21/10/24(日)12:13:55 ※ケンが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)12:13:55 No.859579527
※ケンが勝手にやった
1 21/10/24(日)12:18:02 No.859580619
次はパンを肉にする?
2 21/10/24(日)12:18:25 No.859580725
(よく分からんけど客人驚いてるしすまし顔しとこ)
3 21/10/24(日)12:19:59 No.859581148
なぜ知ってる…
4 21/10/24(日)12:24:23 No.859582397
ケンは歴史をぐちゃぐちゃにしないと気がすまない人?
5 21/10/24(日)12:24:31 No.859582428
庭の池の上を歩くケン
6 21/10/24(日)12:25:02 No.859582581
流石にパンを肉には出来ないだろう…
7 21/10/24(日)12:25:39 No.859582749
肉っぽいパンくらいはやる奴
8 21/10/24(日)12:26:04 No.859582856
カタおっぱい
9 21/10/24(日)12:27:50 No.859583338
>(よく分からんけど客人驚いてるしすまし顔しとこ) ノブはさあ
10 21/10/24(日)12:28:23 No.859583507
なんと傲慢なのだろう 彼はイエスにでもなったつもりなのだろうか
11 21/10/24(日)12:29:30 No.859583819
パンを肉には出来ませんが石をパンにはできます
12 21/10/24(日)12:29:32 No.859583830
>>(よく分からんけど客人驚いてるしすまし顔しとこ) >ノブはさあ 実際そっちのほうがよく効くからな…
13 21/10/24(日)12:30:48 No.859584205
茶だと思ってたものが酒だったら探偵物語のアレみたいになりそう
14 21/10/24(日)12:31:29 No.859584405
>パンを肉には出来ませんが石をパンにはできます ですが人はパンだけで生きているわけではないので、他のものをお出ししましょう
15 21/10/24(日)12:31:47 No.859584508
>ケンは歴史をぐちゃぐちゃにしないと気がすまない人? ぐちゃぐちゃにしても大きな流れが変えられない人です…
16 21/10/24(日)12:34:14 No.859585206
ケン魚を増やして
17 21/10/24(日)12:35:43 No.859585646
そういえば病人も治療していたような
18 21/10/24(日)12:36:10 No.859585761
>>(よく分からんけど客人驚いてるしすまし顔しとこ) >ノブはさあ だってケンがこうこうこういうことをしてくださいって言ってきた時 そうかそれでその後ワシはどうすればいいって聞いたらそのままでいいんですって言われたんで…
19 21/10/24(日)12:36:26 No.859585838
(酒の色が変わるくらいでなんで絶句してるんだろ…)
20 21/10/24(日)12:36:39 No.859585909
どうした(どうした)
21 21/10/24(日)12:37:14 No.859586080
明智さまには金貨30枚渡しておこう
22 21/10/24(日)12:37:21 No.859586108
>>ケンは歴史をぐちゃぐちゃにしないと気がすまない人? >ぐちゃぐちゃにしても大きな流れが変えられない人です… 未来の ※諸説あります がいくつか増えるだけで大筋はどうも変えられそうもない…?
23 21/10/24(日)12:37:23 No.859586122
水の上も歩けます
24 21/10/24(日)12:38:31 No.859586439
>なんと傲慢なのだろう >彼はイエスにでもなったつもりなのだろうか 違うよ!? こいつ…聖書にある救世主の奇跡を手品で再現してみせたということは かなり早い段階で我々の教義や聖書を知って手品の手配とかを行っていた…いつ接触した? すでに他の宗派と結んでいるのか?とか疑心暗鬼になってもらう策だよ!
25 21/10/24(日)12:38:43 No.859586495
ノブはいい拾い物したよ
26 21/10/24(日)12:40:28 No.859586979
やっぱりやってること諜報員のそれだよ!
27 21/10/24(日)12:40:37 No.859587017
ピク(うわなんで色変わったんだろ…)
28 21/10/24(日)12:40:50 No.859587067
>違うよ!? >こいつ…聖書にある救世主の奇跡を手品で再現してみせたということは >かなり早い段階で我々の教義や聖書を知って手品の手配とかを行っていた…いつ接触した? >すでに他の宗派と結んでいるのか?とか疑心暗鬼になってもらう策だよ! 料理人の仕事か?これが…
29 21/10/24(日)12:40:53 No.859587081
>すでに他の宗派と結んでいるのか?とか疑心暗鬼になってもらう策だよ! なおタチが悪いわ!
30 21/10/24(日)12:41:55 No.859587362
やはりケンは料理人を名乗っているだけの密偵なのでは?
31 21/10/24(日)12:42:20 No.859587465
やはり信長の忍...
32 21/10/24(日)12:42:20 No.859587470
アジアの未開人に正しい教えを伝えないと…してる傲慢な欧州人に いやそれ知ってるし…しただけだよなぁ…悪意はないよ
33 21/10/24(日)12:42:21 No.859587474
ケンは、忍者なんだろ!?
34 21/10/24(日)12:42:37 No.859587559
こうして宣教師に滅茶苦茶派手なことするので歴史には残る
35 21/10/24(日)12:43:07 No.859587700
長期保存用のカッチカチに乾燥させたパンチを牛骨で出汁取ったスープでもどす! これだな
36 21/10/24(日)12:43:10 No.859587709
歴史をぐちゃぐちゃにしてるんじゃねぇ!!
37 21/10/24(日)12:43:17 No.859587749
ケンと呼ばれる間者組織が実在したという
38 21/10/24(日)12:43:47 No.859587908
奇襲仕掛けるつもりで自分たちしか知らない場所に行ったら そこで待ち伏せされてたってだけだよ
39 21/10/24(日)12:44:05 No.859587999
そんだけやっても着々と本能寺に収束
40 21/10/24(日)12:44:21 No.859588079
>歴史をぐちゃぐちゃにしてるんじゃねぇ!! つまり本能寺も…
41 21/10/24(日)12:44:59 No.859588277
特異点かなにかか本能寺は
42 21/10/24(日)12:45:12 No.859588344
宣教師が本国に帰る直前のもてなしでこれやるのがひどい 一体いつから!?
43 21/10/24(日)12:45:16 No.859588375
明智様にやらせないように俺が本能寺を焼く…!ってケンがやるんじゃないだろうか
44 21/10/24(日)12:45:20 No.859588411
>>歴史をぐちゃぐちゃにしてるんじゃねぇ!! >つまり本能寺も… 先に燃やしとくか…
45 21/10/24(日)12:45:41 No.859588496
水が…赤くなった…? (水が赤くなった!?)
46 21/10/24(日)12:45:46 No.859588514
この流れで本能寺来ても死者蘇生くらいやりそうな気がする
47 21/10/24(日)12:45:48 No.859588529
>明智様にやらせないように俺が本能寺を焼く…!ってケンがやるんじゃないだろうか やはりポテチファイヤーか…
48 21/10/24(日)12:46:35 No.859588748
>明智様にやらせないように俺が本能寺を焼く…!ってケンがやるんじゃないだろうか >先に燃やしとくか… 「」ンはさぁ…加減を知らない人?
49 21/10/24(日)12:47:22 No.859588974
本能寺の3日後復活して去っていくんだ…
50 21/10/24(日)12:47:26 No.859588994
>>明智様にやらせないように俺が本能寺を焼く…!ってケンがやるんじゃないだろうか >>先に燃やしとくか… >「」ンはさぁ…加減を知らない人? 火加減はわかります
51 21/10/24(日)12:47:26 No.859588998
>歴史をぐちゃぐちゃにしてるんじゃねぇ!! (なってない)
52 21/10/24(日)12:47:50 No.859589101
このまま本能寺が起きると歴史にケンの名は残っても料理のレシピや技術は失伝するとかになりそう
53 21/10/24(日)12:47:55 No.859589130
取引先の悪口をimgに書いたら後日伝承が送られてきた時の俺みたいな反応
54 21/10/24(日)12:48:23 No.859589269
ケン(表記には『間』『賢』『見』等諸説あり)」
55 21/10/24(日)12:48:25 No.859589279
>取引先の悪口をimgに書いたら後日伝承が送られてきた時の俺みたいな反応 詰んでるじゃねえか!
56 21/10/24(日)12:48:46 No.859589386
ミズガ…?アカク…? わしは何も知らない…
57 21/10/24(日)12:48:54 No.859589441
言ってるうちにそれが何を意味するのか気づくのいいよね
58 21/10/24(日)12:49:16 No.859589557
この作品では明智さんは衝動的にやったんじゃなく 敬愛する殿が汚名で歴史に残るなど耐えられないという理由で冷静に狙ってるので 本能寺が事件より先に焼かれても別のところでノッブ襲撃するだけだ
59 21/10/24(日)12:51:15 No.859590116
>>取引先の悪口をimgに書いたら後日伝承が送られてきた時の俺みたいな反応 >詰んでるじゃねえか! お歳暮の定番だし偶然かもしれない 仲良くなりたくてお外にimgの話題持ち出すちょっとアレな子ってだけかもしれない でも書き込みを知られている可能性も拭えない 身動き取れない!!
60 21/10/24(日)12:51:32 No.859590191
包丁さばきから言うと剣の腕前も相当なものであると目されており
61 21/10/24(日)12:51:58 No.859590328
少なくとも宣教師達の日記や報告書に残ってるから実在はする人物として扱われるだろう
62 21/10/24(日)12:52:13 No.859590406
この世界だと数多くの文献に記述がある織田家の「台所衆」とは忍びの集団を指す隠語であるとして後世の歴史家が発表しかねない
63 21/10/24(日)12:52:53 No.859590629
ケン複数人の忍びの総称説
64 21/10/24(日)12:52:55 No.859590639
しかし天下に手が届く?まだ早いかな?ぐらいの所で部下の裏切りにあって退場した人って悲劇か汚名か際どいラインな気もする
65 21/10/24(日)12:53:05 No.859590682
>身動き取れない!! 詰んでるじゃねえか!
66 21/10/24(日)12:53:17 No.859590741
馬鹿な連中にありがたい教えを上から授けたろって思って来た連中にこれだもんな
67 21/10/24(日)12:53:34 No.859590837
>少なくとも宣教師達の日記や報告書に残ってるから実在はする人物として扱われるだろう こんなやつ実在するわけないからどっかのタイミングで創作されたやつだわ
68 21/10/24(日)12:53:54 No.859590923
>この作品では明智さんは衝動的にやったんじゃなく >敬愛する殿が汚名で歴史に残るなど耐えられないという理由で冷静に狙ってるので >本能寺が事件より先に焼かれても別のところでノッブ襲撃するだけだ 腹心に裏切られて死んだ時点で相当な汚名じゃねえかな…
69 21/10/24(日)12:54:23 No.859591070
(なんなのそんなすごい美味しいのめっちゃ気になるじゃん飲みたい)
70 21/10/24(日)12:54:37 No.859591154
ケン未来人説を大々的に発表する在野の研究者 ひとしきり笑ってまるで相手にしない学会
71 21/10/24(日)12:55:20 No.859591375
高校生が小学生に学力でマウント取ったろと思って近付いたら大学入試問題解いてたみたいな
72 21/10/24(日)12:55:52 No.859591536
中国大返し 信長の遺体の行方 謎の料理人「ケン」
73 21/10/24(日)12:56:12 No.859591647
キリスト教のことも詳しいで! 日本は遅れてへんで! って言えばいいのにこのネットりした嫌がらせのお料理だす
74 21/10/24(日)12:56:19 No.859591684
水を…赤い酒に…!?
75 21/10/24(日)12:56:29 No.859591741
流石にケンでもパン5つと魚2匹で五千人分の飯は作れんだろう
76 21/10/24(日)12:56:56 No.859591866
マサイ族みたいな人にスマブラ教えようとしたらもうVIPだったみたいな感じ?
77 21/10/24(日)12:57:00 No.859591882
>流石にケンでもパン5つと魚2匹で五千人分の飯は作れんだろう ケン やれ
78 21/10/24(日)12:57:39 No.859592085
(ケンだし毒ではないじゃろ…)
79 21/10/24(日)12:57:55 No.859592186
>キリスト教のことも詳しいで! >日本は遅れてへんで! >って言えばいいのにこのネットりした嫌がらせのお料理だす 口先で言ったってハハハよくお勉強なさってらっしゃると笑われておしまいよ
80 21/10/24(日)12:58:33 No.859592386
会社の役員会議に急に呼ばれてその場で社長がここの定型を振ってきたレベルと聞いた
81 21/10/24(日)12:58:50 No.859592503
>信長の遺体の行方 そこに透明な液体を赤い酒にしたという宣教師の手記が重なり信長は3日後復活したから明智の三日天下という言葉が生まれたというトンチキ説が
82 21/10/24(日)12:59:00 No.859592561
>キリスト教のことも詳しいで! >日本は遅れてへんで! >って言えばいいのにこのネットりした嫌がらせのお料理だす 口で言ったところで上から目線のやつに響くかよ!
83 21/10/24(日)12:59:03 No.859592570
宗教的な地雷を踏むのはやめなされ!
84 21/10/24(日)12:59:08 No.859592601
ちなみこれどういう原理なの
85 21/10/24(日)12:59:12 No.859592620
信長の野望でかなりステータスが高く設定されてるケン
86 21/10/24(日)12:59:28 No.859592695
>会社の役員会議に急に呼ばれてその場で社長がここの定型を振ってきたレベルと聞いた それは困惑の種類が違うんじゃねえかな…いやビックリはするけどさ…
87 21/10/24(日)12:59:42 No.859592748
戦国自衛隊みたいに未来人がいた記録すらなくなりそうだけどあっちも歴史がグチャグチャになったのは変わりないか
88 21/10/24(日)13:00:59 No.859593115
>宗教的な地雷を踏むのはやめなされ! はて? 何のことですかな?(本当に知らないnov)
89 21/10/24(日)13:01:05 No.859593155
>信長の野望でかなりステータスが高く設定されてるケン ガタイの良さと伝聞だけで武力物凄い盛られてそうなのよな…
90 21/10/24(日)13:01:14 No.859593198
>ケンおやつを増やして
91 21/10/24(日)13:01:32 No.859593283
>ちなみこれどういう原理なの 何の事はない 釜の中に先に紅花を入れて置いてそこに透明な酒を入れたので色が付いたって簡単な仕掛け
92 21/10/24(日)13:01:32 No.859593285
世界料理史みたいな本に※日本にも似た料理のレシピが存在しているって付きまくりそう
93 21/10/24(日)13:03:00 No.859593738
>ミズガ…?アカク…? >わしは何も知らない… >>会社の役員会議に急に呼ばれてその場で社長がここの定型を振ってきたレベルと聞いた >それは困惑の種類が違うんじゃねえかな…いやビックリはするけどさ… なんだ…… 私はてっきり歌舞伎役者が赤い顔になったのかと……
94 21/10/24(日)13:03:21 No.859593837
現代の信長人気を考えると絶対謎の集団台所衆は掘られる
95 21/10/24(日)13:03:27 No.859593875
この頃の人名らしからぬ一文字なのが組織っぽく見えて 個人として記録に残ってもそうと認識されなくなりそう ケンの字を何て書いたにしろ凄あじのあるイメージになりそうな
96 21/10/24(日)13:03:29 No.859593893
安心せいただの酒じゃ 血ではない
97 21/10/24(日)13:03:36 No.859593933
>>宗教的な地雷を踏むのはやめなされ! >はて? 何のことですかな?(本当に知らないnov) (クソッどこまで知っているんだ…!)
98 21/10/24(日)13:05:08 No.859594390
この時期に各地に出没するようになったこの世の物とは思えぬ料理を振る舞う大男の妖怪はケンであるという説があり…
99 21/10/24(日)13:05:15 No.859594428
>世界料理史みたいな本に※日本にも似た料理のレシピが存在しているって付きまくりそう 所詮似たレシピよって笑ってた1960年代あたりのヨーロッパのシェフが 残されたレシピの英訳見て自分達よりも50年先を行ってる…って腰抜かす様な事態になるのはわかる
100 21/10/24(日)13:05:18 No.859594448
反社のフロント企業が営業に行ったらお茶と一緒に構成員名簿出されてきた感じだな
101 21/10/24(日)13:05:45 No.859594564
中国大返しはスタミナ食みたいなので何とかなる展開だな
102 21/10/24(日)13:07:03 No.859594958
(何か酒が赤くなったわ…まぁケンだしな)
103 21/10/24(日)13:07:04 No.859594968
これもうケンは後世の歴史書にちょいちょい名が出るくらいのことしてない
104 21/10/24(日)13:07:32 No.859595130
交渉の場では仄めかすだけで十二分に有効なのは鮎でもあったな…
105 21/10/24(日)13:08:08 No.859595320
>この時期に各地に出没するようになったこの世の物とは思えぬ料理を振る舞う大男の妖怪はケンであるという説があり… もう二度と味わえないあの美味を求めて破滅するやつ
106 21/10/24(日)13:08:21 No.859595393
ノッブはケンのこと好き過ぎる…
107 21/10/24(日)13:08:49 No.859595523
>>世界料理史みたいな本に※日本にも似た料理のレシピが存在しているって付きまくりそう >所詮似たレシピよって笑ってた1960年代あたりのヨーロッパのシェフが >残されたレシピの英訳見て自分達よりも50年先を行ってる…って腰抜かす様な事態になるのはわかる ただケンのレシピが後世まで伝わる気がしないんだよな… ちゃんと理解して語り継げる奴いないだろ
108 21/10/24(日)13:09:45 No.859595801
分かるか ケン
109 21/10/24(日)13:09:49 No.859595818
>>>明智様にやらせないように俺が本能寺を焼く…!ってケンがやるんじゃないだろうか >>>先に燃やしとくか… >>「」ンはさぁ…加減を知らない人? >火加減はわかります 本能寺 2つ目
110 21/10/24(日)13:10:01 No.859595881
美他明……? ビタミン!!??
111 21/10/24(日)13:10:32 No.859596029
>美他明……? >ビタミン!!?? 偶然だぞ
112 21/10/24(日)13:10:34 No.859596034
もしかしてケンがカタカナ多用してるのって誰も理解できなければ後に伝えられることも無いだろうって計算か
113 21/10/24(日)13:10:35 No.859596046
ケン世界の現代の歴史どうなるんだろうね JINとかどうなってたっけ
114 21/10/24(日)13:11:17 No.859596230
>ちゃんと理解して語り継げる奴いないだろ まあここだよね…配下はこの後バラバラになったりするだろうし… ケンって名称がチラチラ出たり口伝でそれっぽい料理(宣教師が伝えた?)があったかも…?って古文書が出る程度だと思う
115 21/10/24(日)13:11:56 No.859596408
>もう二度と味わえないあの美味を求めて破滅するやつ そうなりそうな農民めっちゃ生んでない?
116 21/10/24(日)13:11:58 No.859596424
>JINとかどうなってたっけ ドラマの方だと東洋医学科という分野ができてちょっとだけ医療が進んだとかそんな感じじゃなかったっけ
117 21/10/24(日)13:12:09 No.859596467
こいつヤバイ マジでヤバイ
118 21/10/24(日)13:12:26 No.859596548
>JINとかどうなってたっけ 改変したのはそのまま残り続けてた
119 21/10/24(日)13:12:39 No.859596603
JIN先生のはドラマしかみてないけど結構ガッツリ食い込んで変わってたような…
120 21/10/24(日)13:12:44 No.859596628
料理シェアしなきゃ…
121 21/10/24(日)13:12:45 No.859596631
最後の二コマが凄く良い表情だね
122 21/10/24(日)13:12:46 No.859596644
プレスタージョンは本当にあったんだ!
123 21/10/24(日)13:12:49 No.859596653
ノブだけじゃなくて別の有名武将にも認知されてるのもヤバい
124 21/10/24(日)13:13:22 No.859596795
>ケン世界の現代の歴史どうなるんだろうね この歴史が変えられないからチクショウ! ってのがケンの行動原理だから大筋は変わらないまま終わるんじゃないかねぇ 信長生存説に期待を持たせる程度に収まりそう
125 21/10/24(日)13:13:29 No.859596831
>JIN先生のはドラマしかみてないけど結構ガッツリ食い込んで変わってたような… ドーナッツとか笑った
126 21/10/24(日)13:13:38 No.859596876
>何の事はない >釜の中に先に紅花を入れて置いてそこに透明な酒を入れたので色が付いたって簡単な仕掛け 本当にただビビらすためにやったんだ…なんか料理的な偶然とかではなく
127 21/10/24(日)13:13:43 No.859596898
>JINとかどうなってたっけ 漫画版はガッツリ顔写真まで残ってた
128 21/10/24(日)13:13:45 No.859596906
>もしかしてケンがカタカナ多用してるのって誰も理解できなければ後に伝えられることも無いだろうって計算か 煙に撒くのも意識してるだろうけどこの時代に合った言葉なんてないだろうし理解させようとするなら妖術みたいな説明になりそうだ
129 21/10/24(日)13:13:46 No.859596909
最初の配下も信忠のとこだからなあ
130 21/10/24(日)13:13:49 No.859596922
なぜかこの時代の資料に「ビタミン」「カフェイン」などの言葉が出てくる
131 21/10/24(日)13:14:40 No.859597142
タイムスリップ物だとかわぐちかいじのジパングは日本の未来思いっきり変わってた
132 21/10/24(日)13:14:45 No.859597165
>なぜかこの時代の資料に「ビタミン」「カフェイン」などの言葉が出てくる 必ずケンという名前が出てきそう
133 21/10/24(日)13:14:46 No.859597168
>>JINとかどうなってたっけ >ドラマの方だと東洋医学科という分野ができてちょっとだけ医療が進んだとかそんな感じじゃなかったっけ 確か最終回で東洋内科が生えてて医療費も0円になった
134 21/10/24(日)13:15:17 No.859597314
ケンはどこまで考えてやったの… 宣教師驚かせてあげようぐらいなのか…信長でイエスの再現ヨシ!でやってるのか…
135 21/10/24(日)13:15:59 No.859597494
台所衆
136 21/10/24(日)13:16:34 No.859597663
戦国自衛隊だか続戦国自衛隊だかだと自衛隊が存在しない世界に改変されてそれなのに思いっきり自衛隊の装備やら手記やらがそのまんま出てきたから何これ…? ってなってたな
137 21/10/24(日)13:16:40 No.859597695
>ケンはどこまで考えてやったの… >宣教師驚かせてあげようぐらいなのか…信長でイエスの再現ヨシ!でやってるのか… 宣教師たちが先兵で布教した挙句傀儡国家化するつもり満々だったの知ってたよなぁ…
138 21/10/24(日)13:16:41 No.859597697
ケンの記憶喪失って自分のこと限定だったっけ
139 21/10/24(日)13:17:01 No.859597783
山の上に連れて行ってここから見える範囲の領地をあげると言うノブ
140 21/10/24(日)13:17:03 No.859597791
隠密台所番こわい…
141 21/10/24(日)13:17:16 No.859597848
>JIN先生のはドラマしかみてないけど結構ガッツリ食い込んで変わってたような… ドラマでも漫画でもがっつり変わる 介入したから平行世界いったんじゃね?みたいな扱いになる
142 21/10/24(日)13:18:43 No.859598258
ケンが提唱した不可解な言葉を基準に典医達が検証始めたら びたみんやかふぇいんやぺぇはぁなんかはこいつが見つけたって扱いになるだけなんだろうか…
143 21/10/24(日)13:19:20 No.859598452
今までの説は誤りです!ケンは信長お抱え隠密衆の名称ではなく一人の料理人のことだったんです! って新説を出したら学会から追放されます?
144 21/10/24(日)13:19:26 No.859598482
信長のカリスマによって日本に帰化した裏切りの宣教師としてハリウッド映画化
145 21/10/24(日)13:20:06 No.859598675
これノブ本人もよくわかってないのがほんと笑う
146 21/10/24(日)13:20:26 No.859598780
>今までの説は誤りです!ケンは信長お抱え隠密衆の名称ではなく一人の料理人のことだったんです! >って新説を出したら学会から追放されます? ちゃんとした根拠あればどんなトンチキ論でも受け入れられるよ
147 21/10/24(日)13:21:48 No.859599155
>本当にただビビらすためにやったんだ…なんか料理的な偶然とかではなく まあ最後の宴席の最後のひと押しとして謎を撒く為のものだからな…
148 21/10/24(日)13:22:07 No.859599226
宣教師A! 宣教師B! ノッブ?