゃなくてお手伝いロボット改造したやつがあらゆる兵器を薙ぎ倒していくのがこう技術力の異次元さを感じる 戦力の増強を相手からコピーすることで成し遂げるゲームのギミックってすげー合理的だなあ
37 21/10/24(日)13:06:08 No.859594689
こんな事した結果がちゃんの方の博士かと思うとなんかこう・・・な?
38 21/10/24(日)13:07:00 No.859594941
Xでライトワイリー共にちょっと色々盛りすぎてしまったところはある そりゃXシリーズ本編も止まる
39 21/10/24(日)13:07:03 No.859594954
晩年は人と関わろうとせずただエックスの開発を続けてたのかね その時にロックマンやロールちゃんは傍らにいたんだろうか
40 21/10/24(日)13:07:46 No.859595207
逆だったかもしれねェ…
41 21/10/24(日)13:07:58 No.859595261
Xってそんな怖い奴だったのか
42 21/10/24(日)13:08:19 No.859595373
>細かいストーリー知らないんだけどエックスとロックマンは別の個体なの? 不明 ロックマンさんだとロックも大人ボディに換装できたりソフトもいじれるので改造説もなくはない
43 21/10/24(日)13:08:32 No.859595443
>こんな事した結果がちゃんの方の博士かと思うとなんかこう・・・な? いやでもあの博士の人間性はこんな事される前からアレなんじゃ…
44 21/10/24(日)13:09:33 No.859595743
>Xの世界各地にカプセル残ってるのはなんでだろう あのカプセル自力で移動できるんだ
45 21/10/24(日)13:09:37 No.859595761
一人で国に匹敵する軍事力抱えてる気まぐれ博士だし国連としては終始捕らえておくべきなのでは?
46 21/10/24(日)13:09:40 No.859595780
>Xの世界各地にカプセル残ってるのはなんでだろう 残ってるんじゃなくて現在進行形で作ってると思うあれ そもそも会話してるしライト博士
47 21/10/24(日)13:09:43 No.859595796
ちゃんの方は単にみんな自分より馬鹿だなってわかりすぎちゃっただけというか そんで自分の良心すら危ういからロックとロール作った
48 21/10/24(日)13:10:19 No.859595960
ワイリーの研究を否定して 自分のお手伝いロボットにそれを組み込む! Dr.ライトです
49 21/10/24(日)13:10:41 No.859596078
あのカプセルリアルタイムで情報仕入れて時代に適応したアーマー作ってるとかじゃなかったっけ
50 21/10/24(日)13:11:08 No.859596196
>Xってそんな怖い奴だったのか 一番最初のX1からエックスに関するライト博士の警告でスタートするって結構衝撃の始まり方してる https://www.youtube.com/watch?v=MHELMRMk10A
51 21/10/24(日)13:11:20 No.859596238
>一人で国に匹敵する軍事力抱えてる気まぐれ博士だし国連としては終始捕らえておくべきなのでは? ワイリーがああだからな…すぐ脱走するだろ こう見るとワイリーともども世界の厄介者だし 晩年ワイリーともやりあわなくなって孤独を深めるらしいのもわかる
52 21/10/24(日)13:11:26 No.859596280
>あのカプセル自力で移動できるんだ だからって敵の移動戦艦の中に入ったりするなよ!?
53 21/10/24(日)13:11:30 No.859596289
でもねお前の作ったロボが暴走したのも悪いみたいなところあるんですよ
54 21/10/24(日)13:11:32 No.859596301
>>こんな事した結果がちゃんの方の博士かと思うとなんかこう・・・な? >いやでもあの博士の人間性はこんな事される前からアレなんじゃ… そういや大学でも班分けで自分だけ周囲女子にしたりとかしてたな・・・ その結果・・・これモン(MEN’S6結成)でしたがな?
55 21/10/24(日)13:11:34 No.859596308
破壊してもいつの間にか再生して地面から生えてくるんだろうな…
56 21/10/24(日)13:12:10 No.859596474
ワイリーがいじらなきゃ暴走しねぇよ!
57 21/10/24(日)13:12:13 No.859596488
ロックマンさんはともかくロックマンちゃんはパラレルとして見ようぜ!?
58 21/10/24(日)13:12:28 No.859596559
ビデオメッセージかと思ったら普通に会話出来るからねカプセルライト
59 21/10/24(日)13:12:43 No.859596618
>だからって敵の移動戦艦の中に入ったりするなよ!? なんなら零空間にもいたりする謎カプセル
60 21/10/24(日)13:12:50 No.859596661
外伝とかでも清々しいくらいにクズなワイリー 謎の古代遺跡出てきて即裏切るとことか
61 21/10/24(日)13:13:08 No.859596744
洒落にならないパワー抱えてるロボットならセーフティつけるとこまで製造者責任では?
62 21/10/24(日)13:13:11 No.859596759
>ワイリーの研究を否定して >自分のお手伝いロボットにそれを組み込む! >Dr.ライトです 11は本当にどうかと思いました
63 21/10/24(日)13:13:14 No.859596773
>ロックマンさんはともかくロックマンちゃんはパラレルとして見ようぜ!? でもあのくらいやさぐれてもしょうがない気がする!
64 21/10/24(日)13:13:22 No.859596796
ぶっ壊れたXにまだまだ役目を果たしてもらうぞ でもゼロの記憶は消すからねって勝手にやったりするしどこかに本体がいる
65 21/10/24(日)13:13:33 No.859596846
米粒数発で消し飛ぶ量産型ロボットから世界はどう見えてるんだろう
66 21/10/24(日)13:13:40 No.859596885
ゲームの都合でとんでもねえ無能の集団だからな公権力
67 21/10/24(日)13:13:44 No.859596901
>ワイリーの研究を否定して >自分のお手伝いロボットにそれを組み込む! >Dr.ライトです ワイリーがその研究を引っ張り出して暴れてるんだからしょうがない
68 21/10/24(日)13:13:48 No.859596915
>>Xってそんな怖い奴だったのか >一番最初のX1からエックスに関するライト博士の警告でスタートするって結構衝撃の始まり方してる >https://www.youtube.com/watch?v=MHELMRMk10A たぶん大丈夫だろ…だから封印を解くね…
69 21/10/24(日)13:13:54 No.859596956
ライトとワイリーをこの世から消さないとX世界になるんだよな
70 21/10/24(日)13:13:57 No.859596975
>出られそうな隙間だな… ライト博士の体格でギリギリ出られないくらいの隙間だな…
71 21/10/24(日)13:14:12 No.859597030
>ワイリーがいじらなきゃ暴走しねぇよ! 逆に考えるとワイリー以外いじれなくてよかったともいえる
72 21/10/24(日)13:14:21 No.859597067
別に本来戦う必要ないのに善意から何度も世界救ってる人に対する仕打ちではない
73 21/10/24(日)13:14:25 No.859597086
ロックマンシリーズのライト博士ポジは全員捕まったとしても「ついにやらかしたか…」って思われても仕方ないと思う
74 21/10/24(日)13:14:41 No.859597151
>ライト博士の体格でギリギリ出られないくらいの隙間だな… 痩せろって言われてるのかもしれん
75 21/10/24(日)13:15:27 No.859597365
AIのくせに謎の暗殺拳をかじってたりするホログラフライト博士
76 21/10/24(日)13:15:33 No.859597393
>別に本来戦う必要ないのに善意から何度も世界救ってる人に対する仕打ちではない 善行で罪の相殺はできないんだ
77 <a href="mailto:VAVA">21/10/24(日)13:15:36</a> [VAVA] No.859597402
>ロックマンXになる >ついでに自分の判断で人を撃てるよう心を組み込んだよ 自分の判断で人を撃ったりアイデンティティに悩んだり戦術革命起こすくらい俺にだって出来るんですけお!
78 21/10/24(日)13:15:51 No.859597460
>ロックマンさんはともかくロックマンちゃんはパラレルとして見ようぜ!? 人類への失望と人間よりもロックやロールへ愛情注いでるのとそれでもなお人間とロボットの共存を望んでいる姿はちょっと説得力があるから…
79 21/10/24(日)13:15:54 No.859597474
>洒落にならないパワー抱えてるロボットならセーフティつけるとこまで製造者責任では? だから人間傷つけられないようにしてます
80 21/10/24(日)13:15:55 No.859597481
Xも十分酷いのにZERO世界だとさらに酷くなっててライト博士はどう思うだろうね…
81 21/10/24(日)13:16:20 No.859597594
ワイリーよ…お前が何をやってもワシには勝てん そしてそれを申し訳なくは思っている
82 21/10/24(日)13:16:32 No.859597657
ワイリーだって悪の天才科学者なのにライトはさらに上の極まった天才だからな なぜ警戒されないと思うのか
83 21/10/24(日)13:16:38 No.859597688
こんだけやられても将来の共存を信じてエックス残すのは聖人かなにか? 結局台無しにされるんだけど
84 21/10/24(日)13:16:45 No.859597713
>未来を考えると投獄は生温いくらいか >エックスの入ったカプセル開けてイレギュラー化するデッドコピー作りまくったケイン博士も大概だが… でも多分レプリロイドの存在そのものが亡くなってたら人間生き残れてるかなって
85 21/10/24(日)13:16:45 No.859597714
人間だって人質とったら楽に手駒にできるからな… コサック博士
86 21/10/24(日)13:17:03 No.859597795
>洒落にならないパワー抱えてるロボットならセーフティつけるとこまで製造者責任では? だからチェック終わるまで勝手に起動させんなとライト博士は警告した うるせえ知らねえした挙句に劣化コピーをケイン博士は作りまくった
87 21/10/24(日)13:17:05 No.859597802
>ロックマンシリーズのライト博士ポジは全員捕まったとしても「ついにやらかしたか…」って思われても仕方ないと思う 流石にライト博士は息子のデータをプログラムにぶち込んだり国宝盗んでコピーしたりしてないのでひと括りにするのはかわいそうだと思います!
88 21/10/24(日)13:17:17 No.859597854
>ワイリーだって悪の天才科学者なのにライトはさらに上の極まった天才だからな >なぜ警戒されないと思うのか 正直両方殺したほうが平和になるんじゃ…
89 <a href="mailto:エックス">21/10/24(日)13:17:34</a> [エックス] No.859597929
>>洒落にならないパワー抱えてるロボットならセーフティつけるとこまで製造者責任では? >だから人間傷つけられないようにしてます (何で傷つけたらいけないんだろう…)
90 21/10/24(日)13:17:55 No.859598024
こんなに面白い設定あるのになんでXの新作作らないでヌルい世界観の本家新作つくってんだろ…
91 21/10/24(日)13:18:00 No.859598046
>こんだけやられても将来の共存を信じてエックス残すのは聖人かなにか? >結局台無しにされるんだけど いやX世界を見ると共存はできてるんだよな… レプリロイドたちも人間には優しいし アイリスとかはなんか思うところあるようなこといってるけど
92 21/10/24(日)13:18:02 No.859598054
ライト博士がロボット工学じゃなく情報通信系にお熱になるとエグゼに分岐するんだっけ それともそっくりさんがいるだけの根本的別世界だったっけ
93 21/10/24(日)13:18:04 No.859598066
言っちゃ悪いが個人研究所で兵器開発してる奴は逮捕されてもおかしくないわ
94 21/10/24(日)13:18:23 No.859598170
>>別に本来戦う必要ないのに善意から何度も世界救ってる人に対する仕打ちではない >善行で罪の相殺はできないんだ 冤罪じゃねーか!
95 21/10/24(日)13:18:26 No.859598182
こっちもいまさらロックマン9のストーリーが蒸し返されるとは思わなかったからな!
96 21/10/24(日)13:18:35 No.859598224
>こんなに面白い設定あるのになんでXの新作作らないでヌルい世界観の本家新作つくってんだろ… 濃い設定好きなのって声が大きいだけの少数なパターン無茶苦茶多いし…
97 21/10/24(日)13:18:36 No.859598235
>うるせえ知らねえした挙句に劣化コピーをケイン博士は作りまくった 理由もこの漫画に出てくる博士たちが出してるね… めんどくさい 時間がない 方向性が変その他もろもろ…
98 21/10/24(日)13:18:40 No.859598247
昔はケイン博士のこと特に何とも思ってなかったけどやってること振り返るとかなりヤバない?
99 21/10/24(日)13:18:48 No.859598296
>>ロックマンシリーズのライト博士ポジは全員捕まったとしても「ついにやらかしたか…」って思われても仕方ないと思う >流石にライト博士は息子のデータをプログラムにぶち込んだり国宝盗んでコピーしたりしてないのでひと括りにするのはかわいそうだと思います! その世界のライト博士はおじいちゃんだから… いやおじいちゃんもフォルテのせいにされなかったらプロトの件で逮捕されてたかもしれないけど
100 21/10/24(日)13:18:48 No.859598298
>こんなに面白い設定あるのになんでXの新作作らないでヌルい世界観の本家新作つくってんだろ… ヌルいから作りやすいんだろう だからヌルついてるちゃんさんを描かせる
101 21/10/24(日)13:18:55 No.859598327
Xはこう世界観がどん詰まり過ぎてな… コロニー落ちてからもう緩やかに衰退してる気がする
102 21/10/24(日)13:19:14 No.859598424
>人間だって人質とったら楽に手駒にできるからな… >コサック博士 所詮はワシがメンテナンスした方が確実で速い程度の単純なロボしか作れませんけどね まあワシは製造者のプライドを思いやってメンテナンスくらいはさせてやりますが
103 21/10/24(日)13:19:24 No.859598464
天才過ぎるとちょっとしたことでも相手がムノウのクズテツに見えちゃうからね
104 21/10/24(日)13:19:28 No.859598488
Xに人間出てこないから共存できるできない言われてもあんまり…
105 21/10/24(日)13:19:38 No.859598535
>ライト博士がロボット工学じゃなく情報通信系にお熱になるとエグゼに分岐するんだっけ >それともそっくりさんがいるだけの根本的別世界だったっけ 名前やらが違うのでそっくりさんというかオマージュの域
106 21/10/24(日)13:19:45 No.859598567
Xは8でシグマウイルスとかなくて人間傷つけるのは自由意志からだったってオチになったから…
107 21/10/24(日)13:20:00 No.859598648
特に敵がいるわけでもない時期にササッと戦闘用に移行できるロック作ってるのはちょっと…
108 21/10/24(日)13:20:00 No.859598651
>Xはこう世界観がどん詰まり過ぎてな… >コロニー落ちてからもう緩やかに衰退してる気がする なんやかんや正史の方でも結局ZEROに行き着きそう
109 21/10/24(日)13:20:03 No.859598661
>こんなに面白い設定あるのになんでXの新作作らないでヌルい世界観の本家新作つくってんだろ… アクションゲームだからハードな設定用意しても主なユーザー層からしたらフレーバーにしかならんし…
110 21/10/24(日)13:20:07 No.859598687
新しい人類いるんだから問題なかろう?
111 21/10/24(日)13:20:13 No.859598719
Xはもうサイバーエルフ戦争に向かっていくだけだし…
112 21/10/24(日)13:20:16 No.859598730
人間がバカだからだ!
113 21/10/24(日)13:20:17 No.859598733
>昔はケイン博士のこと特に何とも思ってなかったけどやってること振り返るとかなりヤバない? エックスのカプセル開けて完全には理解できないままデッドコピーのレプリロイド開発したからね…
114 21/10/24(日)13:20:28 No.859598790
どっかのアレと違って平和利用しかしてないのになんで疑うんですか? なんでどっかのアレの話を信じるんですか?
115 21/10/24(日)13:20:35 No.859598815
なんかのコラボで老いたロックマンたちが老人ホームに入ってるのがあった
116 21/10/24(日)13:20:42 No.859598847
>ライト博士がロボット工学じゃなく情報通信系にお熱になるとエグゼに分岐するんだっけ >それともそっくりさんがいるだけの根本的別世界だったっけ あっちのワイリーが経歴からして割と別人なので…
117 21/10/24(日)13:20:43 No.859598852
>Xに人間出てこないから共存できるできない言われてもあんまり… なんでケインはフェードアウトしてるの…
118 21/10/24(日)13:20:45 No.859598861
>Xは8でシグマウイルスとかなくて人間傷つけるのは自由意志からだったってオチになったから… 正直そりゃそうだろとしか
119 21/10/24(日)13:21:26 No.859599059
ワイリーもそんな簡単に信じられると思ってなかったからフェイクマンを用意してライトを逮捕させる手筈だったと思われる
120 21/10/24(日)13:21:39 No.859599122
ケイン博士の作ったシグマはちゃんと動いてるからケイン博士の技術力は言うほど悪くないよ ケイン博士以下の奴らが量産したのがダメ
121 21/10/24(日)13:21:53 No.859599172
>なんやかんや正史の方でも結局ZEROに行き着きそう ゼロとエックスが現役のコマミソルートならとりえあずゼロシリーズの年代までは現状維持で行ける
122 21/10/24(日)13:22:03 No.859599213
>人間がバカだからだ! 共存させたいならそこも織り込んで普及させる努力を…
123 21/10/24(日)13:22:15 No.859599266
ケイン博士消えたのは謎だけどまあ高齢だし亡くなったのかと… イレハンで早めに消したのはリブートの意向を感じる
124 21/10/24(日)13:22:26 No.859599317
毎回ワイリー土下座→ロックマン見逃すで遂にこんな状況に落とし込まれライト博士もXに自己判断で人を撃てる時刻学習型AIを積むに至ったんだろうか
125 21/10/24(日)13:22:35 No.859599348
>どっかのアレと違って平和利用しかしてないのになんで疑うんですか? >なんでどっかのアレの話を信じるんですか? どっかのアレに騙されるお人好し第一号がライト博士じゃん!
126 21/10/24(日)13:22:37 No.859599365
ワイリーの開発よりも先にライト博士逮捕するって前々から疑って準備してましたよね?
127 21/10/24(日)13:22:48 No.859599400
>なんかのコラボで老いたロックマンたちが老人ホームに入ってるのがあった TEAM SHACHIのrocket queenだな お遊びコラボなのにロックマンがウイルスに洗脳されて敵になるって結構な冒険してる
128 21/10/24(日)13:23:02 No.859599472
セーフティー付けても間接的にボールを当てるとかできるし…
129 21/10/24(日)13:23:06 No.859599486
>自分の判断で人を撃ったりアイデンティティに悩んだり戦術革命起こすくらい俺にだって出来るんですけお! お前も実は結構なイレギュラーだよな?いやイレギュラーってこの世界の用語ではない意味で
130 21/10/24(日)13:23:07 No.859599493
ちゃんの方はアレでもまだ人間とロボットが共生できると信じているけどさんの方はもう諦めてて悲しい…
131 21/10/24(日)13:23:27 No.859599575
>Xは8でシグマウイルスとかなくて人間傷つけるのは自由意志からだったってオチになったから… 長官じゃないけどワイリーはさっさと殺すべきだったね…
132 21/10/24(日)13:23:29 No.859599584
Xはオーパーツにも程がある
133 21/10/24(日)13:23:29 No.859599586
イレハンの隊長は自分で考えて反乱したしな
134 21/10/24(日)13:23:35 No.859599611
>なんでケインはフェードアウトしてるの… さらにリブートのイレハンだと前日譚の時点で爆死される扱い
135 21/10/24(日)13:23:43 No.859599647
>ワイリーの開発よりも先にライト博士逮捕するって前々から疑って準備してましたよね? 兵器作ってるのに違いはないし…
136 21/10/24(日)13:23:46 No.859599658
Xで変に設定もりすぎたからXそのもの含めてどん詰まりになったというか Xの事半分無視して本家の続編そのまま作ろうって流れになったのは必然だったと思うよ
137 21/10/24(日)13:23:48 No.859599669
>ワイリーが何度やらかしてもシャバに戻ってるとこを見るにあの世界だとロボット犯罪は大して罪が重くないんだろう そもそもあいつ作中で捕まったの1回だけで毎回とんずらこいてる 捕まったときも捕まった時用の脱獄ロボで逃げてるから引き渡した段階でもう殺したほうがいいと思う
138 21/10/24(日)13:24:08 No.859599763
ライトワイリーのせいで最終的に人類絶滅するのは感慨深い
139 21/10/24(日)13:24:32 No.859599878
>共存させたいならそこも織り込んで普及させる努力を… 出来たよ!ロボットが泥水だろうとバーボンだろうと美味しく頂ける装置!!!
140 21/10/24(日)13:24:43 No.859599944
>ちゃんの方はアレでもまだ人間とロボットが共生できると信じているけどさんの方はもう諦めてて悲しい… むしろかなり受け入れられてると思うけどなぁ…
141 21/10/24(日)13:24:46 No.859599959
>ライトワイリーのせいで最終的に人類絶滅するのは感慨深い 待ってそういうストーリーラインだっけ!?
142 21/10/24(日)13:24:49 No.859599968
ワイリーに一番騙されてるのライトだからな…
143 21/10/24(日)13:25:00 No.859600035
>共存させたいならそこも織り込んで普及させる努力を… 気軽に言ってくれるなぁ
144 21/10/24(日)13:25:15 No.859600095
>イレハンの隊長は自分で考えて反乱したしな エックスも同じことが理屈の上ではできるようになっている 主人公ということで優しいから絶対しないけど
145 21/10/24(日)13:25:15 No.859600097
>捕まったときも捕まった時用の脱獄ロボで逃げてるから引き渡した段階でもう殺したほうがいいと思う I am more than a robot!! Die Wily!!
146 21/10/24(日)13:25:34 No.859600207
>共存させたいならそこも織り込んで普及させる努力を… ちゃんとさんだとめちゃくちゃ大衆に合わせて妥協してるよ ロボット人権団体に対してもせっかくの労働力であるロボットを人間と同等に扱うなんてナンセンスだと冷ややかに見てる
147 21/10/24(日)13:25:42 No.859600236
>>ライトワイリーのせいで最終的に人類絶滅するのは感慨深い >待ってそういうストーリーラインだっけ!? 時系列上最後に来るのがDASHというのを採用するとそうなるね…
148 21/10/24(日)13:25:49 No.859600278
人類はゼロの時代にはまだいる dashが終着点でそれまでに人間かレプリロイドかわからんものに混ざっていくというイメージらしい
149 21/10/24(日)13:26:16 No.859600400
>>ライトワイリーのせいで最終的に人類絶滅するのは感慨深い >待ってそういうストーリーラインだっけ!? ゼロの時点でもう絶滅してるんだっけ?
150 21/10/24(日)13:26:53 No.859600583
>気軽に言ってくれるなぁ いやだって社会変革レベルの目標掲げてるんだからそれくらいは…
151 21/10/24(日)13:26:57 No.859600601
Xに明確に決着付けないまま未来の話とかやったし 今更Xでなんかやるのもなって感じだろうか
152 21/10/24(日)13:27:03 No.859600630
>>ライトワイリーのせいで最終的に人類絶滅するのは感慨深い >待ってそういうストーリーラインだっけ!? 結果的には滅亡するってだけだがうーn… 人間滅ぼすぜーはXのタイチョウくらいしかやってないしなぁ
153 21/10/24(日)13:27:09 No.859600660
>ゼロの時点でもう絶滅してるんだっけ? シエルはデザインベイビーだけど一応人間だぞ
154 21/10/24(日)13:27:26 No.859600727
やっぱりロボット工学とか危険だしネットワーク情報技術に力を注ぐべきだよなぁ
155 21/10/24(日)13:27:31 No.859600739
DASHの後に位置する時間軸がそろそろ必要だよねぇ!
156 21/10/24(日)13:27:43 No.859600798
ロックマンって単独でアメリカ海軍と戦えるレベル?
157 21/10/24(日)13:28:04 No.859600911
ライト博士が永遠の命持ってれば人類救うこともできただろうがライト博士が人間なせいで
158 21/10/24(日)13:28:07 No.859600929
ゼロはまだまだ人間元気 その後から数百か10年後にZXあるからね
159 21/10/24(日)13:28:37 No.859601094
>>ライトワイリーのせいで最終的に人類絶滅するのは感慨深い >待ってそういうストーリーラインだっけ!? 色々はしょって話すとシグマとかが暴走したのはワイリーが作ったゼロとゼロ菌のせいで ロックマンゼロの悲惨な世界になったのはライト博士がエックスからゼロの記憶を消したせい
160 21/10/24(日)13:28:38 No.859601097
そもそもロボットの扱い一つで人間同士が揉めてるのにどうしろと
161 21/10/24(日)13:28:51 No.859601170
>ゼロの時点でもう絶滅してるんだっけ? ゼロは人機融合のサイボーグや人造人間 今の所純粋な人類が保護されるのはゼロと同年代で分岐の一つになるコマミソ
162 21/10/24(日)13:28:56 No.859601199
>長官じゃないけどワイリーはさっさと殺すべきだったね… 身も蓋もないけどどっちにしろ悪役は必要だからな… ワイリー死んでたらAI規制がゆるゆるになってライト死後に反乱起こすんだろうな
163 21/10/24(日)13:29:09 No.859601271
>DASHの後に位置する時間軸がそろそろ必要だよねぇ! ほとんど海の世界にワイリー&シグマステージが次々と生えて来る!
164 21/10/24(日)13:29:20 No.859601313
VAVAこそ自発的に心を目覚めさせたすごいやつなんだが…やる事が物理的荒らしだから死ぬしかなかった
165 21/10/24(日)13:29:22 No.859601319
ロクゼロ1は人間を過剰に守る敵組織をぶっ潰そうぜ!って話だし そしてその後のストーリーは人間を守る組織をぶっ潰したら人間が滅亡しそうって話になる
166 21/10/24(日)13:29:53 No.859601467
というか人間保護区を守るため保護区外のレプリロイドをイレギュラー扱いして狩り出してるのに反抗するというのがZEROのストーリーだ確か
167 21/10/24(日)13:30:12 No.859601558
人間とレプリロイドの楽園であるエデンできたよ!人類の寿命もなくなったよ!
168 21/10/24(日)13:30:13 No.859601560
やっぱ過激な思想掲げてる天才は二人共いらないよなぁ…
169 21/10/24(日)13:30:43 No.859601695
でも博士がエックス封印したのが悪いよなあ…
170 21/10/24(日)13:30:54 No.859601733
>やっぱりロボット工学とか危険だしネットワーク情報技術に力を注ぐべきだよなぁ まあある意味宇宙人と繋がり持っちゃうのはそれはそれで て話ぐらいで済むしね
171 21/10/24(日)13:30:56 No.859601745
>>ゼロの時点でもう絶滅してるんだっけ? >シエルはデザインベイビーだけど一応人間だぞ >ゼロは人機融合のサイボーグや人造人間 >今の所純粋な人類が保護されるのはゼロと同年代で分岐の一つになるコマミソ なるほどありがとう
172 21/10/24(日)13:31:03 No.859601778
戦闘用に改造されたお手伝いロボットの名前が粛清官の肩書きになるのは感慨深い
173 21/10/24(日)13:31:04 No.859601784
仲が悪いから実現しないだろうけどワイリーと手を組んだら無敵ってこと?
174 21/10/24(日)13:31:27 No.859601883
>でもケイン博士がエックス封印したカプセル開けたのが悪いよなあ…
175 21/10/24(日)13:31:38 No.859601934
エデンじゃなくてヘブンだった
176 21/10/24(日)13:31:39 No.859601935
Xはなんで着地できず墜落したみたいなストーリーラインになっちゃったのやら…
177 21/10/24(日)13:31:56 No.859602013
デッドコピーだからそうなったんじゃなく ちゃんとコピーできてたみたいなことになったんだっけ
178 21/10/24(日)13:32:23 No.859602140
人間同士も争いまくってるんだから人間みたいな思考のロボット作ったらこうもなろう
179 21/10/24(日)13:32:25 No.859602148
>身も蓋もないけどどっちにしろ悪役は必要だからな… 無印はあくまで子供に向けた作風でワイリーに変わる悪役用意できないシリーズなのにシリアスなXと繋げちゃったのがなあ
180 21/10/24(日)13:32:28 No.859602164
>常軌を逸した科学者二人が延々と世界を巻き込んだ私闘を続けていると >捉える人もいたかもしれない じゃあレプリロイド使うなよ!
181 21/10/24(日)13:32:29 No.859602176
>仲が悪いから実現しないだろうけどワイリーと手を組んだら無敵ってこと? 片方がいないだけでも無敵
182 21/10/24(日)13:33:05 No.859602326
ライト博士は電子の妖精になったんならケイン止めろよ!
183 21/10/24(日)13:33:17 No.859602386
ロボット三原則云々っていうXのテーマ自体時代にそぐわなくなっちゃった 自由意志持ったなら人間に反抗したり人間に付いたりロボットによって変わるのは当たり前じゃんっていう
184 21/10/24(日)13:33:42 No.859602501
でも一応8ボス作るくらいの技術は民間というか一般企業にもあるんじゃなかったか 根本の理論が全部2人由来とかはあるかもしれんけど
185 21/10/24(日)13:34:01 No.859602585
>Xはなんで着地できず墜落したみたいなストーリーラインになっちゃったのやら… ストーリー重視な割に続編の見通しが不確定だったせいとかかな…
186 21/10/24(日)13:34:14 No.859602636
ZXまで行くと人と機械であんま違いがなくなってる
187 21/10/24(日)13:34:16 No.859602646
>デッドコピーだからそうなったんじゃなく >ちゃんとコピーできてたみたいなことになったんだっけ Xの悩む機能は模倣できるけどXより簡単に極端な方向へ暴走するってのが差
188 21/10/24(日)13:34:37 No.859602742
>でも一応8ボス作るくらいの技術は民間というか一般企業にもあるんじゃなかったか >根本の理論が全部2人由来とかはあるかもしれんけど そもそもDr.コサックとかもいるしな
189 21/10/24(日)13:34:39 No.859602753
機能としてでなくバグとして心を持ったVAKAはマジで凄い
190 21/10/24(日)13:34:58 No.859602853
>Xはなんで着地できず墜落したみたいなストーリーラインになっちゃったのやら… ゼロやZXである意味世界滅茶苦茶になったのお出ししてたのがね
191 21/10/24(日)13:34:59 No.859602857
>仲が悪いから実現しないだろうけどワイリーと手を組んだら無敵ってこと? 気軽にキチガイとキチガイを掛け合わせる提案をするんじゃない
192 21/10/24(日)13:35:06 No.859602904
カプコンの看板作品シリーズなのは間違いないんだしもっと丁寧に扱えとは思うよ… いや無印新作とか出してくれてるのはありがたいんだが…
193 21/10/24(日)13:35:07 No.859602908
>無印はあくまで子供に向けた作風でワイリーに変わる悪役用意できないシリーズなのにシリアスなXと繋げちゃったのがなあ 10以降のワイリーは悪人だけどロボ大好きだし憎めない所もあるくらいの位置にまた落ち着いたしね コミカライズ他でワイリー像が色々ブレてたのも悪いよー
194 21/10/24(日)13:35:31 No.859603033
>機能としてでなくバグとして心を持ったVAKAはマジで凄い 生物の進化みたいだなロボなのに
195 21/10/24(日)13:35:40 No.859603080
ライトに潜在的な恐怖心があったまではまだいいよ この後平気な顔でまた人類の為に無償奉仕しろってどの面下げて言ってるのか…
196 21/10/24(日)13:36:00 No.859603167
微妙に形は違えどライトとワイリーが協力したエグゼはワイリーの憑き物落ちて平和に終わるしゼロも唯一幸せそうだしで
197 21/10/24(日)13:36:07 No.859603201
ゼロの正体がワイリーナンバーゼロというのは熱いんだけどシグマウイルスが誕生したのもワイリーのせいは過剰だったんじゃねーかなと思う
198 21/10/24(日)13:36:12 No.859603219
>いや無印新作とか出してくれてるのはありがたいんだが… ぶっちゃけ無印が今の路線で定期的に出てくれればそれで安泰だと思う Xも一応ソシャゲが元気だし…
199 21/10/24(日)13:36:13 No.859603222
>でも一応8ボス作るくらいの技術は民間というか一般企業にもあるんじゃなかったか ロックマン6のボスはワイリーの作品じゃなかったな
200 21/10/24(日)13:36:16 No.859603236
仮面ライダーゼロワンとかでも思ったけどやっぱりある程度子供向けのエンタメでやるようなテーマじゃないんだなって…
201 21/10/24(日)13:36:17 No.859603244
VAVAは漫画版のバーボンとかピアノがインパクト強すぎてそっちに引っ張られてる感はある
202 21/10/24(日)13:36:26 No.859603282
>無印はあくまで子供に向けた作風でワイリーに変わる悪役用意できないシリーズなのにシリアスなXと繋げちゃったのがなあ 繋がってた方が色々考えられて楽しめたから
203 21/10/24(日)13:36:39 No.859603345
稲シップ時代もスピンオフ新作お出しするのは上手いけど 続編はなんかぐだりやすいとかいうのが続いたし…
204 21/10/24(日)13:37:15 No.859603491
>ゼロの正体がワイリーナンバーゼロというのは熱いんだけどシグマウイルスが誕生したのもワイリーのせいは過剰だったんじゃねーかなと思う ワイリーのAIっぽいのがゼロに破壊活動させようとしてる!(複数いる)も追加な
205 21/10/24(日)13:37:20 ID:3bRT10vI 3bRT10vI No.859603518
せめて監視下に置く止まりとかさぁ…
206 21/10/24(日)13:37:41 No.859603620
>ゼロの正体がワイリーナンバーゼロというのは熱いんだけどシグマウイルスが誕生したのもワイリーのせいは過剰だったんじゃねーかなと思う だから後年の設定変更で苦悩回路による自由意志でイレギュラー化したってことになったんだと思われる
207 21/10/24(日)13:37:49 No.859603656
>こうやって一度報道されると >無実だと判明しても世間には悪いイメージだけ残ったりする (無罪で釈放されたことはニュースで流れない)
208 21/10/24(日)13:37:57 No.859603699
>>ゼロの正体がワイリーナンバーゼロというのは熱いんだけどシグマウイルスが誕生したのもワイリーのせいは過剰だったんじゃねーかなと思う >ワイリーのAIっぽいのがゼロに破壊活動させようとしてる!(複数いる)も追加な サーゲスとか何だったんだろうな…他にももう1体2体くらいいた気がしたけど
209 21/10/24(日)13:38:11 No.859603775
>ワイリーのAIっぽいのがゼロに破壊活動させようとしてる!(複数いる)も追加な これほんとに何だったんだよ…
210 21/10/24(日)13:38:14 No.859603790
まぁ晩年にライトとワイリーがどっちも狂えば問題なくつながるから無印は一番広げやすい位置にいるだろうね
211 21/10/24(日)13:38:30 No.859603865
>>こうやって一度報道されると >>無実だと判明しても世間には悪いイメージだけ残ったりする >(無罪で釈放されたことはニュースで流れない) マスゴミ!(バシィ
212 21/10/24(日)13:38:43 No.859603926
ゼロだとコピーエックス DASHだとロックマンなんとかシリーズだのがいるのでまるで気付かずにエックスコピーしまくってる?
213 21/10/24(日)13:38:51 No.859603964
言ったらなんだけどワイリーとライトの二人がいなければ人類皆いなくなるような結末には行かないよな?
214 21/10/24(日)13:39:00 No.859604013
>10以降のワイリーは悪人だけどロボ大好きだし憎めない所もあるくらいの位置にまた落ち着いたしね 俺はロクフォルでキングに酷い仕打ちした事を絶対に忘れないよ
215 21/10/24(日)13:39:03 No.859604032
>ライトに潜在的な恐怖心があったまではまだいいよ >この後平気な顔でまた人類の為に無償奉仕しろってどの面下げて言ってるのか… 未来人と超未来人の戦いみたいなもんでライトが動かないと終わるからそこはどうにも…
216 21/10/24(日)13:39:22 No.859604116
>ライトに潜在的な恐怖心があったまではまだいいよ >この後平気な顔でまた人類の為に無償奉仕しろってどの面下げて言ってるのか… 自分がコントロールしないととか思ってそう
217 21/10/24(日)13:39:23 No.859604121
てっきり児童に不適切な行いをしたのかと思ったよ…
218 21/10/24(日)13:39:45 No.859604233
>未来人と超未来人の戦いみたいなもんでライトが動かないと終わるからそこはどうにも… ならせめて謝罪ぐらいはしろよ!
219 21/10/24(日)13:39:58 No.859604296
ライト博士は何度も世界征服あと一歩のところまで行ってるワイリー博士より優秀で賢いんだよな…ってパズズしたい
220 21/10/24(日)13:40:03 No.859604314
いろんな不幸な偶然や個人の思惑が重なって結果が生まれてるのにそういうの無視して個人に責任を被せて事を理解しようとする 実に >人間がバカだからだ!
221 21/10/24(日)13:40:18 No.859604378
封印して「こいつ下手こくと超ヤバイから開けるなよ!安全性確かめられるまで絶対開けんなよ!」って警告した時点で製造者としては十分責任は全うしてると思うよ
222 21/10/24(日)13:40:25 No.859604416
>>ライトに潜在的な恐怖心があったまではまだいいよ >>この後平気な顔でまた人類の為に無償奉仕しろってどの面下げて言ってるのか… >自分がコントロールしないととか思ってそう 無駄に悪意ある見方してるなぁ…
223 21/10/24(日)13:40:46 No.859604503
>>こうやって一度報道されると >>無実だと判明しても世間には悪いイメージだけ残ったりする >(無罪で釈放されたことはニュースで流れない) 1億3千万人の被害者いいよねよくない
224 21/10/24(日)13:40:53 No.859604531
>無駄に悪意ある見方してるなぁ… どっちの話?
225 21/10/24(日)13:41:17 No.859604635
>俺はロクフォルでキングに酷い仕打ちした事を絶対に忘れないよ 9とほぼ同じくらいの頃じゃん! 悪のカリスマとしてのキャラ付けが強くなり始めた頃!
226 21/10/24(日)13:41:26 No.859604677
イレギュラー(シグマウィルス)はワイリーとケインの合作じゃないの?
227 21/10/24(日)13:42:08 No.859604873
ぶっちゃけ悪役としてワイリーは好きではあるけどクソ野郎の側面ももっと周知されるべきだとは思ってる
228 21/10/24(日)13:42:34 No.859605009
>封印して「こいつ下手こくと超ヤバイから開けるなよ!安全性確かめられるまで絶対開けんなよ!」って警告した時点で製造者としては十分責任は全うしてると思うよ どうして管理しきれないものを作ったんですか?
229 21/10/24(日)13:42:51 No.859605105
>ぶっちゃけ悪役としてワイリーは好きではあるけどクソ野郎の側面ももっと周知されるべきだとは思ってる Xやってたらむしろロボ破壊主義者のクソ野郎としか印象つかなくない?
230 21/10/24(日)13:43:11 No.859605199
ケインが来た時点でカプセルからケインにまだ開けちゃダメといってれば…
231 21/10/24(日)13:43:13 No.859605207
>たぶん大丈夫だろ…だから封印を解くね… こいつ便利だな…ブラックボックス部分の仕組み良く分からないけどコピーは出来るから量産しても問題ないやろ…
232 21/10/24(日)13:43:21 No.859605245
そもそも人類は馬鹿だからライト博士がいてもいなくてもどうせ滅ぶと思われる
233 21/10/24(日)13:43:28 No.859605277
>ライト博士は何度も世界征服あと一歩のところまで行ってるワイリー博士より優秀で賢いんだよな…ってパズズしたい するまでもなく人類が実際そう思ってるからスレ画になったんじゃないですかね…
234 21/10/24(日)13:43:28 No.859605279
ところで博士 なんで昼は不当な逮捕なんですか?
235 21/10/24(日)13:43:48 No.859605374
DAY OF ∑
236 21/10/24(日)13:43:59 No.859605425
ライトは銃刀法違反で余裕で逮捕だと思う
237 21/10/24(日)13:44:13 No.859605492
>サーゲスとか何だったんだろうな…他にももう1体2体くらいいた気がしたけど アイゾックと…あと5でシグマに協力してた奴 まぁ5のもアイゾックかもしれないけど複数のロボットに人格移してそうもしくはライトみたいに大元の人格データがあるか
238 21/10/24(日)13:45:08 No.859605769
>言ったらなんだけどワイリーとライトの二人がいなければ人類皆いなくなるような結末には行かないよな? この馬鹿な人類はその内滅びると思うよ
239 21/10/24(日)13:45:10 No.859605776
>>ぶっちゃけ悪役としてワイリーは好きではあるけどクソ野郎の側面ももっと周知されるべきだとは思ってる >Xやってたらむしろロボ破壊主義者のクソ野郎としか印象つかなくない? ワイリーの光の部分はだいたい有賀ヒトシのイメージによるものな気がする
240 21/10/24(日)13:45:43 No.859605944
>VAVAは漫画版のバーボンとかピアノがインパクト強すぎてそっちに引っ張られてる感はある ピアノは兎も角グラスの中身がバーボンだろうと泥水だろうと変わらない理由がロックマンちゃんで明かされたのは笑った
241 21/10/24(日)13:46:05 No.859606049
>するまでもなく人類が実際そう思ってるからスレ画になったんじゃないですかね… こんな事してスレ画の怒りを買うとは思わない人類
242 21/10/24(日)13:46:06 No.859606056
12だとダブギアでロボの可能性もっと広がるんやで!って考えてた事になってるから有賀ヒトシワイリーはかなり逆輸入されてるだろうな
243 21/10/24(日)13:46:17 No.859606095
ガンダムの連邦は悪でジオンが正義までは行かないが そろそろ一部のファンの間でライトもワイリーも両方悪まで行きそう
244 21/10/24(日)13:46:59 No.859606316
>そろそろ一部(主にロックマンちゃん)のファンの間でライトもワイリーも両方悪まで行きそう
245 21/10/24(日)13:47:22 No.859606416
>>封印して「こいつ下手こくと超ヤバイから開けるなよ!安全性確かめられるまで絶対開けんなよ!」って警告した時点で製造者としては十分責任は全うしてると思うよ >どうして管理しきれないものを作ったんですか? いやぁ死後の管理責任まで問うのは流石にどうなのよ? 生前封印して死後X見つけた奴に対する警告も付けたんだから それ無視した挙げ句XのAI模倣したレプリロイド作りまくったケイン博士に責任はあると思うよ 案の定ライト博士が警告内で危惧してたようにイレギュラー出るし
246 21/10/24(日)13:47:28 No.859606447
どうしてイレギュラーは発生するんだろう
247 21/10/24(日)13:47:43 No.859606528
元をたどるとXは暴走しまーす!とか言い出しちゃってるのが悪いよー
248 21/10/24(日)13:47:53 No.859606572
原作ライト博士が本当に「人間がバカだからだ」な考えだったらワイリーに賛同してロボットが人間の道具から脱却して人類を支配するために世界征服してるだろうな
249 <a href="mailto:スパイダス">21/10/24(日)13:48:14</a> [スパイダス] No.859606686
>どうしてイレギュラーは発生するんだろう レプリロイドを作る人間が不完全だから
250 21/10/24(日)13:48:21 No.859606712
>どうして管理しきれないものを作ったんですか? 自分が生きてる間に安全性を保証できないから開放せずに封印しながら安全性のチェックだって続けてたよ! どっかの誰かがX掘り出さなきゃ多分もっと穏便にX復活してたよ!
251 21/10/24(日)13:48:43 No.859606826
>>ぶっちゃけ悪役としてワイリーは好きではあるけどクソ野郎の側面ももっと周知されるべきだとは思ってる >Xやってたらむしろロボ破壊主義者のクソ野郎としか印象つかなくない? Xやりましたゼロを作ったワイリーってロボットに関してはいい人なんですね!
252 21/10/24(日)13:49:07 No.859606954
>言ったらなんだけどワイリーとライトの二人がいなければ人類皆いなくなるような結末には行かないよな? X世界以降はレプリロイド無しで人類は存続できないくらい困窮する そしてそのXはライト博士作 いなかったら人類はX時代に行く前に詰む
253 21/10/24(日)13:49:10 No.859606972
>どっかの誰かがX掘り出さなきゃ多分もっと穏便にX復活してたよ! まあその前に暴走ゼロの手で世界が壊滅してたんだが…
254 21/10/24(日)13:49:24 No.859607034
イレギュラー扱いしてるのが人間的感情の発芽によるバグだったり?
255 21/10/24(日)13:49:40 No.859607121
>まあその前に暴走ゼロの手で世界が壊滅してたんだが… そもそもX復活してなきゃ暴走ゼロも起動してないんじゃねーかな…
256 21/10/24(日)13:50:39 No.859607400
>元をたどるとXは暴走しまーす!とか言い出しちゃってるのが悪いよー だから安全性確かめてるよ!絶対開けないでね!って警告無視したのがケイン博士だ
257 21/10/24(日)13:50:47 No.859607431
>Xやりましたゼロを作ったワイリーってロボットに関してはいい人なんですね! Xに複数人ワイリー出てきて何やりたいのかよくわかんないからどんなやつなのかわかんね…で終わると思うぞ…
258 21/10/24(日)13:51:11 No.859607536
>イレギュラー扱いしてるのが人間的感情の発芽によるバグだったり? バグじゃなくてXコピーしたレプリロイド全般に標準搭載されてる人間性の発露の一環でロボット三原則無視してるだけ それ見てうわー!ロボットがロボット三原則無視してるー!イレギュラーだー!って人間が騒いでる
259 21/10/24(日)13:52:14 No.859607831
>ライトは銃刀法違反で余裕で逮捕だと思う 流石に現実の兵器や武器開発企業みたいに許可取ってるんじゃねえの!?
260 21/10/24(日)13:52:54 No.859608026
>ゲームの都合でとんでもねえ無能の集団だからな公権力 カプコンの長寿シリーズはそういうとこある